JP5614762B2 - 移送ローラーユニット及びこれを利用した移送装置 - Google Patents

移送ローラーユニット及びこれを利用した移送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5614762B2
JP5614762B2 JP2012539795A JP2012539795A JP5614762B2 JP 5614762 B2 JP5614762 B2 JP 5614762B2 JP 2012539795 A JP2012539795 A JP 2012539795A JP 2012539795 A JP2012539795 A JP 2012539795A JP 5614762 B2 JP5614762 B2 JP 5614762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
housing
transfer
pair
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012539795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013510782A (ja
Inventor
ベ,ジョム−ギュウ
Original Assignee
ジーエス エース インダストリー カンパニー リミテッド
ジーエス エース インダストリー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーエス エース インダストリー カンパニー リミテッド, ジーエス エース インダストリー カンパニー リミテッド filed Critical ジーエス エース インダストリー カンパニー リミテッド
Publication of JP2013510782A publication Critical patent/JP2013510782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5614762B2 publication Critical patent/JP5614762B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G13/00Roller-ways
    • B65G13/08Roller-ways of curved form; with branch-offs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G39/00Rollers, e.g. drive rollers, or arrangements thereof incorporated in roller-ways or other types of mechanical conveyors 
    • B65G39/02Adaptations of individual rollers and supports therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G13/00Roller-ways
    • B65G13/11Roller frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/30Modular constructions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Description

本発明は、移送ローラーユニット及びこれを利用した移送装置に関するものであり、さらに詳細には、被移送物の移送経路を直線または曲線で自由に設定することができ、被移送物が該当移送経路に沿って容易に移送されることができるようにした移送ローラーユニット及びこれを利用した移送装置に関するものである。
移送装置は基準になる一定の位置から目的とする位置まで被移送物を運ぶ手段として自動車産業、電子産業、物流倉庫など多様な分野で、産業用工作機械、ロボット、自動化機器、生産組み立て施設、物流施設などに利用されている。
このような移送装置には、ベルトコンベヤー、ローラーコンベヤー、ボールトランスファーなどが利用され、最近では被移送物を直線経路だけではなく、曲線経路でも移送する多様な移送装置が開発されている。
一般的に移送装置には、ベルトコンベヤーが多く利用されているが、ベルトコンベヤーはモータを利用してコンベヤーを駆動させることで、設置費が嵩んでくることから、製造工程と併せて設置され、物品の移送のみの区間にはローラーコンベヤーやボールトランスファーが設置される。
このようなローラーコンベヤーやボールトランスファーは、移送経路に所定傾斜角度を形成して被移送物の自重によって移送されることができるように設置される。
ここで、ローラーコンベヤーは、複数のローラーと、この複数のローラーが回転可能に装着されたレールフレームでなされて、レールフレームの経路に沿って複数のローラーがレールフレームに横方向に設置されることで、被移送物が複数のローラーに支持され、被移送物の移動によって複数のローラーがローリングしながら被移送物を目的とする位置まで移送するようになる。
しかし、ローラーコンベヤーを曲線経路に設置するには、レールフレームを曲線形状にしなければならず、このレールフレームに複数のローラーを扇形模様で設置しなければならない。このため、設置するに長期間必要となり、設置費用が高くなる短所がある。また、一度設置されると経路の変更が難しい問題点がある。
ボールトランスファーは、コンベヤーシステムでの屈折部、曲線部、交差点、回転部、分岐点で使われるか、または被移送物の移送や方向転換で使われる。このようなボールトランスファーは、所定直径のローリングボールと、このローリングボールが収容されるように半輪の断面を有するハウジングと、このハウジングとローリングボールとの間に介された複数の軸受ボールを含んでなされて、ローリングボールに被移送物が支持されて被移送物の移動によってローリングボールがローリングされながら被移送物を目的とする位置まで移送するようになる。
しかし、このようなボールトランスファーは、被移送物を全方向に自由に移送させることができるが、ローリングボールの回転方向を制御することができないために被移送物が曲線経路でも直線方向に移送されて、被移送物を移送しようとする方向に移送することに困難がある。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであって、被移送物の移送経路を直線または曲線経路で自由に設定することができ、被移送物を該当移送経路に沿って容易に移送することができる移送ローラーユニット、及びこれを利用した移送装置を提供することにその目的がある。
記目的を達成するための本発明による移送ローラーユニットは、
被移送物と接触してローリングして被移送物を移送するローラーと、少なくとも一側が開口された桶形状を有して、ローラーが回転可能に結合されるハウジングと、直線または曲線の経路を形成するように相互接する一対の前記ハウジングを相互回転可能に結合する連結手段と、を含み、前記連結手段は、前記ローラーを間に置いて前記ハウジングに対向配置される一対の連結ブラケットと、前記一対の連結ブラケットのうちで何れか一つに貫通形成された円形断面の貫通孔と、前記一対の連結ブラケットのうちの他の一つから突出して、隣接する別のハウジングの貫通孔に回転可能に結合される結合突起と、を有することを特徴とする。
ここで、ローラーは、ハウジングの開口からローラーの一側表面が突出するように設けられることが好ましく、また、ローラーは、被移送物と接触してローリングするローラー本体と、ローラー本体が結合されるローラー軸を含んで、ハウジングにはローラー軸が着脱可能に結合される一対の軸支持溝が形成されていることが好ましい
さらに、一対の軸支持溝に結合されたローラーの両端部に接近及び離隔可能にハウジングに設けられて、ローラー軸が軸支持溝から離脱することを防止するストッパをさらに有することが好ましい
本発明の移送装置は、
被移送物と接触してローリングして被移送物を移送するローラーと、少なくとも一側が開口された桶形状を有して、ローラーが回転可能に結合されるハウジングと、相互接する一対のハウジングを相互回転可能に結合する連結手段を含む複数の移送ローラーユニットと、複数の移送ローラーユニットが直線または曲線の経路を形成するように配置された作業台と、直線または曲線の経路に沿って複数の移送ローラーユニットを作業台に固定する固定手段と、を含み、前記連結手段は、前記ローラーを間に置いて前記ハウジングに対向配置される一対の連結ブラケットと、前記一対の連結ブラケットのうちで何れか一つに貫通形成された円形断面の貫通孔と、前記一対の連結ブラケットのうちの他の一つから突出して、隣接する別のハウジングの貫通孔に回転可能に結合される結合突起と、を有することを特徴とする。
また、記固定手段は、結合突起を貫通する締結孔と、締結孔と連通するように作業台の板面に形成される補助締結孔と、締結孔と補助締結孔を相互締結して複数の移送ローラーユニットを作業台に固定させる締結部材と、を有することが好ましい
本発明は、被移送物とローリングするローラーが結合された複数の移送ローラーユニットを相互回転可能に結合することで、被移送物の移送経路を直線または曲線経路で自由に設定することができ、曲線経路の場合には所望の角度に経路変更が可能で、被移送物の移送距離及び移送時間を縮めることができて、生産性及び作業能率を向上させることができる。
また、本発明は被移送物とローリングするローラーが結合された作業台に複数の移送ローラーユニットを連結及び設置することで、設置が簡便で、設置費が少く、故障時に該当移送ローラーユニットだけ入れ替ることができるので維持補修が容易である。
本発明による移送ローラーユニットの構造を示す斜視図である。 本発明による移送ローラーユニットの構造を示す分解斜視図である。 本発明による移送ローラーユニットの構造を示す断面図である。 本発明による移送ローラーユニットの連結過程を示す図面である。 本発明による移送装置を示す図面である。 本発明による移送装置を示す図面である。
以下、本発明を詳しく説明するが、本発明はその要旨を離脱しない限り以下の実施例に限定されない。
図1は、本発明による移送ローラーユニットの構造を示す斜視図であり、図2は本発明による移送ローラーユニットの構造を示す分解斜視図であり、図3は本発明による移送ローラーユニットの構造を示す断面図である。
図1〜3を参照すると、本発明による移送ローラーユニット100は、被移送物を移送するローラー10と、ローラー10が結合するハウジング20と、相互接する一対のハウジング20、20’を相互回転可能に結合する連結手段30を有している。
ローラー10は、被移送物を移送させる手段として、被移送物と接触して被移送物の進行方向にローリングして、被移送物を移送させる部分である。
ハウジング20は、上部または上下部が開口された桶形状で形成され、一対の長辺と一対の短辺を有する四角断面形状である。ハウジング20の内側には、ローラー10が回転可能に結合される。この時、ローラー10は、ハウジング20の開口からローラー10の一側表面が突出するように設けられる。すなわち、ローリングするローラー10の一側表面が突出することで、被移送物との接触が容易になり被移送物を容易に移送することができるようになる。
ここで、ローラー10は、被移送物と接触してローリングするローラー本体11と、ローラー本体11に結合したローラー軸13でなっている。ローラー軸13は、ローラー本体11に支持される被移送物の荷重に耐えるために金属材質で形成されるのが望ましい。また、ローラー軸13は、ローラー本体11の両側から突き出るように延長形成される。ここで、ローラー軸13とローラー本体11は一体で形成することができ、この場合ローラー本体11とローラー軸13の材質を金属材質で形成して、ローラー本体11に支持される被移送物の荷重を支えるようにする。
本実施例では、ハウジング20の各長辺内側に一対の軸支持溝21が形成されている。この一対の軸支持溝21は、ハウジング20の開口に接するように形成して、ローラー軸13が軸支持溝21に結合されることで、ローラー本体11の一側表面がハウジング20から突き出たようにする。
このような構成で、ローラー本体11の中心を貫通してローラー軸13が結合され、ハウジング20の両側にそれぞれ形成された軸支持溝21にローラー軸13の両端部が結合されて、ローラー本体11がローリング可能に設けられるものである。
さらに、ハウジング20には、一対の軸支持溝21に結合されたローラー10の両端部に接近及び離隔が可能に設けられて、ローラー軸13が軸支持溝21から離脱することを防止するストッパ23をさらに有することができる。すなわち、ストッパ23は、ハウジング20の両側壁に延長形成され、その端部が軸支持溝21を向けて突き出て、軸支持溝21に結合されたローラー軸13の両端部をそれぞれ支持して、ローラー軸13が外部に離脱しないように固定し、併せて、ストッパ23は、弾性変形可能に形成されていて作業者がストッパ23をローラー10の両端部に離隔または接近させることで、軸支持溝21に結合されたローラー軸13を着脱することができるようになる。
連結手段30は、相互接する一対のハウジング20、20’を直線または曲線の経路を形成するように相互連結させる役割をする。このような連結手段30は、ハウジング20に安着されたローラー軸13に対して横方向にローラー10を間に置いてハウジング20に対向配置される一対の連結ブラケット31、35と、この一対の連結ブラケット31、35のうちで何れか一つに貫通形成された貫通孔33と、一対の連結ブラケット31、35のうちで他の一つから突き出されて接する他のハウジング20’の貫通孔33’に結合される結合突起37とでなっている。
以下、説明の便利上、一対の連結ブラケット31、35のうち貫通孔33が形成された連結ブラケットを第1連結ブラケット31、結合突起37が形成された連結ブラケットを第2連結ブラケット35とする。
第1連結ブラケット31の貫通孔33は、円形断面で形成され、第2連結ブラケット35の結合突起37は、第1連結ブラケット31の貫通孔33と形状合わせ結合される。よって、第2連結ブラケット35の板面から突出形成された結合突起37が異なるハウジング20’に設けられた第1連結ブラケット31’の貫通孔33’に結合されることで、複数のハウジング20、20’を連結できるようになる。
さらに、ハウジング20の第1連結ブラケット31の貫通孔33に結合された他のハウジング20’の第2連結ブラケット35’の結合突起37’が回転可能に結合されることで、第1連結ブラケット31と第2連結ブラケット35を通じて複数のハウジング20、20’を連結した時に、曲線経路を形成することができるようになる。
図4は、本発明による移送ローラーユニットの連結過程を示す図面である。図4を参照すると、ハウジング20の両側にそれぞれ設けられた第1連結ブラケット31と第2連結ブラケット35のうちで貫通孔33を有する第1連結ブラケット31が結合突起37を有する第2連結ブラケット35より高い位置に設けられている。
すなわち、ハウジング20の第1連結ブラケット31の下側に他のハウジング20’の第2連結ブラケット35’が位置して、ハウジング20の第1連結ブラケット31の貫通孔33に他のハウジング20’の第2連結ブラケット35’結合突起37’が結合される。
このような構成で、第1連結ブラケット31と第2連結ブラケット37を通じてハウジング20に連結される他のハウジング20’及びまた他のハウジング20”が地面と密着したまま連結することができる。
ここで、図面の構造とは反対に、第2連結ブラケット35の結合突起37を板面の下側に突出形成することができ、この場合にはハウジング20の両側にそれぞれ設けられた第1連結ブラケット31と第2連結ブラケット35のうち貫通孔33を有する第1連結ブラケット31が結合突起37を有する第2連結ブラケット35より低い位置に設けられて、第1連結ブラケット31の貫通孔33と第2連結ブラケット35の結合突起37を上述した連結過程と反対位置で結合することができる。
次に、本発明による移送装置に対して説明する。
図5、図6は、本発明による移送装置を示す図面である。図5、図6を参照すると、作業場内で被移送物130を移送する区間に本発明の移送装置200を設置するが、複数の移送ローラーユニット100を直線経路または曲線経路で連結して作業台110に設置することで被移送物130を目的とする位置まで移送することができる。
移送装置200は、ローラー10、ハウジング20、連結手段30を有する複数の移送ローラーユニット100と、複数の移送ローラーユニット100が配置される作業台110と、複数の移送ローラーユニット100を作業台に固定する固定手段120でなっている。
作業台110には、複数の移送ローラーユニット100が直線または曲線の経路を形成するように配置されるが、この時被移送物130の移送が容易になるように移送ローラーユニット100のハウジング20からローラー10の表面が突出するように配置する。
固定手段120は、複数の移送ローラーユニット100を作業台110に固定させる手段であり、移送ローラーユニット100の第2連結ブラケット35に形成された結合突起37を貫通する締結孔121と、この締結孔121と連通するように作業台の板面に形成された補助締結孔123と、移送ローラーユニット100の締結孔121と作業台110の補助締結孔123を相互に締結して、複数の移送ローラーユニット100を作業台110に固定させる締結部材125でなっている。
すなわち、複数の移送ローラーユニット100にそれぞれ形成された締結孔121と作業台110の板面に形成された複数の補助締結孔123を一致させた後ボルトなどの締結部材125を用いて移送ローラーユニット100の締結孔121と作業台110の補助締結孔123を相互に締結する。
これで、複数連結された移送ローラーユニット100が、直線または曲線経路で離脱することなく堅固に固定されて、被移送物130を目的とする位置まで容易に移送することができるようになる。
次に、上記の構成の本発明による移送装置の使用状態に対して説明する。
図6を参照すると、移送装置200は、直線経路及び曲線経路を有して、被移送物130が直線経路を通過して曲線経路で移送される様子を示している。
複数の移送ローラーユニット100は、被移送物130を支持することができるように作業台110の経路に沿って平行に連結されていて、作業台110は被移送物130の移送方向に所定角度傾くように形成され、被移送物130が自重によって移送されることができるようになっている。
よって、被移送物130を目的とする位置に移送するために、作業台110に被移送物130を積載すると、被移送物130は、自重によって複数個連結された移送ローラーユニット100のローラー10に沿って直線経路を移送される。そして、直線経路を通過した被移送物130は、複数個連結された移送ローラーユニット100に沿って曲線方向に移送され、目的とする位置まで移送される。すなわち、複数の移送ローラーユニット100の各ローラー10が曲線経路を形成して、ローリングして被移送物130を曲線経路で移送させるものである。
以上、説明したように、本発明は、被移送物と接触してローリングするローラーが結合された複数の移送ローラーユニットを、相互回転可能に結合することで、被移送物の移送経路を直線または曲線経路で自由に設定することができ、曲線経路の場合には所望の角度で経路変更が可能であり、被移送物の移送距離及び移送時間を縮めることができて、生産性及び作業能率を向上させることができる。
また、本発明は被移送物とローリングするローラーが結合された作業台に複数の移送ローラーユニットを連結することで、設置が簡便で、設置費用を少なくし、故障時に該当移送ローラーユニットだけ入れ替ることができるので、維持補修が容易である。
本発明は、本発明に属する技術分野で通常の知識を有した者によって、本発明の技術的思想を脱しない範囲内で種々に置き換え、変形が可能であり、上述した実施例及び添付図面に限定されるものではない。
10;ローラー
11;ローラー本体
13;ローラー軸
20;ハウジング
21;軸支持溝
23;ストッパ
30;連結手段
31、35;一対の連結ブラケット
33;貫通孔
37;結合突起
100;移送ローラーユニット
110;作業台
120;固定手段
121;締結孔
123;補助締結孔
125;締結部材
130;被移送物
200;移送装置

Claims (6)

  1. 被移送物と接触してローリングして前記被移送物を移送するローラーと、
    少なくとも一側が開口された桶形状を有して、前記ローラーが回転可能に結合されるハウジングと、
    直線または曲線の経路を形成するように相互接する一対の前記ハウジングを相互回転可能に結合する連結手段と、を含み、
    前記連結手段は、前記ローラーを間に置いて前記ハウジングに対向配置される一対の連結ブラケットと、前記一対の連結ブラケットのうちで何れか一つに貫通形成された円形断面の貫通孔と、前記一対の連結ブラケットのうちの他の一つから突出して、隣接する別のハウジングの貫通孔に回転可能に結合される結合突起と、を有することを特徴とする移送ローラーユニット。
  2. 前記ローラーは、前記ハウジングの開口から前記ローラーの一側表面が突出するように設けられることを特徴とする請求項1に記載の移送ローラーユニット。
  3. 前記ローラーは、前記被移送物と接触してローリングするローラー本体と、前記ローラー本体が結合されるローラー軸を含んで、
    前記ハウジングには前記ローラー軸が着脱可能に結合される一対の軸支持溝が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の移送ローラーユニット。
  4. 前記一対の軸支持溝に結合された前記ローラーの両端部に接近及び離隔可能に前記ハウジングに設けられて、前記ローラー軸が前記軸支持溝から離脱することを防止するストッパをさらに有することを特徴とする請求項3に記載の移送ローラーユニット。
  5. 被移送物と接触してローリングして前記被移送物を移送するローラーと、
    少なくとも一側が開口された桶形状を有して、前記ローラーが回転可能に結合されるハウジングと、
    相互接する一対のハウジングを相互回転可能に結合する連結手段を含む複数の移送ローラーユニットと、
    前記複数の移送ローラーユニットが直線または曲線の経路を形成するように配置された作業台と、
    直線または曲線の経路に沿って前記複数の移送ローラーユニットを前記作業台に固定する固定手段と、を含み、
    前記連結手段は、前記ローラーを間に置いて前記ハウジングに対向配置される一対の連結ブラケットと、前記一対の連結ブラケットのうちで何れか一つに貫通形成された円形断面の貫通孔と、前記一対の連結ブラケットのうちの他の一つから突出して、隣接する別のハウジングの貫通孔に回転可能に結合される結合突起と、を有することを特徴とする移送装置。
  6. 前記固定手段は、
    前記結合突起を貫通する締結孔と、
    前記締結孔と連通するように前記作業台の板面に形成される補助締結孔と、
    前記締結孔と前記補助締結孔を相互締結して複数の前記移送ローラーユニットを作業台に固定させる締結部材と、を有することを特徴とする請求項に記載の移送装置。
JP2012539795A 2009-12-22 2010-09-27 移送ローラーユニット及びこれを利用した移送装置 Expired - Fee Related JP5614762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0128959 2009-12-22
KR1020090128959A KR101105270B1 (ko) 2009-12-22 2009-12-22 이송롤러 유닛 및 이를 이용한 이송장치
PCT/KR2010/006545 WO2011078468A2 (ko) 2009-12-22 2010-09-27 이송롤러 유닛 및 이를 이용한 이송장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013510782A JP2013510782A (ja) 2013-03-28
JP5614762B2 true JP5614762B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=44196230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539795A Expired - Fee Related JP5614762B2 (ja) 2009-12-22 2010-09-27 移送ローラーユニット及びこれを利用した移送装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5614762B2 (ja)
KR (1) KR101105270B1 (ja)
WO (1) WO2011078468A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5640183B2 (ja) * 2010-06-17 2014-12-17 多摩川精機株式会社 搬送装置
KR101701965B1 (ko) * 2014-12-05 2017-02-02 삼성중공업 주식회사 케이블 가이드 장치
JP6826827B2 (ja) * 2016-06-29 2021-02-10 旭化成ホームズ株式会社 資材等移送装置組立体及び資材等移送方法
JP6744246B2 (ja) * 2017-03-28 2020-08-19 旭化成ホームズ株式会社 資材等移送装置及び資材等移送方法
AT520732B1 (de) * 2018-07-05 2019-07-15 Faigle Kunststoffe Gmbh Einrichtung umfassend eine Laufrolle und eine die Laufrolle tragende Aufhängung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120796B1 (ja) * 1970-09-22 1976-06-28
JPS4812789U (ja) * 1971-06-23 1973-02-13
DE7817947U1 (de) * 1978-06-15 1978-10-19 Schulze-Berge, Otto, Dipl.-Ing., 4713 Bockum-Hoevel Rollenbahn
JPS60193309U (ja) * 1984-05-31 1985-12-23 サッポロビール株式会社 ローラーコンベアの輸送経路切換コンベア
JPH0820285B2 (ja) * 1987-07-13 1996-03-04 株式会社竹中工務店 立排水管の流量測定装置
JPS6418019U (ja) * 1987-07-20 1989-01-30
JPH0616221A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Daifuku Co Ltd ローラコンベヤ
KR0123563Y1 (ko) * 1994-08-30 1998-08-17 박준식 공작물이송용 롤러 컨베이어의 구조
JP2000103510A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Daifuku Co Ltd ローラコンベヤ装置
JP2001114410A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Okura Yusoki Co Ltd 搬送ローラユニットおよび搬送装置
JP3954040B2 (ja) * 2004-04-28 2007-08-08 株式会社椿本チエイン コンベヤチェーン

Also Published As

Publication number Publication date
KR101105270B1 (ko) 2012-01-17
WO2011078468A2 (ko) 2011-06-30
KR20110072138A (ko) 2011-06-29
WO2011078468A3 (ko) 2011-09-01
JP2013510782A (ja) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5614762B2 (ja) 移送ローラーユニット及びこれを利用した移送装置
US7987742B2 (en) Transportation apparatus and tension adjustment method of belt in the same
JP6288103B2 (ja) コンベヤ装置
KR20110103288A (ko) 산업용 로봇
KR101220119B1 (ko) 변압기 이송용 휠블럭 장치
KR20200077933A (ko) 부품 이송장치용 그리퍼
WO2020140629A1 (zh) 皮带输送机
JP4674344B2 (ja) 搬送物昇降装置
JP5459268B2 (ja) 基板搬送用ハンドおよび基板搬送用ハンドを備えた基板搬送装置
KR200410926Y1 (ko) 방향전환용 롤러가 장착된 롤러형 콘베이어
JP4715454B2 (ja) 幅寄せ用ローラコンベヤ
JP2018052663A (ja) 搬送装置
JP7443270B2 (ja) 連結機構を備えた搬送装置
JP5818241B2 (ja) 球体駆動モジュール及びそれを用いた搬送装置
JP6848431B2 (ja) 搬送装置
KR20170075387A (ko) 슬링 어셈블리
KR102549954B1 (ko) 보조 컨베이어
JP6287735B2 (ja) 搬送設備
KR20160092161A (ko) 곡선형 경로 변환 컨베이어
JP2008001398A (ja) 運搬用部材およびパレットの運搬方法
JP5169023B2 (ja) 搬送システム
JP3205874U (ja) 軌道走行搬送装置
KR100904347B1 (ko) 패널 이송장치
JP3219125U (ja) ベルトコンベヤー
KR101938066B1 (ko) 벨트컨베이어

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5614762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees