JP5612160B2 - 確認応答およびレート制御の組み合せ - Google Patents

確認応答およびレート制御の組み合せ Download PDF

Info

Publication number
JP5612160B2
JP5612160B2 JP2013100497A JP2013100497A JP5612160B2 JP 5612160 B2 JP5612160 B2 JP 5612160B2 JP 2013100497 A JP2013100497 A JP 2013100497A JP 2013100497 A JP2013100497 A JP 2013100497A JP 5612160 B2 JP5612160 B2 JP 5612160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate control
signal
rate
control command
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013100497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013211877A (ja
JP2013211877A5 (ja
Inventor
エドワード・ジー.・ジュニア・ティーデマン
ピーター・ガール
ダーガ・ピー.・マラディ
デイビッド・プイグ・オセス
サンディプ・サーカー
ヨンビン・ウェイ
ステイン・エー.・ランドビー
タオ・チェン
アビナシュ・ジェイン
アレクサンダー・ダムンジャノビク
セルゲ・ディー.・ビレネッガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013211877A publication Critical patent/JP2013211877A/ja
Publication of JP2013211877A5 publication Critical patent/JP2013211877A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5612160B2 publication Critical patent/JP5612160B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • H04B7/264Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA] for data rate control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy

Description

米国特許法第35条のもとでの優先権の主張
本特許出願は、2003年8月5に出願された仮出願第60/493,046号(“ Reverse Link Rate Control for CDMA2000 Rev D”)、および2003年8月18日に出願された仮出願第60/496,297号(“Reverse Link Rate Control for CDMA2000 Rev D”)に対して優先権を主張している。
分野
本発明は、概ね、無線通信、とくに、承認、確認応答、およびレート制御チャネルのアクティブな組に関する。
無線通信システムは、音声およびデータのような、種々のタイプの通信を提供するために広く展開されている。一般的な無線データシステム、すなわちネットワークは、1つ以上の共有資源へ多数のユーザのアクセスを与える。システムは、周波数分割多元接続(Frequency Division Multiplexing Access, FDMA)、時分割多元接続(Time Division Multiplexing Access, TDMA)、符号分割多元接続(Code Division Multiplexing Access, CDMA)、等のような、種々の多元接続技術を使用し得る。
例示的な無線ネットワークは、セルラを用いたデータシステムを含む。次に示すものは、いくつかのこのような例であり、(1)“TIA/EIA-95-B Mobile Station-Base Station Compatibility Standard for Dual-Mode Wideband Spread Spectrum Cellular System” (IS−95標準)、(2)“第三世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project, 3GPP)”という名称の協議会によって提供され、文書番号第3GTS 25.211号、第3G TS 25.212号、第3G TS 25.213号、および第3G TS 25.214号(W−CDMA標準)を含む1組の文書において具体化されている標準、(3) “第三世代パートナーシッププロジェクト2(3rd Generation Partnership Project 2, 3GPP2)”という名称の協議会によって提供され、“TR-45.5 Physical Layer Standard for cdma2000 Spread Spectrum Systems”(IS−2000標準)に具体化されている標準、(4)TIA/EIA/IS−856標準(IS−856標準)に準拠する高データレート(high data rate, HDR)システム、および(5)C.S0001.CないしC.S0006.Cを含むIS−2000標準の改訂Cがあり、関連する文書(後の改訂Dの提示案を含む)は、1xEV−DVの提案と呼ばれる。
例示的なシステムの、(現在、策定中の)IS−2000標準の改訂Dでは、逆方向リンク上での移動局の伝送は、基地局によって制御される。基地局は、移動局が伝送することを許される最大レートまたはトラヒック対パイロット比(“Traffic-to-Pilot Ratio, TPR”)を決定し得る。現在、2つのタイプの管理機構、すなわち承認に基づくものと、レート制御に基づくものとが提案されている。
承認に基づく制御では、移動局は、移動局の伝送能力、データ緩衝サイズ、およびサービス品質(Quality of Service, QoS)レベル、等についての情報を基地局へフィードバックする。基地局は、複数の移動局からのフィードバックを監視し、何れが伝送を許されるか、および各々に許される対応する最大レートを決定する。これらの決定は、承認メッセージによって移動局に伝達される。
レート制御に基づく制御では、基地局は、移動局のレートを、制限された範囲(すなわち、1レートアップ(one rate up)、変更なし、または1レートダウン(one rate down)で調節する。調節コマンドは、単純な二値のレート制御ビットまたは多値表示を使用して、移動局へ伝えられる。
アクティブな移動局が大量のデータをもつ十分な緩衝条件の下では、承認に基づく技術およびレート制御技術は、ほぼ同じに働く。オーバーヘッドの問題を無視すると、実際のトラヒックモデルを用いた状況では、承認方法の方が、移動局をより良く制御でき得る。オーバーヘッドの問題を無視すると、承認方法の方が、異なるQoSのストリームをより良く制御でき得る。レート制御は、2つのタイプ、すなわち全移動局に1ビットを与える専用レート制御のアプローチと、セクタごとに1ビットを使用する共通レート制御とに区別され得る。これらの2つの種々のハイブリッドが、多数の移動局にレート制御ビットを割り当て得る。共通レート制御のアプローチは、より少ないオーバーヘッドを要求し得る。しかしながら、これは、より専用の制御方式と対比されると、移動局に対してより少ない制御を与え得る。任意の一時点において伝送している移動局の数が低減すると、共通レート制御方法と専用レート制御とは、互いに近付く。
承認に基づく技術は、移動局の伝送レートを迅速に変更することができる。しかしながら、承認のみに基づく技術は、連続的なレート変化があるときは、オーバーヘッドが大きいという欠点をもち得る。同様に、レート制御のみの技術は、緩慢なランプアップ(ramp-up)時間と、ランプアップ時間中のオーバーヘッドが等しい、またはより大きいという欠点をもつ。
どちらのアプローチも、オーバーヘッドの低減も、大きいまたは迅速なレート調節も行わない。したがって、必要に応じて伝送レートを調節する能力をもつ、低減されたオーバーヘッドの制御が、当技術において必要とされている。
本明細書に開示されている実施形態は、必要に応じて伝送レートを調節する能力をもつ、低減されたオーバーヘッドの制御の、当技術における必要に対処している。1つの態様では、第1の信号は、復号されたサブパケットの確認応答と、レート制御コマンドが生成されるかどうかを示し、第2の信号は、それが生成されるとき、レート制御コマンドを条件付きで示す。別の態様では、承認は、確認応答と同時に生成され得る。さらに別の態様では、移動局は、第1の信号を監視し、第1の信号によって示されるように、第2の信号を条件付きで監視し、承認を含む第3の信号を監視し得る。さらに別の態様では、1つ以上の基地局が、種々の信号の1つ以上を伝送する。種々の他の態様も提示される。これらの態様は、承認に基づく制御の柔軟性を与え、一方でレート制御コマンドが使用されるときに、より小さいオーバーヘッドを利用し、したがって、システムの利用を増加し、容量およびスループットを増加する恩恵をもつ。
多数のユーザを支援することができる無線通信システムの全体的なブロック図。 データ通信に適応したシステムにおいて構成される例示的な移動局および基地局を示す図。 移動局または基地局のような無線通信デバイスのブロック図。 逆方向リンクデータ通信におけるデータおよび制御信号の例示的な実施形態を示す図。 例示的な確認応答チャネルを示す図。 例示的なレート制御チャネルを示す図。 1つ以上の移動局からの要求および伝送に応答して容量を割り振るための、基地局において展開可能な例示的な方法を示すフローチャート。 承認、確認応答、およびレート制御コマンドを生成する例示的な方法を示すフローチャート。 移動局が、承認、確認応答、およびレート制御コマンドを監視し、応答する例示的な方法を示すフローチャート。 組み合された確認応答およびレート制御チャネルについての例示的な実施形態のタイミング図。 組み合された確認応答およびレート制御チャネルに、新しい承認を加えたものについての例示的な実施形態のタイミング図。 組み合された確認応答およびレート制御チャネルについての、承認のない、例示的な実施形態のタイミング図。
別途詳しく記載される例示的な実施形態は、通信システムにおいて通信される種々の確認応答メッセージに関係して、1つ以上のデータレートを適切に制御または調節することによって、通信システム内の1つ以上の移動局によって共有される資源のような、共有資源の割り振りを提供する。
本明細書では、承認チャネル、確認応答チャネル、およびレート制御チャネルの使用を組み合せて、承認に基づくスケジューリングとレート制御されるスケジューリングとの組み合せを与える技術、およびその恩恵が開示される。種々の実施形態は、次の恩恵、すなわち移動局の伝送レートの迅速な増加、移動局の伝送の迅速な停止、移動局のレートの低オーバーヘッドの調節、低オーバーヘッドの移動局の伝送の確認応答、全体的な低オーバーヘッド、および1つ以上の移動局からのストリームのサービス品質(QoS)制御の1つ以上を可能にし得る。
本明細書に記載されている1つ以上の例示的な実施形態は、ディジタル無線データ通信システムの文脈において示される。この文脈内での使用は好都合であるが、本発明の異なる実施形態は、異なる環境または構成において取り入れられ得る。一般に、本明細書に記載されている種々のシステムは、ソフトウエア制御のプロセッサ、集積回路、またはディスクリートな論理を使用して形成され得る。本出願の全体にわたって参照され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光学場または光学粒子、あるいはその組み合せよって都合良く表わされる。さらに加えて、各ブロック図内で示されているブロックは、ハードウエアまたは方法のステップを表し得る。
より具体的には、本発明の種々の実施形態は、電気通信工業会(Telecommunication Industry Association, TIA)および他の標準制定機構によって公表された種々の標準に概説され、開示されている通信標準にしたがって動作する無線通信システムに取り入れられ得る。このような標準は、TIA/EIA−95、TIA/EIA−IS−2000標準、IMT−2000標準、UNITSおよびWCDMA(登録商標)標準、GSM(登録商標)標準を含み、この全ては本明細書において参照によって取り入れられる。標準のコピーは、TIAのStandards and Technology Deparatment(2500 Wilson Boulevard, Arlington, VA 22201, United States of America)に手紙を書くことにより入手され得る。UMTS標準として一般に識別され、本明細書において参照によって取り入れられた標準は、3GPP Support Office(650 Route des Lucioles-Sophia Antipolis, Valbonne-France)に連絡をとることによって入手され得る。
図1は、1つ以上のCDMA標準または設計、あるいはこの両者(例えば、W−CDMA標準、IS−95標準、cdma2000標準、HDR仕様、1xEV-DVシステム)を支援するように設計され得る無線通信システム100の図である。別の実施形態では、システム100は、CDMAシステム以外の何れかの無線標準または設計も付加的に支援し得る。例示的な実施形態では、システム100は1xEV-DVシステムである。
簡潔にするために、システム100は、3つの基地局104が2つの移動局106と通信していることを示している。基地局およびその受信可能領域は、しばしば、まとめて“セル”と呼ばれる。IS−95、cdma2000、または1xEV-DVシステムでは、例えば、セルは1つ以上のセクタを含み得る。W−CDMAの仕様では、基地局の各セクタおよびセクタの受信可能領域は、セルと呼ばれる。本明細書において使用されているように、基地局(base station)という用語は、アクセスポイント(access point)またはノードB(Node B)と相互に交換可能なように使用されることができる。移動局(mobile station)という用語は、ユーザ装置(user equipment, UE)、加入者ユニット(subscriber unit)、加入者ステーション(subscriber station)、アクセス端末(access terminal)、遠隔端末(remote terminal)、または当技術において既知の他の対応する用語と交換可能なように使用されることができる。移動局という用語は、固定無線通信応用を含む。
実施されるCDMAシステムに依存して、各移動局106は、移動局がソフトハンドオフするかどうかに依存して、所与の瞬間において、順方向リンク上で1つの(または、恐らくは、より多くの)基地局104と通信し、逆方向リンク上で1つ以上の基地局と通信することができる。順方向リンク(すなわち、ダウンリンク)は、基地局から移動局への伝送を指し、逆方向リンク(すなわち、アップリンク)は、移動局から基地局への伝送を指す。
本明細書に記載されている種々の実施形態は、逆方向リンク信号か、または逆方向リンク伝送を支援する順方向リンク信号を与えることに関し、いくつかの実施形態は、逆方向リンク伝送の性質によく適し得るが、当業者には、移動局も、基地局も、本明細書に記載されているように、データを伝送するように装備されることができ、本発明の態様がそれらの状況にも当てはまることが分かるであろう。“例示的(exemplary)”という用語は、本明細書では、専ら、“例、事例、または実例として役立つこと”を意味するため使用されている。本明細書において“例示的”と記載されている何れの実施形態も、他の実施形態よりも好ましいまたは好都合であると必ずしも解釈されない。
1xEV-DVの順方向リンクのデータ伝送
1xEV-DVの提案に記載されているような、システム100は、一般に、4つのクラスの順方向リンクチャネル、すなわち、オーバーヘッドチャネル、動的に変わるIS−95およびIS−2000のチャネル、順方向パケットデータチャネル(Forward Packet Data Channel, F-PDCH)、並びにいくつかの予備のチャネルを含む。オーバーヘッドチャネルの割り当ては、ゆっくりと変わり、例えば、何か月も変わらないことがある。それらは、一般に、主要なネットワーク構成の変更があるときに変更される。動的に変わるIS−95およびIS−2000チャネルは、呼ごとに割り振られるか、あるいはIS−95、またはIS−2000 Release0ないしBの音声およびパケットサービスに使用される。通常、オーバーヘッドチャネルおよび動的に変わるチャネルが割り当てられた後に残っている使用可能な基地局の電力は、残りのデータサービスのためにF−PDCHに割り振られる。
F−PDCHは、IS−856標準のトラヒックチャネルと同様に、一度に各セル内の1人または2人のユーザへデータを最高の支援可能なデータレートで送るのに使用される。IS−856では、移動局へデータを伝送するとき、基地局の全電力およびウォルシュ関数の全空間が使用可能である。しかしながら、1xEV-DVシステムでは、一部の基地局の電力およびウォルシュ関数の一部は、オーバーヘッドチャネルと、既存のIS−95およびcdma2000のサービスとに割り振られる。支援可能なデータレートは、主として、オーバーヘッド、IS−95、およびIS−2000のチャネルのための電力およびウォルシュ符号が割り当てられた後の、使用可能な電力およびウォルシュ符号に依存する。F−PDCH上で伝送されるデータは、1つ以上のウォルシュ符号を使用して拡散される。
1xEV-DVシステムでは、基地局は、一般に、F−PDCH上で一度に1つの移動局へ伝送するが、多くのユーザは1つのセル内でパケットサービスを使用し得る。(2人のユーザへの伝送をスケジュールし、各ユーザに電力とウォルシュチャネルとを適切に割り振ることによって、2人のユーザに伝送することも可能である)。順方向リンク伝送では、移動局を、何れかのスケジューリングアルゴリズムに基づいて選択する。
IS−856または1xEV-DVに類似したシステムでは、スケジューリングは、サービスされている移動局からのチャネル品質のフィードバックに部分的に基づく。例えば、IS−856では、移動局は、順方向リンクの品質を推定し、現在の状況において支援できると予想される伝送レートを計算する。各移動局からの希望レートは、基地局へ伝送される。スケジューリングアルゴリズムは、例えば、共有される通信チャネルをより効率的に使用するために、比較的により高い伝送レートを支援する移動局を伝送のために選択する。別の例として、1xEV-DVシステムでは、各移動局は、逆方向チャネル品質表示チャネル(Reverse Channel Quality Indicator Channel, R-CQICH)上で、チャネル品質推定値として、搬送波対干渉(Carrier-to-Interference, C/I)推定値を伝送する。スケジューリングアルゴリズムは、伝送のために選択された移動局と、チャネル品質にしたがう適切なレートおよび伝送フォーマットとを判断するのに使用される。
既に記載したように、無線通信システム100は、IS−95システムのように、多数のユーザが通信資源を同時に共有することを支援するか、IS−856システムのように、一度に1人のユーザへ通信資源全体を割り振るか、または通信資源を配分し、両者のタイプのアクセスを可能にし得る。1xEV-DVシステムは、通信資源を両者のタイプのアクセス間で分割するシステムの例であり、ユーザ要求にしたがって動的に配分を割り振る。例示的な順方向リンクの実施形態は、今記載した。種々の例示的な逆方向リンクの実施形態を、別途詳しく記載する。
図2は、データ通信に適応したシステム100において構成されている例示的な移動局106および基地局104を示している。基地局104および移動局106は、順方向および逆方向リンク上で通信することが示されている。移動局106は、受信サブシステム220において順方向リンク信号を受信する。別途詳しく記載される、順方向データおよび制御チャネルを通信する基地局104は、本明細書では、移動局106への供給局(serving station)と呼ばれ得る。例示的な受信サブシステムは、図3を参照して別途詳しく記載される。供給基地局から移動局106において受信された順方向リンク信号に対して、搬送波対干渉(C/I)が推定される。C/I測定値は、チャネル推定値として使用されるチャネル品質メトリックの一例であり、別の実施形態では、別のチャネル品質メトリックを展開することができる。C/I測定値は、基地局104内の送信サブシステム210に伝達され、その一例は、図3に関連して、別途より詳しく記載される。
送信サブシステム210は、C/I推定値を、逆方向リンクによって伝達し、それは供給基地局に伝達される。当技術において周知の、ソフトハンドオフの状況では、移動局から伝送された逆方向リンク信号は、供給基地局以外の、本明細書において非供給基地局(non-serving base station)と呼ばれる、1つ以上の基地局によって受信され得ることに注意すべきである。基地局104内の受信サブシステム230は、移動局106からC/I情報を受信する。
基地局104内のスケジューラ240は、データが供給セルの受信可能領域内の1つ以上の移動局へ伝送されるかどうか、およびどのように伝送されるか判断するのに使用される。何れかのタイプのスケジューリングアルゴリズムを、本発明の範囲内で展開することができる。一例は、1997年2月11日に出願された米国特許出願第08/798,951号(“METHOD AND APPARATUS FOR FORWARD LINK RATE SCHEDULING”)に開示されており、これは、本発明の譲受人に譲渡されている。
例示的な1xEV-DVの実施形態では、移動局から受信されたC/I測定値が、ある特定のレートでデータを伝送できることを示すとき、順方向リンク伝送のための移動局が選択される。システム容量に関して、共有される通信資源がその最大支援可能レートで常に使用されるように、目標の移動局を選択することが好都合である。したがって、選択される通常の目標移動局は、最大の報告されたC/Iをもつものであり得る。他の要素も、スケジューリングの決定に取り入れられ得る。例えば、最低のサービス品質は、種々のユーザに保証され得る。比較的により低いと報告されたC/Iをもつ移動局が、伝送のために選択され、そのユーザへの最低データ転送レートを維持し得る。最高の報告されたC/Iをもたない移動局が、全ユーザ間である特定の公平基準を維持するために、伝送のために選択され得る。
例示的な1xEV-DVシステムでは、スケジューラ240は、伝送のための移動局と、さらに加えて、その伝送のためのデータレート、変調フォーマット、および電力レベルを判断する。IS−856システムのような、別の実施形態では、例えば、測定されたチャネル品質に基づいて、移動局において、支援可能なレート/変調フォーマットが決定されることができ、C/I測定値の代わりに、伝送フォーマットが、供給基地局へ伝送されることができる。当業者には、本発明の範囲内で展開することができる、支援可能なレート、変調フォーマット、電力レベル、等の無数の組み合せが分かるであろう。さらに加えて、本明細書に記載された種々の実施形態では、スケジューリングタスクは、基地局で行われるが、別の実施形態では、スケジューリング処理のいくつか、または全てが、移動局で行われ得る。
スケジューラ240は、選択されたレート、変調フォーマット、電力レベル、等を使用して、順方向リンク上で選択された移動局へ伝送するように、送信サブシステム250に命令する。
例示的な実施形態では、制御チャネル、すなわちF−PDCCH上のメッセージは、データチャネル、すなわちF−PDCH上のデータと共に伝送される。制御チャネルは、F−PDCH上のデータの受信移動局を識別し、さらに加えて、通信セッション中に有用な他の通信パラメータを識別するのに使用されことができる。F−PDCCHが、ある移動局が伝送の目標であることを示すと、その移動局はF−PDCHからデータを受信し、復調すべきである。移動局は、このようなデータの受信後に、逆方向リンク上で、伝送が成功か、または失敗かを示すメッセージで応答する。当技術において周知の再送技術は、一般にデータ通信システムにおいて展開される。
移動局は、2つ以上の基地局と通信することができ、この状態は、ソフトハンドオフ(soft handoff)として知られている。ソフトハンドオフは、1つの基地局(または、1つのベーストランシーバサブシステム(Base Transceiver Subsystem, BTS)からの多数のセクタ、並びに多数のBTSからのセクタを含むこともあり、これは、よりソフトなハンドオフ(softer handoff)として知られている。ソフトハンドオフの基地局セクタは、通常、移動局のアクティブな組に記憶される。IS−95、IS−2000、または1xEV-DVの対応する部分のシステムのような、同時に共有される通信資源システムでは、移動局は、アクティブな組の中の全てのセクタから伝送された順方向リンク信号を組み合せ得る。IS−856のようなデータのみのシステム、または1xEV-DVシステムの対応する部分では、移動局は、アクティブな組内の1つの基地局、すなわち (C.S0002.C標準に記載されているもののような、移動局選択アルゴリズムにしたがって判断される)供給基地局から順方向リンクデータ信号を受信する。他の順方向リンク信号(その例は、別途さらに詳しく記載される)も、非供給基地局から受信され得る。
移動局からの逆方向リンク信号は、多数の基地局において受信されることができ、逆方向リンクの品質は、通常、アクティブな組内の基地局において維持される。多数の基地局において受信される逆方向リンク信号は、組み合されることができる。一般に、異なって位置する基地局からの逆方向リンク信号のソフトな組み合せは、ほとんど遅延のない、相当なネットワーク通信帯域幅を必要とし、したがって、上述で示した例示的なシステムは、それを支援しない。よりソフトなハンドオフでは、多数のセクタにおいて1つのBTSにおいて受信される逆方向リンク信号は、ネットワークのシグナリングなしに、組み合されることができる。何れかのタイプの逆方向リンク信号の組み合せが、本発明の範囲内で展開され得るが、既に記載された例示的なシステムでは、逆方向リンクの電力制御が、逆方向リンクフレームが1つのBTSにおいて適切に復号されるように、品質を維持する(スイッチングダイバーシティ)。
逆方向リンクデータ伝送は、システム100でも実行され得る。上述の受信および送信サブシステム210ないし230、および250は、順方向リンク上で制御信号を送って、逆方向リンク上でデータ伝送を方向付けるように展開され得る。移動局106は、逆方向リンク上でも制御情報を伝送し得る。1つ以上の基地局104と通信する種々の移動局106は、種々のアクセス制御およびレート制御技術(それらの例は、別途詳しく記載される)に応じて、共有通信資源にアクセスし得る(すなわち、逆方向リンクチャネルは、1xEV-DVでは、可変に割り振られ、IS−856では、固定で割り振られ得る)。スケジューラ240は、逆方向リンク資源の割り振りを判断するために展開され得る。逆方向リンクのデータ通信のための例示的な制御およびデータ信号は、別途詳しく記載される。
例示的な基地局および移動局の実施形態
図3は、移動局106または基地局104のような無線通信デバイスのブロック図である。この例示的な実施形態に示されているブロックは、概ね、基地局104または移動局106の何れかに含まれている構成要素のサブセットである。当業者は、図3に示されている実施形態を、任意の数の基地局または移動局の構成で使用するために容易に適応させるであろう。
信号は、アンテナ310で受信され、受信機320に伝達される。受信機320は、上述で示された標準のような、1つ以上の無線システム標準にしたがって処理を行う。受信機320は、無線周波数(Radio Frequency, RF)対ベースバンド変換、増幅、アナログ対ディジタル変換、フィルタリング、等のような種々の処理を行う。受信のための種々の技術は、当技術において知られている。受信機320は、デバイスがそれぞれ移動局または基地局であるとき、順方向または逆方向リンクのチャネル品質を測定するのに使用され得るが、個別のチャネル品質推定器335が、説明を分かり易くするために、別途詳しく示される。
受信機320からの信号は、1つ以上の通信標準にしたがって、復調器325において復調される。例示的な実施形態では、1xEV-DVの信号を復調できる復調器が、展開される。別の実施形態では、別の標準が支援され、実施形態は、多数の通信フォーマットを支援し得る。復調器330は、レーキ(RAKE)受信、等化、組み合せ、デインターリービング、復号、および受信信号のフォーマットによって要求される種々の他の機能を行い得る。種々の復調技術が、当技術において知られている。基地局104では、復調器325は、逆方向リンクにしたがって復調するであろう。移動局106では、復調器325は、順方向リンクにしたがって復調するであろう。本明細書に記載されているデータチャネルおよび制御チャネルの両者は、受信機320および復調器325において受信され、復調されることができるチャネルの例である。既に記載されたように、順方向データチャネルの復調は、制御チャネル上での信号伝送にしたがって行われるであろう。
メッセージ復号器330は、復調されたデータを受信し、それぞれ順方向リンクあるいは逆方向リンク上で移動局106あるいは基地局104に宛てられた信号またはメッセージを抽出する。メッセージ復号器330は、システム上での(音声またはデータセッションを含む)呼の設定、維持、および切断に使用される種々のメッセージを復号する。メッセージは、順方向データチャネルの復調のために使用されるC/I測定値、電力制御メッセージ、または制御チャネルメッセージのような、チャネル品質表示を含み得る。それぞれ逆方向または順方向リンク上で伝送される種々のタイプの制御メッセージは、基地局104または移動局106の何れかで復号され得る。例えば、それぞれ移動局または基地局において生成するための逆方向リンクデータ伝送をスケジュールするための要求メッセージおよび承認メッセージは、別途記載される。種々の他のメッセージタイプが、当技術において知られており、支援される種々の通信標準において特定され得る。メッセージは、プロセッサ350へ伝達され、後の処理で使用される。説明を分かり易くするために、ディスクリートなブロックが示されているが、メッセージ復号器330の機能のいくつか、または全ては、プロセッサ350内で実行され得る。その代わりに、復調器325が、ある特定の情報を復号し、それ (例えば、ACK/NAKまたは電力制御アップ/ダウンコマンドのような1ビットのメッセージ)を直接にプロセッサ350に送ってもよい。本明細書に開示されている実施形態で使用される種々の信号およびメッセージは、別途さらに詳しく記載される。
チャネル品質推定器335は、受信機320に接続され、本明細書に記載されている手続きで使用する種々の電力レベル推定を行うため、および復調のような、通信において使用される種々の他の処理に使用される。移動局106では、C/I測定が行われ得る。さらに加えて、システム内で使用される信号またはチャネル測定値は、所与の実施形態のチャネル品質推定器335において測定され得る。基地局104または移動局106では、受信パイロット電力のような信号強度の推定を行うことができる。チャネル品質推定器335は、単に説明を分かり易くするために、ディスクリートなブロックとして示されている。このようなブロックは、受信機320または復調器325のような別のブロック内に組込まれるのが、一般的である。推定されている信号またはシステムタイプに依存して、種々のタイプの信号強度推定を行うことができる。通常、チャネル品質推定器335の代わりに、本発明の範囲内の、何れかのタイプのチャネル品質メトリック推定ブロックを展開することができる。基地局104では、チャネル品質推定は、別途さらに記載されるように、スケジューリング、または逆方向リンク品質の判断において使用されるプロセッサ350に伝達される。チャネル品質推定は、電力アップまたはダウン制御コマンドが、順方向または逆方向リンク電力を希望の設定点に駆動するのに必要とされるかどうかを判断するのに使用され得る。希望の設定点は、外部ループ電力制御装置機構で判断され得る。
信号は、アンテナ310を介して伝送される。伝送信号は、既に記載されたもののような、1つ以上の無線システム標準にしたがって、送信機370においてフォーマットされる。送信機370内に含まれ得る構成要素の例は、増幅器、フィルタ、ディジタル対アナログ(digital-to-analog, D/A)変換器、無線周波数(RF)変換器、等である。伝送データは、変調器365によって送信機370に与えられる。データおよび制御チャネルは、種々のフォーマットにしたがって、伝送のためにフォーマットされることができる。順方向リンクデータチャネル上の伝送データは、C/Iまたは他のチャネル品質測定値にしたがうスケジューリングアルゴリズムによって示されたレートおよび変調フォーマットにしたがって、変調器365においてフォーマットされ得る。既に記載されたスケジューラ240のような、スケジューラは、プロセッサ350内に存在し得る。同様に、送信機370は、スケジューリングアルゴリズムにしたがう電力レベルで伝送するように指示され得る。変調器365に組み入れられ得る構成要素の例は、種々のタイプの符号器、インターリーバ、拡散器、および変調器を含む。1xEV-DVシステム上で展開するのに適した、例示的な変調フォーマットおよびアクセス制御を含む、逆方向リンクの設計も、別途記載される。
本明細書に記載されているように、メッセージ生成器360は、種々のタイプのメッセージを準備するために使用され得る。例えば、C/Iメッセージは、移動局において逆方向リンク上で伝送するために生成され得る。種々のタイプの制御メッセージは、順方向リンクまたは逆方向リンク上の伝送するために、基地局104または移動局106の何れかでそれぞれ生成され得る。例えば、それぞれ、移動局または基地局で生成する逆方向リンクデータの伝送をスケジュールするための要求メッセージおよび承認メッセージが、別途記載される。
復調器325において受信され、復調されたデータは、プロセッサ350に伝達され、音声またはデータ通信に使用され、種々の他の構成要素へも伝達され得る。同様に、伝送データは、プロセッサ350から、変調器365および送信機370に導かれ得る。例えば、プロセッサ350、あるいは無線通信デバイス104または106に含まれている別のプロセッサ(図示されていない)上には、種々のデータアプリケーションが存在し得る。基地局104は、図示されていない他の装置によって、インターネット(図示されていない)のような1つ以上の外部ネットワークに接続され得る。移動局106は、ラップトップコンピュータ(図示されていない)のような外部デバイスへのリンクを含み得る。
プロセッサ350は、汎用マイクロプロセッサ、ディジタル信号プロセッサ(digital signal processor, DSP)、または特殊用途プロセッサであり得る。プロセッサ350は、受信機320、復調器325、メッセージ復号器330、チャネル品質推定器335、メッセージ生成器360、変調器365、または送信機370の機能のいくつか、または全て、並びに無線通信デバイスによって要求される他の処理を行い得る。プロセッサ350は、専用のハードウエアと接続され、これらのタスクを支援し得る(詳細は、示されていない)。外部で接続されたラップトップコンピュータまたはネットワークへの接続のような、データまたは音声アプリケーションは、無線通信デバイス104または106(図示されていない)内の追加のプロセッサ上で実行されるか、またはプロセッサ350自体の上で実行され得る。プロセッサ350は、メモリ355に接続され、メモリ355は、本明細書に記載された種々の手続きおよび方法を行うための命令およびデータを記憶するために使用されることができる。当業者は、メモリ355は、種々のタイプの1つ以上のメモリ構成要素で構成され、それらは、全体的に、あるいは部分的にプロセッサ350内に埋め込まれ得ることが分かるであろう。
一般的なデータ通信システムは、種々のタイプの1本以上のチャネルを含み得る。より具体的には、1本以上のデータチャネルが展開されるのが一般的である。1本以上の制御チャネルが展開されるのも一般的であるが、データチャネル上にバンド内制御シグナリングを含んでもよい。例えば、1xEV-DVシステムでは、順方向パケットデータ制御チャネル(Forward Packet Data Control Channel, F-PDCCH)および順方向パケットデータチャネル(Forward Packet Data Channel, F-PDCH)は、それぞれ、順方向リンク上での制御およびデータのために定められている。逆方向リンクデータ伝送のための種々の例示的なチャネルを次に詳しく記載する。
1xEV-DVの逆方向リンクの設計の検討
このセクションでは、無線通信システムの逆方向リンクの例示的な実施形態の設計において検討される種々の要素が記載される。次のセクションにおいてさらに詳しく記載されている実施形態の多くにおいて、1xEV-DV標準と関係付けられる信号、パラメータ、および手続きが使用される。本明細書に記載されている態様の各々、およびその組み合せが、本発明の範囲内の任意の数の通信システムに適用され得るように、この標準は、例示のためにのみ記載される。このセクションは、本発明の種々の態様を網羅しているわけではないが、その部分的な要約として役立つ。例示的な実施形態は、追加の態様が記載される後のセクションの中でさらに詳しく記載される。
多くの場合において、逆方向リンクの容量は、干渉制限される。基地局は、種々の移動局のサービス品質(QoS)要件にしたがって、スループットを最大化する効率的な使用のために、使用可能な逆方向リンクの通信資源を移動局に割り振る。
逆方向リンク通信資源の使用を最大化することは、いくつかの要素を含む。検討すべき1つの要素は、各々が任意の所与の時間において異なるチャネル品質を経験し得る、種々の移動局からのスケジュールされた逆方向リンク伝送の混合である。全スループット(セル内の全移動局によって伝送される集合体データ)を増加するために、逆方向リンクデータが送られるときは常に、全逆方向リンクが完全に使用されることが望ましい。使用可能な容量を満たすために、移動局は、それらが支援できる最高レートでアクセスを承認され、容量に達するまで、追加の移動局がアクセスを承認され得る。基地局が、スケジュールする移動局を決定するときに検討し得る1つの要素は、各移動局が支援できる最高レート、および各移動局が送らなければならないデータ量である。より高いスループットが可能な移動局が、より高いスループットを支援しないチャネルをもつ別の移動局の代わりに、選択され得る。
検討される別の要素は、各移動局によって要求されるサービス品質である。1つの移動局へのアクセスを、そのチャネルが改善するだろうということを期待して、より良い位置にある移動局を選択するのを選ぶ代わりに、遅らせることは許され得るが、最低のサービス品質の保証を満たすために、次善の移動局へのアクセスが承認される必要があるかもしれない。したがって、スケジュールされるデータのスループットは、絶対最大値でなく、むしろ、チャネル条件、使用可能な移動局の伝送電力、およびサービス要件を考慮して最大化され得る。選択された混合の信号対雑音比を低減する任意の構成が望ましい。
移動局が逆方向リンク上でデータを伝送することを可能にする種々のスケジューリング機構が、別途記載される。逆方向リンク伝送の1つのクラスは、移動局が逆方向リンク上での伝送を要求することを含む。基地局は、要求に適応するのに、資源が使用可能であるかどうかを判断する。伝送を許可する承認が行われ得る。移動局と基地局との間のこのハンドシェークは、逆方向リンクのデータの伝送が可能になる前に、遅延を取り込む。逆方向リンクデータのある特定のクラスでは、遅延を許容できる。他のクラスは、遅延により敏感である可能性があり、遅延を軽減するための逆方向リンク伝送の別の技術が、別途詳しく記載される。
さらに加えて、逆方向リンク資源は、伝送要求をするために費やされ、順方向リンク資源は、要求に応答する、すなわち承認を伝送するために費やされる。移動局のチャネル品質が低い、すなわち低い幾何学的配置(low geometry)または深いフェージングのとき、移動局に到達する順方向リンクに対して要求される電力が、比較的に高いことがある。逆方向リンクデータ伝送に必要な要求および承認の要求伝送電力の数値を低減する種々の技術が、別途詳しく記載される。
要求/承認のハンドシェークによって取り込まれる遅延を回避するために、およびそれらを支援するのに必要な順方向および逆方向リンク資源を節約して使うために、自律の逆方向リンク伝送モードが支援される。移動局は、要求を行うことも、または承認を待つこともなく、逆方向リンク上で制限されたレートでデータを伝送し得る。
承認にしたがって、または承認のオーバーヘッドなく、自律的に、伝送する移動局の伝送レートを修正することも望ましいであろう。これを達成するために、自律の、および要求/承認に基づくスケジューリングと共に、レート制御コマンドが実施され得る。例えば、コマンドの組は、現在の伝送レートを増加、低減、および不変に保持するコマンドを含み得る。このようなレート制御コマンドは、各移動局へ個々に、または移動局のグループへアドレス指定可能であり得る。種々の例示的なレート制御コマンド、チャネル、および信号は、別途さらに詳しく記載される。
基地局は、1つ以上の移動局に逆方向リンク容量の一部を割り振る。アクセスを承認される移動局は、最大電力レベルを与えられる。本明細書に記載された例示的な実施形態では、逆方向リンク資源はトラヒック対パイロット(Traffic to Pilot, T/P)比を使用して割り振られる。各移動局のパイロット信号は、電力制御によって適応できるように制御されるので、T/P比の指定は、逆方向リンク上でデータを伝送するのに使用される使用可能な電力を示す。基地局は、1つ以上の移動局へ特定の承認を行って、各移動局に特定のT/P値を示す。また、基地局は、アクセスを要求された、残りの移動局へ共通の承認を行い、これらの残りの移動局が伝送することを許される最大T/P値を示す。自律のスケジュールされた伝送、個別および共通の承認、並びにレート制御は、さらに詳しく別途記載される。
種々のスケジューリングアルゴリズムは、当技術において知られており、開発されることはまだ他にあり、それは、承認のための種々の特定および共通のT/P値、さらに加えて、登録された移動局の数にしたがう希望のレート制御コマンド、移動局による自律伝送の確率、未解決の要求の数およびサイズ、承認に対する予想平均応答、並びに他の要素の数を判断するのに使用され得る。1つの例において、選択は、要求する移動局の組からのサービス品質(QoS)の優先度、効率、および達成可能なスループットに基づいて行われる。1つの例示的なスケジューリング技術は、2003年8月28日に出願された現在審査中の米国特許出願第10/651,810号(“SYSTEM AND METHOD FOR A TIME-SCALABLE PRIORITY-BASED SCHEDULER”)に開示されており、これは、本発明の譲受人に譲渡されている。追加の参考文献は、米国特許第5,914,950号(“METHOD AND APPARATUS FOR REVERSE LINK RATE SCHEDULING”)、および同じ発明の名称の米国特許第5,923,950号(“METHOD AND APPARATUS FOR REVERSE LINK RATE SCHEDULING”)を含み、両者は本発明の譲受人に譲渡されている。
移動局は、1つ以上のサブパケットを使用して、データパケットを伝送し、各サブパケットは完全なパケット情報を含む(種々の符号化または冗長が、種々のサブパケットの全体にわたって展開され得るので、各サブパケットは必ずしも同一に符号化されない)。再送技術は、確実な伝送を保証するように展開され、例えば、自動反復要求(Automatic Repeat reQuest, ARQ)がある。したがって、第1のサブパケットが(例えば、CRCを使用して)誤りなく受信されると、肯定の確認応答(positive Acknowledgement, ACK)が移動局へ送られ、追加のサブパケットは送られない(各サブパケットは、1つの形式または別の形式で、パケット情報全体を含むことを再び確認する)。第1のサブパケットが正しく受信されないときは、否定の確認応答(Negative Acknowledgement, NAK)信号が、移動局へ送られ、第2のサブパケットが伝送されることになる。基地局は、2つのサブパケットのエネルギを組み合せて、復号することを試みることができる。処理は無期限に繰り返され得るが、サブパケットの最大数を特定するのが一般的である。本明細書に記載された例示的な実施形態では、4つまでのサブパケットが伝送され得る。したがって、追加のサブパケットが受信されるとき、正確に受信する確率が高くなる。ARQ応答、レート制御コマンド、および承認を組み合せて、伝送レートにおける柔軟性の希望レベルを許容オーバーヘッドレベルで与える種々のやり方が、別途詳しく記載される。
今記載したように、移動局は、短い待ち時間でデータを伝送する自律転送を使用するか、またはより高いレートの転送を要求して、共通または特定の承認を待つかの決定において、待ち時間とスループットとの折り合いを付け得る。さらに加えて、所与のT/Pにおいて、移動局は、待ち時間またはスループットに適したデータレートを選択し得る。例えば、伝送するためのビットが比較的に少ない移動局は、短い待ち時間が望ましいと決定し得る。使用可能なT/P(この例では、恐らくは自律伝送の最大値であるが、特定または共通の承認のT/Pでもあり得る)において、移動局は、基地局が第1のサブパケットを正確に受信する確率が高くなるような、レートおよび変調フォーマットを選択し得る。再送は、必要であれば、使用可能であるだろうが、この移動局はそのデータビットを1つのサブパケットで伝送できる可能性が高い。本明細書に記載されている種々の例示的な実施形態では、各サブパケットは5ミリ秒で伝送される。したがって、この例では、移動局は、直ちに自律転送を行い、これは、基地局において、5ミリ秒の間隔の後で受信される可能性が高い。その代わりに、移動局は、追加のサブパケットの使用可能性を使用して、所与のT/Pで伝送されるデータ量を増加してもよいことに注意すべきである。したがって、移動局は、自律転送を選択して、要求および承認と関係付けられる待ち時間を低減することも、さらに加えて、要求されるサブパケット数(したがって、待ち時間)を最小化する特定のT/Pに対するスループットを与えることもできる。全てのサブパケットが選択されても、自律転送は、比較的に少数のデータ転送を要求および承認するよりも、短い待ち時間になるであろう。当業者には、伝送されるデータの量が増えると、伝送するための多数のパケットが必要になり、要求および承認に伴う不利は、多数のパケット全体における、より高いデータレートの増加したスループットによって最後的に相殺されることになるので、要求および承認のフォーマットに切り換えることによって、全体的な待ち時間が低減され得ることが分かるであろう。このプロセスは、種々のT/P割り当てに関係付けられることができる伝送レートおよびフォーマットの例示的な組を用いて、別途さらに詳しく記載される。
逆方向リンクのデータ伝送
逆方向リンク設計の1つの目標は、伝送されるべき逆方向リンクデータがある限り、基地局における温度による上昇(Rise-over-Thermal, RoT)を比較的に一定に維持することであり得る。逆方向リンクデータチャネル上での伝送は、3つの異なるモードで処理される。
自律伝送:この場合は、短い遅延を要求するトラヒックに使用される。移動局は、供給基地局(すなわち、移動局がそのチャネル品質表示(Channel Quality Indicator, CQI)を宛てる基地局)によって判断される、ある特定の伝送レートまでで、直ちに伝送することを許される。供給基地局は、スケジューリング基地局、または承認基地局とも呼ばれる。自律伝送のための最大許容伝送レートは、システムの負荷、輻輳、等に動的に基づいて、供給基地局によって知らされ得る。
スケジュールされた伝送:移動局は、その緩衝サイズの推定値、使用可能な電力、および恐らくは、他のパラメータを送る。基地局は、移動局が伝送することを許されるときを判断する。スケジューラの目標は、同時通信の数を制限し、それにより、移動局間の干渉を低減することである。スケジューラは、セル間領域内の移動局に、より低いレートで伝送させて、隣り合うセルへの干渉を低減することと、R−FCH上の音声品質、R−CQICH上のDVのフィードバック、および確認応答(R−ACKCH)、さらに加えて、システムの安定性を保護するために、RoTをしっかりと制御することを試み得る。
レート制御された伝送:移動局が、スケジュールされて(すなわち、承認されて)、または自律的に伝送しても、基地局はレート制御コマンドによって伝送レートを調節し得る。例示的なレート制御コマンドは、現在のレートの増加、低減、および保持を含む。追加のコマンドは、レート変更がどのくらい実施されるか(すなわち、増加または低減量)を特定する追加のコマンドが含まれ得る。レート制御コマンドは、確率的であるか、または確定的であり得る。
本明細書に詳しく記載された種々の実施形態は、無線通信システムの逆方向リンクのスループット、容量、および全体的なシステムの性能を向上するように設計された1つ以上の特徴を含む。例示のみのために、1xEV-DVシステムのデータ部分、とくに、拡張逆方向補助チャネル(Reverse Supplemental Channel, R-ESCH)上での種々の移動局による伝送の最適化を記載する。このセクションでは、例示的な実施形態の1つ以上において使用されている種々の順方向および逆方向リンクチャネルが詳しく記載される。これらのチャネルは、一般に通信システムにおいて使用されるチャネルのサブセットである。
図4は、逆方向リンクデータ通信のためのデータおよび制御信号の例示的な実施形態を示す。移動局106は、種々のチャネルによって通信し、各チャネルは1つ以上の基地局104A-104Cに接続されることが示されている。基地局104Aは、スケジューリング基地局として示されている。他の基地局104Bおよび104Cは、移動局106のアクティブな組の一部である。4つのタイプの逆方向リンク信号と、4つのタイプの順方向リンク信号とがある。次に、それらを記載する。
R−REQCH
移動局は、逆方向要求チャネル(Reverse Request Channel, R-REQCH)を使用して、スケジューリング基地局から、データの逆方向リンク伝送を要求する。例示的な実施形態では、要求は、R−ESCH(別途詳しく記載される)上で伝送される。例示的な実施形態では、R−REQCH上の要求は、移動局が支援できるT/P比、変化するチャネル条件にしたがう変数、および緩衝サイズ(すなわち、伝送を待つデータ量)を含む。また、その要求は、伝送を待っているデータのサービス品質(QoS)を指定し得る。移動局は、その移動局のために特定された1つのQoSレベルか、または、その代わりに、異なるタイプのサービスオプションのための異なるQoSレベルをもち得ることに注意すべきである。より高い層のプロトコルは、QoS、または種々のデータサービスのための他の希望のパラメータ(例えば、待ち時間またはスループット要件)を示し得る。別の実施形態では、逆方向専用制御チャネル(R−DCCH)は、(例えば、音声サービスに使用される)逆方向基本チャネル(Reverse Fundamental Channel, R-FCH)のような他の逆方向リンク信号と共に使用されアクセス要求を行うのに使用され得る。概して、アクセス要求は、論理チャネル、すなわち、逆方向スケジュール要求チャネル(Reverse Schedule Request Channel, R-SRCH)を含み、これは、R−DCCHのような、何れかの既存の物理チャネル上にマップされ得ると記載され得る。例示的な実施形態は、IS−2000の改訂(Revision)Cのような既存のCDMAシステムと後方互換性があり、R−REQCHは、R−FCHまたはR−DCCHの何れかがないときに展開されることができる物理チャネルである。分かり易くするために、R−REQCHという用語は、本明細書の実施形態の記載においてアクセス要求チャネルを記載するのに使用されるが、当業者は、アクセス要求チャネルが、論理的であるか、物理的であるかにかかわらず、その原理を任意のタイプのアクセス要求システムに容易に拡張するであろう。R−REQCHは、 要求が必要とされるまで、ゲート制御をオフされ、干渉を低減し、システム容量を保存し得る。
例示的な実施形態では、R−REQCHは、12入力ビットをもち、これは、次に示すもの、すなわち、移動局が支援できる最大のR−ESCHのT/P比を特定する4ビット、移動局の緩衝におけるデータ量を特定する4ビット、およびQoSを特定する4ビットから構成されている。当業者は、別の実施形態には、任意の数のビットおよび種々の他のフィールドが含まれ得ることが分かるであろう。
F−GCH
順方向承認チャネル(Forward Grant Channel, F-GCH)は、スケジューリング基地局から移動局へ伝送される。F−GCHは、多数のチャネルで構成され得る。例示的な実施形態では、共通のF−GCHチャネルは、共通の承認を行うために展開され、1つ以上の個別のF−GCHチャネルは、個別の承認を行うために展開される。承認は、スケジューリング基地局によって、各R−REQCH上の1つ以上の移動局からの1つ以上の要求に応答して行われる。承認チャネル(grant channel)は、GCHと示され、添字xは、チャネル数を識別する。チャネル数0は、共通の承認チャネルを示すのに使用され得る。N本の個別のチャネルが展開されるとき、添字xは、1からNの範囲にわたり得る。
個別の承認が1つ以上の移動局に対して行われ、その各々は、識別された移動局が、特定されたT/P比以下でR−ESCH上で伝送することを許可する。順方向リンクを許可すると、当然、幾らかの順方向リンク容量を使用するオーバーヘッドを取り入れることになる。承認に関係付けられるオーバーヘッドの軽減に対する種々のオプションは、本明細書に詳しく記載され、他のオプションは、本明細書において教示に照らして、当業者に明らかになるであろう。
各移動局が変動するチャネル品質を経験するように、移動局が置かれることについて検討する。したがって、例えば、好適な順方向および逆方向リンクチャネルをもつ高い幾何学的配置の移動局は、承認信号に対して比較的低い電力を必要とし、高いデータレートを使用できる可能性が高く、したがって、個別の承認にとって望ましい。低い幾何学的配置の移動局、すなわちより深いフェージングを経験するものは、個別の承認を確実に受信するために、相当により大きい電力を必要とし得る。このような移動局は、個別の承認に対する最良の候補ではない可能性がある。別途詳しく記載される、この移動局に対する共通の承認は、順方向リンクのオーバーヘッドにおいてよりコスト安であり得る。
例示的な実施形態では、多くの個別のF−GCHチャネルは、特定の時間において対応する数の個別の承認を与えるように展開される。F−GCHチャネルは、符号分割多重化される。これは、特定の意図された移動局に単に到着するのに必要とされる電力レベルで各承認を伝送する能力を助ける。別の実施形態では、1本の個別の承認チャネルは、時分割多元された個別の承認の数で展開され得る。時分割多重化された個別のF−GCHに対する各承認の電力を変えることは、複雑さを追加し得る。共通または個別の承認を伝達するためのシグナリング技術が、本発明の範囲内で展開され得る。
いくつかの実施形態では、比較的に多数の個別の承認チャネル(すなわち、F−GCH)が、一度に比較的に多数の個別の承認を可能にするために展開される。このような場合は、各移動局が監視しなければならない個別の承認チャネルの数を制限することが望ましいであろう。1つの例示的な実施形態では、個別の承認チャネルの総数の種々のサブセットが定められる。各移動局は、監視するための個別の承認チャネルのサブセットを割り当てられる。これは、移動局が処理の複雑さを低減し、対応して、電力消費量を低減することを可能にする。スケジューリング基地局が、個別の承認の組を任意に割り当てることができないことあるので(例えば、設計によって、単一のグループのメンバは個別の承認チャネルの1本以上を監視しないので、全ての個別の承認をそのメンバに対して行うことはできない)、スケジューリングの柔軟性に対して折り合いがとられる。この柔軟性の損失は、必ずしも容量の損失に帰着しないことに注意すべきである。説明のために、4本の個別の承認チャネルを含む例を検討する。偶数の番号が付けられた移動局は、最初の2本の承認チャネルを監視するために割り当てられ、奇数の番号が付けられた移動局は、最後の2本を監視するために割り当てられ得る。別の例では、偶数の移動局が最初の3本の承認チャネルを監視し、奇数の移動局が最後の3本の承認チャネルを監視するように、サブセットがオーバーラップすることがある。スケジューリング基地局が、1つの何れかのグループ(偶数または奇数)から4つの移動局を任意に割り当てることができないことは明らかである。これらの例は、単なる例示である。サブセットの何れかの構成をもつ何れかの数のチャネルが、本発明の範囲内で展開され得る。
要求したが、個別の承認を受信していない残りの移動局は、共通の承認を使用するR−ESCH上での伝送の許可を与えられ得る。これは、残りの移動局の各々がしたがわなければならない最大のT/P比を特定する。共通のF−GCHは順方向共通承認チャネル(Forward Common Grant Channel, F-CGCH)とも呼ばれ得る。移動局は、1本以上の個別の承認チャネル(または、そのサブセット)と、さらに加えて、共通のF−GCHとを監視する。個別の承認を与えられないときは、移動局は、共通の承認が発行されるときに、伝送し得る。共通の承認は、残りの移動局(共通の承認移動局)が、ある特定のタイプのQoSで、データを伝送し得る最大のT/P比を示す。
例示的な実施形態では、各共通の許可は、多数のサブパケットの伝送間隔において有効である。共通の承認を受信すると、要求を送ったが、個別の承認を得ていない移動局は、後の伝送間隔内で1つ以上の符号器パケットを伝送し始めることができる。承認情報は、多数回反復され得る。これは、共通の承認が、個別の承認を基準にして、低減された電力レベルで伝送されることを可能にする。各移動局は、多数の伝送からのエネルギを組み合せて、共通の承認を確実に復号し得る。したがって、例えば、個別の承認が、順方向リンクの容量に関して過度にコスト高であると考えられるとき、低い幾何学的配置の移動局は、共通の承認を選択し得る。しかしながら、共通の承認は、それでもオーバーヘッドを要求し、このオーバーヘッドを低減する種々の技術は、別途詳しく記載される。
F−GCHは、基地局によって各移動局へ送られ、基地局は新しいR−ESCHのパケットの伝送をスケジュールする。これは、輻輳制御が必要になった場合に、符号器パケットの伝送または再送中に送られ、移動局に、符号器パケットの後のサブパケットにおけるその伝送のT/P比を修正させる。
例示的な実施形態では、共通の承認は、12ビットから成り、3ビットのタイプフィールドを含み、次の9ビットのフォーマットを特定する。残りのビットは、このタイプフィールドに特定されている移動局の3つのクラスの最大許容T/P比を示し、3ビットは、各クラスの最大許容T/P比を示す。移動体のクラスは、QoSの要件または他の基準に基づき得る。種々の他の共通の承認フォーマットが、構想され、当技術において普通の技能をもつ者には容易に明らかであるであろう。
例示的な実施形態では、個別の承認は12ビットを含み、この中の11ビットは、伝送するのを承認された移動局の移動局ID(Mobile ID)および最大許容T/P比を特定するか、または最大許容T/P比を0に設定する(すなわち、移動局にR−ESCHを伝送しないように命じる)ことを含めて、最大許容T/P比を変更するように移動局に明示的に知らせる。ビットは、特定された移動局の移動局ID(192の値の中の1つ)および最大許容T/P(10の値の中の1つ)を特定する。別の実施形態では、特定された移動局に対して、1つの長い承認ビットが設定され得る。長い承認ビットが1に設定されるときは、移動局は、比較的に多数の固定の所定数(これは、シグナリングで更新されることができる)のパケットをそのARQチャネル上で伝送する許可を承認される。長い承認ビットが0に設定されるときは、移動局は、1つのパケットを伝送することを承認される。移動体は、0のT/P比の特定で、そのR−ESCHの伝送をオフにするよう命じられ、これは、長い承認ビットがオフであるときは、1つのパケットの1つのサブパケットの伝送の間、長い承認ビットがオンのときは、より長い期間の間、R−ESCH上での伝送をオフにするように移動局に知らせるのに使用され得る。
1つの例示的な実施形態では、移動局は、供給基地局からのF−GCHのみを監視する。移動局は、F−GCHのメッセージを受信すると、F−GCHのメッセージ内のレート情報にしたがい、レート制御ビットを無視する。その代わりに、移動局は、供給基地局以外の基地局からのレート制御表示が、レート低減を示すとき(すなわち、RATE DECREASEコマンドであり、別途詳しく記載される)は、F−GCHが増加を示しても、移動局はそのレートを低減するという規則を使用してもよい。
別の実施形態では、移動局は、全ての基地局またはそのアクティブな組の中の基地局のサブセットからのF−GCHを監視し得る。より高い層のシグナリングは、ハンドオフ指示メッセージまたは他のメッセージによって、何れのF−GCHを監視するか、およびチャネル割り当てにおいてそれらをどのように組み合せるかを、移動局に示す。異なる基地局からのF−GCHのサブセットはソフトに組み合され得ることに注意すべきである。移動局は、この可能性について通知されるであろう。異なる基地局からのF−GCHの可能なソフトな組み合せの後に、任意の一時点において、多数のF−GCHは依然として存在し得る。したがって、移動局は、その伝送レートを最低承認レート(または、何か他の規則)として決定し得る。
R−PICH
逆方向パイロットチャネル(Reverse Pilot Channel, R-PICH)は、移動局から、アクティブな組の中の基地局へ伝送される。R−PICHの電力は、1つ以上の基地局において測定され、逆方向リンク電力制御に使用され得る。当技術において周知であるように、パイロット信号は、一貫した復調に使用される振幅および位相測定値を与えるために使用され得る。既に記載されたように、(スケジューリング基地局または移動局の電力増幅器の固有の制限によって制限されたとしても)移動局に使用可能な伝送電力量は、パイロットチャネル、1本以上のトラヒックチャネル、および制御チャネル間で分割される。付加的なパイロット電力は、より高いデータレートおよび変調フォーマットに必要とされ得る。電力制御におけるR−PICHの使用を単純にし、要求パイロット電力の瞬間の変化に関連する問題のいくつかを回避するために、補足または第2のパイロットとして使用される追加チャネルが割り振られ得る。通常、本明細書に開示されているように、パイロット信号は、既知のデータ列を使用して伝送されるが、情報を乗せた信号も展開され、復調のための参照情報を生成するのに使用され得る。例示的な実施形態では、R−RICHは、希望の追加パイロット電力を搬送するために使用される。
R−RICH
移動局は、逆方向レート表示チャネル(Reverse Rate Indicator Channel, R-RICH)を使用して、逆方向トラヒックチャネル(reverse traffic channel, R-ESCH)上で伝送フォーマットを示す。このチャネルは、その代わりに、逆方向パケットデータ制御チャネル (Reverse Packet Data Control Channel, R-PDCCH)とも呼ばれ得る。
R−RICHは、移動局がサブパケットを伝送しているときは常に伝送され得る。また、移動局がR−ESCH上でアイドルであるときは、R−RICHはゼロのレート表示で伝送され得る。ゼロのレートのR−RICHフレーム(すなわち、R−ESCHが伝送されていないことを示すR−RICH)の伝送は、基地局が、移動局がアイドルであること検出すること、移動局のために逆方向リンク電力制御を維持すること、および他の機能を助ける。
R−RICHフレームの始まりは、現在のR−ESCHの伝送の始まりと時間整列する。R−RICHのフレーム継続期間は、対応するR−ESCHの伝送のフレーム継続期間と同じか、またはより短い。R−RICHは、同時のR−ESCHの伝送の伝送フォーマット、例えば、ペイロード、サブパケットID、およびARQインスタンス順序番号(ARQ Instance Sequence Number, AI SN))ビット、並びに誤り検出のためのCRCを運ぶ。例示的なAI SNは、新しいパケットが特定のARQ上で伝送されるたびにフリップするビットであり、“カラービット”と呼ばれることもある。これは、非同期ARQのために展開され、ここでは、パケットのサブパケットの伝送間に一定のタイミングはない。カラービットは、受信機が、1つのパケットのサブパケットを、同じARQチャネル上の隣り合うパケットのサブパケットと組み合せるのを防ぐのに使用され得る。R−RICHは、追加情報も搬送し得る。
R−ESCH
拡張逆方向補助チャネル(Enhanced Reverse Supplemental Channel, R-ESCH)は、本明細書に記載されている例示的な実施形態において、逆方向リンクトラヒックデータチャネルとして使用される。多数の伝送レートおよび変調フォーマットが、R−ESCHのために展開され得る。例示的な実施形態では、R−ESCHは、物理層の再送を支援するといった特性をもつ第1の符号がレート1/4の符号であるときの再送では、再送はレート1/4の符号を使用し、エネルギの組み合せが使用される。第1の符号が1/4よりも高いレートであるときの再送では、インクリメンタルな冗長が使用される。基礎的な符号は、レート1/5の符号である。その代わりに、全ての場合において、インクリメンタルな冗長が使用されることもある。
ハイブリッド自動反復要求(Hybrid Automatic-Repeat-Request, HARQ)は、R−ESCHにアクセスし得る、自律のユーザとスケジュールされたユーザの両者に支援される。 多重ARQチャネルの同期動作は、再送間の一定のタイミングが支援され得る。同じパケットの連続するサブパケット間で一定数のサブパケットが許され得る。インターレース伝送(Interlaced transmission)も許される。一例として、5ミリ秒のフレームにおいて、4チャネルのARQが、サブパケット間で3サブパケットの遅延で支援され得る。
表1は、拡張逆方向補助チャネルのための例示的なデータレートを示している。5ミリ秒のサブパケットサイズが記載され、付随のチャネルは、この選択に適するように設計されている。当業者には容易に明らかであるように、他のサブパケットサイズも選ばれ得る。パイロット参照レベルは、これらのチャネルのために調節されない。すなわち、基地局は、所与の動作基点を目標にするT/Pを選ぶ柔軟性をもつ。この最大T/P値は、順方向承認チャネル上で送られる。移動局は、伝送電力が切れているとき、より低いT/Pを使用し、HARQが要求されたQoSを満たすようにしてもよい。また、レイヤ3のシグナリングメッセージをR−ESCH上で伝送し、R−FCHまたはR−DCCH、あるいはこの両者がなくても、システムが動作するのを可能にする。
Figure 0005612160
例示的な実施形態では、全てのレートに対して、ターボ符号化が使用される。R=1/4の符号化では、現在のcdma2000の逆方向リンクと同様のインターリーバが使用される。R=1/5の符号化では、cdma2000順方向パケットデータチャネルと同様のインターリーバが使用される。
符号器パケット当りのビット数は、CRCビットおよび6テールビットを含む。192ビットの符号器パケットサイズでは、12ビットのCRCが使用され、そうでないときは、16ビットのCRCが使用される。5ミリ秒のスロットは、15ミリ秒ずつ分割され、ACK/NAK応答のための時間を許容すると仮定される。ACKが受信されるときは、パケットの残りのスロットは伝送されない。
記載された5ミリ秒のサブパケットの継続期間および関連するパラメータは、単なる例としての役割をもつ。レート、フォーマット、サブパケット反復オプション、サブパケット継続期間、等の任意の数の組み合せも、当業者には、本明細書における教示に照らして、容易に分かるであろう。3本のARQチャネルを使用して、別の10ミリ秒の実施形態が展開され得る。1つの実施形態では、1つのサブパケットの継続期間またはフレームサイズが選択される。例えば、5ミリ秒または10ミリ秒の構造が選択される。別の実施形態では、システムは多数のフレーム継続期間を支援し得る。
F−CPCCH
方向共通電力制御チャネル(Forward Common Power Control Channel, F-CPCCH)は、F−FCHおよびF−DCCHが存在しないときか、またはF−FCHおよびF−DCCHは存在するが、ユーザに専用でないとき、R−ESCHを含む、種々の逆方向リンクチャネルを電力制御するのに使用される。チャネル割り当てにおいて、移動局は逆方向リンク電力制御チャネルを割り当てられる。F−CPCCHは、多数の電力制御サブチャネルを含み得る。
F−CPCCHは、共通輻輳制御サブチャネル(Common Congestion Control subchannel, F-OLCH)と呼ばれる電力制御サブチャネルを保持し得る。例示的な輻輳制御サブチャネルは、他のレートも使用できるが、一般に、100ビット秒のレートである。本明細書においてビジービットと呼ばれる単一のビット(これは、信頼性のために反復され得る)は、自律伝送モードまたは共通の承認モード、あるいはこの両者の移動局が、レートを増加するか、または低減するかを示す。別の実施形態では、個別の承認モードも、このビットに対して敏感であり得る。種々の実施形態は、F−OLCHに応答する伝送タイプの何れかの組み合せで展開され得る。これは、確率的に、または確定的に行われることができる。
1つの実施形態では、ビジービットを“0”に設定することは、ビジービットに応答する移動局が、その伝送レートを低減すべきであることを示す。ビジービットを“1”に設定することは、伝送レートにおける対応する増加を示す。当業者には容易に明らかであるように、無数の他のシグナリング方式が展開され、種々の別の例は、別途詳しく記載される。
チャネル割り当て中に、移動局は、これらの特別の電力制御チャネルを割り当てられる。1本の電力制御チャネルが、システム内の全ての移動局を制御するか、または、その代わりに、1本以上の電力制御チャネルが、移動局の種々のサブセットを制御する。輻輳制御のためのこの特定のチャネルの使用は、ほんの一例であることに注意すべきである。
F−ACKCH
順方向確認応答チャネル(Forward Acknowledgement Channel)、すなわちF−ACKCHは、基地局によってR−ESCHの正確な受信に確認応答するために使用され、さらに加えて、既存の承認を拡張するためにも使用されることができる。F−ACKCH上の確認応答(acknowledgement , ACK)は、サブパケットの正確な受信を示す。移動局によるそのサブパケットの追加の伝送は、不要である。F−ACKCH上の否定の確認応答(negative acknowledgement, NAK)は、移動局が、別のサブパケットを、1パケット当たりのサブパケットの最大許容数による制限のもとで、伝送することを可能にする。
本明細書に詳しく記載されている実施形態において、F−ACKCHは、受信されたサブパケットの肯定または否定の確認応答、並びに(F−RCCHチャネルに関連して、別途記載される)レート制御コマンドが発行されるかどうかの表示を与えるために使用される。
図5は、3つの値をもつF−ACKCHを説明する例示的な実施形態である。この例示的なF−ACKCHは、1つ以上の基地局から移動局に伝送される単一の表示から成り、移動局からのR−ESCH上の伝送が各基地局によって正確に受信されたかどうか示す。例示的な実施形態では、F−ACKCHの表示は、アクティブな組の中の全ての基地局によって伝送される。その代わりに、F−ACKCHは、アクティブな組の特定のサブセットによって伝送されてもよい。F−ACKCHを送る基地局の組は、F−ACKCHのアクティブな組と呼ばれ得る。F−ACKCHのアクティブな組は、レイヤ3(Layer 3, L3)のシグナリングによって、移動局へ知らされ、チャネル割り当て中に、ハンドオフ指示メッセージ(Handoff Direction message, HDM)の中で、または当技術において知られている他の技術によって特定され得る。
例えば、F−ACKCHは、次の値、すなわちNAK、ACK RC、およびACK STOPをもつ3つの状態のチャネルであり得る。NAKは、移動局からパケットが再送されなければならないことを示す(しかしながら、最後のサブパケットが送られているときは、移動局は、要求/承認、レート制御、あるいは自律伝送のような、使用可能な技術の何れかを使用して、パケットを再び送る必要があり得る)。NAKがパケットの最後のサブパケットに対応するときは、移動局は、対応するF−RCCH(別途詳しく記載される)上のレート制御表示を監視する必要があり得る。
ACK RCは、移動局からのパケットの再送が不要であり、移動局は、対応するF−RCCH上のレート制御表示を監視すべきであることを示す。ACK STOPも、再送が不要であることを示す。しかしながら、この場合は、移動局がF−GCH(既に記載されている)上の承認メッセージを受信しない限り、移動局は次の伝送のために自律モードに戻るべきである。
L3シグナリングは、移動局が、そのアクティブな組の中の異なる基地局からのF−ACKCH表示をソフトに組み合せるかどうか示し得る。これは、IS−2000の改訂Cにしたがって電力制御ビットを処理することに相当し得る。例えば、表示、すなわち、ACK COMB INDが、チャネル割り当て時に、ハンドオフメッセージ内で送られ、移動局が異なる基地局からのF−ACKCH表示を組み合せるかどうか示す。F−ACKCHを伝送するための種々の技術が採用され、その例は、別途記載される。いくつかの例は、個別のTDMチャネル、TDM/CDMチャネル、または幾つかの他のフォーマットを含む。
この例では、パケットが確認応答されるかどうかに依存して、F−ACKチャネルを監視することにより、2つのクラスがある。NAKが受信されるときは、種々のオプションは使用可能である。移動局は、最大数のサブパケットが送られるまで、追加のサブパケットを送り得る。(例示的な実施形態では、サブパケットは、自律伝送によって始められても、承認の伝送によって始められても、レート制御の修正を受けても、受けなくても、同じ伝送フォーマットを使用して送られる。別の実施形態では、サブパケット伝送フォーマットは、本明細書に開示されている技術の何れかを使用して、変更され得る)。最後のサブパケットのNAKの後で、移動局は、対応するレート制御コマンドに対処するか(F−RCCHを監視する)、以前の承認またはレート制御コマンド(すなわち、希望であれば、自律伝送に戻る)にしたがって伝送を停止するか、または新しい受信された承認に応答し得る。
ACKが受信されると、それは、レート制御コマンドまたは停止への表示に対応し得る。レート制御が示されるときは、レート制御チャネル(rate control channel, F-RCCH)を監視し、それにしたがう。結果が停止であるときは、移動局はF−RCCCH上のレート制御表示にしたがわず、自律モード(割り当てられた最大自律レートまででの伝送)に戻る。明示的な承認が、ACK STOPと同時に受信されるとき、移動局は明示的な承認におけるコマンドにしたがう。
例えば、先ず、1つのアクティブな組のメンバか、または全てのセクタからの表示が同じである(ACK COMB INDによって、そのように示されている)場合について検討する。この場合は、1つの結果表示がある。移動局がNAK(伝送されていない表示)を受信するとき、移動局は(適切なときに)次のサブパケットを再送する。移動局が最後のサブパケットに対してACKを受信しないときは、移動局は、次のパケットに進む(どのような再送アルゴリズムにしたがっていても、それにしたがって、誤ったパケットが再送され得る)。しかしながら、移動局は、レート制御表示としてこれを採用する(すなわち、レート制御チャネルを監視する)。
この例では、(1つのアクティブな組のメンバおよび多数の特有のF−ACKCHのアクティブな組のメンバの両者に適用可能な)全般的な規則は、次の通りである。表示がACK STOPまたはACK RCであるときは、結果はACKである。表示の何れもACK STOPでも、ACK RCでもないときは、結果はNAKである。したがって、レート制御に関連して、何れかの表示がACK STOPであるときは、移動局は停止するであろう(すなわち、自律モードに戻るか、または、もしあるならば、承認に応答する)。表示がACK STOPでなく、少なくとも1つの表示がACK RCであるときは、対応する基地局のレート制御チャネル(rate control channel, F-RCCH)上の表示を復号する。最後のサブパケットが伝送され、全ての表示がNAKであるときは、全ての基地局のレート制御チャネル(F−RCCH)上の表示を復号する。これらのシナリオにおいてレート制御コマンドに応答することについては、F−RCCHの記載に関連して、別途さらに詳しく記載される。
ACK RCコマンドは、レート制御チャネルと組み合されると、ACKおよび継続(ACK-and-Continue)コマンドと呼ばれるコマンドのクラスと見なされ得る。移動局は、発行され得る種々のレート制御コマンド(後述において例を示す)にしたがって継続して、後のパケットを伝送し続け得る。ACKおよび継続コマンドは、基地局が、パケットの成功の受信に確認応答し、同時に、(レート制御コマンドによる可能な修正を受ける)成功の受信パケットを導く承認を使用して、移動局が伝送するのを許可することを可能にする。これは、新しい承認のオーバーヘッドを節約する。
図5に示されているF−ACKCHの実施形態では、ACK STOPのシンボルには正の値、NAKにはヌルのシンボル、およびACK RCのシンボルには負の値が使用されている。F−ACKCH上でのオン−オフキーイング(すなわち、NAKを送らないこと)は、そうすることのコスト(要求される電力)が高過ぎるときは、基地局(とくに、スケジューリング基地局以外の基地局)に、ACKを送らないオプションを可能にする。ACKされていない正確に受信されたパケットは、後の時間点で再送をトリガする可能性が高くなるので、これは基地局に順方向リンクと逆方向リンクの容量間に折り合いを与える。
F−ACKCHを送るための種々の技術が、本発明の範囲内で展開され得る。各移動局の個々の信号は、共通チャネルにおいて組み合され得る。例えば、複数の移動局のための確認応答は時分割多元化され得る。例示的な実施形態では、96個までの移動局IDが、1本のF−ACKCH上で支援されることができる。追加のF−ACKCHが、追加の移動局IDを支援するために展開され得る。
別の例は、複数の移動局の複数の確認応答信号を1組の直交関数上へマップすることである。アダマール符号器は、1組の直交関数上へマッピングするための符号器の一例である。種々の他の技術も展開され得る。例えば、ウォルシュ符号または他の同様の誤り訂正符号も、情報ビットを符号化するのに使用され得る。個々の各サブチャネルが個々のチャネル利得をもつとき、異なるユーザが異なる電力レベルで伝送され得る。例示的なF−ACKCHは、1人のユーザ当たりに1つの専用の3つの値をもつフラグ(dedicated tri-valued flag)を運ぶ。各ユーザは、そのアクティブな組の中の全基地局からのF−ACKCHを監視する(または、その代わりに、シグナリングは、複雑さを低減するために、低減されたアクティブな組を定め得る)。
種々の実施形態では、2本のチャネルは、それぞれ、128チップのウォルシュカバー系列によってカバーされる。一方のチャネルは、Iチャネル上で伝送され、他方は、Qチャネル上で伝送される。F−ACKCHの別の実施形態は、1つの128チップのウォルシュカバー系列を使用して、192までの移動局を同時に支援する。例示的な実施形態は、各3つの値をもつフラグごとに、10ミリ秒の継続期間を使用する。
見直しのために、移動局は、R−ESCHの使用を要求する、伝送するためのパケットをもっているとき、R−REQCH上で要求し得る。基地局はF−GCHを使用して、承認で応答し得る。しかしながら、この動作は、若干コスト高であり得る。順方向リンクのオーバーヘッドを低減するために、F−ACKCHは、ACK RCフラグを送ってもよく、これは、スケジューリング基地局(または、多数の基地局からのソフトハンドオフの承認が支援されるときは、他のもの)による低コストでの(レート制御にしたがう)既存の承認を拡張する。この方法は、個別および共通の承認の両者のために働く。ACK RCは、1つの(または複数の)承認基地局から使用され、(レート制御にしたがう)同じARQチャネル上のもう1つ以上の符号器パケットに現在の承認を拡張する。
図4に示されているように、アクティブな組の中の全基地局が、F−ACKCHを送り返すことを要求されるとは限らないことに注意すべきである。ソフトハンドオフでF−ACKCHを送る基地局の組は、アクティブな組のサブセットであり得る。F−ACKCHを伝送する例示的な技術は、2003年6月30日に出願された現在審査中の米国特許出願第10/611,333号(“CODE DIVISION MULTIPLEXING COMMANDS ON A CODE DIVISION MULTIPLEXED CHANNEL”)に開示されており、これは、本発明の譲受人に譲渡されている。
F−RCCH
順方向レート制御チャネル(Forward Rate Control Channel, F-RCCH)は、1つ以上の基地局から移動局へ伝送され、次の伝送のレート調節を知らせる。移動局は、F−ACKCHのアクティブな組またはそのサブセットの全メンバからの表示を監視するように割り当てられ得る。分かり易くするために、移動局によって監視されるF−RCCHを送る基地局の組は、F−RCCHのアクティブな組と呼ばれるであろう。F−RCCHのアクティブな組は、レイヤ3(L3)のシグナリングによって送られ、これは、ハンドオフ指示メッセージ(Hand-Off Direction message, HDM)か、または当業者に知られている種々の他のやり方の何れかで、チャネル割り当て中に特定され得る。
図6は、例示的なF−RCCHを示す。F−RCCHは、次の値をもつ3つの状態のチャネルであり、それらの値は、移動局が、次のパケットを、現在のパケットと同じレートのみで伝送できることを示すRATE HOLD、移動局が、現在のパケットの伝送レートを基準にして、次のパケットを伝送する最大レートを、確定的、または確率的に高めることができることを示すRATE INCREASE、および移動局が、現在のパケットの伝送レートを基準にして、次のパケットを伝送する最大レートを、確定的に、または確率的に低減できることを示すRATE DECREASEである。
L3のシグナリングは、移動局が、異なる基地局からのレート制御表示を組み合せるかどうか示し得る。これは、IS−2000の改訂Cにおいて電力制御ビットで達成されるものに似ている。 したがって、表示には、例えば、RATE COMB INDがあり、これは、チャネル割り当てのときに、ハンドオフメッセージ内で送られ、移動局が、異なる基地局からのF−RCCHビットをソフトに組み合せるかどうか示す。当業者には、個別のTDMチャネル、組み合されたTDM/CDMチャネル、または他のフォーマットを含む、F−RCCHのようなチャネルを伝送するための多くのフォーマットがあることが分かるであろう。
種々の実施形態では、種々のレート制御構成が可能である。例えば、全ての移動局は、1つのセクタごとの1つの表示によって制御され得る。その代わりに、各移動局は、各移動局に専用のセクタごとの個別の表示によって制御され得る。または、移動局のグループは、それら自身の割り当てられた表示によって制御され得る。このような構成は、同じ最高のQoSの等級をもつ移動局が同じ表示を割り当てられることを可能にする。例えば、そのストリームだけが“ベストエフォート”であることを示されている全移動局は、1つの割り当てられた表示によって制御され、したがって、これらのベストエフォートのストリームの負荷を低減することを可能にし得る。
さらに加えて、シグナリングは、移動局が、供給基地局からのF−RCCHの表示のみか、またはF−RCCHのアクティブな組の中の全基地局からのF−RCCHの表示のみに注意を払うように、移動局を構成するために使用され得る。移動局が供給基地局からの表示のみを監視していて、RATE COMB INDが、多数の基地局からの表示が同じであることを明示するとき、移動局は、供給基地局と同じグループ内の全ての表示を、決定前に組み合せ得ることに注意すべきである。常に使用されている特有のレート制御表示をもつ基地局の組は、F−RCCHの現在の組と呼ばれるであろう。したがって、移動局が供給基地局からのF−RCCHの表示のみに注意を払うように、移動局が構成されているとき、F−RCCHの現在の組のサイズは1である。
F−RCCHの使用の規則は、基地局によって調節され得ると考えられる。1つのメンバのF−RCCHの現在の組についての移動局のための規則の例示的な組を次に示す。RATE HOLDが受信されるとき、移動局はそのレートを変更しない。RATE INCREASEが受信されるときは、移動局は、そのレートを1ずつ(すなわち、1レートレベルずつであり、その例は、上述の表1の中で詳しく記載されている)高める。RATE DECREASEが受信されるときは、移動局は、そのレートを1ずつ低減する。移動局は、これらの表示を、状況が指示するときのみ(すなわち、レート制御がアクティブであるACK処理の結果としての動作であり、別途詳しく記載される)監視することに注意すべきである。
F−RCCHの現在の組のメンバについての移動局のための規則の例示的な組を次に示す。レートを1ずつ増加/低減する単純な規則は変更される。ACK STOPが受信されるとき、移動局は自律レートに戻る。そうではなく、何れかの表示がRATE DECREASEであるとき、移動局はそのレートを1ずつ低減する。表示がRATE DECREASEでなく、少なくとも1つの基地局が、(ACK処理の結果としての)RATE HOLDを示すレート制御の動作をもつとき、移動局は同じレートを維持する。表示がRATE DECREASEでなく、基地局がレート制御およびRATE HOLDを示さず、少なくとも1つの基地局がレート制御の動作およびRATE INCREASEの表示をもつとき、移動局は、そのレートを1ずつ増加する。
例示的な組み合された承認、ARQ、およびレート制御コマンドの実施形態
上述で紹介された態様のいくつかを要約すると、移動局は、自律伝送を行うことを認められ得るが、これは、恐らくは、スループットを制限するが、低遅延を可能にする。このような場合に、移動局は、最大のR−ESCH T/P比、すなわちT/PMax autoまでを要求せずに、伝送し得る。T/PMax autoは、基地局によってシグナリングによって設定され、調節され得る。
スケジューリングは、1つ以上のスケジューリング基地局において判断され、逆方向リンク容量の割り振りは、F−GCH上で比較的に高レートで伝送される承認によって行われ得る。さらに加えて、レート制御コマンドは、低オーバーヘッドで、以前に承認された伝送または自律伝送を変更し、逆方向リンク容量の割り振りを調整するのに使用され得る。したがって、スケジューリングは、逆方向リンクの負荷を厳しく制御し、したがって、音声品質(R−FCH)、DVのフィードバック(R−CQICH)、およびDVの確認応答 (R−ACKCH)を保護するために採用され得る。
個別の承認は、移動局の伝送の詳細な制御を可能にする。移動局は、スループットを最大化する一方で、必要なサービスレベルを維持する幾何学的配置とQoSとに基づいて、選択され得る。共通の承認は、とくに、低い幾何学的配置の移動局に対して、効率的な通知を可能にする。
F−ACKCHチャネルは、F−RCCHチャネルと組み合されて、低コストで既存の承認を拡張する“ACKおよび継続”コマンドを効率的に実施する。(既に記載され、また後で詳しく記載されるように、継続はレート制御され得る)。これは、個別の承認および共通の承認の両者で行われる。1xEV-DVの逆方向リンクのような共有資源上でのスケジューリング、承認、および伝送のための種々の実施形態および技術は、2003年8月21日に出願された現在審査中の米国特許出願第10/646,955号(“SCHEDULED AND AUTONOMOUS TRANSMISSION AND ACKNOWLEDGEMENT”)に開示されており、これは、本発明の譲受人に譲渡され、本明細書において参照によって取り上げられている。
図7は、1つ以上の基地局が、1つ以上の移動局からの要求および伝送に応答して、容量を割り振るように展開し得る例示的な方法700を示している。示されているブロックの順序は、単なる一例であり、本発明の範囲を逸脱しないならば、種々のブロックの順序は、交換されるか、示されていない他のブロックと組み合され得ることに注意すべきである。そのプロセスは、ブロック710から始まる。基地局は、1つ以上の移動局によって伝送され得る伝送の要求を受信する。方法700は無限に反復され得るので、受信されたが、承認されていない以前の要求があるかもしれず、要求にしたがう伝送の必要量を推定するために、それは新しい要求と組み合され得る。
ブロック720では、1つ以上の移動局が、基地局によって受信されるサブパケットを伝送し得る。これらの伝送されたサブパケットは、以前の承認にしたがって(以前のレート制御コマンドで潜在的に修正されて)、または自律的に(同じく、以前のレート制御コマンドで潜在的に修正されて)伝送されたかもしれない。自律伝送の数、登録された移動局の数、および/または他の要素は、自律伝送に対する要請の量を推定するのに使用され得る。
ブロック730では、基地局は、受信されたサブパケット(オプションで、それぞれの以前に受信されたサブパケットとソフトに組み合される)を復号し、パケットが誤りなく受信されたかどうか判断する。これらの決定は、それぞれの送信移動局へ肯定または否定の確認応答を送るのに使用されるであろう。HARQがR−ESCHの上でのパケット伝送に使用され得ることを再び参照する。すなわち、パケットは、少なくとも1つの基地局によって正確に受信されるまで、ある特定回数まで伝送され得る。各フレーム境界では、各基地局はR−RICHフレームを復号し、R−ESCH上の伝送フォーマットを判断する。基地局は、現在のR−RICHフレームおよび以前のR−RICHフレームを使用して、この判断を行ってもよい。その代わりに、基地局は、逆方向の第2のパイロットチャネル(Reverse Secondary Pilot Channel, R-SPICH)またはR−ESCH、あるいはこの両者から抽出された他の情報を使用して判断を行ってもよい。判断された伝送フォーマットで、基地局は、以前に受信されたサブパケットを使用して、適宜、R−ESCH上のパケットを復号することを試みる。
ブロック740では、基地局はスケジューリングを行う。何れかのスケジューリング技術が展開され得る。基地局は、共有資源(この例では、逆方向リンクの容量)を割り振るスケジューリングを行うために、要求にしたがう伝送、予期される自律伝送、現在のチャネル条件の推定、および/または種々の他のパラメータの要請を考慮に入れ得る。スケジューリングは、種々の移動局のために、種々の形式をとり得る。例えば、承認(要求にしたがう割り振り、以前の承認の増加、または以前の承認の低減)を行うこと、以前に承認されたレートまたは自律伝送を増加、低減、または保持するレート制御コマンドの生成、あるいは(移動局を自律伝送に所属させる)要求の無視を含む。
ステップ750では、基地局は、各移動局ごとの受信された伝送を処理する。これは、機能の中でも、とりわけ、受信されたサブパケットに確認応答すること、および伝送の要求に応答して、承認を条件付きで生成することを含み得る。
図8は、承認、確認応答、およびレート制御コマンドを生成する例示的な方法750を示している。これは、図7に示されている例示的な方法700の展開に適しており、当技術において普通の技能をもつものには容易に明らかになるように、他の方法と共に使用するために適応させられ得る。既に記載されたように、方法750は、各アクティブな移動局に対して、各々が方法700を行っている間に、反復され得る。
決定ブロック805において、現在処理されている移動局のサブパケットが、受信されなかったときは、ブロック810へ進む。確認応答は不要であり、レート制御コマンドは発行されない。F−ACKCHもF−RCCHも伝送される必要がなく、両者のシンボルはDTXされる(すなわち、伝送されない)。決定ブロック815において、要求が受信されたときは、決定ブロック820へ進む。そうでないときは、プロセスは終了し得る。
決定ブロック820において、スケジューリング中に、この移動局に対する承認が判断されると、ブロック825に進み、適切なF−GCHに対する承認を伝送する。その後で、プロセスは終了し得る。移動局は、この承認にしたがって次の適切なフレーム中に伝送し得る(タイミングの例は、図10ないし12に関連して、別途詳しく記載される)。
決定ブロック805に戻って、移動局からサブパケットが受信されたときは、プロセスは、決定ブロック830に進む。(サブパケットおよび要求を受信することができ、その場合は、移動局は、決定ブロック805から2つに枝分かれし得るが、説明を分かり易くするために詳細は示されていないことに注意すべできある)。
決定ブロック830において、受信されたサブパケットが正確に復号されると、ACKが生成されるであろう。決定ブロック835に進む。(レート保持、すなわち“継続”を含む)レート制御が希望されるときは、ブロック845に進む。レート制御が希望されないときは、ブロック840に進む。ブロック840では、ACK STOPがF−ACKCH上で伝送される。F−RCCHは伝送される必要がない、すなわち、DTXが生成され得る。このときに承認が生成されないときは、移動局は、自律伝送に所属させられることになる(または、自律伝送が使用可能でないか、または展開されていないときは、終了しなければならない)。その代わりに、新しい承認が発行され、終了コマンドを無視してもよい。決定ブロック820に進み、既に記載されたように、この決定を処理する。
ブロック845では、レート制御が示された。したがって、ACK RCがF−ACKCH上で伝送されるであろう。決定ブロック850に進む。増加が希望されるときは、F−RCCH上でRATE INCREASEを伝送する。その後で、プロセスは終了し得る。増加が希望されないときは、決定ブロック860に進む。決定ブロック860において、低減が希望されるときは、F−RCCH上でRATE DECREASEを伝送する。その後で、プロセスは終了し得る。そうでないときは、F−RCCH上でRATE HOLDを伝送する。この例では、保持(hold)は、DTXによって示される。その後で、プロセスは終了し得る。
決定ブロック830に戻って、受信されたサブパケットが正確に復号されなかったときは、NAKが生成されるであろう。ブロック875へ進み、F−ACKCH上でNAKを伝送する。この例では、NAKはDTXによって示される。決定ブロック880に進み、受信されたサブパケットが最後のサブパケットである(すなわち、サブパケット再送の最大数に達した)かどうかを判断する。そうでないときは、この例では、移動局は、以前の伝送フォーマットにしたがって再送し得る。ブロック895に示されているように、DTXが、F−RCCH上で伝送され得る。(別の実施形態では、この場合に別のシグナリングを行うことがあり、その例は、別途詳しく記載される)。その後で、プロセスは終了し得る。
受信され、NAKされたサブパケットが最後のサブパケットであるとき、決定ブロック880から決定ブロック885へ進み、(保持を含む)レート制御が希望されるかどうか判断する。これは、低いオーバーヘッドで、以前の承認または自律の伝送(もしあるならば、以前のレート制御を含む)を拡張する例示的な技術である。レート制御が希望されないとき、DTXは、F−RCCHにおいて生成される。この例では、移動局は次のサブパケットを伝送するであろう。決定ブロック835と同様に、移動局のために新しい承認が生成されないときは、移動局は、(使用可能であるときは)自律伝送に所属させられるであろう。その代わりに、移動局に使用可能な伝送を要求する新しい承認が、生成されてもよい。決定ブロック820に進み、既に記載されたように、この決定を行う。
決定ブロック885において、レート制御が希望されるときは、決定ブロック850に進む。既に記載されたように、F−RCCH上での伝送のために、増加、低減、または保持が生成され得る。その後で、プロセスは終了し得る。
以上のことをまとめると、パケットが正確に受信されると、基地局は肯定の確認応答を送って、条件付きで、レート制御メッセージを移動局へ送り得る。
基地局は、(F−ACKCH上で)ACK STOPを送って、パケットが伝達されたことを知らせ、移動局は、次の伝送のために自律モードに戻る。基地局は、希望されるときは、新しい承認も送り得る。移動局は、次の伝送のための承認されたレートまでで伝送し得る。何れの場合においても 、F−RCCHはDXTされる。1つの実施形態では、供給 (または、承認)基地局のみが、承認を生成し得る。別の実施形態では、1つ以上の基地局が承認を生成し得る(このオプションを扱う詳細は、別途詳しく記載される)。
基地局は、(F−ACKCH上で)ACK RCおよび(F−RCCH上で)RATE HOLDを送って、パケットが伝送されたことと、移動局が次のパケットを伝送し得る最大レートが、現在のパケットの伝送レートと同じであることとを知らせ得る。
基地局は、(F−ACKCH上で)ACK RCおよび(F−RCCH上で)RATE INCREASEを送って、パケットが伝達されたことと、移動局が、現在のパケットの伝送レートを基準にして、次のパケット伝送のための最大レートを増加し得ることとを知らせ得る。移動局は、基地局および移動局の両者にとって、既知のある特定の規則にしたがって、レートを増加し得る。増加は、確定的であっても、または確率的であってもよい。当業者には、レートを増加させるための無数の規則が分かるであろう。
基地局は、(F−ACKCH上で)ACK RCおよび(F−RCCH上で)RATE DECREASEを送って、パケットが伝達されたことと、移動局が、現在のパケットの伝送レートを基準にして、次のパケット伝送の最大レートを低減するべきであることとを知らせ得る。移動局は、基地局と移動局の両者にとって既知の、ある特定の規則にしたがって、レートを低減し得る。低減は、確定的であっても、または確率的であってもよい。当業者には、レートを低減するための無数の規則が分かるであろう。
パケットが基地局によって成功で受信されず、そのパケットが再送され得る(すなわち、最後のサブパケットでない)とき、基地局は、F−ACKCH上でNAKを送る。この例では、F−RCCHはDTXされることに注意すべきである。
パケットに対して、これ以上の再送が許可されない(すなわち、最後のサブパケットである)とき、基地局が取り得る可能な動作を次に示す。基地局は、(F−ACKCH上の)NAKを、F−GCH上の承認メッセージと同時に送って、パケットが伝達されなかったことと、移動局が次の伝送のための承認されたレートまでで伝送し得ることとを知らせ得る。この場合に、F−RCCHはDTXされる。1つの実施形態では、供給(または承認)基地局のみが、承認を生成し得る。別の実施形態では、1つ以上の基地局が承認を生成し得る(このオプションを扱う詳細は、別途詳しく記載される)。
基地局は、さらに、(F−ACKCH上の)NAKと(F−RCCH上の)RATE HOLDとを送って、パケットが伝送されなかったことと、移動局が次のパケットを伝送し得る最大レートが、現在のパケットの伝送レートと同じであることとを知らせ得る。
また、基地局は、(F−ACKCH上の)NAKと(F−RCCH上の)RATE INCREASEを送って、パケットが伝送されなかったことと、移動局が、現在のパケットの伝送レートを基準にして、次のパケット伝送の最大レートを増加し得ることとを知らせ得る。移動局は、基地局と移動局の両者にとって既知のある規則にしたがって、レートを増加し得る。増加は、確定的であっても、または確率的であってもよい。
基地局は、さらに、(F−ACKCH上の)NAKと(F−RCCH上の)RATE DECREASEとを送って、パケットが伝達されなかったことと、移動局が、現在のパケットの伝送レートを基準にして、次のパケット伝送の最大レートを低減すべきであることとを知らせ得る。移動局は、基地局と移動局の両者にとって既知のある規則にしたがって、レートを低減し得る。低減は、確定的であっても、または確率的であってもよい。
別の実施形態(図8には詳しく示されていない)では、NAKおよび終了の代わりが生成され得る。例えば、上述のシナリオでは、NAKに対応する、F−RCCH上のDTXは、“NAKおよび保持(NAK-and-hold)”と区別できない。終了(または、自律伝送へ逆戻り)を強要するコマンドをもつことが希望されるとき、基地局は、NAKおよびレート制御を使用して、最後のサブパケットの前に、最後のサブパケットにおけるレートの保持 (あるいは、増加または低減)が終了を意味することを示し得る。例えば、レート制御コマンド(すなわち、RATE INCREASE、RATE DECREASE、またはRATE HOLD)の中の何れか1つが、この特別な場合における終了を意味するために割り当てられ得る。移動局は、最後のサブパケットがいつ伝送されたかを知り、その後で、それにしたがって、レート制御コマンドをパースすることができる。基地局が、NAKの際に、終了の後に、最後のサブパケット伝送が続くかどうかを知ると、選択されたレート制御コマンドは、以前のサブパケットのNAKで発行され得る。移動局は、識別されたレート制御コマンドを、(最後ではない)サブパケットのNAKと共に受信すると、最後のサブパケットに対するNAK(および、例えば、RATE HOLD)は、以前の承認を無効にすることを意味し、移動局が自律伝送に戻らなければならないことが分かるであろう。最後のサブパケットのNAKと共に伝送された、この目的に使用されていないレート制御コマンド(すなわち、RATE INCREASEまたはRATE DECREASE)は、依然として使用可能である。その代わりに、承認を、0(または、0未満)のレートで、最後のNAKと共に伝送すると、追加のオーバーヘッドが必要になるであろう。当業者は、他の可能性をもつ“NAKおよび終了(NAK-and-Stop)”の見込みにしたがって、これらの代わりを容易に交換するであろう。したがって、必要なオーバーヘッドは、種々のイベントの可能性に基づいて最適化され得る。
図9は、移動局が、承認、確認応答、およびレート制御コマンドを監視し、応答する例示的な方法900を示している。この方法は、1つ以上の移動局が、既に記載した方法700を採用する1つ以上の基地局、および他の基地局の実施形態と共に使用されるときに展開するのに適している。
プロセスは、ブロック910で始まる。移動局は、F−GCH、F−ACKCH、およびF−RCCHを監視する。既に記載されたように、種々の実施形態において、移動局は、これらのチャネルの1本以上を監視し得ることに注意すべきである。例えば、多数の承認チャネルがあると、各移動局はそれらの1本以上を監視し得る。これらのチャネルの各々は、1つの基地局から、または移動局がソフトハンドオフであるときは、2つ以上の基地局から受信され得ることにも注意すべきである。チャネルは、多数の移動局に宛てられたメッセージまたはコマンドを組み込んでいて、したがって、移動局は、それに特別に宛てられたメッセージまたはコマンドを抽出し得る。
移動局が、条件付きで1本以上の制御チャネルを監視することを可能にするために、他の規則が使用され得る。例えば、既に記載されたように、ACK STOPが発行されると、F−RCCHは伝送されない。したがって、このような場合に、ACK STOPが受信されると、移動局はF−RCCHを監視する必要がない。移動局が承認メッセージまたはレート制御コマンド、あるいはこの両者を探すのは、移動局が、これらのメッセージによって応答され得る要求を送ったときのみであるという規則が特定され得る。
図9の次の記載では、移動局がサブパケットを以前に伝送し、それに対する(潜在的な承認またはレート制御コマンドを含む)確認応答の応答が期待されていると仮定する。要求が以前に承認されていないときは、移動局は、以前に伝送された要求に応答する承認を、引き続き監視し得る。当業者は、この状況を説明するために、方法900を容易に適応させるであろう。これら、および他の潜在的な移動局の処理ブロックは、説明を分かり易くするために省略されている。
最初に、決定ブロック915において、F−ACKCHの処理が始まる。移動局は、それが監視する全てのF−ACKCHチャネル上の情報を抽出する。F−ACKCHは、移動局とそのF−ACKCHのアクティブな組の全メンバとの間にあり得ることを再び参照する。L3シグナリングによって特定されるように、F−ACKCHコマンドのいくつかは、ソフトに組み合され得る。移動局が、少なくとも1つの肯定の確認応答、すなわち、(F−ACKCH上の)ACK RCまたはACK STOPを受信するとき、現在のパケットは正確に受信され、追加のサブパケットが伝送される必要はない。もしあるならば、次のパケット伝送の許容レートが判断される必要がある。
決定ブロック915において、ACK STOPが受信されると、移動局には、以前に伝送されたサブパケットが正確に受信されたことと、レート制御コマンドが復号される必要がないこととが分かる。
決定ブロック920では、移動局は、承認がF−GCH上で受信されたかどうか判断する。そうであるときは、ブロック930に示されているように、移動局は、承認にしたがって次のパケットを伝送する。1つの実施形態では、1つのみの承認基地局が承認を行う。ACK STOPおよび承認メッセージが基地局から受信されると、移動局は、同じARQチャネル上で、新しいパケットを、承認されたレート以下のレートで伝送する。
別の実施形態では、2つ以上の基地局が承認を送り得る。基地局が承認を調整して、同一のメッセージを送るときは、移動局は、これらの承認をソフトに組み合せ得る。異なる承認が受信される場合を扱う種々の規則が展開され得る。一例として、各承認基地局に対応するセルにおける過度の干渉を避けるために、移動局に、受信された承認に示されている最低レートよりも低いレートで伝送させる (これは、伝送が自律モードに戻るべきであることを示す、対応する承認のないACK STOPを含む)。当業者には、種々の他の代わりが分かるであろう。承認が決定ブロック920において受信されなかったときは、ブロック925に示さているように、移動局は自律レートに戻らなければならない。その後で、プロセスは終了し得る。
決定ブロック915に戻って、ACK STOPが受信されないときは、決定ブロック940に進む。ACK RCが受信されると、移動局は、もしあるならば、肯定の確認応答が受信される基地局の対応するF−RCCHを監視する。F−RCCHのアクティブな組は、F−ACKCHのアクティブな組のサブセットであるので、基地局と移動局との間に、F−RCCHがないかもしれないことに注意すべきである。移動局が多数の基地局からF−ACKCHを受信するとき、対応するメッセージが対立し得ることに、さらに注意すべきである。例えば、1つ以上のACK STOPコマンドが受信され得るか、1つ以上のACK RCコマンドが受信され得るか、1つ以上の承認が受信され得るか、またはその何れかの組み合せがある。当業者には、何れかの可能性に適合するように実施するための種々の規則が分かるであろう。例えば、移動局は、可能な限り低い伝送許可(これは、承認のないACK STOP、低減するACK RC、またはより低い値の承認からであり得る)を判断し、それにしたがって伝送し得る。これは、“オア オブ ダウン(OR-of-Downs)”規則として知られている技術に似ている。このような技術は、隣り合うセルに対する過度の干渉を厳しく回避するために使用され得る。そうでなければ、1つ以上の基地局がそれらに割り当てられた優先度をもち、その結果、1つ以上の基地局が、(恐らくは、付与された条件で)他のものに勝つ能力をもち得る。例えば、スケジューリング(または、承認)基地局は、ソフトハンドオフで、他の基地局よりも、いくらの優先度をもち得る。他の規則も予想される。(1つ以上のNAKが受信され得るが、移動局は再送する必要がないことを再び確認する。しかしながら、移動局は、希望であれば、同様のやり方で、NAKしている基地局から、レート制御コマンドまたは承認を採用してもよい)。本明細書における説明を容易にするために、移動局が、ACK STOP、ACK RC、NAK、または承認が受信されるかを判断すると言われるとき、それは、受信された多くのコマンドに、規則の希望の組を適用する結果であってもよく、結果は、識別されたコマンドである。
ACK RCが受信されたときは、決定ブロック945に進み、どのタイプのレート制御コマンドにしたがうべきかを判断し始める。増加が示されるときは、ブロック950に進む。次の伝送は、現在のレートよりも増加したレートで、同じARQチャネル上で伝送され得る。その後で、プロセスは終了し得る。ここでも、増加は、確定的であっても、または確率的であってもよい。さらに加えて、RATE INCREASEは、必ずしも、直ちにレート増加しないかもしれないが、移動局からの伝送レートを将来増加するか(すなわち、移動局においてクレジットのようなアルゴリズム(credit-like algorithm)が使用される)、または、RATE INCREASEは、複数のレートにまたがる増加になり得る。例示的なクレジットアルゴリズムでは、移動局は、内部の“バランス/クレジット”パラメータを維持する。それがRATE INCREASEを受信するが、(電力またはデータの何れかが切れているために)そのレートを増加することができないときは常に、移動局はパラメータを増加する。移動局に電力またはデータが使用可能になるとき、これは、データレートを選択するのに、記憶された“クレジット/バランス”を使用し得る。レートを増加する種々のやり方は、当業者に明らかであるだろう。
決定ブロック945において、増加が示されないときは、決定ブロック955に進み、低減が示されるかどうか判断する。低減が示されるときは、ブロック960に進む。次の伝送は、現在のレートよりも低減されたレートで、同じARQチャネル上で伝送され得る。その後で、プロセスは終了し得る。ここでも、低減は、確定的であっても、または確率的であってもよい。さらに加えて、RATE DECREASEは、必ずしも、直ちにレート低減にしないかもしれないが、移動局からの伝送レートを将来低減するか(すなわち、移動局おいてクレジットのようなアルゴリズムが使用される)、または、RATE DECREASEは、複数のレートにまたがる増加になり得る。例示的なクレジットアルゴリズムがRATE DECREASEの文脈の中で使用されるとき、移動局がRATE DECREASEを得るが、何らかの理由(例えば、緊急のデータを送る必要がある)でそれにしたがわないとき、それは否定のクレジットを得て、この否定のクレジットは、ある意味で、後で払い戻される必要がある。レートを低減する種々のやり方は、当業者に明らかになるであろう。
増加も、低減も示されないときは、RATE HOLDが受信される。ブロック965に示されているように、移動局は、現在のパケットのレートに等しい最大レートで次のパケットを伝送し得る。その後で、プロセスは終了し得る。
決定ブロック940に戻って、何れのタイプのACKも識別されないときは、NAKが受信されたと判断されることになる。決定ブロック970において、パケットの再送が依然として可能である (すなわち、現在のサブパケットが、最後のサブパケットでない) ときは、ブロック980に示されているように、移動局は、同じARQチャネル上のサブパケットを、インクリメントされたサブパケットIDと共に再送する。
決定ブロック970において、現在のパケットが最後のサブパケットであったとき、移動局はパケットの再送を切らしている。決定ブロック975に進み、承認が受信されたかどうかを(ブロック920に関して既に記載されたのと同様のやり方で)判断する。承認メッセージが (既に記載されているように、単一の、または2つ以上の基地局からかどうかについて) 移動局に示されると、移動局は、承認されたレート以下のレートで、同じARQチャネル上で新しいパケットを伝送し得る。ブロック930に進み、これは、既に記載されている。
決定ブロック975において、承認が受信されなかったとき、移動局はF−RCCHのアクティブな組を監視し、レート制御コマンドを得て、同じARQチャネル上で次のパケット伝送のために許可された最大レートを決定し得る。既に記載されたように、2つ以上のレート制御コマンドが受信されるとき、レートが選択され得る。決定ブロック945に進み、引き続き、既に記載されたように行われる。
種々の他の技術は、移動局の例示的な実施形態によって採用され得る。移動局は、パケットの消去(すなわち、最後のサブパケット後に肯定の確認応答がないもの)の数を監視し得る。測定は、連続するパケットの消去の数を数えるか、ウィンドウ(すなわち、スライディングウィンドウ)内の消去されたパケットの数を数えることによって成され得る。移動局は、パケットが消去され過ぎたことを認識すると、レート制御コマンドが別のコマンド(すなわち、RATE HOLDまたはRATE INCREASE)を示しても、その伝送レートを低減し得る。
1つの実施形態では、承認メッセージは、レート制御ビットより高い優先順位をもち得る。その代わりに、承認メッセージは、レート制御ビットと同じ優先順位で取り扱われてもよい。このような場合は、レート決定は修正され得る。例えば、承認メッセージが移動局に示されないとき、次の伝送レートは“オア オブ ダウン”または同様の規則を使用して、全てのレート制御コマンド(RATE INCREASE、RATE HOLD、RATE DECREASE、およびACK STOP)から判断される。承認が受信されるときも、次の伝送レートは、“オア オブ ダウン”または同様のやり方を使用して、全てのレート制御コマンド(RATE INCREASE、RATE HOLD、RATE DECREASE、およびACK STOP)から判断され、その結果は、承認されたレート、および選択されたより低いレートと比較される。
シグナリングは、移動局が、供給基地局からのF−RCCH表示のみか、またはF−RCCHのアクティブな組内の全ての基地局からのF−RCCH表示のみを監視するように、移動局を構成するために展開され得る。例えば、RATE COMB INDが、レート制御コマンドが、多数の基地局からのものと同じであることを明示し得るとき、移動局は、決定する前に、識別されたグループにおける全ての表示を組み合せ得る。任意のときに使用されている特殊な表示の数は、F−RCCHの現在の組として示され得る。一例において、移動局は、供給基地局からのF−RCCH表示のみを監視するように構成され、その場合は、F−RCCHの現在の組のサイズは1である。
さらに加えて、既に記載されたように、種々の規則は、F−RCCHに関するコマンドに応答してレートを調節するために展開され得る。これらの規則の何れも、基地局からのシグナリングによって調節され得る。一例において、移動局がそのレートを増加するか、または低減するか、およびその量を判断するのに、確率およびステップサイズの組が使用され得る。これらの確率および可能なレートのステップサイズは、必要なときに、シグナリングによって更新され得る。
方法900は、既に記載された方法750を採用して、基地局のために記載された種々の代わりを含むように適応され得る。例えば、1つの実施形態では、F−RCCH上のDTXおよびNAKがレート保持を示すように、NAKおよび終了コマンドは明示的に定義されていない。別の実施形態では、NAKおよび終了機能は、方法750について上述で記載された別の技術の何れかに応答して、展開され得る。さらに加えて、方法750に関して既に示されたように、例示的な実施形態では、レート制御またはレート変更に基づく承認は、パケット境界において実行される。記載された方法は、サブパケット間のレート変更を取り入れるために修正され得ることが期待される。
当業者には、本明細書の教示に照らして、本明細書に記載された手続きおよび特徴の中の何れが種々の方法で組み合され得ることが分かるであろう。例えば、移動局は、第1の基地局のみによって承認を介して制御され得るが、他の基地局によってレート制御ビットを介しては制御されない。その代わりに、移動局は、全ての基地局から、またはそのアクティブな組の中の基地局のサブセットから承認を介して制御されることもある。いくつかのF−GCHは、ソフトに組み合され得る。移動局が動作するモードは、チャネル割り当て中にL3シグナリングを介して、またはパケットデータ呼中に他のメッセージを介してセットアップされ得る。
別の例として、パケットが正しく受信されると、第1の基地局はACK STOPまたはACK RCの何れかを送り得る。レート制御コマンドが使用されないと、ACK RCを使用して、このモードの“ACKおよび継続(ACK and continue)”を意味し得る。この文脈では、“ACKおよび継続”は、移動局が、確認応答されているパケットと同じレートで新しいパケットを伝送し得ることを示している。以前のように、ACK STOPが送られると、基地局は、MSに指定されたF−GCH上でオーバーライディング承認を送り得る。この例では、対応する承認がNAKで伝送されない限り、NAKは“NAKおよび終了”を示すであろう。このシナリオでは、ACK RCがレート制御コマンドを伴わず、“ACKおよび継続”を示すとき、第1の基地局以外の基地局もACK STOPまたはACK RCを送る。
記載された特徴をもつサブセットを取り入れている別の例示的な特別なモードでは、移動局は、(そのF−RCCHのアクティブな組内の基地局から)レート制御ビットのみによって制御され得る。このモードは、チャネル割り当て中にL3シグナリングを介して、またはパケットデータ呼中の他のメッセージを介して、セットアップされ得る。このモードでは、パケットが適切に受信されないと、基地局は、NAKを送る。パケットが正確に受信されると、基地局は、F−RCCH(RATE HOLD、RATE INCREASE、またはRATE DECREASE)と共に、ACK STOPまたはACK RCの何れかを送る。最後のサブパケットの後のNAKは、F−RCCH(RATE HOLD、RATE INCREASE、またはRATE DECREASE)を伴い得る。
図10ないし12は、本明細書に記載された種々のチャネルのタイミングを示す例を示す。この例は、フレーム長の特定の選択を表わさないが、承認、ACK、およびレート制御(rate control, RC)表示の相対的なタイミングを示す。ACK表示、RC表示、および承認は、同じ時間間隔中に現れ、したがって、移動局は、次のパケット伝送を申請するのとほぼ同時に、ACK、RC、および承認情報を受信する。これらの例において、移動局は、(上述の例示的な実施形態に記載されているように)確認応答を受信するとき、または全てのサブパケットが伝送されたときを除いて、RCの表示を監視する必要はない。移動局は、それ、および特定のARQ系列に対応するRC表示に割り当てられたACKビットを監視する。例えば、4つのARQ系列があり、移動局が全てのARQ系列上で次に伝送しているとき、移動局は、全てのフレームのACK表示、および(適宜に)全てのフレームのRC表示を監視する。適宜、基地局または移動局に時間を許すために、種々の伝送間に空のフレームが取り入れられ、要求、サブパケット伝送、承認、確認応答、およびレート制御コマンドを受信し、復号する。
これらのタイミング図は、網羅的ではく、上述の種々の態様を示す働きをするだけであることに注意すべきである。当業者には、系列の無数の組み合せが分かるであろう。
図10は、組み合された確認応答およびレート制御チャネルの例示的な実施形態のタイミングを示す。移動局は、R−REQCH上で伝送の要求を伝送する。次に、基地局は、要求に応答して、F−GCH上で承認を伝送する。その後で、移動局は、承認にしたがうパラメータを使用して、第1のサブパケットを伝送する。サブパケットは、サブパケットの伝送の失敗によって示されるように、基地局で正確に復号されない。基地局は、F−ACKCH上のACK/NAKの伝送を、F−RCCH上のレート制御コマンドと共に伝送する。この例では、NAKが伝送され、F−RCCHがDTXされる。移動局は、NAKを受信し、応答して、第2のサブパケットを再送する。この時、基地局は第2のサブパケットを正確に復号し、F−ACKCH上のACK/NAKの伝送を、F−RCCH上のレート制御コマンドと共に再び送る。この例では、追加の承認は伝送されない。ACK RCが伝送され、レート制御コマンドが発行される(これは、希望のスケジューリングにしたがって判断されるように、増加、低減、または保持を示し得る)。その後で、移動局は、F−RCCH上のレート制御コマンドによって必要に応じて修正されるパラメータを使用して、次のパケットの第1のサブパケットを伝送する。
図11は、新しい承認を伴う、組み合された確認応答およびレート制御チャネルの例示的な実施形態のタイミングを示す。(正確に復号されなかった)要求、承認、サブパケットの伝送およびNAKは、図10に関して既に記載された最初の8つのフレームと同じもので伝送される。この例において、第2のサブパケットの伝送も、正確に受信され、復号される。しかしながら、基地局によって送られたACK RCの代わりに、ACK STOPが伝送される。承認がACK STOPを伴わないときは、移動局は自律伝送に戻るであろう。その代わりに、新しい承認が伝送される。移動局は、F−RCCHをこのフレームについて監視する必要はない。その後で、移動局は、新しい承認にしたがって、次のパケットの第1のサブパケットを伝送する。
図12は、承認を伴わない、組み合された応答およびレート制御チャネルの例示的な実施形態のためのタイミングを示している。この例は、最初の移動局の要求に応答して、承認が送られないことを除いて、図10と同じである。したがって、第1のパケットの第1のサブパケットの伝送は、自律レートで伝送される。ここでも、このサブパケットは、基地局において正確に復号されない。ここでも、第2のサブパケットは、正確に復号され、ACK RCは、レート制御コマンドと共に伝送される。その後で、移動局は、次のパケットを、潜在的に調節されたレートで送る。この例は、レート制御コマンドのみを任意に使用し、承認なしで、移動局のレートを動かす可能性を示している。
別の実施形態では、基地局は、前の要求があっても、なくても、自律伝送でレート制御を使用し得ることに注意すべきである。輻輳を緩和するために、低減が使用され、要求が伝送されなかったために、BSがデータ要件を知らなくても、予備の容量があるときは、増加が与えられ得る。
上述の全ての実施形態では、発明の範囲を逸脱しないならば、方法ステップを交換できることに注意すべきである。本明細書に開示されている記載は、多くの場合に、1xEV-DVシステムと関係付けられた信号、パラメータ、および手続きに関連しているが、本発明の範囲は、そのようなものとして制限されていない。当業者は、本発明の原理を、種々の他の通信システムに容易に適用するであろう。これらおよび他の変更は、当技術において普通の技能をもつものには明らかであるだろう。
当業者には、情報および信号が、種々の異なる科学技術および技術の何れかを使用して表わされ得ることが分かるであろう。例えば、これまでの記述全体で参照され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光学場または光学粒子、あるいはこれらの組み合せによって表され得る。
当業者は、本明細書に開示されている実施形態に関連して説明されている様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムのステップは、電子ハードウエア、コンピュータソフトウエア、またはこの両者の組み合せとして実施され得ることを理解するであろう。ハードウエアおよびソフトウエアのこの互換性を明確に説明するために、種々の例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、これらの機能性に関して、全体的に上述されている。このような機能性がハードウエアまたはソフトウエアのいずれで実行されるかは、システム全体に課される設計の制約および具体的な用途に依存する。熟練工は、特定の用途ごとに様々なやり方で上記の機能性を実施し得るが、このような実施上の決定は、本発明の範囲からの逸脱を招くものとして解釈されるべきではない。
本明細書に開示されている実施形態に関連して説明されている種々の例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、ディジタル信号プロセッサ(digital signal processor, DSP)、特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit, ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array, FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、離散ハードウエアコンポーネント、あるいは本明細書に説明されている機能を実行するように設計されているこれらの組み合せで実現または実行可能である。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、代替例においては、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、または状態機械であってもよい。プロセッサは、計算機の組み合せとして、例えば、DSPとマイクロプロセッサの組み合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと関連した1つ以上のマイクロプロセッサ、または任意の他のこのような構成としても実施され得る。
本明細書に開示されている実施形態に関連して説明されている方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウエアにおいて、プロセッサによって実行されるソフトウエアモジュールにおいて、またはこの2つの組み合せにおいて直接に具現化され得る。ソフトウエアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術において公知の任意の他の形態の記憶媒体に常駐してもよい。例示的な記憶媒体は、プロセッサがこの記憶媒体から情報を読み取り、かつ情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合される。代替例において、記憶媒体は、プロセッサと一体であってもよい。プロセッサおよび記憶媒体はASICに常駐し得る。ASICは、ユーザ端末に常駐してもよい。代替例において、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末に別個のコンポーネントとして常駐し得る。
開示されている実施形態の上記説明は、当業者が本発明を構成または使用することを可能にすべく提供されている。これらの実施形態の種々の変形は当業者には容易に明らかであり、本明細書に定義されている一般的な原理は、本発明の主旨および範囲から逸脱することなく他の実施形態に適用され得る。したがって、本発明は本明細書に示されている実施形態に制限されることを意図されるものではなく、本明細書に開示されている原理および新規な特徴と合致する最大の範囲に一致すべきものである。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
確認応答表示およびレート制御表示を含む第1のメッセージを生成するメッセージ生成器と、
レート制御表示について条件を付けられた第2のメッセージを生成するレート制御表示とを含む装置。
[C2]
第2のメッセージが、レート制御コマンドを含むC1記載の装置。
[C3]
レート制御コマンドが、複数の値の1つであり、複数の値の1つ以上が、レート増加を示すC2記載の装置。
[C4]
レート制御コマンドが、複数の値の1つであり、複数の値の1つ以上が、レート低減を示すC2記載の装置。
[C5]
レート制御コマンドが、複数の値の1つであり、複数の値の1つ以上が、レート保持を示すC2記載の装置。
[C6]
パケットを受信する受信機と、
受信されたパケットを復号する復号器と、
メッセージ生成器であって、
第1の複数の値の1つを含む第1の信号を生成し、各値が、確認応答(acknowledgement, ACK)または否定の確認応答(negative acknowledgement, NAK)と関係付けられ、値の1つ以上が、レート制御コマンドを示し、
第1の信号の値が、レート制御コマンドを示すとき、各複数のレート制御コマンドに対応して、第2の複数の値の1つを含む第2の信号を条件付きで生成するメッセージ生成器とを含む装置。
[C7]
第1の信号を伝送し、第2の信号を条件付きで伝送する送信機をさらに含むC6記載の装置。
[C8]
受信機が1つ以上の伝送要求および1つ以上の自律伝送を受信するようにも動作可能である装置であって、1つ以上の伝送要求および1つ以上の自律伝送に応答して、共有資源を割り振るスケジューラをさらに含むC6記載の装置。
[C9]
メッセージ生成器が、伝送要求に応答して、割り振りにしたがって承認メッセージも生成するC8記載の装置。
[C10]
第1の信号を受信し、レート制御表示にしたがって第2の信号を条件付きで受信する受信機と、
受信された第1の信号からレート制御表示を復号するメッセージ復号器とを含む装置。
[C11]
第1の信号が、確認応答を含むC10記載の装置。
[C12]
第2の信号が、レート制御コマンドを含むC10記載の装置。
[C13]
レート制御コマンドが、複数の値の1つであり、複数の値の1つ以上が、レート増加を示すC12記載の装置。
[C14]
レート制御コマンドが、複数の値の1つであり、複数の値の1つ以上が、レート低減を示すC12記載の装置。
[C15]
レート制御コマンドが、複数の値の1つであり、複数の値の1つ以上が、レート保持を示すC12記載の装置。
[C16]
パケットを伝送する送信機をさらに含むC10記載の装置。
[C17]
第1の信号が、伝送されたパケットが確認応答されていないことを示すとき、送信機がパケットを再送するC16記載の装置。
[C18]
第2の信号が、レート制御コマンドを含み、送信機が、レート制御コマンドにしたがって判断されたレートで第2のパケットを伝送するC16記載の装置。
[C19]
確認応答表示およびレート制御表示を含む第1のメッセージを生成するメッセージ生成器と、
レート制御表示について条件を付けられた第2のメッセージを生成するレート制御表示とを含む基地局。
[C20]
第1の信号を受信し、レート制御表示にしたがって第2の信号を条件付きで受信する受信機と、
受信された第1の信号からレート制御表示を復号するメッセージ復号器とを含む遠隔局。
[C21]
確認応答表示およびレート制御表示を含む第1のメッセージを生成するメッセージ生成器と、
レート制御表示について条件を付けられた第2のメッセージを生成するレート制御表示とを含む無線通信システム。
[C22]
第1の信号を受信し、レート制御表示にしたがって第2の信号を条件付きで受信する受信機と、
受信された第1の信号からレート制御表示を復号するメッセージ復号器とを含む無線通信システム。
[C23]
第1の複数の値の1つを含む第1の信号を生成し、各値が、確認応答(ACK)または否定の確認応答(NAK)と関係付けられ、値の1つ以上が、レート制御コマンドを示すことと、
第1の信号の値が、レート制御コマンドを示すとき、各複数のレート制御コマンドに対応して、第2の複数の値の1つを含む第2の信号を条件付きで生成することとを含む方法。
[C24]
パケットを受信することと、
パケットを復号することと、
受信されたパケットが正確に復号されたかどうか、およびレート制御コマンドが発行されることになるかどうかを示す第1の信号を生成することと、
レート制御コマンドが発行されるときに、レート制御コマンドを含む第2の信号を生成することとを含むレート制御方法。
[C25]
第1の信号が、第1の複数の値の1つを含み、第1の複数の値の1つが、正確な復号の確認応答と、レート制御コマンドがないこととを示すC24記載の方法。
[C26]
正確な復号の確認応答と、レート制御コマンドがないこととを示す値が、先の承認を無効にするC25記載の方法。
[C27]
第1の信号が、第1の複数の値の1つを含み、第1の複数の値の1つが、正確な復号の確認応答と、レート制御コマンドとを示すC24記載の方法。
[C28]
第1の信号が、復号されたパケットの否定の確認応答と、レート制御コマンドがないこととに対応する、伝送がないことを示す値を含むC24記載の方法。
[C29]
レート制御コマンドが、第2の複数の値の1つであり、第2の複数の値の1つ以上が、レート増加を示すC24記載の方法。
[C30]
レート制御コマンドが、第2の複数の値の1つであり、第2の複数の値の1つ以上が、レート低減を示すC24記載の方法。
[C31]
レート制御コマンドが、第2の複数の値の1つであり、第2の複数の値の1つが、レート保持を示すC24記載の方法。
[C32]
第2の信号が、レート保持の伝送がないことを示す値を含むC31記載の方法。
[C33]
1つ以上の伝送要求を受信することと、
1つ以上の自律伝送を受信することと、
1つ以上の伝送要求および1つ以上の自律伝送に応答して、共有資源を割り振ることとをさらに含むC24記載の方法。
[C34]
受信された伝送要求に応答して、承認を生成することをさらに含むC24記載の方法。
[C35]
承認が生成されるときに、第2の信号が生成されないC34記載の方法。
[C36]
第1の信号を伝送することと、
レート制御コマンドが発行されるときに、第2の信号を条件付きで伝送することとをさらに含むC24記載の方法。
[C37]
承認が発行されるときに、承認を伝送することをさらに含むC36記載の方法。
[C38]
受信されたパケットが、サブパケットであるC24記載の方法。
[C39]
もしあるならば、以前に受信された対応するサブパケットに応答して、復号が行われるC38記載の方法。
[C40]
第1の複数の値の1つを含む第1の信号を受信し、各値が、確認応答(ACK)または否定の確認応答(NAK)と関係付けられ、値の1つ以上が、レート制御コマンドを示すことと、
第1の受信された信号の値が、レート制御コマンドを示すとき、各複数のレート制御コマンドに対応して、第2の複数の値の1つを含む第2の信号を条件付きで受信することとを含むレート制御方法。
[C41]
パケットを伝送することと、
伝送されたパケットが確認応答されたかどうか、およびレート制御コマンドが発行されることになるかどうかを示す第1の信号を受信することと、
レート制御コマンドが発行されるときに、レート制御コマンドを含む第2の信号を受信することとを含むレート制御方法。
[C42]
第1の信号が、第1の複数の値の1つを含み、第1の複数の値の1つが、正確な復号の確認応答と、レート制御コマンドがないこととを示すC41記載の方法。
[C43]
正確な復号の確認応答と、レート制御コマンドがないこととを示す値が、先の承認を無効にするC42記載の方法。
[C44]
第1の信号が、第1の複数の値の1つを含み、第1の複数の値の1つが、正確な復号の確認応答と、レート制御コマンドとを示すC41記載の方法。
[C45]
第1の信号が、復号されたパケットの否定の確認応答と、レート制御コマンドがないこととに対応する、伝送がないことを示す値を含むC41記載の方法。
[C46]
レート制御コマンドが、第2の複数の値の1つであり、第2の複数の値の1つ以上が、レート増加を示すC41記載の方法。
[C47]
レート制御コマンドが、第2の複数の値の1つであり、第2の複数の値の1つ以上が、レート低減を示すC41記載の方法。
[C48]
レート制御コマンドが、第2の複数の値の1つであり、第2の複数の値の1つが、レート保持を示すC41記載の方法。
[C49]
第2の信号が、レート保持の伝送がないことを示す値を含むC48記載の方法。
[C50]
第1の受信された信号が、伝送されたパケットが確認応答されなかったことを示すときに、パケットを再送することをさらに含むC41記載の方法。
[C51]
第1の受信された信号が、伝送されたパケットが確認応答されたことを示すときに、第2のパケットを伝送することをさらに含むC41記載の方法。
[C52]
レート制御コマンドが、第2の信号上で受信されるときに、第2のパケットが、レート制御コマンドにしたがって判断されるレートで伝送されるC41記載の方法。
[C53]
伝送されたパケットが、サブパケットであるC41記載の方法。
[C54]
第1の複数の値の1つを含む第1の信号を生成する手段であって、各値が、確認応答(ACK)または否定の確認応答(NAK)と関係付けられ、値の1つ以上が、レート制御コマンドを示す手段と、
第1の信号の値がレート制御コマンドを示すとき、各複数のレート制御コマンドに対応して、第2の複数の値の1つを含む第2の信号を条件付きで生成する手段とを含む装置。
[C55]
パケットを受信する手段と、
パケットを復号する手段と、
受信されたパケットが正確に復号されたかどうか、およびレート制御コマンドが発行されることになるかどうかを示す第1の信号を生成する手段と、
レート制御コマンドが発行されるときに、レート制御コマンドを含む第2の信号を生成する手段とを含むレート制御方法。
[C56]
第1の複数の値の1つを含む第1の信号を受信する手段であって、各値が、確認応答(ACK)または否定の確認応答(NAK)と関係付けられ、値の1つ以上が、レート制御コマンドを示す手段と、
第1の受信された信号の値が、レート制御コマンドを示すときに、各複数のレート制御コマンドに対応して、第2の複数の値の1つを含む第2の信号を条件付きで受信する手段とを含むレート制御方法。
[C57]
パケットを伝送する手段と、
伝送されたパケットが確認応答されたかどうか、およびレート制御コマンドが発行されることになるかどうかを示す第1の信号を受信する手段と、
レート制御コマンドが発行されるときに、レート制御コマンドを含む第2の信号を受信する手段とを含むレート制御方法。
[C58]
第1の複数の値の1つを含む第1の信号を生成する手段であって、各値が、確認応答(ACK)または否定の確認応答(NAK)と関係付けられ、値の1つ以上が、レート制御コマンドを示す手段と、
第1の信号の値が、レート制御コマンドを示すときに、各複数のレート制御コマンドに対応して、第2の複数の値の1つを含む第2の信号を条件付きで生成する手段とを含む無線通信システム。
[C59]
第1の複数の値の1つを含む第1の信号を受信する手段であって、各値が、確認応答(ACK)または否定の確認応答(NAK)と関係付けられ、値の1つ以上が、レート制御コマンドを示す手段と、
第1の受信された信号の値が、レート制御コマンドを示すときに、各複数のレート制御コマンドに対応して、第2の複数の値の1つを含む第2の信号を条件付きで受信する手段とを含む無線通信システム。
[C60]
第1の複数の値の1つを含む第1の信号を生成するステップであって、各値が、確認応答(ACK)または否定の確認応答(NAK)と関係付けられ、値の1つ以上が、レート制御コマンドを示すステップと、
第1の信号の値が、レート制御コマンドを示すときに、各複数のレート制御コマンドに対応して、第2の複数の値の1つを含む第2の信号を条件付きで生成するステップとを行うように動作可能なコンピュータ読み出し可能媒体。
[C61]
パケットを受信するステップと、
パケットを復号するステップと、
受信されたパケットが正確に復号されたかどうか、およびレート制御コマンドが発行されることになるかどうかを示す第1の信号を生成するステップと、
レート制御コマンドが発行されるときに、レート制御コマンドを含む第2の信号を生成するステップとを行うように動作可能なコンピュータ読み出し可能媒体。
[C62]
第1の複数の値の1つを含む第1の信号を受信するステップであって、各値が、確認応答(ACK)または否定の確認応答(NAK)と関係付けられ、値の1つ以上が、レート制御コマンドを示すステップと、
第1の受信された信号の値が、レート制御コマンドを示すときに、各複数のレート制御コマンドに対応して、第2の複数の値の1つを含む第2の信号を条件付きで受信するステップとを行うように動作可能なコンピュータ読み出し可能媒体。
[C63]
パケットを伝送するステップと、
伝送されたパケットが確認応答されたかどうか、およびレート制御コマンドが発行されることになるかどうかを示す第1の信号を受信するステップと、
レート制御コマンドが発行されるときに、レート制御コマンドを含む第2の信号を受信するステップとを行うように動作可能なコンピュータ読み出し可能媒体。
100・・・無線通信システム、700,750,900・・・方法。

Claims (59)

  1. 伝送要求への承認を発行するかどうか、または現在の伝送レートを調整するかどうかを判断するスケジューラと、ここで、前記判断は、少なくとも1つ以上のチャネル条件に基づく、
    確認応答を表す第1の表示および第2の表示を備える第1のメッセージを生成し、ここで、前記第2の表示は、前記スケジューラが前記伝送要求への承認を発行するように選択するとき、承認表示を備え、前記第2の表示は、前記スケジューラが前記現在の伝送レートを調整するように選択するとき、代わりにデータレート制御表示を備える、
    前記第2の表示がデータレート制御表示を備えるとき、第2のメッセージを生成する
    メッセージ生成器と
    を備える装置。
  2. 前記データレート制御表示が、レート制御コマンドである請求項1記載の装置。
  3. 前記レート制御コマンドが、レート増加を示す請求項2記載の装置。
  4. 前記レート制御コマンドが、レート低減を示す請求項2記載の装置。
  5. 前記レート制御コマンドが、レート保持を示す請求項2記載の装置。
  6. パケットを受信する受信機と、
    前記受信されたパケットを復号する復号器と、
    伝送要求への承認を発行すること、または現在の伝送レートを調整することから選択するスケジューラと、
    確認応答または否定の確認応答のうちの1つと関係付けられる第1の値および第2の値を備える第1の信号を生成し、ここで、前記第2の値は、前記スケジューラが承認を発行するように選択するとき、承認表示と関係付けられ、前記第2の値は、前記スケジューラが現在の伝送レートを調整するように選択するとき、代わりにレート制御表示と関係付けられる、
    前記第1の信号の前記第2の値が、レート制御表示と関係付けられるとき、レート制御コマンドに対応して、少なくとも1つの値を備える第2の信号を条件付きで生成する
    メッセージ生成器と
    を備える装置。
  7. 前記第1の信号が前記レート制御表示を含むとき、前記第1の信号を伝送し、前記第2の信号を条件付きで伝送する送信機をさらに備える請求項6記載の装置。
  8. 前記受信機が1つ以上の伝送要求および1つ以上の自律伝送を受信し、前記スケジューラが前記1つ以上の伝送要求および前記1つ以上の自律伝送に応答して、共有資源を割り振る請求項6記載の装置。
  9. 肯定または否定の確認応答のうちの1つを備える第1の表示、および承認表示またはデータレート制御表示のうちの1つを表す第2の表示を含む第1の信号を監視する受信機と、ここで、前記受信機は、前記第2の表示がデータレート制御表示を表すとき、レート制御コマンドを含む第2の信号を条件付きで監視する、
    前記第1の信号から前記第2の表示を復号し、前記第2の信号から前記レート制御コマンドを復号するメッセージ復号器と
    を備える装置。
  10. 前記レート制御コマンドが、複数の値の1つであり、前記複数の値の1つ以上が、レート増加を示す請求項9記載の装置。
  11. 前記レート制御コマンドが、複数の値の1つであり、前記複数の値の1つ以上が、レート低減を示す請求項9記載の装置。
  12. 前記レート制御コマンドが、複数の値の1つであり、前記複数の値の1つ以上が、レート保持を示す請求項9記載の装置。
  13. パケットを伝送する送信機をさらに備える請求項9記載の装置。
  14. 前記第1の信号が、前記伝送されたパケットが確認応答されていないことを示すとき、前記送信機が前記パケットを再送する請求項13記載の装置。
  15. 前記第2の信号が、レート制御コマンドを備え、前記送信機が、レート制御コマンドにしたがって判断されたレートで第2のパケットを伝送する請求項13記載の装置。
  16. 伝送要求への承認を発行するかどうか、または現在の伝送レートを調整するかどうかを判断するスケジューラと、ここで、前記判断は、少なくともチャネル条件に基づく、
    確認応答を表す第1の表示および第2の表示を備える第1のメッセージを生成し、ここで、前記第2の表示は、前記スケジューラが前記伝送要求への承認を発行するように選択するとき、承認表示を備え、前記第2の表示は、前記スケジューラが前記現在の伝送レートを調整するように選択するとき、代わりにデータレート表示を備える、
    前記第2の表示がデータレート制御表示を備えるとき、レート制御コマンドを備える第2のメッセージを生成する
    メッセージ生成器と
    を備える基地局。
  17. 確認応答を表す第1の表示、および承認表示またはデータレート制御表示のうちの1つを表す第2の表示を含む第1の信号を受信する受信機と、ここで、前記受信機は、前記第2の表示がデータレート制御表示を表すとき、レート制御コマンドを含む第2の信号を条件付きで受信する、
    前記受信された第1の信号から前記第2の表示を復号し、前記受信された第2の信号から前記レート制御コマンドを復号するメッセージ復号器と
    を備える遠隔局。
  18. 伝送要求への承認を発行するかどうか、または現在の伝送レートを調整するかどうかを判断するスケジューラと、ここで、前記判断は、少なくとも現在のチャネル条件に基づく、
    確認応答を表す第1の表示および第2の表示を備える第1のメッセージを生成し、ここで、前記第2の表示は、前記スケジューラが前記伝送要求への承認を発行するように選択するとき、承認表示を備え、前記第2の表示は、前記スケジューラが現在の伝送レートを調整するように選択するとき、代わりにデータレート制御表示を備える、
    前記第2の表示がデータレート制御表示を備えるとき、レート制御コマンドを備える第2のメッセージを生成する
    メッセージ生成器と
    を備える基地局を含む無線通信システム。
  19. 肯定または否定の確認応答のうちの1つを表す第1の表示を備え、さらに承認表示またはデータレート制御表示のうちの1つを表す第2の表示を備える第1の信号を監視する受信機と、ここで、前記受信機は、前記第2の表示がデータレート制御表示を表すときにのみ、レート制御コマンドを含む第2の信号を条件付きで監視する、
    前記受信された第1の信号から前記第2の表示を復号し、前記受信された第2の信号から前記レート制御コマンドを復号するメッセージ復号器と
    を備える、遠隔局を含む無線通信システム。
  20. 伝送要求への承認を発行するかどうか、または現在の伝送レートを調整するかどうかを判断することと、
    確認応答または否定の確認応答のうちの1つを表す第1の値を備え、さらに第2の値を備える第1の信号を生成することと、ここで、前記第2の値は、それが承認を発行するように判断されるとき、承認表示と関係付けられ、前記第2の値は、それが現在の伝送レートを調整するように判断されるとき、代わりにレート制御表示と関係付けられる、
    前記第1の信号の前記第2の値がレート制御表示と関係付けられるとき、レート制御コマンドに対応して、少なくとも1つの値を備える第2の信号を条件付きで生成することと
    を行なうメモリに記憶された命令を実行するプロセッサを用いることを備えるレート制御方法。
  21. パケットを受信することと、
    前記パケットを復号することと、
    伝送要求に応答して承認を発行するかどうか、または現在の伝送レートを調整するかどうかを判断することと、
    前記受信されたパケットが正確に復号されたかどうかを示す第1の信号を生成することと、ここで、前記第1の信号は、前記判断に基づいて承認表示またはレート制御表示のうちの1つをさらに含む、
    前記第1の信号が、レート制御表示を含むとき、レート制御コマンドを備える第2の信号を生成することと
    を行なうメモリに記憶された命令を実行するプロセッサを採用することを備えるレート制御方法。
  22. 前記第1の信号が、正確な復号の確認応答と、レート制御コマンドがないこととを示す1つ以上の値を備える請求項21記載の方法。
  23. 正確な復号の確認応答と、レート制御コマンドがないこととを示す前記1つ以上の値が、先の承認を無効にする請求項22記載の方法。
  24. 前記第1の信号が、正確な復号の確認応答と、レート制御コマンドを示す1つ以上の値を備える請求項21記載の方法。
  25. 前記第1の信号が、前記復号されたパケットの否定の確認応答と、レート制御コマンドがないこととに対応して、伝送がないことを示す値を備える請求項21記載の方法。
  26. 前記レート制御コマンドが、レート増加を示す請求項21記載の方法。
  27. 前記レート制御コマンドが、レート低減を示す請求項21記載の方法。
  28. 前記レート制御コマンドが、レート保持を示す請求項21記載の方法。
  29. 前記第2の信号が、レート保持の伝送がないことを示す値を備える請求項28記載の方法。
  30. 1つ以上の伝送要求を受信することと、
    1つ以上の自律伝送を受信することと、
    前記1つ以上の伝送要求および前記1つ以上の自律伝送に応答して、共有資源を割り振ることと
    をさらに備える請求項21記載の方法。
  31. 受信された伝送要求に応答して、前記第1の信号における前記承認表示を含むことをさらに備える請求項21記載の方法。
  32. 前記承認表示が前記第1の信号に含まれるとき、前記第2の信号が生成されない請求項31記載の方法。
  33. 前記第1の信号を伝送することと、
    前記レート制御表示が発行されるときにのみ、前記第2の信号を条件付きで伝送することと
    をさらに備える請求項21記載の方法。
  34. 前記受信されたパケットが、サブパケットである請求項21記載の方法。
  35. 以前に受信された対応するサブパケットに応答して、前記復号が行われる請求項34記載の方法。
  36. 確認応答または否定の確認応答のうちの1つと関係付けられる第1の値を備え、さらに第2の値を備える第1の信号を受信することと、ここで、前記第2の値は、伝送要求承認が承認されるとき、承認表示と関係付けられ、前記第2の値は、現在の伝送レートが調整されるとき、代わりにデータレート制御表示と関係付けられる、
    前記第1の受信された信号の前記第2の値がレート制御コマンドと関係付けられるとき、レート制御コマンドに対応して、少なくとも1つの値を備える第2の信号を条件付きで受信することと
    を行なうメモリに記憶された命令を実行するプロセッサを採用することを備えるレート制御方法。
  37. パケットを伝送することと、
    前記伝送されたパケットが確認応答されたかどうか、およびレート制御コマンドが発行されることになるかどうか、または代わりに伝送要求が承認されることになるかどうかを示す第1の信号を受信することと、
    レート制御コマンドが発行されることを前記第1の信号が示すときにのみ、前記レート制御コマンドを備える第2の信号を受信することと
    を行なうメモリに記憶された命令を実行するプロセッサを採用することを備えるレート制御方法。
  38. 前記第1の信号が、正確な復号の確認応答と、レート制御コマンドがないこととを示す値を備える請求項37記載の方法。
  39. 正確な復号の確認応答と、レート制御コマンドがないこととを示す前記値が、先の承認を無効にする請求項38記載の方法。
  40. 前記第1の信号が、正確な復号の確認応答と、レート制御コマンドとを示す値を備える請求項37記載の方法。
  41. 前記第1の信号が、復号されたパケットの否定の確認応答と、レート制御コマンドがないこととに対応して、伝送がないことを示す値を備える請求項37記載の方法。
  42. 前記レート制御コマンドが、レート増加を示す請求項37記載の方法。
  43. 前記レート制御コマンドが、レート低減を示す請求項37記載の方法。
  44. 前記レート制御コマンドが、レート保持を示す請求項37記載の方法。
  45. 前記第2の信号が、レート保持の伝送がないことを示す値を備える請求項44記載の方法。
  46. 前記第1の受信された信号が、前記伝送されたパケットが確認応答されなかったことを示すとき、前記パケットを再送することをさらに備える請求項37記載の方法。
  47. 前記第1の受信された信号が、前記伝送されたパケットが確認応答されたことを示すとき、第2のパケットを伝送することをさらに備える請求項37記載の方法。
  48. レート制御コマンドが、前記第2の信号上で受信されるとき、前記第2のパケットが、前記レート制御コマンドにしたがって判断されるレートで伝送される請求項37記載の方法。
  49. 前記伝送されたパケットが、サブパケットである請求項37記載の方法。
  50. 伝送要求への承認を発行するかどうか、または現在の伝送レートを調整するかどうかを判断する手段と、
    確認応答または否定の確認応答のうちの1つと関係付けられた第1の値を備え、さらに第2の値を備える第1の信号を生成する手段と、ここで、前記第2の値は、それが承認を発行するように判断されるとき、承認表示と関係付けられ、前記第2の値は、それが現在の伝送レートを調整するように判断されるとき、代わりにレート制御表示と関係付けられる、
    前記第1の信号の前記第2の値がレート制御表示と関係付けられるとき、レート制御コマンドに対応して、少なくとも1つの値を備える第2の信号を条件付きで生成する手段と
    を備える装置。
  51. パケットを受信する手段と、
    前記パケットを復号する手段と、
    伝送要求への承認を発行するかどうか、または現在の伝送レートを調整するかどうかを判断する手段と、
    前記受信されたパケットが正確に復号されたかどうかを示し、レート制御コマンドが発行されることになるかどうか、または代わりに伝送要求が承認されることになるかどうかをさらに示す第1の信号を生成する手段と、
    前記第1の信号は、レート制御コマンドが発行されることを示すときにのみ、前記レート制御コマンドを備える第2の信号を生成する手段と
    を備えるレート制御方法。
  52. 確認応答または否定の確認応答のうちの1つと関係付けられる第1の値を備え、さらに第2の値を備える第1の信号を受信する手段と、ここで、前記第2の値は、伝送要求が承認されるとき、承認表示と関係付けられ、前記第2の値は、現在の伝送レートが調整されるとき、代わりにレート制御表示と関係付けられる、
    前記第1の受信された信号の前記第2の値がレート制御表示と関係付けられるとき、制御コマンドに対応して、少なくとも1つの値を備える第2の信号を条件付きで受信する手段と
    を備えるレート制御方法。
  53. パケットを伝送する手段と、
    前記伝送されたパケットが確認応答されたかどうかを示し、レート制御コマンドが発行されることになるかどうか、または代わりに伝送要求が承認されることになるかどうかをさらに示す第1の信号を受信する手段と、
    前記第1の信号は、レート制御コマンドが発行されることを示すときにのみ、前記レート制御コマンドを備える第2の信号を受信する手段と
    を備えるレート制御方法。
  54. 伝送要求への承認を発行するかどうか、または現在の伝送レートを調整するかどうかを判断する手段と、
    確認応答または否定の確認応答のうちの1つと関係付けられる第1の値を備え、さらに第2の値を備える第1の信号を生成する手段と、ここで、第2の値は、それが承認を発行するように決定されるとき、承認表示と関係付けられ、前記第2の値は、それが現在の伝送レートを調整するように決定されるとき、代わりにレート制御表示と関係付けられる、
    前記第1の信号の前記第2の値がレート制御表示と関係付けられるとき、レート制御コマンドに対応して、少なくとも1つの値を備える第2の信号を条件付きで生成する手段と
    を備える、無線通信システム。
  55. 確認応答または否定の確認応答のうちの1つと関係付けられる第1の値を備え、さらに第2の値を備える第1の信号を受信する手段と、ここで、前記第2の値は、伝送要求が承認されるとき、承認表示と関係付けられ、前記第2の値は、現在の伝送レートが調整されるとき、代わりにデータレート制御表示に関係付けられる、
    前記第1の受信された信号の前記第2の値がレート制御表示と関係付けられるとき、レート制御コマンドに対応して、少なくとも1つの値を備える第2の信号を条件付きで受信する手段とを備える無線通信システム。
  56. 伝送要求への承認を発行するかどうか、または現在の伝送レートを調整するかどうかを判断することと、
    確認応答または否定の確認応答のうちの1つと関係付けられる第1の値を備え、さらに第2の値を備える第1の信号を生成することと、ここで、第2の値は、それが承認を発行するように決定されるとき、承認表示と関係付けられ、前記第2の値は、それが現在の伝送レートを調整するように決定されるとき、代わりにレート制御表示と関係付けられる、
    前記第1の信号の前記第2の値がレート制御表示と関係付けられるとき、レート制御コマンドに対応して、少なくとも1つの値を備える第2の信号を条件付きで生成することと
    コンピュータによって実行させる命令を備えるコンピュータプログラム
  57. パケットを受信することと、
    前記パケットを復号することと、
    伝送要求への承認を発行するかどうか、または代わりに現在の伝送レートを調整するかどうかを判断することと、
    前記受信されたパケットが正確に復号されたかどうかを示し、レート制御コマンドが発行されることになるかどうか、または代わりに伝送要求が承認されることになるかどうかをさらに示す第1の信号を生成することと、
    前記第1の信号は、レート制御コマンドが発行されることを示すときにのみ、レート制御コマンドを備える第2の信号を生成することと
    コンピュータによって実行させる命令を備えるコンピュータプログラム
  58. 確認応答または否定の確認応答のうちの1つと関係付けられる第1の値を備え、さらに第2の値を備える第1の信号を受信することと、ここで、第2の値は、伝送要求が承認されるとき、承認表示と関係付けられ、前記第2の値は、現在の伝送レートが調整されるとき、代わりにデータレート制御表示と関係付けられる、
    前記第1の受信された信号の前記第2の値がレート制御表示と関係付けられるとき、レート制御コマンドに対応して、少なくとも1つの値を備える第2の信号を条件付きで受信することと
    コンピュータによって実行させる命令を備えるコンピュータプログラム
  59. パケットを伝送することと、
    前記伝送されたパケットが確認応答されたかどうかを示し、レート制御コマンドが発行されることになるかどうか、または代わりに伝送要求が承認されることになるかどうかをさらに示す第1の信号を監視することと、
    前記第1の信号は、レート制御コマンドが発行されることになることを示すときにのみ、前記レート制御コマンドを備える第2の信号を監視することと
    コンピュータによって実行させる命令を備えるコンピュータプログラム
JP2013100497A 2003-08-05 2013-05-10 確認応答およびレート制御の組み合せ Expired - Fee Related JP5612160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49304603P 2003-08-05 2003-08-05
US60/493,046 2003-08-05
US49629703P 2003-08-18 2003-08-18
US60/496,297 2003-08-18
US10/780,824 2004-02-17
US10/780,824 US8489949B2 (en) 2003-08-05 2004-02-17 Combining grant, acknowledgement, and rate control commands

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011123428A Division JP5437315B2 (ja) 2003-08-05 2011-06-01 確認応答およびレート制御の組み合せ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013211877A JP2013211877A (ja) 2013-10-10
JP2013211877A5 JP2013211877A5 (ja) 2013-12-12
JP5612160B2 true JP5612160B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=34119843

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522737A Expired - Fee Related JP4824556B2 (ja) 2003-08-05 2004-08-04 確認応答およびレート制御の組み合せ
JP2011123428A Expired - Fee Related JP5437315B2 (ja) 2003-08-05 2011-06-01 確認応答およびレート制御の組み合せ
JP2013100497A Expired - Fee Related JP5612160B2 (ja) 2003-08-05 2013-05-10 確認応答およびレート制御の組み合せ

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522737A Expired - Fee Related JP4824556B2 (ja) 2003-08-05 2004-08-04 確認応答およびレート制御の組み合せ
JP2011123428A Expired - Fee Related JP5437315B2 (ja) 2003-08-05 2011-06-01 確認応答およびレート制御の組み合せ

Country Status (14)

Country Link
US (2) US8489949B2 (ja)
EP (1) EP1656814B1 (ja)
JP (3) JP4824556B2 (ja)
KR (1) KR101143248B1 (ja)
AT (1) ATE455448T1 (ja)
AU (1) AU2004302186C1 (ja)
BR (1) BRPI0413341A (ja)
CA (1) CA2535041C (ja)
DE (1) DE602004025121D1 (ja)
ES (1) ES2336332T3 (ja)
IL (1) IL173529A0 (ja)
MX (1) MXPA06001488A (ja)
TW (1) TWI357238B (ja)
WO (1) WO2005015942A1 (ja)

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042857B2 (en) 2002-10-29 2006-05-09 Qualcom, Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
US6996763B2 (en) * 2003-01-10 2006-02-07 Qualcomm Incorporated Operation of a forward link acknowledgement channel for the reverse link data
US8150407B2 (en) 2003-02-18 2012-04-03 Qualcomm Incorporated System and method for scheduling transmissions in a wireless communication system
US8023950B2 (en) 2003-02-18 2011-09-20 Qualcomm Incorporated Systems and methods for using selectable frame durations in a wireless communication system
US8391249B2 (en) * 2003-02-18 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing commands on a code division multiplexed channel
US8081598B2 (en) 2003-02-18 2011-12-20 Qualcomm Incorporated Outer-loop power control for wireless communication systems
US20040160922A1 (en) 2003-02-18 2004-08-19 Sanjiv Nanda Method and apparatus for controlling data rate of a reverse link in a communication system
US7155236B2 (en) 2003-02-18 2006-12-26 Qualcomm Incorporated Scheduled and autonomous transmission and acknowledgement
US7660282B2 (en) * 2003-02-18 2010-02-09 Qualcomm Incorporated Congestion control in a wireless data network
US8099099B2 (en) * 2003-02-19 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to assignment in a wireless communications system
US7813322B2 (en) * 2003-02-19 2010-10-12 Qualcomm Incorporated Efficient automatic repeat request methods and apparatus
US7215930B2 (en) * 2003-03-06 2007-05-08 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for providing uplink signal-to-noise ratio (SNR) estimation in a wireless communication
US8705588B2 (en) 2003-03-06 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Systems and methods for using code space in spread-spectrum communications
US7177297B2 (en) 2003-05-12 2007-02-13 Qualcomm Incorporated Fast frequency hopping with a code division multiplexed pilot in an OFDMA system
US8477592B2 (en) * 2003-05-14 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Interference and noise estimation in an OFDM system
US8489949B2 (en) 2003-08-05 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Combining grant, acknowledgement, and rate control commands
US9629030B2 (en) * 2003-10-14 2017-04-18 Qualcomm Incorporated Data rate control in soft handoff and during cell-switching
EP1681883A4 (en) * 2003-10-31 2011-06-15 Kyocera Corp METHOD FOR DETERMINING TRANSMISSION RATE, BASE STATION APPARATUS AND ASSOCIATED TERMINAL APPARATUS
US20050152264A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Kazimierz Siwiak Ultra-wideband data communication system with diversity transmit and receive feature
US8611283B2 (en) * 2004-01-28 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of using a single channel to provide acknowledgement and assignment messages
US20050201296A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Pu Reduced channel quality feedback
US20050237932A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Jung-Tao Liu Method and system for rate-controlled mode wireless communications
US8259752B2 (en) 2004-05-07 2012-09-04 Interdigital Technology Corporation Medium access control layer architecture for supporting enhanced uplink
FI20040652A0 (fi) * 2004-05-07 2004-05-07 Nokia Corp Viestintämenetelmä, pakettiradiojärjestelmä, ohjain ja päätelaite
EP1617606A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Scheduling mode switching for uplink transmissions
US8891349B2 (en) 2004-07-23 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Method of optimizing portions of a frame
US7864659B2 (en) * 2004-08-02 2011-01-04 Interdigital Technology Corporation Quality control scheme for multiple-input multiple-output (MIMO) orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) systems
KR100630168B1 (ko) * 2004-08-09 2006-09-29 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 비터비 디코더의 공유 방법 및 장치
JP4166741B2 (ja) * 2004-09-17 2008-10-15 富士通株式会社 通信方法
JP4544413B2 (ja) * 2004-10-26 2010-09-15 日本電気株式会社 無線基地局及び無線基地局におけるスケジューラアルゴリズム設定方法
US8831115B2 (en) 2004-12-22 2014-09-09 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US8238923B2 (en) 2004-12-22 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Method of using shared resources in a communication system
JP4668930B2 (ja) * 2005-01-11 2011-04-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局
US8169892B2 (en) * 2005-02-08 2012-05-01 Nokia Corporation HARQ failure indication over IUB-interface
KR101208520B1 (ko) * 2005-03-12 2012-12-05 엘지전자 주식회사 피드백 정보 통신 방법
US20080280619A1 (en) * 2005-03-12 2008-11-13 Jin Young Chun Method for Transmitting Information in a Multiple Antenna System
US7742444B2 (en) * 2005-03-15 2010-06-22 Qualcomm Incorporated Multiple other sector information combining for power control in a wireless communication system
JP2006270279A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nec Corp 移動通信システム、基地局装置及びそれに用いるレート制御方法
JP4516880B2 (ja) * 2005-03-29 2010-08-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局
US7961700B2 (en) 2005-04-28 2011-06-14 Qualcomm Incorporated Multi-carrier operation in data transmission systems
JP4643354B2 (ja) * 2005-05-02 2011-03-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局
JP4616070B2 (ja) * 2005-05-02 2011-01-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法及び移動局
US8750908B2 (en) * 2005-06-16 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
US9055552B2 (en) * 2005-06-16 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
JP2007028245A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Fujitsu Ltd 無線通信装置
US7480488B2 (en) * 2005-08-02 2009-01-20 Texas Instruments Incorporated Providing optimal uplink data rates to mobile stations when mobile networks send parameters controlling the data rates
US8611305B2 (en) 2005-08-22 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
JP4527641B2 (ja) 2005-08-24 2010-08-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法及び無線回線制御局
US20090305664A1 (en) 2005-10-27 2009-12-10 Qualcomm Incorporated method and apparatus for attempting access in wireless communication systems
US20070147226A1 (en) * 2005-10-27 2007-06-28 Aamod Khandekar Method and apparatus for achieving flexible bandwidth using variable guard bands
US20090207790A1 (en) * 2005-10-27 2009-08-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for settingtuneawaystatus in an open state in wireless communication system
KR100749847B1 (ko) 2005-11-11 2007-08-16 한국전자통신연구원 휴대 인터넷 시스템의 기지국에서 순방향 패킷 스케쥴링장치 및 방법
US7684806B2 (en) * 2005-11-21 2010-03-23 Intel Corporation Device, system and method of point to multipoint communication
CN101390356B (zh) 2006-02-24 2013-07-10 华为技术有限公司 无线资源分配方法和装置
US8150412B2 (en) * 2006-03-06 2012-04-03 Alcatel Lucent Interference mitigation in a wireless communication system
KR101086820B1 (ko) * 2006-03-14 2011-11-25 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 복합 재전송 방법과 이를 위한 수신방법 및 장치
US8005175B2 (en) 2006-03-17 2011-08-23 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for interference mitigation in an OFDMA-based communication system
US20070218915A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Futurewei Technologies, Inc. Wireless communication resource allocation and related signaling
US7957345B2 (en) * 2006-03-20 2011-06-07 Futurewei Technologies, Inc. Adaptive HARQ in an OFDMA based communication system
US7760751B2 (en) * 2006-05-19 2010-07-20 Futurewei Technologies, Inc. System for supporting consecutive and distributed subcarrier channels in OFDMA networks
EP1916808A1 (en) * 2006-10-27 2008-04-30 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Method of connection based scheduling with differentiated service support for multi-hop wireless networks
BRPI0819146B1 (pt) 2007-01-30 2020-09-24 Nokia Solutions And Networks Oy Método e aparelho para fornecer uma notificação de recebimento, método e aparelho para processar informações recebidas em um recurso de programação de execução e meio legível por computador
PT2434815T (pt) * 2007-12-20 2017-02-13 Hilco Patent Acquisition 55 Llc Equipamentos e métodos para sincronismo de tempo de ligação ascendente
EP3425982B1 (en) * 2008-03-19 2022-06-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Mobile station apparatus, base station apparatus, communication method and communication system
US8995559B2 (en) 2008-03-28 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Signaling message transmission in a wireless communication network
US8995417B2 (en) 2008-06-09 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communication
US9237515B2 (en) 2008-08-01 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Successive detection and cancellation for cell pilot detection
US9277487B2 (en) 2008-08-01 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cell detection with interference cancellation
US8310986B1 (en) * 2008-08-12 2012-11-13 Eden Rock Communications Systems and methods for hybrid data rate scheduling based on modulation and coding schemes
US20100099364A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-22 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Transmitting and Error Handling Control Feedback Information
US8463669B2 (en) * 2009-01-09 2013-06-11 Ganart Technologies, Inc. System for providing goods and services based on accrued but unpaid earnings
WO2010123573A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Maxlinear, Inc. Channel-sensitive power control
US9160577B2 (en) 2009-04-30 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Hybrid SAIC receiver
US8665809B2 (en) * 2009-06-15 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Systems and methods for sending power control information
US20120176948A1 (en) * 2009-08-28 2012-07-12 Satish Nanjundaswamy Jamadagni Method and system for enhancing transmission in a multi-user reusing one single timeslot operation
US8902828B2 (en) 2009-10-05 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Carrier indicator field for cross carrier assignments
KR101363016B1 (ko) 2009-11-27 2014-02-13 퀄컴 인코포레이티드 무선 통신들에서의 용량 증가
US9509452B2 (en) * 2009-11-27 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
KR20110122033A (ko) * 2010-05-03 2011-11-09 주식회사 팬택 다중 요소반송파 시스템에서 제어정보의 전송장치 및 방법
US9344246B2 (en) * 2010-10-08 2016-05-17 Qualcomm Incorporated Reference signal configuration and relay downlink control channel
US9130725B2 (en) 2010-11-02 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Interaction of PDSCH resource mapping, CSI-RS, and muting
CN103385031A (zh) * 2011-02-25 2013-11-06 京瓷株式会社 无线基站和通信控制方法
US9332541B2 (en) * 2012-04-17 2016-05-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Methods and devices for transmission of signals in a telecommunication system
US10616827B2 (en) 2012-07-10 2020-04-07 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for dynamically configurable air interfaces
CN103237090B (zh) * 2013-05-31 2016-08-17 重庆大学 用于构建面向资源共享服务、集中式信息管理平台的系统
US10148386B2 (en) 2016-09-16 2018-12-04 International Business Machines Corporation Multichannel optical transceiver for matching data traffic classes to channel numbers
US10148356B2 (en) 2016-09-16 2018-12-04 International Business Machines Corporation Data transfer over bi-directional links leveraging counter-propagating back channel for low-latency responses

Family Cites Families (324)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2149518A (en) 1937-05-25 1939-03-07 Sr Thomas Frank Line holding device
BE653080A (ja) 1963-09-17 1964-12-31
US4768023A (en) 1987-03-12 1988-08-30 Xie Alex J Diaper wetness signalling system
JPH04111553A (ja) 1990-08-30 1992-04-13 Shimadzu Corp Arq通信方式
CN1031540C (zh) 1990-09-19 1996-04-10 菲利浦光灯制造公司 记录载体、主数据和控制文件的记录方法和装置及读出装置
GB9023605D0 (en) 1990-10-30 1990-12-12 British Telecomm Digital radio
IL100213A (en) 1990-12-07 1995-03-30 Qualcomm Inc Mikrata Kedma phone system and its antenna distribution system
US5210770A (en) 1991-09-27 1993-05-11 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Multiple-signal spread-spectrum transceiver
AU678961B2 (en) 1991-11-22 1997-06-19 Alcon Laboratories, Inc. Angiostatic steroids
EP0559348A3 (en) 1992-03-02 1993-11-03 AT&T Corp. Rate control loop processor for perceptual encoder/decoder
JP3251640B2 (ja) 1992-06-18 2002-01-28 株式会社東芝 データ伝送方法とその装置
US5404355A (en) 1992-10-05 1995-04-04 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Method for transmitting broadcast information in a digital control channel
US5406585A (en) 1992-11-30 1995-04-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for trellis decoding in a multiple-access system
MY121989A (en) 1992-12-14 2006-03-31 Ironbar Pty Ltd Tie device, and anapparatus and method for tying said tie device
US5394433A (en) 1993-04-22 1995-02-28 International Business Machines Corporation Frequency hopping pattern assignment and control in multiple autonomous collocated radio networks
US5553062A (en) 1993-04-22 1996-09-03 Interdigital Communication Corporation Spread spectrum CDMA interference canceler system and method
IT1270938B (it) 1993-05-14 1997-05-16 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per il controllo della trasmissione su uno stesso canale di flussi informativi a velocita' variabile in sistemi di comunicazione tra mezzi mobili, e sistema utilizzante tale procedimento
JPH06350562A (ja) 1993-06-08 1994-12-22 Ricoh Co Ltd スペクトル拡散通信方式
US5463342A (en) 1993-09-30 1995-10-31 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for enhancing signal-to-noise ratio and improving sensitivity and signal detector employing same
SE503548C2 (sv) 1993-10-01 1996-07-01 Telia Ab Anordning i OFDM fleranvändarsystem
US5490165A (en) 1993-10-28 1996-02-06 Qualcomm Incorporated Demodulation element assignment in a system capable of receiving multiple signals
ZA948133B (en) 1993-10-28 1996-05-17 Qualcomm Inc Method and apparatus for reducing the average transmit power from a sectorized base station
US6157668A (en) 1993-10-28 2000-12-05 Qualcomm Inc. Method and apparatus for reducing the average transmit power of a base station
CA2174343C (en) 1993-11-01 2003-10-14 Ephraim Zehavi Method and apparatus for the transmission of variable rate digital data
US5732391A (en) 1994-03-09 1998-03-24 Motorola, Inc. Method and apparatus of reducing processing steps in an audio compression system using psychoacoustic parameters
US6134218A (en) 1994-04-28 2000-10-17 Pmc-Sierra (Maryland), Inc. Many dimensional congestion detection system and method
US5544156A (en) 1994-04-29 1996-08-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Direct sequence CDMA coherent uplink detector
US5697053A (en) 1994-07-28 1997-12-09 Lucent Technologies Inc. Method of power control and cell site selection
KR0156478B1 (ko) 1994-09-15 1998-11-16 구자홍 무선 전화기의 충전방법 및 그 장치
KR970011690B1 (ko) 1994-11-22 1997-07-14 삼성전자 주식회사 파일럿트 채널을 이용한 대역확산 통신시스템의 데이타 송신기 및 수신기
US5592470A (en) 1994-12-21 1997-01-07 At&T Broadband wireless system and network architecture providing broadband/narrowband service with optimal static and dynamic bandwidth/channel allocation
US5553083B1 (en) 1995-01-19 2000-05-16 Starburst Comm Corp Method for quickly and reliably transmitting frames of data over communications links
FR2730883B1 (fr) 1995-02-17 1997-04-04 Alcatel Telspace Dispositif d'initialisation d'un decodeur de viterbi compris dans un recepteur de signaux transmis sous forme de paquets emetteur, recepteur et procede correspondants
FI98172C (fi) 1995-05-24 1997-04-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä pilottisignaalin lähettämiseksi ja solukkoradiojärjestelmä
GB2301751B (en) 1995-06-02 2000-02-09 Dsc Communications Control message transmission in telecommunications systems
US6597913B2 (en) 1995-06-05 2003-07-22 Motorola, Inc. Distributed dynamic channel management in cellular systems
US6111911A (en) 1995-06-07 2000-08-29 Sanconix, Inc Direct sequence frequency ambiguity resolving receiver
US5726978A (en) 1995-06-22 1998-03-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Publ. Adaptive channel allocation in a frequency division multiplexed system
KR100331437B1 (ko) 1995-06-30 2002-08-08 삼성전자 주식회사 디.엠.티.시스템에서적응형비트교환방법및장치
US5752193A (en) 1995-09-01 1998-05-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for communicating in a wireless communication system
US6230203B1 (en) 1995-10-20 2001-05-08 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for providing statistics for flexible billing in a cable environment
JPH09116475A (ja) 1995-10-23 1997-05-02 Nec Corp 時間ダイバーシチ送受信システム
JP2737730B2 (ja) 1995-11-30 1998-04-08 日本電気株式会社 スペクトル拡散送受信機
KR0170190B1 (ko) 1995-12-06 1999-03-30 정선종 씨디엠에이 이동통신 시스템에서 트래픽 부하 제어방법
US5991271A (en) 1995-12-20 1999-11-23 Us West, Inc. Signal-to-channel mapping for multi-channel, multi-signal transmission systems
US5862451A (en) 1996-01-22 1999-01-19 Motorola, Inc. Channel quality management in a cable telephony system
WO1997028505A1 (en) 1996-01-31 1997-08-07 Ipsilon Networks, Inc. Improved method and apparatus for dynamically shifting between routing and switching packets in a transmission network
US5774809A (en) 1996-02-12 1998-06-30 Nokia Mobile Phones Limited Simplified mobile assisted handoff of signal between cells
US5754537A (en) 1996-03-08 1998-05-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for transmitting background noise data
US6005876A (en) 1996-03-08 1999-12-21 At&T Corp Method and apparatus for mobile data communication
US6134215A (en) 1996-04-02 2000-10-17 Qualcomm Incorpoated Using orthogonal waveforms to enable multiple transmitters to share a single CDM channel
US5745480A (en) 1996-04-03 1998-04-28 Adicom Wireless, Inc. Multi-rate wireless communications system
JP3385299B2 (ja) 1996-05-20 2003-03-10 三菱電機株式会社 スペクトル拡散通信装置
US6396804B2 (en) 1996-05-28 2002-05-28 Qualcomm Incorporated High data rate CDMA wireless communication system
US5859840A (en) 1996-05-31 1999-01-12 Qualcomm Incorporated Spread spectrum communication system which defines channel groups comprising selected channels that are additional to a primary channel and transmits group messages during call set up
US5938749A (en) 1996-06-03 1999-08-17 Whittaker Communications Inc. Queue measurement apparatus and methodology
JPH1013325A (ja) 1996-06-19 1998-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圏内/圏外判定装置
EP1662742B1 (en) 1996-06-24 2013-02-06 Ntt Docomo, Inc. Data reception method, data transmission system and receiver
US6061359A (en) 1996-08-02 2000-05-09 Golden Bridge Technology, Inc. Increased-capacity, packet spread-spectrum system and method
US5647366A (en) 1996-09-17 1997-07-15 Siemens Medical Systems, Inc. Method and system for automatic measurements of doppler waveforms
US5764551A (en) 1996-10-15 1998-06-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fast high-signal-to-noise ratio equivalent time processor
US6038216A (en) 1996-11-01 2000-03-14 Packeteer, Inc. Method for explicit data rate control in a packet communication environment without data rate supervision
US5809059A (en) 1996-11-21 1998-09-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for spread spectrum channel assignment
US5956642A (en) 1996-11-25 1999-09-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Adaptive channel allocation method and apparatus for multi-slot, multi-carrier communication system
JPH10173594A (ja) 1996-12-06 1998-06-26 Hitachi Ltd 符号分割多元接続通信システム及び送信電力制御方法
US6046980A (en) 1996-12-09 2000-04-04 Packeteer, Inc. System for managing flow bandwidth utilization at network, transport and application layers in store and forward network
US6335922B1 (en) 1997-02-11 2002-01-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link rate scheduling
US5991284A (en) 1997-02-13 1999-11-23 Qualcomm Inc. Subchannel control loop
RU2115246C1 (ru) 1997-04-07 1998-07-10 Военная академия связи Способ и устройство управления передачей пакетов данных в канале связи общего пользования
US5923650A (en) 1997-04-08 1999-07-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
US5914950A (en) 1997-04-08 1999-06-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
KR100236982B1 (ko) 1997-04-25 2000-01-15 정선종 부호 분할 다중 접속 방식 이동 통신 시스템에서 이동 단말의 핸드 오프 제어 방법
US6396867B1 (en) 1997-04-25 2002-05-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link power control
US6052594A (en) 1997-04-30 2000-04-18 At&T Corp. System and method for dynamically assigning channels for wireless packet communications
US5991273A (en) 1997-05-01 1999-11-23 Nortel Networks Corporation Determining SINR in a communications system
US6009122A (en) 1997-05-12 1999-12-28 Amati Communciations Corporation Method and apparatus for superframe bit allocation
KR100214293B1 (ko) 1997-05-29 1999-08-02 윤종용 Cdma 셀룰라 시스템에서의 소프트 스왑 핸드오프 방법
US6064692A (en) 1997-06-20 2000-05-16 Amati Communications Corporation Protocol for transceiver initialization
US6426960B2 (en) 1997-06-24 2002-07-30 Qualcomm Incorporated Increased capacity data transmission in a CDMA wireless communication system
US6115357A (en) * 1997-07-01 2000-09-05 Packeteer, Inc. Method for pacing data flow in a packet-based network
KR100247967B1 (ko) 1997-07-09 2000-03-15 윤종용 동일채널간섭검출기와그방법
US6222875B1 (en) 1997-07-11 2001-04-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Low-delay rate detection for variable rate communication systems
FI104143B1 (fi) 1997-07-31 1999-11-15 Nokia Networks Oy Menetelmä tietoliikenneresurssien kontrolloimiseksi
KR100264862B1 (ko) 1997-07-31 2000-09-01 윤종용 대역확산에따른직교부호도약다중접속방식통신시스템의송수신장치및그방법
US20010012271A1 (en) 1997-08-04 2001-08-09 Arthur W. Berger Improved acknowledgement of bandwidth requests for the block transfer of data
US6031865A (en) 1997-08-04 2000-02-29 Motorola, Inc. Rapidly decorrelating spreading sequences for DS-CDMA transceivers
US6108374A (en) 1997-08-25 2000-08-22 Lucent Technologies, Inc. System and method for measuring channel quality information
US6131016A (en) 1997-08-27 2000-10-10 At&T Corp Method and apparatus for enhancing communication reception at a wireless communication terminal
US5956368A (en) 1997-08-29 1999-09-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Downlink channel handling within a spread spectrum communications system
US6144654A (en) 1997-09-03 2000-11-07 Motorola, Inc. Method of combining and separating groups of multiple CDMA-encoded data signals and apparatus therefor
DE69735152T2 (de) 1997-09-09 2006-09-28 Sony Deutschland Gmbh Detektionsverfahren für Senderidentifikationssignale im Nullsymbol eines DAB Signals
FI973650A (fi) 1997-09-10 1999-03-11 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely erikoissolutietojen siirtämiseksi solukkoradiojärjestelmässä
US6130882A (en) 1997-09-25 2000-10-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for configuring a communication system
US6567416B1 (en) 1997-10-14 2003-05-20 Lucent Technologies Inc. Method for access control in a multiple access system for communications networks
US6574211B2 (en) 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US6101168A (en) 1997-11-13 2000-08-08 Qualcomm Inc. Method and apparatus for time efficient retransmission using symbol accumulation
US5857174A (en) 1997-11-21 1999-01-05 Dugan; John W. Real estate appraisal method and device for standardizing real property marketing analysis by using pre-adjusted appraised comparable sales
KR100246537B1 (ko) 1997-11-25 2000-03-15 정선종 코드분할 다중접속 시스템에서 파일럿 심벌을 이용한 동기식이중 채널 큐피에스케이 송수신기의 구조
KR100269593B1 (ko) 1997-12-02 2000-10-16 정선종 다중 채널을 위한 직교 복소 확산 방법 및 그 장치
US6128283A (en) 1997-12-03 2000-10-03 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for data transmission using a positive group acknowledgement protocol
US6084917A (en) 1997-12-16 2000-07-04 Integrated Telecom Express Circuit for configuring and dynamically adapting data and energy parameters in a multi-channel communications system
US6094459A (en) 1997-12-16 2000-07-25 Integrated Telecom Express Circuit for configuring data and energy parameters in a multi-channel communications system
US6088387A (en) 1997-12-31 2000-07-11 At&T Corp. Multi-channel parallel/serial concatenated convolutional codes and trellis coded modulation encoder/decoder
US6259746B1 (en) 1998-01-14 2001-07-10 Motorola Inc. Method for allocating data and power in a discrete multi-tone communication system
US6141388A (en) 1998-03-11 2000-10-31 Ericsson Inc. Received signal quality determination method and systems for convolutionally encoded communication channels
US6201954B1 (en) 1998-03-25 2001-03-13 Qualcomm Inc. Method and system for providing an estimate of the signal strength of a received signal
KR100338662B1 (ko) 1998-03-31 2002-07-18 윤종용 부호분할다중접속통신시스템의채널통신장치및방법
US5973642A (en) 1998-04-01 1999-10-26 At&T Corp. Adaptive antenna arrays for orthogonal frequency division multiplexing systems with co-channel interference
JP3028800B2 (ja) 1998-05-01 2000-04-04 日本電気株式会社 Cdmaセルラシステム及びcdmaセルラシステムにおける拡散符号検出方法
ES2328992T3 (es) 1998-05-04 2009-11-19 Nokia Corporation Procedimiento de sincronizacion de una red de estaciones base.
KR100291476B1 (ko) 1998-05-25 2001-07-12 윤종용 파일럿측정요구명령제어방법및시스템
US6507585B1 (en) 1998-05-27 2003-01-14 3Com Corporation Multi-carrier LAN adapter device using frequency domain equalizer
US6744754B1 (en) 1998-06-09 2004-06-01 Lg Information & Communications, Ltd. Control of forward link power CDMA mobile communication system
US6201576B1 (en) 1998-06-26 2001-03-13 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for detecting an NTSC signal in an HDTV transmission signal
US6208858B1 (en) 1998-07-21 2001-03-27 Qualcomm Incorporated System and method for reducing call dropping rates in a multi-beam communication system
KR100306286B1 (ko) 1998-08-04 2001-09-29 윤종용 부호분할 다중접속 통신시스템의 채널 통신 장치 및 방법
WO2000013364A1 (en) 1998-08-26 2000-03-09 Nokia Networks Oy Bidirectional arq apparatus and method
US6590879B1 (en) 1998-08-28 2003-07-08 Nortel Networks Limited Method, mobile station, basestation and mobile communications system for performing handoff independently for groups of physical direct sequence-code division multiple access channels
US6310869B1 (en) 1998-08-31 2001-10-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing amplitude variations and interference in communication signals, such as in wireless communication signals employing inserted pilot symbols
US6347080B2 (en) 1998-09-09 2002-02-12 Qualcomm, Inc. Energy based communication rate detection system and method
WO2000019732A2 (en) 1998-09-29 2000-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for generating spreading code and spreading channel signals using spreading code in cdma communication system
DE69837333T2 (de) 1998-10-19 2007-12-20 Nortel Matra Cellular Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Funkverbindung mit einer Zielbasisstation in einem zellularen oder drahtlosen Mobilkommunikationssystem
DE19848116A1 (de) 1998-10-19 2000-05-04 Siemens Ag Verfahren und Funk-Kommunikationssystem zur Signalisierungssteuerung
JP2000134662A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Fujitsu Ltd 移動通信システムおよび移動機
US6512925B1 (en) 1998-12-03 2003-01-28 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power while in soft handoff
US6505058B1 (en) 1998-12-04 2003-01-07 Motorola, Inc. Method for determining whether to wake up a mobile station
SE514328C2 (sv) 1998-12-18 2001-02-12 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och arrangemang i ett radiokommunikationssystem för utförande av meddelandeöverföring
WO2000038444A1 (en) 1998-12-18 2000-06-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Selective and efficient messaging in a mobile communications system
US6788728B1 (en) 1999-01-12 2004-09-07 Sony Corporation System and method for reducing peak-to-average ratio of the reverse link modulator in a CDMA phone system
US6205129B1 (en) 1999-01-15 2001-03-20 Qualcomm Inc. Method and apparatus for variable and fixed forward link rate control in a mobile radio communications system
US6442130B1 (en) 1999-01-21 2002-08-27 Cisco Technology, Inc. System for interference cancellation
KR100526537B1 (ko) 1999-02-13 2005-11-08 삼성전자주식회사 가변 데이터레이트의 채널 구조를 가지는 부호분할다중접속 통신시스템의 직교부호 할당 방법 및 그에 따른 장치
US6317435B1 (en) 1999-03-08 2001-11-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for maximizing the use of available capacity in a communication system
US6473418B1 (en) 1999-03-11 2002-10-29 Flarion Technologies, Inc. Orthogonal frequency division multiplexing based spread spectrum multiple access
US6535723B1 (en) 1999-03-15 2003-03-18 Lucent Technologies Inc. Method of power control for a wireless communication system having multiple information rates
US6169759B1 (en) 1999-03-22 2001-01-02 Golden Bridge Technology Common packet channel
US6621796B1 (en) 1999-03-22 2003-09-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Discard mechanism for selective repeat automatic repeat request
US6496496B1 (en) 1999-04-22 2002-12-17 Nortel Networks Limited Crucial control message transmission method and systems
US6167273A (en) 1999-04-28 2000-12-26 Nokia Mobile Phones Ltd. Apparatus, and associated method, for effectuating power control to maintain desired QoS levels in the performance of a communication service
US6233455B1 (en) 1999-05-03 2001-05-15 Nortel Networks Limited Method for utilizing negative T—COMP to improve handoff reliability
GB9910449D0 (en) 1999-05-07 1999-07-07 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
US6414988B1 (en) 1999-05-12 2002-07-02 Qualcomm Incorporated Amplitude and phase estimation method in a wireless communication system
JP3486576B2 (ja) 1999-05-18 2004-01-13 シャープ株式会社 Ofdm受信装置及びその周波数オフセット補償方法
DE10027216B4 (de) 1999-05-31 2008-10-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Vorrichtung und Verfahren zum Modulieren einer Datennachricht durch Verwendung von Codes mit orthogonalem veränderlichem Spreizungsfaktor (OVSF) in einem Mobilkommunikationssystem
KR100406531B1 (ko) 1999-05-31 2003-11-22 한국전자통신연구원 이동통신시스템에서 가변팩터직교확산 코드를 이용하여데이터 메시지를 변조하기 위한 장치 및 방법
US6775544B2 (en) 1999-06-03 2004-08-10 At&T Wireless Services, Inc. Automatic diagnostic for detection of interference in wireless communication system
JP2000349740A (ja) 1999-06-08 2000-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信装置
FI109072B (fi) 1999-06-16 2002-05-15 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely kanavakoodaus- ja lomitusmenettelyn valitsemiseksi eräissä pakettidatayhteyksissä
US6490461B1 (en) 1999-06-24 2002-12-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control based on combined quality estimates
EP2109265B1 (en) 1999-07-15 2015-09-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Scheduling and admission control of packet data traffic
US6611507B1 (en) 1999-07-30 2003-08-26 Nokia Corporation System and method for effecting information transmission and soft handoff between frequency division duplex and time division duplex communications systems
US6456653B1 (en) 1999-08-25 2002-09-24 Lucent Technologies Inc. Fast and accurate signal-to-noise ratio estimation technique for OFDM systems
JP3412689B2 (ja) 1999-08-26 2003-06-03 日本電気株式会社 携帯電話機
US6208699B1 (en) 1999-09-01 2001-03-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for detecting zero rate frames in a communications system
US6571104B1 (en) 1999-09-07 2003-05-27 Lucent Technologies Inc. Power control with effective Eb/N0
US6609007B1 (en) 1999-09-14 2003-08-19 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for controlling the transmission power of the forward link of a wireless communication system
WO2001026264A1 (fr) 1999-09-30 2001-04-12 Fujitsu Limited Emetteur, recepteur et procede d'emission dans un systeme d'emission a ondes porteuses multiples
US6563810B1 (en) 1999-09-30 2003-05-13 Qualcomm Incorporated Closed loop resource allocation
US6816827B1 (en) 1999-10-01 2004-11-09 Nec Corporation Verification method for combinational loop systems
SE515050C2 (sv) 1999-10-01 2001-06-05 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning i mobilradiosystem med möjlighet att växla kanalkodningsschema och att byta från frekvenshoppande kanal till icke frekvenshoppande kanal
US6332084B1 (en) 1999-10-09 2001-12-18 Qualcomm Incorporated Multiple mode wireless telephone
KR100329644B1 (ko) 1999-12-02 2002-03-21 박종섭 이동통신 시스템에서 이동국 위치측정방법 및 이를 이용한핸드오프 수행방법
US7110785B1 (en) 1999-12-03 2006-09-19 Nortel Networks Limited Performing power control in a mobile communications system
KR100354337B1 (ko) 1999-12-04 2002-09-28 한국과학기술원 대역 확산 통신 방식에서의 확산 변조 방식을 이용한송수신방식 및 송수신장치
US6917603B2 (en) 2000-01-20 2005-07-12 Nortel Networks Limited Servicing multiple high speed data users in shared packets of a high speed wireless channel
US6570444B2 (en) 2000-01-26 2003-05-27 Pmc-Sierra, Inc. Low noise wideband digital predistortion amplifier
KR100387034B1 (ko) 2000-02-01 2003-06-11 삼성전자주식회사 무선통신 시스템의 패킷데이타 서비스를 위한스케듈링장치 및 방법
JP3826653B2 (ja) 2000-02-25 2006-09-27 Kddi株式会社 無線通信システムのサブキャリア割当方法
US6760303B1 (en) 2000-03-29 2004-07-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Channel-type switching based on cell load
US6876641B2 (en) 2000-04-14 2005-04-05 Via Telecom Co., Ltd. Fast feedback channel with flexible bit reliability for wireless communications
US6694469B1 (en) 2000-04-14 2004-02-17 Qualcomm Incorporated Method and an apparatus for a quick retransmission of signals in a communication system
CN1306729C (zh) 2000-06-21 2007-03-21 三星电子株式会社 移动通信系统中的通信方法和用于确定接入网模式的方法
US6862457B1 (en) 2000-06-21 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adaptive reverse link power control using mobility profiles
KR20020001093A (ko) 2000-06-24 2002-01-09 이원창 공압을 이용한 원터치방식의 철도차량용 브레이크완해시스템
JP4330767B2 (ja) 2000-06-26 2009-09-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 自動再送要求を行う通信方法及び基地局装置
JP2002009734A (ja) 2000-06-27 2002-01-11 Denso Corp Ofdm方式を用いた通信システム
KR100434459B1 (ko) 2000-06-27 2004-06-05 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 패킷의 전송 제어방법 및 장치
KR100605973B1 (ko) 2000-06-27 2006-07-28 삼성전자주식회사 이동통신 시스템의 링크적응 방법 및 장치
JP3583353B2 (ja) 2000-07-03 2004-11-04 松下電器産業株式会社 通信端末装置および基地局装置
AU2001267891A1 (en) 2000-07-03 2002-01-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base station unit and method for radio communication
KR100387057B1 (ko) 2000-07-04 2003-06-12 삼성전자주식회사 이동 통신시스템의 역방향 데이터 전송율 결정 방법 및 장치
EP1176750A1 (en) 2000-07-25 2002-01-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Link quality determination of a transmission link in an OFDM transmission system
EP1176778A1 (de) 2000-07-29 2002-01-30 Micronas GmbH Datenübertragungsverfahren
WO2002013395A2 (en) 2000-08-04 2002-02-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Spreading factor detector
US6952561B1 (en) 2000-08-31 2005-10-04 Lucent Technologies Inc. Enhanced metric for bit detection on fading channels with unknown statistics
US6977888B1 (en) 2000-09-14 2005-12-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Hybrid ARQ for packet data transmission
JP4121851B2 (ja) 2000-10-09 2008-07-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 情報通信方法及びその方法を使用する装置
US7072315B1 (en) 2000-10-10 2006-07-04 Adaptix, Inc. Medium access control for orthogonal frequency-division multiple-access (OFDMA) cellular networks
DE10050330A1 (de) 2000-10-11 2002-04-25 Infineon Technologies Ag Signalstärkeausgleich für stark zeitvariante Mobilfunkkanäle
AU2002214853A1 (en) 2000-10-20 2002-04-29 Nortel Networks Limited Multi-user detector for direct sequence - code division multiple access (ds/cdma) channels
ATE398864T1 (de) 2000-10-24 2008-07-15 Nortel Networks Ltd Geteilte kanalstruktur, arq-systeme und - verfahren
US6973098B1 (en) 2000-10-25 2005-12-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
KR100354168B1 (ko) 2000-10-31 2002-09-27 엘지전자 주식회사 Cdma 이동 통신의 핸드오프 방법 및 이를 위한 시스템
US6678523B1 (en) 2000-11-03 2004-01-13 Motorola, Inc. Closed loop method for reverse link soft handoff hybrid automatic repeat request
WO2002037693A2 (en) 2000-11-06 2002-05-10 Cute Ltd. Reliable detection of a transport format identifier in a transport format identification field of a digital communication system
KR100464485B1 (ko) 2000-11-09 2004-12-31 엘지전자 주식회사 고속무선 패킷 데이터의 전송 장치 및 그 방법
JP2002159061A (ja) 2000-11-21 2002-05-31 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd Cdma移動通信システム
KR20020043139A (ko) 2000-12-01 2002-06-08 윤종용 이동통신시스템에서 고속 데이터 서비스를 위한 스케쥴링방법
US6711208B2 (en) 2000-12-04 2004-03-23 Qualcomm, Incorporated Estimation of traffic-to-pilot ratios
US6947748B2 (en) 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
US7068702B2 (en) 2001-01-12 2006-06-27 Mediatek Incorporation Method and apparatus for selective collision avoidance frequency hopping
KR100469711B1 (ko) 2001-01-18 2005-02-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 역방향 송신 제어 장치 및 방법
US7164669B2 (en) 2001-01-19 2007-01-16 Adaptix, Inc. Multi-carrier communication with time division multiplexing and carrier-selective loading
US7272199B2 (en) 2001-01-25 2007-09-18 Bandspeed, Inc. Adaptive adjustment of time and frequency domain equalizers in communications systems
WO2002060145A2 (en) 2001-01-25 2002-08-01 Bandspeed, Inc. Method for adaptive bit assignment and fine gain setting in a multi-carrier communications system
WO2002060142A2 (en) 2001-01-25 2002-08-01 Bandspeed, Inc. Method for bit assignment and fine gain setting in a multi-carrier communications system
JP2002232943A (ja) 2001-01-29 2002-08-16 Sony Corp データ送信処理方法、データ受信処理方法、送信機、受信機、およびセルラー無線通信システム
EP1292057A4 (en) 2001-02-06 2005-06-22 Mitsubishi Electric Corp PROCEDURE FOR ERROR CORRECTION / DECODING
US6741862B2 (en) * 2001-02-07 2004-05-25 Airvana, Inc. Enhanced reverse-link rate control in wireless communication
US7126930B2 (en) 2001-02-10 2006-10-24 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for transmitting messages in a wireless communication system
US8605686B2 (en) 2001-02-12 2013-12-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in a wireless communication system
DE60219977T2 (de) 2001-02-12 2008-01-17 Lg Electronics Inc. Datenübertragungsratensteuerung auf der Aufwärtsstrecke für jede Mobilstation
US7120134B2 (en) 2001-02-15 2006-10-10 Qualcomm, Incorporated Reverse link channel architecture for a wireless communication system
US6549561B2 (en) 2001-02-21 2003-04-15 Magis Networks, Inc. OFDM pilot tone tracking for wireless LAN
US7164654B2 (en) 2001-03-09 2007-01-16 Denso Corporation ARQ parameter retransmission control for variable data rate channels
KR100469701B1 (ko) 2001-03-10 2005-02-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 패킷 데이터 제어 채널 통신 장치 및방법
US20020131522A1 (en) 2001-03-14 2002-09-19 Tilman Felgentreff Method and apparatus for the digital predistortion linearization, frequency response compensation linearization and feedforward linearization of a transmit signal
KR100753500B1 (ko) 2001-03-21 2007-08-31 엘지전자 주식회사 역방향 링크에서의 하이브리드 자동 재송 요구 방식을이용한 링크 적응 방법 및 이를 위한 시스템
DE60238225D1 (de) 2001-03-21 2010-12-23 Lg Electronics Inc Wiederübertragung von daten durch eine Rückwärtsverbindung in einem Paketdatenübertragungssystem mit automatischer Wiederholungsaufforderung
CN1500317B (zh) 2001-03-26 2015-01-14 三星电子株式会社 在移动通信系统中控制反向传输的方法
US6701151B2 (en) 2001-03-27 2004-03-02 Ericsson Inc. Short access for realizing a signaling radio bearer in geran
US7286558B2 (en) 2001-03-29 2007-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for transmitting/receiving data rate information in a mobile communication system
KR100429526B1 (ko) 2001-03-29 2004-05-03 삼성전자주식회사 이동 통신시스템의 데이터 전송률 지시 정보 송수신 방법및 장치
US8199696B2 (en) 2001-03-29 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in a wireless communication system
KR100800884B1 (ko) 2001-03-29 2008-02-04 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 링크의 송신 제어 방법
US7069035B2 (en) 2001-03-30 2006-06-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for power control in a communication system
WO2002082108A1 (en) 2001-04-03 2002-10-17 Nokia Corporation Reverse link handoff mechanism with hybrid-arq and cell site selection in cdma2000 1xev-dv systems
US6982946B2 (en) 2001-04-05 2006-01-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Partly orthogonal multiple code trees
US6836666B2 (en) 2001-05-08 2004-12-28 Lucent Technologies Inc. Method to control uplink transmissions in a wireless communication system
KR100724847B1 (ko) 2001-05-09 2007-06-04 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 부호화 및 복호화장치 및 방법
ATE369674T1 (de) 2001-05-14 2007-08-15 Lg Electronics Inc Verfahren zum steuern der datenübertragung in einem funkkommunikationssystem
US7158504B2 (en) * 2001-05-21 2007-01-02 Lucent Technologies, Inc. Multiple mode data communication system and method and forward and/or reverse link control channel structure
KR100736476B1 (ko) 2001-06-02 2007-07-06 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 전송율 지시채널의 지시코드발생장치 및 방법
US6895235B2 (en) 2001-06-05 2005-05-17 Telcordia Technologies, Inc. Adaptive load and coverage management system and method
JP3427381B2 (ja) 2001-06-20 2003-07-14 富士通株式会社 雑音キャンセル方法及び装置
KR100985043B1 (ko) 2001-06-27 2010-10-04 노오텔 네트웍스 리미티드 무선 통신 시스템에서의 정보 맵핑
US6751444B1 (en) 2001-07-02 2004-06-15 Broadstorm Telecommunications, Inc. Method and apparatus for adaptive carrier allocation and power control in multi-carrier communication systems
JP2003018117A (ja) 2001-07-04 2003-01-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多元接続装置および多元接続方法
US7336954B2 (en) 2001-07-05 2008-02-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for soft handoff between base stations using different frame formats
KR100747524B1 (ko) 2001-07-07 2007-08-08 엘지전자 주식회사 다변 데이터 레이트 모드에서의 신호 전력 제어 방법
JP2004535136A (ja) 2001-07-10 2004-11-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データパケットを送信する方法
JP3607643B2 (ja) 2001-07-13 2005-01-05 松下電器産業株式会社 マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置、およびマルチキャリア無線通信方法
US6917581B2 (en) 2001-07-17 2005-07-12 Ipr Licensing, Inc. Use of orthogonal or near orthogonal codes in reverse link
US6904286B1 (en) * 2001-07-18 2005-06-07 Cisco Technology, Inc. Method and system of integrated rate control for a traffic flow across wireline and wireless networks
US6751264B2 (en) 2001-07-27 2004-06-15 Motorola, Inc. Receiver and method therefor
US20030028251A1 (en) 2001-07-30 2003-02-06 Mathews Hallett H. Methods and devices for interbody spinal stabilization
US7221653B2 (en) 2001-07-30 2007-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Fast flow control methods for communication networks
US7269186B2 (en) 2001-08-06 2007-09-11 Qualcomm Incorporated Protocol for framing a payload
JP2003060609A (ja) 2001-08-10 2003-02-28 Mitsubishi Electric Corp 通信方法および通信装置
GB0120033D0 (en) 2001-08-16 2001-10-10 Fujitsu Ltd Cell selection
US7190964B2 (en) 2001-08-20 2007-03-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reverse link power control in 1xEV-DV systems
JP4286476B2 (ja) 2001-08-20 2009-07-01 株式会社日立国際電気 直交周波数分割多重変調方式の受信装置
US20030039317A1 (en) 2001-08-21 2003-02-27 Taylor Douglas Hamilton Method and apparatus for constructing a sub-carrier map
JP4247288B2 (ja) 2001-08-27 2009-04-02 パナソニック株式会社 無線通信方法及び無線通信装置
JP4138280B2 (ja) 2001-08-29 2008-08-27 エプソントヨコム株式会社 Ofdm通信装置
US6865389B2 (en) 2001-09-05 2005-03-08 Telefonaktiegolaget Lm Ericsson System and method for a virtual soft handover in a high data rate network based on data transmission information
US6665309B2 (en) * 2001-09-20 2003-12-16 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for generating assignment information used pursuant to channel allocation in a radio communication system
KR100807886B1 (ko) 2001-09-24 2008-02-27 에스케이 텔레콤주식회사 직교 주파수 분할 다중화 시스템의 수신 장치
US7103021B2 (en) * 2001-09-25 2006-09-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for communications of data rate control information in a CDMA communication system
US7076001B2 (en) 2001-10-16 2006-07-11 Harris Corporation System and method for an in-service decision-directed signal to noise ratio estimator
US6680925B2 (en) * 2001-10-16 2004-01-20 Qualcomm Incorporated Method and system for selecting a best serving sector in a CDMA data communication system
US20030081538A1 (en) 2001-10-18 2003-05-01 Walton Jay R. Multiple-access hybrid OFDM-CDMA system
DE10153486A1 (de) 2001-10-22 2003-05-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Computerprogramm und Steuer- und/oder Regelgerät zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, sowie Brennkraftmaschine
US6563885B1 (en) 2001-10-24 2003-05-13 Texas Instruments Incorporated Decimated noise estimation and/or beamforming for wireless communications
US7289529B2 (en) 2001-10-31 2007-10-30 At&T Corp. Method and system for optimally serving stations on wireless LANs using a controlled contention/resource reservation protocol of the IEEE 802.11e standard
US6898418B2 (en) 2001-11-02 2005-05-24 Texas Instruments Incorporated Method of and apparatus for implementing adaptive downstream modulation in a fixed wireless communication system
US7245600B2 (en) 2001-11-05 2007-07-17 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for determining reverse link load level for reverse link data scheduling in a CDMA communication system
FI112547B (fi) 2001-12-21 2003-12-15 Nokia Corp Menetelmä uudelleentahdistumisen suorittamiseksi sijainninmääritysvastaanottimessa ja elektroniikkalaite
KR100405662B1 (ko) 2001-12-28 2003-11-14 엘지전자 주식회사 서로 다른 세대 이동통신 시스템간 핸드오프 장치 및 방법
US7039013B2 (en) 2001-12-31 2006-05-02 Nokia Corporation Packet flow control method and device
KR100433899B1 (ko) 2002-01-14 2004-06-04 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 소프트 핸드오버결정장치 및 방법
US20030152102A1 (en) 2002-02-12 2003-08-14 William Morgan Method and apparatus for predicting a frame type
US7336640B2 (en) 2002-02-19 2008-02-26 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for CDMA demodulation
US7197085B1 (en) 2002-03-08 2007-03-27 Andrew Corporation Frequency-dependent magnitude pre-distortion for reducing spurious emissions in communication networks
US20040198276A1 (en) 2002-03-26 2004-10-07 Jose Tellado Multiple channel wireless receiver
KR100456693B1 (ko) 2002-03-28 2004-11-10 삼성전자주식회사 다중채널 통신 시스템의 비트 할당을 최적화하여 셋업시간을 최소화하는 방법
US7079856B2 (en) 2002-04-05 2006-07-18 Lucent Technologies Inc. Data flow control between a base station and a mobile station
KR100617674B1 (ko) 2002-05-07 2006-08-28 삼성전자주식회사 칩 합성기를 이용한 다중 왈시코드 복조장치 및 방법
US7539165B2 (en) * 2002-05-24 2009-05-26 Antti Toskala Method and apparatus for distributed signaling for uplink rate control
US7116708B2 (en) 2002-06-27 2006-10-03 Nortel Networks Limited Controlling the rate of data transfer over a wireless link
JP2004032518A (ja) 2002-06-27 2004-01-29 Sony Corp ダイバーシティ受信方法および受信装置
US7257101B2 (en) 2002-07-03 2007-08-14 Arraycomm, Llc Selective power control messaging
US7269389B2 (en) 2002-07-03 2007-09-11 Arraycomm, Llc Selective power control messaging
US7313167B2 (en) 2002-09-30 2007-12-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Signal-to-noise ratio estimation of CDMA signals
SE0203056D0 (sv) * 2002-10-11 2002-10-11 Ericsson Telefon Ab L M Method and apparatus in a telecommunication system
US7463702B2 (en) 2002-11-12 2008-12-09 Agere Systems Inc. System and method for one-pass blind transport format detection
JP3583414B2 (ja) 2002-11-14 2004-11-04 松下電器産業株式会社 Cdma送信装置およびcdma受信装置
US7499486B2 (en) * 2002-11-27 2009-03-03 Agere Systems Inc. Data transmission rate adaptation in a wireless communication system
US7016651B1 (en) 2002-12-17 2006-03-21 Marvell International Ltd. Apparatus and method for measuring signal quality of a wireless communications link
JP4095665B2 (ja) 2002-12-27 2008-06-04 ソフトバンクテレコム株式会社 チャネル割り当て方法
US7155249B2 (en) 2003-01-10 2006-12-26 Qualcomm Incorporated Modified power control for hybrid ARQ on the reverse link
US6996763B2 (en) 2003-01-10 2006-02-07 Qualcomm Incorporated Operation of a forward link acknowledgement channel for the reverse link data
US20040228349A1 (en) 2003-01-10 2004-11-18 Sophie Vrzic Semi-distributed scheduling scheme for the reverse link of wireless systems
US8165148B2 (en) 2003-01-13 2012-04-24 Qualcomm Incorporated System and method for rate assignment
CA2515291C (en) * 2003-02-13 2010-10-12 Nokia Corporation System and method for improved uplink signal detection and reduced uplink signal power
US7299402B2 (en) 2003-02-14 2007-11-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control for reverse packet data channel in CDMA systems
US7155236B2 (en) 2003-02-18 2006-12-26 Qualcomm Incorporated Scheduled and autonomous transmission and acknowledgement
US7280562B2 (en) 2003-02-18 2007-10-09 Qualcomm Incorporated Variable packet lengths for high packet data rate communications
US20040160922A1 (en) 2003-02-18 2004-08-19 Sanjiv Nanda Method and apparatus for controlling data rate of a reverse link in a communication system
US7660282B2 (en) 2003-02-18 2010-02-09 Qualcomm Incorporated Congestion control in a wireless data network
US8023950B2 (en) 2003-02-18 2011-09-20 Qualcomm Incorporated Systems and methods for using selectable frame durations in a wireless communication system
US7418064B2 (en) 2003-02-18 2008-08-26 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for hierarchically demodulating and decoding a data signal using a pilot signal and an additional signal
US8391249B2 (en) 2003-02-18 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing commands on a code division multiplexed channel
US20050176456A1 (en) 2003-02-18 2005-08-11 Tao Chen Systems and methods for performing outer loop power control in wireless communication systems
US8081598B2 (en) 2003-02-18 2011-12-20 Qualcomm Incorporated Outer-loop power control for wireless communication systems
US7286846B2 (en) 2003-02-18 2007-10-23 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for performing outer loop power control in wireless communication systems
US7505780B2 (en) 2003-02-18 2009-03-17 Qualcomm Incorporated Outer-loop power control for wireless communication systems
US8150407B2 (en) 2003-02-18 2012-04-03 Qualcomm Incorporated System and method for scheduling transmissions in a wireless communication system
US7215930B2 (en) 2003-03-06 2007-05-08 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for providing uplink signal-to-noise ratio (SNR) estimation in a wireless communication
US7327716B2 (en) 2003-03-06 2008-02-05 Nortel Networks Limited Reverse link enhancement for CDMA 2000 Release D
US8705588B2 (en) 2003-03-06 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Systems and methods for using code space in spread-spectrum communications
US7423992B2 (en) 2003-04-16 2008-09-09 Sony Corporation Time slot and carrier frequency allocation in a network
JP3697521B2 (ja) 2003-04-21 2005-09-21 独立行政法人情報通信研究機構 受信装置、受信方法、ならびに、プログラム
US6882855B2 (en) 2003-05-09 2005-04-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for CDMA soft handoff for dispatch group members
KR101049103B1 (ko) 2003-05-12 2011-07-14 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 데이터 레이트를 결정하는 방법
US7012912B2 (en) 2003-05-14 2006-03-14 Qualcomm Incorporated Power control and scheduling in an OFDM system
US8477592B2 (en) 2003-05-14 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Interference and noise estimation in an OFDM system
RU2325045C2 (ru) * 2003-06-10 2008-05-20 Нокиа Корпорейшн Способ и устройство для переключения мобильной станции между автономной и планируемой передачами
US7315527B2 (en) 2003-08-05 2008-01-01 Qualcomm Incorporated Extended acknowledgement and rate control channel
US7126928B2 (en) 2003-08-05 2006-10-24 Qualcomm Incorporated Grant, acknowledgement, and rate control active sets
US8489949B2 (en) 2003-08-05 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Combining grant, acknowledgement, and rate control commands
US7706403B2 (en) 2003-11-25 2010-04-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Queuing delay based rate control
US7257406B2 (en) 2004-07-23 2007-08-14 Qualcomm, Incorporated Restrictive reuse set management
CN1263675C (zh) 2004-08-30 2006-07-12 湖北教育学院 惰性浓盐介质法制备纳米粉体的方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004302186C1 (en) 2010-11-04
JP4824556B2 (ja) 2011-11-30
EP1656814A1 (en) 2006-05-17
TWI357238B (en) 2012-01-21
EP1656814B1 (en) 2010-01-13
CA2535041C (en) 2016-11-08
WO2005015942A1 (en) 2005-02-17
CA2535041A1 (en) 2005-02-17
AU2004302186B2 (en) 2010-03-04
JP2013211877A (ja) 2013-10-10
US20050030911A1 (en) 2005-02-10
IL173529A0 (en) 2006-07-05
ES2336332T3 (es) 2010-04-12
AU2004302186A1 (en) 2005-02-17
TW200514372A (en) 2005-04-16
US8201039B2 (en) 2012-06-12
ATE455448T1 (de) 2010-01-15
MXPA06001488A (es) 2006-05-15
KR20060056983A (ko) 2006-05-25
DE602004025121D1 (de) 2010-03-04
BRPI0413341A (pt) 2006-10-10
US20070206623A1 (en) 2007-09-06
US8489949B2 (en) 2013-07-16
JP2007501576A (ja) 2007-01-25
KR101143248B1 (ko) 2012-05-18
JP2011229162A (ja) 2011-11-10
JP5437315B2 (ja) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612160B2 (ja) 確認応答およびレート制御の組み合せ
JP4870560B2 (ja) 拡張された確認応答およびレート制御チャネル
JP4824555B2 (ja) 承認、確認応答、およびレート制御のアクティブな組

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5612160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees