JP5640527B2 - 血圧測定装置 - Google Patents

血圧測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5640527B2
JP5640527B2 JP2010169171A JP2010169171A JP5640527B2 JP 5640527 B2 JP5640527 B2 JP 5640527B2 JP 2010169171 A JP2010169171 A JP 2010169171A JP 2010169171 A JP2010169171 A JP 2010169171A JP 5640527 B2 JP5640527 B2 JP 5640527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
pressure
air bag
blood pressure
measurement air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010169171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012029707A (ja
Inventor
広幸 木下
広幸 木下
知里 上坂
知里 上坂
幸哉 澤野井
幸哉 澤野井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2010169171A priority Critical patent/JP5640527B2/ja
Priority to PCT/JP2011/065966 priority patent/WO2012014677A1/ja
Priority to DE112011102490T priority patent/DE112011102490T5/de
Priority to CN201180036836.1A priority patent/CN103025232B/zh
Publication of JP2012029707A publication Critical patent/JP2012029707A/ja
Priority to US13/751,246 priority patent/US9642540B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5640527B2 publication Critical patent/JP5640527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02141Details of apparatus construction, e.g. pump units or housings therefor, cuff pressurising systems, arrangements of fluid conduits or circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the oscillometric method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/0225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers the pressure being controlled by electric signals, e.g. derived from Korotkoff sounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/132Tourniquets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本発明は、血圧測定装置に関し、特に、血圧測定の際に測定部位に測定用空気袋を自動的に巻き付けて圧迫する血圧測定装置に関する。
従来の血圧測定装置では、測定開始時に、測定用空気袋を適切な強度で測定部位に巻き付けるため、測定用空気袋の予備的な加圧が行なわれていた。
測定用空気袋は、測定用カフに内包されており、そして、当該カフには、たとえば、測定用空気袋を圧迫する手段の一例である圧迫用空気袋がさらに内包されている。そして、測定用空気袋における圧力の変化に基づいて、血圧が測定される。
上記したような予備的な加圧に関し、たとえば特許文献1(特開2005−305028号公報)に開示がなされている。当該文献では、測定用空気袋に所定量の空気が導入された後、圧迫用空気袋の圧力を上昇させながら当該圧迫用空気袋の圧力の上昇率が検出され、そして、上昇開始時に対して所定の圧力上昇率が検出されたところで、測定用空気袋の巻き付処理が終了する。
そして、測定用空気袋における圧力の変化に基づいた血圧の測定は、たとえば特許文献2(特開昭62−268532号公報)に開示されている。具体的には、当該測定用空気袋の内圧の変化(以下、「圧脈波」という)の最大値に対して、次の式(1)および式(2)で検出される閾値(Th_SBP,Th_DBP)の振幅をとる圧脈波が発生した圧力値として算出される。なお、式(1)および式(2)において、AmpMaxは最大圧脈波振幅値であり、αSBP,βSBP,αDBP,βDBPは、実験的に求められる定数である。
Th_SBP=AmpMax×αSBP+βSBP …(1)
Th_DBP=AmpMax×αDBP+βDBP …(2)
特開2005−305028号公報 特開昭62−268532号公報
特許文献1に記載の技術では、測定終了時には、測定用空気袋内の空気が排出されるが、当該排出が何らかの原因で満足に行なわれなかった場合、測定開始時の測定用空気袋の空気の残量が異なる事態が想定される。そして、上記の予備的な加圧において、測定用空気袋への空気の導入は、加圧機構の駆動時間で制御されていた。このことから、測定開始時の測定用空気袋内の空気の残量が異なる場合、上記予備的な加圧における測定用空気袋へ導入される空気量にばらつきが発生し、その結果、予備的な加圧の後のカフの巻き付け強度にばらつきが生じる事態が想定される。
測定開始時にカフの巻き付け強度にばらつきが生じると、これにより、算出される血圧値にもばらつきが生じる事態が想定される。血圧算出に使用する上記圧脈波は、測定部位の加圧または減圧中に生じる動脈の容積変化により生じる測定用空気袋の容量変化を圧力変化として検出している。予備的な加圧における測定用空気袋内の空気量のばらつきや、巻き付け強度のばらつきにより測定用空気袋内の空気量が変化するため、その結果として検出される圧脈波の大きさが変化し、上記式(1)および式(2)から理解されるように血圧値にばらつきが発生する。
本発明は、係る実情に鑑み考え出されたものであり、血圧測定装置において、測定開始時のカフの巻き付け強度のばらつきを抑えることを目的とするものである。
本発明に従った血圧測定装置は、測定部位に巻き付ける測定用空気袋と、測定用空気袋の外側から測定部位に向けて測定用空気袋を圧迫するための圧迫手段と、測定用空気袋内を加圧するための加圧部と、測定用空気袋内を減圧するための減圧部と、加圧部による加圧工程または減圧部による減圧工程において血圧を決定する血圧決定部と、減圧部による減圧により測定用空気袋の内圧が特定の圧力以下となったときに、圧迫手段に、測定用空気袋に対して大気圧以上の圧力を印加させる制御部とを備える。
本発明によれば、測定用空気袋内の排気が行なわれる際に、圧迫手段から大気圧以上の圧力が印加されることにより、測定用空気袋内の空気の排出を促進でき、測定開始時の測定用空気袋内の空気の残量のばらつきを抑えることができる。
これにより、測定開始時のカフの巻き付強度のばらつきを抑えることができる。
本発明の一実施の形態にかかる血圧測定装置(血圧計)の外観の具体例を示す斜視図である。 図1の血圧計の血圧測定時の断面概略図である。 図1の血圧計の測定部の内部構造を説明するための断面図である。 図1の血圧計の機能構成の具体例を示すブロック図である。 図1の血圧計において実行される血圧測定処理のフローチャートである。 図5の血圧測定処理における、測定用空気袋と圧迫固定用空気袋の内圧の変化の一例を示す図である。 図1の血圧計の変形例(2)において実行される血圧測定処理のフローチャートである。 図7の血圧測定処理における、測定用空気袋と圧迫固定用空気袋の内圧の変化の一例を示す図である。 図1の血圧計の変形例(4)のブロック図である。 図1の血圧計の変形例(4)の測定部位近傍の模式的な断面図である。 図9の血圧計において実行される血圧測定処理のフローチャートである。
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。
[1.全体構成]
図1は、本発明の一実施の形態にかかる血圧測定装置(以下、血圧計)1の外観の具体例を示す斜視図である。
図1を参照して、本実施の形態にかかる血圧計1は、主に、机等に載置される本体2と、測定者の測定部位である上腕を差込むための測定部5とを備える。本体2の上部には、電源スイッチや測定スイッチなどが配置された操作部3と、表示部4と、肘置きとが備えられる。また、測定部5は本体2に対して角度が可変に取付けられており、略円筒状の機枠であるハウジング6と、ハウジング6の内周部に収納された生体圧迫固定装置とを備える。なお、図1に示されるように、通常の使用状態においてハウジング6の内周部に収納された生体圧迫固定装置は露出しておらず、カバー7によって覆われている。
表示部4は、たとえば液晶ディスプレイ等の周知の表示装置によって実現される。
図2は、血圧測定時の血圧計1の断面概略図である。図2を参照して、血圧測定の際には、ハウジング6の内部に上腕100を差込んで上記肘置きに肘を載置して、測定開始を指示する。上腕100は上記生体圧迫固定装置によって圧迫固定され、血圧が測定される。
生体圧迫固定装置は、カフに該当する、測定部位を圧迫して血圧を測定するための測定用空気袋13と、測定用空気袋13の外側に位置し、径方向に伸縮可能な略円筒形の可撓部材であるカーラ10と、カーラ10の外側に位置し、膨張することによってカーラ10の外周面を内側に向かって押圧してカーラ10を縮径させ、ハウジングと共にカーラ10を介して測定用空気袋13を生体の測定部位に押付ける測定用空気袋圧迫手段である圧迫固定用空気袋8とを備える。
[2.測定部の内部構造]
図3は、測定部5の内部構造を説明するための断面図である。図3を参照して、測定部5においては、ハウジング6の内側に圧迫固定用空気袋8が備えられ、後述する圧迫固定用エア系30(図4参照)によって膨張/縮小する。
圧迫固定用空気袋8の内側には、略円筒状に巻き回された板状部材からなるカーラ10が配置されている。カーラ10は、プラスチック等の可撓性の材料からなる薄板状の板体であり、外力が加えられることによって径方向に弾性変形する。
測定用空気袋13は、カーラ10の内側に配置され、後述する測定用エア系20(図4参照)によって膨張/縮小する。
カーラ10は、当該カーラ10の一部同士が巻き付け方向において重なるように、測定用空気袋13に巻き付けられている。
[3.ブロック構成]
図4は、血圧計1の機能構成の具体例を示すブロック図である。
図4を参照して、血圧計1は、上記測定用空気袋13と上記圧迫固定用空気袋8を含み、さらに、測定用空気袋13に接続される測定用エア系20、および、圧迫固定用空気袋8に接続される圧迫固定用エア系30を含む。
測定用エア系20は、測定用空気袋13の内圧を測定する圧力センサ23、測定用空気袋13に対する給気/排気を行なうポンプ21、および弁22を含む。圧迫固定用エア系30は、圧迫固定用空気袋8の内圧を測定する圧力センサ33、圧迫固定用空気袋8に対する給気/排気を行なうポンプ31、および弁32を含む。
また、血圧計1は、血圧計1全体を制御するCPU(Central Processing Unit)40と、測定用エア系20に接続される増幅器28、ポンプ駆動回路26、および弁駆動回路27と、圧迫固定用空気袋8に接続される増幅器38、ポンプ駆動回路36、および弁駆動回路37と、増幅器28,38に各々接続されるA/D(Analog to Digital)変換器29,39と、CPU40で実行されるプログラムや測定結果を記憶するメモリ41と、測定結果等を表示する表示部4と、測定スイッチや電源スイッチなどを含む操作部3と、外部電源から供給された電力を血圧計1の各部に供給する電源44とを含む。なお、電源44は、充電池等の、外部電源からの電力の供給を受けることなく血圧計1の各部に電力を供給するものであっても良い。
CPU40は、操作部3から入力される操作信号に基づいてメモリ41に記憶されている所定のプログラムを実行し、ポンプ駆動回路26,36および弁駆動回路27,37に制御信号を出力する駆動制御部40Bを含む。ポンプ駆動回路26,36および弁駆動回路27,37は、制御信号に従ってポンプ21,31および弁22,32を駆動させ、血圧測定動作を実行させる。
圧力センサ23は測定用空気袋13の内圧を検出し、検出信号を増幅器28に入力する。また、圧力センサ33は圧迫度合検出手段に相当し、測定用空気袋圧迫手段による測定用空気袋の圧迫度合いに相当する圧迫固定用空気袋8の内圧を検出し、検出信号を増幅器38に入力する。入力された圧力信号は、各々、増幅器28,38において所定振幅まで増幅され、A/D変換器29,39においてデジタル信号に変換された後に、CPU40に入力される。
CPU40は、圧力センサ23,33から得られた測定用空気袋13および圧迫固定用空気袋8の内圧に基づいて所定の処理を実行し、その結果に応じてポンプ駆動回路26,36および弁駆動回路27,37に上記制御信号を出力する。
また、CPU40は、圧力センサ23から得られた測定用空気袋13の内圧に基づいて血圧値(最高血圧値、最低血圧値、および/または、平均血圧値)を算出する血圧値算出部40Aを含む。そして、CPU40は、血圧値算出部40Aによって算出された血圧値を、測定結果として表示部4に表示させるために、表示部4に出力する。
操作部3は、血圧計1の電源投入のON/OFFを切替えるための電源スイッチ3A、血圧計1に血圧測定を開始させるための測定スイッチ3B、実行中の測定を強制的に停止させるための停止スイッチ3C、および、血圧計1の使用者を選択する選択ための使用者選択スイッチ3Dを含む。CPU40は、操作部3の各スイッチが操作された場合、各スイッチに対応した制御を実行する。
[4.血圧測定処理]
図5は、血圧計1において測定者の血圧を測定する際に実行される処理(血圧測定処理)のフローチャートである。
図5を参照して、電源スイッチ3Aを操作されると、ステップSA1において、CPU40は血圧計1の初期化を行なう。
そして、さらに、測定スイッチ3Bを操作されると(ステップSA1)、CPU40は、カフを測定部位に巻きつける処理を行なう。当該処理では、CPU40は、たとえば、測定用空気袋13に所定量の空気を導入し、また、圧迫固定用空気袋8の圧力を上昇させる。そして、圧迫固定用空気袋8の圧力の上昇率を検出し、上昇開始時に対して所定の圧力上昇率が検出されたところで、圧迫固定用空気袋8の圧力上昇を停止させる。これにより、カフが測定部位に巻き付けられる。
次に、ステップSA2で、測定用空気袋13の加圧を開始して、ステップSA3に処理を進める。
ステップSA3では、CPU40は、測定用空気袋13の内圧が特定の圧力に達したか否かを判断する。そして、達したと判断すると、ステップSA4へ処理を進める。ここで、特定の圧力とは、測定者の最高血圧よりも十分に(20〜30mmHg程度)高いとされる圧力であって、たとえば、予めメモリ41に記憶された値であっても良いし、測定用空気袋13の内圧の上昇過程において簡易的に検出された最高血圧値に基づいて算出されても良いし、現在測定中の測定者についてメモリ41に記憶された過去の最高血圧値の測定結果に基づいて算出されても良い。なお、メモリ41に過去の血圧値の測定結果を測定者ごとに記憶しておき、そして、ステップSA1において、測定者を特定する情報の入力を受付けることにより、CPU40は、現在の測定者の過去の血圧値の測定値を読み出すことができる。
ステップSA4では、CPU40は、測定用空気袋13の減圧を開始して、ステップSA5へ処理を進める。測定用空気袋13の減圧は、弁22を開状態とすることにより実現される。なお、測定用空気袋13を減圧するためのポンプを別途設け、当該ポンプを駆動することによって測定用空気袋13を減圧しても良い。
なお、CPU40は、測定用空気袋13の内圧を減圧する際、圧迫固定用空気袋8の内圧を測定用空気袋13の内圧に合わせるように調整する。具体的には、測定用空気袋13の内圧より高く、かつ、測定用空気袋13の内圧に対して一定の圧力差を有するように、調整する。測定用空気袋13と圧迫固定用空気袋8の内圧の変化の一例を、図6に示す。
図6において、横軸は測定時間を示し、縦軸は測定用空気袋13と圧迫固定用空気袋8の内圧を示している。また、図6では、測定用空気袋13の内圧は実線(線L1)で示され、圧迫固定用空気袋8の内圧は破線(線L2)で示されている。
測定開始時から測定用空気袋13が加圧され、特定の圧力(図6の圧力Pm)に達すると、測定用空気袋13が減圧される。測定用空気袋13の減圧が開始されると、圧迫固定用空気袋8の内圧が測定用空気袋13の内圧との差が或る値となるように制御される。この制御は、たとえば測定用空気袋13の内圧の検出値に基づいて弁32の開放量を調整することにより実現される。このような制御により、測定用空気袋13の内圧がPmに達した測定時間Tm以降、測定時間T1まで、圧迫固定用空気袋8の内圧と測定用空気袋13の内圧の差が或る値に維持される。
そして、CPU40は、測定用空気袋13の減圧中の測定用空気袋13の内圧に重畳した動脈の容積変化に伴う振動成分を抽出し、公知の演算処理により血圧値を算出する(ステップSA7)。
ステップSA5では、CPU40は、上記血圧値の算出と並行して、測定用空気袋13の内圧が所定の圧力(P1)に達したか否かを判断する。そして、達したと判断するとステップSA6へ処理を進める。
ステップSA6では、測定用空気袋13の内圧と圧迫固定用空気袋8の内圧の差が一定の値以上となるように圧迫固定用空気袋8の内圧を調整する。ここでの圧迫固定用空気袋8の内圧の調整は、たとえば弁32を閉状態としたり、または弁32の開放量を小さくすることにより、圧迫固定用空気袋8内の空気の排出を抑えるための制御により実現される。このように制御されることにより、図6において、測定用空気袋13の内圧がP1まで低下した測定時間T1以降、測定用空気袋13と圧迫固定用空気袋8の内圧差が、TmからT1までの内圧差より大きくなっている。
この内圧差により、圧迫固定用空気袋8は、測定用空気袋13に対して大気圧以上の圧力を印加できる。つまり、この内圧差は、圧迫固定用空気袋8が、カーラ10の重なり部分の摩擦力に打ち勝って測定用空気袋13に対して大気圧以上の圧力を印加できる圧力である。
上記のように、血圧の測定(ステップSA7)と圧迫固定用空気袋8の内圧の調整(ステップSA6)とを並行して実行しているときに、CPU40は、血圧測定が完了したと判断すると(ステップSA8でYES)、ステップSA9に処理が進められる。
ステップSA9では、CPU40は、測定用空気袋13の排気を完了させるために、上記したような測定用空気袋13と圧迫固定用空気袋8の内圧差が一定の値以上となる状態としたままで、一定時間以上弁22を開放させて、ステップSA10へ処理を進める。
ステップSA10では、CPU40は、圧迫固定用空気袋8を排気して(弁32を開放した状態を特定時間以上継続させて)、ステップSA11へ処理を進める。
ステップSA11では、CPU40は、表示部4に、測定した血圧値を表示させて、血圧測定処理を終了させる。
以上説明した血圧測定処理によれば、血圧測定終了後に、測定用空気袋13と圧迫固定用空気袋8の内圧差が一定の値以上となる状態が一定時間以上継続されることにより、測定用空気袋13内の空気の排出が促進される。これにより、確実に、血圧測定完了時に、測定用空気袋13内の空気が排出される。
[5.変形例(1)]
以上説明した血圧測定処理では、測定用空気袋13の内圧がP1まで減圧されたことを起点として、上記内圧差が一定の値以上となるように圧迫固定用空気袋8の内圧が制御されている。
なお、上記した血圧測定処理では、測定用空気袋13の内圧を検出し、検出値がP1になったことを条件として、上記内圧差が一定の値以上となるような圧迫固定用空気袋8の内圧の制御が開始されている。ここで、たとえば、測定用空気袋13の内圧がP1以下となるような、測定開始時または測定用空気袋13の減圧(ステップSA4)の開始時からの経過時間を予め想定し、当該経過時間の経過を条件として、上記内圧差が一定の値以上となるような圧迫固定用空気袋8の内圧の制御が開始されても良い。
当該経過時間の想定は、たとえば現在の測定者の過去の血圧測定値(メモリ41に記憶されたもの)や、加圧工程(ステップSA2)において暫定的に検出された測定者の血圧値(最低血圧値、平均血圧値、および/または、最高血圧値)と、測定用空気袋13の減圧(ステップSA4)の速度とに基づいて、実現することができる。
[6.変形例(2)]
上記した実施の形態では、測定用空気袋13と圧迫固定用空気袋8の間にカーラ10が設けられていた。なお、カーラ10は、測定用空気袋13を測定部位の周方向に均等にさせる等のために設けられるものであるが、血圧計1において必須の構成要素ではない場合もある。
カーラ10を設けられていない血圧計1において実行される血圧測定処理のフローチャートを図7に示す。
図7を参照して、電源スイッチ3Aを操作されると、CPU40は、ステップSA1と同様に、ステップST1において、CPU40は血圧計1の初期化を行なう。
そして、さらに、測定スイッチ3Bを操作されると(ステップST1)、CPU40は、ステップSA1と同様に、カフを測定部位に巻きつける処理を行なう。
次に、ステップST2で、CPU40は、ステップSA2と同様に、測定用空気袋13の加圧を開始して、ステップST3に処理を進める。
ステップST3では、CPU40は、ステップSA3と同様に、測定用空気袋13の内圧が特定の圧力に達したか否かを判断する。そして、達したと判断すると、ステップST4へ処理を進める。
ステップST4では、CPU40は、ステップSA4と同様に、測定用空気袋13を減圧を開始して、ステップST5へ処理を進める。
なお、CPU40は、ステップST4において測定用空気袋13の内圧を減圧する際、圧迫固定用空気袋8の内圧を測定用空気袋13の内圧に合わせるように調整する。具体的には、測定用空気袋13の内圧と同じ内圧となるように、調整する。測定用空気袋13と圧迫固定用空気袋8の内圧の変化の一例を、図8に示す。
図8において、横軸は測定時間を示し、縦軸は測定用空気袋13と圧迫固定用空気袋8の内圧を示している。また、図8では、測定用空気袋13の内圧は実線(線L3)で示され、圧迫固定用空気袋8の内圧は破線(線L4)で示されている。
測定開始時から測定用空気袋13が加圧され、特定の圧力(図8の圧力Pm)に達すると、測定用空気袋13が減圧される。測定用空気袋13の減圧が開始されると、圧迫固定用空気袋8の内圧が測定用空気袋13の内圧とが同じ値となるように制御される。この制御は、たとえば測定用空気袋13の内圧の検出値に基づいて弁32の開放量を調整することにより実現される。このような制御により、測定用空気袋13の内圧がPmに達した測定時間Tm以降、測定時間T2まで、圧迫固定用空気袋8の内圧と測定用空気袋13の内圧が同じ値に維持される。
そして、CPU40は、測定用空気袋13の減圧中の測定用空気袋13の内圧に重畳した動脈の容積変化に伴う振動成分を抽出し、公知の演算処理により血圧値を算出する(ステップST5)。
そして、CPU40は、ステップST6において、血圧値(最低血圧値、平均血圧値、および/または、最高血圧値)の算出が完了したか否かを判断し、完了したと判断するとステップST7へ処理を進める。
ステップST7では、測定用空気袋13の内圧と圧迫固定用空気袋8の内圧の差が一定の値以上となるように圧迫固定用空気袋8の内圧を調整する。ここでの圧迫固定用空気袋8の内圧の調整は、たとえば弁32を閉状態としたり、または弁32の開放量を小さくすることにより、圧迫固定用空気袋8内の空気の排出を抑えるための制御により実現される。なお、ここでは、弁22は開放されている。このように制御されることにより、図8において、血圧値の算出が完了した時点(測定時間T2)以降、測定用空気袋13と圧迫固定用空気袋8の内圧差が、上記した一定の値以上となっている。
この内圧差により、圧迫固定用空気袋8は、測定用空気袋13に対して大気圧以上の圧力を印加できる。つまり、この内圧差は、圧迫固定用空気袋8が、測定用空気袋13に対して大気圧以上の圧力を印加できる圧力である。
これにより、図8から理解されるように、T2以降の測定用空気袋13の圧力の単位時間当たりの減少量が、TmからT2までの期間内の単位時間当たりの減少量よりも大きくなっている。
CPU40は、ステップST8では、ステップST7の処理を開始してから一定時間が経過するまで、測定用空気袋13と圧迫固定用空気袋8の内圧差の関係を上記した一定の値以上に維持するよう圧迫固定用空気袋8の内圧を制御して、ステップST9へ処理を進める。なお、CPU40は、測定用空気袋13の内圧が或る値以下となってから或る時間だけ経過したことを条件としてステップST9へ処理を進めても良い。
ステップST9では、CPU40は、圧迫固定用空気袋8を排気して(弁32を開放した状態を特定時間以上継続させて)、ステップST10へ処理を進める。
ステップST10では、CPU40は、表示部4に、測定した血圧値を表示させて、血圧測定処理を終了させる。
[7.変形例(3)]
以上説明した実施の形態では、圧迫固定用空気袋8に接続された弁32の開放量を小さくしたり閉状態とすることにより測定用空気袋13の排気を促進したが、測定時間T1(図6)以降または測定時間T2(図8)以降、圧迫固定用空気袋8をさらに加圧して、測定用空気袋13の排気を促進しても良い。
また、減圧ポンプを測定用空気袋13に接続し、当該減圧ポンプを駆動することにより、測定用空気袋13の排気を促進しても良い。
[8.変形例(4)]
以上説明した実施の形態では、測定用空気袋13の排気を、圧迫固定用空気袋8によって測定用空気袋13を圧迫することによって、促進していた。
血圧計1において、圧迫固定用空気袋8の代わりに、測定用空気袋13を測定部位に押付けるために、ワイヤなどによって締め付ける機構によって、測定用空気袋13の排気が促進されても良い。このような血圧計1の変形例のブロック図を図9に示す。また、当該変形例の測定部位近傍の模式的な断面を図10に示す。
図9および図10を参照して、本変形例の血圧計1には、圧迫固定用空気袋8の代わりに、上記したワイヤ81Aを含む圧迫固定用巻き取り機構81が設けられている。圧迫固定用巻き取り機構81は、その一端側が測定用空気袋13に固定されている。圧迫固定用巻き取り機構81の他端側は、モータ82を含む巻き取り装置に収納されている。モータ82が正方向に回転することにより、図10において白抜き矢印で示された向きに沿って、圧迫固定用巻き取り機構81によってワイヤ81Aが巻き取られることにより、測定用空気袋13が測定部位に巻き付けられる。
モータ82が逆方向に回転することにより、図10において白抜き矢印で示された向きと逆の方向に沿って、圧迫固定用巻き取り機構81によるワイヤ81Aの巻き取りが解除される。これにより、圧迫固定用巻き取り機構81による測定用空気袋13の測定部位への巻き付けが解除される。
本変形例の血圧計1には、モータ82を駆動するためのモータ駆動回路83が設けられている。モータ駆動回路83は、CPU40により制御される。
本変形例の血圧計1において実行される血圧測定処理のフローチャートを図11に示す。
図11を参照して、電源スイッチ3Aを操作されると、ステップSB1において、CPU40は血圧計1の初期化を行なう。そして、さらに、測定スイッチ3Bを操作されると(ステップSB1)、CPU40は、カフを測定部位に巻きつける処理を行なう。ステップSB1では、圧迫固定用巻き取り機構81によってワイヤ81Aが巻き取られることにより、カフが測定部位に巻き付けられる。
次に、ステップSB2で、測定用空気袋13の加圧を開始して、ステップSB3に処理を進める。
ステップSB3では、CPU40は、ステップSA3等と同様に、測定用空気袋13の内圧が特定の圧力に達したか否かを判断する。そして、達したと判断すると、ステップSB4へ処理を進める。
ステップSB4では、CPU40は、測定用空気袋13の減圧を開始して、ステップSB5へ処理を進める。測定用空気袋13の減圧は、弁22を開状態とすることにより実現される。
そして、CPU40は、測定用空気袋13の減圧中の測定用空気袋13の内圧に重畳した動脈の容積変化に伴う振動成分を抽出し、公知の演算処理により血圧値を算出する(ステップSB5)。
そして、CPU40は、ステップSB6において、血圧値(最高血圧値、最低血圧値、および/または、平均血圧値)の算出が完了したか否かを判断し、完了したと判断するとステップSB7へ処理を進める。
ステップSB7では、CPU40は、ワイヤ81Aに、大気圧以上の力で圧迫するように測定用空気袋13を締め付けさせる。具体的には、ワイヤ81Aをこのように動作させるよう、モータ82を駆動させる。そして、CPU40は、ステップSB7の処理を開始してから一定時間が経過すると、ステップSB8へ処理を進める。なお、CPU40は、測定用空気袋13の内圧が或る値以下となってから或る時間だけ経過したことを条件としてステップSB8へ処理を進めても良い。
ステップSB8では、CPU40は、測定用空気袋13を排気して(弁22を開放した状態を特定時間以上継続させて)、ステップSB10へ処理を進める。
ステップSB10では、CPU40は、表示部4に、測定した血圧値を表示させて、血圧測定処理を終了させる。
今回開示された各実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 血圧計、2 本体、3 操作部、4 表示部、5 測定部、6 ハウジング、7 カバー、8 圧迫固定用空気袋、10 カーラ、13 測定用空気袋、20 測定用エア系、21,31 ポンプ、22,32 弁、23,33 圧力センサ、26,36 ポンプ駆動回路、27,37 弁駆動回路、30 圧迫固定用エア系、41 メモリ、81 圧迫固定用巻き取り機構、81A ワイヤ、82 モータ、83 モータ駆動回路、100 上腕。

Claims (5)

  1. 測定部位に巻き付ける測定用空気袋と、
    前記測定用空気袋の外側から測定部位に向けて前記測定用空気袋を圧迫するための圧迫手段と、
    前記測定用空気袋内を加圧するための加圧部と、
    前記測定用空気袋内を減圧するための減圧部と、
    前記加圧部による加圧工程または前記減圧部による減圧工程において血圧を決定する血圧決定部と、
    前記減圧部による減圧により前記測定用空気袋の内圧が特定の圧力以下となったときに、前記圧迫手段に、前記測定用空気袋に対して大気圧以上の圧力を印加させる制御部とを備え
    前記圧迫手段は、前記測定用空気袋の外側に位置する圧迫用空気袋を含み、
    前記制御部は、前記圧迫用空気袋の内圧を制御することにより、前記圧迫用空気袋に、前記測定用空気袋に対して大気圧以上の圧力を印加する、血圧測定装置。
  2. 前記制御部は、前記測定用空気袋と前記圧迫用空気袋の内圧差に基づいて、前記圧迫手段による前記測定用空気袋の圧迫態様を制御する、請求項に記載の血圧測定装置。
  3. 前記測定用空気袋の外側に巻き付けられた可撓部材をさらに備え、
    前記可撓部材は、その一部を互いに接するように重ねられて、前記測定用空気袋の外側に巻きつけられ、
    前記制御部は、前記圧迫手段に、前記可撓部材に対して、前記測定用空気袋を圧迫するように、大気圧と前記可撓部材同士が接する部分の摩擦力との和以上の圧力を印加させる、請求項1または2に記載の血圧測定装置。
  4. 前記圧迫手段は、前記測定用空気袋の外側に巻き付けられる巻き付け部材と、前記巻き付け部材を巻取ることにより当該巻き付け部材によって前記測定用空気袋を圧迫する巻取り機構とを含む、請求項1に記載の血圧測定装置。
  5. 前記制御部は、前記減圧部による減圧の開始から所定の時間が経過したことを条件として、前記圧迫手段に、前記測定用空気袋に対して大気圧以上の圧力を印加させる、請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の血圧測定装置。
JP2010169171A 2010-07-28 2010-07-28 血圧測定装置 Active JP5640527B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169171A JP5640527B2 (ja) 2010-07-28 2010-07-28 血圧測定装置
PCT/JP2011/065966 WO2012014677A1 (ja) 2010-07-28 2011-07-13 血圧測定装置
DE112011102490T DE112011102490T5 (de) 2010-07-28 2011-07-13 Blutdruck-Messeinrichtung
CN201180036836.1A CN103025232B (zh) 2010-07-28 2011-07-13 血压测定装置
US13/751,246 US9642540B2 (en) 2010-07-28 2013-01-28 Blood pressure measurement device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169171A JP5640527B2 (ja) 2010-07-28 2010-07-28 血圧測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012029707A JP2012029707A (ja) 2012-02-16
JP5640527B2 true JP5640527B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=45529893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010169171A Active JP5640527B2 (ja) 2010-07-28 2010-07-28 血圧測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9642540B2 (ja)
JP (1) JP5640527B2 (ja)
CN (1) CN103025232B (ja)
DE (1) DE112011102490T5 (ja)
WO (1) WO2012014677A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9532722B2 (en) 2011-06-21 2017-01-03 Masimo Corporation Patient monitoring system
US9986919B2 (en) * 2011-06-21 2018-06-05 Masimo Corporation Patient monitoring system
JP6171261B2 (ja) * 2012-02-14 2017-08-02 大日本印刷株式会社 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
US20140378781A1 (en) 2013-06-25 2014-12-25 Qardio, Inc. Methods and systems for acquiring diagnostic information
US20170238825A9 (en) 2013-06-25 2017-08-24 Qardio, Inc. Devices and methods for measuring blood pressure
US10555678B2 (en) 2013-08-05 2020-02-11 Masimo Corporation Blood pressure monitor with valve-chamber assembly
US20160120445A1 (en) 2014-11-05 2016-05-05 Qardio, Inc. Devices, systems and methods for contextualized recording of biometric measurements
JP6658332B2 (ja) * 2016-06-23 2020-03-04 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計
JP6747332B2 (ja) * 2017-02-16 2020-08-26 オムロンヘルスケア株式会社 血圧情報測定装置
JP6894730B2 (ja) * 2017-03-16 2021-06-30 日本光電工業株式会社 循環動態測定装置、循環動態測定方法、および循環動態測定プログラム
JP7219086B2 (ja) * 2018-12-27 2023-02-07 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計、血圧測定方法、およびプログラム
DE102022120596B9 (de) * 2022-08-16 2024-05-23 Wolfgang Egner Verfahren und Vorrichtung zur nicht-invasiven Blutdruckmessung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62268532A (ja) 1986-05-16 1987-11-21 オムロン株式会社 電子血圧計
JPS6472727A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Terumo Corp Automatic hemomanometer
JPH0533121Y2 (ja) * 1989-08-02 1993-08-24
JPH03117969U (ja) * 1990-03-16 1991-12-05
JPH0614889A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Omron Corp 血圧測定用カフ自動巻付装置
JP3232779B2 (ja) * 1993-05-31 2001-11-26 松下電器産業株式会社 電子血圧計
JP3815487B2 (ja) 2004-04-26 2006-08-30 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定用帯の巻付け制御装置
JP3117969U (ja) 2005-10-25 2006-01-19 テルモ株式会社 血圧計
JP4325639B2 (ja) 2005-12-05 2009-09-02 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
JP4470876B2 (ja) * 2005-12-20 2010-06-02 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
JP5043707B2 (ja) * 2008-02-12 2012-10-10 テルモ株式会社 血圧測定装置およびその制御方法
JP5151690B2 (ja) * 2008-05-27 2013-02-27 オムロンヘルスケア株式会社 血圧情報測定装置および指標取得方法
JP5223566B2 (ja) * 2008-09-26 2013-06-26 オムロンヘルスケア株式会社 血圧情報測定装置
JP2010075562A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Terumo Corp 電子血圧計及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9642540B2 (en) 2017-05-09
JP2012029707A (ja) 2012-02-16
DE112011102490T5 (de) 2013-06-13
CN103025232A (zh) 2013-04-03
US20130138000A1 (en) 2013-05-30
WO2012014677A1 (ja) 2012-02-02
CN103025232B (zh) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5640527B2 (ja) 血圧測定装置
JP4325639B2 (ja) 血圧測定装置
RU2454927C2 (ru) Устройство измерения для получения информации о кровяном давлении
JP4240034B2 (ja) 血圧測定装置
EP1591061B1 (en) Blood pressure measurement cuff wrapping control devices
KR100661385B1 (ko) 전자 혈압계 및 혈압 측정 방법
JP5565164B2 (ja) 電子血圧計
US8579826B2 (en) Arteriosclerosis degree judgment device capable of judging arteriosclerosis degree precisely
WO2007072647A1 (ja) 血圧値を算出する電子血圧計
JP5112756B2 (ja) 血圧測定装置
JP5111053B2 (ja) 血圧測定装置
JP2012152372A (ja) 血圧測定装置および血圧測定方法
JP5335498B2 (ja) 血圧計
WO2022249477A1 (ja) 生体情報測定装置及び生体情報測定装置の制御方法
JP2012110415A (ja) 血圧計
JP2010213978A (ja) 血圧計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5640527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150