JP5620014B2 - 繊維補強セメント系混合材料 - Google Patents
繊維補強セメント系混合材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5620014B2 JP5620014B2 JP2013544286A JP2013544286A JP5620014B2 JP 5620014 B2 JP5620014 B2 JP 5620014B2 JP 2013544286 A JP2013544286 A JP 2013544286A JP 2013544286 A JP2013544286 A JP 2013544286A JP 5620014 B2 JP5620014 B2 JP 5620014B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- cement
- strength
- weight
- matrix
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims description 191
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 169
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 245
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 150
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 89
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 59
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 claims description 58
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 claims description 57
- 239000006028 limestone Substances 0.000 claims description 57
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- 210000003666 myelinated nerve fiber Anatomy 0.000 claims 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 146
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 108
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 74
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 72
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 72
- 239000011210 fiber-reinforced concrete Substances 0.000 description 61
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 57
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 52
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 46
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 44
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 42
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 33
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 31
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 30
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 23
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 23
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 18
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000011161 development Methods 0.000 description 17
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 12
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 12
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 11
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 10
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 8
- BCAARMUWIRURQS-UHFFFAOYSA-N dicalcium;oxocalcium;silicate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca]=O.[O-][Si]([O-])([O-])[O-] BCAARMUWIRURQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 8
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 7
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 7
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 7
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000006004 Quartz sand Substances 0.000 description 2
- 230000010062 adhesion mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000012241 calcium silicate Nutrition 0.000 description 2
- JHLNERQLKQQLRZ-UHFFFAOYSA-N calcium silicate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] JHLNERQLKQQLRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 229920005646 polycarboxylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical compound NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229910000519 Ferrosilicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021486 amorphous silicon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000002956 ash Substances 0.000 description 1
- 229910001570 bauxite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N calcium;oxido(oxo)alumane Chemical compound [Ca+2].[O-][Al]=O.[O-][Al]=O XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000012669 compression test Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- SDRJZBCCKUWKTM-UHFFFAOYSA-A dialuminum tetracalcium carbonate dodecahydroxide pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Al+3].[Al+3].[Ca++].[Ca++].[Ca++].[Ca++].[O-]C([O-])=O SDRJZBCCKUWKTM-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000003631 expected effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013031 physical testing Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/02—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
- C04B28/04—Portland cements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B20/00—Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
- C04B20/0048—Fibrous materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B20/00—Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
- C04B20/0076—Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials characterised by the grain distribution
- C04B20/008—Micro- or nanosized fillers, e.g. micronised fillers with particle size smaller than that of the hydraulic binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00439—Physico-chemical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/00448—Low heat cements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
Description
(1)養生初期において水和熱が大きい場合、部材の内部と外部との間で空間的に温度差が発生し、温度差による温度ひずみが生じることによる温度ひび割れの発生リスクが増大する。特に養生初期の場合は、超高強度繊維補強コンクリートの強度が充分に発現していないので、温度ひび割れの発生リスクが高くなる。
(2)部材が厚肉断面と薄肉断面とから構成されている場合に、水和発熱によって部材間に温度差が発生して、温度ひび割れのリスクが増大する。
(3)この種の材料を使うことによって薄肉断面に成形できることが特徴であるが、大型構造物を計画する場合には、厚肉断面の部材も必要とされることがある。例えば、緊張端部のプレキャストブロックは厚肉断面となるため、温度ひび割れの発生リスクが高くなる。
[使用材料]
表1に、実施例1の試験で使用した材料の諸元を示す。
[試験項目と試験方法]
(1)フロー値:「JIS R 5201(セメントの物理試験方法)」に準じた方法で、15回の落下運動を行わないで、さらにフロー試験開始から90秒経過した状態で測定した静置フロー値(mm)である。
(2)フロー時間:上記フロー値が200mmに達するまでに要する時間である。
(3)圧縮強度:「土木学会規準JSCE-F 506(モルタルまたはセメントペーストの圧縮強度試験用円柱供試体の作り方)」及び「土木学会規準JSCE-G 505(円柱供試体を用いたモルタルまたはセメントペーストの圧縮強度試験方法)」に準じた方法で、内空がφ5×10cmの型枠内に混練り材料を打設し、一次養生として20℃で48時間の養生を実施した後に、その硬化体を試験して測定された圧縮強度(一次養生後の圧縮強度)と、その後、二次養生として85℃までの昇温を+15℃/時間の昇温速度で行い、85℃で40時間保持し、20℃までの降温を−5℃/時間の降温速度で行った後に、その硬化体を試験して測定された圧縮強度(二次養生後の圧縮強度)である。なお、試験においては3体の供試体を作製し、強度試験の平均値を圧縮強度とした。
(4)曲げ強度:「JIS R 5201(セメントの物理試験方法)」に準じた方法で、内空が4×4×16cmの四角柱状の型枠内に混練り材料を打設し、一次養生として20℃で48時間の養生を実施した後に、その硬化体を試験して測定された曲げ強度(一次養生後の曲げ強度)と、その後、二次養生として85℃までの昇温を+15℃/時間の昇温速度で行い、85℃で40時間保持し、20℃までの降温を−5℃/時間の降温速度で行った後に、その硬化体を試験して測定された曲げ強度(二次養生後の曲げ強度)である。なお、試験においては3体の供試体を作製し、曲げ試験の平均値を曲げ強度とした。
(5)割裂引張強度:「JIS A 1113 (コンクリートの割裂引張強度試験方法)」に準じた方法で、内空がφ10×20cmの型枠内に混練り材料を打設し、前述の一次養生後に続いて二次養生として85℃までの昇温を+15℃/時間の昇温速度で行い、85℃で40時間保持し、20℃までの降温を−5℃/時間の降温速度で行った後に、その硬化体を試験して測定された割裂引張強度(二次養生後の割裂引張強度)である。
(6)長さ変化:材料収縮時の型枠による拘束を避けるためのテフロンシート(登録商標)を内面に貼った内空が口10×10×40cmの四角柱状の型枠内において、型枠の中央部に標点距離100mmの埋め込み型ひずみ計(東京測器研究所製 KH-100HB)と熱電対を綿糸により宙づりに固定し、混練り材料を打設する。打設直後からひずみと温度の測定データをデータロガーにより記録し、材料の凝結終了後からのひずみ(長さ変化)を求める。なお、埋め込み型ひずみ計の測定データには、材料の温度変化(水和反応による熱や養生による熱)による長さ変化も含まれるので、温度記録から、熱による長さ変化の値を補正して、20℃における長さ変化の値として求める。
[配合条件]
表2に、本実施の形態(実施例)のセメント系マトリックスと比較例の20ケースの配合条件(数値は重量部を示す。)を示す。
この表2のように配合条件を設定した目的は、i)中庸熱ポルトランドセメント(実験番号1-1から1-10)と普通ポルトランドセメント(実験番号2-1から2-10)とのセメント種類の違いが試験結果に及ぼす影響を明らかにする、ii)セメント100重量部に対する石灰石微粉末の重量部を、0−30重量部の間で変化させた場合の試験結果への影響を明らかにする、iii)ポゾラン材の組み合せを変えた場合でも、本セメント系マトリックスの発明効果が保持されることを明らかにする、iv)高炉スラグ微粉末のブレーン比表面積が規定値の範囲内で変化しても、本セメント系マトリックスの発明効果が保持されることを明らかにする、ことにある。
この表3のように配合条件を設定した目的は、i)セメントの種類を中庸熱ポルトランドセメントに固定して、セメント100重量部に対するシリカフューム、ポゾラン材及び石灰石微粉末の重量部を上限規定値又は下限規定値の範囲外に設定した場合の影響評価を明らかにする、ii)セメント100重量部に対する骨材粒子重量部を表2に示した配合条件と比較できるように変化させて、骨材粒子重量部の配合量の影響を明らかにする、ことにある。
[試験結果]
表2と表3に示した配合条件と対比するように、試験結果を表4と表5にそれぞれ示す。ここで、圧縮強度、曲げ強度及び割裂引張強度(「割裂強度」と表示)の値は、すべて3体の供試体から求めた平均強度である。一次養生と二次養生の条件は、上記[試験項目と試験方法]において記述した通りである。
以下に、試験結果の考察を記す。
(1)表2と表3に示す配合条件により実施した、全35ケースの実験の結果、本セメント系マトリックスに該当する実施例の20ケースの試験結果は、いずれもフレッシュ性状を示すフロー時間やフロー値が良好であった。他方、比較例の15ケースの内、7ケース(実験番号1-8、2-8、3-3、3-4、3-5、3-9、3-10)のフレッシュ性状は悪かった。その理由は、セメント100重量部に対するシリカフューム、ポゾラン材又は石灰石微粉末のいずれかの重量部が、上限又は下限規定値の範囲外にあることによるものである。また、実施例の一次養生後、二次養生後の圧縮強度、曲げ強度及び割裂引張強度は、比較例に比べて総じて優れた結果を示している。さらに、養生中の自己収縮についても、実施例は比較例に比べて少ない自己収縮の結果を示している。
(2)表2に示した実験番号1-1から1-10の中庸熱ポルトランドセメントを適用したシリーズ(実験番号1-* シリーズ)と、実験番号2-1から2-10の普通ポルトランドセメントを適用したシリーズ(実験番号2-* シリーズ)の実施例を比較すると、フレッシュ性状、圧縮強度や曲げ強度などの力学特性、及び収縮特性について、セメントの種類に依存した結果の相違は顕著に認められなかった。
(3)セメント100重量部に対する石灰石微粉末の重量部が5−20の実施例の場合(実験番号1-4から1-7、1-9、1-10、2-4から2-7、2-9、2-10)の養生中の収縮量(ひずみ)は、石灰石微粉末の重量部が0の配合条件で示された比較例の場合(実験番号1-1から1-3、2-1から2-3)と比較すると、少ない値になっていることがわかる。これは、本セメント系マトリックスの特徴である、ポゾラン材のほかにポゾラン反応しない石灰石微粉末を適量配合したことによるもので、ポゾラン材のみの配合により得られていた収縮低減の効果よりも、さらに優れた収縮低減効果が得られることが確認できた。収縮低減効果の理由は、石灰石微粉末は、水和反応初期の段階においてアルミネート相(C3A)やフェライト相(C3AF)の初期水和抑制をするためであると考えられる。
(4)セメント100重量部に対する石灰石微粉末の重量部を30とした比較例の場合(実験番号1-8と2-8)の結果は、さらに収縮量の低減が顕著となった。しかし、これらの比較例である実験番号1-8と実験番号2-8は、ともにフロー時間、フロー値の結果からフレッシュ性状が悪いといえる。また、割裂引張強度をはじめとする力学的特性も低下することがわかる。この理由としては、石灰石微粉末は、養生の最終段階(二次養生後)においては、結合材としての役割はないことが考えられる。
(5)表2と表3に示した配合条件では、セメント100重量部に対する骨材粒子重量部は、109−134である。比較例の実験番号1-1(骨材粒子128重量部)と実験番号3-10(骨材粒子109重量部)では、最終の収縮ひずみが1467μと1632μとなった。これに対して実施例の実験番号1-6(骨材粒子128重量部)と実験番号3-2(骨材粒子109重量部)では、最終の収縮ひずみが900μと1259μであった。また、実施例の実験番号4-2(骨材粒子134重量部)と実験番号3-6(骨材粒子118重量部)では、最終の収縮ひずみが895μと1120μであった。さらに、実施例の実験番号1-4(骨材粒子128重量部)と実験番号3-8(骨材粒子118重量部)では、最終の収縮ひずみが1041μと1269μであった。
(6)セメント100重量部に対するシリカフュームの重量部が35となる比較例の実験番号3-5では、フレッシュ性状が悪い。その理由としては、比表面積の非常に大きなシリカフュームを多く配合することにより、ポゾラン材の重量部が少なくなり、その結果、シリカフューム粒子径とセメント粒子径の中間に位置する中間粒子径の材料が欠落して、最密充填が適用できなくなるためであると考えられる。さらに一次養生中の収縮量(ひずみ)が大きくなることがわかった。これは、水和初期の段階で水和反応が促進されるためであると考えられる。
(7)セメント100重量部に対するポゾラン材の重量部が85となる比較例の実験番号3-3や、ポゾラン材の重量部が99となる実験番号3-4では、いずれもフレッシュ性状が悪い。この理由としては、前項(6)で述べた理由と同様に、ポゾラン材の重量部が大きすぎると、中間粒子の粉体が多くなりすぎて、最密充填が適用できなくなったためであると考えられる。さらに収縮量(ひずみ)も大きくなった。また、割裂引張強度も実施例に比較すると小さい値しかでなかった。
(8)セメント100重量部に対してポゾラン材の重量部が24と小さい比較例の実験番号3-9の場合において、フレッシュ性状は悪く、さらに一次養生後、及び二次養生後の曲げ強度並びに二次養生後の割裂引張強度が実施例に比べて小さいことがわかる。フレッシュ性状が悪いのは、前項(6)や(7)の理由と同じである。割裂引張強度が低下した理由としては、ポゾラン材の重量部低下によりセメントを除く結合材の量が減少して引張強度低下を招いたと考えられる。
(9)実験番号1-2と2-2、1-4と2-4、1-6と2-6、1-8と2-8のペアの配合は、高炉スラグ微粉末のブレーン比表面積の違いを除けば、共通の配合である。これらペアのフレッシュ性状や力学特性、収縮量の比較から、ポゾラン材のブレーン比表面積が好ましい範囲内であれば、それらの結果に影響を与えないことがわかる。
[使用材料及び配合条件]
実施例1の表1に示した材料を使用し、以下の表6に示した配合条件のセメント系マトリックスを用意する。そして、各配合条件のセメント系マトリックスに、表7に示した繊維を混入して超高強度の繊維補強セメント系混合材料の供試体を作製し、これを用いた比較試験を行うことにより、本実施の形態で説明した超高強度繊維補強コンクリートの有効性を確認する。
表6に示したマトリックス符号M-AからM-Eまでの5種類のセメント系マトリックスには、すべて中庸熱ポルトランドセメントを適用した。また、比較例のマトリックス符号M-Eは、シリカフュームの重量部が4であり、本実施の形態のセメント系マトリックスの範囲からわずかに外れている。また、ポゾラン材の配合も86重量部であり、本セメント系マトリックスの範囲を超過している。
[試験項目と試験方法]
(1)フロー値とフロー時間については、実施例1と同じであるため説明を省略する。
(2)圧縮強度:「JIS R 1108(コンクリートの圧縮強度試験方法)」に準じた方法で、内空がφ10×20cmの型枠内に繊維補強セメント系混合材料の混練り材料を打設し、一次養生として20℃で48時間の養生を実施した後に、二次養生として90℃までの昇温を+15℃/時間の昇温速度で行い、90℃で30時間保持し、20℃までの降温を−5℃/時間の降温速度で行った後に、その硬化体を試験して測定された圧縮強度(二次養生後の圧縮強度)である。なお、試験においては3体の供試体を作製し、強度試験の平均値を圧縮強度とした。
(3)曲げ強度:「JIS R 5201(セメントの物理試験方法)」に準じた方法で、内空が口4×4×16cmの四角柱状の型枠内に繊維補強セメント系混合材料の混練り材料を打設し、一次養生として20℃で48時間の養生を実施した後に、二次養生として90℃までの昇温を+15℃/時間の昇温速度で行い、90℃で30時間保持し、20℃までの降温を−5℃/時間の降温速度で行った後に、その硬化体を試験して測定された曲げ強度(二次養生後の曲げ強度)である。なお、試験においては3体の供試体を作製し、曲げ試験の平均値を曲げ強度とした。
(4)割裂引張強度:「JIS A 1113 (コンクリートの割裂引張強度試験方法)」に準じた方法で、内空がφ10×20cmの型枠内に繊維補強セメント系混合材料の混練り材料を打設し、前述の一次養生後に続いて二次養生として90℃までの昇温を+15℃/時間の昇温速度で行い、90℃で30時間保持し、20℃までの降温を−5℃/時間の降温速度で行った後に、その硬化体を試験して測定された割裂引張強度(二次養生後の割裂引張強度)である。
(5)曲げ強度及び曲げじん性係数:「JSCE-G 552-2010(鋼繊維補強コンクリートの曲げ強度および曲げタフネス試験方法)」に準じた方法で、内空が口10×10×40cmの四角柱状の型枠内に繊維補強セメント系混合材料の混練り材料を打設し、一次養生として20℃で48時間の養生を実施した後に、二次養生として90℃までの昇温を+15℃/時間の昇温速度で行い、90℃で30時間保持し、20℃までの降温を−5℃/時間の降温速度で行った後に、その硬化体を試験して測定された曲げ強度(二次養生後の曲げ強度)である。なお、曲げじん性係数は、「荷重−中央点のたわみ」測定を行い、上記試験方法に準じて曲げじん性係数を求めたものである。
[試験結果]
表8に、セメント系マトリックスと繊維の組み合わせと、試験結果を示す。
表8に示すように、セメント系マトリックスと繊維の組み合せにより、実験番号B1からB7までの合計7ケースについて、フレッシュ性状の試験と二次養生後の強度試験を実施した。実施例は実験番号B1からB6で、比較例は実験番号B7である。実施例の実験番号B1からB3には、マトリックス符号M-Aの同じセメント系マトリックスを適用し、繊維の組み合せを繊維符号F-AからF-Cに変化させて繊維による影響を調べた。また、実験番号B5からB7は、繊維を繊維符号F-D(鋼繊維)の1種類とし、セメント系マトリックスをマトリックス符号M-CからM-Eへと変化させてセメント系マトリックスによる影響を調べた。
(1)表8に示したフレッシュ性状の試験結果から、実施例の本セメント系マトリックスを適用した本超高強度繊維補強コンクリートのフレッシュ性状は、流動性が高いことが明らかになった。他方、比較例のセメント系マトリックスを適用した場合は、水セメント比を大きくしたにもかかわらず、充分な流動性を得ることができなかった。
(2)同じセメント系マトリックス(マトリックス符号M-A)に対して異なる繊維(繊維符号F-A,F-B,F-C)を組み合わせた結果は、繊維の容積混入率が2.00%である実施例B1が最も良い力学的性能を示した。一方、全体の容積混入率が2.00%と同じである実施例B3は、鋼繊維の代わりに0.75%の量だけPP繊維に置換したものであり、曲げ強度や引張強度は、当然低下した。しかし、図3に示す曲げじん性曲線を見ると、中央点のたわみが1.5mmのところから、実施例B2と同等の抵抗曲げ応力を示していることがわかる。つまり、引張ひずみが大きい領域で、PP繊維の補強効果が表れていることを示している。
(3)表8に示した試験結果と、図3,4の曲げじん性曲線とから、本セメント系マトリックスと繊維との組合せによる本超高強度繊維補強コンクリートは、好ましいフレッシュ性状だけでなく、この種の材料として重要である割裂(引張)強度をはじめ、引張強度、曲げじん性係数の数値が、充分に満足できるものであることが証明された。
(4)実施例B4から実施例B6と比較例B7とを比較すると、比較例B7はフレッシュ性状のみならず、力学特性も満足できるものではないといえる。これに対して、本セメント系マトリックスのマトリックス符号M-BからM-Dは、上記実施の形態で説明した範囲でポゾラン材の組み合せや石灰石微粉末の配合量を変化させたものであるが、いずれの場合も、表8に示す力学特性及び図4に示した曲げじん性曲線から明らかなように、満足できる特性を示した。つまり、上記実施の形態で説明した範囲の配合であれば、配合の組み合せが異なっていても、安定的なフレッシュ性状と力学特性が得られることを示したことになる。
[使用材料及び配合条件]
表9に骨材粒子に関するパラメータを変化させた、セメント系マトリックスの配合条件を示す。表9に示した圧縮強度は、繊維を含まないセメント系マトリックスのみによる供試体を作製し、二次養生後に圧縮試験を行い求めたものである。また、曲げ強度も同様の供試体を作製し、二次養生後に曲げ試験を行い曲げ強度を求めたものである。
表10には、凹凸形状のパラメータ(凹部の深さhの最小断面径Hに対する比率(h/H)、凹凸の凹部のピッチpの最大断面径Bに対する比率(p/B))の他に、繊維の材質、繊維の容積混入率、繊維の引張強度、弾性係数、繊維一本あたりの断面積、繊維の長さなど、超高強度繊維補強コンクリートの曲げじん性試験の結果に影響を与える繊維の物性値を示した。ここで、実施例F-4と実施例F-5は、凹凸繊維1と凹凸の無い繊維(ここでは鋼繊維)との2種類の繊維を混合した配合である。
[試験項目と試験方法]
圧縮強度、曲げ強度並びに曲げ強度及び曲げじん性係数の試験方法については、実施例2と同じであるため説明を省略する。また、曲げによる破壊エネルギーは、曲げ強度及び曲げじん性係数の試験によって得られる曲げじん性曲線で囲われた部分の面積を積分したものであり、じん性を表す指標となる。
[試験結果]
表11に、セメント系マトリックスと繊維の組み合わせと、試験結果を示す。
図5−図7には、曲げ強度及び曲げじん性係数の試験結果を、曲げじん性曲線で示した。この曲げじん性曲線の共通した挙動として、以下のことが言及できる。なお、この実施例3では、補強繊維として有機繊維を主体に適用しているので、金属繊維を主体に適用した実施例2の図3,4で得られた曲げじん性曲線とは異なっている。すなわち、図3,4で示した曲げじん性曲線では、この実施例3で説明するような「第二ピーク」は存在しない。その理由は、金属繊維は有機繊維に比較して繊維軸方向の剛性が高いために、曲げひび割れ発生直後でも、急激な曲げ応力の低下を生じさせないで、曲げ応力の増加を保持するためである。
[曲げじん性試験の結果]
図5は、繊維の混入率がすべて3.0%となる同一条件下での比較であり、繊維混入量(容積混入率)が多いほど曲げ強度が高くなるという影響要因を除いた比較結果である。
本出願は、2011年11月16日に日本国特許庁に出願された特願2011−250320及び2012年8月21日に日本国特許庁に出願された特願2012−182081に基づいて優先権を主張し、その全ての開示は完全に本明細書で参照により組み込まれる。
11 凹部
12 凸部
2 骨材粒子
h 深さ
H 最小断面径
p ピッチ
B 最大断面径
Claims (4)
- セメント100重量部と、
シリカフューム5−30重量部と、
シリカフュームを除く少なくとも一種類のポゾラン材35−80重量部と、
石灰石微粉末5−25重量部と、
少なくとも一種類の混和剤と、
水と、
最大骨材粒径が1.2-3.5mmであり、かつ骨材粒子の平均粒径が0.2−0.8mmである骨材粒子70−150重量部と、
表面に形成された凹凸の凹部の深さhの最小断面径Hに対する比率(h/H)が0.05−0.8となるように成形された凹凸繊維が少なくとも一部に含まれる繊維とを含有するとともに、
前記シリカフュームを除く少なくとも一種類のポゾラン材と前記石灰石微粉末との合計が57-88重量部であることを特徴とする繊維補強セメント系混合材料。 - 前記凹凸繊維の長さ方向における凹凸の凹部のピッチpが、最大断面径Bに対する比率(p/B)で0.3−10.0となるように成形されていることを特徴とする請求項1に記載の繊維補強セメント系混合材料。
- 前記繊維の長さLiが、平均断面径dに対する比率(Li/d)で10-500となることを特徴とする請求項1又は2に記載の繊維補強セメント系混合材料。
- 前記繊維の合計の容積混入率が0.7−8%であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の繊維補強セメント系混合材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013544286A JP5620014B2 (ja) | 2011-11-16 | 2012-11-14 | 繊維補強セメント系混合材料 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011250320 | 2011-11-16 | ||
JP2011250320 | 2011-11-16 | ||
JP2012182081 | 2012-08-21 | ||
JP2012182081 | 2012-08-21 | ||
JP2013544286A JP5620014B2 (ja) | 2011-11-16 | 2012-11-14 | 繊維補強セメント系混合材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5620014B2 true JP5620014B2 (ja) | 2014-11-05 |
JPWO2013073554A1 JPWO2013073554A1 (ja) | 2015-04-02 |
Family
ID=48429610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013544286A Active JP5620014B2 (ja) | 2011-11-16 | 2012-11-14 | 繊維補強セメント系混合材料 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9145337B2 (ja) |
JP (1) | JP5620014B2 (ja) |
WO (1) | WO2013073554A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6460312B2 (ja) * | 2014-06-05 | 2019-01-30 | 太平洋セメント株式会社 | 水硬性組成物 |
CH709929A1 (de) * | 2014-07-28 | 2016-01-29 | Airlight Energy Ip Sa | Verfahren zum Herstellen eines durch eine Bewehrung vorgespannten Betonwerkstücks und durch eine Bewehrung vorgespanntes Betonwerkstück. |
US10571383B2 (en) * | 2017-12-11 | 2020-02-25 | James Joseph Spiegel | Concrete crack seal tester |
US10890518B2 (en) | 2017-12-11 | 2021-01-12 | James Joseph Spiegel | Substrate seal test method and apparatus |
KR102286554B1 (ko) * | 2019-09-09 | 2021-08-06 | 한국건설기술연구원 | 슬립과 균열 발생을 억제하기 위한 텍스타일 보강 시멘트 복합체 및 그 제조방법 |
CN111517719B (zh) * | 2020-04-26 | 2022-03-01 | 上海兆捷实业发展有限公司 | 一种抗渗性高性能混凝土及其制备方法 |
CN111960766B (zh) * | 2020-08-21 | 2022-04-29 | 顺裕(龙岩)混凝土有限公司 | 一种高强度的再生混凝土及其制备方法 |
KR102414695B1 (ko) * | 2020-11-03 | 2022-07-01 | 한국건설기술연구원 | 초고성능 콘크리트를 사용한 초고속 이동체계용 콘크리트 진공튜브 세그먼트 및 그 제작 방법 |
CN113200728A (zh) * | 2021-06-25 | 2021-08-03 | 洛阳理工学院 | 一种高强度高耐久水泥基预混材料及其制备方法 |
CN114634320B (zh) * | 2022-02-28 | 2023-06-20 | 青岛中建富兴商砼有限公司 | 一种耐热耐磨混凝土及其制备方法 |
CN115196915A (zh) * | 2022-05-17 | 2022-10-18 | 华南农业大学 | 一种高弹性模量的韧性混凝土及其制备方法 |
CN115028417A (zh) * | 2022-07-15 | 2022-09-09 | 重庆中铠嘉业环保砂浆有限公司 | 一种基于高性能复合材料的预拌抹灰防水砂浆及其制备工艺 |
CN116120005A (zh) * | 2022-12-16 | 2023-05-16 | 中国建筑材料科学研究总院有限公司 | 一种高性能核废物固化料及其制备方法 |
CN116082004B (zh) * | 2023-03-17 | 2023-06-09 | 山东高速新动能科技咨询有限公司 | 一种适用于盐碱地区的再生uhpc及其制备方法 |
CN116553897B (zh) * | 2023-03-31 | 2024-09-13 | 嘉华特种水泥股份有限公司 | 一种泡沫混凝土及其制备方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11302056A (ja) * | 1998-04-24 | 1999-11-02 | Taiheiyo Cement Corp | 低収縮・高強度・高流動コンクリート組成物及びその硬化体 |
JP2002348166A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-04 | Taiheiyo Cement Corp | 水硬性組成物 |
JP2003095714A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-04-03 | Denki Kagaku Kogyo Kk | セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いた高流動コンクリート |
JP2004018352A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Toyobo Co Ltd | コンクリート補強材 |
JP2008081338A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Ube Nitto Kasei Co Ltd | セメント系成形体用補強短繊維 |
JP2008254963A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Mitsubishi Materials Corp | セメント・コンクリート用混和材及び低収縮高強度コンクリート並びに高強度セメント組成物 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05501700A (ja) * | 1990-05-18 | 1993-04-02 | スペクレイト―アイピー インコーポレイテッド | コンクリート用シリカヒューム水和および可塑化混和材 |
FR2708263B1 (fr) | 1993-07-01 | 1995-10-20 | Bouygues Sa | Composition de béton de fibres métalliques pour mouler un élément en béton, éléments obtenus et procédé de cure thermique. |
JP3230378B2 (ja) | 1994-07-12 | 2001-11-19 | 三菱マテリアル株式会社 | セメント組成物 |
JP3267091B2 (ja) | 1995-03-02 | 2002-03-18 | 三菱マテリアル株式会社 | セメント組成物 |
AU728927B2 (en) * | 1997-02-28 | 2001-01-18 | N.V. Bekaert S.A. | Steel fibre for reinforcement of high-performance concrete |
FR2771406B1 (fr) | 1997-11-27 | 2000-02-11 | Bouygues Sa | Beton de fibres metalliques, matrice cimentaire et premelanges pour la preparation de la matrice et du beton |
FR2778654B1 (fr) | 1998-05-14 | 2000-11-17 | Bouygues Sa | Beton comportant des fibres organiques dispersees dans une matrice cimentaire, matrice cimentaire du beton et premelanges |
JP3397775B2 (ja) | 2001-03-08 | 2003-04-21 | 太平洋セメント株式会社 | 水硬性組成物 |
KR100877026B1 (ko) | 2001-05-29 | 2009-01-07 | 다이헤이요 세멘토 가부시키가이샤 | 수경성 조성물 |
JP3762780B1 (ja) | 2005-02-02 | 2006-04-05 | 大成建設株式会社 | 繊維補強コンクリートと繊維補強コンクリート部材の製造方法 |
ES2439232T3 (es) * | 2006-09-20 | 2014-01-22 | Lafarge | Composición de hormigón con contracción reducida |
-
2012
- 2012-11-14 US US14/359,071 patent/US9145337B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-11-14 JP JP2013544286A patent/JP5620014B2/ja active Active
- 2012-11-14 WO PCT/JP2012/079468 patent/WO2013073554A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11302056A (ja) * | 1998-04-24 | 1999-11-02 | Taiheiyo Cement Corp | 低収縮・高強度・高流動コンクリート組成物及びその硬化体 |
JP2002348166A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-04 | Taiheiyo Cement Corp | 水硬性組成物 |
JP2003095714A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-04-03 | Denki Kagaku Kogyo Kk | セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いた高流動コンクリート |
JP2004018352A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Toyobo Co Ltd | コンクリート補強材 |
JP2008081338A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Ube Nitto Kasei Co Ltd | セメント系成形体用補強短繊維 |
JP2008254963A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Mitsubishi Materials Corp | セメント・コンクリート用混和材及び低収縮高強度コンクリート並びに高強度セメント組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140326168A1 (en) | 2014-11-06 |
JPWO2013073554A1 (ja) | 2015-04-02 |
WO2013073554A1 (ja) | 2013-05-23 |
US9145337B2 (en) | 2015-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5620014B2 (ja) | 繊維補強セメント系混合材料 | |
JP5623679B2 (ja) | セメント系マトリックス及び繊維補強セメント系混合物 | |
Fediuk et al. | Composite binders for concretes with improved shock resistance | |
Deng et al. | Sustainable and cost-effective ultra-lightweight engineered cementitious composite: Design and material characterization | |
JP5681676B2 (ja) | セメント組成物、セメント系マトリックス、繊維補強セメント系混合物及びセメント混和材 | |
Abellán-García et al. | Tensile behavior of normal-strength steel-fiber green ultra-high-performance fiber-reinforced concrete | |
JP5457565B2 (ja) | 繊維補強セメント系混合材料 | |
Alengaram et al. | Comparison of mechanical and bond properties of oil palm kernel shell concrete with normal weight concrete | |
EP3310738A1 (en) | Self-prestressed reinforced concrete elements | |
Jewell et al. | Interfacial bond between reinforcing fibers and calcium sulfoaluminate cements: Fiber pullout characteristics | |
Zhang et al. | Experimental study on high temperature properties of carbon fiber sheets strengthened concrete cylinders using geopolymer as adhesive | |
Bahraq et al. | Macro-and micro-properties of engineered cementitious composites (ECCs) incorporating industrial waste materials: a review | |
Madheswaran et al. | Shear behavior of reinforced geopolymer concrete thin-webbed t-beams | |
Yap et al. | High strength oil palm shell concrete beams reinforced with steel fibres | |
Ismail et al. | Structural performance of large-scale concrete beams reinforced with cementitious composite containing different fibers | |
Arun et al. | Structural behaviour of green geopolymer concrete beams and columns made with waste wood ash a partial substitution binder | |
Xu et al. | The reinforcement effects of PVA, PE, and steel fibers on AAS material | |
Li et al. | PVA fiber reinforced cement composites with calcined cutter soil mixing residue as a partial cement replacement | |
CN108046703B (zh) | 一种粉磨用生态环保型复合混凝土研磨体及其制备方法 | |
KR101713022B1 (ko) | 알칼리 활성 슬래그기반 섬유보강 콘크리트 복합재료 및 상기 복합재료로 제조된 콘크리트 응용제품 | |
Shi et al. | Ultra-High Performance Concrete: Design, Performance, and Application | |
Deshpande et al. | Ductile concrete using engineered cementitious composites | |
Nithya et al. | A Study on the Flexural Behaviour of Geopolymer Lightweight Eco‐Friendly Concrete Using Coconut Shell as Coarse Aggregate | |
Zhang et al. | Experimental study and theoretical modeling for the compressive stress-strain relationship of multi-scale hybrid fiber-reinforced SHCC | |
Kılıç et al. | The behavior of cold‐formed steel geopolimeric composites |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140409 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140714 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5620014 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |