JP5623036B2 - 燃料電池セパレータ用成形材料 - Google Patents

燃料電池セパレータ用成形材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5623036B2
JP5623036B2 JP2009154103A JP2009154103A JP5623036B2 JP 5623036 B2 JP5623036 B2 JP 5623036B2 JP 2009154103 A JP2009154103 A JP 2009154103A JP 2009154103 A JP2009154103 A JP 2009154103A JP 5623036 B2 JP5623036 B2 JP 5623036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
fuel cell
cell separator
weight
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009154103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010123564A (ja
Inventor
イム、ナム、イク
イ、クワン、ヨン
キム、ジョン、ホン
イ、ホ、スブ
リュ、スン、フン
Original Assignee
韓国タイヤ株式會社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 韓国タイヤ株式會社 filed Critical 韓国タイヤ株式會社
Publication of JP2010123564A publication Critical patent/JP2010123564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5623036B2 publication Critical patent/JP5623036B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0221Organic resins; Organic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/21After-treatment
    • C01B32/22Intercalation
    • C01B32/225Expansion; Exfoliation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0226Composites in the form of mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は燃料電池セパレータ用成形材料に関し、より詳しくは、膨張黒鉛と非膨張黒鉛を混合した黒鉛複合体にカーボンブラック、炭素繊維、および炭素ナノチューブのうちの少なくとも一つと樹脂を含ませることにより、電気導電性と機械的物性を同時に向上させることができる燃料電池セパレータ用成形材料に関する。
一般的に、燃料電池とは、燃料である水素と酸素の電気化学的反応により、燃焼過程を経ることなく、化学エネルギーを電気エネルギーに直接変換させるエネルギー変換装置である。この燃料電池は、充填が必要な従来の電池とは異なり、水素と酸素を供給することによって連続した電気生産が可能である。燃料電池の核心部品であるスタック(stack)を構成しているものが膜・電極接合体(membrane electrode assembly:MEA)とセパレータ(bipolar plate/separator)である。この中、セパレータは、水素および酸素の供給、触媒反応によって発生した電子を移動させる通路の役割、各単位電池間の絶縁を維持するための分離の役割を担う。
このような燃料電池用セパレータは、通常、樹脂に黒鉛およびカーボンブラックのような導電性充填材を配合および充填して、燃料電池用セパレータを製造する。この時、セパレータの導電性を向上させるために導電性充填材の含量を増加(樹脂含量の減少)させるが、過度に増加させる場合には、素材の流動性の低下によって成形性が劣るだけでなく、機械的強度が減少し、燃料電池スタックの締め付け時のセパレータ間の接触抵抗を減らすための締め付け圧力の増加によってセパレータが破損されやすい問題点がある。
このため、導電性向上のために導電性充填材の含量を増加させる場合に生じる問題点を解決するために、導電性充填材の含量を増加させることなくても導電性を向上できる方法が研究されている。その方法のうちの一つとして、従来から用いられていた一般黒鉛を黒鉛結晶のc軸方向に膨張させた膨張黒鉛の適用が試みられ、膨張黒鉛と樹脂の混合からなるセパレータが開発されている。
しかし、上記のように製造したセパレータの場合、一般黒鉛から製造したセパレータより導電性は向上するが、機械的強度が顕著に減少して燃料電池スタックの締め付け時にセパレータが容易に破損される問題点がある。
本発明は前記のような従来技術の問題点を克服するために導き出されたものであり、本発明は、特性が異なる数種の黒鉛を適切な比率で混合して用いることにより、燃料電池セパレータの電気導電性と機械的物性を同時に向上させることができる燃料電池セパレータ用成形材料を提供することを目的とする。
また、本発明は、本発明の材料から成形製作した燃料電池セパレータおよび該セパレータを備える燃料電池を提供することを他の目的とする。
上述した目的を達成するための本発明の一態様は、
平均粒子大きさ20〜200μmの膨張黒鉛と非膨張黒鉛を、重量%にして10:90〜70:30で混合した黒鉛複合体49.9〜95重量%と、
カーボンブラック、炭素繊維、および炭素ナノチューブからなる群から少なくとも一つ選択された導電性充填材0.1〜10重量%、および
熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂のうちから少なくとも一つ選択された樹脂4〜50重量%
を含んでなる燃料電池セパレータ用成形材料である。
前記黒鉛複合体の非膨張黒鉛は、平均粒子大きさ20〜200μmの板状黒鉛と粒子大きさ5〜80μmの球状黒鉛を、重量%にして20:80〜80:20で混合したものである。
本発明の他の態様は、本発明の燃料電池セパレータ用成形材料から製作した燃料電池セパレータおよび該燃料電池セパレータを備える燃料電池を提供する。
上記のような本発明の燃料電池セパレータ用成形材料によれば、特性が異なる数種の黒鉛を適切な比率で混合して材料を形成することにより、燃料電池セパレータの機械的強度が向上するだけでなく、表面の電気伝導度が向上する優れた効果がある。
本発明の実施例および比較例で得られたセパレータの曲げ強度および電気伝導度を示すグラフである。
以下、本発明についてより詳細に説明する。
本発明の燃料電池セパレータ用成形材料は、黒鉛複合体と、カーボンブラック、炭素繊維、および炭素ナノチューブからなる群から少なくとも一つ選択された導電性充填材、および熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂のうちから少なくとも一つ選択された樹脂を混合してなる。
ここで、前記材料の混合比率は、前記黒鉛複合体49.9〜95重量%;前記カーボンブラック、炭素繊維、および炭素ナノチューブからなる群から少なくとも一つ選択された導電性充填材0.1〜10重量%;および前記熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂のうちから少なくとも一つ選択された樹脂4〜50重量%である。
本発明において、前記黒鉛複合体は膨張黒鉛と非膨張黒鉛を混合してなるものであり、導電性向上のために膨張黒鉛だけを用いる場合には、燃料電池セパレータの機械的強度が低下する問題点があるため、機械的強度の低下を防止するために膨張黒鉛と非膨張黒鉛を混合して用いる。好ましくは、前記膨張黒鉛と非膨張黒鉛を重量%にして10:90〜70:30で混合して用いることが良い。
前記非膨張黒鉛は、導電性向上のために、粒子大きさの相対的に小さい球状黒鉛と、粒子大きさの相対的に大きい板状黒鉛を配合して形成することが好ましく、前記板状黒鉛と球状黒鉛を重量%にして20:80〜80:20で配合して形成することが良い。
ここで、前記黒鉛複合体の平均粒子大きさは、前記膨張黒鉛が20〜200μm、前記板状黒鉛が20〜200μm、前記球状黒鉛が5〜80μmの大きさを有することが好ましい。
ここで、粒子大きさの小さい球状黒鉛を採択した理由は粒子が小さくなることによる流動性低下を防止するためである。
前記導電性充填材としてのカーボンブラックは前記非膨張黒鉛を混合することに伴い膨張黒鉛に比べて導電性が低下するのを補うために混合されるものであり、導電性の向上および機械的強度を向上させるために用いるが、場合によっては、前記カーボンブラックの代わりに炭素繊維または炭素ナノチューブを用いることができる。本発明によれば、導電性充填材は0.1〜10重量%の量で含ませることが好ましい。0.1重量%未満含ませる場合には導電性向上の効果が現れにくい問題点があり、逆に10重量%を超過して含ませる場合には流動性の急激な低下による成形不良および強度低下のような問題が発生する。
前記樹脂としては熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、またはこれらの混合樹脂を用いることができ、前記熱可塑性樹脂はポリプロピレン(Polypropylene)、ポリエチレン(Polyethylene)、ポリビニリデンフルオライド(Polyvinylidene Fluoride)、ポリメチルメタクリレート(Poly methyl methacrylate)、ポリカーボネート(Polycarbonate)、ポリフェニレンサルファイド(Polyphenylene sulfide)、液晶性ポリマー(Liquid Crystalline Polymer)、ポリエーテルエーテルケトン(Poly ether ether ketone)、ポリイミド(Polyimide)、およびポリエーテルスルホン(Polyether sulfone)からなる群から選択された1種または2種以上を含むことができる。
前記熱硬化性樹脂はエポキシ樹脂とフェノール樹脂のうちから選択された1種またはこれらの混合樹脂を含むことができる。
本発明によれば、熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂のうちから少なくとも一つ選択された樹脂は4〜50重量%の量で含ませることが好ましい。4重量%未満含ませる場合には流動性の急激な低下による成形不良および強度低下のような問題点があり、逆に50重量%を超過して含ませる場合には導電性が非常に劣る問題が発生する。
本発明の他の態様は本発明の材料から製作した燃料電池セパレータに関するものである。本発明の燃料電池セパレータは成形材料を射出成形または圧縮成形して製造される。前記燃料電池セパレータの一側には空気流路が形成され、他側には燃料流路が形成され、中央には冷却流路が形成されて一つの電極を形成することにより、各流路を通してガスが流れ、電極のガス拡散層に移動し、触媒層において電気化学反応が起こる。
本発明のまた他の態様は、本発明の材料から製造した燃料電池セパレータを備えた燃料電池に関するものである。本発明の燃料電池の構造は特に制限されるものではない。一例として、本発明の燃料電池は、水素の酸化反応によって水素イオンと電子が生成される酸化電極と、空気の還元反応によって水が生成される還元電極と、酸化電極から発生した水素イオンを還元電極に伝達する電解質とから構成される。酸化電極と還元電極との間に電解質層を介在させた形態を膜・電極接合体(MEA)といい、この膜・電極接合体がセパレータとセパレータとの間に位置して単位電池を構成する。燃料電池において、電気化学反応によって発生した電流は電気導体であるセパレータを通して流れ、最後にそのセパレータから電気を取り出して使うようになる。また、電気化学反応によって生成された水はセパレータの流路を通して外部に排出される。
以下では具体的な実施例と比較例を挙げて本発明についてより具体的に説明する。但し、下記実施例は本発明を説明するためのものであって、本発明が下記実施例によって限定されるものではない。
実施例
平均粒子サイズ70μmの板状黒鉛と平均粒子サイズ20μmの球状黒鉛を3:1重量比で混合した黒鉛と平均粒子サイズ170μmの膨張黒鉛とを3:1重量比で混合して乾式ミキサーで混合した。上記のように混合された黒鉛とカーボンブラックおよび熱可塑性樹脂であるポリプロピレン樹脂を各々75重量%、2重量%、23重量%で押出機によって混合してペレット状に製造した。このように製造されたペレット状のセパレータ素材を射出機によって射出成形してセパレータを製造した。得られたセパレータの曲げ強度および電気伝導度を測定して下記表1および図1に示す。
比較例1
球状黒鉛を添加することなく、板状黒鉛と膨張黒鉛とを3:1重量比で混合した黒鉛75重量%に、カーボンブラック2重量%、熱可塑性樹脂であるポリプロピレン23重量%を混合したことを除いては、実施例と同様に実施してセパレータを製造した。得られたセパレータの曲げ強度および電気伝導度を測定して下記表1および図1に示す。
比較例2
球状黒鉛とカーボンブラックを添加することなく、板状黒鉛と膨張黒鉛だけを3:1で混合した黒鉛77重量%に、熱可塑性樹脂であるポリプロピレン23重量%混合したことを除いては、実施例と同様に実施してセパレータを製造した。得られたセパレータの曲げ強度および電気伝導度を測定して下記表1および図1に示す。
比較例3
板状黒鉛、球状黒鉛、カーボンブラックを添加して混合するのではなく、膨張黒鉛だけを用い、該膨張黒鉛と熱可塑性樹脂であるポリプロピレンを各々77重量%、23重量%で混合したことを除いては、実施例と同様に実施してセパレータを製造した。得られたセパレータの曲げ強度および電気伝導度を測定して下記表1および図1に示す。
比較例4
膨張黒鉛、球状黒鉛、カーボンブラックを添加して混合するのではなく、一般板状黒鉛だけを用い、該一般板状黒鉛と熱可塑性樹脂であるポリプロピレンを各々77重量%、23重量%で混合したことを除いては、実施例と同様に実施してセパレータを製造した。得られたセパレータの曲げ強度および電気伝導度を測定して下記表1および図1に示す。
Figure 0005623036
[物性評価方法]
*曲げ強度
ASTM D 790−03試験条件に準じ、厚さ1.6mm以下の場合に該当する50.8mm*12.7mmの試験片を使用してspan 25.4mmで測定した。
*電気伝導度
four−point probe面抵抗測定によるものであり、測定装置規定に準じ、50mm*50mm試験片を使用した。試験片の厚さはシート抵抗(sheet resistance)および電気伝導度の換算時に換算式に変数として入力され、また、厚さに応じて補正係数も異なるように換算される。
表1および図1の結果から確認することができるように、膨張黒鉛だけを適用して製造した比較例3の場合、膨張させていない板状黒鉛だけを適用した比較例4より電気伝導度は優れているが、曲げ強度は急激に低下した。このような曲げ強度の低下を防止するために板状黒鉛と膨張黒鉛を混合した比較例2においては、曲げ強度はある程度向上させたものの、電気伝導度は再び低下した。そこで、板状黒鉛と膨張黒鉛の混合にカーボンブラックをさらに混合した比較例1においては、低下した電気伝導度を再び回復させることができた。
実施例においては、粒子が板状黒鉛に比べて相対的に小さい黒鉛を配合することによって電気伝導度が向上されており、カーボンブラックの添加によって低下した流動性を回復させるために粒子形態は球状の黒鉛を選択した。この結果、実施例により、機械的強度の向上と共に電気伝導度を大幅に向上させることができた。
以上、本発明の好ましい実施例を参考に本発明についてより詳細に説明したが、これは単に例示的なことに過ぎず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、これより多様な変形および均等な他の実施例が可能であるという点を理解できることである。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、添付した特許請求の範囲の技術的思想により決められるべきである。

Claims (5)

  1. 膨張黒鉛および非膨張黒鉛を重量%にして10:90〜70:30で混合した黒鉛複合体49.9〜95重量%、
    カーボンブラック、炭素繊維、および炭素ナノチューブからなる群から少なくとも一つ選択された導電性充填材0.1〜10重量%、および
    熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂のうちから少なくとも一つ選択された樹脂4〜50重量%を含み、
    前記非膨張黒鉛は、粒子大きさが相対的に大きい板状黒鉛と粒子大きさが相対的に小さい球状黒鉛を重量%にして20:80〜80:20で混合してなることを特徴とする燃料電池セパレータ用成形材料。
  2. 前記黒鉛複合体は、平均粒子大きさ20〜200μmの膨張黒鉛、平均粒子大きさ20〜200μmの板状黒鉛、および平均粒子大きさ5〜80μmの球状黒鉛を含むことを特徴とする、請求項1に記載の燃料電池セパレータ用成形材料。
  3. 前記熱可塑性樹脂はポリプロピレン(Polypropylene)、ポリエチレン(Polyethylene)、ポリビニリデンフルオライド(Polyvinylidene Fluoride)、ポリメチルメタクリレート(Poly methyl methacrylate)、ポリカーボネート(Polycarbonate)、ポリフェニレンサルファイド(Polyphenylene sulfide)、液晶性ポリマー(Liquid Crystalline Polymer)、ポリエーテルエーテルケトン(Poly ether ether ketone)、ポリイミド(Polyimide)、およびポリエーテルスルホン(Polyether sulfone)からなる群から選択された1種または2種以上であり、前記熱硬化性樹脂はエポキシ樹脂とフェノール樹脂のうちから選択された1種または2種以上の混合樹脂であることを特徴とする、請求項1に記載の燃料電池セパレータ用成形材料。
  4. 請求項1〜3のうちのいずれか1項の燃料電池セパレータ用成形材料を成形して製作した燃料電池セパレータ。
  5. 請求項4の燃料電池セパレータを備えた燃料電池。
JP2009154103A 2008-11-21 2009-06-29 燃料電池セパレータ用成形材料 Expired - Fee Related JP5623036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080116445A KR101041697B1 (ko) 2008-11-21 2008-11-21 연료전지 분리판 성형재료 및 이로부터 제조된 연료전지 분리판
KR10-2008-0116445 2008-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010123564A JP2010123564A (ja) 2010-06-03
JP5623036B2 true JP5623036B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=41716406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009154103A Expired - Fee Related JP5623036B2 (ja) 2008-11-21 2009-06-29 燃料電池セパレータ用成形材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100129695A1 (ja)
EP (1) EP2192644B1 (ja)
JP (1) JP5623036B2 (ja)
KR (1) KR101041697B1 (ja)
CN (1) CN101740743B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228059A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Sumitomo Electric Ind Ltd レドックスフロー電池用双極板
KR101151012B1 (ko) * 2010-06-28 2012-05-30 한국타이어 주식회사 연료전지 분리판 성형용 소재, 그의 제조방법과 이로부터 제조된 연료전지 분리판 및 연료전지
CN102153878A (zh) * 2011-03-02 2011-08-17 青岛威东科高分子材料有限公司 一种导电高分子护套材料的制备方法
JP2013058414A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Shin Etsu Polymer Co Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP6023548B2 (ja) * 2011-12-07 2016-11-09 フタムラ化学株式会社 導電性連通多孔質フィルムの製造方法
JP5894813B2 (ja) * 2012-02-10 2016-03-30 日東電工株式会社 導電性基板、集電体シート、燃料電池、導電性基板の製造方法および集電体シートの製造方法
JP5793452B2 (ja) * 2012-03-06 2015-10-14 日本ピラー工業株式会社 燃料電池セパレータ
KR20150011811A (ko) * 2012-05-15 2015-02-02 니폰 제온 가부시키가이샤 도전성 조성물
JP5991470B2 (ja) * 2012-07-13 2016-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 燃料電池セパレータ
CN103102671B (zh) * 2013-02-20 2016-10-12 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种导热导电pc复合材料及其制备方法
KR102123282B1 (ko) 2013-03-22 2020-06-16 신닛테츠스미킹 마테리알즈 가부시키가이샤 카본판 및 복합 카본판
CN104987659A (zh) * 2015-08-10 2015-10-21 广州索润环保科技有限公司 一种耐高温抗静电的导电聚合物复合材料及其制备方法和应用
CN107651682A (zh) * 2017-10-31 2018-02-02 湖南国盛石墨科技有限公司 一种混合膨胀石墨的制备方法
CN111326759B (zh) * 2018-12-14 2022-04-22 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种用作质子交换膜燃料电池双极板的石墨基导电复合材料及其制备
WO2020158913A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 積水テクノ成型株式会社 樹脂成形体
KR102225799B1 (ko) * 2019-08-22 2021-03-09 금오공과대학교 산학협력단 전도성 고분자 복합재료, 이를 성형하여 제조된 연료전지용 분리판 및 이의 제조방법
CN114759209B (zh) * 2022-03-29 2023-10-27 广东氢发新材料科技有限公司 一种膨胀石墨/聚酰亚胺-聚醚砜复合双极板及其制备方法
CN114784307B (zh) * 2022-03-29 2023-11-17 广东氢发新材料科技有限公司 一种石墨烯增强膨胀石墨/聚酰亚胺-聚醚醚酮复合双极板及其制备方法
KR20240030283A (ko) * 2022-08-30 2024-03-07 (주)이유씨엔씨 연료전지 분리판용 흑연 복합소재 조성물

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002298865A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Nichias Corp 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
WO2003079475A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Sansho Kakou Co., Ltd. Separateur destine a une cellule electrochimique, procede de fabrication et cellule electrochimique correspondante
JP2004103494A (ja) 2002-09-12 2004-04-02 Sansho Kako:Kk 燃料電池用セパレータ、その製造方法および該燃料電池用セパレータを用いた燃料電池
JP4660082B2 (ja) * 2003-09-30 2011-03-30 ニチアス株式会社 燃料電池用セパレータ
JP2005108591A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nichias Corp 燃料電池用セパレータ用成形材料
KR100536250B1 (ko) * 2004-03-30 2005-12-12 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 분리판과 그 제조방법 및 이로부터 제조되는연료전지 시스템
KR100597897B1 (ko) * 2004-06-19 2006-07-06 한국타이어 주식회사 연료전지 분리판 성형용 소재, 그의 제조방법과 이로부터제조된 연료전지 분리판 및 연료전지
TW200623492A (en) * 2004-11-08 2006-07-01 Tokai Carbon Kk Separator material for solid polymer fuel cell and process for producing the same
JP2006249338A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nichias Corp 導電性エポキシ樹脂組成物及び燃料電池用セパレータ
KR100846932B1 (ko) * 2006-09-21 2008-07-17 현대자동차주식회사 예비 성형체를 이용한 연료전지용 분리판의 2단계 제조방법 및 이를 이용해 제작된 분리판
JP5068052B2 (ja) * 2006-09-29 2012-11-07 昭和電工株式会社 燃料電池用セパレータ、燃料電池用セルおよび燃料電池用セルユニット、ならびに燃料電池用セパレータおよび燃料電池用セルユニットの製造方法
US8728679B2 (en) * 2007-05-29 2014-05-20 Nanotek Instruments, Inc. Laminated exfoliated graphite composite-metal compositions for fuel cell flow field plate or bipolar plate applications
KR100864681B1 (ko) 2007-06-13 2008-10-23 한국타이어 주식회사 연료전지 분리판 제조용 소재

Also Published As

Publication number Publication date
US20100129695A1 (en) 2010-05-27
KR101041697B1 (ko) 2011-06-14
CN101740743A (zh) 2010-06-16
KR20100057411A (ko) 2010-05-31
JP2010123564A (ja) 2010-06-03
CN101740743B (zh) 2016-01-20
EP2192644A2 (en) 2010-06-02
EP2192644B1 (en) 2013-08-21
EP2192644A3 (en) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5623036B2 (ja) 燃料電池セパレータ用成形材料
KR100789020B1 (ko) 연료 전지 쌍극판용 나노복합물
Hu et al. High performance polyvinylidene fluoride/graphite/multi-walled carbon nanotubes composite bipolar plate for PEMFC with segregated conductive networks
US8999603B2 (en) Gas diffusion layer for fuel cell, manufacturing method therefor, membrane electrode assembly, and fuel cell
EP1394878B1 (en) Separator for solid state polymer type fuel cell and method for producing the same
Hu et al. Low filler and highly conductive composite bipolar plates with synergistic segregated structure for enhanced proton exchange membrane fuel cell performance
JP5600158B2 (ja) 燃料電池用分離板及びこれを含む燃料電池
KR100834057B1 (ko) 연료전지 분리판 사출성형용 소재, 그로부터 제조된연료전지 분리판 및 연료전지
JP5224860B2 (ja) 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
KR100801596B1 (ko) 친수성 무기물 결집체 및 이의 제조 방법과, 이를 포함하는친수성 복합재 및 연료 전지용 바이폴라 플레이트
CN113839037B (zh) 导电剂、电极浆料、电极片及电池
US20140134520A1 (en) Molding material for fuel cell separator
JPWO2002035631A1 (ja) 燃料電池用セパレータ
JP2005149745A (ja) 燃料電池用ガス拡散電極およびその製造方法
JP3296801B2 (ja) カーボン複合成形体
KR100801593B1 (ko) 연료전지용 바이폴라 플레이트
KR101698583B1 (ko) 연료전지용 분리판, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 연료전지
Wenkai et al. Current status of research on composite bipolar plates for proton exchange membrane fuel cells (PEMFCs): nanofillers and structure optimization
JP2005122974A (ja) 燃料電池用セパレータ及び燃料電池
Santana-Villamar et al. Latest Advancements in Carbon Nanotube (CNT) Applications for Enhancing the Mechanical and Electrical Properties in PEMFC Components
Onyu et al. Fabrication of Bipolar Plates from Thermoplastic Elastomer Composites for Vanadium Redox Flow Battery. Polymers 2022, 14, 2143
Zeng A review of the research progress of composite bipolar plates for proton exchange membrane fuel cells with different substrate materials
Ma et al. Electrical, mechanical and thermal properties of high performance polymer nanocomposite bipolar plates for fuel cells
KR20180093395A (ko) 연료전지용 분리판 및 이의 제조방법
KR20070049809A (ko) 연료 전지용 세퍼레이터, 그의 제조 방법 및 그를 포함하는연료 전지 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5623036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees