JP5611758B2 - 燃料用フィルター - Google Patents

燃料用フィルター Download PDF

Info

Publication number
JP5611758B2
JP5611758B2 JP2010236581A JP2010236581A JP5611758B2 JP 5611758 B2 JP5611758 B2 JP 5611758B2 JP 2010236581 A JP2010236581 A JP 2010236581A JP 2010236581 A JP2010236581 A JP 2010236581A JP 5611758 B2 JP5611758 B2 JP 5611758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
filter
bent
sheet
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010236581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012087727A (ja
Inventor
植木 康志
康志 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2010236581A priority Critical patent/JP5611758B2/ja
Priority to US13/880,868 priority patent/US9132366B2/en
Priority to EP11834422.5A priority patent/EP2631463B1/en
Priority to PCT/JP2011/074140 priority patent/WO2012053583A1/ja
Priority to CN201180051003.2A priority patent/CN103168162B/zh
Publication of JP2012087727A publication Critical patent/JP2012087727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5611758B2 publication Critical patent/JP5611758B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/44Filters structurally associated with pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • B01D35/027Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks rigidly mounted in or on tanks or reservoirs
    • B01D35/0273Filtering elements with a horizontal or inclined rotation or symmetry axis submerged in tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/50Filters arranged in or on fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • F02M37/106Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir the pump being installed in a sub-tank

Description

本発明は、燃料タンク内で燃料を濾過する燃料用フィルターに関する。
自動車や自動二輪車等における燃料タンク内の燃料は、通常、燃料タンク内に配設された燃料用フィルターを通して内燃機関に供給される。こうした燃料用フィルターとしては、例えば特許文献1に記載のように、メッシュ織物や不織布等の濾材シートから形成される袋状のフィルター部材を用いるものが知られている。
特許文献1に記載の燃料用フィルターは、袋状に形成されたフィルター部材の内部に、一対のシート部分を該内部において互いに離間させる骨格としての可撓性のフレーム部材が配設されている。そして、一対のシート部分の各々で濾過された燃料は、これらシート部分で囲まれるフィルター部材の内部に一旦貯留されたのち、該フィルター部材の内部から吸込み口を通して内燃機関へ供給される。
このような構成によれば、フィルター部材の外表面が一対のシート部分によって構成されるため、フィルター部材が有する外表面の略全体で濾過機能が発現するようになる。また、フレーム部材が可撓性を有するため、フィルター部材そのものを屈曲させることが可能である。それゆえに、フィルター部材を燃料タンク内に取付ける際には、燃料タンクの入口の大きさに合わせてフィルター部材を折り曲げることが可能である。またフィルター部材を燃料タンク内に固定する際には、燃料タンクの形状に合わせてフィルター部材を折り曲げることが可能でもある。
特開2008−157112号公報
ところで、特許文献1に記載のフレーム部材は、シート部分の長手方向に延びる細板状に形成された一つの縦フレームを有している。この縦フレームには、シート部分の短手方向に延びる細板状に形成された複数の横フレームが連結され、また、複数の横フレームの各々には、一対のシート部分の各々の内側面に向けて突出するように、リブが形成されている。そして、一対のシート部分の各々が複数のリブによって内側から外側へ押されて、一対のシート部分が互いに離れるようになる。また、縦フレームの一部が折れ曲がることによって、フレーム部材そのものが折れ曲がるようになる。
このように、フレーム部材の屈曲が利用される燃料用フィルターでは、フレーム部材が屈曲する部分に上記リブが形成されているとフレーム部材が屈曲し難いため、屈曲する部分を避けた位置に上記リブが形成されている。しかしながら、上記構成では、フィルター部材が屈曲する部分において濾材シートがその外側へ押されず、シート部分の間隔が著しく狭まってしまう。その結果、フィルター部材が屈曲する部分においては、シート部分が擦れて異物が発生したり、燃料が流通し難くなったりするため、燃料用フィルターの濾過の性能が低くなる虞がある。
本発明は、上記実状を鑑みてなされたものであり、その目的は、フィルター部材の屈曲する部分によって濾過の性能が低くなることを抑えた燃料用フィルターを提供することに
ある。
請求項1に記載の発明は、濾材シートによって袋状に形成されるフィルター部材と、前記フィルター部材内に配設されるフレーム部材とを備える燃料用フィルターにおいて、前記フレーム部材は、前記フィルター部材内に広がるベースフレームと、前記ベースフレームに形成された片持ち梁状の樹脂ばねとを備え、前記ベースフレームは、第1の方向に延びる少なくとも1つの第1のフレームと、第1のフレームに連結されて前記第1の方向と交差する第2の方向に延びる複数の第2のフレームとを有し、第1のフレームは、隣り合う前記第2のフレームが連結される部位の間で屈曲される屈曲部を有し、前記樹脂ばねの基端部は、前記第2のフレームに連結され、前記樹脂ばねの先端部は、前記隣り合う第2のフレームの間に配置されていることを要旨とする。
請求項1に記載の発明によれば、フレーム部材が有する樹脂ばねの基端部が、第2のフレームに連結され、該樹脂ばねの先端部が、該第2のフレームと、隣り合う第2のフレームとの間に配置される。それゆえに、樹脂ばねの基端部が屈曲部とは異なる位置に形成されているため、フレーム部材の屈曲部における剛性に対し、樹脂ばねは何ら影響を与えることがない。そして、樹脂ばねの先端部が第2のフレームの間に配置されるため、フレーム部材が屈曲部で屈曲した場合には、樹脂ばねの先端部が屈曲部における濾材シートをフィルター部材の内側から外側へ押すことになる。その結果、フレーム部材が屈曲する部分において、シート部分同士が擦れて異物が発生したり、燃料が流れ難くなったりすること抑えることができる。それゆえに、フィルター部材の屈曲する部分によって燃料用フィルターの濾過の性能が低くなることを抑えることができる。
請求項2に記載の発明は、前記樹脂ばねは、前記基端部から前記先端部にかけて前記濾材シートに近づくように形成されていることを要旨とする。
請求項2に記載の発明によれば、樹脂ばねの先端部と濾材シートとの距離と、該樹脂ばねの基端部と濾材シートとの距離とが同じ場合と比べて、屈曲部における濾材シートが樹脂ばねの先端部によってフィルター部材の外側へ押されやすくなる。それゆえに、フィルター部材の屈曲する部分によって燃料用フィルターの濾過の性能が低くなることをより確実に抑えることができる。
請求項3に記載の発明は、前記樹脂ばねは、前記濾材シートに向けて突出する先端リブを前記先端部に有することを要旨とする。
請求項3に記載の発明によれば、樹脂ばねの先端部に先端リブが設けられているため、フィルター部材が屈曲する部分における濾材シートの間隔を少なくとも先端リブの厚さの分だけ確保することができる。
請求項4に記載の発明は、前記第1のフレームは、前記第1の方向に延びる直線状に形成され、前記第2のフレームは、前記第2の方向に延びる直線状に形成され、前記第1のフレーム及び前記第2のフレームの少なくとも一方は、前記第1のフレームと前記第2のフレームとが含まれる平面から突出するフレームリブを有し、前記フィルター部材は、前記平面に沿って広がる一対のシート部分が互いの縁で溶着されることにより袋状に形成され、前記先端リブは、前記フレームリブよりも、前記平面から前記濾材シートに向けて突出することを要旨とする。
請求項4に記載の発明によれば、樹脂ばねに形成された先端リブは、ベースフレームに形成されたフレームリブよりも濾材シートに向けて突出している。すなわち、樹脂ばねに形成された先端リブは、ベースフレームに形成されたフレームリブよりも濾材シートに近くなる。こうした構成であれば、ベースフレームを屈曲させたとき、フィルター部材が屈
曲する部分において、濾材シートの間隔を拡げやすくすることができる。
請求項5に記載の発明は、前記ベースフレームは、複数の前記第1のフレームを有し、前記複数の第1のフレームの各々における屈曲部は、前記第2の方向に沿って配置され、前記樹脂ばねの先端部は、前記平面に対向する平面視にて、隣り合う前記屈曲部の間に配置されていることを要旨とする。
フィルター部材の中でもシート部分の間隔が最も狭くなるのは、上記平面視にて、屈曲部を結んだ領域と重なる部分である。請求項5に記載の発明によれば、上記平面視にて、複数の屈曲部と樹脂ばねの先端部とが第2の方向に沿って並んでいるため、ベースフレームを屈曲させたとき、フィルター部材が屈曲する部分において、濾材シートの間隔をより効果的に拡げることができる。それゆえに、燃料用フィルターの濾過の性能が低くなることを効果的に抑えることができる。
請求項6に記載の発明は、前記屈曲部は、前記第1のフレームのうちで前記屈曲部以外の部分よりも肉厚が薄く、且つ可撓性を有した薄肉部であることを要旨とする。
請求項6に記載の発明によれば、第1のフレームにおける一部の肉厚を薄くするという簡単な構成によって、フレーム部材を屈曲させることができる。
本発明の一実施の形態に係る燃料用フィルターを用いた燃料供給装置の概略構成を模式的に示す図。 (a)燃料用フィルターの斜視構造を示す斜視図であって、一部、燃料用フィルター部材の内部構造を示す図、(b)溶着部における濾材シートの断面構造を示す断面図。 フレーム部材の斜視構造を示す斜視図。 連結部付近における燃料用フィルターの断面構造を断面図。 片持ちばね付近におけるフィルター体の断面構造を示す断面図。 屈曲した部分におけるフィルター体の断面構造を示す断面図。 片持ちばね付近におけるフレーム部材の側面構造を示す側面図。 変形例における片持ちばねを示す平面図。 変形例におけるフレーム部材の(a)平面図、(b)側面図。
以下、本発明に係る燃料用フィルターの一実施の形態について図1〜図7を参照して説明する。まず、燃料用フィルターが用いられる燃料供給装置について説明する。図1は、燃料供給装置の概略構成を模式的に示す図である。
図1に示されるように、燃料供給装置10は、燃料Fが貯留された燃料タンク11と、該燃料タンク11内に配置されたチャンバ12及びフューエルポンプ13と、該チャンバ12内に配設される燃料用フィルター20とを有している。燃料用フィルター20は、屈曲可能に構成されて燃料Fを濾過するフィルター体21と、フィルター体21に接続される連結部材22とを有している。フィルター体21は、その一端がチャンバ12の底壁を押圧するように屈曲しており、上記連結部材22を介してフューエルポンプ13に接続されている。フューエルポンプ13は、フランジ14によって燃料タンク11に固定された供給用配管15に接続されている。そして燃料供給装置10は、フューエルポンプ13が駆動されることによって、チャンバ12内の燃料Fを燃料用フィルター20で濾過し、供給用配管15を通じて、その濾過された燃料Fを内燃機関16へ供給する。
次に、上述した燃料用フィルター20について図2〜図6を参照して詳しく説明する。
図2(a)は、燃料用フィルターの斜視構造を示す斜視図であって、同図2(a)では、料用フィルターの内部構造を説明するために、燃料用フィルターの一部が切り欠かれた状態を示す。図2(b)は、溶着部における濾材の断面構造を示す断面図である。図3は、フレーム部材の斜視構造を示す斜視図である。図4は、連結部付近における燃料用フィルターの断面構造を示す断面図である。
図2(a)に示されるように、燃料用フィルター20は、一つの方向に延びるフィルター体21と、該フィルター体21の長手方向の一端に連結された連結部材22とを有している。フィルター体21は、互いに対向する上側シート部分23a及び下側シート部分23bによって扁平な袋状に形成されるフィルター部材24と、該フィルター部材24内に配設されるフレーム部材25とによって構成される。
フィルター部材24は、複数のシート状の合成繊維が積層された1枚の濾材シート23から形成されている。フィルター部材24は、一つの折り目で二重に折り重ねられた上記濾材シート23を有し、該折り目で区画された上側シート部分23aと下側シート部分23bとが互いの縁で溶着されることにより袋状に形成されている。図2(b)に示されるように、本実施形態の濾材シート23は、ポリプロピレン繊維で形成された不織布26aを最内層として有し、油と水とを分離可能な平織りのメッシュ織物27を最外層として有している。これら不織布26aとメッシュ織物27との間には、内側に位置するものほどメッシュのサイズが小さくなるように、不織布26b,26cが積層されている。
こうした濾材シート23で構成されるフィルター部材24においては、外側に位置する層で粒径の大きな異物が捕捉され、内側に位置する層で粒径の小さな異物が捕捉される。すなわち、サイズの異なる異物が互いに異なる層で捕捉されるため、各層における目詰まりを抑えることができる。なお、スパンボンド法で形成された不織布を最内層である不織布26aに採用し、且つメルトブロウン法で形成された不織布を中間層である不織布26b,26cに採用すれば、相対的に高い剛性が不織布26aに与えられるため、不織布26aとフレーム部材25との擦れによって不織布からパーティクルが発生することを抑えることができる。
濾材シート23には、最内層となる不織布26a側から不織布26a,26b,26c、メッシュ織物27を超音波溶着法で溶着させた複数の溶着部28が離散的に設けられている。複数の溶着部28の各々は、フィルター部材24の内面に円形孔状に形成されている。このような溶着部28が形成されることによって、積層された不織布26a,26b,26c、及びメッシュ織物27が互いに固定される。そのため、燃料用フィルター20の使用時において、これら不織布26a,26b,26c、及びメッシュ織物27が互いにずれることを抑えることが可能である。また、不織布26a,26b,26c、及びメッシュ織物27が積層された母材から濾材シート23を切り出すこと、さらには、これらが積層された状態で燃料用フィルター20を組み立てることが可能である。
フィルター部材24内に配設されるフレーム部材25は、可撓性を有する合成樹脂で形成されている。図3に示されるように、フレーム部材25は、第1の方向である長手方向に直線状に延びる複数の第1フレーム31と、長手方向に直交する第2の方向である短手方向に直線状に延びる複数の第2フレーム32とによって構成される格子状のベースフレーム30を有している。ベースフレーム30には、第1フレーム31と第2フレーム32とが交差する箇所に、下側シート部分23bに向かって突出するフレームリブ33が設けられている。このフレームリブ33は、その先端がフィルター部材24の内面に当接し、該先端がフィルター部材24の内面をフィルター部材24の外側へ押すことによって、ベースフレーム30と下側シート部分23bとの間隔を保持する。なお、このフレームリブ33は、フィルター部材24の外表面に対向する平面視において、すなわち下側シート部
分23bに対向する平面視において、溶着部28よりも大きくなるように形成されている。
また、ベースフレーム30は、連結部材22が連結される連結部35を有している。連結部35は、第1フレーム31及び第2フレーム32に支持される略円筒状のフランジ部36と、フランジ部36から上記フレームリブ33とは反対方向に延びる略円筒状の吸込み部37とを有している。また連結部35には、フランジ部36から下側シート部分23b側に突出する4つの吸込み用リブ39がフランジ部36の周方向に等配されている。この吸込み用リブ39は、フィルター部材24の内面に当接して連結部35のフランジ部36と下側シート部分23bとの間隔を保持し、吸込み部37が下側シート部分23bで塞がれることを防止する。図4に示されるように、連結部35におけるフランジ部36の一部は、上側シート部分23aに設けられた貫通孔40を通してフィルター部材24の外側に露出している。また、連結部35における吸込み部37は、同貫通孔40を通してフィルター部材24の外側に突出する。
ベースフレーム30は、長手方向の中央よりも連結部35側に、ベースフレーム30の短手方向の全幅にわたる屈曲部分41を有している。屈曲部分41は、ベースフレーム30において、該屈曲部分41以外の部分よりも、隣り合う第1フレーム31の間隔が大きく、且つ隣り合う第2フレーム32n,32fの間隔が大きい部分である。屈曲部分41を構成する各第1フレーム31には、屈曲部として、短手方向に並ぶように、肉厚が薄い薄肉部42が設けられている。すなわち屈曲部分41は、他の部分よりも剛性が低くなるように構成されており、フレーム部材25に外力が作用したときには、該屈曲部分41以外の部分よりも優先的に屈曲される部分である。こうした屈曲部分41が設けられることによって、屈曲部分41が設けられていない構成のフレーム部材に比べて、上記外力に基づくフレーム部材25への機械的な負荷を軽減することができる。
このように構成されるフィルター体21によれば、上側シート部分23aは、ベースフレーム30そのものによって、フィルター体21の外側へ押される。また、下側シート部分23bは、フレームリブ33、及び吸込み用リブ39によって、これもまたフィルター体21の外側へ押される。それゆえに、上側シート部分23aと下側シート部分23bとの間隔が保持され、これにより上側シート部分23aと下側シート部分23bとの間に所定のサイズで貯留空間43が形成される。そして、上側シート部分23aの略全体と下側シート部分23bの略全体とで濾過された燃料Fが、こうした貯留空間43を通じて吸込み部37に流入する。
図4に示されるように、連結部材22の下端部46は、フレーム部材25の連結部35に連結され、連結部材22の上端部47は、フューエルポンプ13に連結される(図1参照)。連結部材22には、下端部46から上端部47までを貫通するように連絡通路45が形成され、この連絡通路45には、その下端部46側において連結部35の吸込み部37が挿入される。また連結部材22の下端部46は、連結部35のフランジ部36と該下端部46とによって上側シート部分23aが挟持された状態で、フランジ部36に連結されている。そして、フューエルポンプ13が稼動すると、吸込み部37に流入した燃料Fは、連結部材22の連絡通路45を通じてフューエルポンプ13に導入される。
このように、フレーム部材25の屈曲が利用される燃料用フィルター20では、フレーム部材25の屈曲部分41にフレームリブ33が形成されていると屈曲し難くなるため、屈曲部分41を避けた位置にフレームリブ33が形成されている。しかしながら、こうした構成のフレーム部材25では、フィルター部材24が屈曲する部分におけてシート部分23bが外側に押されず、シート部分23a,23bの間隔が著しく狭まってしまう。その結果、フィルター部材24が屈曲する部分においては、シート部分23a,23bが擦
れて異物が発生したり、燃料Fが流通し難くなることで、屈曲する部分よりも吸込み部37に遠い領域におけるフィルター部材24で濾過機能が発現され難くなったりする。すなわち、燃料用フィルター20の濾過の性能を低下させてしまう虞がある。そこで、本実施の形態のフレーム部材25には、図3に示すように、屈曲部分41を挟むかたちで隣り合う第2フレーム32n,32fのうち、連結部35に対して遠い位置にある第2フレーム32fに基端部が連結された複数の片持ちばね50が設けられている。
この片持ちばね50について、図3、図5〜図7を参照して詳しく説明する。図5は、片持ちばね付近におけるフィルター体の断面構造を示す断面図である。図6は、屈曲した部分におけるフィルター体の断面構造を示す断面図であって、片持ちばね50付近における断面構造を示している。図7は、片持ちばね付近におけるフレーム部材の側面構造を示す側面図である。
各片持ちばね50は、図3に示されるように、上記基端部から第2フレーム32nに向かって長手方向に沿うように延びている。各片持ちばね50の先端部は、第1フレーム31及び第2フレーム32が含まれる平面に対向する平面視にて、屈曲部分41に重なる領域であって短手方向に並んだ薄肉部42に挟まれる位置に配置されている。また、本実施の形態の片持ちばね50は、図5に示されるように、第2フレーム32fに設けられた基端部から薄肉部42で挟まれる先端部にかけて下側シート部分23bに近づくように延出形成されたばね本体51と、ばね本体51の先端部に形成されて下側シート部分23bに向かって突出する先端リブ52とで構成されている。
こうした構成の片持ちばね50は、図6に示されるように、フレーム部材25が屈曲部分41で屈曲した場合には、シート部分23a,23bの間隔が狭められることにともなってばね本体51が上側シート部分23a側に撓むことになる。そして、その撓みに基づく力によって、上側シート部分23aから離間させるように、すなわちフィルター部材24の外側に下側シート部分23bを押し返すことができる。また、片持ちばね50の先端部には、先端リブ52が形成されている。こうした構成によれば、フィルター部材24が屈曲する部分におけるシート部分23a,23bの間隔を、少なくとも片持ちばね50の先端部、すなわち上記先端リブ52の厚さに応じた分だけ確保することができる。その結果、フィルター部材24の屈曲する部分において、シート部分23a,23bの間隔が著しく狭まることがなくなることから、シート部分23a,23bが擦れること、燃料が流通し難くなること、これらを抑えることができる。それゆえに、フィルター部材24の屈曲する部分によって燃料用フィルター20の濾過の性能が低くなることを抑えることができる。
また、片持ちばね50は、その基端部が屈曲部分41とは異なる部位である第2フレーム32fに設けられている。そのため、フレーム部材25の屈曲部分41における剛性に対し、片持ちばね50は何ら影響を与えることがない。すなわち、上述した片持ちばね50は、フレーム部材25を屈曲させ難くすることなく、フィルター部材24が屈曲する部分においてシート部分23a,23bの間隔が著しく狭まることを抑えることができる。
また、フィルター部材24の屈曲する部分の中でもシート部分23a,23bの間隔が最も狭くなるのは、第1フレーム31及び第2フレーム32を含む平面に対向する平面視にて、上記複数の薄肉部42を結んだ領域と重なる部分である。これに対し、上述した構成の片持ちばね50は、上記平面視にて、薄肉部42に挟まれる位置に先端部が配置されている。すなわち、先端リブ52は、フィルター部材24の屈曲部分の中でもシート部分23a,23bの間隔が最も狭まる位置に配置されている。こうした構成であれば、フィルター部材24の屈曲する部分でシート部分23a,23bの間隔が狭まることを効果的に抑えることができる。
次に、上述した構成の片持ちばね50の作用についてさらに詳しく説明する。
本実施の形態において、片持ちばね50の基端部は、屈曲部分41を挟む第2フレーム32n,32fのうち連結部35に対して遠い位置にある第2フレーム32fに連結されている。片持ちばね50は、フレーム部材25の屈曲状態に応じてばね本体51が撓んで下側シート部分23bを押し返す。このばね本体51の撓みに基づく力は、下側シート部分23bを押し返す力となる一方、ベースフレーム30を元の扁平な形状に戻そうとする復元力にもなり得る。ここで、片持ちばね50の基端部が連結部35に近い位置にある第2フレーム32nに連結されている場合、上記復元力は、吸込み部37に対して屈曲部分41よりも遠い領域にあるベースフレーム30を基準にしてベースフレーム30を元の形状に戻そうとする。一方、本実施の形態のように、片持ちばね50の基端部が連結部35に遠い位置にある第2フレーム32fに連結されている場合、上記復元力は、吸込み部37に対して屈曲部分41よりも近い領域にあるベースフレーム30を基準にしてベースフレーム30を元の形状に戻そうとする。すなわち、片持ちばね50の基端部を連結部35に遠い位置にある第2フレーム32fに連結することによって、より大きな力でチャンバ12の底壁を押圧することができる。これにより、チャンバ12の底壁とフィルター体21の一端とを確実に接触させることができる。
また、本実施の形態において、片持ちばね50のばね本体51は、第2フレーム32fに連結された基端部から薄肉部42で挟まれる先端部にかけて下側シート部分23bに近づくように延出形成されている。こうしたばね本体51で片持ちばね50を構成することによって、基端部から先端部にかけて下側シート部分23bとの距離が一定である場合に比べて、上側シート部分23a側への撓みに対する剛性を高めることができる。すなわち、片持ちばね50が撓みにくくなるとともに、撓んだときにその撓みに基づく力が大きくなることから、フィルター部材24が屈曲する部分においてシート部分23a,23bの間隔を拡げやすくすることができる。それゆえに、燃料用フィルター20の濾過の性能が低くなることをより確実に抑えることができる。
また、本実施の形態において、片持ちばね50は、ばね本体51の先端部に下側シート部分23bに向かって突出する先端リブ52を有している。そしてこの先端リブ52は、図7に示されるように、下側シート部分23bに当接する先端がベースフレーム30に設けたフレームリブ33の先端を結ぶ仮想面55から下側シート部分23b側に突出するように形成されている。こうした構成によれば、ベースフレーム30のフレームリブ33の先端と片持ちばね50の先端リブ52の先端とが同一面上に位置している場合に比べて、シート部分23a,23bの間隔が同じ場合におけるばね本体51の撓み量が大きくなる。すなわち、フィルター部材24の下側シート部分23bをより大きな力で押し返すことができ、これによりフィルター部材24の屈曲する部分におけるシート部分23a,23bの間隔を拡げやすくすることができる。
以上説明したように、本実施の形態に係る燃料用フィルター20によれば、以下列記するような効果が得られるようになる。
(1)上記実施形態のフレーム部材25には、屈曲部分41とは異なる部位である第2フレーム32fに基端部を有し、該第2フレーム32fと第2フレーム32nとの間に先端部を有する片持ちばね50が設けられている。こうした構成によれば、フレーム部材25の屈曲部分41の剛性に関し何ら影響を与えることなく、フィルター部材24の屈曲する部分においてシート部分23a,23bの間隔が狭まることを抑えることができる。それゆえに、燃料用フィルター20の濾過の底能が低くなることを抑えることができる。
(2)上記実施形態の片持ちばね50は、基端部から先端部にかけて、下側シート部分23bに近づくように延出形成されたばね本体51を有している。こうした構成によれば
、片持ちばね50が撓みにくくなるとともに、撓んだときにその撓みに基づく力が大きくなることから、フィルター部材24の屈曲する部分におけるシート部分23a,23bの間隔を拡げやすくすることができる。それゆえに、燃料用フィルター20の濾過の性能が低くなることをより確実に抑えることができる。
(3)上記実施形態によれば、片持ちばね50の先端部に下側シート部分23bに向かって突出する先端リブ52が設けられている。こうした構成によれば、フィルター部材24の屈曲部分におけるシート部分23a,23bの間隔を少なくとも先端リブ52の厚さに応じた分だけ確保することができる。
(4)上記実施形態の先端リブ52は、下側シート部分23bに当接する先端がフレーム部材25に設けたフレームリブ33の先端よりも下側シート部分23b側に突出するように形成されている。こうした構成によれば、下側シート部分23bをより大きな力で押し返すことができ、これによりフィルター部材24の屈曲する部分におけるシート部分23a,23bの間隔を拡げやすくすることができる。
(5)上記実施形態によれば、片持ちばね50の先端部は、第1フレーム31及び第2フレーム32を含む平面に対向する平面視にて、薄肉部42に挟まれる位置に配置されている。こうした構成によれば、フィルター部材24の屈曲部分の中でも最もシート部分23a,23bの間隔が狭まる位置に先端リブ52が配置されることから、該シート部分23a,23bの間隔が狭まることを効果的に抑えることができる。それゆえに、燃料用フィルターの濾過の性能が低くなることを効果的に抑えることができる。
(6)上記実施形態の屈曲部は、薄肉部42である。こうした構成によれば、第1フレーム31における一部の肉厚を薄くするという簡単な構成によって、フレーム部材25を屈曲させることができる。
(7)上記実施形態によれば、屈曲部分41を挟む第2フレーム32n,32fのうち連結部35に対して遠い位置にある第2フレーム32fに片持ちばね50の基端部が設けられている。こうした構成によれば、チャンバ12の底壁を一端で押圧するように屈曲させたフィルター体21において、より大きな力でチャンバ12の底壁を押圧することができ、チャンバ12の底壁とフィルター体21の一端とを確実に接触させることができる。
なお、上記実施の形態は、以下のような態様をもって実施することもできる。
・上記実施形態では、屈曲部を薄肉部42で構成した。これに限らず、屈曲部は、他の部分よりも剛性が低くなるように構成されていればよく、例えば、上記実施形態においては、フレーム部材25が可撓性を有していることから、薄肉部42が割愛された構成であってもよい。こうした構成であっても、上記(1)〜(5)に記載した効果と同様の効果を得ることができる。
・上記実施形態では、片持ちばね50の先端部は、第1フレーム31及び第2フレーム32を含む平面に対向する平面視にて、隣り合う薄肉部42で挟まれる位置に配置されている。これに限らず、片持ちばね50の先端部は、上記平面視にして、第2フレーム32f、32nの間に配置されている構成であればよい。こうした構成であっても、上記(1)〜(4)に記載した効果と同様の効果を得ることができる。
・上記実施形態のフレーム部材25は、片持ちばね50の先端リブ52の先端が、フレーム部材25のフレームリブ33の先端を結んだ仮想面55よりも下側シート部分23b側に位置するように構成した。これに限らず、先端リブ52は、その先端が上記仮想面55と同一面上になるように形成してもよいし、仮想面55よりも上側シート部分23a側
に位置するように形成してもよい。こうした構成であっても、上記(1)〜(3)に記載した効果と同様の効果を得ることができる。
・上記実施形態では、片持ちばね50の先端部に先端リブ52を形成したが、これを割愛してもよい。こうした構成であっても、フレーム部材25が屈曲したときにばね本体51の先端部が下側シート部分23bを押し返すことから、上記(1)(2)に類する効果を得ることができる。
・上記実施形態の片持ちばね50は、基端部から先端部にかけて下側シート部分23bに近づくように延出形成されたばね本体51を有している。これに限らず、片持ちばねは、例えば、第1フレーム31及び第2フレーム32を含む平面の面方向で延びるばね本体を有していてもよい。こうした構成であっても上記(1)に記載した効果と同様の効果を得ることができる。
・上記実施形態では、各片持ちばね50を第2フレーム32fから長手方向に沿うように延出形成した。これに限らず片持ちばね50は、図8に示されるように、長手方向と交差する方向に延出形成されていてもよい。
・上記実施形態の片持ちばね50は、下側シート部分23bを押し返すように構成した。これに限らず、片持ちばねは、図9に示されるように、上側シート部分23aを押し返す片持ちばね60であってもよい。
・また、上記実施形態では、ベースフレーム30に屈曲部分41が1つ設けられたフレーム部材25に具体化したが、ベースフレーム30に屈曲部分41が複数設けられたフレーム部材に具体化してもよい。こうした場合、同図9に示されるように、屈曲部分41毎に片持ちばね50と片持ちばね60とを使い分けてもよい。こうした構成であれば、上記(1)に記載した効果を得つつ、フレーム部材25の屈曲態様の自由度を高めることができる。
・また、1つの屈曲部に片持ちばね50と片持ちばね60とを用いてもよい。こうした構成であれば、互いに離間させるようにシート部分23a,23bが押し返されることから、フィルター部材24の屈曲する部分においてシート部分23a,23bの間隔を効果的に拡げることができる。
・上記実施形態の片持ちばね50は、屈曲部分41を挟む2つの第2フレーム32n,32fのうち連結部35に対して遠い位置にある第2フレーム32fに基端部を有している。これに限らず、片持ちばねは、隣り合う第2フレーム32の32n,32fの間に先端部を有しているならば、連結部35に対して近い位置にある第2フレーム32nに基端部を設けてもよいし、第1フレーム31に基端部を設けてもよい。
・上記実施形態では、第1の方向である長手方向に延びる第1フレーム31を直線状に形成した。これに限らず、第1フレーム31は、第1の方向に延びているのであれば、波状に形成されていてもよい。また、第2フレーム32も、第1の方向と交差する方向であれば、直線状に限らず波状に形成されていてもよい。
・上記実施形態のフレーム部材25は、屈曲部分41に対して4つの片持ちばね50を備えているが、片持ちばね50の個数はその時々に応じて適宜変更してもよい。
F…燃料、10…燃料供給装置、11…燃料タンク、12…チャンバ、13…フューエ
ルポンプ、14…フランジ、15…供給用配管、16…内燃機関、20…燃料用フィルター、21…フィルター体、22…連結部材、23…濾材シート、23a…上側シート部分、23b…下側シート部分、24…フィルター部材、25…フレーム部材、26a,26b,26c…不織布、27…メッシュ織物、28…溶着部、30…ベースフレーム、31…第1フレーム、32,32f,32n…第2フレーム、33…フレームリブ、35…連結部、36…フランジ部、37…吸込み部、39…吸込み用リブ、40…貫通孔、41…屈曲部分、42…薄肉部、43…貯留空間、45…連絡通路、46…下端部、47…上端部、50…片持ちばね、51…ばね本体、52…先端リブ、55…仮想面、60…片持ちばね。

Claims (6)

  1. 濾材シートによって袋状に形成されるフィルター部材と、
    前記フィルター部材内に配設されるフレーム部材と
    を備える燃料用フィルターにおいて、
    前記フレーム部材は、前記フィルター部材内に広がるベースフレームと、前記ベースフレームに形成された片持ち梁状の樹脂ばねとを備え、
    前記ベースフレームは、第1の方向に延びる少なくとも1つの第1のフレームと、第1のフレームに連結されて前記第1の方向と交差する第2の方向に延びる複数の第2のフレームとを有し、
    第1のフレームは、隣り合う前記第2のフレームが連結される部位の間で屈曲される屈曲部を有し、
    前記樹脂ばねの基端部は、前記第2のフレームに連結され、
    前記樹脂ばねの先端部は、前記隣り合う第2のフレームの間に配置されている
    ことを特徴とする燃料用フィルター。
  2. 前記樹脂ばねは、前記基端部から前記先端部にかけて前記濾材シートに近づくように形成されている
    請求項1に記載の燃料用フィルター。
  3. 前記樹脂ばねは、前記濾材シートに向けて突出する先端リブを前記先端部に有する
    請求項1又は2に記載の燃料用フィルター。
  4. 前記第1のフレームは、前記第1の方向に延びる直線状に形成され、
    前記第2のフレームは、前記第2の方向に延びる直線状に形成され、
    前記第1のフレーム及び前記第2のフレームの少なくとも一方は、前記第1のフレームと前記第2のフレームとが含まれる平面から突出するフレームリブを有し、
    前記フィルター部材は、前記平面に沿って広がる一対のシート部分が互いの縁で溶着されることにより袋状に形成され、
    前記先端リブは、前記フレームリブよりも、前記平面から前記濾材シートに向けて突出する
    請求項3に記載の燃料用フィルター。
  5. 前記ベースフレームは、複数の前記第1のフレームを有し、
    前記複数の第1のフレームの各々における屈曲部は、前記第2の方向に沿って配置され、
    前記樹脂ばねの先端部は、前記平面に対向する平面視にて、隣り合う前記屈曲部の間に配置されている
    請求項4に記載の燃料用フィルター。
  6. 前記屈曲部は、前記第1のフレームのうちで前記屈曲部以外の部分よりも肉厚が薄く、且つ可撓性を有した薄肉部である
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の燃料用フィルター。
JP2010236581A 2010-10-21 2010-10-21 燃料用フィルター Active JP5611758B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010236581A JP5611758B2 (ja) 2010-10-21 2010-10-21 燃料用フィルター
US13/880,868 US9132366B2 (en) 2010-10-21 2011-10-20 Fuel filter
EP11834422.5A EP2631463B1 (en) 2010-10-21 2011-10-20 Fuel filter
PCT/JP2011/074140 WO2012053583A1 (ja) 2010-10-21 2011-10-20 燃料用フィルター
CN201180051003.2A CN103168162B (zh) 2010-10-21 2011-10-20 燃料用过滤器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010236581A JP5611758B2 (ja) 2010-10-21 2010-10-21 燃料用フィルター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012087727A JP2012087727A (ja) 2012-05-10
JP5611758B2 true JP5611758B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=45975293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010236581A Active JP5611758B2 (ja) 2010-10-21 2010-10-21 燃料用フィルター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9132366B2 (ja)
EP (1) EP2631463B1 (ja)
JP (1) JP5611758B2 (ja)
CN (1) CN103168162B (ja)
WO (1) WO2012053583A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5875768B2 (ja) * 2010-06-25 2016-03-02 本田技研工業株式会社 燃料濾過装置
JP5709220B2 (ja) * 2012-05-29 2015-04-30 株式会社ミツバ 燃料供給装置
JP5912882B2 (ja) * 2012-06-01 2016-04-27 株式会社ニフコ フィルタ装置
WO2014041907A1 (ja) * 2012-09-12 2014-03-20 株式会社ミツバ 燃料供給装置
KR101340914B1 (ko) * 2013-05-23 2013-12-13 주식회사 코아비스 스트레이너 및 이를 포함하는 연료펌프모듈
MX2017001179A (es) * 2014-07-25 2017-05-03 Kuss Filtration Inc Accesorio de multiples posiciones para filtros.
JP6301236B2 (ja) * 2014-11-07 2018-03-28 愛三工業株式会社 燃料フィルタ装置
WO2016088487A1 (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 愛三工業株式会社 燃料用フィルタ
JP6576797B2 (ja) * 2015-11-12 2019-09-18 愛三工業株式会社 燃料フィルタ
JP6380364B2 (ja) * 2015-12-17 2018-08-29 株式会社デンソー 燃料ポンプ及び燃料ポンプモジュール
JP6695707B2 (ja) * 2016-02-19 2020-05-20 愛三工業株式会社 燃料供給装置
CN105797456A (zh) * 2016-05-23 2016-07-27 浙江国涛滤料科技有限公司 高效液体过滤袋
JP2018127923A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 愛三工業株式会社 燃料フィルタ及びその取り付け構造
DE102019202136A1 (de) * 2019-02-18 2020-08-20 Siemens Mobility GmbH Anordnung zur Filterung von Flüssigkeiten
KR102178858B1 (ko) * 2019-09-25 2020-11-13 주식회사 코아비스 연료펌프용 스트레이너

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108844A (ja) * 1988-10-19 1990-04-20 Aisan Ind Co Ltd フィルタ装置
US5049271A (en) * 1990-08-27 1991-09-17 Filtertek, Inc. Fuel tank filter
JP2525499Y2 (ja) * 1991-05-16 1997-02-12 愛三工業株式会社 電動燃料ポンプのフィルタ
US5607578A (en) * 1993-05-06 1997-03-04 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Filter system for an in-tank fuel pump
JPH0796112A (ja) * 1993-06-24 1995-04-11 Kiyousan Denki Kk 自動車用のインタンク式燃料フイルタ
JP3353986B2 (ja) * 1993-10-04 2002-12-09 株式会社ニフコ 燃料用フィルター
DE29508681U1 (de) * 1995-05-24 1995-08-17 Hillers Theo Kraftstoff-Filter
US5665229A (en) * 1995-07-07 1997-09-09 Kuss Corporation In-tank fuel filter with floating mounting
GB2308078A (en) * 1995-12-15 1997-06-18 Ford Motor Co Fuel tank filter
JP3046268B2 (ja) * 1997-06-11 2000-05-29 株式会社ニフコ 燃料ポンプのフィルタ装置
JP2002066216A (ja) * 2000-08-25 2002-03-05 Nifco Inc フィルタ装置
US6471072B1 (en) * 2000-09-22 2002-10-29 Kuss Corporation Filter with pump retaining feature
US6821422B1 (en) * 2003-06-13 2004-11-23 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Strainer assembly
JP2007069747A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Toyota Motor Corp 燃料タンク装置
JP4402038B2 (ja) * 2005-12-01 2010-01-20 株式会社デンソー サクションフィルタおよびそれを用いた燃料供給装置
JP4749319B2 (ja) * 2006-12-25 2011-08-17 株式会社ミツバ 燃料供給装置における燃料フィルタ
JP4911078B2 (ja) * 2008-03-05 2012-04-04 株式会社デンソー ポンプモジュール
JP5019135B2 (ja) 2009-03-30 2012-09-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2631463A1 (en) 2013-08-28
CN103168162B (zh) 2015-12-02
EP2631463A4 (en) 2016-10-26
JP2012087727A (ja) 2012-05-10
EP2631463B1 (en) 2018-01-17
US20130284662A1 (en) 2013-10-31
US9132366B2 (en) 2015-09-15
CN103168162A (zh) 2013-06-19
WO2012053583A1 (ja) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5611758B2 (ja) 燃料用フィルター
JP5834858B2 (ja) 流体フィルタ
US7901572B2 (en) Fuel filter apparatus
JP5336045B2 (ja) 燃料用フィルタ装置
JP5691893B2 (ja) 流体フィルタ
JP6319281B2 (ja) サクションフィルタ及び燃料供給装置
JP6485332B2 (ja) サクションフィルタ及び燃料供給装置
JP2004218607A (ja) 燃料用フィルタ装置
JP5875768B2 (ja) 燃料濾過装置
JP6520680B2 (ja) サクションフィルタ及び燃料供給装置
JP5575602B2 (ja) 燃料用フィルター
JP4879194B2 (ja) 燃料用フィルタ装置
JP2023068068A (ja) 燃料用フィルタ
JP2014034953A (ja) 燃料フィルタ装置
WO2012053584A1 (ja) 燃料フィルター用ケース及び燃料フィルター装置
JP4394104B2 (ja) 蒸発燃料吸着材
JP6053486B2 (ja) フィルター
JP2012087726A (ja) 燃料用フィルター
JP2010084752A (ja) 燃料用フィルタ
JP5444303B2 (ja) 燃料用フィルタ装置
JP2017082612A (ja) 燃料フィルタ及び燃料供給装置
WO2016114132A1 (ja) サクションフィルタ及び燃料供給装置
JP2023115564A (ja) フィルタ装置
JP4610260B2 (ja) 自動変速機用ストレーナ
JP2023115565A (ja) フィルタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5611758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250