JP5622761B2 - 電子機器の吸気機構及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

電子機器の吸気機構及びそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5622761B2
JP5622761B2 JP2012036589A JP2012036589A JP5622761B2 JP 5622761 B2 JP5622761 B2 JP 5622761B2 JP 2012036589 A JP2012036589 A JP 2012036589A JP 2012036589 A JP2012036589 A JP 2012036589A JP 5622761 B2 JP5622761 B2 JP 5622761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver
axial fan
circle portion
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012036589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013171249A (ja
Inventor
谷田 啓一
啓一 谷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012036589A priority Critical patent/JP5622761B2/ja
Priority to US14/372,177 priority patent/US20150003859A1/en
Priority to PCT/JP2012/076754 priority patent/WO2013125092A1/ja
Publication of JP2013171249A publication Critical patent/JP2013171249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5622761B2 publication Critical patent/JP5622761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20145Means for directing air flow, e.g. ducts, deflectors, plenum or guides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20181Filters; Louvers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、デジタル複写機、レーザープリンター等のOA機器や家電製品等の電子機器の内部に外部の空気を導入するための吸気機構に関するものである。
複写機やパーソナルコンピューター、テレビなどの電子機器においては、複数の電子部品が基板上に実装された各種の制御基板が用いられる。このような制御基板は、制御基板上の電子部品から発生する電磁波ノイズがさらに外部にも漏れ出て周囲にある電子機器に悪影響を与えるおそれがある。この電磁波ノイズの漏出を防止する対策として、電磁波ノイズを遮断する金属製の電装ボックス内に制御基板を収納する方法が採用されている。
一方、制御基板は、一般に電子機器の動作に伴い発熱することから、発熱による電子部品の劣化や破損が生じないように冷却機構を設ける必要がある。そこで、電装ボックス内に収納された制御基板を冷却する技術が種々提案されており、例えば特許文献1には、電源ユニットに隣接して両面給紙ユニットを設置する場合に、電源ユニットの通気口に対向する位置に冷却ファンを設置し、且つ、電源ボックスに外気を取り込むための吸気口を設ける構成が開示されている。
しかし、ファンを用いて制御基板の冷却を行う場合、ファンによる空気流が通気孔を通過する際の騒音(風切り音)が発生する。近年、騒音軽減の要求が高まっており、騒音要因の一つである風切り音の対策が重要となっているが、特許文献1の方法では風切り音を低減することはできなかった。
そこで、空気流が通気孔を通過する際の風切り音を低減する方法が提案されており、特許文献2には、排気ファンをメイン冷却風路の延長上に設置することで電源ユニット内のメイン冷却風路を直線的にする技術が開示されており、排気ファンの外面を覆う排気ルーバーを同心円状にすることで、通紙部における転写材のばたつきを抑え、低騒音化することも記載されている。
また、特許文献3には、軸流ファン近傍に設置されているルーバーの形状を、軸中心から遠心方向へ開口させるか、或いは軸中心から同心円状にルーバーを開口させることで、排気効率を高めるとともにルーバー部で発生する風切り音を低減する方法が開示されている。
特開2005−227724号公報 特開平10−198256号公報 特開2005−10494号公報
吸気ファンを用いて電源ボックスに収納された制御基板を冷却する場合、ファンにより装置外部から取り込まれた空気流を、外装カバーと電装ボックスに形成された2つのルーバーを順に通過させる必要がある。しかしながら、特許文献2、3の方法では、空気流が1つのルーバーを通過する際の風切り音を低減できるものの、空気流が2つのルーバーを順に通過する際の空気流の干渉による風切り音を十分に低減することはできなかった。
なお、ここでは電装ボックスに収納された制御基板の冷却時における風切り音の発生について説明したが、電子機器が外装カバーと内側カバーとを有し、外装カバーと内側カバーに形成された2つのルーバーを空気流が順に通過する構成であれば上記と同様の空気流の干渉が発生するため、風切り音対策が必要となる。
本発明は、上記問題点に鑑み、外装カバーと内側カバーとに形成された2つのルーバーを空気流が通過する際の風切り音を簡易な構成で低減できる電子機器の吸気機構及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、外部の空気を装置本体内に導入する軸流ファンと、該軸流ファンの外側に配置され、前記軸流ファンにより発生する空気流が通過する第1ルーバーが形成された内側カバーと、該内側カバーの外側に配置され、前記軸流ファンにより発生する空気流が通過する第2ルーバーが形成された外装カバーと、を備え、前記第1ルーバー及び前記第2ルーバーの位置が重なるように前記内側カバーと前記外装カバーとを対向させた電子機器の吸気機構において、前記第1ルーバーは、前記軸流ファンの回転中心と同心円である外円部と、該外円部の周縁部から内側に突出する支持部で支持された前記外円部と同心円である内円部とで囲まれた環状の開口で形成され、前記第2ルーバーは、前記外円部と前記内円部との間隔よりも開口幅の狭い、互いに平行な複数の直線状のスリットで形成されており、前記支持部は、前記軸流ファンによって形成される空気流の旋回方向と同方向に前記外円部の周縁部から前記内円部に向かって延びる前記内円部の接線上に形成されることを特徴としている。
また本発明は、上記構成の吸気機構を備えた画像形成装置であって、前記内側カバーは、制御基板が収納された電装ボックスに設けられており、前記軸流ファンは、前記第2ルーバー及び前記第1ルーバーを介して外部の空気を前記電装ボックス内に導入することを特徴としている。
本発明の第1の構成によれば、複数の直線状のスリットで形成された第2ルーバーから流入した複数の空気流は、まとまりながら環状の開口で形成された第1ルーバーに向かって流れ、第1ルーバーを通過した後に軸流ファンに引き込まれるため、第2ルーバーから流入した空気流が第1ルーバーを通過する際に再び分岐せず、風切り音の発生を抑制することができる。また、第1ルーバーを形成する環状の開口の開口幅を、第2ルーバーを形成する直線状のスリットの開口幅よりも広くすることで、内側カバーの振動による騒音の発生も抑制できる。従って、電子機器の静音化を実現できるとともに、電子機器内部の冷却効果も向上する。さらに、第1ルーバーの内円部を支持する支持部を、軸流ファンによって形成される空気流の旋回方向と同方向に外円部の周縁部から内円部に向かって延びる内円部の接線上に形成することにより、軸流ファンによって形成される空気流と支持部との干渉をより一層低減することができる。
また、本発明の第2の構成によれば、上記第1の構成の吸気機構を搭載することにより、画像形成装置の静音化を実現できるとともに、画像形成装置外部の冷たい空気を電装ボックス内へ円滑に引き込むことができるため、制御基板の冷却効果も向上する。
本発明の吸気機構を備えた画像形成装置100の全体構成を示す概略断面図 外装カバー20を開放した状態を示す画像形成装置100の部分斜視図 電装ボックス21の蓋部21aに形成される第1ルーバー23の正面図 外装カバー20に形成される第2ルーバー30の正面図 画像形成装置100の外装カバー20を閉じた状態での第1ルーバー23及び第2ルーバー30付近の部分断面図 第2ルーバー30及び第1ルーバー23を順次通過する空気流の方向を示すシミュレーション図
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の吸気機構を備えた画像形成装置100の内部構造を示す側面断面図である。画像形成装置(例えばモノクロプリンター)100では、画像形成動作を行う場合、帯電ユニット4により図中時計回りに回転する感光体ドラム5が一様に帯電され、原稿画像データに基づく露光ユニット(レーザー走査ユニット等)7からのレーザービームにより感光体ドラム5上に静電潜像が形成され、現像ユニット8により静電潜像に現像剤(以下、トナーという)が付着されてトナー像が形成される。
この現像ユニット8へのトナーの供給はトナーコンテナ9から行われる。なお、画像データはパーソナルコンピューター(図示せず)等から送信される。また、感光体ドラム5の表面の残留電荷を除去する除電装置(図示せず)がクリーニング装置19の下流側に設けられている。
上記のようにトナー像が形成された感光体ドラム5に向けて、用紙が給紙カセット10又は手差しトレイ11から用紙搬送路12及びレジストローラー対13を経由して搬送され、転写ローラー14(画像転写部)により感光体ドラム5の表面に形成されたトナー像が用紙に転写される。そして、トナー像が転写された用紙は感光体ドラム5から分離され、定着ローラー対15aを有する定着部15に搬送されてトナー像が定着される。定着部15を通過した用紙は、用紙搬送路16により装置上部に搬送され、排出ローラー対17より排出トレイ18に排出される。
図2は、外装カバー20を開いた状態を示す画像形成装置100の斜視図である。外装カバー20は、上側の回動支点20aと下側の回動支点20bにより画像形成装置100本体に支持されており、回動支点20a及び20bを結ぶ回動軸を中心として水平方向に開閉可能となっている。
外装カバー20の内側には電装ボックス21が配置されている。電装ボックス21内には制御基板31(図5参照)が収納されており、電装ボックス21を金属板で形成することにより、制御基板31から発生する電磁波ノイズの外部への漏出を防止する。また、電装ボックス21内には、制御基板31を冷却するための軸流ファン33(図5参照)が配置される。
電装ボックス21の前面の蓋部21aには、第1ルーバー23が形成されている。また、外装カバー20には、外装カバー20を閉じたとき第1ルーバー23と重なる位置に第2ルーバー30が形成されている。第1ルーバー23、第2ルーバー30、及び軸流ファン33は、画像形成装置100の吸気機構を構成する。
図3は、電装ボックス21の蓋部21aに形成される第1ルーバー23の正面図であり、図4は、外装カバー20に形成される第2ルーバー30の正面図である。図3に示すように、第1ルーバー23は、軸流ファン33の回転軸(回転中心)と同心円である外円部25と、外円部25と同心円である内円部27とで挟まれた環状の開口である。内円部27は、外円部25の周縁部から内側に突出する3本の支持部29で蓋部21aに支持されており、各支持部29は、外円部25の周縁部から内円部27に向かって延びる内円部27の接線上に形成されている。支持部29の外円部25から内円部27への延び方向は、軸流ファン33によって形成される空気流(旋回流)の旋回方向(図3の時計回り方向)と同方向となっている。
図4に示すように、第2ルーバー30は、互いに平行な複数の直線状のスリット30aで構成されている。そして、各スリット30aの開口幅d2は、第1ルーバー23の開口幅、即ち、外円部25と内円部27との間隔d1(図3参照)よりも狭くなっている。
図5は、画像形成装置100の外装カバー20を閉じた状態での第1ルーバー23及び第2ルーバー30付近の部分断面図である。なお、図5では右側が画像形成装置100の外部となる。外装カバー20を閉じた状態では、画像形成装置100の外部側から、第2ルーバー30、第1ルーバー23、軸流ファン33、制御基板31の順に配置されており、軸流ファン33により第2ルーバー30及び第1ルーバー23を介して電装ボックス21内に外気が引き込まれ、制御基板31上の電子部品35等の冷却に用いられる。
冷却ファンとして軸流ファン33を用いる場合、軸流ファン33の前後の空気流はファンの回転軸を中心とした旋回流となることが知られている。本実施形態では、電装ボックス21の蓋部21aに形成される第1ルーバー23を、軸流ファン33の回転軸と同心円である環状の開口とすることで、第1ルーバー23と空気流との干渉を効果的に抑制している。
一方、外装カバー20に形成される第2ルーバー30は、画像形成装置100内部への異物の進入を防ぐとともに、外装カバー20の成形コストを低減する目的から、互いに平行な複数の直線状のスリット30aで構成することが好ましい。しかし、軸流ファン33の回転軸と同心円である環状の開口から成る第1ルーバー23に、複数の直線状のスリット30aから成る第2ルーバー30を重ね合わせた場合、第2ルーバー30を通過して直線的に流れ込む空気流が環状の第1ルーバー23を通過する際に干渉してしまい風切り音が発生する。
そこで、本発明では、第2ルーバー30を構成する直線状のスリット30aの開口幅d2(図4参照)を、第1ルーバー23の開口幅d1(図3参照)よりも狭くしている。図6は、第2ルーバー30及び第1ルーバー23を通過する空気流の方向を示すシミュレーション図である。なお、図6において矢印の濃淡は空気流の速度差を示しており、濃度の濃い部分は薄い部分に比べて流速が速くなっている。
図6から明らかなように、第2ルーバー30から直線的に流入した複数の空気流は、まとまりながら第1ルーバー23に向かって流れ、第1ルーバー23を通過した後に軸流ファン33に引き込まれることがわかる。このように、第2ルーバー30から流入した空気流が第1ルーバー23を通過する際に再び分岐しないため、風切り音の発生を抑制することができる。また、第1ルーバー23の開口幅d1を第2ルーバー30の開口幅d2よりも広くすることで、第2ルーバー30から流入した空気流が蓋部21aに衝突しないため、蓋部21aの振動による騒音の発生も抑制できる。従って、画像形成装置100の静音化を実現できるとともに、画像形成装置100外部の冷たい空気を電装ボックス21内へ円滑に引き込むことができるため、制御基板31の冷却効果も向上する。
さらに、第1ルーバー23の内円部27を支持する支持部29を、軸流ファン33によって形成される空気流(旋回流)の旋回方向と同方向に外円部25の周縁部から内円部27に向かって延びる内円部27の接線上に形成することにより、軸流ファン33によって形成される空気流と支持部29との干渉をより一層低減することができる。
その他本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、上記実施形態では電装ボックス21の外側に外装カバー20を設け、外装カバー20の第2ルーバー30、電装ボックス21の第1ルーバー23を空気流が順次通過する構成について説明したが、電装ボックス21に限らず、外装カバー20に重なる内側カバーを備え、内側カバーに第1ルーバー23が形成された構造であれば全く同様に適用可能である。
また、本発明は、図1に示したモノクロプリンターに限らず、アナログ及びデジタル方式のモノクロ複写機、カラー複写機やカラープリンター、ファクシミリ等の、他のタイプの画像形成装置にも適用でき、画像形成装置以外の電子機器の吸気機構にも適用できるのはもちろんである。
本発明は、軸流ファンと、外装カバーと内側カバーとに形成された2つのルーバーとを用いて電子機器の内部に空気流を導入するための吸気機構に利用可能である。本発明の利用により、外装カバーと内側カバーとに形成された2つのルーバーを空気流が通過する際の風切り音を簡易な構成で低減できる電子機器の吸気機構となる。
20 外装カバー
21 電装ボックス
21a 蓋部(内側カバー)
23 第1ルーバー
25 外円部
27 内円部
29 支持部
30 第2ルーバー
30a スリット
31 制御基板
33 軸流ファン
100 画像形成装置

Claims (2)

  1. 外部の空気を装置本体内に導入する軸流ファンと、
    該軸流ファンの外側に前記軸流ファンと間隔を隔てて配置され、前記軸流ファンにより発生する空気流が通過する第1ルーバーが形成された内側カバーと、
    該内側カバーの外側に配置され、前記軸流ファンにより発生する空気流が通過する第2ルーバーが形成された外装カバーと、
    を備え、前記第1ルーバー及び前記第2ルーバーの位置が重なるように前記内側カバーと前記外装カバーとを対向させた電子機器の吸気機構において、
    前記第1ルーバーは、前記軸流ファンの回転中心と同心円である外円部と、該外円部の周縁部から内側に突出する支持部で支持された前記外円部と同心円である円板状の内円部とで囲まれた環状の開口で形成され、前記第2ルーバーは、前記外円部と前記内円部との間隔よりも開口幅の狭い、互いに平行な複数の直線状のスリットで形成されており、
    前記支持部は、前記軸流ファンによって形成される空気流の旋回方向と同方向に前記外円部の周縁部から前記内円部に向かって延びる前記内円部の接線上に形成されることを特徴とする電子機器の吸気機構。
  2. 請求項1に記載の吸気機構を備えた画像形成装置であって、
    前記内側カバーは、制御基板が収納された電装ボックスに設けられており、前記軸流ファンは、前記第2ルーバー及び前記第1ルーバーを介して外部の空気を前記電装ボックス内に導入することを特徴とする画像形成装置。
JP2012036589A 2012-02-22 2012-02-22 電子機器の吸気機構及びそれを備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP5622761B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012036589A JP5622761B2 (ja) 2012-02-22 2012-02-22 電子機器の吸気機構及びそれを備えた画像形成装置
US14/372,177 US20150003859A1 (en) 2012-02-22 2012-10-17 Air intake mechanism of electronic apparatus, and image forming apparatus provided with air intake mechanism
PCT/JP2012/076754 WO2013125092A1 (ja) 2012-02-22 2012-10-17 電子機器の吸気機構及びそれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012036589A JP5622761B2 (ja) 2012-02-22 2012-02-22 電子機器の吸気機構及びそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013171249A JP2013171249A (ja) 2013-09-02
JP5622761B2 true JP5622761B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=49005294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012036589A Expired - Fee Related JP5622761B2 (ja) 2012-02-22 2012-02-22 電子機器の吸気機構及びそれを備えた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150003859A1 (ja)
JP (1) JP5622761B2 (ja)
WO (1) WO2013125092A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015125429A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US10015896B2 (en) * 2014-03-03 2018-07-03 Daktronics, Inc. Ventilated electronic display enclosure
JP2016188945A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、冷却装置
ES2978338T3 (es) * 2018-12-18 2024-09-10 Alstom Holdings Una disposición para refrigerar dispositivos semiconductores de potencia de un convertidor
CN116457141A (zh) * 2020-10-27 2023-07-18 德马吉森精机株式会社 机床用的操作盘

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2565163Y2 (ja) * 1992-04-14 1998-03-11 株式会社三社電機製作所 電源装置の箱体
JPH06318028A (ja) * 1993-04-09 1994-11-15 Canon Inc 画像形成装置
JPH10260754A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Toshiba Corp ファン装置および電子機器
JPH10303584A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Toshiba Corp 電子機器用筐体装置
JP2000340974A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Toshiba Corp ファン装置及びファン装置を有する電子機器
JP2001260479A (ja) * 2000-03-14 2001-09-25 Olympus Optical Co Ltd プリンタ装置
JP2002023597A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Canon Inc 画像形成装置
JP2002344182A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Pfu Ltd 冷却ファン装置
JP4167186B2 (ja) * 2003-12-08 2008-10-15 株式会社リコー 電源ユニットおよび画像形成装置
JP4340193B2 (ja) * 2004-05-28 2009-10-07 京セラミタ株式会社 シールドボックス
JP2006293248A (ja) * 2005-03-17 2006-10-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7654793B2 (en) * 2005-05-13 2010-02-02 Valeo Electrical Systems, Inc. Fan shroud supports which increase resonant frequency
US7530783B1 (en) * 2005-10-28 2009-05-12 Vornado Air Circulation Systems, Inc. Grill mounting and retaining assembly
JP2008033052A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008041802A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷却装置およびハードディスク内蔵放送受信装置
JP5070182B2 (ja) * 2008-10-17 2012-11-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5629710B2 (ja) * 2012-03-09 2014-11-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5805141B2 (ja) * 2013-06-07 2015-11-04 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013125092A1 (ja) 2013-08-29
JP2013171249A (ja) 2013-09-02
US20150003859A1 (en) 2015-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5622761B2 (ja) 電子機器の吸気機構及びそれを備えた画像形成装置
JP6245951B2 (ja) 画像形成装置
JP5070182B2 (ja) 画像形成装置
US7526223B2 (en) Heat exhausting structure and image forming apparatus
JP2004258117A (ja) 画像形成装置
JP4653563B2 (ja) 画像形成装置
JP2017068054A (ja) 画像形成装置
JP2013205476A (ja) 送風構造及び画像形成装置
JP2014232170A (ja) 光書込装置及び画像形成装置
JP5629710B2 (ja) 画像形成装置
JP2006243602A (ja) 排熱構造および画像形成装置
JP6447416B2 (ja) 画像形成装置
JP6421726B2 (ja) 画像形成装置
JP2015229937A (ja) 送風装置、画像形成装置
JP6202466B2 (ja) 駆動ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JP2013205691A (ja) 電子機器の冷却機構及びそれを備えた画像形成装置
JP2013210423A (ja) 画像形成装置
JP2017161622A (ja) 冷却装置及び画像形成装置
JP2002287602A (ja) 画像形成装置
JP2007156098A (ja) 電子機器の冷却構造・画像形成装置
JP6429439B2 (ja) 画像形成装置
JP2006317530A (ja) 排熱構造および画像形成装置
JP5701739B2 (ja) 画像形成装置
JP4776411B2 (ja) 画像形成装置
JPH1184989A (ja) 画像形成装置内の空気流制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5622761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees