JP5617213B2 - プレート式反応器及び反応生成物の製造方法 - Google Patents
プレート式反応器及び反応生成物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5617213B2 JP5617213B2 JP2009226357A JP2009226357A JP5617213B2 JP 5617213 B2 JP5617213 B2 JP 5617213B2 JP 2009226357 A JP2009226357 A JP 2009226357A JP 2009226357 A JP2009226357 A JP 2009226357A JP 5617213 B2 JP5617213 B2 JP 5617213B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat transfer
- plate
- gap
- carbon atoms
- produce
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/02—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C11/00—Aliphatic unsaturated hydrocarbons
- C07C11/12—Alkadienes
- C07C11/16—Alkadienes with four carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C15/00—Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
- C07C15/40—Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals
- C07C15/42—Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals monocyclic
- C07C15/44—Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals monocyclic the hydrocarbon substituent containing a carbon-to-carbon double bond
- C07C15/46—Styrene; Ring-alkylated styrenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C37/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C37/08—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by decomposition of hydroperoxides, e.g. cumene hydroperoxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C39/00—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C39/02—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring monocyclic with no unsaturation outside the aromatic ring
- C07C39/04—Phenol
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/27—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
- C07C45/28—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of CHx-moieties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/51—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
- C07C45/53—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition of hydroperoxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C47/00—Compounds having —CHO groups
- C07C47/20—Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C47/21—Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
- C07C47/22—Acryaldehyde; Methacryaldehyde
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/04—Saturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C49/08—Acetone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/16—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
- C07C51/21—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/16—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
- C07C51/21—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
- C07C51/23—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of oxygen-containing groups to carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/16—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
- C07C51/21—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
- C07C51/25—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C63/00—Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C07C63/14—Monocyclic dicarboxylic acids
- C07C63/15—Monocyclic dicarboxylic acids all carboxyl groups bound to carbon atoms of the six-membered aromatic ring
- C07C63/16—1,2 - Benzenedicarboxylic acid
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
Description
プレートの端部に設けられ、前記保持用部材が前記充填物を保持する方向に前記保持用部材を着脱自在に支持するための支持用部材とをさらに有するプレート式反応器を提供する。
伝熱プレートを構成する伝熱管に所望の温度の熱媒を供給する工程と、前記充填層に流体の原料を供給して反応生成物を生成する工程と、を含み、
プレート式反応器に、本発明の前記プレート式反応器を用い、
前記反応生成物を生成する工程が、エチレンを酸化して酸化エチレンを生成する工程;炭素数3の炭化水素を酸化して炭素数3の不飽和脂肪族アルデヒド及び炭素数3の不飽和脂肪酸の一方又は両方を生成する工程;炭素数4の炭化水素及びターシャリーブタノールの一方又は両方を酸化して炭素数4の不飽和脂肪族アルデヒド及び炭素数4の不飽和脂肪酸の一方又は両方を生成する工程;炭素数3の不飽和脂肪族アルデヒドを酸化して炭素数3の不飽和脂肪酸を生成する工程;炭素数4の不飽和脂肪族アルデヒドを酸化して炭素数4の不飽和脂肪酸を生成する工程;炭素数4以上の炭化水素を酸化してマレイン酸を生成する工程;キシレン及びナフタレンの一方又は両方を酸化してフタル酸を生成する工程;オレフィンを水素化してパラフィンを生成する工程;カルボニル化合物を水素化してアルコールを生成する工程;クメンハイドロパーオキサイドを酸分解してアセトンとフェノールを生成する工程;ブテンを酸化脱水素してブタジエンを生成する工程;又は、エチルベンゼンを酸化脱水素或いは脱水素してスチレンを生成する工程;である方法を提供する。
断面の形状及び大きさは、一定であってもよいし異なっていてもよい。また一枚の伝熱プレートにおいて、伝熱管は、その断面形状における周縁又は端縁で直接連結されていてもよいし、ヒンジ等の適当な部材を介して連結されていてもよい。又は伝熱プレートは、反応容器内において、伝熱管の周縁又は端縁で接するように伝熱管を積み重ねることによって形成されていてもよい。
(式中、Moはモリブデン、Wはタングステン、Biはビスマス、Feは鉄、Aはニッケル及びコバルトから選ばれる少なくとも一種の元素、Bはナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム及びタリウムから選ばれる少なくとも一種の元素、Cはアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも一種の元素、Dは、リン、テルル、アンチモン、スズ、セリウム、鉛、ニオブ、マンガン、ヒ素、ホウ素及び亜鉛から選ばれる少なくとも一種の元素、Eは、シリコン、アルミニウム、チタニウム及びジルコニウムから選ばれる少なくとも一種の元素、Oは酸素を表す。a、b、c、d、e、f、g、h、i及びxは、それぞれ、Mo、W、Bi、Fe、A、B、C、D、E及びOの原子比を表し、a=12の場合、0≦b≦10、0<c≦10(好ましくは0.1≦c≦10)、0<d≦10(好ましくは0.1≦d≦10)、2≦e≦15、0<f≦10(好ましくは0.001≦f≦10)、0≦g≦10、0≦h≦4、0≦i≦30であり、xは各元素の酸化状態によって決まる値である。)
(式中、Moはモリブデン、Vはバナジウム、Wはタングステン、Cuは銅、Xは、Mg、Ca、Sr及びBaから選ばれる少なくとも一種の元素、Yは、Ti、Zr、Ce、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、Nb、Sn、Sb、Pb及びBiから選ばれる少なくとも一種の元素、Oは酸素を表す。a、b、c、d、e、f及びgは、それぞれ、Mo、V、W、Cu、X、Y及びOの原子比を示し、a=12の場合、2≦b≦14、0≦c≦12、0<d≦6、0≦e≦3、0≦f≦3であり、gは各々の元素の酸化状態によって定まる数値である。)
0cmであることが、特に好ましい。また、前記仕切りによって形成される区画の容積は、前記隙間への充填物の充填を区画単位で行い、充填物の正確かつ容易な充填を行う観点から、1〜100Lが好ましく、1.5〜30Lであることがより好ましく、2〜15Lであることが特に好ましい。前記仕切りの設置間隔及び前記区画の容積は同一でも異なっていてもよいが、仕切りの設置及び区画への充填物の充填における作業性の向上の観点から、二種以下であることが好ましく、同一であることがより好ましい。
と、熱媒の流量及び圧力損失が増加するため、熱媒を循環させるためのポンプが大きくなり必要な動力も増加する。前記熱媒の入口温度と出口温度との温度差は、前記の観点に加えて熱媒の流量及び圧力損失の増加を抑制する観点なら。0.5〜10℃であることが好ましく、2〜5℃であることがより好ましい。
互いに離間する方向へ突出するように両端で接続してなる木の葉型の断面形状を有する管である。
。
比べて、穴あき部材4が充填物を保持する方向へ、棒の先端や湾曲する板の先端部によって、小さな接触面積で穴あき部材4を支持することから、プレート式反応器を比較的高い温度で使用した場合の保持用部材と支持用部材との焼き付きを抑制する観点から効果的である。
3の軸方向を横断して伝熱プレート3間の隙間に突出する規制板31がさらに設けられていてもよい。規制板31は、伝熱プレート3の下端において、伝熱管の軸方向に沿って連続して設けられていてもよいし、断続的に設けられていてもよい。
仕切りをさらに設けることができる。仕切りは、伝熱プレート3間に適当な容量の区画を形成し、充填物の均一な充填を容易に行う観点から好ましい。また仕切りは、変形しない十分な強度を有することが、伝熱プレート3の撓みによる伝熱プレート3間の間隔のずれを防止する観点から好ましい。さらに仕切りは、仕切りの下端と保持用部材とが固定されないように前記隙間に設けられることが、仕切りや保持用部材を容易に設置する観点から好ましい。
2、2a〜2c 伝熱管
3 伝熱プレート
4、30 穴あき部材
5 伝熱管板
6、6’ 通気口
7、7’ ケーシング端部
8 ジャケット
9 循環流路
10 ポンプ
11〜13 熱交換器
14 分割板
15 端板
16、17 ボルト
18、19 座金
20 ナット
21〜24 支持用ナット
25 固定用ピン
26 固定用リング
27 割りピン
28、29 針金
31 規制板
32 規制ピン
33 平板
34 支持棒
Claims (5)
- 流体の原料を反応させるための反応容器と、伝熱管を有し、前記反応容器内に並んで設けられる複数の伝熱プレートと、前記伝熱管に熱媒を供給する熱媒供給装置と、を有し、
前記反応容器は、供給された流体が、隣り合う伝熱プレート間の隙間を通って排出される容器であり、
前記伝熱プレートは、断面形状の周縁又は端縁で連結している複数の前記伝熱管を含み、
隣り合う伝熱プレート間の隙間に粒子状の充填物が充填されるプレート式反応器において、
流体を通し前記充填物を通さない構造を有し、前記伝熱管の連結方向における前記隙間の端部を塞ぐように配置され、前記隙間に充填された充填物を前記隙間に保持するための保持用部材と、
前記伝熱管の連結方向における前記伝熱プレートの端部に設けられ、前記保持用部材が前記充填物を保持する方向に前記保持用部材を着脱自在に支持するための支持用部材とをさらに有し、
前記支持用部材が、前記連結方向における前記伝熱プレートの端縁に固定され、前記連結方向に沿って伝熱プレートの端部から突出する固定棒と、前記固定棒に挿通されて前記保持用部材を支持する支持部とを有し、前記固定棒が前記伝熱プレートの下端縁を挟持する切り込みを有することを特徴とするプレート式反応器。 - 前記保持用部材が一又は二以上の前記隙間の端部を塞ぐ部材であり、複数の保持用部材を有することを特徴とする請求項1に記載のプレート式反応器。
- 前記伝熱管の軸方向における伝熱プレートの長さが5m以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のプレート式反応器。
- 複数の伝熱プレートと、伝熱プレート間の隙間に触媒を含む充填物が充填されてなる充填層とを有するプレート式反応器を用いて流体の原料を反応させて反応生成物を製造する方法において、
伝熱プレートを構成する伝熱管に所望の温度の熱媒を供給する工程と、
前記充填層に流体の原料を供給して反応生成物を生成する工程と、を含み、
前記プレート式反応器に、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプレート式反応器を用い、
前記反応生成物を生成する工程が、
エチレンを酸化して酸化エチレンを生成する工程;
炭素数3の炭化水素を酸化して炭素数3の不飽和脂肪族アルデヒド及び炭素数3の不飽和脂肪酸の一方又は両方を生成する工程;
炭素数4の炭化水素及びターシャリーブタノールの一方又は両方を酸化して炭素数4の不飽和脂肪族アルデヒド及び炭素数4の不飽和脂肪酸の一方又は両方を生成する工程;
炭素数3の不飽和脂肪族アルデヒドを酸化して炭素数3の不飽和脂肪酸を生成する工程;
炭素数4の不飽和脂肪族アルデヒドを酸化して炭素数4の不飽和脂肪酸を生成する工程;
炭素数4以上の炭化水素を酸化してマレイン酸を生成する工程;
キシレン及びナフタレンの一方又は両方を酸化してフタル酸を生成する工程;
オレフィンを水素化してパラフィンを生成する工程;
カルボニル化合物を水素化してアルコールを生成する工程;
クメンハイドロパーオキサイドを酸分解してアセトンとフェノールを生成する工程;
ブテンを酸化脱水素してブタジエンを生成する工程;又は、
エチルベンゼンを酸化脱水素或いは脱水素してスチレンを生成する工程;であることを特徴とする反応生成物の製造方法。 - 前記炭素数3の炭化水素がプロピレン又はプロパンであり、
前記炭素数4の炭化水素がイソブチレン、ブテン、ブタン、又はその誘導体であり、
前記炭素数3の不飽和脂肪族アルデヒドがアクロレインであり、
前記炭素数4の不飽和脂肪族アルデヒドがメタクロレインであり、
前記炭素数3の不飽和脂肪酸がアクリル酸であり、
前記炭素数4の不飽和脂肪酸がメタクリル酸であることを特徴とする請求項4に記載の反応生成物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009226357A JP5617213B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | プレート式反応器及び反応生成物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009226357A JP5617213B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | プレート式反応器及び反応生成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011072898A JP2011072898A (ja) | 2011-04-14 |
JP5617213B2 true JP5617213B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=44017475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009226357A Active JP5617213B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | プレート式反応器及び反応生成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5617213B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6041584B2 (ja) * | 2012-01-16 | 2016-12-14 | 株式会社ササクラ | 真空蒸発式造水装置 |
CN113368787B (zh) * | 2015-11-09 | 2023-06-02 | 国际壳牌研究有限公司 | 易清洗的催化剂滤筐 |
JP6797737B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2020-12-09 | 日本製鉄株式会社 | 加熱管 |
JP2020081941A (ja) * | 2018-11-21 | 2020-06-04 | 三菱ケミカル株式会社 | プレート型反応器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6095937U (ja) * | 1983-12-05 | 1985-06-29 | 三菱重工業株式会社 | 触媒受装置 |
JPS631436A (ja) * | 1986-06-20 | 1988-01-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 触媒保持装置 |
JPS6313238U (ja) * | 1986-07-09 | 1988-01-28 | ||
JPS6390436U (ja) * | 1986-12-02 | 1988-06-11 | ||
JP4212888B2 (ja) * | 2002-12-26 | 2009-01-21 | 三菱化学エンジニアリング株式会社 | プレート型触媒反応器 |
JP4507711B2 (ja) * | 2004-06-15 | 2010-07-21 | 三菱化学株式会社 | 触媒反応器 |
-
2009
- 2009-09-30 JP JP2009226357A patent/JP5617213B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011072898A (ja) | 2011-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6254974B2 (ja) | 触媒プロセスのための反応装置パネル | |
JP5617213B2 (ja) | プレート式反応器及び反応生成物の製造方法 | |
IL154362A (en) | Process and device for performing reactor reactions with reaction intervals designed as a groove | |
JPH01139137A (ja) | 不均一触媒化学プロセスの実施法 | |
AU2002357503A1 (en) | Method for vapor phase catalytic oxidation | |
WO2009123151A1 (ja) | プレート式反応器、その製作方法、及びプレート式反応器を用いる反応生成物の製造方法 | |
US20100310436A1 (en) | Reactor and method for the production thereof | |
JP5691151B2 (ja) | 熱交換型反応器を用いた反応方法 | |
US7638038B2 (en) | Method and reactor for carrying out chemical reactions in pseudo-isothermal conditions | |
EP3431175B1 (en) | Method of packing a packing material into a plate-type reactor | |
US9713800B2 (en) | Multi-tubular reactor and multi-tubular reactor design and fabrication method | |
EP1892036A1 (en) | Isothermal reactor | |
JP6088120B2 (ja) | プレート式反応器、その製作方法、及び該反応器を用いる反応生成物の製造方法 | |
CN109071393B (zh) | 不饱和醛和不饱和羧酸的制备方法 | |
JP5272657B2 (ja) | プレート式反応器を用いた反応生成物の製造方法 | |
EP1514594A1 (en) | Pseudo-isothermal catalytic reactor | |
JP5708711B2 (ja) | プレート式反応器、それを用いる反応生成物の製造方法、及び触媒の充填方法 | |
JP2009262137A (ja) | プレート式反応器を用いた反応生成物の製造方法 | |
JP5532652B2 (ja) | プレート式反応器及び反応生成物の製造方法 | |
JP2010042339A (ja) | プレート式反応器 | |
JP2010069344A (ja) | プレート式反応器 | |
JP2010155188A (ja) | プレート式反応器、それを用いる反応生成物の製造方法、及び触媒の充填方法 | |
JP2009263342A (ja) | プレート式反応器を用いた不飽和炭化水素、不飽和脂肪族アルデヒド及び不飽和脂肪酸からなる群より選ばれる少なくとも1種の反応生成物の製造方法 | |
JP2014217842A (ja) | プレート式反応器及び反応生成物の製造方法 | |
JP5169784B2 (ja) | プレート型反応器及びこれを用いる反応生成物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130620 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140618 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5617213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |