JP2017163381A - 情報出力サーバ、情報出力方法、及び情報出力プログラム - Google Patents

情報出力サーバ、情報出力方法、及び情報出力プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017163381A
JP2017163381A JP2016046736A JP2016046736A JP2017163381A JP 2017163381 A JP2017163381 A JP 2017163381A JP 2016046736 A JP2016046736 A JP 2016046736A JP 2016046736 A JP2016046736 A JP 2016046736A JP 2017163381 A JP2017163381 A JP 2017163381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
communication
communication failure
communication area
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016046736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6461841B2 (ja
Inventor
亘 柿沼
Wataru Kakinuma
亘 柿沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Corp filed Critical SoftBank Corp
Priority to JP2016046736A priority Critical patent/JP6461841B2/ja
Publication of JP2017163381A publication Critical patent/JP2017163381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461841B2 publication Critical patent/JP6461841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】優先的に制御する基地局を容易に、且つ、効率的に判定することができる。【解決手段】本発明の一側面に係る情報出力サーバは、基地局の通信障害の状況を示す通信障害情報と、基地局を識別する基地局識別情報と、基地局に対応付けられた通信エリアを示す通信エリア情報と、を取得する取得部と、基地局識別情報と通信障害情報とに基づいて基地局ごとに通信障害の状況を判定する通信障害状況判定部と、通信障害状況判定部の判定結果と通信エリア情報とに基づいて通信障害があると判定された通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと当該通信障害基地局以外の基地局に対応付けられた通信エリアとを識別する通信エリア識別情報を生成する通信エリア識別情報生成部と、通信エリア識別情報を予め定められた態様で出力する出力部と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、情報出力サーバ、情報出力方法、及び情報出力プログラムに係り、特に優先的に制御する基地局を判定する際の情報出力技術に関する。
従来、移動端末と移動端末と所定のネットワークを介して無線通信を行う基地局とを備える無線通信システムが知られている(特許文献1)。
特開平8−317471号公報
特許文献1記載の無線通信システムにおいては、地震等の災害が発生した場合、その災害の規模によっては、多くの基地局が一挙に停波するおそれがある。このような場合、どの基地局から復旧させるべきか判断することは困難である。
そこで、本発明のいくつかの態様はかかる事情に鑑みてなされたものであり、優先的に制御する基地局を容易に、且つ、効率的に判定することができる情報出力サーバ、情報出力方法、及び情報出力プログラムを提供することを目的の一つとする。
本発明の一側面に係る情報出力サーバは、基地局の通信障害の状況を示す通信障害情報と、基地局を識別する基地局識別情報と、基地局に対応付けられた通信エリアを示す通信エリア情報と、を取得する取得部と、基地局識別情報と通信障害情報とに基づいて基地局ごとに通信障害の状況を判定する通信障害状況判定部と、通信障害状況判定部の判定結果と通信エリア情報とに基づいて通信障害があると判定された通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと当該通信障害基地局以外の基地局に対応付けられた通信エリアとを識別する通信エリア識別情報を生成する通信エリア識別情報生成部と、通信エリア識別情報を予め定められた態様で出力する出力部と、を備える。
本発明の一側面に係る情報出力方法は、基地局の通信障害の状況を示す通信障害情報と、基地局を識別する基地局識別情報と、基地局に対応付けられた通信エリアを示す通信エリア情報と、を取得するステップと、基地局識別情報と通信障害情報とに基づいて基地局ごとに通信障害の状況を判定するステップと、判定するステップの判定結果と通信エリア情報とに基づいて通信障害があると判定された通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと当該通信障害基地局以外の基地局に対応付けられた通信エリアとを識別する通信エリア識別情報を生成するステップと、通信エリア識別情報を予め定められた態様で出力するステップと、を含む。
本発明の一側面に係る情報出力プログラムは、コンピュータを、基地局の通信障害の状況を示す通信障害情報と、基地局を識別する基地局識別情報と、基地局に対応付けられた通信エリアを示す通信エリア情報と、を取得する取得部と、基地局識別情報と通信障害情報とに基づいて基地局ごとに通信障害の状況を判定する通信障害状況判定部と、通信障害状況判定部の判定結果と通信エリア情報とに基づいて通信障害があると判定された通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと当該通信障害基地局以外の基地局に対応付けられた通信エリアとを識別する通信エリア識別情報を生成する通信エリア識別情報生成部と、通信エリア識別情報を予め定められた態様で出力する出力部と、して機能させる。
なお、本発明において、「部」、「装置」、「システム」とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その「部」、「装置」、「システム」が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの「部」、「装置」、「システム」が有する機能が2つ以上の物理的手段や装置により実現されても、2つ以上の「部」、「装置」、「システム」の機能が1つの物理的手段や装置により実現されても良い。
本発明によれば、基地局ごとに通信障害の状況を判定する通信障害状況判定部の判定結果と基地局に対応付けられた通信エリアを示す通信エリア情報とに基づいて生成される、通信障害があると判定された通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと当該通信障害基地局以外の基地局に対応付けられた通信エリアとを識別する通信エリア識別情報を予め定められた態様で出力することにより、優先的に制御する基地局を容易に、且つ、効率的に判定することができる。
本発明の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の実施形態に係る基地局のブロック図である。 本発明の実施形態に係る情報出力サーバの機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係る情報出力処理フローの一例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る情報出力サーバの表示部における表示画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報出力サーバの表示部における表示画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報出力サーバの表示部における表示画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報出力サーバの表示部における表示画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報出力サーバの表示部における表示画像の一例を示す図である。
図1は、本発明の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。図1に示すように、移動通信システム100は、例示的に、基地局10,30と、ネットワークNと、情報出力サーバ50と、を備えて構成されている。
基地局10は、有線回線L1を介してネットワークNに接続しており、基地局30も、有線回線L2を介してネットワークNに接続している。また、基地局10,30に対応付けられた通信エリア10A,30Aは、それぞれ、基地局10,30からの電波が届くエリアを示している。基地局10は、通信エリア10Aに位置し、本実施形態においては移動端末21,22が通信エリア10Aに在圏している。基地局30は、通信エリア30Aに位置し、本実施形態においては移動端末41,42が通信エリア30Aに在圏している。ここで、エリアOAは、通信エリア10Aと通信エリア30Aとが重複する範囲を示す。なお、本実施形態において各通信エリア10A,30Aにはそれぞれ、二つの移動端末21,22,41,42が在圏しているが、二つに限られない。
情報出力サーバ50は、基地局10,30とネットワークNを介して通信可能に接続されている。ネットワークNは、例示的に、不図示のIPネットワークとコアネットワークとを含む。IPネットワークは、例えば、音声通信及びデータ通信に係わるデータをパケット化して伝送するゲートウェイ等を含んで構成される。コアネットワークは、例えば、移動端末21,22,41,42の呼制御等を行うための交換局やロケーションレジスタ等を含んで構成される。
図2は、本発明の実施形態に係る基地局のブロック図である。図2に示すように、基地局10は、例示的に、RF処理部12と、プロトコル変換部13と、制御部14と、記憶部18と、ネットワークNに接続する通信インタフェース19とを含んで構成されている。上記のうち、制御部14は、コンピュータ装置が所定のソフトウェアプログラムを実行することにより実現される機能ブロックである。なお、基地局30の構成は、基地局10の構成と同様である。
RF処理部12は、図1に示す移動端末21,22との間で電波を送受信するためのアンテナ11を介して、無線信号の周波数変換及び変復調処理等を行うブロックである。プロトコル変換部13は、移動端末21,22の通信プロトコルと図1に示すネットワークNの通信プロトコルとの間でプロトコル変換を行うブロックである。
制御部14は、基地局10の動作を制御する機能ブロックである。制御部14は、例えば、少なくとも、停波等の障害から復旧する制御処理、並びに、基地局10と移動端末21,22のそれぞれとの通信接続における規制実行、規制強化、規制緩和、及び規制解除等の制御処理等を実行する。制御部14による制御処理は、後述する情報出力サーバからの制御コマンドに基づいて実行されてもよいし、基地局保守者等を含むユーザの操作により実行されてもよい。
判定部15は、基地局10の通信障害の状況を判定する機能ブロックである。判定部15は、例えば、基地局10に停波等の障害が発生しているか否かを判定し、基地局10の通信障害の状況を示す通信障害情報を生成する。また、判定部15は、基地局10に障害が発生していると判定した後、基地局10が復旧され障害が発生していないと判定した場合は、当該基地局10は復旧されたと判定するように構成される。
算出部16は、通信エリアの通信の性能指標の値を算出する機能ブロックである。算出部16は、ある一定のサンプリング周期(例えば、数分〜1時間程度)毎に性能指標の値を算出し、基地局10と移動端末21,22との通信負荷を判定する。
なお、基地局10の性能指標は、KPI(キーパフォーマンスインジケータ)と呼ばれるパラメータであり、具体的には、通信エリア内の基地局と移動端末との通信接続の状況・結果を示す値であり、例えば通信接続設定成功率(Session Setup Success Rate)、呼出設定成功率(Call Setup Success Rate)無線接続成功率(Redio Resource Control Success Rate)、音声接続成功率(Call SetupSuccess RateCircuit Switched)、及び、パケット接続成功率(Call Setup Success RatePaket Switched)等の値(接続値)を含む。
記録部18は、基地局10に関する各種情報を記録するブロックである。記録部18は、例えば、基地局10の通信障害の状況を示す通信障害情報と、基地局10を識別する基地局識別情報と、基地局10に対応付けられた通信エリア10Aを示す通信エリア情報と、を記録する。また、記録部18は、例えば、算出部16が算出する基地局10の性能指標の値を記憶する。さらに、記録部18は、例えば、基地局10の通信エリアの広さ、基地局10に関連付けられた基地局の数、及び、基地局10の通信エリアにおける官公庁の位置や名称等を記録する。
通信インタフェース19は、情報出力サーバとネットワークNを介して各種情報を送受信するブロックである。通信インタフェース19は、情報出力サーバからのリクエストに応じて、基地局10が記録する情報を送信する。
図3は、本発明の実施形態に係る情報出力サーバの機能ブロック図である。図3に示すように、情報出力サーバ50は、例示的に、送受信部52と、情報処理部54と、記録部56と、表示部58と、を含んで構成されている。上記のうち情報処理部54は、コンピュータ装置が所定のソフトウェアプログラムを実行することにより実現される機能ブロックである。
送受信部52は、情報出力サーバ50と図1に示すネットワークNとの間で各種情報を送受信するブロックである。ここで、送受信部52は、本発明に係る取得部の一例であり、送受信部52は、例えば、図1に示す基地局10,30の通信障害の状況を示す通信障害情報と、基地局10,30を識別する基地局識別情報と、基地局10,30に対応付けられた通信エリア10A,30Aを示す通信エリア情報と、を取得する。また、送受信部52は、基地局の通信エリアの広さ、基地局に関連付けられた基地局の数、又は、基地局の通信エリアにおける官公庁の位置や名称等を含む官公庁情報を、例えば不図示の他の情報管理サーバ、又は、各基地局から取得するように構成される。さらに、送受信部52は、例えば、後述するコマンド生成部546が生成した制御コマンドを送信する。
記録部56は、基地局10,30の通信障害の状況を示す通信障害情報56Aと、基地局10,30を識別する基地局識別情報56Bと、基地局10,30に対応付けられた通信エリア10A,30Aを示す通信エリア情報56Cと、官公庁の位置を示す位置情報及び官公庁の名称を示す名称情報を少なくとも含む官公庁情報56Dと、後述する通信エリア識別情報生成部542が生成する通信エリア識別情報56Eと、を記録する。
また、記録部56は、基地局10,30の通信エリアの広さ、基地局10,30に関連付けられた基地局の数、及び、基地局10,30の通信エリアにおける官公庁の位置や名称等を記録する。ここで、官公庁とは、国や地方公共団体の役所を示し、例えば、中央官庁、地方支部局、市役所、役場等が含まれる。なお、記録部56は、例えば、記録部56が記録する各種情報を互いに関連付けて記録するように構成されてもよい。
情報処理部54は、情報出力処理を実行する機能ブロックであり、機能的に、通信障害状況判定部541と、通信エリア識別情報生成部542と、通信エリア重複範囲判定部543と、官公庁位置判定部544と、優先度判定部545と、画像生成部546と、コマンド生成部547と、を含んで構成されている。
通信障害状況判定部541は、基地局識別情報56Bと通信障害情報56Aとに基づいて基地局10,30ごとに通信障害の状況を判定する機能ブロックである。
通信エリア識別情報生成部542は、通信エリア識別情報56Eを生成する機能ブロックである。通信エリア識別情報生成部542は、例えば、通信障害状況判定部541の判定結果と通信エリア情報56Cとに基づいて通信障害があると判定された通信障害基地局の通信エリアと当該通信障害基地局以外の基地局の通信エリアとを識別する通信エリア識別情報56Eを生成する。
通信エリア重複範囲判定部543は、通信エリア情報56Cに基づいて各通信エリアの重複範囲を判定する機能ブロックである。通信エリア重複範囲判定部543は、例えば図1に示す通信エリア10Aと通信エリア30Aとが重複するエリアOAを判定する。
官公庁位置判定部544は、官公庁情報56Dに含まれる官公庁の位置を示す位置情報に基づいて、後述する画像生成部546が生成する画像における官公庁の位置を判定する機能ブロックである。
優先度判定部545は、基地局を制御するための優先度を判定する機能ブロックである。優先度判定部545は、例えば、通信障害があると判定された各通信障害基地局の通信エリアの広さ、各通信障害基地局に関連付けられた基地局の数、及び、通信エリアにおける官公庁の有無の少なくともいずれか1つに基づいて、各通信障害基地局を制御するための優先度を判定する。
画像生成部546は、通信エリア識別情報56Eに基づき各通信エリアを識別する画像を生成する機能ブロックである。画像生成部546は、例えば、通信エリア識別情報に基づき通信障害があると判定された通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと当該通信障害基地局以外の基地局に対応付けられた通信エリアとを異なる表示態様で示す画像を生成する。また、表示部58は、画像生成部546が生成した画像を表示するブロックである。ここで、本発明に係る出力部は、例示的に、画像生成部546と表示部58とを備える構成の一例である。
コマンド生成部547は、通信エリア識別情報56Eに基づき基地局を制御するための制御コマンドを生成する機能ブロックである。ここで、出力部は、例示的に、コマンド生成部547と当該制御コマンドを基地局に送信する送受信部52とを備える構成の一例である。
(情報出力処理)
図4を参照しながら、情報出力サーバにより実行される情報出力処理の実施形態を説明する。情報出力処理の実施形態においては、情報出力サーバにおいて通信エリア識別情報を予め定められた態様で出力する実施形態として、情報出力サーバにおいて通信エリア識別情報に基づいて通信エリアを示す画像を生成する。
図4は、本発明の実施形態に係る情報出力処理フローの一例を示すフローチャートである。
(ステップSP1)
取得部の一例として図3に示す送受信部52は、図1に示す基地局10,30の通信障害の状況を示す通信障害情報と、基地局10,30を識別する基地局識別情報と、基地局10,30に対応付けられた通信エリア10A,30Aを示す通信エリア情報と、を取得する。
(ステップSP2)
通信障害状況判定部541は、基地局識別情報と通信障害情報とに基づいて基地局10,30ごとに通信障害の状況を判定する。
(ステップSP3)
通信エリア識別情報生成部542は、例えば、通信障害状況判定部541の判定結果と通信エリア情報56Cとに基づいて通信障害があると判定された通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと当該通信障害基地局以外の基地局に対応付けられた通信エリアとを識別する通信エリア識別情報を生成する。
(ステップSP4)
画像生成部546は、通信エリア識別情報生成部542が生成する通信エリア識別情報を予め定められた態様で出力する実施形態として、出力部は、通信エリア識別情報に基づいて通信エリアを示す画像を生成する。
図5〜図9は、本発明の実施形態に係る情報出力サーバの表示部における表示画像の一例を示す図である。具体的に、図5は、通信障害があると判定された通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと通信障害基地局以外の基地局に対応付けられた通信エリアとを異なる表示態様で示す地図画像の一例である。図6は、通信障害基地局の通信エリアと通信障害がないと判定された無通信障害基地局に対応付けられた通信エリアとを異なる表示態様で示す地図画像の一例である。図7は、図6の地図画像の例において、各基地局の通信エリア面積及び各基地局の通信エリア内に位置する官公庁を示すリスト表示画像をさらに含む画像の一例である。図8は、図6の地図画像の例において、各親基地局と各親基地局に関連付けられた子基地局との関係を示すリスト表示画像をさらに含む画像の一例である。図9は、復旧されたと判定された復旧基地局の通信エリアと通信障害基地局及び無通信障害基地局に対応付けられた通信エリアとを異なる表示態様で示す地図画像の一例である。
図5に示すように、図3に示す画像生成部546は、通信エリア識別情報生成部542が生成する通信エリア識別情報に基づき通信障害があると判定された通信障害基地局の通信エリアを色C1で示し、当該通信障害基地局以外の基地局の通信エリアを色C1とは異なる色で示す地図画像G1を生成する。このような画像を生成すれば、ユーザは、通信障害基地局の通信エリアを容易に把握することができる。
また、図3に示す送受信部52は、各官公庁の位置を示す位置情報及び各官公庁の名称を示す名称情報を少なくとも含む官公庁情報をさらに取得する。そして、出力部は、例えば、官公庁情報に基づいて、当該位置情報に対応する地図画像における位置PO1〜PO6に各基地局の名称(伊勢原市役所、厚木市役所、海老名市役所、綾瀬市役所、座間市役所、清川村役場)を表示する地図画像G1を生成してもよい。このような画像を生成すれば、ユーザは、どの官公庁が通信障害の発生しているエリア内に位置しているかを容易に把握できる。
さらに、送受信部52は、官公庁以外の重要施設、例えば工場や病院等を含む施設の位置を示す位置情報及び当該施設の名称を示す名称情報を少なくとも含む施設情報をさらに取得する。画像生成部546は、当該施設を地図画像に含むように当該地図画像を生成するように構成されてもよい。具体的には、画像生成部546は、当該施設情報に基づいて、当該位置情報に対応する地図画像における位置に当該施設の名称を表示する地図画像G1を生成する。このような画像を生成すれば、ユーザは、どの重要施設が通信障害の発生しているエリア内に位置しているかを容易に把握できる。
なお、画像生成部546は、例えば基地局識別情報と各基地局に対応付けられた通信エリアを示す通信エリア情報とに基づいて、所定の基準点RPの周辺に位置する所定の数の各基地局を示す基地局アイコンBIを含むように地図画像G1を生成してもよい。このような地図画像を生成すれば、ユーザは、基準点RP周辺に配置されている複数の基地局の位置を容易に把握できる。
図6に示すように、画像生成部546は、通信エリア識別情報に基づいて通信障害基地局の通信エリアを色C1で示し、通信障害がないと判定された無通信障害基地局の通信エリアを色C1とは異なる色C2で示す地図画像G2を生成する。このような画像を生成すれば、ユーザは、通信障害基地局の通信エリア(色C1)と無通信障害基地局の通信エリア(色C2)とを容易に把握することができる。
また、図1を用いて通信エリア10Aと通信エリア30Aとが重複する範囲(エリアOA)に関して説明をしたように、複数の通信エリアは互いに重複する。したがって、例えば、通信障害基地局の通信エリアと無通信障害基地局の通信エリアとが重複する場合、画像生成部546は、その重複する通信エリア範囲においては、無通信障害基地局の通信エリアを色C2で示す地図画像G2を生成する。このような画像を生成すれば、ユーザは、通信障害基地局の通信エリア(色C1)と無通信障害基地局の通信エリア(色C2)とを容易に把握することができ、且つ、無通信障害基地局の通信エリア(色C2)を通信障害基地局の通信エリア(色C1)よりも優先的に出力することになるので、通信障害基地局の通信エリア(色C1)をより特定し易くなる。
図7に示すように、画像生成部546は、「×××○○上古沢」基地局、「×××○○飯山南」基地局等を含む通信障害基地局の通信エリア面積及び各基地局の通信エリア内に位置する官公庁を示すリスト表示画像SG1を含む地図画像G2を生成する。
具体的には、図3に示す優先度判定部545は、各通信障害基地局の通信エリアのエリア面積、及び、当該通信エリアにおける官公庁の有無の少なくともいずれか1つに基づいて、各通信障害基地局を制御するための優先度を判定する。例えば、優先度判定部545は、各通信障害基地局の通信エリアのうちエリア面積が最も大きい通信エリアを有する「×××○○上古沢」基地局を制御するための優先度の高い基地局であると判定する。また、優先度判定部545は、各通信障害基地局の通信エリアのうち官公庁が位置する通信エリアを有する「×××○○上古沢」基地局や「×××○○三田」基地局等を制御するための優先度の高い基地局であると判定する。さらに、優先度判定部545は、各通信障害基地局の通信エリアのうちエリア面積が最も大きい通信エリアであって、官公庁が位置する通信エリアを有する「×××○○上古沢」基地局を制御するための優先度が最も高い基地局であると判定する。
画像生成部546は、通信障害基地局をリスト表示するリスト表示画像SG1であって、通信障害基地局のうち優先的に制御される通信障害基地局が優先度に基づいて優先的に表示されるリスト表示画像SG1を含む地図画像G2を生成する。通常、エリア面積が広い通信エリアの基地局や官公庁を含む通信エリアの基地局は重要な基地局であるので、このような画像を生成すれば、ユーザは、複数の通信障害基地局のうち、より重要で、且つ、優先的に制御する必要がある基地局を容易に、且つ、効率的に判定することができる。
図8に示すように、画像生成部546は、「AAA○○七沢」基地局、「BBB○○七沢」基地局等を含む各親基地局と各親基地局に関連付けられた子基地局との親子関係を示すリスト表示画像SG2をさらに含む地図画像G2を生成する。
具体的には、図3に示す優先度判定部545は、各通信障害基地局に関連付けられた基地局の数に基づいて、各通信障害基地局を制御するための優先度を判定する。例えば、優先度判定部545は、各通信障害基地局の通信エリアのうち子基地局数が「4」と最も多い「AAA○○七沢」基地局、「BBB○○七沢」基地局等を制御するための優先度の高い親基地局であると判定する。
画像生成部546は、通信障害基地局をリスト表示するリスト表示画像SG2であって、通信障害基地局のうち優先的に制御される通信障害基地局が優先度に基づいて優先的に表示されるリスト表示画像SG2を含む地図画像G2を生成する。通常、より多くの子基地局を持つ親基地局は重要な基地局であるので、このような画像を生成すれば、ユーザは、複数の通信障害基地局のうち、より重要で、且つ、優先的に制御する必要がある親基地局を容易に、且つ、効率的に判定することができる。
図9に示すように、図3に示す画像生成部546は、通信障害状況判定部により障害がないと判定された無通信障害基地局のうち、復旧されたと判定された復旧基地局の通信エリアを示す色を、通信障害基地局の通信エリアの色C1及び無通信障害基地局の通信エリアの色C2とは異なる色C3で示す地図画像G3を生成する。このような画像を生成すれば、ユーザは、復旧基地局の通信エリア(色C3)と、通信障害基地局の通信エリア(色C1)と、無通信障害基地局の通信エリア(色C2)と、を容易に把握することができる。
以上のとおり、本発明の実施形態によれば、基地局ごとに通信障害の状況を判定する通信障害状況判定部の判定結果と通信エリア情報とに基づいて生成される、通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと当該通信障害基地局以外の基地局に対応付けられた通信エリアとを識別する通信エリア識別情報を予め定められた態様で出力することにより、優先的に制御する基地局を容易に、且つ、効率的に判定することができる。
<他の変形例>
上記実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく、変更/改良(たとえば、各実施形態を組み合わせること、各実施形態の一部の構成を省略すること)され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。
上記実施形態においては、画像生成部が生成する地図画像において、ある通信エリアと他の通信エリアとを異なる表示態様で示す一例として、当該地図画像において各通信エリアを異なる色を用いて表示しているが、これに限られず、異なる模様や異なる濃淡等の強調表示等を用いて表示してもよい。
優先度判定部545は、通信障害があると判定された各通信障害基地局の通信エリアの広さ、各通信障害基地局に関連付けられた基地局の数、及び、当該通信エリアにおける官公庁の有無の少なくともいずれか1つに基づいて、各通信障害基地局を制御するための優先度を判定すればよく、優先度判定部545は、例えば、通信エリアが最も大きく、子基地局を最も多く有し、通信エリアに官公庁を含む基地局を最も優先的に制御すべき基地局として判定するように構成されてもよい。また、優先度判定部545は、通信エリアにおける官公庁の数に基づいて優先度を判定するように構成されてもよい。
10:基地局
11:アンテナ
12:RF処理部
13:プロトコル変換部
14:制御部
15:判定部
16:算出部
18:記録部
19:通信インタフェース
21,22:移動端末
30:基地局
41,42:移動端末
50:情報出力サーバ
52:送受信部
54:情報処理部
56:記録部
58:表示部
541:通信障害状況判定部
542:通信エリア識別情報生成部
543:通信エリア重複範囲判定部
544:官公庁位置判定部
545:優先度判定部
546:画像生成部
547:コマンド生成部
100:移動通信システム

Claims (8)

  1. 基地局の通信障害の状況を示す通信障害情報と、前記基地局を識別する基地局識別情報と、前記基地局に対応付けられた通信エリアを示す通信エリア情報と、を取得する取得部と、
    前記基地局識別情報と前記通信障害情報とに基づいて前記基地局ごとに前記通信障害の状況を判定する通信障害状況判定部と、
    前記通信障害状況判定部の判定結果と前記通信エリア情報とに基づいて通信障害があると判定された通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと当該通信障害基地局以外の基地局に対応付けられた通信エリアとを識別する通信エリア識別情報を生成する通信エリア識別情報生成部と、
    前記通信エリア識別情報を予め定められた態様で出力する出力部と、を備える、
    情報出力サーバ。
  2. 前記出力部は、前記通信エリア識別情報に基づき前記通信障害があると判定された前記通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと当該通信障害基地局以外の基地局に対応付けられた通信エリアとを異なる表示態様で示す画像を生成する、
    請求項1に記載の情報出力サーバ。
  3. 前記出力部は、前記通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと通信障害がないと判定された無通信障害基地局に対応付けられた通信エリアとが重複する場合、重複する範囲においては、前記無通信障害基地局に対応付けられた通信エリアの表示態様と共通の表示態様とする前記画像を生成する、
    請求項1又は2に記載の情報出力サーバ。
  4. 前記出力部は、官公庁の位置を示す位置情報及び前記官公庁の名称を示す名称情報を少なくとも含む官公庁情報に基づいて、前記位置情報に対応する前記画像における位置に前記名称を表示する前記画像を生成する、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報出力サーバ。
  5. 通信障害があると判定された各通信障害基地局に対応付けられた通信エリアの広さ、前記各通信障害基地局に関連付けられた基地局の数、及び、前記通信エリアにおける官公庁の有無の少なくともいずれか1つに基づいて、前記各通信障害基地局を制御するための優先度を判定する優先度判定部を更に備え、
    前記出力部は、前記各通信障害基地局をリスト表示するリスト表示画像であって、前記各通信障害基地局のうち優先的に制御される通信障害基地局が前記優先度に基づいて優先的に表示されるリスト表示画像を生成する、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報出力サーバ。
  6. 前記通信障害状況判定部は、前記通信障害基地局に対応する前記基地局識別情報と前記通信障害情報とに基づいて、前記通信障害基地局が障害のない基地局として復旧されたことを判定し、
    前記出力部は、障害がないと判定された無通信障害基地局のうち、復旧されたと判定された復旧基地局に対応付けられた通信エリアと、前記通信障害基地局及び前記無通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと、を異なる表示態様とする画像を生成する、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報出力サーバ。
  7. 基地局の通信障害の状況を示す通信障害情報と、前記基地局を識別する基地局識別情報と、前記基地局に対応付けられた通信エリアを示す通信エリア情報と、を取得するステップと、
    前記基地局識別情報と前記通信障害情報とに基づいて前記基地局ごとに前記通信障害の状況を判定するステップと、
    前記判定するステップの判定結果と前記通信エリア情報とに基づいて通信障害があると判定された通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと当該通信障害基地局以外の基地局に対応付けられた通信エリアとを識別する通信エリア識別情報を生成するステップと、
    前記通信エリア識別情報を予め定められた態様で出力するステップと、を含む、
    情報出力方法。
  8. コンピュータを、
    基地局の通信障害の状況を示す通信障害情報と、前記基地局を識別する基地局識別情報と、前記基地局に対応付けられた通信エリアを示す通信エリア情報と、を取得する取得部と、
    前記基地局識別情報と前記通信障害情報とに基づいて前記基地局ごとに前記通信障害の状況を判定する通信障害状況判定部と、
    前記通信障害状況判定部の判定結果と前記通信エリア情報とに基づいて通信障害があると判定された通信障害基地局に対応付けられた通信エリアと当該通信障害基地局以外の基地局に対応付けられた通信エリアとを識別する通信エリア識別情報を生成する通信エリア識別情報生成部と、
    前記通信エリア識別情報を予め定められた態様で出力する出力部と、
    して機能さ通信エリア情報出力プログラム。
JP2016046736A 2016-03-10 2016-03-10 情報出力サーバ、情報出力方法、及び情報出力プログラム Active JP6461841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016046736A JP6461841B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 情報出力サーバ、情報出力方法、及び情報出力プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016046736A JP6461841B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 情報出力サーバ、情報出力方法、及び情報出力プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017163381A true JP2017163381A (ja) 2017-09-14
JP6461841B2 JP6461841B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=59853138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016046736A Active JP6461841B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 情報出力サーバ、情報出力方法、及び情報出力プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6461841B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020174230A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 ソフトバンク株式会社 障害監視装置及びプログラム
JP2022008548A (ja) * 2017-11-21 2022-01-13 株式会社バッファロー ネットワークマップを表示するコンピュータプログラム、および、無線lan装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077026A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Nec Corp 障害復旧優先順位決定方法およびこの方法を用いた監視制御装置
JP2009130728A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Nec Corp 無線通信網の品質評価システム、通信品質の改善措置対象エリアの抽出方法及びプログラム
JP2014160308A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Hitachi Ltd 作業支援システムおよび作業支援方法
JP5632553B1 (ja) * 2014-03-28 2014-11-26 ソフトバンクモバイル株式会社 表示データ生成装置及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077026A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Nec Corp 障害復旧優先順位決定方法およびこの方法を用いた監視制御装置
JP2009130728A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Nec Corp 無線通信網の品質評価システム、通信品質の改善措置対象エリアの抽出方法及びプログラム
JP2014160308A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Hitachi Ltd 作業支援システムおよび作業支援方法
JP5632553B1 (ja) * 2014-03-28 2014-11-26 ソフトバンクモバイル株式会社 表示データ生成装置及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022008548A (ja) * 2017-11-21 2022-01-13 株式会社バッファロー ネットワークマップを表示するコンピュータプログラム、および、無線lan装置
JP7227523B2 (ja) 2017-11-21 2023-02-22 株式会社バッファロー ネットワークマップを表示するコンピュータプログラム、および、無線lan装置
JP2020174230A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 ソフトバンク株式会社 障害監視装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6461841B2 (ja) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090233548A1 (en) Skin-based information transfer between mobile devices
TWI641255B (zh) 多模式遠端協作技術
US11163632B2 (en) Log transmission apparatus and log collection system
JP2017118489A (ja) 通信ネットワークを試験するための、マシン可読コードを利用するシステム及び方法
US20150134419A1 (en) Customer experience management (cem) metrics and operational correlation techniques
JP5336486B2 (ja) ホームネットワーク用の無線デバイスのネットワーク設定のためのシステム及び方法
JP6461841B2 (ja) 情報出力サーバ、情報出力方法、及び情報出力プログラム
JP6682893B2 (ja) 移動端末装置、管理装置、プログラム
US10298883B2 (en) Communication system, information processing apparatus, communication apparatus, and computer-readable medium
JP6346882B2 (ja) 位置情報サーバー
JP2007241720A (ja) Imsアクセス権認証方法及び端末装置
JP5545846B2 (ja) シーケンス試験装置及びシーケンス試験方法
JP2009288863A (ja) 通信システム、情報保有装置、管理装置、および端末装置
CN109698774A (zh) 用于监测设备工作状态的方法及装置
JPWO2016185519A1 (ja) 動作環境設定システム、携帯端末、中継装置および動作環境設定用プログラム
JP6195865B2 (ja) データ送信装置、データ送信方法及び、データ送信装置用プログラム
JP4700502B2 (ja) 携帯端末を利用した連絡網システム
CN106507306A (zh) 一种联系人位置信息显示方法及装置
JP6145844B2 (ja) 住宅情報盤、インターホンシステム及び携帯無線端末機用プログラム
JP6609999B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報提供方法、及びプログラム
JPWO2013038693A1 (ja) 情報共有システム、情報共有管理装置及び情報共有方法
JP3737503B2 (ja) 監視システム及び監視方法並びにそのプログラム
JP2019009655A (ja) 表示制御プログラム、表示制御方法、および情報処理装置
JP4902422B2 (ja) 端末管理システム、端末管理サーバ、端末装置、端末管理方法及び端末管理プログラム
TWI657387B (zh) 線上報到方法、線上報到系統及行動裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250