JP5623092B2 - 発光ダイオードチップとレンズとの一体化構造物の製造方法 - Google Patents
発光ダイオードチップとレンズとの一体化構造物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5623092B2 JP5623092B2 JP2010022710A JP2010022710A JP5623092B2 JP 5623092 B2 JP5623092 B2 JP 5623092B2 JP 2010022710 A JP2010022710 A JP 2010022710A JP 2010022710 A JP2010022710 A JP 2010022710A JP 5623092 B2 JP5623092 B2 JP 5623092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- group
- support structure
- led
- cavities
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12041—LED
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/156—Material
- H01L2924/15786—Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
- H01L2924/15787—Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
〔1〕 発光ダイオード(LED)チップ上にレンズを個片化して形成する方法であって、凸状レンズ部を形成する複数の凹状キャビティと、この凹状キャビティ上に設けられ、中間介在層を形成する厚さ0.05〜1.54mmの板状キャビティとを備えた金型の上記両キャビティ内に、下記(a)〜(c)成分:
(a)アルケニル基を2個以上含有するオルガノポリシロキサンとして、下記平均組成式(1)
R1 aSiO(4-a)/2 (1)
(式中、R1は互いに同一又は異種の炭素数1〜10の非置換又は置換の一価炭化水素基であり、aは1.95〜2.05の正数である。)
で示される1分子中に珪素原子と結合するアルケニル基を2個以上含有するオルガノポリシロキサンからなるオルガノポリシロキサン、
(b)下記平均組成式(2)
R2 bHcSiO(4-b-c)/2 (2)
(式中、R2は炭素数1〜10の非置換又は置換の一価炭化水素基であり、bは0.7〜2.1、cは0.001〜1.0で、b+cが1.5〜2.5を満足する正数である。)
で示される1分子中に2個以上の珪素原子に結合した水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:(a)成分中の珪素原子と結合するアルケニル基に対して珪素原子に結合した水素原子がモル比で0.1〜5.0となる量、
(c)触媒量の白金族系触媒
を必須成分とする付加硬化型シリコーンゴム組成物を液体透明材料として充填した後、セラミックス基板、シリコン基板、金属フレームから選ばれる支持構造体に取り付けられた複数のLEDチップを上記板状キャビティの上記凹状キャビティに対向した位置にそれぞれ埋設するように配させた状態で支持構造体を金型に載置し、上記組成物を硬化して厚さ0.05〜1.54mmの中間介在層と凸状レンズ部とを形成した後、上記支持構造体を各LEDチップを個片化するように切断又は破断し、上記各レンズ内に埋設された個片化したLEDチップを得ることを特徴とする発光ダイオードチップとレンズとの一体化構造物の製造方法。
(a)1分子中に珪素原子と結合するアルケニル基を2個以上含有するオルガノポリシロキサン、
(b)1分子中に2個以上の珪素原子に結合した水素原子(即ち、SiH基)を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、
(a)成分中の珪素原子と結合するアルケニル基に対して珪素原子に結合した水素
原子がモル比で0.1〜5.0となる量
(c)触媒量の白金族系触媒
からなる付加硬化型シリコーンゴム組成物が挙げられる。
(式中、R1は互いに同一又は異種の炭素数1〜10、好ましくは1〜8の非置換又は置換の一価炭化水素基であり、aは1.5〜2.8、好ましくは1.8〜2.5、より好ましくは1.95〜2.05の範囲の正数である。)
上記式(2)中、R2は炭素数1〜10の非置換又は置換の一価炭化水素基であり、このR2としては、上記式(1)中のR1と同様の基を挙げることができる。また、bは0.7〜2.1、cは0.001〜1.0で、かつb+cが0.8〜3.0を満足する正数であり、好ましくはbは1.0〜2.0、cは0.01〜1.0、b+cが1.5〜2.5である。
下記式(i)
で示される両末端ビニルジメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン100部に、下記式(ii)
で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンを上記ビニル基含有ジメチルポリシロキサン(i)中のビニル基に対するSiH基のモル比が1.5となる量、及び、塩化白金酸のオクチルアルコール変性溶液を0.05部加え、よく撹拌して液状シリコーンゴム組成物(25℃での粘度:10Pa・s)を調製した。
一方、図1に示すような凹状キャビティとその上に厚さ0.01〜2mmの板状キャビティを有する金型の両キャビティ上に沿って日東電工(株)製フッ素樹脂剥離フィルムを配設し、上記両キャビティ内に上記シリコーンゴム組成物を、1.8g、2.0g、5.0g、10g充填し、上記支持構造体をその各LEDチップが各凹状キャビティに対向するように板状キャビティ又は板状キャビティから凹状キャビティにかけて配させた状態で載置した。金型温度150℃、硬化時間5分にてシリコーンゴム組成物を硬化した。レンズが形成された支持構造体を金型及びフィルムから外し、成形物を得た。
なお、支持構造体上の中間介在層の樹脂(シリコーンゴム)厚は、それぞれ0.05mm(実施例1)、0.08mm(実施例2)、0.64mm(実施例3)、1.54mm(実施例4)であった。シリコーンゴム組成物の充填量と中間介在層の樹脂(シリコーンゴム)厚みとの関係を図3に示す。
シリコーンゴム組成物の充填量を1.5gとした以外は、実施例と同様にして成形物を得た。支持構造体上の中間介在層の樹脂厚は0.005mmであった。
図2に示すようなLEDチップに対応する位置に凹部キャビティのみを有し、板状キャビティのない形状の金型を用い、シリコーンゴム組成物の充填量を1.0gとした以外は、実施例と同様にして成形物を得た。支持構造体上の中間介在層の樹脂厚は0mm、即ち支持構造体上にレンズのみが形成されているものであった。
エスペック社製熱衝撃試験機を用いて、−40℃から120℃の冷熱サイクルにて熱衝撃試験を行った。それぞれ規定のサイクル回数終了後に顕微鏡観察を行い、クラック、剥離の有無を確認した。
《耐熱試験》
エスペック社製の加熱オーブンを用いて、180℃の加熱下にそれぞれ規定時間放置した後、顕微鏡観察を行い、クラック、剥離の有無を確認した。
2 凹状キャビティ
2’ 板状キャビティ
4 液状硬化性組成物
4a 凸状レンズ部
4b 中間介在層
5 支持構造体
6 LEDチップ
10 LEDチップとレンズとの一体化構造物
Claims (1)
- 発光ダイオード(LED)チップ上にレンズを個片化して形成する方法であって、凸状レンズ部を形成する複数の凹状キャビティと、この凹状キャビティ上に設けられ、中間介在層を形成する厚さ0.05〜1.54mmの板状キャビティとを備えた金型の上記両キャビティ内に、下記(a)〜(c)成分:
(a)アルケニル基を2個以上含有するオルガノポリシロキサンとして、下記平均組成式(1)
R1 aSiO(4-a)/2 (1)
(式中、R1は互いに同一又は異種の炭素数1〜10の非置換又は置換の一価炭化水素基であり、aは1.95〜2.05の正数である。)
で示される1分子中に珪素原子と結合するアルケニル基を2個以上含有するオルガノポリシロキサンからなるオルガノポリシロキサン、
(b)下記平均組成式(2)
R2 bHcSiO(4-b-c)/2 (2)
(式中、R2は炭素数1〜10の非置換又は置換の一価炭化水素基であり、bは0.7〜2.1、cは0.001〜1.0で、b+cが1.5〜2.5を満足する正数である。)
で示される1分子中に2個以上の珪素原子に結合した水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:(a)成分中の珪素原子と結合するアルケニル基に対して珪素原子に結合した水素原子がモル比で0.1〜5.0となる量、
(c)触媒量の白金族系触媒
を必須成分とする付加硬化型シリコーンゴム組成物を液体透明材料として充填した後、セラミックス基板、シリコン基板、金属フレームから選ばれる支持構造体に取り付けられた複数のLEDチップを上記板状キャビティの上記凹状キャビティに対向した位置にそれぞれ埋設するように配させた状態で支持構造体を金型に載置し、上記組成物を硬化して厚さ0.05〜1.54mmの中間介在層と凸状レンズ部とを形成した後、上記支持構造体を各LEDチップを個片化するように切断又は破断し、上記各レンズ内に埋設された個片化したLEDチップを得ることを特徴とする発光ダイオードチップとレンズとの一体化構造物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010022710A JP5623092B2 (ja) | 2010-02-04 | 2010-02-04 | 発光ダイオードチップとレンズとの一体化構造物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010022710A JP5623092B2 (ja) | 2010-02-04 | 2010-02-04 | 発光ダイオードチップとレンズとの一体化構造物の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007062813A Division JP2008227119A (ja) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | 発光ダイオードチップとレンズとの一体化構造物及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014157266A Division JP2014199958A (ja) | 2014-08-01 | 2014-08-01 | 発光ダイオードチップとレンズとの一体化構造物及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010135827A JP2010135827A (ja) | 2010-06-17 |
JP5623092B2 true JP5623092B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=42346718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010022710A Active JP5623092B2 (ja) | 2010-02-04 | 2010-02-04 | 発光ダイオードチップとレンズとの一体化構造物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5623092B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5190993B2 (ja) * | 2008-11-20 | 2013-04-24 | 日東電工株式会社 | 光半導体封止用シート |
JP2016200979A (ja) * | 2015-04-10 | 2016-12-01 | ホーチキ株式会社 | 煙感知器 |
CN107994013A (zh) * | 2017-11-28 | 2018-05-04 | 西安科锐盛创新科技有限公司 | 一种led封装方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3234905B2 (ja) * | 1995-10-06 | 2001-12-04 | シャープ株式会社 | Led表示装置、その製造用金型及びled表示装置の製造方法 |
JP4676735B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2011-04-27 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | 光半導体装置の製造方法および光半導体装置 |
US7344902B2 (en) * | 2004-11-15 | 2008-03-18 | Philips Lumileds Lighting Company, Llc | Overmolded lens over LED die |
JP2006351970A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Takara Seisakusho:Kk | 樹脂封止型光チップの製造装置及び製造方法 |
-
2010
- 2010-02-04 JP JP2010022710A patent/JP5623092B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010135827A (ja) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008227119A (ja) | 発光ダイオードチップとレンズとの一体化構造物及びその製造方法 | |
US7279224B2 (en) | Heat conductive composite sheet and process for producing same | |
EP1988125B1 (en) | Addition curable silicone resin composition and silicone lens using same | |
JP5138158B2 (ja) | Led発光装置用シリコーンレンズ成形材料 | |
KR102495936B1 (ko) | 다이본딩용 실리콘 수지 조성물 및 경화물 | |
JP2004186168A (ja) | 発光ダイオード素子用シリコーン樹脂組成物 | |
KR20100134516A (ko) | 다이본딩용 실리콘 수지 조성물 | |
JP6001523B2 (ja) | シリコーン接着剤 | |
JP2010174250A (ja) | 発光半導体被覆保護材及び発光半導体装置 | |
JP2018119167A (ja) | 硬化性シリコーン組成物 | |
JP2009256400A (ja) | 半導体素子用シリコーン接着剤 | |
JP2008150437A (ja) | 光半導体封止用シリコーンゴム組成物および光半導体装置 | |
JP2010013503A (ja) | 硬化性樹脂組成物およびオプトデバイス | |
EP3587498A1 (en) | Curable organopolysiloxane composition and semiconductor device | |
JP4626759B2 (ja) | 二液型シリコーン樹脂組成物の射出成形方法 | |
JP2006049533A (ja) | 樹脂封止発光ダイオード装置及び封止方法 | |
JP2009215434A (ja) | シリコーン樹脂組成物及び発光半導体装置 | |
WO2014038728A2 (en) | Curable silicone composition, method for producing semiconductor device, and semiconductor device | |
JP5623092B2 (ja) | 発光ダイオードチップとレンズとの一体化構造物の製造方法 | |
JP2009242628A (ja) | オルガノポリシロキサン、その製造方法、硬化性シリコーン組成物、およびその硬化物 | |
KR100899830B1 (ko) | 수지로 봉지된 발광 다이오드 및 발광 다이오드의 봉지법 | |
JP2014199958A (ja) | 発光ダイオードチップとレンズとの一体化構造物及びその製造方法 | |
JP2009252781A (ja) | 樹脂封止型発光ダイオードの製造方法 | |
KR20120103147A (ko) | 경화성 오가노폴리실록산 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120822 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130301 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130625 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5623092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |