JP5641369B2 - 船舶用の操舵装置 - Google Patents

船舶用の操舵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5641369B2
JP5641369B2 JP2012165633A JP2012165633A JP5641369B2 JP 5641369 B2 JP5641369 B2 JP 5641369B2 JP 2012165633 A JP2012165633 A JP 2012165633A JP 2012165633 A JP2012165633 A JP 2012165633A JP 5641369 B2 JP5641369 B2 JP 5641369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acting cylinder
double acting
liquid pump
steering
working chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012165633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014024432A (ja
Inventor
修次 植木
修次 植木
佐藤 寛
佐藤  寛
司 中川
中川  司
松本 隆弘
隆弘 松本
阿久津 誠
誠 阿久津
英利 山本
英利 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEI SYSTEM CO., LTD.
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Daiichi Electric Co Ltd
NYK Trading Corp
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
KEI SYSTEM CO., LTD.
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Daiichi Electric Co Ltd
NYK Trading Corp
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEI SYSTEM CO., LTD., Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Daiichi Electric Co Ltd, NYK Trading Corp, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical KEI SYSTEM CO., LTD.
Priority to JP2012165633A priority Critical patent/JP5641369B2/ja
Priority to CN201380032162.7A priority patent/CN104379444B/zh
Priority to PCT/JP2013/069659 priority patent/WO2014017401A1/ja
Priority to KR1020147030749A priority patent/KR101487292B1/ko
Publication of JP2014024432A publication Critical patent/JP2014024432A/ja
Priority to PH12014502666A priority patent/PH12014502666A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5641369B2 publication Critical patent/JP5641369B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/06Steering by rudders
    • B63H25/08Steering gear
    • B63H25/14Steering gear power assisted; power driven, i.e. using steering engine
    • B63H25/26Steering engines
    • B63H25/28Steering engines of fluid type
    • B63H25/30Steering engines of fluid type hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20507Type of prime mover
    • F15B2211/20515Electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20561Type of pump reversible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/27Directional control by means of the pressure source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6336Electronic controllers using input signals representing a state of the output member, e.g. position, speed or acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6651Control of the prime mover, e.g. control of the output torque or rotational speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7107Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders the output members being mechanically linked

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

本発明は、制御弁を用いることなく液圧アクチュエータを電動機による液体ポンプで直接制御することができる船舶用の操舵装置に関する。
従来より一般的に用いられている船舶用の操舵装置においては、タンクからの油を電動機により駆動される油圧源ポンプで加圧し、加圧された油を種々の配管を介して方向制御弁に送り、この方向制御弁の制御によって、船舶の舵を駆動するアームに連結されたシリンダに加圧油を供給することにより、舵が回動される。
このような油圧源ポンプ、配管及び方向制御弁を用いることなく、両方向に液体を吐出可能な1対の液体ポンプをこれら1対の液体ポンプにそれぞれ対応して設けられた1対の電動機によって回転させて液圧を発生させると共に、1対の液体ポンプから1対のアクチュエータに液圧をそれぞれ直接的に供給し、これら1対のアクチュエータによって船舶の舵を駆動する技術が既に提案されている(特許文献1)。
特開平2002−139003号公報
特許文献1に記載されている、1対の液体ポンプから1対のアクチュエータに液圧をそれぞれ直接的に供給しこれら1対のアクチュエータによって舵を駆動する操舵装置によれば、方向制御弁が不要であり、しかも、一方の液体ポンプ及びアクチュエータが故障した場合に、他方の液体ポンプ及びアクチュエータを用いて舵を制御することができるため、フェイルセーフ機能を得ることが可能である。
しかしながら、特許文献1に記載されているこの操舵装置では、一方の液体ポンプ及びアクチュエータが故障した場合に、電磁切換弁を作動させてそのアクチュエータをフリー状態とし、外力により抵抗なく作動するように操作することが必須である。このため、通常時は作動せず、故障時にのみ作動する電磁切換弁を設ける必要があるため、その分、装置構成が複雑となり、また故障も起き易くなる。
従って本発明の目的は、より簡易化した構成で、安全性及び信頼性を確実にかつ自動的に確保できる自動フェイルセーフ機能を得ることができる船舶用の操舵装置を提供することにある。
本発明によれば、船舶用の操舵装置は、第1及び第2の電動機と、第1及び第2の電動機にそれぞれ連結されて駆動されるように構成されており各々が両方向に液体を吐出する第1及び第2の吐出口を備えた第1及び第2の液体ポンプと、第1及び第2の液体ポンプにそれぞれ対応して設けられていると共に操舵すべき舵に連結された第1及び第2の複動シリンダとを備えている。第1の液体ポンプの第1の吐出口が第1の複動シリンダの第1の作動室と第2の複動シリンダの第2の作動室とに連通していると共に、第1の液体ポンプの第2の吐出口が第1の複動シリンダの第2の作動室と第2の複動シリンダの第1の作動室とに連通している。第2の液体ポンプの第1の吐出口が第2の複動シリンダの第1の作動室と第1の複動シリンダの第2の作動室とに連通していると共に、第2の液体ポンプの第2の吐出口が第2の複動シリンダの第2の作動室と第1の複動シリンダの第1の作動室とに連通している。
第1及び第2の複動シリンダがたすき掛けに配管されているため、第1の液体ポンプからの液圧は、第1の複動シリンダの第2の作動室のみならず第2の複動シリンダの第1の作動室にも供給されて、舵を所定方向に回動させる。さらに、第2の液体ポンプからの液圧は、第2の複動シリンダの第1の作動室のみならず第1の複動シリンダの第2の作動室にも供給されて、舵を所定方向に回動させる。逆に、第1の液体ポンプからの液圧は、第1の複動シリンダの第1の作動室のみならず第2の複動シリンダの第2の作動室にも供給されて、舵を所定方向とは逆方向に回動させる。さらに、第2の液体ポンプからの液圧は、第2の複動シリンダの第2の作動室のみならず第1の複動シリンダの第1の作動室にも供給されて、舵を所定方向とは逆方向に回動させる。従って、一方の電動機及び/又は液体ポンプが故障した場合、例えば第2の電動機及び/又は第2の液体ポンプが故障した場合、第1の電動機によって駆動される第1の液体ポンプからの液圧が、第1の複動シリンダの第2の作動室(第1の作動室)と第2の複動シリンダの第1の作動室(第2の作動室)とに自動的に供給されて、第1の複動シリンダ及び第2の複動シリンダの両方を作動させ、舵を所定方向に(所定方向とは逆方向に)回動させることができる。このため、故障した側の複動シリンダを電磁切替弁等でフリー状態に切換制御することなく、自動的にフェイルセーフ動作を行うことができる。その結果、より簡易化した構成で、安全性及び信頼性を確実にかつ自動的に確保できる自動フェイルセーフ機能を得ることができる。
船舶用の操舵装置が、舵の回動角度θを検出する舵角検出器と、操舵ステアリングの操舵角度θを検出する操舵角検出器と、舵角検出器及び操舵角検出器に電気的に接続されており、検出された回動角度と操舵角度との差(θ−θ)及び差(θ−θ)を演算し、差(θ−θ)に対応する駆動信号Sd1及び差(θ−θ)に対応する駆動信号Sd2を出力する制御回路と、制御回路に電気的に接続されており、出力された駆動信号Sd1に応じて第1の電動機を駆動する第1の駆動回路と、制御回路に電気的に接続されており、出力された駆動信号Sd2に応じて第2の電動機を駆動する第2の駆動回路とをさらに備えていることが好ましい。
第1の駆動回路及び第2の駆動回路は、第1の液体ポンプ及び第2の液体ポンプの回転方向が互いに逆方向となるように正負が互いに異なる電圧信号を第1の電動機及び第2の電動機に出力するように構成されていることも好ましい。
本発明によれば、故障した側の複動シリンダを電磁切替弁等でフリー状態に切換制御することなく、自動的にフェイルセーフ動作を行うことができる。その結果、より簡易化した構成で、安全性及び信頼性を確実にかつ自動的に確保できる自動フェイルセーフ機能を得ることができる。
本発明の船舶用の操舵装置の一実施形態における全体の構成を概略的に示す油圧回路図である。 図1の実施形態における制御回路の電気的構成を概略的に示すブロック図である。 図2の制御回路の動作を説明するフローチャートである。 図1の実施形態における油圧回路及び制御回路の動作(舵が時計方向に回動する場合)を説明する図である。 図1の実施形態における油圧回路及び制御回路の動作(舵が反時計方向に回動する場合)を説明する図である。
図1は本発明の船舶用の操舵装置の一実施形態における全体の構成を概略的に示す油圧回路図である。
同図において、10は矢印に示すように左右に回動可能な船舶の舵、11はこの舵10に一体的に固着されており、その支点11aを中心にして回動駆動されるアーム、12及び13はアーム11の両端部に設けられた連結部11b及び11cに揺動自在に連結されている一対の片ロッド形複動シリンダ(第1及び第2の片ロッド形複動シリンダ)をそれぞれ示している。
第1及び第2の片ロッド形複動シリンダ12及び13は、アーム11の中心部に位置する支点11aに対して左右対称位置に並列に配置されている。アーム11は、これら第1及び第2の片ロッド形複動シリンダ12及び13の引き力又は押し力を受けて回動し、舵10を左右に作動可能に構成されている。
第1の片ロッド形複動シリンダ12は、ロッド室12a(本発明の第1の作動室に対応する)及びボトム室12b(本発明の第2の作動室に対応する)を備えており、これらロッド室12aの入口及びボトム室12bの入口は、液圧回路の管路であるロッド側配管14a及びボトム側配管14bにそれぞれ接続されている。ロッド側配管14aは、第1の定容量形液体ポンプ16の一方の吐出口16a(本発明の第1の吐出口に対応する)に接続されており、ボトム側配管14bは、第1の定容量形液体ポンプ16の他方の吐出口16b(本発明の第2の吐出口に対応する)に接続されている。第1の定容量形液体ポンプ16は、時計方向及び反時計方向の両方向に回転可能な定容積(cc/ev)型であり、その回転方向に応じた方向に、回転速度に応じた所定の液圧を吐出する。この第1の定容量形液体ポンプ16は、第1の電動機18に接続されており、零回転から所定の回転速度まで可変速の駆動を受けている。第1の電動機18は、例えば、ACサーボモータ、DCサーボモータ、又は誘導電動機等で構成されており、第1のサーボ増幅器27(本発明の第1の駆動回路に対応する)から与えられる正又は負の電圧信号を受けて対応する方向に回転可能である。第1の電動機18は、零回転から所定の回転速度まで可変速に両方向に回転可能であり、これによって第1の定容量形液体ポンプ16が駆動される。
第2の片ロッド形複動シリンダ13は、ロッド室13a(本発明の第1の作動室に対応する)及びボトム室13b(本発明の第2の作動室に対応する)を備えており、これらロッド室13aの入口及びボトム室13bの入口は、液圧回路の管路であるロッド側配管15a及びボトム側配管15bにそれぞれ接続されている。ロッド側配管15aは、第2の定容量形液体ポンプ17の一方の吐出口17a(本発明の第1の吐出口に対応する)に接続されており、ボトム側配管15bは、第2の定容量形液体ポンプ17の他方の吐出口17b(本発明の第2の吐出口に対応する)に接続されている。第2の定容量形液体ポンプ17は、時計方向及び反時計方向の両方向に回転可能な定容積(cc/ev)型であり、その回転方向に応じた方向に、回転速度に応じた所定の液圧を吐出する。この第2の定容量形液体ポンプ17は、第2の電動機19に接続されており、零回転から所定の回転速度まで可変速の駆動を受けている。第2の電動機19は、例えば、ACサーボモータ、DCサーボモータ、又は誘導電動機等で構成されており、第2のサーボ増幅器28(本発明の第2の駆動回路に対応する)から与えられる正又は負の電圧信号を受けて対応する方向に回転可能である。第2の電動機19は、零回転から所定の回転速度まで可変速に両方向に回転可能であり、これによって第2の定容量形液体ポンプ17が駆動される。
第1の電動機18と第2の電動機19とは、正負が互いに異なる電圧信号が印加されることにより互いに異なる回転方向に回転するように構成されており、これら第1の電動機18と第2の電動機19とにそれぞれ接続され駆動される第1の定容量形液体ポンプ16と第2の定容量形液体ポンプ17とは、回転方向が互いに逆方向となるように切換駆動される。
本実施形態において重要なポイントは、一方の第1の片ロッド形複動シリンダ12のロッド室12aに連通するロッド側配管14aと他方の第2の片ロッド形複動シリンダ13のボトム室13bに連通するボトム側配管15bとが互いに連通しており、第1の片ロッド形複動シリンダ12のボトム室12bに連通するボトム側配管14bと第2の片ロッド形複動シリンダ13のロッド室13aに連通するロッド側配管15aとが互いに連通している点にある。即ち、第1及び第2の片ロッド形複動シリンダ12及び13がたすき掛けに配管されており、これら第1及び第2の片ロッド形複動シリンダ12及び13がストロークしたときの供給量と戻り量との油量を同容量として、プッシュプル駆動されている。
ロッド側配管14a及びボトム側配管14bとの間には、IN側が第1の定容量形液体ポンプ16及び第1のタンク21に接続され、OUT側がこれらロッド側配管14a及びボトム側配管14bにそれぞれ接続されたロッド側チェック弁20a及びボトム側チェック弁20bが設けられている。これらロッド側チェック弁20a及びボトム側チェック弁20bは、第1の定容量形液体ポンプ16の内部漏れを補償するために設けられている。
ロッド側配管15a及びボトム側配管15bとの間にも、IN側が第2の定容量形液体ポンプ17及び第2のタンク23に接続され、OUT側がこれらロッド側配管15a及びボトム側配管15bにそれぞれ接続されたロッド側チェック弁22a及びボトム側チェック弁22bが設けられている。これらロッド側チェック弁22a及びボトム側チェック弁22bは、第2の定容量形液体ポンプ17の内部漏れを補償するために設けられている。
舵角検出器25は、舵10の駆動量である回動角度を検出し、検出した回動角度に応じた角度信号を制御回路24に送り込むように構成されている。本実施形態の舵角検出器25は、具体的には、アーム11の回動角度を検出するロータリエンコーダによって構成されている。
操舵角検出器26は、図示しない操船コンソールにおける操舵ステアリングの操舵角度を検出し、検出した操舵角度に応じた角度信号を制御回路24に送り込むように構成されている。本実施形態の操舵角検出器26は、図示しない操舵ステアリングの回動角度を検出するロータリエンコーダによって構成されている。
制御回路24は、図2に示すように、舵角検出器25、操舵角検出器26及び操船コンソールに設けられた操作部29に電気的に接続された入力インタフェース24aと、第1及び第2のサーボ増幅器27及び28にそれぞれ電気的に接続された出力インタフェース24bと、操船コンソールに設けられたディスプレイ30に電気的に接続された画像出力部24cと、中央処理装置(CPU)24dと、リードオンリメモリ(ROM)24eと、ランダムアクセスメモリ(RAM)24fと、ハードディスク駆動装置(HDD)24gと、これら入力インタフェース24a、出力インタフェース24b、画像出力部24c、CPU24d、ROM24e、RAM24f、及びHDD24gを互いに接続するバス24hとを備えたコンピュータ及びこれを作動させるプログラムから構成される。
CPU24dは、ROM24eに記憶されているオペレーションシステム(OS)やブートプログラム等の基本プログラムに従ってRAM24fに記憶されているプログラムを実行して本実施形態の処理を行う。また、CPU24dは、RAM24f、HDD24g、画像出力部24c、入力インタフェース24a及び出力インタフェース24bの動作を制御する。
RAM24fは制御回路24のメインメモリとして使用され、HDD24gから転送されたプログラムやデータを記憶する。また、RAM24fは、プログラム実行時の各種データが一時的に記憶されるワークエリアとしても使用される。
HDD24gには、プログラム及びデータがあらかじめ記憶されている。
画像出力部24cは、CPU24dの指示に従って画像データを生成し、ディスプレイ30に出力する。
入力インタフェース24aは、舵角検出器25、操舵角検出器26及び操作部29からCPU24d又はRAM24fへの入力データの転送を制御する。
出力インタフェース24bは、CPU24dから第1及び第2のサーボ増幅器27及び28への出力データの転送を制御する。
このような構成の制御回路24において、CPU24dは、作動開始時に、まず、RAM24f内にプログラム記憶領域、データ記憶領域及びワークエリアを確保し、HDD24g又は外部からプログラム及びデータを取り込んで、プログラム記憶領域及びデータ記憶領域に格納する。次いで、このプログラム記憶領域に格納されたプログラムに基づいて、図3に示す処理を実行する。
図3に示すプログラムは、作動終了時まで短時間の一定周期毎に繰り返し実行されるように構成されている。
まず、入力インタフェース24aを介して操舵角検出器26から操船コンソールに設けられた操舵ステアリングの操舵量に応じた操舵角度θを表す角度指令信号Sを取り込む(ステップS1)。
次いで、入力インタフェース24aを介して舵角検出器25から舵10の現在の回動角度θを表す角度信号Sを取り込む(ステップS2)。
次いで、第1のサーボ増幅器27を駆動する駆動信号Sd1をθ−θの演算、即ち操舵角度θから回動角度θを差引く演算を行って取得し(ステップS3)、第2のサーボ増幅器28を駆動する駆動信号Sd2をθ−θの演算、即ち回動角度θから操舵角度θを差引く演算を行って取得する(ステップS4)。
その後、このようにして得られた駆動信号Sd1を出力インタフェース24bを介して第1のサーボ増幅器27へ出力し(ステップS5)、同様に得られた駆動信号Sd2を出力インタフェース24bを介して第2のサーボ増幅器28へ出力する(ステップS6)。
このように第1及び第2のサーボ増幅器27及び28には、互いに正負が反対の同じレベルの電圧を印加するよう指示する駆動信号Sd1及び駆動信号Sd2が出力される。例えば、第1のサーボ増幅器27に正の駆動信号Sd1が印加されるとこの第1のサーボ増幅器27は正の電圧(+電圧)を出力し、同時に第2のサーボ増幅器28に負の駆動信号Sd2が印加されるとこの第2のサーボ増幅器28は同じレベルの負の電圧(−電圧)を出力し、その結果、舵10は時計方向に回動する。
より詳細に説明すると、第1のサーボ増幅器27から正の電圧(+電圧)が出力されると、第1の電動機18は時計方向に回転し、第1の定容量形液体ポンプ16からの液圧が第1の片ロッド形複動シリンダ12のボトム室12bに供給されて、この第1の片ロッド形複動シリンダ12は突出方向(図にて上方向)へ移動し、アーム11を押す動作を行う。また、反対に、第2のサーボ増幅器28から負の電圧(−電圧)が出力されるので、第2の電動機19は反時計方向に回転し、第2の定容量形液体ポンプ17からの液圧が第2の片ロッド形複動シリンダ13のロッド室13aに供給されて、この第2の片ロッド形複動シリンダ13が引込方向(図にて下方向)へ移動し、アーム11を引く動作を行う。これにより、舵10は、図4に示すように、時計方向に回動する。
このとき、第1の片ロッド形複動シリンダ12のボトム室12bへは第2の定容量形液体ポンプ17からの液圧も供給され、一方、第2の片ロッド形複動シリンダ13のロッド室13aへは第1の定容量形液体ポンプ16からの液圧も供給されることとなる。即ち、第1の片ロッド形複動シリンダ12も第2の片ロッド形複動シリンダ13も、第1の定容量形液体ポンプ16及び第2の定容量形液体ポンプ17の両方からの吐出量を加算した吐出量で作動することとなる。従って、第1の定容量形液体ポンプ16の吐出量と第2の定容量形液体ポンプ17の吐出量とは、互いに異なっていても作動可能であるが、両吐出量が略等しい方が望ましい。
図3のフローチャートにおいて、ステップS6の処理の後には、操舵の作動終了かどうかの判別が行われ(ステップS7)、作動終了と判別した場合(YESの場合)は、このプログラムを終了するが、作動終了ではないと判別した場合(NOの場合)は、ステップS1へ戻り、ステップS1〜S7の処理を繰り返して実行する。
このようにステップS1〜S7の処理が周期的に繰り返されることにより、舵10の回動角度が操舵ステアリングの操舵角度に近づき、一致することとなる。即ち、舵角検出器25からの角度信号Sにより表される舵10の現在の回動角度θと、操舵角検出器26からの角度指令信号Sにより表される操舵角度θとの差|θ−θ|がゼロとなり、その結果、第1の電動機18と第2の電動機19とが停止し、設定される角度指令信号Sによる操舵角度θが変動しない限り、舵10はその角度を保持する。
このとき、舵角検出器25からの舵10の回動角度θに基づいて、第1のサーボ増幅器27への駆動信号Sd1と第2のサーボ増幅器28への駆動信号Sd2を制御して第1の電動機18と第2の電動機19との回転速度を制御し、第1の片ロッド形複動シリンダ12と第2の片ロッド形複動シリンダ13とが同期した速度で移動するように、第1の定容量形液体ポンプ16と第2の定容量形液体ポンプ17との吐出量を制御している。
一方、第1のサーボ増幅器27から負の電圧(−電圧)が出力されると、第1の電動機18は反時計方向に回転し、第1の定容量形液体ポンプ16からの液圧が第1の片ロッド形複動シリンダ12のロッド室12aに供給されて、この第1の片ロッド形複動シリンダ12は引込方向(図にて下方向)へ移動し、アーム11を引く動作を行う。また、反対に、第2のサーボ増幅器28から正の電圧(+電圧)が出力されるので、第2の電動機19は時計方向に回転し、第2の定容量形液体ポンプ17からの液圧が第2の片ロッド形複動シリンダ13のボトム室13bに供給されて、この第2の片ロッド形複動シリンダ13が突出方向(図にて上方向)へ移動し、アーム11を押す動作を行う。これにより、舵10は、図5に示すように、反時計方向に回動する。
前述したように、本実施形態では、第1及び第2の片ロッド形複動シリンダ12及び13がたすき掛けに配管されており、第1の片ロッド形複動シリンダ12のロッド室12aと第2の片ロッド形複動シリンダ13のボトム室13bとが互いに連通しており、第1の片ロッド形複動シリンダ12のボトム室12bと第2の片ロッド形複動シリンダ13のロッド室13aとが互いに連通している。
このため、第1の定容量形液体ポンプ16からの液圧は、第1の片ロッド形複動シリンダ12のボトム室12bのみならず第2の片ロッド形複動シリンダ13のロッド室13aにも供給されて、アーム11の、従って舵10の時計方向の回動を補助する。さらに、第2の定容量形液体ポンプ17からの液圧は、第2の片ロッド形複動シリンダ13のロッド室13aのみならず第1の片ロッド形複動シリンダ12のボトム室12bにも供給されて、アーム11の、従って舵10の時計方向の回動を補助する。
逆に、第1の定容量形液体ポンプ16からの液圧は、第1の片ロッド形複動シリンダ12のロッド室12aのみならず第2の片ロッド形複動シリンダ13のボトム室13bにも供給されて、アーム11の、従って舵10の反時計方向の回動を補助する。さらに、第2の定容量形液体ポンプ17からの液圧は、第2の片ロッド形複動シリンダ13のボトム室13bのみならず第1の片ロッド形複動シリンダ12のロッド室12aにも供給されて、アーム11の、従って舵10の反時計方向の回動を補助する。
従って、一方の電動機及び/又は定容量形液体ポンプが故障した場合、例えば第2の電動機19及び/又は第2の定容量形液体ポンプ17が故障した場合、第1の電動機18によって駆動される第1の定容量形液体ポンプ16からの液圧が、第1の片ロッド形複動シリンダ12のボトム室12bと第2の片ロッド形複動シリンダ13のロッド室13aとに自動的に供給されて、第1の片ロッド形複動シリンダ12及び第2の片ロッド形複動シリンダ13の両方を作動させ、舵10を時計方向に回動させることができる。このため、故障した側の第2の片ロッド形複動シリンダ13のロッド室13aとボトム室13bとを電磁切替弁等で連通させてフリー状態に切換制御することなく、自動的にフェイルセーフ動作を行うことができる。
次に、本実施形態における船舶の操舵装置の作動について説明する。
まず、操作員が操船コンソールにおける操舵ステアリングを操作(操舵)すると、操舵角検出器26は、その舵角量に応じた操舵角度θを表す角度指令信号Sを制御回路24へ送る。一方、舵角検出器25は、舵10の現在の回動角度θを表す角度信号Sを制御回路24へ送る。
制御回路24は、θ−θの演算結果に相当する駆動信号Sd1を第1のサーボ増幅器27へ送り、θ−θの演算結果に相当する駆動信号Sd2を第2のサーボ増幅器28へ送ることにより、第1の電動機18及び第2の電動機19にそれぞれ異なった正及び負の電圧の指令を出力し、これら第1の電動機18及び第2の電動機19を起動すると共に、両者を相互に逆方向に回転させる。第1の電動機18及び第2の電動機19は、回転速度が零から所定の回転速度まで迅速に上昇し、第1の定容量形液体ポンプ16及び第2の定容量形液体ポンプ17を回転させて液圧を発生させる。第1の定容量形液体ポンプ16の液圧は第1の片ロッド形複動シリンダ12のロッド室12a又はボトム室12bに供給されて、第1の片ロッド形複動シリンダ12を引込方向又は突出方向に移動させる。一方、第2の定容量形液体ポンプ17の液圧は第2の片ロッド形複動シリンダ13のボトム室13b又はロッド室13aに供給されて、第2の片ロッド形複動シリンダ13を第1の片ロッド形複動シリンダ12とは反対の方向である突出方向又は引込方向に移動させる。さらに、第1の定容量形液体ポンプ16の液圧は第2の片ロッド形複動シリンダ13のボトム室13b又はロッド室13aに供給されて、第2の片ロッド形複動シリンダ13を突出方向又は引込方向に移動させる。第2の定容量形液体ポンプ17の液圧は第1の片ロッド形複動シリンダ12のロッド室12a又はボトム室12bに供給されて、第1の片ロッド形複動シリンダ12を第2の片ロッド形複動シリンダ13とは反対の方向である引込方向又は突出方向に移動させる。
これにより、アーム11は、第1の片ロッド形複動シリンダ12により突出方向又は引込方向と、第2の片ロッド形複動シリンダ13により反対の方向の引込方向又は突出方向との多重の合力を受けて、容易にかつ迅速に回動する。
制御回路24の上述した作動により、舵角検出器25からの角度信号Sにより表される舵10の回動角度θと、操舵角検出器26からの角度指令信号Sにより表される操舵角度θとの差|θ−θ|がゼロとなり、第1の電動機18と第2の電動機19とが停止して、アーム11を、従って舵10を正確な回動角度に制御することができる。舵10は、操舵角検出器26からの角度指令信号Sが変動しない限りその角度を保持する。また、第1の片ロッド形複動シリンダ12と第2の片ロッド形複動シリンダ13とは、制御回路24の指示で液圧ポンブの吐出量が制御されて同期した速度で回動するため、アーム11は大きな回転力を受けて回動することとなる。
以上説明したように、本実施形態の船舶用の操舵装置によれば、第1の定容量形液体ポンプ16からの液圧をこれに接続された第1及び第2の片ロッド形複動シリンダ12及び13の両方に直接的に供給していると共に、第2の定容量形液体ポンプ17からの液圧をこれに接続された第1及び第2の片ロッド形複動シリンダ12及び13の両方に直接的に供給しており、さらに、複数の片ロッド形複動シリンダ12及び13を1つのアーム11に連結し、複数の複動シリンダの多重の合力によりアーム11を、従って舵10を駆動している。この直接制御方式によれば、方向制御弁を用いることなく第1及び第2の片ロッド形複動シリンダ12及び13の押し引き、ロッド速度、ロッド推力を第1及び第2の定容量形液体ポンプ16及び17により直接的に制御することができる。
特に本実施形態の操舵装置においては、第1の定容量形液体ポンプ16からの液圧が第1の片ロッド形複動シリンダ12のロッド室12aのみならず第2の片ロッド形複動シリンダ13のボトム室13bにも供給されて、アーム11を、従って舵10を反時計方向に回動させる。さらに、第2の定容量形液体ポンプ17からの液圧が第2の片ロッド形複動シリンダ13のボトム室13bのみならず第1の片ロッド形複動シリンダ12のロッド室12aにも供給されて、アーム11を、従って舵10を反時計方向に回動させる。
従って、一方の電動機及び/又は定容量形液体ポンプが故障した場合、例えば第2の電動機19及び/又は第2の定容量形液体ポンプ17が故障した場合、第1の電動機18によって駆動される第1の定容量形液体ポンプ16からの液圧が、第1の片ロッド形複動シリンダ12のボトム室12b又はロッド室12aと、第2の片ロッド形複動シリンダ13のロッド室13a又はボトム室13bとに自動的に供給されて、第1の片ロッド形複動シリンダ12及び第2の片ロッド形複動シリンダ13の両方を作動させ、舵10を時計方向又は反時計方向に回動させることができる。この場合、故障した側の片ロッド形複動シリンダのロッド室とボトム室とを電磁切替弁等で連通させてフリー状態に切換制御することなく、アーム11を回動させることができるため、より簡易化した構成で、安全性及び信頼性を確実にかつ自動的に確保できる自動フェイルセーフ機能を得ることができる。また、第1の片ロッド形複動シリンダ12のロッド室12a及びボトム室12bとの間で、第2の片ロッド形複動シリンダ13のロッド室13a及びボトム室13bとの間で、液量の過不足が生じないので、これらの間に液量補償回路を設ける必要がないから、その意味でも、より簡易化した構成とすることができる。
なお、上述した実施形態においては、可変速度の電動機と定容量形液体ポンプとを用いた例を説明したが、一定の回転速度の電動機と可変容量形液体ポンプとを用いて構成し、制御回路からの指令信号により、電動機の回転方向と可変容量形液体ポンプの吐出量の制御、又は電動機の回転方向を一定にして可変容量形液体ポンプの吐出方向と吐出量を制御するようにしても良い。
以上述べた実施形態は全て本発明を例示的に示すものであって限定的に示すものではなく、本発明は他の種々の変形態様及び変更態様で実施することができる。従って本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均等範囲によってのみ規定されるものである。
10 舵
11 アーム
12 第1の片ロッド形複動シリンダ
12a、13a ロッド室
12b、13b ボトム室
13 第2の片ロッド形複動シリンダ
14a、15a ロッド側配管
14b、15b ボトム側配管
16 第1の定容量形液体ポンプ
16a、16b、17a、17b 吐出口
17 第2の定容量形液体ポンプ
18 第1の電動機
19 第2の電動機
20a、22a ロッド側チェック弁
20b、22b ボトム側チェック弁
21 第1のタンク
23 第2のタンク
24 制御回路
24a 入力インタフェース
24b 出力インタフェース
24c 画像出力部
24d CPU
24e ROM
24f RAM
24g HDD
24h バス
25 舵角検出器
26 操舵角検出器
27 第1のサーボ増幅器
28 第2のサーボ増幅器
29 操作部
30 ディスプレイ

Claims (2)

  1. 第1及び第2の電動機と、該第1及び第2の電動機にそれぞれ連結されて駆動されるように構成されており各々が両方向に液体を吐出する第1及び第2の吐出口を備えた第1及び第2の液体ポンプと、該第1及び第2の液体ポンプにそれぞれ対応して設けられていると共に操舵すべき舵に連結された第1及び第2の複動シリンダと、前記舵の回動角度θ を検出する舵角検出器と、操舵ステアリングの操舵角度θ を検出する操舵角検出器と、前記舵角検出器及び前記操舵角検出器に電気的に接続されており、検出された回動角度と操舵角度との差(θ −θ )及び差(θ −θ )を演算し、該差(θ −θ )に対応する駆動信号S d1 及び該差(θ −θ )に対応する駆動信号S d2 を出力する制御回路と、該制御回路に電気的に接続されており、出力された駆動信号S d1 に応じて前記第1の電動機を駆動する第1の駆動回路と、前記制御回路に電気的に接続されており、出力された駆動信号S d2 に応じて前記第2の電動機を駆動する第2の駆動回路とを備えており、
    前記第1の液体ポンプの前記第1の吐出口が前記第1の複動シリンダの第1の作動室と前記第2の複動シリンダの第2の作動室とに連通していると共に、前記第1の液体ポンプの前記第2の吐出口が前記第1の複動シリンダの第2の作動室と前記第2の複動シリンダの第1の作動室とに連通しており、
    前記第2の液体ポンプの前記第1の吐出口が前記第2の複動シリンダの第1の作動室と前記第1の複動シリンダの第2の作動室とに連通していると共に、前記第2の液体ポンプの前記第2の吐出口が前記第2の複動シリンダの第2の作動室と前記第1の複動シリンダの第1の作動室とに連通しており、
    前記第1の液体ポンプの前記第1の吐出口及び前記第2の吐出口間並びに前記第2の液体ポンプの前記第1の吐出口及び前記第2の吐出口間に、故障時制御用の電磁切替弁を設けないように構成したことを特徴とする船舶用の操舵装置。
  2. 前記第1の駆動回路及び前記第2の駆動回路は、前記第1の液体ポンプ及び前記第2の液体ポンプの回転方向が互いに逆方向となるように正負が互いに異なる電圧信号を前記第1の電動機及び前記第2の電動機に出力するように構成されていることを特徴とする請求項に記載の船舶用の操舵装置。
JP2012165633A 2012-07-26 2012-07-26 船舶用の操舵装置 Active JP5641369B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165633A JP5641369B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 船舶用の操舵装置
CN201380032162.7A CN104379444B (zh) 2012-07-26 2013-07-19 船舶用的操舵装置
PCT/JP2013/069659 WO2014017401A1 (ja) 2012-07-26 2013-07-19 船舶用の操舵装置
KR1020147030749A KR101487292B1 (ko) 2012-07-26 2013-07-19 선박용 조타장치
PH12014502666A PH12014502666A1 (en) 2012-07-26 2014-11-28 Steering device for ship

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165633A JP5641369B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 船舶用の操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014024432A JP2014024432A (ja) 2014-02-06
JP5641369B2 true JP5641369B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=49997214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012165633A Active JP5641369B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 船舶用の操舵装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5641369B2 (ja)
KR (1) KR101487292B1 (ja)
CN (1) CN104379444B (ja)
PH (1) PH12014502666A1 (ja)
WO (1) WO2014017401A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6522960B2 (ja) * 2015-01-22 2019-05-29 ジャパン・ハムワージ株式会社 可逆転吐出方向可変油圧ポンプを用いた電動油圧操舵システム
EP3268273A1 (en) * 2015-03-13 2018-01-17 BAE SYSTEMS plc Hydraulic system
CN104869159B (zh) * 2015-05-11 2018-09-18 长江泸州航道局 多信号台信号同步控制和远程监控方法及系统
KR102058052B1 (ko) * 2017-12-08 2019-12-20 (주)엠아이티코리아 차량의 조향장치 성능 시험용 고출력 및 고진동 스티어링 시험장치
CN109515673A (zh) * 2018-10-30 2019-03-26 武汉船用机械有限责任公司 一种船用液压推舵机构
CN114215804B (zh) * 2022-02-22 2022-04-29 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种用于驱动弯刀支撑机构的电液伺服系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2845778A (en) * 1955-11-21 1958-08-05 Oilgear Co Hydraulic power system
JPS56103699A (en) * 1980-01-04 1981-08-18 Donkin Ando Co Ltd Steering gear
JPS5977999A (ja) * 1982-10-28 1984-05-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 油圧式舵取機の操舵機能維持装置
JPS60219199A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用油圧式舵取装置
JPS6175399U (ja) * 1984-10-24 1986-05-21
JP4314601B2 (ja) * 1999-10-15 2009-08-19 三井造船株式会社 船舶用操舵システム
JP4965762B2 (ja) * 2000-10-31 2012-07-04 第一電気株式会社 液圧多重駆動装置およびゲート制御装置並びに翼状体制御装置
CN101289114A (zh) * 2007-12-26 2008-10-22 广州文冲船厂有限责任公司 电液比例双舵随动同步操作控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140136062A (ko) 2014-11-27
CN104379444A (zh) 2015-02-25
CN104379444B (zh) 2015-12-30
PH12014502666B1 (en) 2015-02-02
JP2014024432A (ja) 2014-02-06
PH12014502666A1 (en) 2015-02-02
WO2014017401A1 (ja) 2014-01-30
KR101487292B1 (ko) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5641369B2 (ja) 船舶用の操舵装置
US7631722B2 (en) Power steering system
US8813902B2 (en) Hydraulic power steering system
JP2008247377A (ja) 複数ステアリングアクチュエータ用パワーステアリングシステム
JP2016055832A (ja) 駆動装置の制御装置
JP6224937B2 (ja) 操舵装置の異常検出装置及び異常検出装置付き操舵装置
JP4314601B2 (ja) 船舶用操舵システム
US20220396308A1 (en) Steering control apparatus and steering control method
JP2013103616A (ja) パワーステアリング装置
JP2007283891A (ja) 車両用操舵装置
KR20150045489A (ko) 조타기 및 이를 구비한 선박
WO2011145488A1 (ja) 電動アクチュエータの制御装置
WO2022009654A1 (ja) 作業機械、および作業機械の制御方法
EP2949819A1 (en) Driving control device of construction machine
JP6598307B2 (ja) 少なくとも2つの船舶用ドライブを有する船舶の操舵システム及び操舵方法
JP5325708B2 (ja) 車両の後輪操舵制御装置
JP2014221589A (ja) 車両の操舵制御装置及び操舵制御方法
JP2019209739A (ja) 転舵システム
JP7409904B2 (ja) 操舵システム
JP7435215B2 (ja) 操船システム
JP2008168658A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2008132826A (ja) 車両用操舵装置
JP2020011585A (ja) 操舵制御装置
JP6720745B2 (ja) 車両制御装置
JP2023505480A (ja) 油圧作動可能な作業機用切換弁ブロックを有する油圧システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131120

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20131120

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20131210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5641369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250