JP5631794B2 - レンズ押圧装置及びレンズ嵌合方法 - Google Patents
レンズ押圧装置及びレンズ嵌合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5631794B2 JP5631794B2 JP2011074276A JP2011074276A JP5631794B2 JP 5631794 B2 JP5631794 B2 JP 5631794B2 JP 2011074276 A JP2011074276 A JP 2011074276A JP 2011074276 A JP2011074276 A JP 2011074276A JP 5631794 B2 JP5631794 B2 JP 5631794B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- bearing
- pressing head
- pressing
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 title claims description 142
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
Description
0.00241a+0.439≦x≦0.483a+36.790
または、
0.000241a+0.0189≦y≦0.00965a+0.556
または、
0.00761b+0.450≦x≦0.304b+38.997
または、
0.000761b+0.0200≦y≦0.304b+0.600
のいずれかを満たすように前記送気を行うことを特徴としている。
式1:0.00241a+0.439≦x≦0.483a+36.790
式2:0.000241a+0.0189≦y≦0.00965a+0.556
式3:0.00761b+0.450≦x≦0.304b+38.997
式4:0.000761b+0.0200≦y≦0.304b+0.600
12 レンズホルダ
14 レンズ
16 加工台
18 アクチュエータ
20 制御部
22、44、56、74 ヘッド保持部
24、34、58 軸受け
26、60、72 押圧ヘッド
26a、44a 通気孔
28 送風機
30 送気チューブ
66a 第1筒部
66b 第2筒部
66c 連結部
A 中心(軸受け中心)
Claims (8)
- 筒状のレンズホルダの上端部にセットされたレンズを下方へ押圧して前記レンズホルダに嵌合させるレンズ押圧装置において、
上下に延びる円筒状に形成され、下面が前記レンズの上面に密着され、この下面により前記レンズを押圧する押圧ヘッドと、
前記押圧ヘッドを取り囲むリング状に形成されて前記押圧ヘッドの外周に取り付けられる軸受けと、
前記軸受けの外周を支持し、前記軸受けとともに前記押圧ヘッドを上下に移動させる押圧ヘッド移動機構と、
前記押圧ヘッドを上方に移動させて前記レンズから離間させる際に、前記押圧ヘッドの上端から前記押圧ヘッド内を通して前記レンズの上面に送気する送気手段と、を備え、
前記送気手段は、前記レンズの直径をa(mm)、前記レンズの質量をb(g)、前記送気の際の風量をx(l/min)、前記送気の際の風圧をy(MPa)としたときに、
0.00241a+0.439≦x≦0.483a+36.790
または、
0.000241a+0.0189≦y≦0.00965a+0.556
または、
0.00761b+0.450≦x≦0.304b+38.997
または、
0.000761b+0.0200≦y≦0.304b+0.600
のいずれかを満たすように前記送気を行うことを特徴とするレンズ押圧装置。 - 前記送気手段は、前記押圧ヘッドが上方に移動を開始するよりも所定の第1時間だけ前から前記送気を開始することを特徴とする請求項1記載のレンズ押圧装置。
- 前記送気手段は、前記押圧ヘッドが上方へ移動を開始してから所定の第2時間が経過した後に前記送気を停止することを特徴とする請求項1または2記載のレンズ押圧装置。
- 前記軸受けとして、この軸受けの中心軸の中央である軸受け中心を支点に前記押圧ヘッドを首振り自在に支持する調芯機能付きの軸受けを用いたことを特徴とする請求項1〜3いずれか記載のレンズ押圧装置。
- 前記押圧ヘッドは、
外径が前記レンズの外径よりも小さく形成され、下面が前記レンズに密着され、この下面により前記レンズを押圧する第1筒部と、
前記第1筒部よりも大径に形成され、前記第1筒部の外側に配置されるとともに、下端部が前記第1筒部の下面よりも下方に位置するように前記第1筒部よりも下方に長く形成された第2筒部と、
前記第1筒部の外周と前記第2筒部の内周との間を橋渡すように形成され、前記第1筒部と前記第2筒部とを連結して一体化する連結部と、を有し、
前記軸受けは、
前記レンズの押圧時に前記レンズの上面が水平面に対して傾くように前記レンズが回転した場合の回転中心と、前記押圧ヘッドが首を振る際の回転中心である前記軸受け中心とが一致または近接するように、前記軸受け中心を前記第1筒部の下面よりも下方に位置させた状態で前記第2筒部の外周に取り付けられることを特徴とする請求項4記載のレンズ押圧装置。 - 前記軸受けは、
前記軸受け中心が、前記レンズの下面中心と一致するように、前記第2筒部の外周に取り付けられることを特徴とする請求項5記載のレンズ押圧装置。 - 請求項1〜6いずれか記載のレンズ押圧装置を用いて、前記レンズホルダに前記レンズを嵌合させることを特徴とするレンズ嵌合方法。
- 前記レンズが前記レンズホルダの最深部に嵌合されるまでの間に、少なくとも1回は前記押圧ヘッドを上方へ向けて移動させた後、再度下方へ向けて移動させることを特徴とする請求項7記載のレンズ嵌合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074276A JP5631794B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | レンズ押圧装置及びレンズ嵌合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074276A JP5631794B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | レンズ押圧装置及びレンズ嵌合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012206218A JP2012206218A (ja) | 2012-10-25 |
JP5631794B2 true JP5631794B2 (ja) | 2014-11-26 |
Family
ID=47186454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011074276A Active JP5631794B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | レンズ押圧装置及びレンズ嵌合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5631794B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7369007B2 (ja) * | 2019-10-28 | 2023-10-25 | 株式会社Fuji | 実装機及び実装方法 |
CN116117489B (zh) * | 2023-01-09 | 2024-08-30 | 歌尔股份有限公司 | 组装设备 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60239704A (ja) * | 1984-05-14 | 1985-11-28 | Olympus Optical Co Ltd | 鏡組における光学素子の装入方法 |
JPS63151229U (ja) * | 1987-03-23 | 1988-10-05 | ||
JPH1076435A (ja) * | 1996-09-03 | 1998-03-24 | Nok Corp | 圧入装置 |
JPH11340305A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-10 | Sony Corp | 吸着装置及び吸着方法並びにこの吸着装置を備える半導体製造装置 |
JP2001059930A (ja) * | 1999-08-24 | 2001-03-06 | Olympus Optical Co Ltd | レンズ芯出し装置 |
-
2011
- 2011-03-30 JP JP2011074276A patent/JP5631794B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012206218A (ja) | 2012-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5631794B2 (ja) | レンズ押圧装置及びレンズ嵌合方法 | |
JP2013193146A (ja) | レンズの芯ずれ検出器及びレンズ芯取機 | |
CN103429379A (zh) | 管焊接设备 | |
US10836006B2 (en) | Pallet changing apparatus | |
JP2008012720A (ja) | Petボトルブロー成形用ノズル | |
US20110010931A1 (en) | Micro spherical stylus manufacturing machine | |
JPH04167535A (ja) | ボンデイングヘツド | |
JP3289348B2 (ja) | ロボットハンド | |
JP3626122B2 (ja) | タンクの部品取り付け装置 | |
JPH0599602A (ja) | ビン検査装置 | |
JP2001059930A (ja) | レンズ芯出し装置 | |
US20220319891A1 (en) | Manufacturing apparatus and manufacturing method of semiconductor device | |
JP2009172728A (ja) | レンズ加工装置 | |
JPH0839425A (ja) | 研磨機 | |
JP3951117B2 (ja) | 導電性ボール搭載装置 | |
JP6298570B1 (ja) | パレット交換装置 | |
CN208117781U (zh) | 一种球面框装配夹具 | |
CN218614126U (zh) | 吸嘴机构及加工装置 | |
JP4276002B2 (ja) | ボタン型電池の製造装置 | |
JP2006267506A (ja) | 円筒状基材支持用治具 | |
KR102284218B1 (ko) | 탈착 장치 | |
JP2006335210A (ja) | タイヤ着脱機のセンタリング装置 | |
JP2001105154A (ja) | プロジェクション溶接機 | |
CN112518275B (zh) | 一种薄壁件胀夹式识面寻角机构及其实现方法 | |
JP3632790B2 (ja) | プランジャー支持機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5631794 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |