JP5630663B2 - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5630663B2
JP5630663B2 JP2011521911A JP2011521911A JP5630663B2 JP 5630663 B2 JP5630663 B2 JP 5630663B2 JP 2011521911 A JP2011521911 A JP 2011521911A JP 2011521911 A JP2011521911 A JP 2011521911A JP 5630663 B2 JP5630663 B2 JP 5630663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting device
phosphor
color temperature
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011521911A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011004796A1 (ja
Inventor
慎 宮坂
慎 宮坂
鈴木 弘一
弘一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CCS Inc
Original Assignee
CCS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CCS Inc filed Critical CCS Inc
Priority to JP2011521911A priority Critical patent/JP5630663B2/ja
Publication of JPWO2011004796A1 publication Critical patent/JPWO2011004796A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5630663B2 publication Critical patent/JP5630663B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/395Linear regulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、白色光の色温度を良好に制御することができる発光装置に関するものである。
従来、赤色LED素子、緑色LED素子、青色LED素子の3種類のLED素子を用いて白色光を発する発光装置が知られている。当該発光装置を室内照明として使用する場合、使用状況に応じて、冷白色、温白色、暖白色というように白色光の色温度を変化させたいという要望がある。
この場合、白色光はできるだけ自然な色を維持したまま変化させることが好ましい。そこで、3種類のLED素子への供給電流を調整することによって、白色光の色温度を黒体軌跡又はこの近傍に沿って変化させることが試みられている(特許文献1)。
しかし、3種類のLED素子はそれぞれ順方向降下電圧(V)が異なり、赤色LED素子では2.0V程度であり、緑色LED素子では3.3V程度であり、青色LED素子では3.4V程度であるため、各LED素子にそれぞれ異なる電圧を印加した上で、光量のバランスを調節するために、各LED素子に供給する電流量を調節する複雑な演算処理が必要であり、このため、白色光の色温度を制御することが難しいという問題がある。
また、赤色LED素子、緑色LED素子、青色LED素子はいずれも射出光の波長の幅が狭いため、冷白色から、温白色、暖白色へ、滑らかに変化する演色性の高い制御が困難である。
特開2004−6253号公報
本発明はかかる問題点に鑑みなされたものであって、白色光の色温度を良好に制御することができ、演色性に優れた発光装置を提供することをその主たる所期課題としたものである。
すなわち本発明に係る発光装置は、異なる波長の紫外線又は短波長の可視光線を発する複数種類のLED素子と、蛍光体を含有し、前記複数種類のLED素子から発した紫外線又は短波長の可視光線を変換して白色光を導出する単一の波長変換部材と、前記複数種類のLED素子へ供給する電流値を変化させる電流制御部と、を備えていることを特徴とする。なお、短波長の可視光線としては、例えば、紫色光、青色光、緑色光等が挙げられ、紫外線には近紫外線が含まれる。
このようなものであれば、複数種類のLED素子から発せられた異なる波長の紫外線又は短波長の可視光線が、同一の波長変換部材で変換されるので、色温度の異なる複数の白色光が同一の波長変換部材内で良好に混ざり合って、黒体軌跡又はこの近傍に沿って色温度が変化しうる自然な白色光を得ることができる。
また、本発明に係る発光装置によれば、複数種類のLED素子を収容した1個のパッケージで白色光の色温度を調整することができるので、それぞれ蛍光体の分布を異ならせた複数種類のパッケージを用いて白色光の色温度を調整する従来の発光装置に比べて、小型化が可能となり、これに伴い製造コストの低減を図ることもできる。
前記LED素子としては、具体的には、200〜430nmに放射ピークを有するものが好適に用いられ、より好ましくは360〜430nmの波長領域に放射ピークを有するものが挙げられる。
前記複数種類のLED素子は、同一基材上に交互(互い違い)に配置されていることが好ましい。このように交互に配置することにより、各種類のLED素子により励起された波長変換部材の発する白色光が混ざりやすくなり、それら白色光の色温度の中間の色温度の白色光を良好に得ることができる。また、このようなものであれば、光源位置を均一化することもできる。
前記蛍光体としては、赤色光を発する蛍光体(以下、赤色蛍光体という。)、緑色光を発する蛍光体(以下、緑色蛍光体という。)、及び、青色光を発する蛍光体(以下、青色蛍光体という。)が好適に用いられる。青色蛍光体の励起効率(青色光への変換効率)は、励起光である紫外線又は短波長の可視光線の波長によって異なり、また、緑色蛍光体は紫外線又は短波長の可視光線に加えて青色光によっても励起され、赤色蛍光体は紫外線又は短波長の可視光線に加えて青色光及び緑色光によっても励起される。このため、青色蛍光体と緑色蛍光体と赤色蛍光体とを併用すると、青色蛍光体から発した青色光の光強度が変わることにより、緑色蛍光体及び赤色蛍光体から発する緑色光及び赤色光の光強度も変化するので、色温度が異なる自然な白色光が得られる。そして、これらを混合することにより、黒体軌跡又はこの近傍に沿って色温度が変化する白色光を得ることができる。なお、青色光の光強度だけを変化させても黒体軌跡又はこの近傍に沿って色温度が変化する白色光を得ることはできない。
このような本発明によれば、白色光の色温度を黒体軌跡又はこの近傍に沿って変化させうるので、演色性に優れた発光装置を得ることができる。
本発明の一実施形態に係る発光装置の模式的構成図である。 同実施形態におけるLEDパッケージの平面図である。 同実施形態におけるLEDパッケージの縦断面図である。 同実施形態に係る発光装置が発する白色光の色温度及び光量を調節する方法を示すフローチャートである。 他の実施形態におけるLEDパッケージの平面図である。
以下に本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る発光装置1は、図1に示すように、電源2と、第1のLED素子321及び第2のLED素子322を具備するLEDパッケージ3と、これらのLED素子321、322それぞれに接続された可変抵抗41、42と、制御装置5と、を備えたものである。
以下に各部を詳述する。
電源2は、その電圧が第1のLED素子321及び第2のLED素子322の降下電圧より大きいものである。
LEDパッケージ3は、図2及び図3に示すように、上端面311に開口する凹部312を有した基体31と、凹部312の底面313に実装された第1のLED素子321及び第2のLED素子322と、これらLED素子321、322を封止する透光性部材34と、蛍光体を含有する波長変換部材35と、を備えたものである。
基体31は、上端面311に開口する凹部312を有するものであり、例えば、アルミナや窒化アルミニウム等の熱伝導率が高い絶縁材料を成型してなるものである。
このような基体31は、その凹部312の底面313に後述するLED素子3を実装するものであるが、当該底面313には、LED素子3が電気的に接続されるための配線導体(図示しない。)が形成されている。この配線導体が基体31内部に形成された配線層(図示しない。)を介して発光装置1の外表面に導出されて外部電気回路基板に接続されることにより、LED素子3と外部電気回路基板とが電気的に接続される。
また、基体31の凹部312の側面314及び底面313を含む内面には、銀、アルミニウム、金等の金属メッキ等が施されることにより高反射率の金属薄膜が形成されており、リフレクタとして機能している。
LED素子321、322は、紫外線や短波長の可視光線を発するものであり、例えば200〜430nmに放射ピークを有するものである。このようなLED素子3は、例えば、サファイア基板や窒化ガリウム基板の上に窒化ガリウム系化合物半導体がn型層、発光層及びp型層の順に積層したものである。
第1のLED素子321及び第2のLED素子322は、互いに異なる放射ピークを有するものであり、例えば、395nmに放射ピークを有するLED素子と410nmに放射ピークを有するLED素子とを組み合わせて使用したり、365nmに放射ピークを有するLED素子と405nmに放射ピークを有するLED素子とを組み合わせて使用したりする。本実施形態では各LED素子321、322とも3個ずつ使用して、同一基体31の凹部312底面313上に交互(互い違い)に配置してある。
これらLED素子321、322は、窒化ガリウム系化合物半導体を下(凹部312の底面313側)にして凹部312の底面313に半田バンプや金バンプ等(図示しない。)を用いてフリップチップ実装されている。そして、波長が異なるLED素子321、322は、それぞれ独立な回路を有している。
透光性部材34は、凹部312に充実されてLED素子321、322を封止しており、例えば、透光性及び耐熱性に優れ、LED素子3との屈折率差が小さいシリコーン樹脂等からなるものである。このような透光性部材34が備わっていると、LED素子321、322からの光の取り出し効率が向上し、また、蛍光体の熱劣化を防止することができる。
波長変換部材35は、透光性部材34の上に設けられており、内部に赤色蛍光体、緑色蛍光体及び青色蛍光体を含有しているものである。前記赤色蛍光体としては、例えば、発光ピーク波長が640nmであるユーロピウム賦活シリコン酸窒化物蛍光体が挙げられ、前記緑色蛍光体としては、例えば、発光ピーク波長が530nmであるユーロピウム賦活シリケート蛍光体が挙げられ、前記青色蛍光体としては、例えば、発光ピーク波長が460nmであるユーロピウム賦活アルミネート蛍光体が挙げられる。
このような波長変換部材35としては、例えば、透光性及び耐熱性に優れ、透光性部材34との屈折率差が小さいシリコーン樹脂中に蛍光体が分散しているものが挙げられるが、蛍光体が分散された未硬化のシリコーン樹脂を凹部312に充填してなるものであってもよく、シート状に加工されたものを所定の寸法にカットして用いてもよい。
可変抵抗41、42は、3つの端子を有し、両端の端子間の抵抗は一定で、軸を回すことにより、中央の端子と両端の端子間の抵抗値が変わるように構成してあるものであり、これにより、LED素子321、322に流れる電流量I、Iを可逆的に調節するものである。
制御装置5は、CPUやメモリ、A/D変換器、D/A変換器等を有したデジタル乃至アナログ電気回路で構成されたもので、専用のものであってもよいし、一部又は全部にパソコン等の汎用コンピュータを利用するようにしたものであってもよい。また、CPUを用いず、アナログ回路のみで前記各部としての機能を果たすように構成してもよいし、物理的に一体である必要はなく、有線乃至無線によって互いに接続された複数の機器からなるものであってもよい。そして前記メモリに所定のプログラムを格納し、そのプログラムにしたがってCPUやその周辺機器を協働動作させることによって、少なくとも、色温度受付部51、光量受付部52、電流制御部53としての機能を発揮するように構成してある。
色温度受付部51は、例えば、ダイヤルを備えていて、ダイヤルを回すことにより1800〜16000Kの間で選択された色温度値を有する色温度データを受け付けるものである。
光量受付部52は、例えば、ダイヤルを備えていて、ダイヤルを回すことにより選択された光量値(明るさ)を有する光量データを受け付けるものである。
電流制御部53は、色温度受付部51から色温度データを、光量受付部52から光量データを、それぞれ取得して、当該色温度データ及び光量データに基づき制御信号を生成し、当該制御信号を各可変抵抗41、42に出力して抵抗値を調節するものである。
次に発光装置1を用いてLEDパッケージ3が発する白色光の色温度及び光量を調節する方法を図4のフローチャートを参照して説明する。
まず、オペレータがダイヤルを回すことにより所定の色温度値を有する色温度データを入力し(ステップS1)、当該色温度データを色温度受付部51が受け付ける(ステップS2)。
同様に、オペレータがダイヤルを回すことにより所定の光量値を有する光量データを入力し(ステップS3)、当該光量データを光量受付部52が受け付ける(ステップS4)。
電流制御部53は、色温度受付部51から色温度データを、光量受付部52から光量データを、それぞれ取得して、当該色温度データ及び光量データに基づき、所定の演算処理を行うことにより、各LED素子321、322に流れる電流値の比I:Iと、各LED素子321、322に流れる電流の総流量値I+Iを算出し、更にこれより各可変抵抗41、42の抵抗値V、Vを算出し、当該抵抗値V、Vを有する制御信号を生成し、各可変抵抗41、42に出力する(ステップS5)。
各可変抵抗41、42は制御信号を受信し、その抵抗値V、Vを制御信号に従い変更する(ステップS6)。
各可変抵抗41、42の抵抗値V、Vが変更されると、各LED素子321、322に流れる電流値I、Iが変動し、各LED素子321、322が発する光量値が変動する(ステップS7)。
この結果、LEDパッケージ3が発する白色光の色温度及び光量が制御される。
このような実施形態に係る発光装置1であれば、同一基体31に実装された2種類のLED素子321、322から発せられた異なる波長の紫外線又は短波長の可視光線が、同一の波長変換部材35で変換されるので、色温度の異なる2種類の白色光が同一パッケージ3内で良好に混ざり合って、黒体軌跡又はこの近傍に沿って色温度が変化しうる自然な白色光を得ることができる。
すなわち、青色蛍光体の励起効率(青色光への変換効率)は、励起光である紫外線又は短波長の可視光線の波長によって異なり、また、緑色蛍光体は紫外線又は短波長の可視光線に加えて青色光によっても励起され、赤色蛍光体は紫外線又は短波長の可視光線に加えて青色光及び緑色光によっても励起される。このため、青色蛍光体と緑色蛍光体と赤色蛍光体とを併用すると、青色蛍光体から発した青色光の光強度が変わることにより、緑色蛍光体及び赤色蛍光体から発する緑色光及び赤色光の光強度も変化するので、色温度が異なる自然な白色光が得られる。そして、これらを混合することにより、黒体軌跡又はこの近傍に沿って色温度が変化する白色光を得ることができる。
また、本実施形態によれば、2個のLED素子321、322を収容した1個のパッケージ3で白色光の色温度を調整することができるので、それぞれ蛍光体の分布を異ならしめた複数種類のパッケージを用いて白色光の色温度を調整する従来の発光装置に比べて、小型化が可能となり、これに伴い製造コストの低減を図ることもできる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、LEDパッケージ3は、図5(a)(b)に示すように、長尺な同一基板上にLED素子321、322が交互に配置されているものであってもよく、このようなものであれば、調光機能を有する蛍光管の代替物として用いることができる。
また、電流制御方法(調光方式)としては特に限定されず、例えば、(1)可変電流源による定電流調光、(2)可変電圧源と制限抵抗による定電圧調光、(3)一定又は可変電圧源と制限抵抗を用いたパルス幅調光やPWM調光、(4)一定又は可変電流源と制限抵抗を用いたパルス幅調光やPWM調光等であってもよい。
波長変換部材35が含有する蛍光体としては、青色蛍光体、緑色蛍光体及び赤色蛍光体特に限定されず、青色蛍光体及び黄色蛍光体の組み合わせであってもよい。
LEDパッケージ3に用いられるLED素子は2種類に限定されず、3種類以上であってもよく、また、各種類のLED素子の設置数は、それぞれ、1個ずつであっても、2個以上ずつであってもよい。
また、同種のLED素子同士は、互いに直列に接続されていなくともよく、例えば、並列に接続されていてもよく、直列と並列とが併用されていてもよい。
LED素子321、322は基体31に設けられた配線導体にワイヤボンディングを用いて接続されていてもよい。
本発明に係る発光装置は可変抵抗を備えていなくともよく、例えば、より簡便な形態として、異なる波長の光を発する複数種類の各LED素子に対し、それぞれON/OFF制御ができるような制御回路が設けてあってもよい。このようなものであれば励起された波長変換部材の発する白色光の色温度がそれぞれAであるLED素子とBであるLED素子とが用いられる場合、ON/OFFの組み合わせにより、各LED素子由来の色温度A、Bの白色光と、A、Bの中間の色温度Cの白色光を出力でき、発光装置が発する白色光の色温度を3通りに変化させることができる。この場合、スイッチは、色温度がAのLED素子のみON、色温度がBのLED素子のみON、両方ON、両方OFFが切り替えられるものであればよい。このように各LED素子のON/OFF制御ができるような制御回路が電流制御部として用いられた場合、n種類のLED素子が用いられると、色温度の種類は最大で以下の式のとおりに制御できる。
Figure 0005630663
ここで、は、異なるn個のものから異なるi個のものを選ぶ組合せを表す記号である。
その他、本発明は上記の各実施形態に限られず、本発明の趣旨を逸脱しない限り、前述した種々の構成の一部又は全部を適宜組み合わせて構成してもよい。
本発明に係る発光装置は、白色光の色温度を黒体軌跡又はこの近傍に沿って変化させうるので、演色性に優れた光を得ることができる。
1・・・発光装置
31・・・基体
321、322・・・LED素子
35・・・波長変換部材
53・・・電流制御部

Claims (5)

  1. 互いに異なる波長の紫外線又は紫色光を励起光として発する複数種類のLED素子と、
    前記複数種類のLED素子から発された励起光をそれぞれ色温度の異なる白色光に変換するための共通の蛍光体を含有した単一の波長変換部材と、
    前記複数種類のLED素子へ供給する電流値を変化させ、該発光装置から出力される白色光の色温度を変化させる電流制御部と、を備えていることを特徴とする発光装置。
  2. 前記LED素子が、200〜430nmに放射ピークを有するものである請求項1記載の発光装置。
  3. 前記複数種類のLED素子が、同一基材上に交互に配置されている請求項1記載の発光装置。
  4. 前記蛍光体は、赤色光を発する蛍光体、緑色光を発する蛍光体、及び、青色光を発する蛍光体である請求項1記載の発光装置。
  5. 黒体軌跡又はこの近傍に沿って色温度が変化する白色光を発する請求項1記載の発光装置。
JP2011521911A 2009-07-07 2010-07-05 発光装置 Expired - Fee Related JP5630663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011521911A JP5630663B2 (ja) 2009-07-07 2010-07-05 発光装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009161132 2009-07-07
JP2009161132 2009-07-07
PCT/JP2010/061424 WO2011004796A1 (ja) 2009-07-07 2010-07-05 発光装置
JP2011521911A JP5630663B2 (ja) 2009-07-07 2010-07-05 発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011004796A1 JPWO2011004796A1 (ja) 2012-12-20
JP5630663B2 true JP5630663B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=43429220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521911A Expired - Fee Related JP5630663B2 (ja) 2009-07-07 2010-07-05 発光装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120098460A1 (ja)
EP (1) EP2453489A4 (ja)
JP (1) JP5630663B2 (ja)
KR (1) KR20120031182A (ja)
CN (1) CN202549926U (ja)
TW (1) TWI440388B (ja)
WO (1) WO2011004796A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2571332A1 (en) * 2011-09-14 2013-03-20 Excellence Opto Inc. LED illumination system
JPWO2013061749A1 (ja) * 2011-10-26 2015-04-02 パナソニック株式会社 照明装置及びそれを用いた照明器具
EP2637224B1 (en) 2012-03-09 2019-04-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light emitting device, illumination apparatus and system using same
TWI481309B (zh) * 2012-04-13 2015-04-11 Lextar Electronics Corp 色溫與亮度調整系統以及方法
US8975823B2 (en) * 2013-03-15 2015-03-10 Just Power Integrated Technology Inc. LED control apparatus
US9236026B2 (en) * 2013-03-27 2016-01-12 Beijing Boe Display Technology Co., Ltd. Color temperature tuning method, color temperature tuning apparatus and display apparatus
JP6210830B2 (ja) * 2013-05-27 2017-10-11 シチズン時計株式会社 Led電球
TWI504311B (zh) * 2013-08-01 2015-10-11 Brightek Optoelectronic Shenzhen Co Ltd 可調整色溫及亮度之發光二極體驅動裝置
CN103486466B (zh) * 2013-08-26 2015-07-08 深圳大学 一种led灯具
EP3124442A4 (en) * 2014-03-24 2017-03-22 The Chugoku Electric Power Co., Inc. Method for stopping swimming or crawling of adhesion-stage larvae
WO2015145527A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 中国電力株式会社 光照射によって翼形類およびフジツボ類を殺す方法
JP2016072521A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士フイルム株式会社 バックライトユニット、液晶表示装置、および色度制御方法
EP3270429B1 (en) * 2015-03-13 2020-03-04 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device
KR101793384B1 (ko) 2016-07-22 2017-11-03 주식회사 루멘스 조명 장치
WO2019004656A1 (ko) * 2017-06-27 2019-01-03 서울반도체주식회사 발광 장치
KR102147564B1 (ko) * 2017-10-13 2020-08-24 주식회사 루멘스 조명 장치
JPWO2019107281A1 (ja) * 2017-11-28 2020-12-03 京セラ株式会社 発光装置および照明装置
US10674579B2 (en) * 2018-01-26 2020-06-02 Abl Ip Holding Llc Lighting fixture with selectable color temperature
US10856384B2 (en) 2018-05-29 2020-12-01 Abl Ip Holding Llc Lighting system with configurable color temperatures
JP2020021823A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 日亜化学工業株式会社 発光装置
US10952292B2 (en) 2018-08-09 2021-03-16 Abl Ip Holding Llc Programmable driver for variable light intensity
KR102650693B1 (ko) * 2018-09-21 2024-03-25 삼성전자주식회사 Led 모듈, led 드라이버, 및 led 조명 장치
US11996500B2 (en) * 2018-12-26 2024-05-28 Seoul Viosys Co., Ltd. LED lighting apparatus having additional function
KR20200092195A (ko) * 2019-01-24 2020-08-03 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
US10874006B1 (en) 2019-03-08 2020-12-22 Abl Ip Holding Llc Lighting fixture controller for controlling color temperature and intensity
US11259377B2 (en) 2019-05-17 2022-02-22 Abl Ip Holding Llc Color temperature and intensity configurable lighting fixture using de-saturated color LEDs
US11359794B2 (en) 2019-10-17 2022-06-14 Abl Ip Holding Llc Selectable lighting intensity and color temperature using luminaire lens
US12082317B2 (en) 2019-10-30 2024-09-03 Abl Ip Holding Llc Light fixture controller having selectable light intensity and color temperature
US11641708B2 (en) 2020-08-28 2023-05-02 Abl Ip Holding Llc Light fixture controllable via dual networks
US11083061B1 (en) 2020-10-16 2021-08-03 Abl Ip Holding Llc Systems to control light output characteristics of a lighting device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209049A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Sony Corp 照明装置及び液晶表示装置
JP2002134284A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Stanley Electric Co Ltd 白色発光ダイオ−ドの駆動装置
JP2005136005A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Matsushita Electric Works Ltd 発光素子
JP2007288139A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Sumitomo Chemical Co Ltd モノシリック発光デバイス及びその駆動方法
JP2008235680A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
JP2008258356A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Sharp Corp 照明光源とそれを備える照明装置
JP2009267239A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6016038A (en) 1997-08-26 2000-01-18 Color Kinetics, Inc. Multicolored LED lighting method and apparatus
US7521667B2 (en) * 2003-06-23 2009-04-21 Advanced Optical Technologies, Llc Intelligent solid state lighting
KR100655894B1 (ko) * 2004-05-06 2006-12-08 서울옵토디바이스주식회사 색온도 및 연색성이 우수한 파장변환 발광장치
JP2009517858A (ja) * 2005-11-24 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光ダイオード構造
CN101542754B (zh) * 2006-11-07 2012-04-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于发射混合光的装置
JP5099418B2 (ja) * 2006-11-30 2012-12-19 東芝ライテック株式会社 照明装置
TWI355097B (en) * 2007-07-18 2011-12-21 Epistar Corp Wavelength converting system
US20090026913A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Matthew Steven Mrakovich Dynamic color or white light phosphor converted LED illumination system
US20100244731A1 (en) * 2008-02-13 2010-09-30 Canon Components, Inc. White light emitting diode, white light emitting apparatus, and linear illuminator using the same
US8567973B2 (en) * 2008-03-07 2013-10-29 Intematix Corporation Multiple-chip excitation systems for white light emitting diodes (LEDs)

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209049A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Sony Corp 照明装置及び液晶表示装置
JP2002134284A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Stanley Electric Co Ltd 白色発光ダイオ−ドの駆動装置
JP2005136005A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Matsushita Electric Works Ltd 発光素子
JP2007288139A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Sumitomo Chemical Co Ltd モノシリック発光デバイス及びその駆動方法
JP2008235680A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
JP2008258356A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Sharp Corp 照明光源とそれを備える照明装置
JP2009267239A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2453489A4 (en) 2014-04-16
TWI440388B (zh) 2014-06-01
KR20120031182A (ko) 2012-03-30
US20120098460A1 (en) 2012-04-26
JPWO2011004796A1 (ja) 2012-12-20
CN202549926U (zh) 2012-11-21
TW201110805A (en) 2011-03-16
WO2011004796A1 (ja) 2011-01-13
EP2453489A1 (en) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5630663B2 (ja) 発光装置
US8820950B2 (en) Light emitting device and illumination apparatus
US8669722B2 (en) Color temperature adjustment for LED lamps using switches
TWI556404B (zh) 高演色性指數白色發光裝置及驅動電路
US9773776B2 (en) Lighting module for emitting mixed light
JP5654328B2 (ja) 発光装置
JP5834257B2 (ja) 可変色発光装置及びそれを用いた照明器具
JP5443959B2 (ja) 照明装置
JP2010129583A (ja) 照明装置
JP2008218485A (ja) 発光装置
JP2009065137A (ja) 発光装置
KR102271161B1 (ko) 발광 모듈 및 이를 구비한 조명 장치
US11497094B2 (en) LED lighting apparatus
US20200053852A1 (en) Light emitting device
KR101872253B1 (ko) 발광 소자 패키지, 발광 장치 및 조명 장치
JP2011192704A (ja) 発光装置及び照明装置
JP5828100B2 (ja) 発光装置及びそれを用いる照明装置
WO2018190072A1 (ja) 発光装置
KR102417208B1 (ko) 발광 모듈 및 조명 장치
KR101687209B1 (ko) 서미스터 내장형 엘이디 패키지 및 그 제조방법
JP7274013B2 (ja) 照明装置および照明モジュール
JP2010212621A (ja) 発光装置
KR20090044788A (ko) 교류용 백색 발광 소자
US20200128648A1 (en) Light emitting devices and methods
JP2022104485A (ja) 白色発光装置及びled照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131016

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131024

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5630663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees