JP5639742B2 - 高活性zsm−48および脱ろう方法 - Google Patents

高活性zsm−48および脱ろう方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5639742B2
JP5639742B2 JP2008545741A JP2008545741A JP5639742B2 JP 5639742 B2 JP5639742 B2 JP 5639742B2 JP 2008545741 A JP2008545741 A JP 2008545741A JP 2008545741 A JP2008545741 A JP 2008545741A JP 5639742 B2 JP5639742 B2 JP 5639742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zsm
crystals
silica
molar ratio
synthesized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008545741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009519205A (ja
Inventor
マゾーン,ドミニク,ニコラス
レイ,ウェニー,フランク
ヘルトン,テリー,ユージーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JP2009519205A publication Critical patent/JP2009519205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5639742B2 publication Critical patent/JP5639742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
    • C01B39/48Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition using at least one organic template directing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/703MRE-type, e.g. ZSM-48
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/74Noble metals
    • B01J29/7461MRE-type, e.g. ZSM-48
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/64Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/04Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/04Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps
    • C10G65/043Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps at least one step being a change in the structural skeleton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/20After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements in the catalyst composition comprising the molecular sieve, but not specially in or on the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/36Steaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4018Spatial velocity, e.g. LHSV, WHSV

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、高活性ZSM−48に関する。さらに詳しくは、所定の純度を有する高活性ZSM−48の調製、および非ZSM−48シード結晶を含まないZSM−48に関する。
環境に対する関心が高まる中で、エンジン油およびその他の潤滑用途に配合するための高品質基油の必要性が高くなってきた。基油の品質は、グループIIまたはグループIIIの要件に適合する、基油のための必要事項の影響を強く受ける。そのために、行政による規制および元々の装置製造業者によって提示される粘度指数(VI)、粘度、流動点、および/または揮発性についての要件に適合するような基油を製造するようにとの圧力が存在している。このような、より高い基油品質に対するますます強まる要求に経済的に適合させるには、溶剤精製単独での能力には限界がある。たとえ添加物を使用したとしても、配合された油には、最新型のエンジンでの要件を満たすようなより高い基油品質が要求される。さらに、パラフィンリッチな粗原料の供給にも限度がある。
接触脱ろう法は、高品質基油を製造するための溶剤ベースの方法に対する代替法として開発されてきた。脱ろう触媒は、主として異性化によって機能する触媒と、主として水素化分解によって機能する触媒の、2種の異なったメカニズムで機能する。これらの一方のメカニズムを排除して、もう一方のメカニズムだけで機能するような脱ろう触媒は、存在するかもしれないが、ほとんどない。水素化分解による脱ろうは、比較的低品質な原料油の場合に実施することができる。しかしながら、それらの供給原料は典型的には、目標とする基油品質を達成するためにはより過酷な反応条件を必要とし、そのために、基油の収率が低下し、水素化分解によって生成する望ましくない化学種を低減させるためのさらなる処理工程が必要となる。
主として異性化によって機能する脱ろう触媒は、ワックス質分子を分岐鎖分子へと転化させる。分岐鎖分子は、VIおよび流動点に関しては望ましい性質を有することができる。ZSM−48はそのような脱ろう触媒の一例である。(特許文献1)に記載されているように、ZSM−48は、ジ四級アンモニウム化合物を規定剤(directing agent)として使用して調製される。規定剤およびシリカ−アルミナ比のいずれもが、結晶モルホロジーに影響を与えうるが、規定剤の選択の方がより強い因子である。ジアミンまたはテトラアミン規定剤を使用した場合、棒状または針状の結晶が生成する。ジ四級アンモニウム規定剤を使用してシリカ:アルミナの比を高くすると、生成するZSM−48は微小板のモルホロジーを有する。(特許文献1)または(特許文献2)に記載された調製方法を使用してシリカ:アルミナの比を低下させていくと、ZSM−48以外の競合する結晶形が生成したり、あるいはそのZSM−48がヘテロ構造のゼオライトシードを含んでいたりするので、結晶純度が大きな問題となってくる。
結晶モルホロジーが、特に触媒活性および安定性に関する触媒挙動に影響を与える可能性があることは公知である。さらに、小さなクリスタリット径を有しているのが一般的には望ましいが、その理由は、結晶が小さい程、所定の触媒量あたりの表面積が大きくなるために、より高い活性と安定性に共に有利となるからである。
米国特許第5,075,269号明細書 米国特許第6,923,949号明細書 米国特許第5,098,684号明細書 米国特許第5,198,203号明細書 米国特許第3,354,078号明細書 ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ(J.Amer.Chem.Soc.)、1992、114、10834 ザ・ジャーナル・オブ・キャタリシス(the Journal of Catalysis)、第6巻、527頁(1965) ザ・ジャーナル・オブ・キャタリシス(the Journal of Catalysis)、第6巻、278頁(1966) ザ・ジャーナル・オブ・キャタリシス(the Journal of Catalysis)、第61巻、395頁(1980)
高純度を有するように製造され、触媒として使用したときに高い活性を有し、しかも好ましいモルホロジーを示すようなZSM−48結晶が得られれば極めて好都合であろう。
一つの実施態様においては、本発明は、非ZSM−48シード結晶およびZSM−50を含まない高純度ZSM−48組成物に関する。各種の実施態様において、それらのZSM−48結晶は、合成したまま、H形、またはNa形の結晶である。場合によっては、その組成物にはケニヤアイトを含むこともできるか、または好ましくはその組成物にはケニヤアイトを含まない。また別な実施態様においては、そのZSM−48組成物には、他の非ZSM−48結晶を含まない。さらに別な実施態様においては、そのZSM−48組成物には、繊維状モルホロジーを有する結晶を含まない。さらに別な実施態様においては、そのZSM−48組成物には、場合によっては針状結晶を含むこともできる。ZSM−48組成物が針状結晶を含んでいないのが好ましい。
また別な実施態様においては、本発明は、ヘキサメトニウム構造規定剤を含む合成したままのZSM−48結晶を製造するための方法を提供するが、ここで、その合成したままのZSM−48結晶は、ZSM−50および非ZSM−48シード結晶を含まない。その方法には、シリカもしくはシリケート塩、アルミナもしくはアルミネート塩、ヘキサメトニウム塩、およびアルカリ塩基の水性混合物を調製することが含まれる。その混合物以下のモル比を有している、すなわち、シリカ:アルミナが70〜110、塩基:シリカが0.1〜0.3、そしてヘキサメトニウム塩:シリカが0.01〜0.05である。塩基:シリカの比が0.14〜0.18であるのが好ましい。ヘキサメトニウム塩:シリカの比が0.015〜0.025であるのが好ましい。そのように調製された混合物を、撹拌しながら、結晶を生成させるのに充分な時間と温度で加熱する。
さらなる実施態様においては、炭化水素原料油を脱ろうするための方法が提供される。その方法には、原料油を、接触脱ろう条件下に本発明の実施態様に従ったZSM−48触媒と接触させて、脱ろうされた原料油を製造することが含まれる。その触媒は、70〜110のシリカ:アルミナのモル比を有するZSM−48結晶を含み、非ZSM−48シード結晶およびZSM−50を含まない。
本発明は、非ZSM−48シード結晶を含まず、かつZSM−50を含まない、特定のモルホロジーの高純度ZSM−48結晶に関し、そしてそのZSM−48組成物を製造するための方法に関する。それらにZSM−48結晶が、有機テンプレートをまだ含んでいる「合成したままの」結晶であってもよく、またはそれらの結晶が、焼成された結晶たとえばNa形のZSM−48結晶であってもよく、またはそれらの結晶が、焼成されそしてイオン交換された結晶たとえばH形のZSM−48結晶であってもよい。「非ZSM−48シード結晶を含まない」という用語は、ZSM−48を生成させるために使用される反応混合物が非ZSM−48シード結晶を含まないということを意味している。それに代えて、本発明において合成されるZSM−48結晶は、シード結晶を使用しないか、あるいはシーディングのためのZSM−48シード結晶を用いるか、のいずれかで合成される。ケニヤアイト(Kenyaite)およびZSM−50を含まない」という用語は、ケニヤアイトおよびZSM−50が、たとえ存在したとしても、X線回折法によって検出不能な量でしか存在しないということを意味している。同様にして、本発明による高純度ZSM−48は、その他の非ZSM−48結晶を、そのような他の結晶がやはりX線回折法によって検出不能な量でしか含んでいない。この非検出測定は、ブルカー・AXS(Bruker AXS)製のブルカー・D4・エンデバー(Bruker D4 Endeavor)装置にバンテック−1(Vantec−1)高速検出器を取り付けて実施した。この装置は、応力なしの物質(material without stress)であるケイ素粉体標準(ニスト640B(Nist 640B))を使用して運転した。28.44度2θにおけるこの標準ピークの半値全幅(fwhm)は、0.132である。刻み幅は0.01794度であり、時間/刻みは2.0秒である。2θ走査では、Cuターゲット、35kv、45maを用いた。「繊維状結晶を含まない」および「針状結晶を含まない」という用語は、繊維状および/または針状結晶が、たとえ存在するとしても、走査型電子顕微鏡法(SEM)で検出不能である量でしか存在していないということを意味している。SEMからの顕微鏡写真を使用して、異なったモルホロジーの結晶を区別することができる。本発明の図においては、顕微鏡写真の上に解像度の尺度(1μm)を示している。
本発明によるZSM−48結晶のX線回折パターン(XRD)は、ZSM−48によって表されるものである、すなわちそのD間隔および相対強度が純粋なZSM−48のそれらに相当する。XRDは所与のゼオライトを同定するのに使用することが可能であるが、特定のモルホロジーを区別するためには使用できない。たとえば、所与のゼオライトが針状の形状の場合と微小板の形状の場合では、同一の回折パターンが得られる。モルホロジーの違いを区別するためには、解像度がより高い分析手法を使用する必要がある。そのような手法の一例が、走査型電子顕微鏡法(SEM)である。SEMからの顕微鏡写真を使用して、異なったモルホロジーの結晶を区別することができる。
構造規定剤を除去した後のZSM−48結晶は、特定なモルホロジーと、次の一般式で表されるモル組成を有している:
(n)SiO:Al
ここで、nは70〜110、好ましくは80〜100、より好ましくは85〜95である。また別な実施態様においては、nは、少なくとも70、または少なくとも80、または少なくとも85である。さらに別な実施態様においては、nは、110以下、または100以下、または95以下である。さらに他の実施態様においては、SiがGeによって置換されていてもよく、またAlがGa、B、Fe、Ti、V、およびZrによって置換されていてもよい。
ZSM−48結晶の合成したままの形態は、シリカ、アルミナ、塩基、およびヘキサメトニウム塩規定剤を有する混合物から調製される。一つの実施態様においては、混合物中の構造規定剤:シリカのモル比は、0.05未満、または0.025未満、または0.022未満である。また別な実施態様においては、混合物中の構造規定剤:シリカのモル比は、少なくとも0.01、または少なくとも0.015、または少なくとも0.016である。さらに別な実施態様においては、合物中の構造規定剤:シリカのモル比は、0.015〜0.025、好ましくは0.016〜0.022である。一つの実施態様においては、ZSM−48結晶の合成したままの形態は、70〜110のシリカ:アルミナのモル比を有している。さらに別な実施態様においては、ZSM−48結晶の合成したままの形態は、少なくとも70、または少なくとも80、または少なくとも85のシリカ:アルミナのモル比を有している。さらに別な実施態様においては、ZSM−48結晶の合成したままの形態は、110以下、または100以下、または95以下のシリカ:アルミナのモル比を有している。各種所定のZSM−48結晶の合成したままの形態の調製の場合、そのモル組成には、シリカ、アルミナおよび規定剤が含まれる。ZSM−48結晶の合成したままの形態は、その合成したままの形態を調製するのに使用した反応混合物の反応剤のモル比からは少し異なったモル比を有している可能性があることに注意されたい。そのような結果は、(反応混合物から)形成される結晶の中に、その反応混合物の反応剤の100%が完全に組み入れられる訳ではないということが原因となって起こりうる。
焼成された形態または合成したままの形態のいずれでも、ZSM−48ゼオライトは典型的には、約0.01〜約1μmの範囲の結晶サイズを有していてもよい小さな結晶の塊状物を形成する。それらの小さな結晶が一般に望ましいが、その理由は、より高い活性となるからである。結晶が小さくなるということは表面積が大きくなるということを意味しており、それによって、所定の触媒量あたりで、より多数の活性触媒部位が得られる。焼成された形態または合成したままの形態のいずれにおいても、ZSM−48結晶が、繊維状結晶を含まないモルホロジーを有しているのが好ましい。繊維状という用語は、10/1を超えるL/D比を有する結晶を意味しているが、ここでLおよびDは、その結晶の長さと直径を表している。また別な実施態様においては、焼成された形態または合成したままの形態のいずれにおいても、そのZSM−48結晶が針状結晶を小量含むか、あるいは含まない。針状という用語は、10/1未満、好ましくは5/1未満、より好ましくは(3/1)と(5/1)との間のL/Dを有する結晶を意味している。SEMから、本明細書に記載の方法に従って調製した結晶は、繊維状または針状のモルホロジーを有する結晶は検出不能であることが判る。このモルホロジー単独、あるいはシリカ:アルミナの比の低いことが組み合わさって、高い活性と共に望ましい環境特性を有する触媒が得られる。
それらのZSM−48組成物は、シリカもしくはシリケート塩、アルミナもしくは可溶性アルミネート塩、塩基、および規定剤を含む水性反応混合物から調製される。所望の結晶モルホロジーを達成するためには、反応混合物内の反応剤が以下のモル比を有している:
SiO:Al=70〜110
O:SiO=1〜500
OH:SiO=0.1〜0.3
OH:SiO(好ましくは)=0.14〜0.18
テンプレート:SiO=0.01〜0.05
テンプレート:SiO(好ましくは)=0.015〜0.025
上述の比において、塩基:シリカの比および構造規定剤:シリカの比のいずれについても、2種の範囲を与えている。それらの比率においてより広い範囲には、幾分かの量のケニヤアイトを含むか、および/または針状モルホロジーを有するZSM−48結晶が生成した結果の混合物が含まれている。ケニヤアイトおよび/または針状モルホロジーが望ましくないような場合には、好ましい方の範囲を使用すべきであって、これについては後の実施例において説明する。
シリカ源は沈降シリカが好ましいが、それはデグサ(Degussa)から市販されている。その他のシリカ源としては、粉体化シリカたとえばゼオシル(Zeosil)(登録商標)のような沈降シリカ、ならびにシリカゲル、ケイ酸コロイダルシリカたとえばルドックス(Ludox)(登録商標)または溶解シリカ(dissolved silica)が挙げられる。塩基の存在下でそれらのその他のシリカ源は、シリケートを形成することができる。アルミナは、可溶性塩、好ましくはナトリウム塩の形態であってよく、US・アルミネート(US Aluminate)から市販されている。その他好適なアルミニウム源としては、その他のアルミニウム塩たとえば塩化物、アルミニウムアルコラートまたは水和アルミナたとえば、ガンマアルミナ、プソイドベーマイト、およびコロイダルアルミナが挙げられる。金属酸化物を溶解させるために使用される塩基は、いかなるアルカリ金属水酸化物であってもよいが、好ましくは水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、ジ四級水酸化物(diquaternary hydroxide)などである。規定剤は、ヘキサメトニウム塩たとえば二塩化ヘキサメトニウムまたは水酸化ヘキサメトニウムである。(塩化物以外の)アニオンとしては、その他のアニオンたとえば、水酸化物、硝酸塩、硫酸塩、その他のハライドなどが挙げられる。二塩化ヘキサメトニウムは、N,N,N,N’,N’,N’−ヘキサメチル−1,6−ヘキサンジアンモニウムジクロリドである。
ZSM−48結晶の合成においては、シリケート塩、アルミネート塩、塩基および規定剤を含む反応剤を、上述の割合で水と混合し、撹拌しながら100〜250℃で加熱する。結晶は反応剤から生成させてもよく、あるいはそれに代わる方法として、ZSM−48シード結晶をその反応混合物に添加してもよい。ZSM−48シード結晶は、結晶の生成速度を上昇させるために添加してよいが、それ以外では、結晶モルホロジーに影響することはない。その調製法には、他の非ZSM−48タイプのシード結晶たとえばゼオライトベータは含まれない。そのZSM−48結晶を、通常は濾過および脱イオン水を用いた洗浄により精製する。
一つの実施態様においては、本発明における合成法から得られる結晶は、非ZSM−48シード結晶を含まず、またZSM−50も含まない組成物である。そのZSM−48結晶がケニヤアイトを小量しか含まないのが好ましい。一つの実施態様においては、ケニヤアイトの量を、5%以下、または2%以下、または1%以下とすることができる。それに代わる実施態様においては、そのZSM−48結晶がケニヤアイトを含まないようにすることができる。
一つの実施態様においては、本発明における合成法により得られる結晶が、繊維状モルホロジーを含まないモルホロジーを有する。繊維状のモルホロジーは望ましいものではないが、その理由は、この結晶モルホロジーがZSM−48の接触脱ろう活性を抑制するからである。また別な実施態様においては、本発明における合成により得られる結晶が、低パーセントの針状モルホロジーを含むモルホロジーを有する。ZSM−48結晶中に存在する針状モルホロジーの量は、10%以下、または5%以下、または1%以下とすることができる。それに代わる実施態様においては、そのZSM−48結晶が針状のモルホロジーを含まないようにすることができる。ある種の用途では針状結晶の含量が低いのが好ましいが、その理由は、ある種のタイプの反応においては、針状結晶がZSM−48の活性を低下させると考えられるからである。所望のモルホロジーを高純度で得るためには、本発明の実施態様における反応混合物中のシリカ:アルミナ、塩基:シリカ、および規定剤:シリカに比率を採用するべきである。さらに、ケニヤアイトを含まないおよび/または針状モルホロジーを含まない組成物が望ましい場合には、好適とされる範囲で使用するべきである。
(特許文献2)によれば、ヘテロ構造の、非ZSM−48シーディングが、150:1未満のシリカ:アルミナの比を有するZSM−48結晶を調製するために使用されている。(特許文献2)によれば、50:1以下に下げたシリカ:アルミナの比を有する純粋なZSM−48の調製は、たとえばゼオライトベータシードのようなヘテロ構造のシードの使用に依存している。
ヘテロ構造のシード結晶を使用しない場合には、シリカ:アルミナの比を徐々に下げながらZSM−48を合成してゆくと、不純物であるZSM−50の生成がより大きな問題となる。典型的には規定剤:シリカの比が約0.025より大きいと、典型的には、針状結晶を含む混合相凝集物が得られる。規定剤:シリカの比が約0.022以下であるのが好ましい。規定剤:シリカの比が約0.015より低いと、ケニヤアイトを含む生成物が生成しはじめる。ケニヤアイトは非晶質の層状シリケートであって、天然クレーの一形態である。それは、ゼオライトタイプの活性は示さない。その代りに、原料油がZSM−48に暴露されるような場合に典型的に存在する反応条件の存在下では比較的に不活性である。したがって、ZSM−48サンプルの中におけるケニヤアイトの存在がある種の用途では許容されはするものの、ケニヤアイトが存在すると、ZSM−48の総合的な活性が低下する傾向がある。形成される結晶のモルホロジー、さらには形成される結晶の純度にとっては、水酸化物:シリカ(または他の塩基:シリカ)の比およびシリカ:アルミナの比もまた重要である。シリカ:アルミナの比はさらに、触媒活性にとっても重要である。塩基:シリカの比は、ケニヤアイトの形成に影響する因子である。ヘキサメトニウム規定剤の使用は、繊維状物質を含まない生成物を得るための因子である。針状モルホロジーの生成は、シリカ:アルミナの比および構造規定剤:シリカの比の関数である。
合成したままのZSM−48結晶は、少なくとも部分的に乾燥させてから、使用したり、さらなる処理にかけたりするべきである。乾燥は、100〜400℃、好ましくは100〜250℃の温度で加熱することにより実施してもよい。圧力は大気圧であっても、大気圧以下であってもよい。乾燥を部分真空条件下で実施する場合、その温度は大気圧の場合よりも低くしてよい。
触媒は典型的には、バインダーまたはマトリックス物質と組み合わせてから使用する。バインダーは、所望の使用温度に耐えることができ、摩滅抵抗性のあるものである。バインダーは触媒活性を有していても、不活性であってもよく、他のゼオライト、他の無機物質たとえばクレー、および金属酸化物たとえばアルミナ、シリカおよびシリカ−アルミナなどが挙げられる。クレーは、カオリン、ベントナイトおよびモンモリロナイトであってよく、それらは市販されている。それらが他の物質たとえばシリケートとブレンドされていてもよい。シリカ−アルミナ以外のその他の多孔質マトリックス物質としては、その他の二元系物質、たとえばシリカ−マグネシア、シリカ−トリア、シリカ−ジルコニア、シリカ−ベリリアおよびシリカ−チタニア、さらには三元系物質、たとえばシリカ−アルミナ−マグネシア、シリカ−アルミナ−トリア、およびシリカ−アルミナ−ジルコニアが挙げられる。そのマトリックスが共ゲル(co−gel)の形態であってもよい。結合されるZSM−48は、結合されたZSM−48を基準にして、10〜100重量%ZSM−48の範囲とすることができるが、その残りはバインダーである。
触媒の一部としてのZSM−48結晶は、金属水素添加成分と共に使用してもよい。金属水素添加成分は、第1〜18族を有するIUPACシステムを基準にした周期律表の第6〜12族、好ましくは第6族および第8〜10族からのものであってよい。そのような金属の例としては、Ni、Mo、Co、W、Mn、Cu、Zn、Ru、PtまたはPd、好ましくはPtまたはPdが挙げられる。水素添加金属の混合物を使用してもよく、そのようなものとしては、Co/Mo、Ni/Mo、Ni/W、およびPt/Pd、好ましくはPt/Pdが挙げられる。1種または複数の水素添加金属の量は、触媒を基準にして0.1〜5重量%の範囲とするのがよい。ZSM−48触媒の上に金属を担持させる方法は周知であり、たとえば、ZSM−48触媒に水素添加成分の金属塩を含浸させ、加熱する。水素添加金属を含むZSM−48触媒は、スルフィド化させてから使用してもよい。さらに、触媒を水蒸気処理してから使用することも可能である。
ZSM−48触媒は、炭化水素原料油のための脱ろう触媒として有用である。好適な原料油は、潤滑油の基油である。そのような原料油は、潤滑油範囲で沸騰する、典型的にはASTM D86またはASTM D2887により測定した10%蒸留点が650゜F(343℃)より高い、鉱物質または合成の供給源から誘導されるワックス含有供給原料である。それらの供給原料は、各種の供給源から誘導することができるが、そのような供給源としては、溶剤精製プロセスから誘導される油たとえばラフィネート、部分溶剤脱ろう油、脱アスファルト油、留出液、減圧ガスオイル、コーカーガスオイル、スラックワックス、フーツ油など、ならびにフィシャー・トロプシュ・ワックスが挙げられる。好適な供給原料は、スラックワックスおよびフィシャー・トロプシュ・ワックスである。スラックワックスは典型的には、炭化水素供給原料から溶剤またはプロパン脱ろうにより誘導される。スラックワックスにはいくらかの残油が含まれていて、典型的には脱油される。フーツ油は、脱油されたスラックワックスから誘導される。フィシャー・トロプシュ・ワックスはフィシャー・トロプシュ合成プロセスにより調製される。
原料油には、窒素夾雑物および硫黄夾雑物が高い含量で含まれていてもよい。供給原料を基準にして0.2重量%までの窒素および3.0重量%までの硫黄を含む供給原料は、本発明の方法において処理することが可能である。硫黄含量および窒素含量はそれぞれ、標準ASTM試験法D5453およびD4629により測定することができる。
原料油を水素化処理した後に、脱ろうさせてもよい。水素化処理をする場合、その触媒は水素化処理のために有効なものであって、たとえば(第1〜18族を有するIUPAC周期律表フォーマットに基づいて)第6族金属、第8〜10族金属、およびそれらの混合物を含む触媒である。好適な金属としては、ニッケル、タングステン、モリブデン、コバルト、およびそれらの混合物が挙げられる。それらの金属または金属の混合物は典型的には、耐熱性金属酸化物担体上に酸化物または硫化物として存在させる。金属の混合物はバルクの金属触媒として存在させてもよいが、その場合、その金属の量は触媒を基準にして30重量%以上である。好適な金属酸化物担体としては、酸化物たとえばシリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、またはチタニア、好ましくはアルミナが挙げられる。好適なアルミナは、たとえばガンマまたはイータの多孔質アルミナである。金属の量は、個別または混合物中のいずれの場合でも、触媒を基準にして約0.5〜35重量%の範囲である。第9〜10族金属と第6族金属との好適な混合物の場合においては、その第9〜10族金属を触媒を基準にして0.5〜5重量%の量で、そして第6族金属を5〜30重量%の量で存在させる。それらの金属の量は、個々の金属についてASTMにより規定された方法によって測定してもよいが、そのような方法としては原子吸光スペクトル法または誘導結合プラズマ発光分光分析法が挙げられる。
水素化処理条件を挙げれば、温度が426℃まで、好ましくは150〜400℃、より好ましくは200〜350℃、水素分圧が1480〜20786kPa(200〜3000psig)、好ましくは2859〜13891kPa(400〜2000psig)、空間速度が0.1〜10時−1、好ましくは0.1〜5時−1、そして水素対供給原料比が、89〜1780m/m(500〜10000scf/B)、好ましくは178〜890m/mである。
脱ろう条件を挙げれば、温度が426℃まで、好ましくは250〜400℃、より好ましくは275〜350℃、圧力が791〜20786kPa(100〜3000psig)、好ましくは1480〜17339kPa(200〜2500psig)、液時空間速度が0.1〜10時−1、好ましくは0.1〜5時−1、そして水素処理ガス速度が45〜1780m/m(250〜10000scf/B)、好ましくは89〜890m/m(500〜5000scf/B)である。
脱ろうされた基油を水素化精製してもよい。製品品質を所望の規格に調節する目的で、脱ろうから得られた生成物を水素化精製するのが望ましい。水素化精製とは、各種の潤滑油範囲のオレフィンおよび残存芳香族化合物を飽和させ、さらには各種の残存ヘテロ原子および色相体(color bodies)を除去することを目的とした、マイルド水素化処理の一形態である。脱ろう後の水素化精製は通常、脱ろう工程にカスケードさせた形で実施される。一般的には、水素化精製は、約150℃〜350℃、好ましくは180℃〜250℃の温度で実施される。全圧は典型的には、2859〜20786kPa(約400〜3000psig)である。液時空間速度は、典型的には、0.1〜5時−1、好ましくは0.5〜3時−1であり、水素処理ガス速度は、44.5〜1780m/m(250〜10,000scf/B)である。
水素化精製触媒は、(第1〜18族を有するIUPAC周期律表フォーマットを基準にして)第6族金属、第8〜10族金属、およびそれらの混合物を含むものである。好適な金属としては、少なくとも1種の、強力な水素添加機能を有する貴金属、特に白金、パラジウムおよびそれらの混合物が挙げられる。金属の混合物はバルクの金属触媒として存在させてもよいが、その場合、その金属の量は触媒を基準にして30重量%以上である。好適な金属酸化物担体としては、低酸性の酸化物たとえばシリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、またはチタニア、好ましくはアルミナが挙げられる。芳香族化合物を飽和させるための好適な水素化精製触媒には、多孔質担体の上で比較的強い水素添加機能を有する少なくとも1種の金属が含まれるであろう。典型的な担体物質としては、非晶質または結晶質の酸化物物質たとえば、アルミナ、シリカ、およびシリカ−アルミナが挙げられる。触媒の金属含量は多くの場合、多くても、非貴金属の場合で約20重量パーセントである。貴金属は通常、約1重量%以下の量で存在させる。好適な水素化精製触媒は、触媒のM41Sクラスまたはファミリーに属するメソ細孔性物質である。触媒のM41Sファミリーは、高いシリカ含量を有するメソ細孔性物質であって、その調製法については(非特許文献1)の中にさらに詳しい説明がある。例を挙げれば、MCM−41、MCM−48、およびMCM−50などがある。メソ細孔性とは、15〜100オングストロームの細孔径を有する触媒を指している。このクラスで好適なものはMCM−41であるが、その調製法については、(特許文献3)に記載がある。MCM−41は、無機で、多孔質で、非層状の相であって、均質な孔径の細孔が六角に配置されている(hexagonal arrangement)。MCM−41の物理的な構造は、麦わらを束ねたようなものであって、その麦わらの開口(細孔の気泡直径)が15〜100オングストロームの範囲である。MCM−48は六方対称を有しており、たとえば(特許文献4)に記載されているが、それに対してMCM−50は層状の構造を有している。MCM−41は、メソ細孔性の範囲内で各種の大きさの細孔開口を持つように製造することができる。それらのメソ細孔性物質が金属水素添加成分を担持していてもよいが、それらは第8族、第9族、または第10族の金属の少なくとも1種である。好適なのは、貴金属特に第10族貴金属、最も好ましくはPt、Pdまたはそれらの混合物である。
本発明において製造されたZSM−48結晶は、比較的低いシリカ:アルミナの比を有している。このようにシリカ:アルミナの比が低いということは、本発明の触媒の酸性が高いということを意味している。このように酸性度が高くなったにもかかわらず、それらは優れた活性および選択性、さらには優れた収率を有している。それらはさらに、結晶形から健康面への影響の観点からの環境的な利点を有しており、またその結晶サイズが小さいために触媒活性的にも有利である。
上述の実施態様に加えて、さらにまた別の実施態様においては、本発明は、70〜110のシリカ:アルミナのモル比を有する高純度ZSM−48組成物に関し、そのZSM−48は、非ZSM−48シード結晶および繊維状結晶を含まない。そのZSM−48結晶がさらに、針状結晶の含量が低いか、または含んでいないのが好ましい。また別な実施態様は、合成したままの形態で70〜110のシリカ:アルミナのモル比を有するZSM−48を含み、0.01〜0.05、好ましくは0.015〜0.025のヘキサメトニウム:シリカのモル比でヘキサメトニウム規定剤を含む反応混合物から形成された、ZSM−48結晶に関する。この実施態様においては、その合成したままのZSM−48結晶は、非ZSM−48シード結晶および繊維状結晶を含まない。そのZSM−48結晶はさらに、針状結晶の含量が低いか、または針状結晶を含んでいないのが好ましい。
さらに他の実施態様においては、合成したままのZSM−48結晶を焼成し、それによって、ヘキサメトニウム構造規定剤を除去して、高純度のNa形のZSM−48を形成させる。このNa形のZSM−48をさらにイオン交換させて、H形のZSM−48を形成させることも可能である。さらに別な実施態様においては、ZSM−48結晶の合成したままの形態または焼成したZSM−48(Na形またはH形)を、バインダーおよび水素添加金属の少なくとも1種と組み合わせる。
さらに別な実施態様においては、本発明はZSM−48結晶を製造するための方法にも関し、その方法は、シリカもしくはシリケート塩、アルミナもしくはアルミネート塩、ヘキサメトニウム塩およびアルカリ塩基の水性混合物を調製する工程であって、ここでその混合物が、シリカ:アルミナが70〜110、塩基:シリカが0.1〜0.3、好ましくは0.14〜0.18、そしてヘキサメトニウム塩:シリカが0.01〜0.05、好ましくは0.015〜0.025のモル比を有する、工程と、撹拌しながらその混合物を、結晶を生成させるのに充分な温度と時間加熱する工程とを含む。場合によっては、ZSM−48のシード結晶をその反応混合物に添加することもできる。上述の手順により、合成したままのZSM−48結晶が得られ、それにはヘキサメトニウム構造規定剤が含まれている。
以下の実施例を用いて本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1(比較例)
1200gの水、40gの塩化ヘキサメトニウム(56%溶液)、228gのウルトラシル・PM(Ultrasil PM)(沈降シリカ粉体、デグサ(Degussa)製)、12gのアルミン酸ナトリウム溶液(45%)、および40gの50%水酸化ナトリウム溶液から、混合物を調製した。その混合物は下記のモル組成を有していた:
SiO/Al=106
O/SiO=20.15
OH/SiO=0.17
Na/SiO=0.17
テンプレート/SiO=0.023
その混合物を、2リットルのオートクレーブ中250RPMで撹拌しながら320゜F(160℃)で48時間反応させた。当業者に公知であるが、オートクレーブのサイズや撹拌機構のタイプのような因子によっては、他の撹拌速度や時間を望ましいものとすることも可能である。生成物を濾過し、脱イオン(DI)水を用いて洗浄し、250゜F(120℃)で乾燥させた。合成したままの物質のXRDパターンは、ZSM−48の典型的な純粋相のトポロジーを示した。合成したままの物質のSEMは、その物質が混合モルホロジー(針状および不規則な形状の結晶)を有する結晶の塊状物からなっていることを示していた。得られたZSM−48結晶は、約100/1のSiO/Alモル比を有していた。図1はそのZSM−48結晶の顕微鏡写真である。0.023のテンプレート:シリカ比であるこれの比較例は、いくらかの針状結晶の存在を示している。
実施例2(参考例)
水、塩化ヘキサメトニウム(56%溶液)、ウルトラシル・PM(Ultrasil PM)、アルミン酸ナトリウム溶液(45%)、および50%水酸化ナトリウム溶液から、混合物を調製した。その調製された混合物は下記のモル組成を有していた:
SiO/Al=106
O/SiO=20.15
OH/SiO=0.17
Na/SiO=0.17
テンプレート/SiO=0.018
その混合物を、オートクレーブ中250RPMで撹拌しながら320゜F(160℃)で48時間反応させた。生成物を濾過し、脱イオン(DI)水を用いて洗浄し、250゜F(120℃)で乾燥させた。合成したままの物質のXRDパターンは、ZSM−48の典型的な純粋相のトポロジーを示した。その合成したままの物質のSEMは、その物質が、小さな不規則な形状の結晶(平均結晶サイズ、約0.05ミクロン)の塊状物からなっていることを示していた。得られたZSM−48結晶は、約94/1のSiO/Alモル比を有していた。図2は得られたZSM−結晶の顕微鏡写真である。図2は、本発明によるZSM−48では針状結晶が存在していないことを示している。
実施例3(比較例)
水、塩化ヘキサメトニウム(56%溶液)、ウルトラシル・モディファイド(Ultrasil Modified)、アルミン酸ナトリウム溶液(45%)、50%水酸化ナトリウム溶液、および5重量%(シリカ仕込み原料に対して)のZSM−48シード結晶から、混合物を調製した。その混合物は下記のモル組成を有していた:
SiO/Al=103
O/SiO=14.8
OH/SiO=0.17
Na/SiO=0.17
テンプレート/SiO=0.029
その混合物を、オートクレーブ中250RPMで撹拌しながら320゜F(160℃)で48時間反応させた。生成物を濾過し、脱イオン(DI)水を用いて洗浄し、250゜F(120℃)で乾燥させた。合成したままの物質のXRDパターンは、ZSM−48の典型的な純粋相のトポロジーを示した。その合成したままの物質のSEMは、その物質が、細長い(針状の)結晶(平均結晶サイズ、<1ミクロン)の塊状物からなっていることを示していた。得られたZSM−48結晶は、約95/1のSiO/Alモル比を有していた。図3は得られたZSM−結晶の顕微鏡写真である。これの比較例の、0.029のテンプレート:シリカ比を有する反応混合物から合成したZSM−48では、針状結晶が存在していることを示した。
実施例4
水、塩化ヘキサメトニウム(56%溶液)、ウルトラシル・モディファイド(Ultrasil Modified)、アルミン酸ナトリウム溶液(45%)、50%水酸化ナトリウム溶液、および5重量%(シリカ仕込み原料に対して)のZSM−48シード結晶から、混合物を調製した。その混合物は下記のモル組成を有していた:
SiO/Al=103
O/SiO=14.7
OH/SiO=0.17
Na/SiO=0.17
テンプレート/SiO=0.019
その混合物を、オートクレーブ中250RPMで撹拌しながら320゜F(160℃)で24時間反応させた。生成物を濾過し、脱イオン(DI)水を用いて洗浄し、250゜F(120℃)で乾燥させた。合成したままの物質のXRDパターンは、ZSM−48の典型的な純粋相のトポロジーを示した。その合成したままの物質のSEMは、その物質が、小さな不規則な形状の結晶(平均結晶サイズ、約0.05ミクロン)の塊状物からなっていることを示していた。得られたZSM−48結晶は、89のSiO/Alモル比を有していた。図4は得られたZSM−結晶の顕微鏡写真である。この本発明によるZSM−48結晶の例は、針状結晶が存在していないことを示している。
実施例5
水、塩化ヘキサメトニウム(56%溶液)、ウルトラシル・モディファイド(Ultrasil Modified)、アルミン酸ナトリウム溶液(45%)、50%水酸化ナトリウム溶液、および3.5重量%(シリカ仕込み原料に対して)のZSM−48シード結晶から、混合物を調製した。その混合物は下記のモル組成を有していた:
SiO/Al=103
O/SiO=14.6
OH/SiO=0.17
Na/SiO=0.17
テンプレート/SiO=0.015
その混合物を、オートクレーブ中250RPMで撹拌しながら320゜F(160℃)で48時間反応させた。生成物を濾過し、脱イオン(DI)水を用いて洗浄し、250゜F(120℃)で乾燥させた。その合成したままの物質のXRDパターンは、ZSM−48と微量のケニヤアイト不純物との混合物であることを示した。
実施例6
水、塩化ヘキサメトニウム(56%溶液)、ウルトラシル・モディファイド(Ultrasil Modified)、アルミン酸ナトリウム溶液(45%)、50%水酸化ナトリウム溶液、および3.5重量%(シリカ仕込み原料に対して)のZSM−48シード結晶から、混合物を調製した。その混合物は下記のモル組成を有していた:
SiO/Al=102.4
O/SiO=14.8
OH/SiO=0.20
Na/SiO=0.20
テンプレート/SiO=0.019
その混合物を、オートクレーブ中250RPMで撹拌しながら320゜F(160℃)で48時間反応させた。生成物を濾過し、脱イオン(DI)水を用いて洗浄し、250゜F(120℃)で乾燥させた。0.20の塩基:シリカの比を有する反応混合物から合成された、合成したままの物質のXRDパターンは、ZSM−48とケニヤアイト不純物との混合物であることを示していた。
実施例7
水、塩化ヘキサメトニウム(56%溶液)、ウルトラシル・PM(Ultrasil PM)、アルミン酸ナトリウム溶液(45%)、50%水酸化ナトリウム溶液、および3.5重量%(シリカ仕込み原料に対して)のZSM−48シード結晶から、混合物を調製した。その混合物は下記のモル組成を有していた:
SiO/Al=102.4
O/SiO=14.8
OH/SiO=0.15
Na/SiO=0.15
テンプレート/SiO=0.019
その混合物を、オートクレーブ中250RPMで撹拌しながら320゜F(160℃)で48時間反応させた。生成物を濾過し、脱イオン(DI)水を用いて洗浄し、250゜F(120℃)で乾燥させた。合成したままの物質のXRDパターンは、ZSM−48の典型的な純粋相のトポロジーを示した。
実施例8(比較例)
水、塩化ヘキサメトニウム(56%溶液)、ウルトラシル・PM(Ultrasil PM)、アルミン酸ナトリウム溶液(45%)、および50%水酸化ナトリウム溶液から、混合物を調製した。その混合物は下記のモル組成を有していた:
SiO/Al=90
O/SiO=20.1
OH/SiO=0.17
Na/SiO=0.17
テンプレート/SiO=0.025
その混合物を、オートクレーブ中250RPMで撹拌しながら320゜F(160℃)で48時間反応させた。生成物を濾過し、脱イオン(DI)水を用いて洗浄し、250゜F(120℃)で乾燥させた。その合成したままの物質のXRDパターンは、典型的なZSM−48トポロジーを示し、微量のZSM−50不純物の存在が認められた。その生成物は、いくぶんかの針状モルホロジーの存在を示していた。
実施例9
65部(基準:538℃焼成)の高活性ZSM−48結晶(実施例#4)を、35部のプソイドベーマイトアルミナ(基準:538℃焼成)とシンプソン(Simpson)マラーの中で混合した。充分な水を加えて、2インチボノ(Bonnot)押出し機で押出し加工することが可能なペーストを製造した。そのZSM−48、プソイドベーマイトアルミナ、および水含有ペースト混合物を押出し加工して、ホットパックオーブン中121℃で一夜かけて乾燥させた。その乾燥された押出し成形物を窒素中538℃で焼成して、有機テンプレートを分解除去した。そのN焼成した押出し成形物を、飽和空気を用いて加湿し、1N硝酸アンモニウムを用いた交換を行わせて、ナトリウムを除去した(規格:<500ppmNa)。硝酸アンモニウム交換の後、その押出し成形物を、脱イオン水を用いて洗浄して、残存している硝酸塩イオンを除去してから、乾燥させた。そのアンモニウム交換した押出し成形物を121℃で一夜かけて乾燥させ、空気中538℃で焼成した。空気焼成の後で、その押出し成形物を900゜Fで3時間スチーム処理した。そのスチーム処理した押出し成形物を、初期湿潤法(incipient wetness)を用い、テトラアンミン白金硝酸塩(0.6重量%Pt)で含浸させた。含浸させた後、その押出し成形物を250゜Fで一夜乾燥させ、空気中360℃で焼成して、テトラアンミン硝酸塩を転化させて酸化白金とした。
実施例10
実施例9の脱ろう触媒を、n−C10水素異性化試験で試験した。H気流下(100sccm)、1気圧の圧力で、触媒温度を162から257℃まで変化させて、n−C10転化率が0から95%+になるよう調節した。高活性ZSM−48含有触媒は、n−C10転化率および反応温度の関数として、最小限の分解で優れたイソ−C10収率を示した。図5は、本発明の実施態様に従う触媒および約200のシリカ:アルミナの比を有する触媒に関しての、n−C10転化率の関数としてのイソ−C10の収率を示すグラフである。
実施例11
この実施例は、等軸(regular)ZSM−48結晶のシーディングを用いたHA−ZSM−48の調製法に関する。水、塩化ヘキサメトニウム(56%溶液)、ウルトラシル・PM(Ultrasil PM)、アルミン酸ナトリウム溶液(45%)、および50%水酸化ナトリウム溶液を用いて、混合物を調製した。次いで、約5重量%(シリカ仕込み原料に対して)のZSM−48シードをその混合物に添加した。その混合物は下記のモル組成を有していた:
SiO/Al=103
O/SiO=14.7
OH/SiO=0.17
Na/SiO=0.17
テンプレート/SiO=0.019
その混合物を、オートクレーブ中250RPMで撹拌しながら320゜F(160℃)で24時間反応させた。生成物を濾過し、脱イオン(DI)水を用いて洗浄し、250゜F(120℃)で乾燥させた。合成したままの物質のXRDパターンは、ZSM−48の純粋相のトポロジーを示した。その合成したままの結晶を、室温で硝酸アンモニウム溶液を用いた2回のイオン交換によって水素型に転化させ、次いで250゜F(120℃)で乾燥させ、1000゜F(540℃)で6時間かけて焼成した。得られたZSM−48結晶は、約88.5/1のSiO/Alモル比を有していた。
実施例12(比較例)
この実施例では、5重量%(シリカ仕込み原料に対して)のベータ結晶を用いたシーディングでのZSM−48の調製法を示す。ベータ結晶を用いたヘテロ構造のシーディングは、(特許文献2)に記載がある。1000gの水、25gの塩化ヘキサメトニウム(56%溶液)、190gのウルトラシル・PM(Ultrasil PM)(沈降シリカ粉体、デグサ(Degussa)製)、10gのアルミン酸ナトリウム溶液(45%)、および33.3gの50%水酸化ナトリウム溶液から、混合物を調製した。次いで、10gのベータシード(SiO/Al、約35/1)をその混合物に添加した。その混合物は下記のモル組成を有していた:
SiO/Al=106
O/SiO=20
OH/SiO=0.17
Na/SiO=0.17
テンプレート/SiO=0.018
その混合物を、2リットルのオートクレーブ中250RPMで撹拌しながら320゜F(160℃)で48時間反応させた。生成物を濾過し、脱イオン(DI)水を用いて洗浄し、250゜F(120℃)で乾燥させた。合成したままの物質のXRDパターンは、ZSM−48の純粋相のトポロジーを示した。合成された生成物のXRDパターンでは、明らかにベータ相は観察されなかった。その合成したままの結晶を、室温で硝酸アンモニウム溶液を用いた2回のイオン交換によって水素型に転化させ、次いで250゜F(120℃)で乾燥させ、1000゜F(540℃)で6時間かけて焼成した。得られたZSM−48結晶は、約87.2のSiO/Alモル比を有していた。
実施例13(比較例)
この実施例では、10重量%(シリカ仕込み原料に対して)のベータシードでのシーディングを用いたZSM−48の調製法を示す。実施例2と同一の反応剤、配合、および手順を使用したが、ただし、シーディング剤としては倍量のベータ結晶を添加した。合成したままの物質のXRDパターンは、ZSM−48の純粋相のトポロジーを示した。合成された生成物のXRDパターンでは、明らかにベータ相は観察されなかった。その合成したままの結晶を、室温で硝酸アンモニウム溶液を用いた2回のイオン交換によって水素型に転化させ、次いで250゜F(120℃)で乾燥させ、1000゜F(540℃)で6時間かけて焼成した。得られたZSM−48結晶は、約80/1のSiO/Alモル比を有していた。
実施例14
実施例11〜13からの生成物を、ヘキサン吸着試験を使用して試験した。ヘキサン吸着試験は、各種の触媒の細孔容積の目安である。上述のようにして焼成された触媒を、窒素下、500℃で30分間熱重量分析計(TGA)の中で加熱した。次いでその乾燥された触媒を冷却して90℃とし、75トルの分圧のn−ヘキサンに暴露させた。TGA装置の中のミクロ天秤により、n−ヘキサンが取り込まれるにつれての重量変化を測定した。それぞれの結晶について、アルファ値もまた求めた。触媒についてのアルファ値は、参照触媒の活性に対するその触媒の活性の標準化された目安である。結果を表1にまとめた。
Figure 0005639742
表1に示されたデータから、添加されたベータシード結晶は、結晶化において溶解されることなく、合成された生成物の中に残っていることが判った。この結論は、実施例12および13に対してのn−ヘキサン吸着データが大きくなっていることからも支持される。この結論はさらに、結晶中のベータの重量パーセントが高くなるにつれて、触媒のアルファ値が大きくなることからも支持される。n−ヘキサンの吸着およびアルファ値の増大は、ヘテロ構造のシードを用いたZSM−48結晶が、均質なシードを用いたZSM−48結晶とは異なった反応性を有していることを示している。
アルファ値は、標準触媒に対するその触媒の接触分解活性を近似的に示すものであって、それが、相対的な反応速度定数(単位時間あたりの触媒容積あたりのノルマルヘキサンの転化速度)を与えていることに注意されたい。それは、高度に活性なシリカ−アルミナ分解触媒の活性をアルファ=1(反応速度定数=0.016秒−1)とすることを基準としている。このアルファ試験は従来から公知であって、たとえば(特許文献5)、(非特許文献2)、(非特許文献3)、および(非特許文献4)に記載がある。
実施例15
この実施例では、より高いシリカ:アルミナの比を有するZSM−48に比べた、本発明によるZSM−48の活性の増加分(activity credit)を比較している。600Nスラックワックスを、1000psig(6996kPa)、LHSV1.0L/時、処理ガス速度2500scf/B(445m/m)で脱ろうさせた。図6は、反応器温度対370℃+流動点を満たすために必要な温度を示すグラフである。図6において、上側の線(より高いシリカ:アルミナの比を有するZSM−48)と下側の線(本発明によるZSM−48)との間の差が、活性の増加分を表している。
テンプレート:シリカ比0.023で調製し、幾分かの針状結晶の存在を示している、ZSM−結晶の顕微鏡写真である。 0.018のテンプレート:シリカ比を有する反応混合物から調製されたZSM−48結晶で、針状結晶が存在していないことを示す、顕微鏡写真である。 0.029のテンプレート:シリカ比を有する反応混合物から調製されたZSM−48結晶で、針状結晶が存在していることを示す、顕微鏡写真である。 0.019のテンプレート:シリカ比を有する反応混合物から調製されたZSM−48結晶で、針状結晶が存在していないことを示す、顕微鏡写真である。 n−C10転化率の関数として、イソ−C10の収率を示すグラフである。 反応器温度対370℃+流動点に適合させるために必要な温度を示すグラフである。

Claims (26)

  1. シリカアルミナのモル比が110以下で、かつZSM−48の均質なシード結晶を有するZSM−48結晶を含む組成物であって、
    該組成物は、非ZSM−48シード結晶およびZSM−50を含まず、
    前記ZSM−48結晶は、繊維状モルホロジーおよび針状モルホロジーを有する結晶を含まないことを特徴とする組成物。
  2. 前記ZSM−48結晶が、ケニヤアイトを含まないことを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ZSM−48結晶が、100未満のシリカアルミナのモル比を有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記ZSM−48結晶が、非ZSM−48結晶を含まないことを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  5. さらに、バインダーおよび水素添加金属の少なくとも1種を含むことを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記水素添加金属が貴金属であることを特徴とする、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記ZSM−48結晶が、Na形、H形、または合成したままであることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記ZSM−48結晶が、ヘキサメトニウム構造規定剤を、0.01〜0.05の構造規定剤/シリカのモル比で含む混合物から製造されることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記混合物中の構造規定剤/シリカのモル比が、0.015〜0.025であることを特徴とする、請求項8に記載の組成物。
  10. 前記合成したままのZSM−48結晶が、100以下のシリカアルミナのモル比を有することを特徴とする、請求項7に記載の組成物。
  11. 前記合成したままのZSM−48結晶が、少なくとも70のシリカアルミナのモル比を有することを特徴とする、請求項7に記載の組成物。
  12. ヘキサメトニウム構造規定剤を含む、合成したままのZSM−48結晶(但し、該合成したままのZSM−48結晶は、ZSM−48の均質なシード結晶を有し、かつZSM−50および非ZSM−48シード結晶を含まない。)を製造するための方法であって、
    該方法は、
    シリカもしくはシリケート塩、アルミナもしくはアルミネート塩、ヘキサメトニウム塩およびアルカリ塩基からなる水性混合物を調製する工程(但し、該混合物中のシリカ/アルミナのモル比が70〜110、塩基/シリカのモル比が0.1〜0.3、ヘキサメトニウム塩/シリカのモル比が0.01〜0.05である。)と、
    該混合物を撹拌しながら、結晶を生成させるのに充分な時間と温度で加熱する工程と、を含み、
    前記合成したままのZSM−48結晶は、ZSM−48シード結晶を用いて調製され、
    前記ZSM−48結晶は、繊維状モルホロジーおよび針状モルホロジーを有する結晶を含まない、
    ことを特徴とする方法。
  13. 前記混合物が、0.14〜0.18の塩基/シリカのモル比を有することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記混合物が、0.015〜0.025のヘキサメトニウム塩/シリカのモル比を有することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  15. 前記合成したままのZSM−48結晶を焼成して、前記ヘキサメトニウム構造規定剤を除去することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  16. 前記合成したままのZSM−48結晶を、バインダーおよび水素添加金属の少なくとも1種と組み合わせることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  17. 前記合成したままのZSM−48結晶が、70〜110のシリカアルミナのモル比を有することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  18. 炭化水素原料油を脱ろうするための方法であって、
    接触脱ろう条件下に前記原料油をZSM−48触媒と接触させて、脱ろうされた原料油を製造する工程を含み、
    その際、前記触媒は、70〜110のシリカ/アルミナのモル比を有し、ZSM−48の均質なシード結晶を有し、かつ非ZSM−48シード結晶およびZSM−50を含まない、ZSM−48結晶を含み、
    前記ZSM−48結晶は、繊維状モルホロジーおよび針状モルホロジーを有する結晶を含まない、
    ことを特徴とする方法。
  19. 前記ZSM−48結晶が、ケニヤアイトを含まないことを特徴とする、請求項18に記載の方法。
  20. 前記原料油を水素化処理条件下で水素化処理した後に、前記ZSM−48触媒と接触させることを特徴とする、請求項18に記載の方法。
  21. 前記脱ろうされた原料油を、水素化精製条件下で水素化精製することを特徴とする、請求項18に記載の方法。
  22. 前記接触脱ろう条件が、250〜426℃の温度、791〜20786kPa(100〜3000psig)の圧力、0.1〜10hr−1の液時空間速度、および45〜1780m/m(250〜10000scf/B)の水素処理ガス速度を含むことを特徴とする、請求項18に記載の方法。
  23. 前記水素化処理条件が、150〜426℃の温度、1480〜20786kPa(200〜3000psig)の水素分圧、0.1〜10hr−1の空間速度、および89〜1780m/m(500〜10000scf/B)の水素対供給原料比を含むことを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  24. 前記水素化精製条件が、150〜350℃の温度、2859〜20786kPa(400〜3000psig)の全圧、0.1〜5hr−1の液時空間速度、および44.5〜1780m/m(250〜10,000scf/B)の水素処理ガス速度を含むことを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  25. 前記ZSM−48の均質なシード結晶は、該ZSM−48の製造に用いられるシリカ仕込み原料に対して3.5〜5.0重量%で前記ZSM−48結晶中に含まれることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  26. 前記ZSM−48の均質なシード結晶は、該ZSM−48の製造に用いられるシリカ仕込み原料に対して3.5〜5.0重量%で前記ZSM−48結晶中に含まれることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
JP2008545741A 2005-12-13 2006-12-12 高活性zsm−48および脱ろう方法 Active JP5639742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74980905P 2005-12-13 2005-12-13
US60/749,809 2005-12-13
US11/636,288 2006-12-08
US11/636,288 US7482300B2 (en) 2005-12-13 2006-12-08 High activity ZSM-48 and methods for dewaxing
PCT/US2006/047399 WO2007070521A1 (en) 2005-12-13 2006-12-12 High activity zsm-48 and methods for dewaxing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009519205A JP2009519205A (ja) 2009-05-14
JP5639742B2 true JP5639742B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=37916390

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545742A Active JP5498700B2 (ja) 2005-12-13 2006-12-12 ブレンドされたzsm−48触媒を使用した水素処理
JP2008545741A Active JP5639742B2 (ja) 2005-12-13 2006-12-12 高活性zsm−48および脱ろう方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545742A Active JP5498700B2 (ja) 2005-12-13 2006-12-12 ブレンドされたzsm−48触媒を使用した水素処理

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7482300B2 (ja)
EP (2) EP1973654B1 (ja)
JP (2) JP5498700B2 (ja)
KR (2) KR101386733B1 (ja)
CA (2) CA2631571C (ja)
DK (1) DK1976632T3 (ja)
ES (2) ES2714567T3 (ja)
MY (2) MY143659A (ja)
RU (2) RU2411999C2 (ja)
WO (2) WO2007070521A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7482300B2 (en) * 2005-12-13 2009-01-27 Exxonmobil Research And Engineering Company High activity ZSM-48 and methods for dewaxing
CA2692033C (en) 2007-06-13 2016-07-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated hydroprocessing with high productivity catalysts
US8003074B2 (en) * 2007-09-18 2011-08-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Synthesis of high activity ZSM-48
US8263519B2 (en) 2007-12-28 2012-09-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Sour service dewaxing catalyst without separate hydrogenation function
US8263517B2 (en) * 2007-12-28 2012-09-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydroprocessing catalysts with low surface area binders
JP5732398B2 (ja) 2008-11-06 2015-06-10 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company バイオディーゼル燃料およびブレンドの水素処理
US8394255B2 (en) * 2008-12-31 2013-03-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated hydrocracking and dewaxing of hydrocarbons
US8298403B2 (en) * 2008-12-16 2012-10-30 Exxonmobil Research And Engineering Company Dewaxing catalysts and processes
JP5312013B2 (ja) * 2008-12-26 2013-10-09 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 水素化異性化触媒、その製造方法、炭化水素油の脱蝋方法及び潤滑油基油の製造方法
TWI473652B (zh) * 2008-12-26 2015-02-21 Nippon Oil Corp Hydrogenated isomerization catalyst, method for producing the same, dewaxing method for hydrocarbon oil and method for producing lubricating base oil
JP5256017B2 (ja) * 2008-12-26 2013-08-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 水素化異性化触媒、その製造方法、炭化水素油の脱蝋方法及び潤滑油基油の製造方法
US8366908B2 (en) * 2008-12-31 2013-02-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Sour service hydroprocessing for lubricant base oil production
US8377286B2 (en) * 2008-12-31 2013-02-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Sour service hydroprocessing for diesel fuel production
US8212099B2 (en) * 2009-11-05 2012-07-03 Chevron U.S.A. Inc. N-paraffin selective hydroconversion process using borosilicate ZSM-48 molecular sieves
CN102686709A (zh) * 2009-12-24 2012-09-19 埃克森美孚研究工程公司 催化脱蜡法
US8853474B2 (en) * 2009-12-29 2014-10-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydroprocessing of biocomponent feedstocks with low purity hydrogen-containing streams
JP5468957B2 (ja) 2010-03-29 2014-04-09 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 水素化異性化触媒、その製造方法、炭化水素油の脱蝋方法、炭化水素の製造方法及び潤滑油基油の製造方法
KR101354235B1 (ko) * 2010-04-14 2014-02-13 에스케이이노베이션 주식회사 수소화 탈왁스 공정을 위한 촉매 및 이의 제조 방법
CA2797970C (en) * 2010-05-14 2016-11-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for making diesel with low polyaromatic content
US20120016167A1 (en) 2010-07-15 2012-01-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydroprocessing of biocomponent feeds with low pressure hydrogen-containing streams
US8877669B2 (en) * 2010-08-02 2014-11-04 Basf Corporation Hydroisomerization catalysts for biological feedstocks
PL2632589T3 (pl) 2010-10-25 2022-06-27 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Kompozycja katalizatora do konwersji węglowodorów
JP5858492B2 (ja) * 2011-03-14 2016-02-10 国立大学法人 岡山大学 機械加工性を有するゼオライトバルク体、その水熱合成用反応溶液および製造方法、ならびにその用途
US9809762B2 (en) 2011-12-15 2017-11-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Saturation process for making lubricant base oils
WO2013090534A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Shell Oil Company A titania-bound zsm-12 zeolite composition and method of making and using such composition
US20130165717A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for increased production of fcc gasoline
KR102104139B1 (ko) 2012-02-29 2020-04-24 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 티타니아-결합된 제올라이트 eu-2 촉매 조성물 및 상기 조성물의 제조 방법 및 사용 방법
KR102068312B1 (ko) 2013-10-18 2020-01-20 에스케이이노베이션 주식회사 활성화된 eu-2 제올라이트 및 이의 용도
JP6386562B2 (ja) 2013-12-26 2018-09-05 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company Zsm−48結晶の合成
US9433935B2 (en) 2014-03-28 2016-09-06 Exxonmobil Research And Engineering Company Synthesis of framework modified ZSM-48 crystals
EP3215267B1 (en) 2014-11-03 2020-01-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Base stock production using a high activity catalyst
WO2016073182A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Zeolite synthesis with dominant and secondary templates
EP3280782B1 (en) * 2015-04-08 2019-10-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Saturation process for making lubricant base oils
US11001502B2 (en) * 2018-02-15 2021-05-11 Chevron U.S.A. Inc. Molecular sieve SSZ-91, methods for preparing SSZ-91, and uses for SSZ-91
US9802830B2 (en) * 2015-08-27 2017-10-31 Chevron U.S.A. Inc. Molecular sieve SSZ-91
US9920260B2 (en) 2015-08-27 2018-03-20 Chevron U.S.A. Inc. Processes using molecular sieve SSZ-91
CN108137332A (zh) * 2015-08-27 2018-06-08 雪佛龙美国公司 分子筛ssz-91、制备ssz-91的方法和ssz-91的用途
CN110062653A (zh) 2016-12-16 2019-07-26 国际壳牌研究有限公司 用于脱蜡的催化剂系统
WO2019080922A1 (zh) 2017-10-26 2019-05-02 中国石油化工股份有限公司 具有介孔的分子筛及其制备方法和应用
CN109701612B (zh) * 2017-10-26 2020-10-27 中国石油化工股份有限公司 加氢异构化催化剂及其制备方法和费托合成蜡改质生产润滑油基础油的方法
EP3724156B1 (en) 2017-12-14 2023-05-10 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Processes for isomerizing alpha olefins
TW201934731A (zh) 2017-12-21 2019-09-01 美商艾克頌美孚研究工程公司 第ⅲ類基礎油及潤滑油組成物
TW201932583A (zh) 2017-12-21 2019-08-16 美商艾克頌美孚研究工程公司 第ⅲ類基礎油及潤滑劑組成物
TW201930575A (zh) 2017-12-21 2019-08-01 美商艾克頌美孚研究工程公司 具有經改善的低溫性能之潤滑劑組成物
TW201934734A (zh) 2017-12-21 2019-09-01 美商艾克頌美孚研究工程公司 具有改良的氧化效能之潤滑劑組成物
EP3781308A1 (en) 2018-04-17 2021-02-24 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Catalyst system for dewaxing
WO2019239333A1 (en) 2018-06-14 2019-12-19 Chevron U.S.A. Inc. Aluminum-rich *mre framework type molecular sieves
SG11202100060UA (en) 2018-08-27 2021-03-30 Exxonmobil Res & Eng Co Dewaxing using a molecular sieve catalyst
CN112585093A (zh) 2018-08-27 2021-03-30 埃克森美孚研究工程公司 分子筛和制造分子筛的方法
KR101994765B1 (ko) 2018-09-21 2019-07-01 에스케이이노베이션 주식회사 계층화된 제올라이트 및 이의 제조방법
CN111137905B (zh) * 2018-11-06 2022-03-22 国家能源投资集团有限责任公司 Zsm-48分子筛及其制备方法
CN110642264B (zh) * 2019-11-11 2020-12-29 湘潭大学 一种纳米针状zsm-11及其混晶分子筛的合成方法
US20230066764A1 (en) 2019-12-06 2023-03-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methylparaffins obtained through isomerization of linear olefins and use thereof in thermal management
WO2022063993A1 (en) 2020-09-25 2022-03-31 Haldor Topsøe A/S Alternative methanol to olefin (mto) process
CN116234890A (zh) 2020-09-25 2023-06-06 托普索公司 甲醇制烯烃(mto)方法
KR20230105682A (ko) 2020-11-13 2023-07-11 엑손모빌 테크놀로지 앤드 엔지니어링 컴퍼니 *mre 골격 유형의 알루미늄-풍부 분자체의 합성 방법
US20230383022A1 (en) 2020-11-17 2023-11-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Concurrent Isomerization/Hydrogenation Of Unsaturated Polyalphaolefin In The Presence Of A High Activity Catalyst
CN115108563B (zh) * 2021-03-19 2024-04-02 国家能源投资集团有限责任公司 Zsm-48分子筛及其制备方法、低碳烷烃异构化催化剂及其制备方法和应用
CN115888809B (zh) * 2022-11-15 2024-04-30 国家能源集团宁夏煤业有限责任公司 异构脱蜡催化剂、制备方法及应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4397827A (en) 1979-07-12 1983-08-09 Mobil Oil Corporation Silico-crystal method of preparing same and catalytic conversion therewith
US4375573A (en) 1979-08-03 1983-03-01 Mobil Oil Corporation Selective production and reaction of p-Disubstituted aromatics over zeolite ZSM-48
US4423021A (en) 1979-08-08 1983-12-27 Mobil Oil Corporation Method of preparing silico-crystal ZSM-48
US4448675A (en) 1981-09-17 1984-05-15 Mobil Oil Corporation Silico-crystal ZSM-48 method of preparing same and catalytic conversion therewith
EP0142317A3 (en) 1983-11-16 1987-07-22 Mobil Oil Corporation Crystalline silicate zsm-48 and method for its preparation
US4585747A (en) * 1984-06-27 1986-04-29 Mobil Oil Corporation Synthesis of crystalline silicate ZSM-48
US4599162A (en) 1984-12-21 1986-07-08 Mobil Oil Corporation Cascade hydrodewaxing process
US5075269A (en) 1988-12-15 1991-12-24 Mobil Oil Corp. Production of high viscosity index lubricating oil stock
FR2698863B1 (fr) 1992-12-08 1995-01-13 Elf Aquitaine Procédé de synthèse de zolithes du type ZSM-48, produits obtenus et leur application en adsorption et catalyse.
US5365003A (en) 1993-02-25 1994-11-15 Mobil Oil Corp. Shape selective conversion of hydrocarbons over extrusion-modified molecular sieve
US5961951A (en) 1998-01-12 1999-10-05 Mobil Oil Corporation Synthesis ZSM-48
US7261805B2 (en) * 1999-02-24 2007-08-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for catalytic dewaxing and catalytic cracking of hydrocarbon streams
FR2805762B1 (fr) 2000-03-02 2004-01-16 Inst Francais Du Petrole Catalyseur a base de zeolithe zsm-48 et procede pour l'amelioration du point d'ecoulement de charges paraffiniques
FR2808028B1 (fr) 2000-04-21 2003-09-05 Inst Francais Du Petrole Procede flexible de production de bases huiles avec une zeolithe zsm-48
US20040108250A1 (en) * 2002-10-08 2004-06-10 Murphy William J. Integrated process for catalytic dewaxing
US7077947B2 (en) * 2002-10-08 2006-07-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for preparing basestocks having high VI using oxygenated dewaxing catalyst
FR2852864B1 (fr) 2003-03-24 2005-05-06 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant au moins une zeolithe choisie parmi zbm-30, zsm-48, eu-2 et eu-11 et au moins une zeolithe y et procede d'hydroconversion de charges hydrocarbonees utilisant un tel catalyseur
US6923949B1 (en) * 2004-03-05 2005-08-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Synthesis of ZSM-48 crystals with heterostructural, non ZSM-48, seeding
US7482300B2 (en) * 2005-12-13 2009-01-27 Exxonmobil Research And Engineering Company High activity ZSM-48 and methods for dewaxing

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007070521A1 (en) 2007-06-21
KR20080083314A (ko) 2008-09-17
RU2008127320A (ru) 2010-01-20
US7482300B2 (en) 2009-01-27
DK1976632T3 (en) 2019-03-18
CA2631486C (en) 2013-07-23
US20070131581A1 (en) 2007-06-14
JP2009519205A (ja) 2009-05-14
EP1976632B1 (en) 2018-12-05
WO2007070522A1 (en) 2007-06-21
RU2411999C2 (ru) 2011-02-20
CA2631486A1 (en) 2007-06-21
EP1976632A1 (en) 2008-10-08
MY143659A (en) 2011-06-30
EP1973654B1 (en) 2019-02-06
KR20080083315A (ko) 2008-09-17
EP1973654A1 (en) 2008-10-01
KR101386733B1 (ko) 2014-04-17
JP2009519129A (ja) 2009-05-14
KR101377292B1 (ko) 2014-03-24
ES2722175T3 (es) 2019-08-07
MY143778A (en) 2011-07-15
CA2631571C (en) 2012-11-06
ES2714567T3 (es) 2019-05-29
RU2411998C2 (ru) 2011-02-20
CA2631571A1 (en) 2007-06-21
JP5498700B2 (ja) 2014-05-21
RU2008127322A (ru) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5639742B2 (ja) 高活性zsm−48および脱ろう方法
US7625478B2 (en) Hydroprocessing with blended ZSM-48 catalysts
JP5282087B2 (ja) 高生産性触媒を用いる統合水素処理
JP5470272B2 (ja) 別個の金属水素添加機能を有さないサワー環境用脱ロウ触媒
KR20100110842A (ko) 낮은 표면적의 결합제를 갖는 수소화 촉매
US20170175015A1 (en) Trim dewaxing of distillate fuel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5639742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250