JP5611109B2 - 静電清掃ブラシを含むウェブ清掃システムと印刷ウェブの清掃方法 - Google Patents

静電清掃ブラシを含むウェブ清掃システムと印刷ウェブの清掃方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5611109B2
JP5611109B2 JP2011096758A JP2011096758A JP5611109B2 JP 5611109 B2 JP5611109 B2 JP 5611109B2 JP 2011096758 A JP2011096758 A JP 2011096758A JP 2011096758 A JP2011096758 A JP 2011096758A JP 5611109 B2 JP5611109 B2 JP 5611109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
cleaning
toner
brush
electrostatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011096758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011232752A (ja
JP2011232752A5 (ja
Inventor
ブルース・イー・セイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2011232752A publication Critical patent/JP2011232752A/ja
Publication of JP2011232752A5 publication Critical patent/JP2011232752A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5611109B2 publication Critical patent/JP5611109B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00687Handling details
    • G03G2215/00708Cleaning of sheet or feeding structures

Description

印刷時に、トナーを加熱することでウェブにトナーを定着させることができる。この加熱によってより多量のトナー画像をウェブに適切に定着させることができるが、低密度の背景トナーは適切に定着させることができない。ウェブに対する一部トナーの不適切な定着の結果、印刷物が印刷装置を出て、所定寸法に裁断され、仕上げステーションを走行するときに、印刷物上の未定着トナーが仕上げ機器や他の印刷物へ転写されがちとなる。
ウェブ清掃システムとウェブ上への印刷に役立つ装置およびウェブから未定着トナーを効果的に除去することのできる印刷ウェブの清掃方法を提供することは、望ましい筈である。
ウェブ清掃システムとウェブ上への印刷に役立つ装置および印刷ウェブの清掃方法が、提供される。ウェブ清掃システムの例示実施形態は、その上にトナーが配置される移動ウェブの第1の面に接触し、第1の面から未定着トナーを除去する回動可能な第1の静電清掃ブラシを備える第1のウェブ清掃装置と、第1の静電清掃ブラシに接触し、第1の静電清掃ブラシからトナーを除去する第1の清掃部材を含む第1のブラシ清掃装置とを備える。
ウェブ清掃システムを含む装置の一つの例示的実施形態を示す。 両面印刷ウェブに有用なウェブ清掃システムの一つの例示的実施形態を示す。 両面印刷ウェブに有用なウェブ清掃システムの別の例示的実施形態を示す。 片面印刷ウェブに有用なウェブ清掃システムの別の例示的実施形態を示す。 片面印刷ウェブに有用なウェブ清掃システムの別の例示的実施形態を示す。 両面印刷ウェブの清掃に有用な直列配置された2つのウェブ清掃システムを含む装置の一つの例示的実施形態を示す。
幾つかの清掃装置がウェブから未定着トナーを適切に除去しない点が、注目されてきた。たとえば、ロールから清浄な用紙入力を必要とする印刷機や他の装置にウェブを給送するのに合わせ紙ウェブ上のファイバや塵埃を除去するよう設計された用紙ウェブ清掃システムは、ウェブから未定着トナーを除去することができるが、これらの装置はこの目的に合わせ使用するときに他の問題を引き起こすことがある。たとえば、機械式ブラシを含む用紙ウェブ清掃装置は過度に荒々しく用紙に接触し、画像に損傷を生ずることがある。さらに、一部の用紙ウェブ清掃機内のブラシは、ブラシ材料と清掃対象であるトナー粒子の静電気による突き合わせに起因して、わずかな制約付き動作の後でもトナーにより汚染されるようになることがある。この問題が発生すると、清掃ブラシ内に含まれるトナーが印刷物を汚さないようにすべく、印刷装置を繰り返し停止させてブラシを清掃する必要があり、そのことが生産性を低下させる。
これらの課題に鑑み、ウェブ上の定着画像やウェブ表面を損傷することなく、印刷ウェブを清掃して好ましくない未定着トナーを除去することのできるウェブ清掃システムを提供する。このウェブ清掃システムは、清掃のための点検を必要とすることなく拡張処理期間に亙り有効なウェブ清掃を提供することができる。ウェブ清掃システムの実施形態は、印刷ウェブから未定着トナーを清掃する少なくとも1つの静電清掃ブラシを含んでいる。静電清掃ブラシは、ウェブ清掃期間中にウェブ面と定着画像とに望ましき低い影響を有する。
図1は、マーキング装置120と定着装置140とウェブ清掃システム200をこの順で含む例示装置100を示す。ウェブ110は、印刷装置100内を処理方向Aに移動中の状態で図示してある。マーキング装置120はウェブ110に対しトナーを塗布してトナー画像を形成し、定着装置140がトナー画像をウェブ110に定着させ、ウェブ清掃システム200がウェブ110から未定着トナーを除去する。
マーキング装置120には、任意の適切な構成を持たせることができる。たとえば、マーキング装置120はその上にトナーを付着させるロールを用いることで、ウェブに対しトナーを直接塗布して画像を形成するよう構成することができる。別の選択肢として、マーキング装置120はロールやベルト等の中間部材に対しトナーを塗布し、続いて中間部材からウェブにトナー画像を転写するよう構成することができる。実施形態では、マーキング装置120の構成に応じ、トナーを片面印刷ウェブ用のウェブ110の上面112にだけ、あるいは両面印刷ウェブ用の上面112と底面114の両方に塗布することができる。
ウェブ110は、その上にトナー画像を形成することのできる誘電材(すなわち、電気絶縁材)で構成することができる。実施形態では、ウェブ110は普通紙、塗被紙、プラスチック等の少なくとも1つのポリマー、包装材料等で構成することができる。
定着装置140は、ウェブ110上にトナーを定着させる何らかの適切な非接触型あるいは接触型定着装置とすることができる。例示的な非接触型定着装置は、ウェブ110にトナーを定着させる放射エネルギを用いてウェブ110に塗布されたトナーを加熱することができる。たとえば、非接触型定着装置には閃光灯等の1以上の放射エネルギ源を含めることができる。他の非接触型定着装置は、蒸気等の高温ガスを用いてウェブ110上のトナーに熱エネルギを印加することができる。
定着装置140用に用いることのできる接触型定着装置は、ニップを形成する対向する定着部材を含んでいる。ウェブ110がニップ内を移動する際に、定着部材はウェブ110に熱と圧力を印加し、ウェブ110に対しトナーを定着させることができる。接触型定着装置では、定着部材には2個のロール(たとえば定着ロールと加圧ロール)、ロールおよびベルト(たとえば、加圧ロールと定着ベルト)、あるいは2本のベルトを含めることができる。これらの定着装置において、定着部材のうちの少なくとも1つが内部および/または外部にて加熱され、ウェブ110に熱エネルギを供給する。
印刷装置100の通常運転時にあっては、マーキング装置120によりウェブ110に塗布されたトナーの一部は、これを定着装置140に通過させ、トナーを加熱のみあるいは加熱と印加圧力の組み合わせに曝しても、ウェブ110に適切に定着させることはできない。印刷装置100内には、ウェブ110が定着装置140を通過した後、ウェブ110の上面112および/または底面114から未定着トナーを除去するウェブ清浄システム200が配設してある。
図2は、片面印刷ウェブと両面印刷ウェブから未定着トナーを除去するのに使用することのできるウェブ清掃システム200の例示実施形態を示すものである。図示の如く、ウェブ清浄装置200は、ウェブ110の上面112から未定着トナーを除去する第1のウェブ清掃装置210と、ウェブ110の底面114から未定着トナーを同時に除去する第2のウェブ清掃装置230とを含んでいる。
第1のウェブ清掃装置210は第1の静電清掃ブラシ212を含んでおり、第2のウェブ清掃装置230は第2の静電清掃ブラシ232を含んでいる。図示の如く、第1の静電清掃ブラシ212を時計回りに回動させ、第2の静電清掃ブラシ232を反時計回りに回動させ、処理方向Aに移動するウェブ110からトナーを清掃することができる。ウェブ清掃システム200の他の実施形態では、第1の静電清掃ブラシ212を反時計回りに回動させ、第2の静電清掃ブラシ232を時計回りに回動させ、処理方向Aに移動するウェブからトナーを清掃することができる。第1の静電清掃ブラシ212は、第2の静電清掃ブラシ232の極性とは反対の極性にバイアスする。図示の如く、第1の静電清掃ブラシ212は正極性を有し、第2の静電清掃ブラシ232は負極性を有する。ウェブ清掃システム200の他の実施形態では、第1の静電清掃ブラシ212に負極性を持たせ、第2の静電清掃ブラシ232に正極性を持たせることができる。
図示の如く、第1の直流電源270は第1の静電清掃ブラシ212に接続されてバイアス電圧を印加し、第2の直流電源装置280は第2の静電清掃ブラシ232に接続されてバイアス電圧を印加する。第1の直流電源270と第2の直流電源280は、定電圧モードで動作させることができる。
第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232は、低導電率を有するファイバで構成してある。ファイバには、約1012から約1015Ω/cmの電気抵抗を持たせることができる。ファイバは、十分に柔らかい材料と第1の静電清掃ブラシ212で構成することができ、第2の静電清掃ブラシ232は、ファイバがウェブ110の第1の面112と第2の面114に対し極めて低い影響しか持たないよう、十分低速で回動させることができる。第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232には、小さいデニールのファイバや適度な編み込み密度や小さな干渉物を持たせることができる。第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232にはそれぞれ同じ構成と、ウェブ110から背景レベルの未定着トナーを除去するのに通常必要とされるものを上回る清掃能力とを持たせることができる。たとえば、第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232には通常、0.6mg/cmの連続入力のトナー清掃能力を持たせることができ、一方で印刷ウェブ清掃入力は通常約0.002mg/cmとすることができる。トナーに関する通常の清掃入力と通常の静電清掃ブラシ清掃能力との間の相当な差異が、ウェブ清掃システム200内の第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232の選択ならびに動作に柔軟性をもたらす。
図2に示す如く、第1のウェブ清掃装置210は第1の静電清掃ブラシ212からトナーを除去する第1のブラシ清掃装置214をさらに含んでいる。第1のブラシ清掃装置214は、第1の静電清掃ブラシ212に接触配置した第1の清掃部材216を含む。第1の清掃部材216は、たとえば任意の適当な断面形状を有するロッドやバーとすることができる。第1の清掃部材216は、地金等の任意の適当な導電体で構成することができる。第1の清掃部材216は、回動する第1の静電清掃ブラシ212のファイバからトナーを機械的に除去する。この除去されたばかりのトナーは、方向Bに流動する空気により流路218を介して第1の静電清掃ブラシ212から移送除去される。この空気流は、流路218に連通する送風機等により生成することができる。トナーはそこで、流路218に連通配置されたフィルタやサイクロン式分離器等を用いて収集することができる。
第2のウェブ清掃装置230は、第2の静電清掃ブラシ232からトナーを除去する第2のブラシ清掃装置234を含んでいる。第2のブラシ清掃装置234は、トナーに接触してこれを第2の静電清掃ブラシ232から除去するよう配置した第2の清掃部材236を含む。この除去されたばかりのトナーは、方向Cに流動する空気により流路238を介して第2の静電清掃ブラシ232から移送除去される。この空気流は、流路218に連通する送風機等により生成することができる。トナーはそこで、流路238に流体連通配置された粒子フィルタやサイクロン式分離器等の収集装置を用いて印刷装置内に収集することができる。第2のブラシ清掃装置214には、第1のブラシ清掃装置214と同じ構成を持たせることができる。
図2に示す如く、ウェブ清掃システム200はさらに、第1のウェブ清掃装置210の上流に位置し、ウェブ110の第1の面112に対向する第1の帯電装置240と、第2のウェブ清掃装置230の上流に位置し、ウェブ110の第2の面114に対向する第2の帯電装置242とを含んでいる。第1の帯電装置240と第2の帯電装置242が配設してあり、ウェブ110の第1の面112と第2の面114のそれぞれと第1の面112と第2の面114が担持するトナーを反対極性に帯電させる。図示の如く、第1の帯電装置240は負極性を有し、ウェブ110の第1の面112(とその上のトナー)を負極性に帯電し、第2の帯電装置242は正極性を有し、第2の面114(とその上のトナー)を正極性に帯電する。正極性の第1の静電清掃ブラシ212がウェブ110の第1の面112から未定着の負帯電トナーを清掃し、一方で負極性の第2の静電清掃ブラシ232がウェブ110の第2の面114から未定着の正帯電トナーを清掃する。
その他の場合、即ち第1の静電清掃ブラシ212が負極性を有し、第2の静電清掃ブラシ232が正極性を有する場合は、第1の帯電装置240に正極性を持たせ、ウェブ110の第1の面112(とその上のトナー)を正極性に帯電し、第2の帯電装置242に負極性を持たせ、ウェブ110の第2の面114(とその上のトナー)を負極性に帯電し、ウェブ110からのトナーの除去を向上させる。
実施形態では、第1の帯電装置240と第2の帯電装置242はたとえばピンやワイヤコロトロンやスコロトロンおよびダイコロロトロンあるいはディスコロトロンおよびバイアス帯電ロール(BCR:bias charging roll)で構成することができる。第1の帯電装置240と第2の帯電装置242は、直流モードあるいは交流モードで動作させることができ、さらに定電流モードあるいは定電圧モードで動作させることができる。コロノード(ピン、ワイヤあるいはBCR)は、直流や交流、あるいは交流プラス直流オフセットモードで動作させることができる。このスコロトロン装置は、コロノードとウェブ110との間に直流バイアスグリッドを有する。
一部事例では、第1の帯電装置240あるいは第2の帯電装置242を使用するウェブ110の前置清掃帯電も用いることなく、第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232を用いてウェブ110からトナーを除去できるよう、定着処理の後に残留する十分に大量の電荷をトナーに持たせることができる。第1の帯電装置240と第2の帯電装置242は、この種の場合、省略することができる。この種の場合、第1の静電清掃ブラシ212および/または第2の静電清掃ブラシ232のバイアスを(第1の帯電装置240と第2の帯電装置242もまた使用するときに用いるバイアスに比べ)増大させ、トナー清掃効率を高めることができる。しかしながら、第1の帯電装置240と第2の帯電装置242とを用い、印刷装置100内のあらゆる環境条件下でウェブ110からのトナーのより強力な清掃を提供することもまた望ましい。
第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232では、使用するブラシバイアスはブラシと清掃面との間の絶縁破壊を生み出すバイアスにより制限される。接地面を持たないウェブ110を清掃するときは、第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232の2つの極性の間に清掃用の電界を確立する。たとえば、第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232をそれぞれ+150ボルトと−150ボルトのバイアス電圧にバイアスさせ、充分なトナー清掃電界を提供することができる。
第1のウェブ清掃装置210と第2のウェブ清掃装置230では、空気によりトナー除去した第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232とを連続的に真空引きし、ブラシ上の過剰なトナー蓄積を防止することができる。
ウェブ清掃システム200の他の実施形態では、第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232のそれぞれにウェブ110の幅を上回らない長さを持たせることができる。これらの実施例形態では、第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232のファイバは互いに接触していない。これらの実施形態では、第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232のファイバを、高導電率を有する材料、たとえば約1012Ω/cm未満の電気抵抗を有するファイバで構成することができる。第1の直流電源270と第2の直流電源280の電流出力は、たとえばウェブ110が裂けた場合に、そこで第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232との間の電気的な短絡が十分な電流を引き込んでこれらのブラシを損傷することのないよう、制限することができる。
これらの実施例形態では、第1の帯電装置240と第2の帯電装置242はBCRを除き非接触型装置である。BCRは、ウェブ110が裂け、2個のBCRが互いに短絡した場合に電流を制限する回路で構成される。
図3は、他の例示的実施形態によるウェブ清掃システム300を示す。ウェブ清掃システム300は、たとえばウェブ清掃システム200に代えて図1に示す印刷装置100に使用することができる。図示の如く、ウェブ清掃システム300はウェブ110の上面112から未定着トナーを除去する第1のウェブ清掃装置310と、ウェブ110の底面114から未定着トナーを同時に除去する第2のウェブ清掃装置330とを含んでいる。
第1のウェブ清掃装置310は第1の静電清掃ブラシ312を含み、第2のウェブ清掃装置330は第2の静電清掃ブラシ332を含んでいる。第1の直流電源装置370は第1の静電清掃ブラシ312に接続され、バイアス電圧を印加し、第2の直流電源装置380は第2の静電清掃ブラシ332に接続され、バイアス電圧を印加する。第1の静電清掃ブラシ312と第2の静電清掃ブラシ332は、互いに反対の極性からなる。図示の如く、第1の静電清掃ブラシ312は正極性を有し、第2の静電清掃ブラシ332は負極性を有する。ウェブ清掃システム300の他の実施形態では、第1の静電清掃ブラシ312と第2の静電清掃ブラシ332の個々の極性を逆転することができる。図示の如く、第1の静電清掃ブラシ312は時計回りに回動させることができ、第2の静電清掃ブラシ332は時計回りに回動させ、処理方向Aに移動するウェブ110を清掃することができる。他の実施形態では、第1の静電清掃ブラシ312を反時計回りに回動させ、第2の静電清掃ブラシ332を時計回りに回動させ、処理方向Aに移動するウェブ110からトナーを清掃することができる。
第1の静電清掃ブラシ312と第2の静電清掃ブラシ332には、たとえばウェブ清掃システム200の第1の静電清掃ブラシ212と第2の静電清掃ブラシ232のそれぞれと同じ構成およびトナー清掃能力を持たせることができる。
図3に示す如く、第1のウェブ清掃装置310はさらに第1のブラシ清掃装置314を含んでいる。第1のブラシ清掃装置314は、第1の静電清掃ブラシ312に接触する外面352を有する回動可能な第1の清掃ロール350を含んでいる。外面352は、地金等の任意の適切な導電体で構成することができる。外面352は、第1の静電清掃ブラシ312よりも高い正バイアス電圧にバイアスし、第1の静電清掃ブラシ312のファイバからトナーを除去することができる。このトナーは、清掃ブレード354により外面352から除去し、液溜め356内に収集する。収集されたトナーを液溜め356から移送除去するよう、回動可能なオーガ358が配設してある。
第2のウェブ清掃装置330は、第2のブラシ清掃装置334を含んでいる。第2のブラシ清掃装置334には、たとえば第1のブラシ清掃装置314と同じ構造を持たせることができる。第2のブラシ清掃装置334は、第2の静電清掃ブラシ332に接触する外面362を有する回動可能な第2の清掃ロール360を含んでいる。外面362は、地金等の任意の導電体で構成することができ、第2の静電清掃ブラシ332を上回る電圧にバイアスし、第2の静電清掃ブラシ332のファイバからトナーを除去することができる。この除去されたトナーは清掃ブレード364により外面362から取り除き、液溜め366内に収容し、回動可能なオーガ368により液溜め366から移送除去する。
図3に示す如く、ウェブ清掃システム300はさらに、第1のウェブ清掃装置310の上流に位置し、ウェブ110の第1の面112に対向する第1の帯電装置340と、第2のウェブ清掃装置330の上流に位置し、ウェブ110の第2の面114に対向する第2の帯電装置342とを含んでいる。第1の帯電装置340と第2の帯電装置342は、互いに異なる極性としてある。図示の如く、第1の帯電装置340は負極性を有し、ウェブ110の第1の面112(とその上のトナー)を負極性に帯電し、第2の帯電装置342は正極性を有し、第2の面114(とその上のトナー)を正極性に帯電する。正極性の第1の静電清掃ブラシ312はウェブ110の第1の面112から未定着負帯電トナーを清掃し、一方で負極性の第2の静電清掃ブラシ332はウェブ110の第2の面114から未定着正帯電トナーを清掃する。
その他の場合、即ち第1の静電清掃ブラシ312が負極性を有し、第2の静電清掃ブラシ332が正極性を有する場合、第1の帯電装置340は正極性を有し、ウェブ110の第1の面112(とその上のトナー)を正極性に帯電し、第2の帯電装置342は負極性を有し、ウェブ110の第2の面114(とその上のトナー)を負極性に帯電し、強力なトナー除去をもたらす。
第1の帯電装置340と第2の帯電装置342は、第1の帯電装置340または第2の帯電装置342を用いてウェブ110の前置清掃帯電を用いることなく、第1の静電清掃ブラシ312と第2の静電清掃ブラシ332とを用いてウェブ110からトナーが除去できるようにするのに定着処理後に残留する十分に大量の電荷をトナーが有する場合、省略することができる。
ウェブ清掃システム300に使用される静電トナー除去は、両面印刷ウェブ110用のウェブ清掃システム300に対する通常の低トナー入力レベルのために両面印刷ウェブからのトナーの除去に望ましいものとなる。トナー入力の通常の背景密度は、トナーが通常ブラシファイバの最先端にしか堆積しないために静電トナー除去の使用に適したものとなる。第1の静電清掃ブラシ312と第2の静電清掃ブラシ332を用いてトナー入力の所望の密度を上回るものが清掃される場合、トナーの一部をブラシファイバに対し先端からさらに下側に付着させることができる。このトナーは結局ファイバの全長を下降し、コア外方にトナーの堆積が始まることがある。第1の静電清掃ブラシ312や第2の静電清掃ブラシ332内での過剰なトナーの堆積を排除すべく、これらのブラシは定期的に真空引きし、過剰な堆積トナーを除去し、あるいは置換することができる。
ウェブ清掃システム300の他の実施形態では、第1の静電清掃ブラシ312と第2の静電清掃ブラシ332にウェブ110の幅を超過しない長さを持たせ、これにより第1の静電清掃ブラシ312と第2の静電清掃ブラシ332を通常の動作期間中に互いに接触させないようにすることができる。これらの実施形態では、第1の静電清掃ブラシ312と第2の静電清掃ブラシ332のファイバに高導電率、たとえば約1012Ω/cm未満の電気抵抗を持たせることができる。第1の直流電源370と第2の直流電源380の電流出力は、ウェブ110が裂けた場合に電流制限し、第1の静電清掃ブラシ312と第2の静電清掃ブラシ332を損傷させないよう保護することができる。これらの実施例形態では、ウェブ110が裂けた場合に、第1の帯電装置340と第2の帯電装置342を損傷から保護することもできる。
ウェブ清掃システム300のこれらの実施形態では、第1の清掃ロール350の外面352と第2の清掃ロール360の外面362は、陽極処理アルミニウム(アルマイト)やセラミック材料等の任意の適当な誘電材で構成することができる。誘電材には、約10−8(Ω・cm)−1未満の導電率を持たせることができる。
静電トナー除去は、全システムに対し低コストで低エネルギ消費かつ小型寸法の利点を提供することができる。
図4は、片面印刷ウェブから未定着トナーを除去するのに用いることのできるウェブ清掃システム400の例示実施形態を示すものである。ウェブ清掃システム400は、ウェブ清掃システム200に代えて図1に示した印刷装置100内で使用することができる。
図示の如く、ウェブ清掃システム400は静電清掃ブラシ412を有する単一のウェブ清掃装置410を含んでいる。直流電源470が、バイアス電圧を印加するよう静電清掃ブラシ412に接続してある。たとえば、静電清掃ブラシ412には、たとえばウェブ清掃システム200の第1の静電清掃ブラシ212と同じ構造を持たせることができる。静電清掃ブラシ412は、正極性を有する。ウェブ清掃システム400の他の実施形態では、静電清掃ブラシ412に負極性を持たせることができる。図示の如く、静電清掃ブラシ412を時計回りに回動させ、処理方向Aに移動するウェブ110を清掃することができる。他の実施形態では、静電清掃ブラシ412を反時計方向に回動させ、処理方向Aに移動するウェブ110からトナーを清掃することができる。静電清掃ブラシ412は、ウェブ110の第1の面112に対し極めて低い影響を有する。
静電清掃ブラシ412は、約1012から約1015Ω/cmの抵抗を有するような低導電率を有するファイバで構成される。
図4に示す如く、ウェブ清掃装置410はさらにブラシ清掃装置414を含む。ブラシ清掃装置414には、たとえばウェブ清掃システム200の第1のブラシ清掃装置214と同じ構成を持たせることができる。ブラシ清掃装置414は、静電清掃ブラシ412に接触配置した清掃部材416を含む。清掃部材416は、回動する静電清掃ブラシ412のファイバからトナーを機械的に除去する。この除去されたトナーは、矢印Dにより示される如く、流路418を流れる空気流により静電清掃ブラシ412から移送除去される。トナーはそこで、流路418に連通配置されたフィルタやサイクロン式分離器等を用いて収集することができる。
ウェブ清掃装置410は、ウェブ清掃装置410の上流に配置されてウェブ110の第1の面112に対向する帯電装置440を含む。帯電装置440は、ウェブ110の第1の面112と第1の面112が担持するトナーを負極性に帯電させる。正極性を有する静電清掃ブラシ412が、ウェブ110の第1の面112から未定着の負帯電トナーを清掃する。
他の場合には、静電清掃ブラシ412と帯電装置440の極性を逆転し、ウェブ110の第1の面112(とその上のトナー)を正極性に帯電させることができる。
ウェブ清掃システム400は、導電性の接地導体490をさらに含む。例示実施形態では、導体490はウェブ110の第2の面114に接触する導電性ファイバ492で構成し、移動ウェブ110の第2の面114に損傷を及ぼすことなく、帯電装置440と静電清掃ブラシ412とに基準グラウンドを提供する。ウェブ清掃システム400の他の実施形態では、導体490はフォームパッドや導電プレートにより裏打ちした導電シートで構成することができる。
図5は、別の例示実施形態によるウェブ清掃システム400を示す。ウェブ清掃システム500は、片面印刷ウェブから未定着トナーを除去するのに用いることができる。ウェブ清掃システム500が、たとえば、ウェブ清掃システム200に代えて図1に示すプリンタ装置100に用いることができる。
ウェブ清掃システム500は、静電清掃ブラシ512を有する単一のウェブ清掃装置510を含む。直流電源570は、バイアス電圧を印加するよう静電清掃ブラシ512に接続してある。静電清掃ブラシ512には、たとえばウェブ清掃システム400の静電清掃ブラシ412と同じ構造を持たせることができる。静電清掃ブラシ512は、正極性を有する。ウェブ清掃システム500の別の実施形態では、静電清掃ブラシ512に負極性を持たせることができる。図示の如く、静電清掃ブラシ512を時計回りに回動させ、処理方向Aに移動するウェブ110を清掃することができる。他の実施形態では、静電清掃ブラシ512を反時計方向に回動させ、処理方向Aに移動するウェブ110からトナーを清掃することができる。
静電清掃ブラシ512は、約1012Ω/cm未満の電気抵抗を有する等の高導電率を有するファイバで構成される。静電清掃ブラシ512は、ウェブ110の第1の面112に対し極めて低い影響を有する。
図5に示す如く、ウェブ清掃装置510はさらにブラシ清掃装置514を含む。ブラシ清掃装置514には、たとえばウェブ清掃システム300の第1のブラシ清掃装置314と同じ構成を持たせることができる。ブラシ清掃装置514は、静電清掃ブラシ512に接触する外面552を有する回動可能な清掃ロール550を含む。外面552は、たとえばアルマイトやセラミック材料被覆等の任意の適当な誘電材で構成することができる。誘電材には、約10−8(Ω・cm)−1未満の導電率を持たせることができる。外面552は、静電清掃ブラシ512よりも高い正バイアス電圧にバイアスし、ブラシファイバからトナーを除去することができる。このトナーは清掃ブレード554により外面552から除去し、液溜め556内に収集する。回動可能なオーガ558が、収集されたトナーを液溜め556から移送除去する。
ウェブ清掃装置510は、ウェブ清掃装置510の上流に配置されて、ウェブ110の第1の面112に対向する帯電装置540を含む。帯電装置540は、ウェブ110の第1の面112と第1の面112が担持するトナーを負極性に帯電させる。正極性を有する静電清掃ブラシ512が、ウェブ110の第1の面112から未定着の負帯電トナーを清掃する。
他の事例では、静電清掃ブラシ512と帯電装置540の極性はウェブ110の第1の面112(とその上のトナー)を正極性に帯電させるよう逆転することができる。
ウェブ清掃システム500はさらに、ウェブ110の第2の面114に接触する誘電材からなる外面被覆592を有する接地された導電材590を含む。誘電材には、約10−8(Ω・cm)−1未満の導電率を持たせることができる。導電部材590は、アルマイトや制御された導電性を有するセラミック被覆を有する金属プレート等で構成することができる。外面被覆592は少量の導電性をもたらし、したがって電荷をグラウンドに導通させることができ、外面被覆592上に電荷が堆積することはない。
さらなる実施形態では、1以上のウェブ清掃システムを用いてウェブから未定着トナーを除去することができる。図6は、第1の面112と第2の面114を有する両面印刷ウェブ110からトナーを除去する両面ウェブ清掃システムを含む装置600の例示的実施形態を示す。図示の如く、装置600はロール616からウェブ110を給送する巻戻し装置610を含む。ウェブ110は、普通紙等から構成することができる。ウェブ清掃装置620は、ウェブ110が第1の印刷装置630に進入する前に、ウェブ110から紙屑や穿孔屑や他の屑を清掃する。ウェブ清掃装置620には静電清掃ブラシを含ませないこともできるが、機械式ブラシを含めることができる。第1の印刷装置630は、マーキング装置と定着装置とを含む。第1の印刷装置630は、ウェブ110の第1の面112上にトナーを塗布し、熱と随意選択的には圧力もまた用いてトナーを定着させる。随意選択的には、ウェブ清掃機620と第1の印刷装置630との間に乾燥機を配設することができる。ウェブ110が第1の面112に定着させたトナーと共に第1の印刷装置630を通過した後、ウェブ110は少なくとも1つの静電清掃ブラシを含む第1のウェブ清掃システム640に進入する。第1のウェブ清掃システム640は、ウェブ110の第1の面112から未定着トナーを清掃する。ウェブ110はそこで反転バー650を通過し、これが第2の印刷装置660において第2の面114に印刷できるようにウェブ110を裏返す。マーキング装置と定着装置を含む第2の印刷装置660が、ウェブ110の第2の面114にトナーを塗布し、トナーを定着させる。第2の面114はそこで第2のウェブ清掃システム670により清掃され、これもまた少なくとも1つの静電清掃ブラシを含み、未定着トナーを除去する。
ウェブ110はそこで、1以上の仕上げ手段680に進入する。印刷ウェブは、巻き取り装置を用いロール上へ巻き戻すことができる。カッタ/スタッカは、印刷ウェブをシートに裁断し、それらを積層するのに用いることができる。カッタ/スタッカは通常、ウェブの一部を一時的に保存し、カッタ/スタッカが完成した用紙積層体の給送を停止できるようにするバッファにより先行させることができる。カッタ/スタッカはそこで、バッファに格納されるウェブがバッファから引き出されるまで、より高速度で動作する。カッタ/スタッカが一定速度で動作し続ける残りの工程に一旦追いつくと、カッタ/スタッカは常用速度に復帰する。
装置600において、第1のウェブ清掃システム640と第2のウェブ清掃システム670はそれぞれ、ウェブ110から未定着トナーを清掃するウェブ清掃システム200、300、400、500のうちの1つで構成することができる。なお、以下に、付記として本発明の構成の一例を示す。
(付記1)
ウェブ清掃システムであって、
その上にトナーが配置される移動ウェブの第1の面に接触し、第1の面から未定着トナーを除去する回動可能な第1の静電清掃ブラシを備える第1のウェブ清掃装置と、
前記第1の静電清掃ブラシに接触して前記第1の静電清掃ブラシからトナーを除去する第1の清掃部材を含む第1のブラシ清掃装置とを備える、ウェブ清掃システム。
(付記2)
前記第1の清掃部材が、前記第1の静電清掃ブラシに接触して前記第1の静電清掃ブラシからトナーを機械的に除去する第1の清掃バーを備え、
前記第1のブラシ清掃装置がさらに、そこを通る第1の空気流を生成して前記第1の静電清掃ブラシからトナーを除去する第1の流路を備える、付記1に記載のウェブ清掃システム。
(付記3)
印刷ウェブの清掃方法であって、
その上にトナーを配置する移動ウェブの第1の面に第1のウェブ清掃装置の回動する第1の静電清掃ブラシを接触させ、前記第1の面から未定着トナーを除去する工程と、
前記第1の静電清掃ブラシに第1のブラシ清掃装置の第1の清掃部材を接触させ、前記第1の静電清掃ブラシからトナーを除去する工程とを含む方法。
(付記4)
前記第1の清掃部材は、前記第1の静電清掃ブラシに接触し、前記第1の静電清掃ブラシからトナーを機械的に除去する第1の清掃バーを備え、
前記第1のブラシ清掃装置はさらに、そこを通る第1の空気流を生成して前記第1の静電清掃ブラシからトナーを除去する第1の流路を備える、付記3に記載の方法。

Claims (6)

  1. ウェブ清掃システムであって、
    その上にトナーが配置される移動ウェブの第1の面に接触し、前記第1の面から未定着トナーを除去する回動可能な第1の静電清掃ブラシを備える第1のウェブ清掃装置と、
    前記第1の静電清掃ブラシに接触して前記第1の静電清掃ブラシからトナーを除去する第1の清掃部材を含む第1のブラシ清掃装置と、
    前記第1のウェブ清掃装置の上流に配置され、前記移動ウェブの前記第1の面に対向する第1の帯電装置と、
    を備え
    前記第1の静電清掃ブラシは正極又は負極に帯電されており、
    前記第1の帯電装置は、前記移動ウェブの前記第1の面及びその上のトナーを、前記第1の静電清掃ブラシの極性とは反対の極性に帯電させる、ウェブ清掃システム。
  2. 前記第1の清掃部材が、前記第1の静電清掃ブラシに接触して前記第1の静電清掃ブラシからトナーを機械的に除去する第1の清掃バーを備え、
    前記第1のブラシ清掃装置がさらに、そこを通る第1の空気流を生成し、除去されたトナーを前記第1の静電清掃ブラシから移送する第1の流路を備える、請求項1に記載のウェブ清掃システム。
  3. 前記移動ウェブの前記第1の面とは反対側の第2の面に接触し、前記第2の面から未定着トナーを除去する回動可能な第2の静電清掃ブラシを備える第2のウェブ清掃装置と、
    前記第2の静電清掃ブラシに接触して前記第2の静電清掃ブラシからトナーを除去する第2の清掃部材を含む第2のブラシ清掃装置と、
    前記第2のウェブ清掃装置の上流に配置され、前記移動ウェブの前記第2の面に対向する第2の帯電装置と、
    を更に備え、
    前記第2の静電清掃ブラシは、前記第1の静電清掃ブラシの極性とは反対の極性に帯電されており、
    前記第2の帯電装置は、前記移動ウェブの前記第2の面及びその上のトナーを、前記第2の静電清掃ブラシの極性とは反対の極性に帯電させる、請求項1又は請求項2に記載のウェブ清掃システム。
  4. 印刷ウェブの清掃方法であって、
    その上にトナーを配置する移動ウェブの第1の面に第1のウェブ清掃装置の回動する第1の静電清掃ブラシを接触させ、前記第1の面から未定着トナーを除去する工程と、
    前記第1の静電清掃ブラシに第1のブラシ清掃装置の第1の清掃部材を接触させ、前記第1の静電清掃ブラシからトナーを除去する工程と、を含み、
    前記第1のウェブ清掃装置の上流に、前記移動ウェブの前記第1の面に対向する第1の帯電装置が配置されており、
    前記第1の静電清掃ブラシは正極又は負極に帯電されており、
    前記第1の帯電装置は、前記移動ウェブの前記第1の面及びその上のトナーを、前記第1の静電清掃ブラシの極性とは反対の極性に帯電させる、方法。
  5. 前記第1の清掃部材は、前記第1の静電清掃ブラシに接触し、前記第1の静電清掃ブラシからトナーを機械的に除去する第1の清掃バーを備え、
    前記第1のブラシ清掃装置はさらに、そこを通る第1の空気流を生成し、除去されたトナーを前記第1の静電清掃ブラシから移送する第1の流路を備える、請求項に記載の方法。
  6. 前記移動ウェブの前記第1の面とは反対側の第2の面に第2のウェブ清掃装置の回動する第2の静電清掃ブラシを接触させ、前記第2の面から未定着トナーを除去する工程と、
    前記第2の静電清掃ブラシに第2のブラシ清掃装置の第2の清掃部材を接触させ、前記第2の静電清掃ブラシからトナーを除去する工程と、を更に含み、
    前記第2のウェブ清掃装置の上流に、前記移動ウェブの前記第2の面に対向する第2の帯電装置が配置されており、
    前記第2の静電清掃ブラシは、前記第1の静電清掃ブラシの極性とは反対の極性に帯電されており、
    前記第2の帯電装置は、前記移動ウェブの前記第2の面及びその上のトナーを、前記第2の静電清掃ブラシの極性とは反対の極性に帯電させる、請求項4又は請求項5に記載の方法。
JP2011096758A 2010-04-28 2011-04-25 静電清掃ブラシを含むウェブ清掃システムと印刷ウェブの清掃方法 Expired - Fee Related JP5611109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/768,889 US8139993B2 (en) 2010-04-28 2010-04-28 Web cleaning systems including an electrostatic cleaning brush and methods of cleaning printed webs
US12/768,889 2010-04-28

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011232752A JP2011232752A (ja) 2011-11-17
JP2011232752A5 JP2011232752A5 (ja) 2014-06-05
JP5611109B2 true JP5611109B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=44858349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011096758A Expired - Fee Related JP5611109B2 (ja) 2010-04-28 2011-04-25 静電清掃ブラシを含むウェブ清掃システムと印刷ウェブの清掃方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8139993B2 (ja)
JP (1) JP5611109B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8418299B2 (en) * 2010-10-25 2013-04-16 Xerox Corporation Methods, apparatus, and systems for cleaning media in printing systems with conductive cleaning members
US20130278693A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 Theodore Bellisario Sheet media cleaning method and apparatus for a printer
JP6270018B2 (ja) * 2013-07-19 2018-01-31 株式会社リコー クリーニング装置、定着装置及び画像形成装置
JP7242336B2 (ja) * 2019-02-20 2023-03-20 理想科学工業株式会社 塵埃除去装置及び印刷装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726888A (en) * 1980-07-24 1982-02-13 Ricoh Co Ltd Method and device for preventing creeping electric discharge of floating toner recovering device
JPS5766463A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Ricoh Co Ltd Driving method for fur brush claning
JPS59102753A (ja) * 1982-11-30 1984-06-13 Toshiba Corp 紙葉類の搬送装置
JPS59104973A (ja) * 1982-12-07 1984-06-18 Canon Inc 記録装置
US5214479A (en) * 1992-08-31 1993-05-25 Xerox Corporation BTR air cleaner with biased shims
US5416572A (en) * 1994-01-03 1995-05-16 Xerox Corporation Cleaning apparatus for an electrophotographic printing machine
US5701572A (en) 1995-08-18 1997-12-23 Xerox Corporation Ceramic coated detoning roll for xerographic cleaners
US5655204A (en) 1995-11-15 1997-08-05 Xerox Corporation Dual ESB cleaner with alternating bias using duty cycle control
JP2006171554A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Canon Inc 画像形成装置
US7418218B2 (en) 2006-02-21 2008-08-26 Xerox Corporation Conductive backer brush for electrostatic brush cleaning of a belt without a ground layer
JP5171171B2 (ja) * 2007-09-11 2013-03-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7805090B2 (en) 2008-05-30 2010-09-28 Xerox Corporation Fuser assemblies, xerographic apparatuses and methods of fusing toner on media in xerographic apparatuses

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011232752A (ja) 2011-11-17
US20110268483A1 (en) 2011-11-03
US8139993B2 (en) 2012-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8320817B2 (en) Charge removal from a sheet
JP5611109B2 (ja) 静電清掃ブラシを含むウェブ清掃システムと印刷ウェブの清掃方法
JPH09281753A (ja) トナー画像定着方法・トナー画像定着装置・画像形成ユニットおよび画像形成装置
JP2016122154A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、および後処理装置
JP2009186883A (ja) クリーニング補助ブラシ及びクリーニング装置
US9075382B2 (en) Image forming apparatus
JP6271947B2 (ja) 給電装置、画像形成装置、及び給電装置の製造方法
KR20120078812A (ko) 인쇄 급지장치
US20050214020A1 (en) Conductive brush cleaner for a transfer roller
JPS6333157B2 (ja)
JP3849776B2 (ja) 転写装置
JP2014084220A (ja) シート給送装置と画像形成装置
JP5841855B2 (ja) 静電写真装置
JPS59133579A (ja) シ−ト分離装置
CN104885020B (zh) 图像形成装置
JP2010230821A (ja) トナー吸引装置及び画像形成装置
JP2003223073A (ja) 定着装置
JP2000194199A (ja) 画像形成装置
JP2016110780A (ja) 除電装置および画像形成装置
JPH0731458B2 (ja) 転写・搬送装置
JPH11208917A (ja) 画像形成装置
JP2011090826A (ja) 電気絶縁性シートの除塵および除電方法
JPS6252864B2 (ja)
JPH1140305A (ja) 回転体給電装置及び画像形成装置
JPH0782270B2 (ja) 転写・搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140422

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140422

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5611109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees