JP5632553B1 - 表示データ生成装置及びプログラム - Google Patents

表示データ生成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5632553B1
JP5632553B1 JP2014068346A JP2014068346A JP5632553B1 JP 5632553 B1 JP5632553 B1 JP 5632553B1 JP 2014068346 A JP2014068346 A JP 2014068346A JP 2014068346 A JP2014068346 A JP 2014068346A JP 5632553 B1 JP5632553 B1 JP 5632553B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio base
display data
area
base stations
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014068346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015192314A (ja
Inventor
佑介 谷崎
佑介 谷崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2014068346A priority Critical patent/JP5632553B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5632553B1 publication Critical patent/JP5632553B1/ja
Publication of JP2015192314A publication Critical patent/JP2015192314A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】電波伝搬シミュレートには時間がかかる場合があったが、特に、地震等の災害が発生した場合等には、災害時のエリアマップをより早く提供できることが望ましい。【解決手段】複数の無線基地局のそれぞれがカバーする通信エリアのそれぞれを示す複数のエリアデータを格納するエリアデータ格納部と、複数の無線基地局の稼働状態を取得する稼働状態取得部と、複数のエリアデータ及び複数の無線基地局の稼働状態に基づいて、複数の無線基地局の稼働状態及び複数の無線基地局の通信エリアを地図上にマッピングして表示させる表示データを生成する表示データ生成部とを備える表示データ生成装置を提供する。【選択図】図2

Description

本発明は、表示データ生成装置及びプログラムに関する。
無線基地局によりカバーされる通信エリアの電波状況をシミュレートする電波伝搬シミュレータが知られていた(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2005−223732号公報
電波伝搬シミュレータを用いることによって、複数の無線基地局によりカバーされる通信エリアを表示させる表示データを生成できるが、電波伝搬シミュレートには時間がかかる場合がある。処理に時間がかかるほど通信エリアの状況確認が遅滞する。例えば、大規模な停電や地震等の災害が発生した場合等には、複数の無線基地局によりカバーされる通信エリアの状況をより早く提供できることが望ましい。
本発明の第1の態様によれば、複数の無線基地局のそれぞれがカバーする通信エリアのそれぞれを示す複数のエリアデータを格納するエリアデータ格納部と、複数の無線基地局の稼働状態を取得する稼働状態取得部と、複数のエリアデータ及び複数の無線基地局の稼働状態に基づいて、複数の無線基地局の稼働状態及び複数の無線基地局の通信エリアを地図上にマッピングして表示させる表示データを生成する表示データ生成部とを備える表示データ生成装置が提供される。
上記表示データ生成装置によれば、稼働状態取得部は、複数の無線基地局のそれぞれの生死状態を取得してよく、表示制御部は、複数の無線基地局によってカバーされる通信エリアのうち、生状態の無線基地局によってカバーされているエリアと、生状態の無線基地局によってカバーされていないエリアとを異なる態様で表示させる表示データを生成してよい。また、上記表示データ生成装置は、表示データの生成指示を受け付ける指示受付部をさらに備えてよく、稼働状態取得部は、生成指示の受付に応じて複数の無線基地局の稼働状態を取得してよく、表示データ生成部は、生成指示の受付に応じてエリアデータ格納部から取得した複数のエリアデータと、複数の無線基地局の稼働状態とに基づいて、表示データを生成してよい。
また、上記表示データ生成装置によれば、エリアデータ格納部は、複数の無線基地局のそれぞれについて、無線基地局に関連する基地局関連データと、無線基地局が設置された場所の地形データとに基づくシミュレーションを実行することによって生成されたエリアデータを格納してよい。また、上記表示データ生成装置は、表示データ生成部が生成した表示データを他の装置に送信する表示データ送信部をさらに備えてよい。上記表示データ生成装置は、複数の無線基地局の稼働状態を監視する稼働状態監視部をさらに備えてよく、表示データ生成部は、稼働状態監視部によって稼働状態の変化が検出された場合に、表示データを生成してよい。
本発明の第2の態様によれば、コンピュータを、上記表示データ生成装置として機能させるためのプログラムが提供される。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
表示データ生成装置の通信環境の一例を概略的に示す。 表示データ生成装置の機能構成の一例を概略的に示す。 表示データ生成装置により生成された表示データに基づく通信端末による表示例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、表示データ生成装置100の通信環境の一例を概略的に示す。本実施形態に係る表示データ生成装置100は、複数の無線基地局20によってカバーされる通信エリアを地図上にマッピングして表示させる表示データを生成する。表示データ生成装置100は、生成した表示データを通信端末50に送信することによって、通信端末50に、複数の無線基地局20によってカバーされる通信エリアを地図上にマッピングして表示させてよい。
表示データ生成装置100と通信端末50とはネットワーク10を介して通信接続される。ネットワーク10は、例えば、インターネットである。また、ネットワーク10は、社内ネットワーク等の専用網であってもよい。通信端末50は、通信機能及びディスプレイを備えていればどのような端末であってもよい。例えば、通信端末50は、PC(Personal Computer)、スマートフォン等の携帯電話及びタブレット端末等である。
表示データ生成装置100は、複数の無線基地局20のそれぞれがカバーする通信エリアのそれぞれを示す複数のエリアデータを予め格納しておく。エリアデータは、対応する通信エリアの範囲を示すデータであれば、どのようなデータであってもよい。エリアデータは、例えば、無線基地局20の位置を中心とした半径を含む。また、エリアデータは、無線基地局20からの各方角に対する通信可能距離を含んでもよい。また、エリアデータは、無線基地局20の位置を基準とした通信エリアを示すエリア画像を含んでもよい。
表示データ生成装置100は、例えば、電波伝搬シミュレータを備える他の装置が、電波伝搬シミュレートを実行することによって生成したエリアデータを、当該他の装置から受信して格納する。また、表示データ生成装置100は、自らが電波伝搬シミュレートを実行することによって生成したエリアデータを、格納してもよい。
表示データ生成装置100は、複数の無線基地局20の稼働状態を取得する。無線基地局20の稼働状態は、例えば、無線基地局20が生状態であるか、死状態であるかを示す生死状態を含む。生状態とは、無線基地局20が無線通信サービスを提供できる状態であってよく、死状態とは、無線基地局20が無線通信サービスを提供できない状態であってよい。無線基地局20は、例えば、災害等の発生によって、無線基地局20への電力供給が停止されたり、無線基地局20が故障したりすることによって死状態となる。
表示データ生成装置100は、例えば、表示データ生成装置100の管理者102によって入力された複数の無線基地局20の稼働状態を取得する。管理者102は、例えば、地震等の災害が発生した場合等に、複数の無線基地局20の稼働状態を管理する管理装置によって提供される無線基地局20の稼働状態を閲覧して、表示データ生成装置100に入力する。
また、表示データ生成装置100は、複数の無線基地局20の稼働状態を管理する基地局情報管理装置30から、複数の無線基地局20の稼働状態を受信してもよい。表示データ生成装置100と基地局情報管理装置30とは、ネットワーク10を介して通信してよい。
表示データ生成装置100は、例えば、地震等の災害が発生した場合に、災害発生後に取得した複数の無線基地局20の稼働状態と、予め格納した複数のエリアデータとに基づいて、複数の無線基地局20の稼働状態及び複数の無線基地局20の通信エリアを地図上にマッピングして表示させる表示データを生成して、通信端末50に送信する。これにより、地震等の災害が発生した後にシミュレートを実行する場合に比べて短時間で、通信エリアの稼働状態を、通信端末50を使用する使用者52等に報知することができる。
図2は、表示データ生成装置100の機能構成の一例を概略的に示す。表示データ生成装置100は、エリアデータ受信部112、シミュレーション実行部114、エリアデータ格納部122、指示受付部124、エリアデータ取得部126、稼働状態取得部132、表示データ生成部140、表示データ送信部142、表示部144及び稼働状態監視部150を備える。なお、表示データ生成装置100がこれらのすべての構成を備えることは必須とは限らない。
エリアデータ受信部112は、複数の無線基地局20のそれぞれがカバーする通信エリアのそれぞれを示す複数のエリアデータを受信する。エリアデータ受信部112は、例えば、電波伝搬シミュレータを備える他の装置が生成した複数のエリアデータを、当該他の装置から受信する。
シミュレーション実行部114は、電波伝搬シミュレートを実行することによって、複数の無線基地局20のそれぞれがカバーする通信エリアのそれぞれを示す複数のエリアデータを生成する。シミュレーション実行部114は、エリアデータを生成することができれば、どのような電波伝搬シミュレートを用いてもよい。
例えば、シミュレーション実行部114は、無線基地局20に関連する基地局関連データと、無線基地局20が設置された場所の地形データとに基づく電波伝搬シミュレートを実行することによってエリアデータを生成する。基地局関連データは、例えば、無線基地局20の出力電力、アンテナの種類及び角度等を含む。
エリアデータ格納部122は、複数の無線基地局のそれぞれがカバーする通信エリアのそれぞれを示す複数のエリアデータを格納する。エリアデータ格納部122は、例えば、エリアデータ受信部112が受信した複数のエリアデータを格納する。また、エリアデータ格納部122は、シミュレーション実行部114によって生成された複数のエリアデータを格納してもよい。
指示受付部124は、表示データの生成指示を受け付ける。指示受付部124は、全国を対象とした表示データの生成指示を受け付けてよい。また、指示受付部124は、任意の地域を指定した表示データの生成指示を受け付けてよい。例えば、指示受付部124は、関東地方及び東北地方等の地方単位、都道府県単位、州単位及び群単位等で生成指示を受け付ける。
指示受付部124は、例えば、表示データ生成装置100が備えるキーボード及びマウス等の入力デバイスに対する操作によって入力された表示データの生成指示を受け付ける。また、指示受付部124は、他の装置から表示データの生成指示を受信してもよい。
エリアデータ取得部126は、エリアデータ格納部122から複数のエリアデータを取得する。エリアデータ取得部126は、指示受付部124による表示データの生成指示の受け付けに応じて、エリアデータ格納部122から複数のエリアデータを取得してよい。
エリアデータ取得部126は、指示受付部124が全国を対象とした表示データの生成指示を受け付けた場合、全国の無線基地局20のエリアデータをエリアデータ格納部122から取得してよい。また、エリアデータ取得部126は、指示受付部124が、任意の地域を指定した表示データの生成指示を受け付けた場合、指定された地域に含まれる無線基地局20のエリアデータをエリアデータ格納部122から取得してよい。
稼働状態取得部132は、複数の無線基地局20の稼働状態を取得する。稼働状態取得部132は、指示受付部124による表示データの生成指示の受け付けに応じて、複数の無線基地局20の稼働状態を取得してよい。稼働状態取得部132は、指示受付部124が全国を対象とした表示データの生成指示を受け付けた場合、全国の無線基地局20の稼働状態を取得してよい。また、稼働状態取得部132は、指示受付部124が、任意の地域を指定した表示データの生成指示を受け付けた場合、指定された地域に含まれる無線基地局20の稼働状態を取得してよい。
稼働状態取得部132は、管理者102によって入力された複数の無線基地局20の稼働状態を取得してよい。また、稼働状態取得部132は、複数の無線基地局20の稼働状態を管理する基地局情報管理装置30から、複数の無線基地局20の稼働状態を受信してもよい。
表示データ生成部140は、エリアデータ取得部126が取得した複数のエリアデータ及び稼働状態取得部132が取得した複数の無線基地局20の稼働状態に基づいて、複数の無線基地局20の稼働状態及び複数の無線基地局20の通信エリアを地図上にマッピングして表示させる表示データを生成する。表示データ生成部140は、例えば、複数の無線基地局20によってカバーされる通信エリアのうち、生状態の無線基地局20によってカバーされているエリアと、生状態の無線基地局20によってカバーされていないエリアとを異なる態様で表示させる表示データを生成する。
表示データ送信部142は、表示データ生成部140が生成した表示データを送信する。表示データ送信部142は、例えば、ネットワーク10を介して通信端末50に表示データを送信する。表示データ送信部142は、通信端末50から受信した表示データの送信要求に応答して、表示データを通信端末50に送信してよい。
表示部144は、表示データ生成部140が生成した表示データに従って、複数の無線基地局20の稼働状態及び複数の無線基地局20の通信エリアを地図上にマッピングして表示する。表示データは、例えば、地図データと、地図データ上に配置された、複数の無線基地局20によりカバーされる通信エリアを示すエリア画像とを含む。エリア画像は、複数の無線基地局20のうちの生状態の無線基地局20によってカバーされているエリアと、当該エリアとは異なる態様を有する、生状態の無線基地局20によってカバーされていないエリアとを含んでよい。
また、表示データは、複数の無線基地局20によりカバーされる通信エリアを示すエリア画像と、通信エリアの位置を示す位置情報とを含んでもよい。この場合、表示部144は、表示データに含まれる位置情報に従って、エリア画像を地図データ上に配置して、表示してよい。表示部144は、自らが有する地図データを用いてよい。また、表示部144は、地図データをインターネット上で提供する地図データ提供装置から受信した地図データを用いてもよい。
稼働状態監視部150は、複数の無線基地局20の稼働状態を監視する。稼働状態監視部150は、基地局情報管理装置30が管理する複数の無線基地局20の稼働状態を監視してよい。なお、稼働状態監視部150は、複数の無線基地局20と通信することによって、複数の無線基地局20の稼働状態を監視してもよい。
稼働状態監視部150は、全国の無線基地局20の稼働状態の変化を監視してよい。また、稼働状態監視部150は、予め指定された地域に含まれる無線基地局20の稼働状態の変化を監視してもよい。
稼働状態監視部150は、複数の無線基地局20のうちの少なくとも一つについて、稼働状態の変化を検出した場合に、稼働状態が変化した基地局を識別する基地局識別情報と、稼働状態の変化とを表示データ生成部140に通知する。
表示データ生成部140は、稼働状態監視部150から基地局識別情報及び稼働状態の変化の通知を受け付けた場合に、変化後の稼働状態に基づいて表示データを生成してよい。これにより、複数の無線基地局20のうちのいずれかの稼働状態が変化した場合に、変化後の稼働状態を迅速に提供することができる。なお、表示データ生成部140は、稼働状態の変化の通知を受け付けた場合に、新たに表示データを生成してよい。また、表示データ生成部140は、通知を受け付ける以前に表示データを生成していた場合、生成していた表示データを更新することによって、稼働状態変化後の表示データを生成してもよい。
図3は、表示データ生成装置100により生成された表示データに基づく通信端末50による表示例を概略的に示す。図3は、無線基地局210、無線基地局212、無線基地局214及び無線基地局216の稼働状態及び無線基地局210、無線基地局212、無線基地局214及び無線基地局216によりカバーされる通信エリア220を地図データ202上にマッピングして表示した場合の表示例を示す。
表示データは、地図データ202と、無線基地局210、無線基地局212、無線基地局214及び無線基地局216のそれぞれに対応する基地局アイコンと、無線基地局210、無線基地局212、無線基地局214及び無線基地局216のそれぞれの位置情報と、通信エリア220に対応するエリア画像とを含んでよい。
通信端末50は、地図データ202上における、無線基地局210、無線基地局212、無線基地局214及び無線基地局216の位置情報が示す位置に基地局アイコンを配置してよい。また、通信端末50は、無線基地局210、無線基地局212、無線基地局214及び無線基地局216の位置情報を基準として、通信エリア220に対応するエリア画像を配置してよい。
なお、表示データは通信エリア220に位置情報を含んでもよく、通信端末50は、通信エリア220の位置情報に従って、通信エリア220に対応するエリア画像を配置してもよい。また、通信端末50は、基地局アイコンは配置せず、エリア画像のみを配置してもよい。
通信エリア220は、生状態の無線基地局によってカバーされる生状態エリア222と、生状態の無線基地局によってカバーされない死状態エリア224とを含んでよい。図3では、無線基地局210、無線基地局212及び無線基地局214が生状態であり、無線基地局216が死状態である場合の通信エリア220を例示している。
図3に示すように、表示データ生成装置100が生成した表示データは、生状態エリア222と死状態エリア224とを異なる態様で表示させてよい。図3では、生状態エリア222と死状態エリア224とに異なるハッチングを施した態様で表示させる場合を例示しているが、これに限らない。表示データは、異なる態様で表示させることができれば、どのような態様を採用してもよい。例えば、表示データは、生状態エリア222と死状態エリア224とを異なる色で表示させる。
このように、表示データ生成装置100が、複数の無線基地局によりカバーされる通信エリアのうち、生状態の無線基地局によってカバーされるエリアと、生状態の無線基地局によってカバーされないエリアとを異なる態様で表示させることにより、本来カバーされているべき通信エリアのうち、いずれのエリアが現在カバーされていないかを容易に把握させることができる。これにより、例えば、死状態の無線基地局が複数存在する場合に、本来カバーされるべき通信エリアの中で、現在カバーされていない複数のエリアの位置及び範囲を容易に比較させることができ、死状態の複数の無線基地局に対する修理順等の対応の優先度を判断する材料を提供することができる。
なお、表示データ生成装置100が生成した表示データは、無線基地局210、無線基地局212、無線基地局214及び無線基地局216の稼働状態及び無線基地局210、無線基地局212、無線基地局214及び無線基地局216の通信エリア220を地図データ202上にマッピングして表示させることができれば、他のどのような構造を備えてもよい。
例えば、表示データは、地図データ202を含まず、任意の地図データ上に通信エリア220を配置して表示させる。表示データは、無線基地局210、無線基地局212、無線基地局214及び無線基地局216の位置情報を含むことによって、任意の地図データ上に通信エリア220を配置して表示させてよい。また、表示データは、通信エリア220の位置情報を含むことによって、任意の地図データ上に通信エリア220を配置して表示させてもよい。例えば、通信端末50は、予め格納していた地図データ202上に通信エリア220を配置して表示する。また、通信端末50は、地図データ提供装置からインターネットを介して受信した地図データ202上に通信エリア220を配置して表示してもよい。
また、例えば、表示データは、複数の無線基地局20のそれぞれの通信エリアを示す複数のエリア画像と、複数のエリア画像のそれぞれに対応する無線基地局20の稼働状態とを対応付けた構造を有してもよい。この場合、通信端末50は、複数のエリア画像を合成し、合成したエリア画像のうち、生状態のエリア画像と、生状態のエリア画像以外のエリアとを異なる態様としたエリア画像を生成して、表示してよい。
また、例えば、表示データは、通信エリア220に対応するエリア画像を含むのではなく、通信エリア220を描画するために用いる描画データを含んでもよい。通信端末50は、表示データに含まれる描画データに従って、通信エリア220を描画してよい。さらに、上記説明は、地震などの災害が発生したときの無線基地局の生死状態の通信エリアの表示についての説明であるが、本発明はこれに限るものでなく、例えば、新規の無線基地局の開設にともなう通信エリア状況の確認にも使用できる。つまり、新規に無線基地局を開設した際に、隣接する無線基地局同士の通信エリアを図3のように表示することで、通信エリアの変化を認識できるので、新規に無線基地局を解説した際の通信エリアの状況をより早く提供できる。
以上の説明において、表示データ生成装置100の各部は、ハードウエアにより実現されてもよく、ソフトウエアにより実現されてもよい。また、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせにより実現されてもよい。また、プログラムが実行されることにより、コンピュータが、表示データ生成装置100として機能してもよい。プログラムは、コンピュータ読み取り可能な媒体又はネットワークに接続された記憶装置から、表示データ生成装置100の少なくとも一部を構成するコンピュータにインストールされてよい。
コンピュータにインストールされ、コンピュータを本実施形態に係る表示データ生成装置100として機能させるプログラムは、CPU等に働きかけて、コンピュータを、表示データ生成装置100の各部としてそれぞれ機能させる。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータに読込まれることにより、ソフトウエアと表示データ生成装置100のハードウエア資源とが協働した具体的手段として機能する。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 ネットワーク、20 無線基地局、30 基地局情報管理装置、50 通信端末、52 使用者、100 表示データ生成装置、102 管理者、112 エリアデータ受信部、114 シミュレーション実行部、122 エリアデータ格納部、124 指示受付部、126 エリアデータ取得部、132 稼働状態取得部、140 表示データ生成部、142 表示データ送信部、144 表示部、150 稼働状態監視部、202 地図データ、210 無線基地局、212 無線基地局、214 無線基地局、216 無線基地局、220 通信エリア、222 生状態エリア、224 死状態エリア

Claims (6)

  1. 複数の無線基地局のそれぞれがカバーする通信エリアのそれぞれを示す複数のエリアデータを格納するエリアデータ格納部と、
    前記複数の無線基地局の稼働状態を取得する稼働状態取得部と、
    前記複数のエリアデータ及び前記複数の無線基地局の稼働状態に基づいて、前記複数の無線基地局の稼働状態及び前記複数の無線基地局の通信エリアを地図上にマッピングして表示させる表示データを生成する表示データ生成部と
    を備え
    前記稼働状態取得部は、前記複数の無線基地局のそれぞれの生死状態を取得し、
    前記表示データ生成部は、前記複数の無線基地局のそれぞれがカバーする複数の通信エリアであって一部の領域が他の通信エリアと重なる前記複数の通信エリアにより構成されるエリアにおいて、前記複数の無線基地局のうちの生状態の無線基地局によってカバーされているエリアと、前記生状態の無線基地局によってカバーされていないエリアとを異なる態様で表示させる前記表示データを生成する、
    表示データ生成装置。
  2. 前記表示データの生成指示を受け付ける指示受付部をさらに備え、
    前記稼働状態取得部は、前記生成指示の受付に応じて前記複数の無線基地局の稼働状態を取得し、
    前記表示データ生成部は、前記生成指示の受付に応じて前記エリアデータ格納部から取得した前記複数のエリアデータと、前記複数の無線基地局の稼働状態とに基づいて、前記表示データを生成する、請求項1に記載の表示データ生成装置。
  3. 前記エリアデータ格納部は、前記複数の無線基地局のそれぞれについて、無線基地局に関連する基地局関連データと、前記無線基地局が設置された場所の地形データとに基づくシミュレーションを実行することによって生成されたエリアデータを格納する、請求項1又は2に記載の表示データ生成装置。
  4. 前記表示データ生成部が生成した表示データを他の装置に送信する表示データ送信部
    をさらに備える、請求項1からのいずれか一項に記載の表示データ生成装置。
  5. 複数の無線基地局の稼働状態を監視する稼働状態監視部
    をさらに備え、
    前記表示データ生成部は、前記稼働状態監視部によって稼働状態の変化が検出された場合に、前記表示データを生成する、請求項1からのいずれか一項に記載の表示データ生成装置。
  6. コンピュータを、請求項1からのいずれか一項に記載の表示データ生成装置として機能させるためのプログラム。
JP2014068346A 2014-03-28 2014-03-28 表示データ生成装置及びプログラム Active JP5632553B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014068346A JP5632553B1 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 表示データ生成装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014068346A JP5632553B1 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 表示データ生成装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5632553B1 true JP5632553B1 (ja) 2014-11-26
JP2015192314A JP2015192314A (ja) 2015-11-02

Family

ID=52145026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014068346A Active JP5632553B1 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 表示データ生成装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5632553B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017163381A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 ソフトバンク株式会社 情報出力サーバ、情報出力方法、及び情報出力プログラム
JP2017169042A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 ソフトバンク株式会社 画像生成サーバ、画像生成方法、及び画像生成プログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017152802A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 ソフトバンク株式会社 表示制御装置及びプログラム
JP6574727B2 (ja) * 2016-03-16 2019-09-11 ソフトバンク株式会社 移動通信システムおよび地震時通信規制プログラム
JP2018025917A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 ソフトバンク株式会社 基地局無線電波状態表示システムおよび基地局無線電波状態表示方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223634A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Hitachi Ltd 無線基地局配置装置及びそれを用いた運用システム
JPH10229577A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> エリア管理システム
JPH11146443A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異常基地局検出装置及び方法
JP2003032174A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Nec Mobiling Ltd Cdma無線通信システムのサービスエリア監視方法および監視システム
JP2004048289A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Hitachi Ltd ネットワーク情報収集管理システム及び無線端末
JP2008228162A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Nec Corp エリア地図管理システムおよびエリア地図管理方法
JP2009130728A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Nec Corp 無線通信網の品質評価システム、通信品質の改善措置対象エリアの抽出方法及びプログラム
JP2010512126A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド マップ上に通信事象の表示を供給および提供する装置ならびに方法
JP2011030094A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Hitachi Ltd 移動体無線通信システム及びその障害処理方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223634A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Hitachi Ltd 無線基地局配置装置及びそれを用いた運用システム
JPH10229577A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> エリア管理システム
JPH11146443A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異常基地局検出装置及び方法
JP2003032174A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Nec Mobiling Ltd Cdma無線通信システムのサービスエリア監視方法および監視システム
JP2004048289A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Hitachi Ltd ネットワーク情報収集管理システム及び無線端末
JP2010512126A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド マップ上に通信事象の表示を供給および提供する装置ならびに方法
JP2008228162A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Nec Corp エリア地図管理システムおよびエリア地図管理方法
JP2009130728A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Nec Corp 無線通信網の品質評価システム、通信品質の改善措置対象エリアの抽出方法及びプログラム
JP2011030094A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Hitachi Ltd 移動体無線通信システム及びその障害処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017163381A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 ソフトバンク株式会社 情報出力サーバ、情報出力方法、及び情報出力プログラム
JP2017169042A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 ソフトバンク株式会社 画像生成サーバ、画像生成方法、及び画像生成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015192314A (ja) 2015-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5632553B1 (ja) 表示データ生成装置及びプログラム
US10616739B2 (en) Method and apparatus for local data monitoring and actuator control in an internet of things network
US9167673B2 (en) Method for controlling a plurality of street lamps
JP2015195002A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US11062260B2 (en) System to catalogue tracking data
KR20120047683A (ko) 기기간통신 시스템에서 위치정보를 지원하기 위한 방법 및 장치
US20190196898A1 (en) Log transmission apparatus and log collection system
JP5921583B2 (ja) 電波状況報知装置、通信装置及びプログラム
CN115756881A (zh) 基于sdk的数据处理方法、装置、设备、存储介质
JP2014155187A (ja) 無線端末装置、その電波状況表示方法、電波状況表示システム、及びコンピュータが実行可能なプログラム
KR101183898B1 (ko) 스마트 폰 기반의 시공관리를 위한 작업보고서 자동화 시스템
US11402415B2 (en) Method and system for providing energy audits
KR20130005544A (ko) 사용자 인터페이스 제공 장치 및 방법
KR20220046697A (ko) 자동화 테스트 방법, 장치, 전자기기, 저장매체 및 컴퓨터 프로그램
JP6802354B2 (ja) 通信試験装置、通信試験方法及びプログラム
JP5545846B2 (ja) シーケンス試験装置及びシーケンス試験方法
JP2017069780A (ja) 基地局設計装置及びプログラム
CN110709644A (zh) 空调系统以及通信方法
CN103916200A (zh) 一种使蓝牙设备自动进入射频测试模式的方法
JP6034709B2 (ja) 端末装置、外部表示装置及び端末装置と外部表示装置とからなる情報システム
US20140176721A1 (en) Mobile command system and mobile terminal thereof
CN110309454A (zh) 一种界面显示方法、装置、设备及存储介质
KR102261614B1 (ko) 디지털 트윈 기반의 전자 장치를 관리하는 방법 및 장치
CN105190575A (zh) 信息处理设备、信息处理方法和信息处理系统
CN112667868B (zh) 一种数据检测方法以及装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5632553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250