JP5610462B2 - 撮影画像に基づいた検査方法及び検査装置 - Google Patents

撮影画像に基づいた検査方法及び検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5610462B2
JP5610462B2 JP2009538228A JP2009538228A JP5610462B2 JP 5610462 B2 JP5610462 B2 JP 5610462B2 JP 2009538228 A JP2009538228 A JP 2009538228A JP 2009538228 A JP2009538228 A JP 2009538228A JP 5610462 B2 JP5610462 B2 JP 5610462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
inspected
light
unit
imaging unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009538228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009054404A1 (ja
Inventor
林 義典
義典 林
博之 若葉
博之 若葉
小野 洋子
洋子 小野
浩一 宮園
浩一 宮園
征雄 川村
征雄 川村
森 秀樹
秀樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP2009538228A priority Critical patent/JP5610462B2/ja
Publication of JPWO2009054404A1 publication Critical patent/JPWO2009054404A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5610462B2 publication Critical patent/JP5610462B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • G01N21/9503Wafer edge inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties

Description

本発明は、半導体ウエーハ等の被検査体の表面を撮影して得られる撮影画像に基づいて被検査体の検査を行う検査方法及び検査装置に関する。
従来、半導体ウエーハの周端面における欠陥を検出するための検査装置(外観検査装置)が提案されている(例えば、特許文献1)。この検査装置は、検査対象となる半導体ウエーハの周端面をラインセンサで走査する際に画素毎に得られる濃淡(階調)信号に基づいて得られる撮影画像を解析してその周端面にある欠陥、傷、異物等を表す情報を生成している。このような検査装置によれば、半導体ウエーハの周端面の凹凸状態や、その周端面にどのような欠陥等があるかを判定することができる。
ところで、半導体ウエーハの製造工程には、酸化膜、窒化膜、ポリシリコン膜、アルミ膜等の成膜工程、感光材料(レジスト)の塗布、露光、現像などを行なうフォトリソグラフィ工程、フォトリソグラフィ工程で半導体ウエーハに形成されたレジスト膜を部分的に除去するエッチング工程等が含まれる。このような工程によって半導体ウエーハの表面に形成された各種の膜の状態を知ることができれば、成膜工程、フォトリソグラフィ工程、エッチング工程での条件等が適正か否かを判断することができる。このため、半導体ウエーハ表面の傷等の欠陥とともに膜の状態を検出することが要望されている。
特開2000−114329号公報
しかしながら、前述した従来の検査装置のようにラインセンサからの濃淡信号から得られる撮影画像上では、傷等の欠陥(凹凸部分)の状態及び各種膜が異なっていても同じ濃淡の程度で表れる部分、あるいは、同程度の色味となる部分については区別することができない。例えば、銅(Cu)の被膜層もある厚さのSi02層も、ともに赤みを帯びており、撮影画像上において区別するのが難しい。このような場合、精度の良い検査結果を得ることが難しい。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、撮影画像に基づいて被検査体の表面における膜や欠陥部分等の状態をより精度良く検査することのできる検査方法及び検査装置を提供するものである。
本発明に係る検査方法は、被検査体の表面を照明部からの白色光にて照明しつつ、前記被検査体の表面を撮影部によって撮影して撮影画像を取得し、該撮影画像に基づいて前記被検査体の表面の状態を検査する検査方法であって、前記被検査体の照明された部位から前記撮影部に入射する光の偏光状態を変える第1ステップと、前記第1ステップにより前記撮影部に入射する異なる偏光状態の光に基づいて複数の撮影画像を取得する第2ステップとを有し、前記第2ステップで取得した複数の撮影画像とそれら複数の撮影画像を取得する際の前記撮影部に入射する光の異なる偏光特性との関係に基づいて前記被検査体の表面において旋光度の異なる部分を有するか否かを検査する構成となる。
このような構成により、異なる偏光状態の光に基づいた複数の撮影画像が得られるので、被検査体の表面における旋光度の異なる部分については、白色光に対する反射特性(色味等)が同じであっても、前記複数の撮影画像上での表れ方が異なり得る。
所定の偏光特性(偏光方向)を有する一または複数の偏光素子それぞれの光路内への挿入、非挿入あるいは偏光素子の回転等によって撮影部に入射する光の偏光状態を変えることができる。
また、本発明に係る検査方法において、前記第1ステップは、前記照明部から被検査体の表面を照明する白色光の偏光状態を変えるように構成することができる。
このような構成により、被検査体の表面で反射されて撮影部に入射する光の偏光状態を直接変えなくても、照明部から照射される白色光の偏光状態が変えられるので、結果として撮影部に入射する光の偏光状態を変えることができる。
また、本発明に係る検査方法において、前記第1ステップは、前記照明部から照射される白色光が被検査体の表面で反射した後の当該反射光の偏光状態を変えるように構成することができる。
このような構成により、照明部から照射されて被検査体の表面に入射する白色光の偏光状態が変えられなくても、被検査体の表面での反射光の偏光状態が変えられるので、撮影部に入射する光の偏光状態を変えることができる。
更に、本発明に係る検査方法において、前記照明部から照射される白色光が前記被検査体の表面に至る光路および前記被検査体の表面からの反射光が前記撮影部に至る光路の少なくともいずれかに偏光部材が設置され、前記第1ステップは、前記偏光部材の偏光方向を変えるように構成することができる。
このような構成により、偏光部材の偏光方向が変えられることにより、照明部から照射されて被検査体の表面に至る白色光の偏光状態及び被検査体の表面での反射光の偏光状態の少なくともいずれかが変えられるので、撮影部に入射する光の偏光状態を変えることができる。
また、本発明に係る検査方法において、前記偏光部材は、前記照明部からの白色光が前記被検査体の表面に至る光路に設けられた第1偏光素子と、前記被検査体での表面からの反射光が前記撮影部に至る光路に設けられた第2偏光素子とを有し、前記第1ステップは、前記第1偏光素子及び前記第2偏光素子のいずれか一方の偏光方向を変えるように構成することができる。
このような構成により、前記第1偏光素子及び前記第2偏光素子のいずれか一方の偏光方向を変えることにより、照明部から被検査体の表面、更に、その表面から撮影部に至る光路を通る光の偏光状態が変えられるようになるので、撮影部に入射する光の偏光状態を変えることができる。
また、本発明に係る検査装置は、被検査体を回転させる回転装置と、回転する前記被検査体の表面を白色光にて照明する照明部と、前記被検査体の表面を回転方向に沿って撮影する撮影部と、前記撮影部にて撮影された撮影画像を取得し、該撮影画像に基づいて前記被検査体の表面の検査に係る処理を行う処理ユニットとを有した検査装置であって、前記照明部から照射される白色光が前記被検査体の表面に至る光路および前記被検査体の表面からの反射光が前記撮影部に至る光路の少なくとも一方に配置された偏光部材を有し、前記処理ユニットは、前記偏光部材により前記被検査体の照明された同一撮影部位から前記撮影部に至る光の偏光特性が変えられることにより当該撮影部に入射する異なる偏光特性の光に基づいた撮影画像をそれぞれ取得する手段とを有し、前記取得した複数の撮影画像と、それら複数の撮影画像を取得する際の前記撮影部に入射する光の異なる偏光特性との関係に基づいて前記被検査体の表面において旋光度の異なる部分を有するか否かを検査する構成となる。
本発明に係る検査方法及び検査装置によれば、被検査体の表面における旋光度の異なる部分については、白色光に対する反射特性(色味等)が同じであっても、前記複数の撮影画像上での表れ方が異なり得るので、それら撮影画像に基づいて被検査体の表面における膜や欠陥部分等の状態をより精度良く検査することができる。
本発明に係る検査方法に従って検査を行う半導体ウエーハのエッジ検出装置(検査装置)の第1の例を示す図である。 第1偏光素子と第2偏光素子の偏光方向が平行な場合の撮影画像の例を示す図である。 第1偏光素子と第2偏光素子の偏光方向が直交している場合の撮影画像の例を示す図である。 本発明に係る検査方法に従って検査を行う半導体ウエーハのエッジ検出装置(検査装置)の第2の例を示す図である。 本発明に係る検査方法に従って検査を行う半導体ウエーハのエッジ検出装置(検査装置)の第3の例を示す図である。 CCDラインセンサと偏光素子の配置関係の一例を示す図である。
符号の説明
10 半導体ウエーハ(被検査体)
100 カメラユニット
101 レンズ
102 CCDラインセンサ
110 照明ユニット
111 集光レンズ
120 ハーフミラー
200 第1偏光素子
210 第2偏光素子
300 画像処理ユニット
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
本発明の実施の形態に係る検査方法は、例えば、半導体ウエーハのエッジ検査装置にて実施される。この半導体ウエーハのエッジ検査装置の第1の例は、図1に示すように構成される。
図1において、被検査体となる半導体ウエーハ(以下、単にウエーハという)10の外周端面に対向するようにカメラユニット100(撮影部)及び照明ユニット110(照明部)が設けられている。カメラユニット100は、ウエーハ10の径方向(一点鎖線参照)に対して所定の角度をもってその外周端面の撮影部位Edに臨むように配置されている。また、照明ユニット110は、ウエーハ10の径方向(一点鎖線)に対して逆側に前記所定の角度をもってその外周端面の撮影部位Edに臨むように配置されている。
ウエーハ10は、図示されてはいないが、アライメント機構によって回転装置のステージに同軸的にセットされ、そのステージの回転に伴って回転されるようになっている。照明ユニット110は内部の白色光源から白色光を照射し、その白色光LOが集光レンズ111を介してウエーハ10の撮影部位Edに照射される。ウエーハ10の撮影部位Edで前記白色光LOが反射し、その反射光LRがカメラユニット100に入射する。カメラユニット100は、撮像素子としてCCDラインセンサを有しており、そのCCDラインセンサがウエーハ10の面に垂直な方向(図1の紙面に対して垂直)に延びるように設けられ、レンズ101を介した前記反射光LRが前記CCDラインセンサに入力するようになっている。照明ユニット110からウエーハ10の外周端面の撮影部位Edに至る光路中に第1偏光素子200が設けられ、ウエーハ10の外周端面の撮影部位Edからカメラユニット100に至る光路中に第2偏光素子210が設けられている。
ウエーハ10が回転する過程でカメラユニット100から順次出力される画像信号は画像処理ユニット300に供給され、画像処理ユニット300によってウエーハ10の外周端面の周方向に対応して延びる撮影画像が生成される。そして、その撮影画像に基づいた所定の検査処理がなされる。
第1偏光素子200の偏光方向と第2偏光素子210の偏光方向とが、例えば、相互に平行(垂直方向または水平方向)となるように設定された状態で、照明ユニット110から白色光LOが照射されるとともに、カメラユニット100にてウエーハ10の撮影部位Edの撮影がなされる。この状態で、照明ユニット110からの白色光LOが第1偏光素子200によって偏光されてウエーハ10の外周端部の撮影部位Edに照射される。更に、その偏光された白色光LOの前記撮影部位Edでの反射光LRが第2偏光素子210によって偏光され、その偏光された反射光LRがカメラユニット100に入射する。カメラユニット100に入射する光の偏光状態は、偏光方向が平行となる第1偏光素子200及び第2偏光素子210での偏光作用に基づいたものとなり、画像処理ユニット300は、そのような偏光作用を受けた状態での光に基づいた撮影画像を取得する。例えば、図2Aに示すような撮影画像I1が得られる。この撮影画像I1は、ウエーハ10の外周端面に相当するものであり、その撮影画像I1内には、例えば、膜層等の付着物に対応した画像部分IDがある。
次に、第1偏光素子200の偏光方向と第2偏光素子の偏光方向とが相互に直交するように設定された状態で、同様に撮影がなされる。この場合、前述したようにカメラユニット100には偏光された反射光LRが入射するが、その入射する光の偏光状態は、前述したのとは異なり、偏光方向が相互に直交する状態の第1偏光素子200及び第2偏光素子210での偏光作用に基づいたものとなる。画像処理ユニット300は、このような偏光作用を受けた状態での光に基づいた撮影画像、例えば、図2Bに示すような撮影画像I2を取得する。この撮影画像I2では、例えば、前記撮影画像I1における画像部分IDが2つの部分画像ID1、ID2に区別されている。
カメラユニット100に入射する撮影部位Edからの反射光LRの光量は、撮影部位Ed内のウエーハ10表面や膜層等の付着物の旋光度に影響される。従って、前記2つの撮影画像I1、I2(図2A及び図2B)の違いから、撮影画像I1の画像部分IDに対応したウエーハ10の外周端面の付着物は、撮影画像I2の画像部分ID1、ID2に対応した少なくとも2つの性質の異なる部分を含んでいることが判る。そして、その付着物内の一方の画像部分ID1に対応した部分は、第1偏光素子200及び第2偏光素子の偏光方向の関係を変えた場合に(相互に直交する関係と相互に平行となる関係)、撮影画像上での表れ方が変化するような旋光度を有する材質であると判断することができる。また、その付着物の他方の画像部分ID2に対応した部分は、第1偏光素子200及び第2偏光素子の偏光方向の関係を変えた場合であっても(相互に直交する関係と相互に平行となる関係)、撮影画像I上での表れ方が変わらないような旋光度を有する材質であると判断することができる。
このようなことから、画像処理ユニット300は、前述したような異なる偏光特性での撮影画像(図2A及び図2B参照)を取得し、それら複数の撮影画像上での表れ方とその偏光特性(状態)との関係(組合せ)に基づいて、当該撮影画像に対応したウエーハ10の表面の状態、例えば、付着物等の状態を判定(検査)することができるようになる。従って、撮影画像に基づいてウエーハ10の表面における膜や欠陥部分等の状態をより精度良く検査することのできるようになる。なお、画像処理ユニット300は、複数の撮影画像とその偏光特性との対応関係がわかるようにその複数の撮影画像を表示ユニット(図示略)に表示させ、ウエーハ10表面の状態の判断をオペレータに任せることができる。また、画像処理ユニット300は、複数の撮影画像とその偏光特性との対応関係に基づいて自動的にウエーハ10の表面の状態、例えば、付着物等の位置及び種類等を特定し、その結果を出力することもできる。
半導体ウエーハのエッジ検査装置の第2の例が図3に示される。なお、図3において画像処理ユニット300が省略されている。この第2の例では、撮影部位Edに入射する白色光LOの光軸と、撮影部位Edでの反射光LRの光軸が一致するいわゆる同軸落射の構成となっている。
図3において、カメラユニット100は、その光軸がウエーハ10の径方向に一致するように配置される。ウエーハ10の外周端面の撮影部位Edからカメラユニット100に至る光路に第1偏光素子200と第2偏光素子210が設置されている。第1偏光素子200と第2偏光素子210との間には、ハーフミラー120が設置され、照明ユニット110の白色光源から集光レンズ111を介して出射される白色光LOがハーフミラー120にて反射され、更に第1偏光素子200を介して偏光された状態でウエーハ10の外周端面の撮影部位Edに入射する。また、ウエーハ10の外周端面の撮影部位Edでの反射光LRは、第1偏光素子200で偏光され、ハーフミラー120を透過して、更に、第2偏光素子210にて偏光されてカメラユニット100に至る。
このようなエッジ検査装置(第2の例)おいても、前述した例の場合と同様に、第1偏光素子200の偏光方向及び第2偏光素子210の偏光方向を変えた状態でカメラユニット100から得られる複数の撮影画像に基づいてウエーハ10の外周端面の表面の状態を検査することができる。
半導体ウエーハのエッジ検査装置の第3の例が図4に示される。なお、図4において画像処理ユニット300が省略されている。この第3の例は、図3に示す第2の例における第1偏光素子200が取り除かれた構成となっている。この第3の例においては、照明ユニット110から出射する白色光LOは、ウエーハ10の外周端面の撮影部位Edに至るまでに偏光されることはないが、その撮影部位Edでの反射光LRが第2偏光素子210によって偏光された状態でカメラユニット100に至る。この場合は、第2偏光素子210の偏光方向を変えて(例えば、垂直方向と水平方向)カメラユニット100によりウエーハ10の表面を撮影して複数の撮影画像を得る。その複数の撮影画像に基づいてウエーハ10の外周端面の表面の状態を検査することができる。
各例において、第1偏光素子200及び第2偏光素子210の偏光方向を変えて複数の撮影画像を得るようにしたが、第1偏光素子200及び第2偏光素子の少なくとも1つを光路中に入れた状態と、少なくとも1つを取り除いた状態とで得られた撮影画像に基づいて検査を行うこともできる。更に、各偏光素子200、210の偏光方向の変え方は、垂直方向、水平方向の90度の変更ではなく、任意の角度(20度、30度、45度等)の変更であってもよい。
なお、ウエーハ10の製造プロセス条件によって使用されている物質等についてはある程度特定できる。このため、区別する対象となる材質が既知である場合には、その材質の旋光度によって偏光状態についての最適な条件を予め確認しておくことができる。その条件とそれと異なる条件とに従って複数の撮影画像を得ることにより、より効率的な検査を行うことができるようになる。
例えば、CCDラインセンサ(1次元ラインセンサ)を撮像素子として用いるカメラユニット100では、図5に示すように、CCDラインセンサ102の画素配列方向と、偏光素子210の偏光方向とを直交させた状態と、偏光素子210を取り除いた状態とでそれぞれ撮影画像を取得し、それらの撮影画像に基づいて検査を行うことができる。
なお、被検査体は、前述した半導体ウエーハに限られず、DVD等のディスク状記録媒体であっても、また、特に円盤状以外の形状のものであってもよい。
以上、説明したように、本発明に係る検査方法及び検査装置は、撮影画像に基づいて被検査体の表面における膜や欠陥部分等の状態をより精度良く検査することができるという効果を有し、半導体ウエーハ等の被検査体の表面を撮影して得られる撮影画像を解析して被検査体の検査を行う検査方法及び検査装置として有用である。

Claims (6)

  1. 回転する被検査体の表面を照明部からの白色光にて照明しつつ、前記被検査体の表面を撮影部によって回転方向に沿って撮影して撮影画像を取得し、該撮影画像に基づいて前記被検査体の表面を検査する検査方法であって、
    前記被検査体の照明された同一撮影部位から前記撮影部に入射する光の偏光特性を変える第1ステップと、
    前記第1ステップにより前記撮影部に入射する光の偏光特性が変えられることにより得られる当該撮影部に入射する異なる偏光特性の光に基づいた撮影画像をそれぞれ取得する第2ステップとを有し、
    前記第2ステップで取得した複数の撮影画像とそれら複数の撮影画像を取得する際の前記撮影部に入射する光の異なる偏光特性との関係に基づいて前記被検査体の表面において旋光度の異なる部分を有するか否かを検査する検査方法。
  2. 前記第1ステップは、前記照明部から被検査体の表面を照明する白色光の偏光特性を変える請求項1記載の検査方法。
  3. 前記第1ステップは、前記照明部から照射される白色光が被検査体の表面で反射した後の当該反射光の偏光特性を変える請求項1記載の検査方法。
  4. 前記照明部から照射される白色光が前記被検査体の表面に至る光路および前記被検査体の表面からの反射光が前記撮影部に至る光路の少なくともいずれかに偏光部材が設置され、
    前記第1ステップは、前記偏光部材の偏光方向を変える請求項1記載の検査方法。
  5. 前記偏光部材は、前記照明部からの白色光が前記被検査体の表面に至る光路に設けられた第1偏光素子と、前記被検査体の表面からの反射光が前記撮影部に至る光路に設けられた第2偏光素子とを有し、
    前記第1ステップは、前記第1の偏光素子及び前記第2の偏光素子のいずれか一方の偏光方向を変える請求項4記載の検査方法。
  6. 被検査体を回転させる回転装置と、
    回転する前記被検査体の表面を白色光にて照明する照明部と、
    前記被検査体の表面を回転方向に沿って撮影する撮影部と、
    前記撮影部にて撮影された撮影画像を取得し、該撮影画像に基づいて前記被検査体の表面の検査に係る処理を行う処理ユニットとを有した検査装置であって、
    前記照明部から照射される白色光が前記被検査体の表面に至る光路および前記被検査体の表面からの反射光が前記撮影部に至る光路の少なくとも一方に配置された偏光部材を有し、
    前記処理ユニットは、前記偏光部材により前記被検査体の照明された同一撮影部位から前記撮影部に至る光の偏光特性が変えられることにより当該撮影部に入射する異なる偏光特性の光に基づいた撮影画像をそれぞれ取得する手段とを有し、
    前記取得した複数の撮影画像と、それら複数の撮影画像を取得する際の前記撮影部に入射する光の異なる偏光特性との関係に基づいて前記被検査体の表面において旋光度の異なる部分を有するか否かを検査する検査装置。
JP2009538228A 2007-10-23 2008-10-22 撮影画像に基づいた検査方法及び検査装置 Expired - Fee Related JP5610462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009538228A JP5610462B2 (ja) 2007-10-23 2008-10-22 撮影画像に基づいた検査方法及び検査装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007275835 2007-10-23
JP2007275835 2007-10-23
PCT/JP2008/069126 WO2009054404A1 (ja) 2007-10-23 2008-10-22 撮影画像に基づいた検査方法及び検査装置
JP2009538228A JP5610462B2 (ja) 2007-10-23 2008-10-22 撮影画像に基づいた検査方法及び検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009054404A1 JPWO2009054404A1 (ja) 2011-03-03
JP5610462B2 true JP5610462B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=40579508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009538228A Expired - Fee Related JP5610462B2 (ja) 2007-10-23 2008-10-22 撮影画像に基づいた検査方法及び検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8497985B2 (ja)
JP (1) JP5610462B2 (ja)
KR (1) KR101237583B1 (ja)
DE (1) DE112008002816B4 (ja)
WO (1) WO2009054404A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5415162B2 (ja) * 2009-06-23 2014-02-12 昭和電工株式会社 円筒体の表面検査装置
US20110317003A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-29 Porat Roy Method and system for edge inspection using a tilted illumination
JP6076039B2 (ja) * 2012-10-30 2017-02-08 株式会社日立製作所 回転電機の摺動状態診断装置及び方法
TWI477766B (zh) 2012-12-18 2015-03-21 Ind Tech Res Inst 檢測裝置以及檢測方法
CN103674972B (zh) * 2013-12-17 2016-03-23 楚天科技股份有限公司 提高灯检机中相机采集速度的方法及装置
US9752992B2 (en) 2014-03-25 2017-09-05 Kla-Tencor Corporation Variable image field curvature for object inspection
KR102400342B1 (ko) * 2016-12-06 2022-05-20 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 띠 형상 유리 필름의 품질 검사 방법, 및 유리 롤
KR102520711B1 (ko) * 2018-05-15 2023-04-12 삼성디스플레이 주식회사 결정화도 검사 장치, 및 이를 이용한 검사 방법
KR20230030767A (ko) * 2021-08-26 2023-03-07 (주)테크윙 전자부품 테스터용 핸들러 및 전자부품 테스트용 핸들러에서의 전자부품 촬영방법

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632581B2 (ja) * 1976-05-14 1981-07-29
JPH01245136A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Horiba Ltd 異物有無検査装置
JPH0552764A (ja) * 1991-08-26 1993-03-02 Kobe Steel Ltd 表面欠陥検査装置
JPH05256795A (ja) * 1991-10-31 1993-10-05 Hitachi Ltd 欠陥検出方法及びその装置、磁気ヘッド検査方法及びその装置並びに磁気ヘッド製造ライン
JP2000114329A (ja) * 1998-09-29 2000-04-21 Yuhi Denshi Kk 基板端部の研削面の検査方法とその装置
JP2003139523A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Nippon Electro Sensari Device Kk 表面欠陥検出方法および表面欠陥検出装置
JP2003262595A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 異物検査装置
JP2004325389A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Renesas Technology Corp 端部検査装置
WO2005115689A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Ebara Corporation Substrate peripheral portion measuring device and method, substrate peripheral portion polishing apparatus and method, and substrate rinsing apparatus and method
JP2006135211A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Nikon Corp 表面検査装置および表面検査方法および露光システム
JP2006250843A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Nikon Corp 表面検査装置
JP2007071728A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Hitachi High-Technologies Corp 観察/検査作業支援システム及び観察/検査条件設定方法
WO2007066628A1 (ja) * 2005-12-06 2007-06-14 Shibaura Mechatronics Corporation 外観検査装置
JP2007155480A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Heureka Co Ltd 表面測定装置
JP2007171149A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Nippon Electro Sensari Device Kk 表面欠陥検査装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028728A (en) * 1976-04-02 1977-06-07 Western Electric Company, Inc. Method of and video system for identifying different light-reflective surface areas on articles
US5019898A (en) * 1989-04-26 1991-05-28 The California Institute Of Technology Real-time pseudocolor density encoding of an image
US5479252A (en) * 1993-06-17 1995-12-26 Ultrapointe Corporation Laser imaging system for inspection and analysis of sub-micron particles
JP3538281B2 (ja) * 1995-12-14 2004-06-14 ペンタックス株式会社 光学部材検査装置
US5828500A (en) * 1995-10-11 1998-10-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical element inspecting apparatus
US5984478A (en) * 1998-07-29 1999-11-16 International Business Machines Corporation Dynamic optical compensation for color sequential projection display
JP2000180792A (ja) * 1998-12-10 2000-06-30 Minolta Co Ltd 照明光学系および投射型画像表示装置
EP1096249B1 (en) * 1999-10-26 2013-05-01 Hitachi-GE Nuclear Energy, Ltd. Nondestructive flaw inspection method and apparatus
JP2001349838A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd フィルムパッケージ検査装置及び検査方法
JP4901090B2 (ja) * 2004-10-06 2012-03-21 株式会社ニコン 欠陥検査方法及び欠陥検出装置
TWI276775B (en) * 2005-03-31 2007-03-21 Dainippon Screen Mfg Unevenness inspecting apparatus and unevenness inspecting method

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632581B2 (ja) * 1976-05-14 1981-07-29
JPH01245136A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Horiba Ltd 異物有無検査装置
JPH0552764A (ja) * 1991-08-26 1993-03-02 Kobe Steel Ltd 表面欠陥検査装置
JPH05256795A (ja) * 1991-10-31 1993-10-05 Hitachi Ltd 欠陥検出方法及びその装置、磁気ヘッド検査方法及びその装置並びに磁気ヘッド製造ライン
JP2000114329A (ja) * 1998-09-29 2000-04-21 Yuhi Denshi Kk 基板端部の研削面の検査方法とその装置
JP2003139523A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Nippon Electro Sensari Device Kk 表面欠陥検出方法および表面欠陥検出装置
JP2003262595A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 異物検査装置
JP2004325389A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Renesas Technology Corp 端部検査装置
WO2005115689A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Ebara Corporation Substrate peripheral portion measuring device and method, substrate peripheral portion polishing apparatus and method, and substrate rinsing apparatus and method
JP2006135211A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Nikon Corp 表面検査装置および表面検査方法および露光システム
JP2006250843A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Nikon Corp 表面検査装置
JP2007071728A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Hitachi High-Technologies Corp 観察/検査作業支援システム及び観察/検査条件設定方法
JP2007155480A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Heureka Co Ltd 表面測定装置
WO2007066628A1 (ja) * 2005-12-06 2007-06-14 Shibaura Mechatronics Corporation 外観検査装置
JP2007171149A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Nippon Electro Sensari Device Kk 表面欠陥検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009054404A1 (ja) 2009-04-30
US20100245810A1 (en) 2010-09-30
JPWO2009054404A1 (ja) 2011-03-03
DE112008002816B4 (de) 2014-07-31
KR101237583B1 (ko) 2013-02-26
DE112008002816T5 (de) 2011-02-03
US8497985B2 (en) 2013-07-30
KR20100053687A (ko) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5610462B2 (ja) 撮影画像に基づいた検査方法及び検査装置
TWI449898B (zh) Observation device, inspection device and inspection method
TWI499772B (zh) Evaluation device and evaluation method
JP4802481B2 (ja) 表面検査装置および表面検査方法および露光システム
TWI502187B (zh) 基板檢查裝置及基板檢查方法
JP5201350B2 (ja) 表面検査装置
KR100472129B1 (ko) 결함 검사 장치 및 결함 검사 방법
US20060158643A1 (en) Method and system of inspecting mura-defect and method of fabricating photomask
JP2007278928A (ja) 欠陥検査装置
US20080243412A1 (en) Apparatus for Inspecting Defect and Method of Inspecting Defect
US8223328B2 (en) Surface inspecting apparatus and surface inspecting method
TW200839916A (en) Polarization imaging
US8094926B2 (en) Ultrafine pattern discrimination using transmitted/reflected workpiece images for use in lithography inspection system
JP4825833B2 (ja) パターン検査装置及びパターン検査方法
JP2009109263A (ja) 検査装置及び検査方法
JP2007147376A (ja) 検査装置
JP2004151622A (ja) マスク欠陥検査装置及びマスク欠陥検査方法
JP2005077272A (ja) 欠陥検査方法
JP2006303487A (ja) ウェーハのエッジビード除去線を検出するための方法
JP2000258348A (ja) 欠陥検査装置
JP5299764B2 (ja) 評価装置および評価方法
JP2008014714A (ja) 欠陥検査方法
JP3827812B2 (ja) 表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法
JP2003240729A (ja) 表面検査方法及び装置
JP2002333406A (ja) 外観検査装置および外観検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140618

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5610462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees