JP5632295B2 - 除草製剤 - Google Patents

除草製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5632295B2
JP5632295B2 JP2010547088A JP2010547088A JP5632295B2 JP 5632295 B2 JP5632295 B2 JP 5632295B2 JP 2010547088 A JP2010547088 A JP 2010547088A JP 2010547088 A JP2010547088 A JP 2010547088A JP 5632295 B2 JP5632295 B2 JP 5632295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aqueous phase
alkoxy
chloroacetamide
glyphosate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010547088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011512369A (ja
Inventor
フレデリック ネルソン,アラン
フレデリック ネルソン,アラン
Original Assignee
シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト, シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2011512369A publication Critical patent/JP2011512369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5632295B2 publication Critical patent/JP5632295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the group; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)

Description

本発明は、とりわけ4−ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ(HPPD)阻害剤、クロロアセトアミド除草剤又はイソキサゾリン除草剤並びにグリホセート及び/又はグルホシネートを含む新規な除草製剤に関する。さらに、本発明は、本発明の除草製剤の製造方法及び不要な植物の防除方法に関する。
雑草及び作物生育を阻害する他の植物からの作物の保護は、農業において常に多発する問題である。この問題を解決させるために、合成化学の分野の研修者は、そのような不要な生育の防除に有効な非常に多種の化学薬品及び化学製剤を製造した。多種の化学除草剤が、文献に、例えば、British Crop Protection Councilにより発行された「The Pesticide Manual 14th edition(2006)」に開示されている。
農業用殺虫剤の製造業者は、ブロードなスペクトルを有し、かつ長く作用する殺虫剤製品の必要性を確認した。単一有効成分製剤は、稀にしかそのような要求を満たさないので、恐らく4個以下の補足的かつ生物学的に有効な成分を含む併用製品が開発された。例えば、国際公開第2004/112481号パンフレットには、不要な植物の長期間防除のための方法であって、(i)HPPD阻害剤、(ii)グリホセート及び(iii)クロロアセトアミドを含む除草剤併用品の単一の適用を含む前記方法が教示されている。しかし、これらの除草剤成分は、それらが混合される場合には、不利な化学的及び/又は物理的安定性の問題に悩むことがある。例えば、HPPD阻害剤は、水と混ざらないクロロアセトアミド中に移動することがあり、その結果として急速に分解する。
さらに、グリホセート溶液などのイオン性可溶液体(SL)を懸濁濃縮物(SC)に追加することは、その懸濁成分を機能しないようにさせることがある。それ故に、典型的には、これらのような殺虫剤成分は、適用前に短時間で混合される。
したがって、これらの種類の殺虫剤を物理的及び化学的に安定な手法で混合させることを可能にする除草製剤を提供することが必要とされている。
したがって、本発明によれば、
(a)水相;
(b)前記水相中に懸濁しているHPPD阻害剤;
(c)前記水相中に懸濁しているカプセル化クロロアセトアミド及び/又はイソキサゾリン除草剤;
(d)前記水相中に溶解しているグリホセート及び/又はグルホシネート又はその農薬的に許容可能な塩
を含む除草製剤が提供される。
本発明の新規な製剤は、安定でユーザーフレンドリーな「予混合」濃縮物の提供を可能にすることについて特に有利である。
それ故に、さらに、本発明は、
(a)水相;
(b)前記水相中に懸濁している10〜600g/lのHPPD阻害剤;
(c)カプセル化されていて、かつ前記水相中に懸濁している、10〜6000g/lのクロロアセトアミド除草剤及び/又はイソキサゾリン除草剤;
(d)前記水相中に溶解している、10〜3000g/lのグリホセート及び/又はグルホシネート又はその農薬的に許容可能な塩;並びに
(e)構造化剤
を含む除草製剤濃縮物を提供する。
好ましい実施形態では、HPPD阻害剤の濃度は、約10〜約300g/l、より好ましくは約10〜約50g/lである。
好ましい実施形態では、クロロアセトアミド又はイソキサゾリン除草剤の濃度は、独立して、約100〜約1000g/l、より好ましくは約100〜約500g/lである。
好ましい実施形態では、グリホセート及び/又はグルホシネートの濃度は、お互いに独立して、約100〜約1000g/l、より好ましくは約100〜約500g/lである。
構造化剤は、物理的安定性を維持するために濃縮製剤に与えられる。適切な構造化剤は、当業者によく知られており、例えばキサンタンゴムである。典型的には、構造化剤は、約1〜10g/lで存在する。
本発明の製剤に包含される個別の殺虫剤化合物は、独立して、当技術分野で知られている。適切には、HPPD阻害剤は、イソオキサゾール、トリケトン、ピラゾール、ベンゾビシクロン及びケトスピラドックス(ketospiradox)からなる群から選択される。
適切には、イソオキサゾールは、式(IA):
Figure 0005632295
{式中、Rは、水素又は−COであり;
は、所望によりC1−6アルキルによって置換されている、C1−4アルキル又はC3−6シクロアルキルであり;
は、独立してハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、−(CRS(O)、−S(O)、−OSO及び−N(R)SOから選択されるか;
又は2個のR基は、フェニル環の隣接炭素原子上で、それらが結合させられる炭素原子とともに、窒素、酸素及び硫黄から選択される3個以下の環ヘテロ原子を含む5又は6員環の飽和又は不飽和複素環を形成してよく、その環は、所望により、ハロゲン、ニトロ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ及び−S(O)から選択される1つ以上の基によって置換されていてよく、硫黄原子は、その環に存在する場合には、基−SO−又は−SO−の形態でよいことを理解されたい;
は、C1−4アルキルであり;
及びRは、独立して水素又はC1−4アルキルであり;
は、C1−4アルキル、又はフェニル若しくはベンジルであり、フェニル及びベンジルのそれぞれは、所望により、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、ニトロ及び−S(O)CHからなる群から選択される、同一であるか、又は異なっていてよい1個又は5個の置換基を有し;
は、水素又はC1−6アルキルであり;
aは、1〜5の整数であり;
bは、0、1又は2であり;そして
cは、1又は2である(cが2である場合には、基(CR)は、同一であるか、又は異なっていてよい)}
の化合物である。
適切には、Rは水素であり;Rはシクロプロピルであり;Rはハロゲン(好ましくは、クロロ)、−S(O)CH、又はC1−4ハロアルキル(好ましくは、トリフルオロメチル)であり;そしてaは2である。
式(IA)の特に好ましい化合物としては、5−シクロプロピル−4−(2−メチルスルホニル−4−トリフルオロメチル)ベンゾイルイソオキサゾール(イソキサフルトール)及び4−(2−クロロ−4−メチルスルホニル)ベンゾイル−5−シクロプロピルイソオキサゾール(イソキサクロトール)、特にイソキサフルトールが挙げられる。
適切には、トリケトンは、式(IB):
Figure 0005632295
{式中、各Rは、独立して(C1−4)アルキル又は−CO11を表し;
は、ハロゲン原子;所望により1つ以上の基−OR12又は1つ以上のハロゲン原子により置換されている、6個以下の炭素原子を含む、直鎖若しくは分岐鎖アルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキル基;又は、ニトロ、シアノ、−CO13、−S(O)12、−O(CHOR12、−COR13、−NR1314、−SONR1314、−CONR1314、−CSNR1314及び−OSO15から選択される基を表し;
各R10は、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、S(O)16、OS(O)16、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、カルボキシ、C1−6アルキルカルボニルオキシ、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキルカルボニル、アミノ、C1−6アルキルアミノ、各アルキル基中に所定の数の炭素原子を独立して有するC1−6ジアルキルアミノ、C1−6アルキルカルボニルアミノ、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、C1−6アルキルアミノカルボニルアミノ、各アルキル基中に所定の数の炭素原子を独立して有するC1−6ジアルキルアミノカルボニルアミノ、C1−6アルコキシカルボニルオキシ、C1−6アルキルアミノカルボニルオキシ、C1−6ジアルキルカルボニルオキシ、フェニルカルボニル、置換フェニルカルボニル、フェニルカルボニルオキシ、置換フェニルカルボニルオキシ、フェニルカルボニルアミノ、置換フェニルカルボニルアミノ、フェノキシ又は置換フェノキシを表し;
11は、Cアルキルであり;
12は、所望により1つ以上のハロゲン原子によって置換されている、6個以下の炭素原子を含む、直鎖若しくは分岐鎖アルキル基を表し;
13及びR14は、それぞれ独立して、水素原子;又は、所望により1つ以上のハロゲン原子によって置換されている、6個以下の炭素原子を含む、直鎖若しくは分岐鎖アルキル基を表し;
15は、所望により1つ以上のハロゲン原子によって置換されている、6個以下の炭素原子を含む、直鎖若しくは分岐鎖アルキル、アルケニル若しくはアルキニル基;又は3〜6個の炭素原子を含むシクロアルキル基;
16は、6個以下の炭素原子を含む、直鎖若しくは分岐鎖アルキル基を表し;
dは、0又は0〜6の整数であり;
eは、0又は1〜4の整数であり;
fは、0、1又は2であり;そして
gは、1、2又は3である}
の化合物である。
適切には、Rは、クロロ、ブロモ、ニトロ、シアノ、C1−4アルキル、−CF、−S(O)12、−C1−4アルキル−OR12からなる群から選択され;各R10は、独立してクロロ、ブロモ、ニトロ、シアノ、C1−4アルキル、−CF、−OR12、−OS(O)16又は−S(O)16であり;dは0であり;そしてeは1又は2である。
式(IB)の好ましい化合物は、2−(2’−ニトロ−4’−メチルスルホニルベンゾイル)−1,3−シクロヘキサンジオン(メソトリオン)、2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)ベンゾイル]−1,3−シクロヘキサンジオン(スルコトリオン)、2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)−3−[(2,2,2−トリフルオロエトキシ)メチル]ベンゾイル]−1,3−シクロヘキサンジオン(テンボトリオン)、2−(2’−ニトロ−4’−メチルスルホニルオキシベンゾイル)−1,3−シクロヘキサンジオン、4,4−ジメチル−2−(4−メタンスルホニル−2−ニトロベンゾイル)−1,3−シクロヘキサンジオン、2−(2−クロロ−3−エトキシ−4−メタンスルホニルベンゾイル)−5−メチル−1,3−シクロヘキサンジオン及び2−(2−クロロ−3−エトキシ−4−エタンスルホニルベンゾイル)−5−メチル−1,3−シクロヘキサンジオンであり;2−(2’−ニトロ−4’−メチルスルホニルベンゾイル)−l,3−シクロヘキサンジオン及び2−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)−3−[(2,2,2−トリフルオロエトキシ)メチル]ベンゾイル]−l,3−シクロヘキサンジオンが特に好ましく;2−(2’−ニトロ−4’−メチルスルホニルベンゾイル)−1,3−シクロヘキサンジオンが最も好ましい。
また、トリケトンは、式(IC):
Figure 0005632295
[式(IC)中、Vは、C1−2アルキレン(それは、R26によって一置換若しくは多置換されていてよい)であるか;又は、R18及びR19がC2−3アルキレン以外である場合には、さらにVは、カルボニル、酸素又は−NR27−でよく;
Wは、CR28又はN(O)であり;
17、R18、R19及びR20は、独立して、水素、C1−4アルキル、フェニル、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ヒドロキシカルボニル又はC1−4アルコキシカルボニルであるか;又はR18及びR19は共にC2−3アルキレン(それは、R25により一置換又は多置換されていてよい)であり;
21は、水素、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ハロアルケニル、C1−2アルコキシカルボニル−若しくはフェニル−置換ビニル、C2−6アルキニル、C2−6ハロアルキニル、トリメチルシリル−、ヒドロキシ−、C1−6アルコキシ−、Cアルコキシカルボニル−若しくはフェニル−置換エチニル、C3−6アレニル、C3−6シクロアルキル、ハロ−若しくはC1−3アルコキシメチル−置換C3−6シクロアルキル、C1−6アルコキシ、C3−6アルケニルオキシ、C3−6アルキニルオキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6ハロアルケニルオキシ、シアノ−C1−4アルコキシ、C1−4アルコキシ−C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ−C1−4アルコキシ、C1−4アルキルスルフィニル−C1−4アルコキシ、C1−4アルキルスルホニル−C1−4アルコキシ、C1−4アルコキシカルボニル−C1−4アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルチオ、C1−6ハロアルキルスルフィニル、C1−6ハロアルキルスルホニル、C1−4アルコキシカルボニル−C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル−C1−4アルキルスルフィニル、C1−4アルコキシカルボニル−C1−4アルキルスルホニル、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−3アルコキシ−C1−3アルキルアミノ、C1−3アルコキシ−C1−3アルキル−N(C1−3アルキル)、C1−6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1−6アルキル)アミノスルホニル、C1−4アルキルスルホニルオキシ、C1−4ハロアルキルスルホニルオキシ、C1−4アルキルスルホニルアミノ、C1−4アルキルスルホニル−N(C1−4アルキル)、シアノ、カルバモイル、C1−4アルコキシカルボニル、ホルミル、ハロゲン、ロダノ(rhodano)、アミノ、ヒドロキシ−C1−4アルキル、C1−4アルコキシ−C1−4アルキル、C1−4アルキルチオ−C1−4アルキル、C1−4アルキルスルフィニル−C1−4アルキル、C1−4アルキルスルホニル−C1−4アルキル、シアノ−C1−4アルキル、C1−6アルキル−カルボニルオキシ−C1−4アルキル、C1−4アルコキシカルボニル−C1−4アルキル、C1−4アルコキシカルボニルオキシ−C1−4アルキル、C1−4アルコキシカルボニルオキシ−C1−4アルキル、ロダノ−C1−4アルキル、フェニル−C1−4アルキル、フェノキシ−C1−4アルキル、ベンジルオキシ−C1−4アルキル、ベンゾイルオキシ−C1−4アルキル、(2−オキシラニル)−C1−4アルキル、C1−4アルキルアミノ−C1−4アルキル、ジ(C1−4アルキル)アミノ−C1−4アルキル、C1−12アルキルチオカルボニル−C1−4アルキル若しくはホルミル−C1−4アルキル、又はベンジルチオ、ベンジルスルフィニル、ベンジルスルホニル、ベンジルオキシ、ベンジル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルフィニル若しくはフェニルスルホニル(ただし、フェニル含有基は、それら自体がC1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3アルコキシ、C1−3ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロにより置換されていてよい)であるか;又は
21は、3〜10員単環又は縮合二環式環系(それは芳香族か、飽和又は部分飽和していてよく、かつ窒素、酸素及び硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含んでよい)であり、その環系は、C1−4アルキレン、C2−4アルケニレン若しくはC2−4アルキニレン架橋基(それらには、酸素、−N(C1−4アルキル)−、硫黄、スルフィニル、スルホニル又はカルボニルが介在していてよい)を介して、W含有芳香族環基に結合しており、各環系は、2個以下の酸素原子及び2個以下の硫黄原子を含んでよく、環系は、それ自体がC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ハロアルケニル、C2−6アルキニル、C2−6ハロアルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6アルケニルオキシ、C3−6アルキニルオキシ、ヒドロキシ、メルカプト、C1−6アルキルチオ、C1−6ハロアルキルチオ、C3−6アルケニルチオ、C3−6ハロアルケニルチオ、C3−6アルキニルチオ、C1−4アルコキシ−C1−3アルキルチオ、C1−4アルキルカルボニル−C1−3アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル−C1−3アルキルチオ、シアノ−C1−3アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6ハロアルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルスルホニル、アミノスルホニル、C1−4アルキルアミノスルホニル、ジ(C1−4アルキル)アミノスルホニル、ジ(C1−4アルキル)−アミノ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル及び/又はベンジルチオ(ただし、フェニル及びベンジルチオは、それら自体がC1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3アルコキシ、C1−3ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによりフェニル環上で置換されていてよい)により一置換、二置換又は三置換されていてよく、そして複素環内の窒素上の置換基は、ハロゲン以外であるか;又は
21は、−D−D基又は−D−D−D基であり;
22は、水素、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ハロアルケニル、C2−6アルキニル、C2−6ハロアルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルチオ、C1−6ハロアルキルスルフィニル、C1−6ハロアルキルスルホニル、C1−6アルキルスルホニルオキシ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−4アルキルスルホニルアミノ、C1−4アルキルスルホニル−N(C1−4アルキル)−、C1−6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1−6アルキル)アミノスルホニル、シアノ、ハロゲン、C1−4アルコキシ−C1−4アルキル、C1−4アルキルチオ−C1−4アルキル、C1−4アルキルスルフィニル−C1−4アルキル、C1−4アルキルスルホニル−C1−4アルキル、トリアゾリル、フェニル、フェニルチオ、フェニルスルフィニル、フェニルスルホニル又はフェノキシ(ただし、フェニル含有基は、C1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3アルコキシ、C1−3ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロにより置換されていてよい)であり;
23は、水素、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6アルケニルオキシ、C3−6ハロアルケニルオキシ、C3−6アルキニルオキシ、C1−4アルキルカルボニルオキシ、C1−4アルキルスルホニルオキシ、フェニルスルホニルオキシ、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキルスルフィニル、C1−4アルキルスルホニル、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−4アルコキシカルボニル、C1−4ハロアルキル、ホルミル、シアノ、ハロゲン、フェニル又はフェノキシ(ただし、フェニル含有基は、それら自体がC1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3アルコキシ、C1−3ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロにより置換されていてよい)であるか;又は
23は、3〜10員単環であるか、又はR25又はR27との縮合二環式環系(それは、窒素、酸素及び硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含んでよい)であり、その環系が縮合していない場合には、それは、直接に又はC1−4アルキレン、C2−4アルケニレン若しくはC2−4アルキニレン架橋基(それらには、酸素、−N(C1−4アルキル)−、硫黄、スルフィニル、スルホニル又はカルボニルが介在してよい)を介してW含有芳香族環と結合しており、その環系は、2個以下の酸素原子及び2個以下の硫黄原子を含んでよく、その環系は、それ自体がC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ハロアルケニル、C2−6アルキニル、C2−6ハロアルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6アルケニルオキシ、C3−6アルキニルオキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6ハロアルキルチオ、C3−6アルケニルチオ、C3−6ハロアルケニルチオ、C3−6アルキニルチオ、C1−4アルコキシ−C1−2アルキルチオ、C1−4アルキルカルボニル−C1−2アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル−C1−2アルキルチオ、シアノ−C1−4アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6ハロアルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルスルホニル、アミノスルホニル、C1−4アルキルアミノスルホニル、ジ(C1−4アルキル)アミノスルホニル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル及び/又はベンジルチオ(ただし、フェニル及びベンジルチオは、それら自体がC1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3アルコキシ、C1−3ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによりフェニル環上で置換されていてよい)により一置換、二置換、又は三置換されていてよく、そして複素環内の窒素上の置換基は、ハロゲン以外であり;
24は、水素、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ハロアルケニル、C2−6アルキニル、C2−6ハロアルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルチオ、C1−6ハロアルキルスルフィニル、C1−6ハロアルキルスルホニル、アミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−4アルキルスルホニル−N(C1−4アルキル)−、C1−6アルキルアミノスルホニル、ジ(C1−6アルキル)アミノスルホニル、シアノ、ハロゲン、C1−4アルコキシ−C1−4アルキル、C1−4アルキルチオ−C1−4アルキル、C1−4アルキルスルフィニル−C1−4アルキル、C1−4アルキルスルホニル−C1−4アルキル、フェニル、フェニルチオ、フェニルスルフィニル、フェニルスルホニル又はフェノキシ(ただし、フェニル基は、それら自体がC1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3アルコキシ、C1−3ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロにより置換されていてよい)であり;
25及びR26は、それぞれ独立して、水素、C1−4アルキル、フェニル、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ヒドロキシカルボニル又はC1−4アルコキシカルボニルであり;
27は、C1−4アルキル、アルコキシカルボニル又はC1−4アルキルカルボニルであり;
28は、水素、C1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6アルケニルオキシ、C3−6ハロアルケニルオキシ、C3−6アルキニルオキシ、C1−4アルキルカルボニルオキシ、C1−4アルキルスルホニルオキシ、フェニルスルホニルオキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−3アルコキシ−C1−3アルキルアミノ、C1−3アルコキシ−C1−3アルキル−N(C1−3アルキル)−、C1−4アルコキシカルボニル、C1−6ハロアルキル、ホルミル、シアノ、ハロゲン、フェニル又はフェノキシ(ただし、フェニル含有基は、それら自体がC1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3アルコキシ、C1−3ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロにより置換されていてよい)であるか;又は
28は、3〜10員単環であるか、又はR21又はR22との縮合二環式環系(それには、酸素、硫黄、S(O)、SO、N(R29)、カルボニル及びC(=NOR30)から選択される複素環式置換基が1回又は3回以下で介在してよい)であり、その環系が縮合していない場合には、それは、直接に又はC1−4アルキレン、C2−4アルケニレン又はC2−4アルキニレン架橋基(それには、酸素、−N(C1−4アルキル)−、硫黄、スルフィニル又はスルホニルが介在してよい)を介して、置換基Wの炭素原子に結合しており、その環系は、2個以下の酸素原子及び2個以下の硫黄原子を含んでよく、その環系は、それ自体がC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ハロアルケニル、C2−6アルキニル、C2−6ハロアルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6アルケニルオキシ、C3−6アルキニルオキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6ハロアルキルチオ、C3−6アルケニルチオ、C3−6ハロアルケニルチオ、C3−6アルキニルチオ、C1−4アルコキシ−C1−2アルキルチオ、C1−4アルキルカルボニル−C1−2アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル−C1−2アルキルチオ、シアノ−C1−4アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6ハロアルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルスルホニル、アミノスルホニル、C1−4アルキルアミノスルホニル、ジ(C1−4アルキル)アミノスルホニル、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル、ベンジルオキシ及び/又はベンジルチオ(ただし、フェニル含有基は、それら自体がC1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3アルコキシ、C1−3ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによりフェニル環上で置換されていてよい)により一置換、二置換又は三置換されていてよく、そして複素環内の窒素上の置換基はハロゲン以外であるか;又は
28は、−D−D基又は−D−D−D基であり;
29は、水素、C1−4アルキル、C1−4アルキルチオ−C1−4アルキルカルボニル、C1−4アルキルスルフィニル−C1−4アルキルカルボニル、C1−4アルキルスルホニル−C1−4アルキルカルボニル、C1−4アルコキシカルボニル、C1−4アルキルカルボニル、フェニルカルボニル又はフェニル(ただし、フェニル基は、それら自体がC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、C1−4アルキルカルボニル、C1−4アルコキシカルボニル、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキルスルフィニル、C1−4アルキル−SO、C1−4アルキル−S(O)O、C1−4ハロアルキルチオ、C1−4ハロアルキルスルフィニル、C1−4ハロアルキル−SO、C1−4ハロアルキル−S(O)O、C1−4アルキル−S(O)NH、C1−4アルキル−S(O)N(C1−4アルキル)−、ハロゲン、ニトロ又はシアノにより置換されていてよい)であり;
30は、水素、C1−4アルキル、C3−4アルケニル、C3−4アルキニル又はベンジルであり;
hは、0又は1であり;
は、酸素、−O(CO)−、−(CO)O−、−O(CO)O−、−N(C1−4アルキル)−O−、−O−N(C1−4アルキル)−、チオ、スルフィニル、スルホニル、−SON(C1−4アルキル)−、−N(C1−4アルキル)SO−、−N(C1−2アルコキシ−C1−2アルキル)SO−又は−N(C1−4アルキル)−であり;
は、C1−6アルキレン、C3−6アルケニレン又はC3−6アルキニレン鎖(それは、ハロゲン又はDにより一置換又は多置換されていてよい)であり、その鎖の不飽和結合は、置換基Dに直接結合していないものであり;
及びDは、他方とそれぞれ独立して、C1−8アルキル、C3−6アルケニル又はC3−6アルキニル基{それは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ホルミル、ニトロ、シアノ、メルカプト、カルバモイル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、C2−6アルケニル、C2−6ハロアルケニル、C2−6アルキニル、C2−6ハロアルキニル、C3−6シクロアルキル、ハロ−置換C3−6シクロアルキル、C3−6アルケニルオキシ、C3−6アルキニルオキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6ハロアルケニルオキシ、シアノ−C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシ−C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシ−C1−6アルコキシ−C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ−C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルフィニル−C1−6アルコキシ、C1−6アルキルスルホニル−C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル−C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルチオ、C1−6ハロアルキルスルフィニル、C1−6ハロアルキルスルホニル、オキシラニル(それ自体がC1−6アルキルにより置換されていてよい)、(3−オキセタニル)−オキシ(それ自体がC1−6アルキルにより置換されていてよい)、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、ベンジルスルフィニル、ベンジルスルホニル、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−4アルキル−S(O)O、ジ(C1−4アルキル)アミノスルホニル、ロダノ、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルフィニル又はフェニルスルホニルにより一置換又は多置換されていてよく、フェニル−又はベンジル−含有基は、それら自体が1つ以上のC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ又はニトロ基により置換されていてよい)}であるか;又は
及びDは、他方とそれぞれ独立して、フェニル(それは、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ又はニトロにより、一置換又は多置換されていてよい)であるか;又は
及びDは、他方とそれぞれ独立して、C3−6シクロアルキル、C1−6アルコキシ−若しくはC1−6アルキル−置換C3−6シクロアルキル、3−オキセタニル又はC1−6アルキル−置換3−オキセタニルであるか;又は
及びDは、他方とそれぞれ独立して、3〜10員単環又は縮合二環式環系(それは、芳香族、飽和又は部分的飽和でよく、かつ窒素、酸素及び硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含んでよい)であり、その環系は、直接に又はC1−4アルキレン、C2−4アルケニレン、C2−4アルキニレン、−N(C1−4アルキル)−C1−4アルキレン、−S(O)−C1−4アルキレン又は−SO−C1−4アルキレン基を介して、置換基D又はDと結合しており、各環系は、2個以下の酸素原子及び2個以下の硫黄原子を含んでよく、その環系は、それ自体がC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ハロアルケニル、C2−6アルキニル、C2−6ハロアルキニル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−6アルケニルオキシ、C3−6アルキニルオキシ、メルカプト、C1−6アルキルチオ、C1−6ハロアルキルチオ、C3−6アルケニルチオ、C3−6ハロアルケニルチオ、C3−6アルキニルチオ、C1−3アルコキシ−C1−3アルキルチオ、C1−4アルキルカルボニル−C1−2アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル−C1−2アルキルチオ、シアノ−C1−3アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6ハロアルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルスルホニル、アミノスルホニル、C1−2アルキルアミノスルホニル、ジ(C1−2アルキル)アミノスルホニル、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−6カルボニルアミノ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、フェニル、ベンジルオキシ及び/又はベンジルチオ(ただし、フェニル基は、それら自体がC1−3アルキル、C1−3ハロアルキル、C1−3アルコキシ、C1−3ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによりフェニル環上で置換されていてよい)により一置換、二置換、又は三置換されていてよく、そして複素環内の窒素上の置換基はハロゲン以外であり;
は、酸素、−O(CO)−、−(CO)O−、−O(CO)O−、−N(C1−4アルキル)−O−、−O−N(C1−4アルキル)−、硫黄、スルフィニル、スルホニル、−SON(C1−4アルキル)−、−N(C1−4アルキル)SO−、−N(C1−2アルコキシ−C1−2アルキル)SO−若しくは−N(C1−4アルキル)−であり;
は、C1−6アルキレン、C3−6アルケニレン又はC3−6アルキニレン鎖(それは、ハロゲン又はDにより一置換又は多置換されていてよい)であり、その鎖の不飽和結合は、置換基Dと直接結合していないものであり;
及びDは、他方とそれぞれ独立して、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、(C3−6シクロアルキル)オキシ、C1−6アルコキシ−C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシ−C1−6アルコキシ−C1−6アルコキシ又はC1−6アルキルスルホニルオキシである]の化合物、
並びにそのような化合物の農学的に許容可能な塩/N−オキシド/異性体/光学異性体である。
また、トリケトンは、エノール形で存在してよく、そして式(ID):
Figure 0005632295
{式中、R31及びR32は、両方とも水素であるか、又は共にエチレン架橋基を形成する}
の化合物である。
31及びR32の両方が水素である式(ID)の化合物は、以下では化合物(IDa)といい、R31及びR32が共にエチレン架橋基を形成する式(ID)の化合物は、以下で化合物(IDb)(4−ヒドロキシ−3−{[2−(2−メトキシエトキシ)メチル−6−(トリフルオロ−メチル)−3−ピリジニル]−カルボニル}ビシクロ[3.2.1]オクト−3−エン−2−オン)という。
適切には、ピラゾールは、式(IE):
Figure 0005632295
{式中、R33、R34、R35及びR36は、それぞれ独立して、水素、ハロ又はC1−4アルキルから選択され、
Xは、−SO−又は−CHCO−であり;
jは、2又は3であり;そして
kは0又は1である}
の化合物である。
適切には、R33、R34、R35及びR36は、それぞれ独立して、水素、クロロ又はメチルである。
式(IE)の好ましい化合物としては、2−[[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルベンゾイル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル]オキシ]−1−(4−メチルフェニル)エタノン(ベンゾフェナップ)、(2,4−ジクロロフェニル)[1,3−ジメチル−5−[[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ]−1H−ピラゾール−4−イル]メタノン(ピラゾリネート)及び2−[[4−(2,4−ジクロロベンゾイル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル]オキシ]−1−フェニルエタノン(ピラゾキシフェン)が挙げられる。
また、ピラゾールは、式(IF):
Figure 0005632295
{式中、R37は、C1−2アルキル又はクロロであり;
38は、水素又はC1−4アルキルであり;そして
39は、C1−4アルキルである}
の化合物である。好ましい化合物は、[3−(4,5−ジヒドロ−3−イソオキサゾリル)−2−メチル−4−(メチルスルホニル)フェニル](5−ヒドロキシ−l−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メタノンである。
ベンゾビシクロンは、式(IG):
Figure 0005632295
の化合物である。
ケトスピラドックスは、式(IH):
Figure 0005632295
の化合物である。
本発明の一実施形態では、HPPD阻害剤は、ベンゾビシクロン、ベンゾフェナップ、イソキサフルトール、メソトリオン、ピラゾリネート及びピラゾキシフェンからなる群から選択される。
好ましい実施形態では、HPPD阻害剤はメソトリオンである。
別の実施形態では、HPPD阻害剤はスルコトリオンである。
別の実施形態では、HPPD阻害剤はテンボトリオンである。
別の実施形態では、HPPD阻害剤は、トプラメゾンである。
別の実施形態では、HPPD阻害剤は、イソキサフルトールである。
当業者は、上記のように呼ばれるHPPD阻害剤が、幾何異性体を生成するであろうエノール互変異性形態で存在してよいことを理解するであろう。さらに、特定の場合には、様々な置換基が、光学異性及び/又は立体異性に寄与するであろう。そのような互変異性形態、ラセミ混合物及び異性体の全ては、本発明の範囲内に含まれる。さらに、HPPD阻害剤が、その酸形態として製剤中に提供されることも好ましいが、それは、農業的に許容可能な塩又はキレートとしても提供されることができる。例えば、式(IB)の化合物の金属キレートは、欧州特許第号0800317明細書により詳細に記述されている。具体的には、金属キレート化合物を形成するために有用になるであろう金属イオンとしては、二価及び三価遷移金属イオン(例えば、Cu2+、Zn2+、Co2+、Fe2+、Ni2+及びFe3+など)が挙げられる。金属キレート化合物を形成するための特定の金属イオンの選択は、キレート化されるジオン化合物に応じて決まるであろう。当業者は、過度の実験を行なうことなく、特定のジオン化合物とともに使用するための適切な金属イオンを容易に決定できるであろう。好ましい金属イオンは、二価の金属イオン、特にCu2+、Zn2+、Co2+であり、Cu2+が特に好ましい。また、HPPD阻害剤の粒径は、必要に応じて粉砕により減少させることもできる。
カプセル化除草剤は、クロロアセトアミド除草剤又はイソキサゾリン除草剤でよい。誤解を避けるために、クロロアセトアミド及びイソキサゾリンの両方が本発明に存在してよく、そして除草剤は、農業的に許容可能な塩として存在してよいことを理解されたい。好ましい実施形態では、カプセル化除草剤は、クロロアセトアミドである。多数のイソキサゾリン除草剤が、当技術分野で知られている。好ましい実施形態では、イソキサゾリン除草剤は、4−[5,5−ジメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−3−スルホニル]−ジフルオロ−メチル]−2,5−ジメチル−2H−[1,2,3]トリアゾール、4−[5,5−ジメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−3−スルホニル]−ジフルオロ−メチル]−2−メチル−5−トリフルオロメチル−2H−[1,2,3]トリアゾール、4−[5,5−ジメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−3−スルホニル]−ジフルオロ−メチル]−2−エチル−5−トリフルオロメチル−2H[1,2,3]トリアゾール及び3−[[[5−(ジフルオロメトキシ)−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−lH−ピラゾール−4−イル]メチル]−スルホニル]−4,5−ジヒドロ−5,5−ジメチル−イソオキサゾールからなる群から選択される。
多数のクロロアセトアミド除草剤が、当技術分野で知られている。好ましくは、クロロアセトアミドは、アセトクロール、アラクロール、ブタクロール、ジメタクロール、ジメテナミド、メタザクロール、メトラクロール、S−メトラクロール、ペトキサミド、プレチラクロール、プロパクロール及びテニルクロールからなる群から選択される。クロロアセトアミドが、アセトクロール、アラクロール、メトラクロール及びS−メトラクロールからなる群から選択されることが好ましい。S−メトラクロールが最も好ましい。
本発明の製剤では、クロロアセトアミド又はイソキサゾリン成分は、カプセル化されており、かつ水相中のマイクロカプセル懸濁物として提供される。カプセル化されることにより、クロロアセトアミド油滴が、拡散バリアーとして機能するポリ尿素の個別のバリアー内に含まれること意味する。このポリ尿素壁は、クロロアセトアミドがその場所に適用されるときに拡散できるin situ重合によって形成される非対称な膜である。この膜は、それを形成するために使用されるモノマーの比、並びに使用される反応の温度によって、かなり架橋される。これは、それを越えたクロロアセトアミドの拡散を制御するためである。ポリ尿素壁は、物理的安定性並びに製剤内のクロロアセトアミド及びHPPD阻害剤成分の化学収支を提供する。
そのような手法でクロロアセトアミド除草剤をカプセル化する方法は、本技術分野でよく知られており(例えば、米国特許第4,280,833号明細書、第4,417,916号、第4,534,783号、第4,563,212号及び第4,640,709号を参照されたい)、したがって当業者によく知られている。
好ましい実施形態では、クロロアセトアミドマイクロカプセルは、次の手法で製造される。適切な乳化剤及びポリアミンを含む水溶液は、適切な容器内で準備され、低速で攪拌される。好ましい乳化剤は、リグノスルホン酸塩、特にリグノスルホン酸ナトリウムである。個別の容器では、有機相が調製される(この方法は、クロロアセトアニリド除草剤及び適切なポリイソシアネートを混合する工程を含んでいる)。好ましいイソシアネートは、トルイレンジイソシアネート(TDI)及びジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート(MDI)の混合物(MDI:TDIの混合比は約3:1である)である。次に、有機相は、連続混合によって水相と混合される。マイクロカプセルの粒径は、直径で約1μm〜約100μmの範囲でよい。約7〜約12の粒径範囲が好ましい。高せん断ブレードは、好ましい粒径を達成するために使用されることができる。好ましい粒径が得られると直ぐに、適切な時間での混合物の適切な加熱により、マイクロカプセルが形成される。典型的には、混合物を65〜75℃で約3時間加熱すれば十分であろう。クロロアセトアミド周辺に強固なカプセルを形成することで、最終製剤中でのクロロアセトアミドとHPPD阻害剤の相互作用を最小化するために、ジイソシアネート類の比及び重合温度は、ポリマー架橋を増加させるように選択されるべきであることを理解されたい。
グリホセートは、とりわけ商品名タッチダウン(登録商標、Touchdown)として入手できる非選択的除草剤である。適切には、グリホセートは塩の形態である。ナトリウム、カリウム、アンモニウム、及び各種のアミン(例えば、イソプロピルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン及びトリエチルアミン塩など)を含む、多種のグリホセート塩が知られている。カリウム、アンモニウム及びエタノールアミン塩が好ましく、カリウム塩が製剤中のHPPD阻害剤の溶解度を低下させることによって、HPPD阻害剤の分解を減らすので、特に好ましい。
グルホシネートは、商品名リバティー(登録商標、Liberty)として入手できる非選択的除草剤である。適切には、グルホシネートは、塩(典型的には、アンモニウム塩)の形態である。
したがって、本発明の好ましい実施形態では、製剤の成分(d)は、グリホセート(特に、カリウムグリホセート)である。
高電解質濃度の使用は、水相内のHPPD阻害剤の分解を最小化することを理解されたい。また、高電解質環境は、クロロアセトアミドが水相中に分配されないようにすることによって、HPPD阻害剤が分解して、その結果として、クロロアセトアミド相中に移動することを防ぐために役立つ。
本発明の除草製剤は、1つ以上の追加の農薬、特に1つ以上の追加の除草剤をさらに含むか、又はそれらとタンク混合されることができる。好ましい実施形態では、1つ以上の追加の除草剤は、ベンタゾン、メトリブジン、ブロモキシニル、アトラジン及びテルブチラジンからなる群から選択される。さらに、また、本発明の製剤中に含まれる殺虫剤は、1つ以上の安全化剤と併用されることができる。検討されている安全化剤の物理的及び化学的性質に応じて、安全化剤は、本発明の製剤の相のいずれか1つに含まれることができることを理解されたい。それ故に、本製剤は、AD67(MON4660)、ベノキサコール、クロキントセットメキシル、シプロスルファミド(CAS RN 221667−31−8)、ジクロルミド、フェンクロラゾール−エチル、フェンクロリム、フルキソフェニム、フリラゾール及び対応しているR異性体、イソキサジフェン−エチル、メフェンピル−ジエチル、オキサベトリニル、及びN−イソプロピル−4−(2−メトキシ−ベンゾイルスルファモイル)−ベンズアミド(CAS RN 221668−34−4)からなる群から選択される安全化剤をさらに含んでよい。
また、安全化剤は、例えば「The Pesticide Manual、14th Edition (BCPC)、2006」に記述されているように、エステル又は塩の形態でよい。また、クロキントセットメキシルへの言及が、国際公開第02/34048号パンフレットに開示されているように、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、鉄、アンモニウム、四級アンモニウム、そのスルホニウム又はホスホニウム塩にも当てはまり、また、フェンクロラゾール−エチルへの言及が、フェンクロラゾールにも当てはまる。
好ましい実施形態では、本発明の除草剤組成物のpHは、約3〜約7、より好ましくは約4〜約5である。それ故に、除草製剤は、pH調整剤をさらに含んでよい。当業者は、適切なpH調整剤(例えば硫酸)を十分に理解している。しかし、リン酸又は特にトルエンスルホン酸(TSA)が、製剤中のHPPD阻害剤の極めて良好な化学的安定性を提供することが分かっているので、pH調整剤は、リン酸又は特にトルエンスルホン酸(TSA)であることが好ましい。
また、本発明の除草製剤は、例えば、表面上の湿潤、保持又は分配;処理表面上の耐雨性;又は化合物の摂取若しくは移動性を向上させることにより、組成物の生物学的性能を向上させるために、1つ以上の添加剤を含んでよい。そのような添加剤としては、界面活性剤(SFA)、油{例えば特定の鉱油又は天然植物油(例えば、ダイズ及び菜種油)}を主成分とするスプレー添加剤、及びこれらと他のバイオ増強補助剤との混合物が挙げられる。
本発明の除草製剤濃縮物では、より高い濃度が濃縮製剤の物理的不安定性につながることがあるので、SFAが1%未満で存在することが好ましい。
湿潤剤、分散剤及び乳化剤は、カチオン性、アニオン性、両性又は非イオン性種のSFAでよい。
カチオン性種の適切なSFAとしては、四級アンモニウム化合物(例えばセチルトリメチルアンモニウムブロミド)、イミダゾリン及びアミン塩が挙げられる。
適切なアニオン性SFAとしては、脂肪酸のアルカリ金属塩、硫酸の脂肪族モノエステルの塩(例えばラウリル硫酸ナトリウム)、スルホン酸化芳香族化合物の塩(例えばドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、ブチルナフタレンスルホン酸塩、並びにジイソプロピル−及びトリイソプロピル−ナフタレンスルホン酸ナトリウムの混合物)、エーテル硫酸塩、アルコールエーテル硫酸塩(例えばラウレス−3−硫酸ナトリウム)、エーテルカルボン酸塩(例えばラウレス−3−カルボン酸ナトリウム)、リン酸エステル{1つ以上の脂肪アルコールとリン酸(主にモノエステル)又は五酸化リン(主にジエステル)の反応、例えば、ラウリルアルコールとテトラリン酸の反応からの生成物;さらに、これらの生成物はエトキシ化されていてよい}、スルホスクシナメート、パラフィン若しくはオレフィンスルホン酸塩、タウリン酸塩及びリグノスルホン酸塩が挙げられる。
両性種の適切なSFAとしては、ベタイン、プロピオン酸塩及びグリシン酸塩が挙げられる。
非イオン性種の適切なSFAとしては、酸化アルキレン(例えば、酸化エチレン、酸化プロピレン、酸化ブチレン又はそれらの混合物など)の脂肪アルコール(例えば、オレイルアルコール若しくはセチルアルコールなど)又はアルキルフェノール(例えば、オクチルフェノール、ノニルフェノール又はオクチルクレゾールなど)との縮合生成物;長鎖脂肪酸若しくはヘキシトール無水物由来の部分エステル;前記部分エステルの酸化エチレンとの縮合生成物;ブロックポリマー(酸化エチレン酸化プロピレンを含む);アルカノールアミド;単一エステル類(例えば脂肪酸ポリエチレングリコールエステル類);アミンオキシド(例えばラウリルジメチルアミンオキシド);及びレシチンが挙げられる。
適切な懸濁化剤としては、親水性コロイド(例えば、多糖類、ポリビニルピロリドン又はナトリウムカルボキシメチルセルロースなど)及び膨潤粘土(例えば、ベントナイト又はアタパルジャイトなど)が挙げられる。
さらに、本発明は、本発明の除草製剤濃縮物の製造方法であって、
(a)(i)HPPD阻害剤ミルベース、(ii)クロロアセトアミド又はイソキサゾリン除草剤カプセル懸濁液及び(iii)グリホセート及び/又はグルホシネート可溶性濃縮物を別々に調製する工程;
(b)混合しながら、上記成分(i)、(ii)及び(iii)を合わせる工程;
(c)さらに混合しながら構造化剤を加える工程;並びに
(d)所望により、pHを約3〜約7に調整する工程
を含む前記方法を提供する。
使用前に、適切には、本発明の濃縮物製剤は、好ましくは水で、2〜500倍まで最初に希釈される。
したがって、本発明の除草製剤は、植物を防除するのに使用されることができる。「防除」は、除草する、成長を抑制するか、若しくは成長を遅らせる、又は発芽を阻害するか、若しくは発芽を抑制することを意味する。一般に、防除される植物は、不要な植物(雑草)である。
また、本発明は、本発明による除草製剤を植物又はその場所に適用する工程を含む、植物を防除する方法にも関する。
「場所」は、植物が成長しているか、又は成長するであろう領域を意味する。
また、本発明は、本発明による除草製剤を植物又はその場所に適用する工程を含む、植物成長を阻害する方法にも関する。
また、本発明は、作物又は他の有用な植物が成長しているか、又は成長するであろう領域において不要な植物を選択的に防除する方法であって、本発明による除草製剤を前記領域に適用する工程を含む方法にも関する。
除草製剤に含まれる化合物の適用の割合は、広範囲内で変化し、かつ土壌の性質、適用の方法(発芽の前又は後;種子粉衣;作条への適用;無耕地使用など)、作物、防除されるべき草又は雑草、一般的な気候条件、及び適用の方法によって管理される他の要因、適用の時間並びに対象作物に応じて決まる。
一般に、この適用は、組成物の散布により、典型的には、トラクターに取り付けられた大面積用噴霧器により行なわれるが、散粉(粉末用)、滴加又は注水などの他の方法も使用できる。
本発明による組成物が使用されることができる有用な植物としては、穀物(例えばオオムギ及びコムギ)、綿花、アブラナ、トウモロコシ、コメ、ダイズ、サトウダイコン及びサトウキビなどの作物が挙げられる。
また、作物としては、木(例えば、果樹、ヤシの木、ココヤシの木又は他の木の実など)、ツル植物(例えば、ブドウなど)、灌木になる実、果実植物及び野菜類が挙げられる。
また、作物は、従来の育種法又は遺伝子工学により除草剤又は除草剤の種類(例えば、ALS−、GS−、EPSPS−、PPO−、ACCase及びHPPD阻害剤)に対して耐性を持つようになった作物を含むものとして理解されたい。従来の育種法によりイミダゾリノン(例えば、イマザモクス)に耐性を持つようになった作物の例は、クリアーフィールド(Clearfield)(登録商標)セイヨウアブラナ(カノーラ)である。遺伝子工学法により除草剤に耐性を持つようになった作物の例としては、例えば、商品名ラウンドアップレディー(RoundupReady)(登録商標)及びリバティーリンク(LibertyLink)(登録商標)として入手できるグリホセート−及びグルホシネート−耐性トウモロコシ種が挙げられる。グリホセート及び/又はグルホシネートに耐性を持つようになったトウモロコシが、特に好ましい。
また、作物は、遺伝子工学法により害虫に対して耐性を持つようになったもの、例えばBtトウモロコシ(欧州アワノメイガ耐性)、Bt綿花(コットンボールウィービル耐性)、さらにはBtジャガイモ(コロラドハムシ耐性)であるとも理解されたい。Btトウモロコシの例は、NK(登録商標)(シンジェンタシード社)のBt176トウモロコシ雑種である。Btトキシンは、Bacillus thuringiensis土壌菌により自然に形成されたタンパク質である。トキシン、又はそのようなトキシンを合成できる遺伝子導入植物の例が、欧州特許出願公開第451878号明細書、欧州特許出願公開第374753号明細書、国際公開第93/07278号パンフレット、国際公開第95/34656号パンフレット、国際公開第03/052073号パンフレット及び欧州特許出願公開第427529号明細書に記述されている。殺虫剤耐性をコードして、かつ1つ以上のトキシンを発現する1つ以上の遺伝子を含む遺伝子導入植物の例は、ノックアウト(KnockOut)(登録商標)(トウモロコシ)、イールドガード(Yield Gard)(登録商標)(トウモロコシ)、NuCOTIN33B(登録商標)(綿花)、ボールガード(Bollgard)(登録商標)(綿花)、ニューリーフ(NewLeaf)(登録商標)(ジャガイモ)、ネイチャーガード(NatureGard)(登録商標)及びProtexcta(登録商標)である。作物又はその種子原料は、除草剤耐性と同時に、昆虫摂食耐性も有することができる(「複数回の」遺伝子導入現象)。例えば、種子は、同時にグリホセートに耐性を有しながら、殺虫剤Cry3タンパク質を発現する能力を有することができる。
また、作物は、従来の育種法又は遺伝子工学により得られ、かついわゆる出力形質(例えば、向上した貯蔵安定性、より高い栄養価及び向上した風味)を包含するものを含むことを理解されたい。
他の有用な植物としては、例えばゴルフ場、芝生、公園及び沿道における芝草、又は芝用栽培品、並びに観賞植物(例えば、花又は低木など)が挙げられる。
本組成物は、草(まとめて「雑草」)を含む不要な植物を防除するために使用されることができる。防除されるべき雑草は、単子葉類種、例えばコヌカグサ属(Agrostis)、スズメノテッポウ属(Alopecurus)、カラスムギ属(Avena)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、シペラス属(Cyperus)、メヒシバ属(Digitaria)、ヒエ属(Echinochloa)、ロリウム属(Lolium)、コナギ属(Monochoria)、ツノアイアシ属(Rottboellia)、オモダカ属(Sagittaria)、ホタルイ属(Scirpus)、エノコログサ属(Setaria)、シダ属(Sida)及びモロコシ属(Sorghum)、並びに双子葉類種、例えばアブチロン属(Abutilon)、アマランサス属(Amaranthus)、アカザ属(Chenopodium)、キク属(Chrysanthemum)、ガリウム属(Galium)、イポメア属(Ipomoea)、ナスタチウム属(Nasturtium)、シナピス属(Sinapis)、ナス属(Solanum)、ハコベ属(Stellaria)、ベロニカ属(Veronica)、スミレ属(Viola)及びオナモミ属(Xanthium)の両方でよい。また、雑草は、検討される作物植物でよいが、作地帯の外部で成長している(「逸脱植物」)か、又は異なる作物の以前の播種から残った種子から成長する(「自生植物」)植物を含むことができる。また、そのような自生植物又は逸脱植物は、特定の他の除草剤に対する耐性を有してよい。
実施例1 クロロアセトアミドカプセル懸濁液(CS)の形成
2.1gのトキシムル(Toximul)3465F及び7.8gのReax(商標)105Mを含み、そして332.6gの水を有する水溶液を調製した。個別の容器内で、445.5gのS−メトラクロール(クロロアセトアミド)を26.5gのルビネート(Rubinate)M及び8.8gのルプリネート(Luprinate)T80と合わせて、共に均一に混合する。
次に、後者の有機溶液を前記水溶液に加え、高せん断攪拌器の使用により、エマルションを形成する。液滴中に分散した分散有機相は、径が3〜40μmの範囲である。次に、このエマルションを70℃に加熱し、4時間置いて、マイクロカプセルを形成させる。反応の完了後、次に、溶液を室温に冷却して、高せん断撹拌下、1gのケルザン(Kelzan)Sを加えて、20分間攪拌する。次に0.7gのプロキセル(Proxel)GXLを加えて、配合を終えた。
実施例2 メソトリオンミルベースの形成
64.6gのモルウェット(Morwet)D−425及び137gの水を有する水溶液を調製した。これに対して、298.3gのメソトリオンを加え、次に得られた溶液を摩粉媒体ミル内で微細粒径まで製粉した。
実施例3 構造化製剤の形成
96gの水中の2gのロードポール(Rhodopol)23をせん断することにより、懸濁製剤を調製する。せん断後、2gのプロキセル(Proxel)GXLを殺菌剤として加える。
実施例4 最終製剤の形成
134.4gのS−メトラクロールCSと22.9gの水を用いて、撹拌下で15.2gのメソトリオンミルベースを追加することにより、最終製剤を調製する。次に、これに、152.7gのカリウムグリホセート濃縮物を加え、次に、前述の実施例の17.5gのロードポール(Rhodopol)23プレゲルを加える。次に、7.4gのトルエンスルホン酸によって、最終pHを約4.2のpHに調整する。
実施例5 比較用HPPD安定性データ(トルエンスルホン酸(TSA)対リン酸及びグルコン酸)
下記表に、様々な酸によって酸性化されたときのメソトリオンの安定性の差を示す。このデータによって、他の酸に対して、本発明の製剤中にTSAを用いる利点が証明される。
Figure 0005632295
実施例6 実験を行なって、クロロアセトアミド中のメソトリオンの安定性を調べた。次のグラフによって、本発明の製剤が克服する安定性の不足が示される(ZA1296=メソトリオン、S−MOC=S−メトラクロール)。
Figure 0005632295

Claims (13)

  1. (a)水相;
    (b)前記水相中に懸濁しているHPPD阻害剤であって、以下の式(IB):
    Figure 0005632295
    {式中、
    は、クロロ、ブロモ、ニトロ、シアノ、C1−4アルキル、−CF、−S(O)12、−C1−4アルキル−OR12からなる群から選択され;
    各R10は、独立してクロロ、ブロモ、ニトロ、シアノ、C1−4アルキル、−CF、−OR12、−OS(O)16又は−S(O)16であり;
    12は、所望により1つ以上のハロゲン原子によって置換されている、6個以下の炭素原子を含む、直鎖若しくは分岐鎖アルキル基を表し;
    16は、6個以下の炭素原子を含む、直鎖若しくは分岐鎖アルキル基を表し;
    dは、0であり;
    eは、1又は2の整数であり;そして
    fは、0、1又は2である}
    で表されるトリケトンである前記HPPD阻害剤;
    (c)前記水相中に懸濁している、カプセル化されたクロロアセトアミド及び/又はイソキサゾリン除草剤、ここで前記クロロアセトアミド除草剤は、アラクロール、アセトクロール、ジメテナミド、メトラクロール及びS−メトラクロールからなる群から選択され、そして前記イソキサゾリン除草剤は、4−[5,5−ジメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−3−スルホニル]−ジフルオロ−メチル]−2,5−ジメチル−2H−[1,2,3]トリアゾール、4−[5,5−ジメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−3−スルホニル]−ジフルオロ−メチル]−2−メチル−5−トリフルオロメチル−2H−[1,2,3]トリアゾール、4−[5,5−ジメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−3−スルホニル]−ジフルオロ−メチル]−2−エチル−5−トリフルオロメチル−2H[1,2,3]トリアゾール及び3−[[[5−(ジフルオロメトキシ)−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−lH−ピラゾール−4−イル]メチル]−スルホニル]−4,5−ジヒドロ−5,5−ジメチル−イソオキサゾールからなる群から選択される;
    (d)前記水相中に溶解しているグリホセート及び/又はグルホシネート又はその農薬的に許容可能な塩;並びに、
    (e)3〜7のpHを提供するために適切な量のトルエンスルホン酸(TSA)
    を含む除草製剤。
  2. (a)水相;
    (b)前記水相中に懸濁している10〜600g/lのHPPD阻害剤;
    (c)カプセル化されていて、かつ前記水相中に懸濁している、10〜6000g/lのクロロアセトアミド及び/又はイソキサゾリン除草剤;
    (d)前記水相中に溶解している10〜3000g/lのグリホセート及び/又はグルホシネート又はその農薬的に許容可能な塩;
    (e)構造化剤;並びに
    (f)3〜7のpHを提供するために適切な量のトルエンスルホン酸(TSA)
    を含む予混合濃縮物である、請求項1に記載の除草製剤。
  3. トリケトンが、メソトリオンである、請求項1又は2に記載の除草製剤。
  4. クロロアセトアミドがS−メトラクロールである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の除草製剤。
  5. 成分(d)が、グリホセート又はその農薬的に許容可能な塩である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の除草製剤。
  6. 成分(d)がカリウムグリホセートである、請求項5に記載の除草製剤。
  7. 成分(b)がメソトリオンであり、成分(c)がS−メトラクロールであり、そして成分(d)がグリホセートである、請求項1又は2に記載の除草製剤。
  8. (a)(i)HPPD阻害剤ミルベース、(ii)クロロアセトアミド又はイソキサゾリン除草剤カプセル懸濁液及び(iii)グリホセート及び/又はグルホシネート可溶性濃縮物を別々に調製する工程;
    (b)混合しながら上記成分(i)、(ii)及び(iii)を合わせる工程;
    (c)さらに混合しながら構造化剤を加える工程;並びに
    (d)pHを3〜7に調整する工程
    を含む、請求項2に記載の除草製剤の製造方法。
  9. 除草剤的に有効な量の請求項1〜7のいずれか1項に記載の除草製剤を不要な植物の場所に適用する工程を含む、不要な植物を防除する方法。
  10. さらに、前記場所が、請求項1〜7のいずれか1項に記載の除草製剤に対する耐性を有する作物を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 除草剤的に有効な量の除草製剤の適用が、発芽後に行なわれる、請求項10に記載の方法。
  12. 作物が、オオムギ、コムギ、綿花、アブラナ、トウモロコシ、コメ、ダイズ、サトウダイコン及びサトウキビからなる群から選択される、請求項11に記載の方法。
  13. 作物が、トウモロコシ又はダイズである、請求項12に記載の方法。
JP2010547088A 2008-02-20 2009-02-12 除草製剤 Active JP5632295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2999608P 2008-02-20 2008-02-20
US61/029,996 2008-02-20
PCT/EP2009/000979 WO2009103455A2 (en) 2008-02-20 2009-02-12 Herbicide formulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011512369A JP2011512369A (ja) 2011-04-21
JP5632295B2 true JP5632295B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=40985972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547088A Active JP5632295B2 (ja) 2008-02-20 2009-02-12 除草製剤

Country Status (27)

Country Link
US (2) US20110105327A1 (ja)
EP (1) EP2249642B1 (ja)
JP (1) JP5632295B2 (ja)
KR (1) KR20100120161A (ja)
CN (1) CN101951764B (ja)
AP (1) AP2891A (ja)
AR (1) AR071352A1 (ja)
AU (1) AU2009216999B2 (ja)
BR (1) BRPI0908785B1 (ja)
CA (1) CA2715672C (ja)
CO (1) CO6280571A2 (ja)
CR (1) CR11634A (ja)
EA (1) EA018281B1 (ja)
EC (1) ECSP10010408A (ja)
EG (1) EG26299A (ja)
ES (1) ES2393594T3 (ja)
HN (1) HN2010001548A (ja)
HR (1) HRP20120940T1 (ja)
MX (1) MX2010008140A (ja)
MY (1) MY153934A (ja)
NZ (1) NZ586678A (ja)
PL (1) PL2249642T3 (ja)
PT (1) PT2249642E (ja)
SI (1) SI2249642T1 (ja)
SV (1) SV2010003651A (ja)
UA (1) UA102840C2 (ja)
WO (1) WO2009103455A2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8097712B2 (en) 2007-11-07 2012-01-17 Beelogics Inc. Compositions for conferring tolerance to viral disease in social insects, and the use thereof
AU2010213530B2 (en) 2009-02-13 2015-09-03 Monsanto Technology Llc Encapsulation of herbicides to reduce crop injury
US8962584B2 (en) 2009-10-14 2015-02-24 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem, Ltd. Compositions for controlling Varroa mites in bees
EP3231872B1 (en) 2010-03-08 2020-05-06 Monsanto Technology LLC Polynucleotide molecules for gene regulation in plants
AU2011291580B2 (en) 2010-08-18 2015-08-20 Monsanto Technology Llc Early applications of encapsulated acetamides for reduced injury in crops
US10760086B2 (en) 2011-09-13 2020-09-01 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
US10829828B2 (en) 2011-09-13 2020-11-10 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
CN104160028A (zh) 2011-09-13 2014-11-19 孟山都技术公司 用于杂草控制的方法和组合物
UA116093C2 (uk) 2011-09-13 2018-02-12 Монсанто Текнолоджи Ллс Спосіб та композиція для боротьби з бур'янами (варіанти)
CA2848685A1 (en) 2011-09-13 2013-03-21 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control comprising topical application of a glutamine synthetase polynucleotide
US10806146B2 (en) 2011-09-13 2020-10-20 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
AU2012308753B2 (en) * 2011-09-13 2018-05-17 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
MX350771B (es) 2011-09-13 2017-09-15 Monsanto Technology Llc Métodos y composiciones para el control de malezas.
US9840715B1 (en) 2011-09-13 2017-12-12 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for delaying senescence and improving disease tolerance and yield in plants
US9920326B1 (en) 2011-09-14 2018-03-20 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for increasing invertase activity in plants
CN103371174A (zh) * 2012-04-25 2013-10-30 陕西韦尔奇作物保护有限公司 一种含草铵膦与酰胺类的除草组合物
CN104619843B (zh) 2012-05-24 2020-03-06 A.B.种子有限公司 用于使基因表达沉默的组合物和方法
AR093058A1 (es) 2012-10-18 2015-05-13 Monsanto Technology Llc Metodos y composiciones para el control de pestes en plantas
AU2013371825B2 (en) 2013-01-01 2019-10-24 A.B. Seeds Ltd. Methods of introducing dsRNA to plant seeds for modulating gene expression
US10683505B2 (en) 2013-01-01 2020-06-16 Monsanto Technology Llc Methods of introducing dsRNA to plant seeds for modulating gene expression
US10000767B2 (en) 2013-01-28 2018-06-19 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for plant pest control
AU2014248958A1 (en) 2013-03-13 2015-10-01 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
UY35379A (es) 2013-03-13 2014-09-30 Monsanto Technology Llc ?métodos y composiciones para el control de malezas?.
US20140283211A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Monsanto Technology Llc Methods and Compositions for Plant Pest Control
US10568328B2 (en) 2013-03-15 2020-02-25 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
CN103319257A (zh) * 2013-06-29 2013-09-25 四川省乐山市福华通达农药科技有限公司 一种草甘膦-微量元素与硝磺草酮的颗粒剂及其制备方法
US9850496B2 (en) 2013-07-19 2017-12-26 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for controlling Leptinotarsa
EP3030663B1 (en) 2013-07-19 2019-09-04 Monsanto Technology LLC Compositions and methods for controlling leptinotarsa
NZ719544A (en) 2013-11-04 2022-09-30 Beeologics Inc Compositions and methods for controlling arthropod parasite and pest infestations
UA119253C2 (uk) 2013-12-10 2019-05-27 Біолоджикс, Інк. Спосіб боротьби із вірусом у кліща varroa та у бджіл
US10334848B2 (en) 2014-01-15 2019-07-02 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control using EPSPS polynucleotides
UY35968A (es) 2014-01-27 2015-08-31 Monsanto Technology Llc Concentrados herbicidas acuosos
BR112016022711A2 (pt) 2014-04-01 2017-10-31 Monsanto Technology Llc composições e métodos para controle de pragas de inseto
AU2015280252A1 (en) 2014-06-23 2017-01-12 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for regulating gene expression via RNA interference
US11807857B2 (en) 2014-06-25 2023-11-07 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for delivering nucleic acids to plant cells and regulating gene expression
RU2021123470A (ru) 2014-07-29 2021-09-06 Монсанто Текнолоджи Ллс Композиции и способы борьбы с насекомыми-вредителями
EP3242553B1 (en) 2015-01-06 2019-10-23 Monsanto Technology LLC Modulation of release rate from microencapsulated pesticides
EP3256589B1 (en) 2015-01-22 2021-12-22 Monsanto Technology LLC Compositions and methods for controlling leptinotarsa
CN107750125A (zh) 2015-06-02 2018-03-02 孟山都技术有限公司 用于将多核苷酸递送至植物中的组合物和方法
WO2016196782A1 (en) 2015-06-03 2016-12-08 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for introducing nucleic acids into plants
EA038476B1 (ru) * 2015-08-07 2021-09-03 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Комбинация, содержащая 2-(2,4-дихлорфенил)метил-4,4-диметил-3-изоксазолидон и мефенпир-диэтил, и способ борьбы с нежелательными растениями
CN105994354B (zh) * 2016-06-21 2018-06-26 青岛清原抗性杂草防治有限公司 含有环吡氟草酮的复配除草组合物及其使用方法
CN106259368B (zh) * 2016-08-16 2019-03-22 安徽丰乐农化有限责任公司 一种含异噁唑草酮的玉米田复配除草剂
US11129381B2 (en) 2017-06-13 2021-09-28 Monsanto Technology Llc Microencapsulated herbicides
EA202092536A1 (ru) * 2018-05-03 2021-03-16 Байер Акциенгезельшафт Водные капсульные суспензионные концентраты, содержащие гербицидное защитное средство, а также пестицидное действующее вещество
EP3917319A4 (en) 2019-01-30 2022-11-23 Monsanto Technology LLC MICROENCAPSULATED ACETAMIDE HERBICIDES
BR112022014742A8 (pt) * 2020-01-28 2023-03-21 Nufarm Australia Ltd Concentrado de emulsão de herbicida
EP3888461A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-06 Bayer AG Non-aqueous dispersions comprising inhibitors of hydroxyphenylpyruvate-dioxygenase and citric acid
AU2022313812A1 (en) * 2021-07-19 2024-01-18 Monsanto Technology Llc Compositions with microencapsulated acetamide and metal-chelated mesotrione
AU2022410212A1 (en) * 2021-12-17 2024-06-13 Syngenta Crop Protection Ag Agrochemical compositions
WO2024008051A1 (zh) * 2022-07-04 2024-01-11 潍坊中农联合化工有限公司 一种除草组合物及其应用
WO2024133245A1 (en) 2022-12-22 2024-06-27 Bayer Aktiengesellschaft Surfactant combination for aqueous agrochemical (crop protection) suspension formulations of an hppd herbicide combined with high concentration of an active ingredient present as a salt
WO2024138014A1 (en) * 2022-12-22 2024-06-27 Syngenta Crop Protection Ag Herbicidal compositions

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW280760B (ja) * 1992-04-28 1996-07-11 Du Pont
AU2096697A (en) * 1996-03-15 1997-10-10 Rhone-Poulenc Agrochimie Herbicidal compositions
US5912207A (en) * 1997-01-31 1999-06-15 Zeneca Limited Stable herbicidal compositions containing metal chelates of herbicidal dione compounds
JP2000312885A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Lion Corp 水の殺菌方法及び界面活性剤含有水性組成物の製造方法
AU2842501A (en) * 1999-12-17 2001-06-25 Aventis Cropscience S.A. Method of controlling weeds
CZ293500B6 (cs) * 2000-06-13 2004-05-12 Syngentaálimited Způsob selektivní kontroly nežádoucí vegetace
GB0305679D0 (en) * 2003-03-12 2003-04-16 Syngenta Ltd Agrochemical formulation
GB0314190D0 (en) 2003-06-18 2003-07-23 Syngenta Participations Ag Method of controlling weeds
NZ547552A (en) * 2003-12-05 2009-09-25 Syngenta Participations Ag Submicron suspension concentrate and suspoemulsion formulations comprising a herbicidally active amount of mesotrione
US7951390B2 (en) * 2004-06-30 2011-05-31 United Phosphorus, Ltd. Slow-release microcapsule composition for safe delivery of agriculturally active material
GB0414895D0 (en) * 2004-07-02 2004-08-04 Syngenta Ltd Herbicidal formulation
WO2007054835A2 (en) * 2005-06-21 2007-05-18 Cheminova Agro A/S Synergistic combination of a glyphosate herbicide and a triazole fungicide
KR101222682B1 (ko) 2012-06-28 2013-01-16 이현주 이물질 유입이 방지되는 척

Also Published As

Publication number Publication date
AP2891A (en) 2014-05-31
HN2010001548A (es) 2013-03-18
MY153934A (en) 2015-04-15
CR11634A (es) 2010-11-22
ES2393594T3 (es) 2012-12-26
EA018281B1 (ru) 2013-06-28
PL2249642T3 (pl) 2013-02-28
SV2010003651A (es) 2011-03-23
CA2715672A1 (en) 2009-08-27
WO2009103455A3 (en) 2010-09-16
PT2249642E (pt) 2012-11-29
CO6280571A2 (es) 2011-05-20
AU2009216999B2 (en) 2013-10-24
CN101951764A (zh) 2011-01-19
MX2010008140A (es) 2010-08-18
US9468213B2 (en) 2016-10-18
EG26299A (en) 2013-06-17
NZ586678A (en) 2012-08-31
AU2009216999A1 (en) 2009-08-27
BRPI0908785A2 (pt) 2015-07-28
SI2249642T1 (sl) 2012-12-31
ECSP10010408A (es) 2010-09-30
EP2249642B1 (en) 2012-09-12
BRPI0908785B1 (pt) 2017-02-07
JP2011512369A (ja) 2011-04-21
KR20100120161A (ko) 2010-11-12
AP2010005340A0 (en) 2010-08-31
AR071352A1 (es) 2010-06-16
EA201001313A1 (ru) 2011-04-29
CN101951764B (zh) 2014-08-20
HRP20120940T1 (hr) 2012-12-31
WO2009103455A2 (en) 2009-08-27
UA102840C2 (ru) 2013-08-27
US20110105327A1 (en) 2011-05-05
US20140213450A1 (en) 2014-07-31
CA2715672C (en) 2017-04-18
EP2249642A2 (en) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5632295B2 (ja) 除草製剤
JP5021611B2 (ja) 除草組成物
JP6158315B2 (ja) N−(テトラゾール−5−イル)−またはn−(トリアゾール−5−イル)アリールカルボキサミド類を含む除草剤組成物
CA2670708C (en) Synergistically active herbicidal agents that are compatible with cultivated plants and contain the herbicides pyrasulfotole and aminopyralid
UA115125C2 (uk) Синергічна гербіцидна комбінація, що містить темботріон
CN113874368A (zh) 除草化合物
CN109574944B (zh) 异噁唑啉衍生物及其在农业中的应用
CA2821037C (en) Synergistic herbicidal agents that are compatible with cultivated plants, said agents containing herbicides from the group comprising benzoyl pyrazoles
JP2022532087A (ja) 農薬化合物iiのための高拡展性ulv製剤
JP2023551870A (ja) 除草性誘導体
CN114667063B (zh) 杂草控制方法中的氟化苯乙酸衍生物
CN114728916A (zh) 除草化合物
RU2827438C1 (ru) Гербицидные соединения
WO2019006358A1 (en) HERBICIDE COMPOSITION AND METHOD OF USE
CN113498415A (zh) 除草化合物
CN114555591A (zh) 除草化合物
AU2013200370B2 (en) Synergistic and crop-plant-compatible herbicidal compositions comprising herbicides from the group of the benzoylpyrazoles
TW202412624A (zh) 除草化合物
EA047134B1 (ru) 2-феноксипиримидиновые производные в качестве гербицидных соединений
CN111484509A (zh) 除草化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5632295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250