JP5604519B2 - 車両のためのエネルギー蓄積器保持体を製造する方法 - Google Patents

車両のためのエネルギー蓄積器保持体を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5604519B2
JP5604519B2 JP2012528327A JP2012528327A JP5604519B2 JP 5604519 B2 JP5604519 B2 JP 5604519B2 JP 2012528327 A JP2012528327 A JP 2012528327A JP 2012528327 A JP2012528327 A JP 2012528327A JP 5604519 B2 JP5604519 B2 JP 5604519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding unit
cold plate
energy storage
cooling passage
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012528327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013504844A (ja
Inventor
ヘッケンベルガー トーマス
イザールメイヤー トービアス
コールベルガー マルクス
シーレン トーマス
ヘルマン ハンス・ゲオルク
フェーレンバッヒャー クリシュトフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Mahle Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Behr GmbH and Co KG filed Critical Mahle Behr GmbH and Co KG
Publication of JP2013504844A publication Critical patent/JP2013504844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5604519B2 publication Critical patent/JP5604519B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49359Cooling apparatus making, e.g., air conditioner, refrigerator

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、車両のためのエネルギー蓄積器保持体を製造する方法に関する。
現代のHEV/EV車両(HEV=ハイブリッド・エレクトロ・ヴィークル=ハイブリッド電気車両、EV=エレクトロ・ヴィークル=電気車両)において、将来おそらくエネルギー蓄積器としてLi−イオンバッテリーが使用されるであろう。これらのLi−イオンバッテリーにおいて、急速な充電および放電の際に、セルの内部および外部において抵抗に基づいてこれらのセルの加熱が生じる。しかしながら50°Cより上の温度は、長い間にはこれらのバッテリーまたはアキュムレータセルを損傷し;それ故にセルは、動作中に冷却するようにする。その際、車両構造とバッテリーまたはアキュムレータハウジングの結合は、一緒に考慮されるようにする。その際、車両内に簡単に取り付けることができるようにするために、粗構造固有の構成部分としてこれらのアキュムレータまたはバッテリーの結合を構成するようにする。特殊な場合に、例としてEVスマート内にバッテリーハウジングを統合することを考慮することができる。その際、主目標は、バッテリーセルの寸法および質量にある。
その際、HEVまたはEVにおける使用のために、2次LiイオンまたはLiポリマーセルに対して大体において3つの異なったハウジングタイプが考慮されている。
−硬いハウジングを有する丸いセル
−硬いハウジングを有する角柱のセル
−アルミニウム複合フォイルからなるソフトパッケージを有する角柱のセル、いわゆるコーヒーバッグセル
現代のリチウム−イオン−(バッテリー)セルは、アルミニウムからなる深しぼりされたおよび/または溶接されたハウジング内に(通常は200−400μmの壁の厚さを有する)パッケージされる。このとき、個々のセルは、従来のように冷却薄板上に取り付けられる(たとえば接着によって)。この冷却薄板は、他方において冷却板(液体冷却、蒸発器板または管蒸発器)に結合され、それによりアキュムレータセルは、動作中に冷却することができる。
硬いハウジングを有するセルは、頭、底または周面によって冷却板に直接結合することができるが、一方アルミニウム複合フォイルを有するセルは、それにより機械的に固定するための冷却薄板を必要とする。この追加的に必要な冷却薄板によって、重量とコストにおける利点の一部は、再び失われる。その上セルから冷却薄板への熱の伝達は、接着層によって悪化する。
現在のバッテリーハウジング構想は、セルの寸法によって制限されて、不恰好にかつあまり特別でなく車両構造に合わせて作られている。それ故に既存の車両構成様式における取り付けは、困難であり、かつほとんどの場合、構成空間の損失または非効率的な容積の利用に結び付いている。
本発明の課題は、エネルギー蓄積器要素保持体を製造する改善された方法、およびエネルギー蓄積器ユニットを製造する相応する装置を提供することにある。
この課題は、特許請求の範囲の請求項1または2に記載の方法および特許請求の範囲の請求項11に記載の装置によって解決される。
本発明は、次のステップを有する、車両のためのエネルギー蓄積器保持体を製造する方法を提供する。
−少なくとも1つの露出した冷却通路を有する冷却板を準備し、この冷却通路が、冷却流体を案内するように形成されるステップ、
−保持ユニットを準備し、この保持ユニットが、少なくとも1つのエネルギー蓄積器ユニットを収容しかつ固定するように形成されるステップ、
−保持ユニットと冷却板を結合し、それにより少なくとも1つの冷却通路が閉じられるステップ。
さらに本発明は、次のステップを有する、車両のためのエネルギー蓄積器保持体を製造する方法を提供する。
−保持ユニットを準備し、この保持ユニットが、少なくとも1つのエネルギー蓄積器ユニットを収容しかつ固定するように形成されており、かつこの保持ユニットが、底板を有し、この底板が、少なくとも1つの露出した冷却通路を含み、この冷却通路が、冷却流体を案内するように形成されるステップ、
−冷却板を準備するステップ、かつ
−保持ユニットと冷却板を結合し、それにより少なくとも1つの露出した冷却通路が閉じられるステップ。
本発明は、特許請求の範囲の請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法のステップを実行することによって製造された、車両のためのエネルギー蓄積器ユニットを製造する装置も提供する。
本発明は、保持ユニットと冷却板を結合する際に、少なくとも1つの冷却通路を閉じることによって、材料を節約しながら、機能“冷却”および“ハウジング収容”の組み合わせを実行することができるという知識に基づいている。このとき、この通路には、エネルギー蓄積器保持体の動作の際に、冷却流体が流通することができる。このようにしてまず完全に流体密な通路を有する冷却板を製造する必要があることと、この冷却板を続いて保持ユニットに結合することとを、防止することができる。このようにして冷却通路を密閉するための材料を、または冷却板内にまたは保持ユニットの底板内に複数の冷却通路を利用する際に、個々の冷却通路を節約することができる。
したがって本発明は、利用すべき材料の減少によって、一方においてエネルギー蓄積器保持体の重量減少およびコスト減少に変えることができるという利点を提供する。
さらに別の冷却板を準備するステップが設けられており、その際、別の冷却板が、少なくとも1つの露出した別の冷却通路を有し、かつその際、結合のステップにおいて、さらに別の冷却板における露出した別の冷却通路が、保持ユニットの側面によって閉じられ、またはその際、保持ユニットを準備するステップにおいて、保持ユニットが準備され、この保持ユニットが、側面に少なくとも1つの開いて置かれた別の冷却通路を有し、この少なくとも1つの開いて置かれた別の冷却通路が、結合のステップにおいて、さらに準備された別の冷却板によって閉じられる場合、望ましい。本発明のこのような構成は、保持ユニットの1つの側面における冷却が考慮されるだけでなく、エネルギー蓄積器保持体内に配置された少なくとも1つのエネルギー保持体要素が複数の側から冷却することができるという利点を提供する。その際、従来のエネルギー蓄積器保持体に対して重量の減少および材料の節約を実現することができるということによって、本発明による利点が利用される。
本発明の別の構成において、冷却板を準備するステップにおいて、冷却板を準備することができ、この冷却板が、金属または金属成分、とくに鋼、アルミニウム、マグネシウム、チタンまたは合成物質−金属−ハイブリッドを有し、または保持ユニットを準備するステップにおいて、底板を有する保持ユニットが準備され、その際、底板が、金属または金属成分、とくに鋼、アルミニウム、マグネシウム、チタンまたは合成物質−金属−ハイブリッドを有する。本発明のこのような構成は、金属、とくに前記の金属が、きわめて良好な熱伝導度を有するので、エネルギー蓄積器要素の高い熱放出速度、したがって良好な冷却を可能にし、これらのエネルギー蓄積器要素が、エネルギー蓄積器保持体内に配置することができるという利点を提供する。
エネルギー蓄積器ユニットを製造する方法も設けることができ、この方法が次のステップを有する。すなわち、
−エネルギー蓄積器保持体を製造する方法の前記の構成のうちいずれか1つのステップ;および
−エネルギー蓄積器ユニットを製造するために、保持ユニット内に少なくとも1つのエネルギー蓄積器要素を挿入するステップ。
本発明のこのような構成は、エネルギー蓄積器ユニットに簡単にエネルギー蓄積器要素を満たすことができ、かつこれらのエネルギー蓄積器要素を確実に保持ユニット内に取り付けることができるという利点を提供する。とくに車両における適用に対して、このときここにおいて走行の際における振動が保持ユニット内におけるエネルギー蓄積器要素の移動または損傷に至らないようにするので、このような確実な取り付けは、有利である。
方法が、追加的な冷却板を準備するステップを含み、その際、追加的な冷却板が、少なくとも1つの開口を有し、かつその際、さらに方法が、保持ユニットに追加的な冷却板を取り付けるステップを有し、取り付けのステップの後に、少なくとも1つのエネルギー蓄積器要素の接触端子が、追加的な冷却板の少なくとも1つの開口を通して接触可能であるようになっている場合、とくに有利である。本発明のこのような構成は、複数の側からエネルギー蓄積器要素の回りに配置された冷却板によって、保持ユニット内に配置されたエネルギー蓄積器要素のきわめて良好な冷却能力または熱放出速度が可能になるという利点を提供する。
挿入のステップにおいて、互いに直接接触した複数のエネルギー蓄積器要素が、保持ユニット内に挿入され、かつその際、挿入のステップにおいて、エネルギー蓄積器ユニットが、保持ユニット内に挿入され、共通の接触側から個々のエネルギー蓄積器要素の接触端子の電気的な接触が可能になるようになっていると、望ましい。本発明のこのような構成は、技術的にきわめて簡単な方法で、共通の接触側からエネルギー蓄積器要素の接触端子に接触を行うことができるという利点を提供する。このことは、たとえば車両の運転のために必要な電圧および/または電流の強さ値を準備することができる全エネルギー蓄積器ユニットを保持するために、複数のエネルギー蓄積器要素を技術的にきわめて簡単に変更すべきように相互接続することを可能にする。
本発明の別の構成において、さらにエネルギー蓄積器要素の種々の接触端子の間において接触レールを取り付けるステップを設けることができる。本発明のこのような構成は、それによりたとえば負荷装置のために種々の必要な電圧または電流の強さ値の際に、きわめて融通性を有するようにエネルギー蓄積器要素の並列または直列接続を可能にするために、種々のエネルギー蓄積器要素の種々の接触端子を結合するという利点を提供する。したがってこのようにして車両に必要な高い電圧を準備するために、低い電圧を有するエネルギー蓄積器要素を利用することができる。その際、低い電圧を有するエネルギー蓄積器要素の準備は、相応して高い電圧を有するエネルギー蓄積器要素を準備するよりも著しくコストに関して望ましい。しかしながら同時に種々の使用の背景に対して、統一的なエネルギー蓄積器ユニットを設けることができ、このエネルギー蓄積器ユニットは、使用目的に応じて相応する接触レールを備えることができる。
さらに蓋を取り付けるステップも設けることができ、その際、少なくとも1つのエネルギー蓄積器要素の接触端子からエネルギー蓄積器要素の周面に電気的に導通可能な結合が防止されるように、蓋が接合されかつ取り付けられる。本発明のこのような構成は、エネルギー蓄積器要素が抜け落ちることを防止し、かつ同時に個々のエネルギー蓄積器要素の電気的な直列接続が可能になることを保証するという利点を提供する。
挿入のステップにおいて、少なくとも1つのエネルギー蓄積器要素の周面が、エネルギー蓄積器要素の接触端子に電気的に導通可能に結合されるように、少なくとも1つのエネルギー蓄積器要素の挿入も行うことができる。本発明のこのような構成は、個々のエネルギー蓄積器要素の並列接続が極めて簡単に可能になるという利点を提供する。このとき、この並列接続は、個々のエネルギー蓄積器要素の接触端子を結合するだけでよく(たとえば接触レールによって)、その際、第2の電気的な端子として、第2の接触端子またはエネルギー蓄積器要素(およびたとえば保持ユニットの一部)の間における結合を使うことができる。
保持ユニットを準備するステップにおいて、保持ユニットを準備することができ、この保持ユニットが、少なくとも1つのエネルギー蓄積器要素を遊びなく収容するように形成されており、この保持ユニットが、蜂の巣型のまたは丸い外側構造を有する。本発明のこのような構成は、エネルギー蓄積器要素の確実な収容が可能になるという利点を提供する。このことは、たとえば車両の走行によって引き起こされる運動の際に、保持ユニット内において滑り落ちることによってエネルギー蓄積器要素が損傷することを防止する。同時に保持ユニット内におけるエネルギー蓄積器要素の運動を防止することによって、エネルギー蓄積器要素の接触端子の接触が確実に維持されたままであることが保証される。
次に添付の図面を参照して本発明の有利な実施例を詳細に説明する。
本発明の第1の実施例の表示を示す側面図である。 本発明の実施例の表示を示す平面図である。 本発明の別の実施例のハウジング要素を示す斜視図である。 本発明の実施例のハウジング要素を示す斜視図である。 本発明の実施例によるハウジングの一部を示す部分図である。 本発明の実施例のハウジングの一部を示す平面図である。 方法として本発明の実施例を示すフローチャートである。 方法として本発明の実施例を示す別のフローチャートである。
本発明の有利な実施例の以下の説明において、種々の図面に図示されかつ類似の作用をする要素に対して、同じまたは類似の参照符号が利用され、その際、これらの要素の繰り返した説明は省略する。さらに、図は、その説明を含み、かつ特許請求の範囲は、組み合わせた多数の特徴を含んでいる。その際、これらの特徴は個々に考慮することができたり、または、これらの特徴が、ここでははっきりとは説明しない別の組み合わせになるようにまとめたりすることができることは、専門家にとって明らかである。さらに本発明による方法のステップは、繰り返すことができ、かつここに記載した順序とは別の順序に構成することができる。実施例が、第1の特徴と第2の特徴との間に“および/または”の関係を含む場合、このことは、実施例が、1つの構成によれば、第1の特徴と第2の特徴とを有し、別の構成によれば、第1の特徴だけまたは第2の特徴だけしか持たないように、読み取ることができる。
図1は、本発明の第1の実施例の表示を側面図で示しており、この側面図においてエネルギー貯蔵器ユニットとして、電気的な要素のためのセルハウジング内への冷却板の統合が行なわれる。
まずエネルギー蓄積器セル(たとえばアキュムレータまたはバッテリーセル)のためのハウジングは、たとえばアルミニウム薄板から形成される。このとき、1つまたは複数のハウジング1は、少なくとも1つの冷却板1に一緒に溶接されるので、ハウジング1および冷却板2からなる固定的な結合が生じる。ハウジング1と冷却板2の結合によって、冷却板に形成されておりかつ露出していた冷却通路は、望ましいように流体密に閉じられる。このことは、セルハウジング1が通路薄板2のカバー板を形成するように行うことができる。さらにこのとき、このように製造されたエネルギー蓄積器保持体は、個々のエネルギー蓄積器要素を装備することができ、これらのエネルギー蓄積器要素は、接触端子を有し、これらの接触端子は、共通の接触側においてエネルギー蓄積器保持体から(たとえば図1において上方へ)突出している。このような製造方法によって、図1に側面図において示すようなエネルギー蓄積器ユニットを得ることができる。
図2は、エネルギー蓄積器ユニットの平面図を上から示しており、その際、8つの(エネルギー蓄積器−)セルまたは−要素が、互いに並べてエネルギー蓄積器保持体内に挿入されている。それから電極アンサンブルおよび電解質の充填が続く。その際、電極は、異なったエネルギー蓄積器要素の隣接する電極が異なった極性を有するように、エネルギー蓄積器ユニット内に設置することができる。このようにしてエネルギー蓄積器ユニットを製造するために、エネルギー蓄積器要素の隣接する2つの接触端子をきわめて短い結合レールによって互いに結合するだけよいことによって、個々のエネルギー蓄積器要素の直列接続は、きわめて簡単に可能になる。
続いて蓋を準備することができ、かつ冷却板1にも個々のセルが直列に接続できるようにするために、(エネルギー蓄積器−)セルまたは複数のセルの周面に電位が接触しないように、エネルギー蓄積器要素を装備したエネルギー蓄積器保持体上に蓋を取り付けることができる。形成の後に、セルは、たとえば接触レールによって互いに、かつ保護電子装置に所望のように結合される。
角柱状のセルの他に、たとえばエネルギー蓄積器要素として丸いセルも、蜂の巣型の構造にして冷却板上に配置することができ、かつエネルギー蓄積器保持体によって保持することができる。電気的な並列接続だけが望まれる場合、セル周面に電位も加えられ、このセル周面は、このとき、第1の接触端子に対して第2の電気的な結合または第2の接触端子をなしている。複数の冷却板も、保持ユニットに取り付けることができ、たとえば1つまたは複数の(外)側の下およびここに取り付けることができる。接触のための切り欠きによって共通の接触側にも取り付けることができる。その代わりに露出した通路構造を有するハウジングも形成することができ、その際、エネルギー蓄積器保持体の動作中に冷却流体を案内するように形成された露出した通路は、たとえばろう付けしたカバー板によって閉じられる。
エネルギー貯蔵器要素のパッケージ内への冷却機能の統合によって、冷却薄板を介して接合されたセルと比較して、熱放出は改善され、コストおよび重量は改善される。
エネルギー蓄積器要素を収容するためのハウジング部分としての本発明の別の実施例は、図3に斜視図にして示されている。このような実施例において、たとえばバッテリーセル、フレーム台、電子部品のような個別部品は、保持体によって収容するようにし、かつ同時に未加工の車体に結合する可能性を確立するようにする。加えて準備すべきハウジングは、とくに事故の際に生じるような侵入に対する十分な保護を提供するようにする。特別な場合に、ハウジング構想は、冷却構造も含むようにし、したがってバッテリーセルの機能“冷却”を満たすようにする。バッテリーハウジングは、2つの部分に区別され、一方においてハウジング蓋および他方においてハウジング底部に区別される。
図3からハウジング蓋は、たとえば通常の技術的な合成物質材料(繊維複合材料のような)からなる合成物質部分であることができる。このことは、望ましいコストの加工および最適に望ましい変換を保証する。波形形成およびハウジング底部との結合によって、このハウジング蓋は、必要な安定性を取得する。
たとえば図4の斜視図から明らかなようなハウジング底部は、望ましくは高張力鋼、アルミニウム、マグネシウム、チタン、FVK(繊維強化プラスチック)、合成物質−金属−ハイブリッド等のような材料からなるようにする。ハウジング底部の製造は、可能である場合、鋳造法によって行なうようにする。その際、ハウジング底部は、下側において支柱によって必要な強さが達成されるように、構成するようにする。
図3による表示によるハウジング蓋および図4による表示によるハウジング底部からなることができるハウジングは、水密でありかつ開くことができかつ再び水密に閉じることができるように、構成されているようにする。圧力平衡のためまたは凝縮を防止するための要素は、同様にハウジングを含むようにする。このとき、ハウジング底部は、たとえばカバー板と鋳造された支持要素とからなり、この支持要素は、エネルギー蓄積器要素を収容することができる。ハウジング底部の上側に、冷却通路が空けられ、これらの冷却通路は、それからたとえばカバー板を取り付けることによって流体密に閉じられる。その際、両方の要素、すなわちカバー板および鋳造された支持要素またはハウジング底部は、ろう付け過程において材料結合するように互いに結合することができる。ハウジング底部の実施例の部分的な斜視図は、図5に示されている。図6に、ハウジング底部の平面図が示されており、このハウジング底部において、底部の側における補強支柱は、破線で示されている。
本発明のこのような実施例の利点は、構想の軽量な構成様式、および高度な機能の統合にある。それにより前記の部品の保持および固定のような機能を実現することができる。ハウジング底部内にすべての粗構造結合点を収容するようにする。軽量構造にもかかわらず、200kgまでのバッテリーまたはアキュムレータセルの大きな質量を支持することができる。
ハウジング蓋とハウジング底部との間における分離平面の巧妙な移動によって、粗構造組み立てプロセスにおける統合が可能になる。その際、本発明のこのような実施例の主な利点は、冷却構造と支持構造の組み合わせにある。
図7は、車両のためのエネルギー蓄積器保持体を製造する方法70として、本発明の実施例のフローチャートを示している。方法70は、冷却流体を案内するように形成された少なくとも1つの露出した冷却通路を有する冷却板を準備するステップ72を含んでいる。さらに方法は、少なくとも1つのエネルギー蓄積器ユニットを収容しかつ固定するように形成された保持ユニットを準備するステップ74を有する。最後に方法70は、保持ユニットと冷却板を結合するステップ76を含んでおり、それにより少なくとも1つの冷却通路が閉じられる。
図8は、車両のためのエネルギー蓄積器保持体を製造する方法80として、本発明の実施例のフローチャートを示している。方法80は、保持ユニットを準備するステップ82を含んでおり、この保持ユニットは、少なくとも1つのエネルギー蓄積器ユニットを収容しかつ固定するように形成されており、かつこの保持ユニットは、底板を有し、この底板は、少なくとも1つの露出した冷却通路を含んでおり、この冷却通路は、冷却流体を案内するように形成されている。さらに方法80は、冷却板を準備するステップ84、および保持ユニットと冷却板を結合するステップ86を含んでおり、それにより少なくとも1つの冷却通路が閉じられる。
1・・・保持ユニット
2・・・冷却板
70・・・方法
72・・・冷却板を準備するステップ
74・・・保持ユニットを準備するステップ
76・・・保持ユニットと冷却板を結合するステップ
80・・・方法
82・・・保持ユニットを準備するステップ
84・・・冷却板を準備するステップ
86・・・保持ユニットと冷却板を結合するステップ

Claims (11)

  1. 車両のためのエネルギー蓄積器保持体を製造する方法(70)であって、次のステップ、すなわち、
    少なくとも1つの露出した冷却通路を有する冷却板(2)を準備し(72)、この冷却通路が、冷却流体を案内するように形成されるステップと、
    保持ユニット(1)を準備し(74)、この保持ユニットが、少なくとも1つのエネルギー蓄積器ユニットを収容しかつ固定するように形成されるステップと、
    保持ユニット(1)と冷却板(2)を結合し(76)、それにより少なくとも1つの冷却通路が閉じられるステップとを有し、
    さらに別の冷却板を準備するステップを有し、その際、別の冷却板が、少なくとも1つの開いて置かれた別の冷却通路を有し、かつその際、結合(76,86)のステップにおいて、さらに別の冷却板における開いて置かれた別の冷却通路が、保持ユニット(1)の側面によって閉じられ、またはその際、保持ユニット(1)を準備するステップにおいて、保持ユニット(1)が準備され、この保持ユニットが、側面に少なくとも1つの開いて置かれた別の冷却通路を有し、この少なくとも1つの開いて置かれた別の冷却通路が、結合(76,86)のステップにおいて、さらに準備された別の冷却板によって閉じられることを特徴とする方法。
  2. 車両のためのエネルギー蓄積器保持体を製造する方法(80)であって、次のステップ、すなわち、
    保持ユニット(1)を準備し(82)、この保持ユニットが、少なくとも1つのエネルギー蓄積器ユニットを収容しかつ固定するように形成されており、かつこの保持ユニットが、底板を有し、この底板が、少なくとも1つの露出した冷却通路を含み、この冷却通路が、冷却流体を案内するように形成されるステップと、
    冷却板(2)を準備するステップと、
    保持ユニット(1)と冷却板(2)を結合し(86)、それにより少なくとも1つの露出した冷却通路が閉じられるステップとを有し、
    さらに別の冷却板を準備するステップを有し、その際、別の冷却板が、少なくとも1つの開いて置かれた別の冷却通路を有し、かつその際、結合(76,86)するステップにおいて、さらに別の冷却板における開いて置かれた別の冷却通路が、保持ユニット(1)の側面によって閉じられ、またはその際、保持ユニット(1)を準備するステップにおいて、保持ユニット(1)が準備され、この保持ユニットが、側面に少なくとも1つの開いて置かれた別の冷却通路を有し、この少なくとも1つの開いて置かれた別の冷却通路が、結合(76,86)するステップにおいて、さらに準備された別の冷却板によって閉じられることを特徴とする方法。
  3. 車両のためのエネルギー蓄積器ユニットを製造する方法であって、次のステップ、すなわち、
    少なくとも1つの露出した冷却通路を有する冷却板(2)を準備し(72)、この冷却通路が、冷却流体を案内するように形成されるステップと、
    保持ユニット(1)を準備し(74)、この保持ユニットが、少なくとも1つのエネルギー蓄積器ユニットを収容しかつ固定するように形成されるステップと、
    保持ユニット(1)と冷却板(2)を結合し(76)、それにより少なくとも1つの冷却通路が閉じられるステップとを有し、
    かつ、エネルギー蓄積器ユニットを製造するために、保持ユニット(1)内に少なくとも1つのエネルギー蓄積器要素を挿入するステップを有し、
    さらに、追加的な冷却板を準備するステップを含み、その際、追加的な冷却板が、少なくとも1つの開口を有し、かつその際、保持ユニット(1)に追加的な冷却板を取り付けるステップを有し、取り付けのステップの後に、少なくとも1つのエネルギー蓄積器要素の接触端子が、追加的な冷却板の少なくとも1つの開口を通して接触可能であるようになっていることを特徴とする方法。
  4. 車両のためのエネルギー蓄積器保持体を製造する方法(80)であって、次のステップ、すなわち、
    保持ユニット(1)を準備し(82)、この保持ユニットが、少なくとも1つのエネルギー蓄積器ユニットを収容しかつ固定するように形成されており、かつこの保持ユニットが、底板を有し、この底板が、少なくとも1つの露出した冷却通路を含み、この冷却通路が、冷却流体を案内するように形成されるステップと、
    冷却板(2)を準備するステップと、
    保持ユニット(1)と冷却板(2)を結合し(86)、それにより少なくとも1つの露出した冷却通路が閉じられるステップとを有し、
    かつ、エネルギー蓄積器ユニットを製造するために、保持ユニット(1)内に少なくとも1つのエネルギー蓄積器要素を挿入するステップを有し、
    さらに、追加的な冷却板を準備するステップを含み、その際、追加的な冷却板が、少なくとも1つの開口を有し、かつその際、保持ユニット(1)に追加的な冷却板を取り付けるステップを有し、取り付けのステップの後に、少なくとも1つのエネルギー蓄積器要素の接触端子が、追加的な冷却板の少なくとも1つの開口を通して接触可能であるようになっていることを特徴とする方法。
  5. 冷却板(2)を準備するステップにおいて、冷却板(2)が準備され、この冷却板が、金属または金属成分、とくに鋼、アルミニウム、マグネシウム、チタンまたは合成物質−金属−ハイブリッドを有し、または保持ユニット(1)を準備するステップにおいて、露出した冷却通路を有する底板を有する保持ユニット(1)が準備され、その際、底板が、金属または金属成分、とくに鋼、アルミニウム、マグネシウム、チタンまたは合成物質−金属−ハイブリッドを有することを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法(70,80)。
  6. 挿入するステップにおいて、互いに直接接触した複数のエネルギー蓄積器要素が、保持ユニット(1)内に挿入され、かつその際、挿入するステップにおいて、エネルギー蓄積器要素が、保持ユニット(1)内に挿入され、共通の接触側から個々のエネルギー蓄積器要素の接触端子の電気的な接触が可能になるようになっていることを特徴とする、請求項3,4又は5に記載の方法。
  7. さらにエネルギー蓄積器要素の種々の接触端子の間において接触レールを取り付けるステップが設けられていることを特徴とする、請求項1〜6に記載の方法。
  8. さらに蓋を取り付けるステップが設けられており、その際、少なくとも1つのエネルギー蓄積器要素の接触端子からエネルギー蓄積器要素の周面に電気的に導通可能な結合が防止されるように、蓋が接合されかつ取り付けられることを特徴とする、請求項〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 挿入するステップにおいて、少なくとも1つのエネルギー蓄積器要素の周面が、エネルギー蓄積器要素の接触端子に電気的に導通可能に結合されるように、少なくとも1つのエネルギー蓄積器要素の挿入が行われることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  10. 保持ユニット(1)を準備するステップにおいて、保持ユニット(1)が準備され、この保持ユニットが、少なくとも1つのエネルギー蓄積器要素を遊びなく収容するように形成されており、この保持ユニットが、蜂の巣型のまたは丸い外側構造を有することを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法(70,80)のステップを実行することによって製造された、車両のためのエネルギー蓄積器ユニットを製造する装置(1,2)。
JP2012528327A 2009-09-10 2010-09-03 車両のためのエネルギー蓄積器保持体を製造する方法 Expired - Fee Related JP5604519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009040814A DE102009040814A1 (de) 2009-09-10 2009-09-10 Verfahren zur Herstellung eines Energiespeicherhalters für ein Fahrzeug
DE102009040814.2 2009-09-10
PCT/EP2010/062935 WO2011029776A1 (de) 2009-09-10 2010-09-03 Verfahren zur herstellung eines energiespeicherhalters für ein fahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013504844A JP2013504844A (ja) 2013-02-07
JP5604519B2 true JP5604519B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=43064844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012528327A Expired - Fee Related JP5604519B2 (ja) 2009-09-10 2010-09-03 車両のためのエネルギー蓄積器保持体を製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9083009B2 (ja)
EP (1) EP2476160B1 (ja)
JP (1) JP5604519B2 (ja)
KR (1) KR20120083397A (ja)
CN (1) CN102576916B (ja)
DE (1) DE102009040814A1 (ja)
WO (1) WO2011029776A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2986190B1 (fr) 2012-02-01 2015-02-27 Plastic Omnium Cie Boitier pour module electrique d'un pack batterie pour vehicule automobile et pack batterie pour vehicule automobile
DE102012205810A1 (de) * 2012-04-10 2013-10-10 Robert Bosch Gmbh Hartschalenbatteriegehäuse mit Temperiereinrichtung
JP5591280B2 (ja) * 2012-04-13 2014-09-17 トヨタ自動車株式会社 電池、組電池
DE102012012663A1 (de) * 2012-06-23 2013-12-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Gehäuse für eine Betriebseinrichtung, insbesondere für ein Batteriepaket einer Fahrzeugantriebsbatterie
DE102012015919A1 (de) * 2012-08-10 2014-02-13 Daimler Ag Batteriegehäuse für einen Kraftwagen und Verfahren zum Herstellen eines Batteriegehäuses
US9196878B2 (en) * 2012-11-20 2015-11-24 GM Global Technology Operations LLC Stackable cartridge module design
DE102013005571A1 (de) 2013-03-30 2014-10-02 Daimler Ag Tragrahmen zum Halten wenigstens eines Energiespeichers und/oder einer Antriebskomponente eines Kraftwagens
JP2015018790A (ja) 2013-06-14 2015-01-29 株式会社Gsユアサ 蓄電モジュール
CN103367670B (zh) * 2013-07-10 2015-07-15 湖北浩天朗能新能源科技有限公司 电动汽车的轻量化电池箱体及其制造方法
JP6279290B2 (ja) * 2013-11-15 2018-02-14 株式会社東芝 電池モジュール
KR102198000B1 (ko) 2014-02-17 2021-01-04 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩용 케이스
DE102014203943A1 (de) 2014-03-05 2015-09-10 Robert Bosch Gmbh Anschlussvorrichtung und Verfahren zur Temperierung von Batteriezellen sowie Temperiervorrichtung, Batteriemodul, Batteriepack, Batterie und Batteriesystem
CN108028332B (zh) * 2015-09-18 2021-11-02 株式会社杰士汤浅国际 蓄电装置
DE102017104710A1 (de) 2017-03-07 2018-09-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul zur Verwendung bei einem Hochvolt-Energiespeicher
DE102017223215A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Kühlvorrichtung für zumindest eine Batteriezelle, Zellmodul sowie Verfahren zur Herstellung einer Kühlplatte der Kühlvorrichtung
DE102018203920A1 (de) * 2018-03-14 2019-09-19 Audi Ag Reserveradmulde für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Herstellen einer Reserveradmulde
FR3062521B1 (fr) * 2018-04-10 2023-09-08 Sogefi Air & Cooling Unite de batterie avec des moyens de regulation de la temperature integres au boitier
FR3081261B1 (fr) * 2018-05-18 2020-04-24 Faurecia Systemes D'echappement Batterie et vehicule equipe d'une telle batterie
CN109244308A (zh) * 2018-11-16 2019-01-18 爱驰汽车有限公司 电动汽车及其电池包
DE102019126061A1 (de) * 2019-09-27 2021-04-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batteriemodul
KR20210130550A (ko) * 2020-04-22 2021-11-01 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 그 제조 방법

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4535863A (en) * 1983-08-26 1985-08-20 Becker John R Battery security and hold-down device
JP3451142B2 (ja) 1994-11-18 2003-09-29 本田技研工業株式会社 温度制御機構を備えたバッテリ組立体
US6087036A (en) * 1997-07-25 2000-07-11 3M Innovative Properties Company Thermal management system and method for a solid-state energy storing device
FR2774215B1 (fr) * 1998-01-29 2000-02-25 Alsthom Cge Alcatel Batterie monobloc etanche munie d'un dispositif de refroidissement
JPH11354166A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Sony Tektronix Corp バッテリ温度制御装置
US7264901B2 (en) * 1998-08-23 2007-09-04 Ovonic Battery Company, Inc. Monoblock battery
JP3764332B2 (ja) * 2000-10-26 2006-04-05 松下電器産業株式会社 電池パック
US6569556B2 (en) * 2001-01-29 2003-05-27 General Motors Corporation Cooling system for a battery pack
US6632560B1 (en) * 2001-01-29 2003-10-14 Shijian Zhou Retention frame for a battery pack
US6972957B2 (en) * 2002-01-16 2005-12-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modular power converter having fluid cooled support
JP3867060B2 (ja) * 2003-03-28 2007-01-10 三菱電機株式会社 車両用電源システム
JP3784813B2 (ja) * 2003-11-26 2006-06-14 本田技研工業株式会社 車両モータ用高圧電装の冷却装置及びハイブリッド車両
JP2005274120A (ja) * 2004-02-24 2005-10-06 Showa Denko Kk 液冷式冷却板
FR2876223B1 (fr) * 2004-10-01 2006-11-10 Valeo Climatisation Sa Dispositif pour le refroidissement de batteries d'un vehicule a motorisation electrique et/ou hybride
WO2006093010A1 (ja) * 2005-03-01 2006-09-08 Nec Corporation モジュール用筐体および組電池用筐体
KR20060102851A (ko) * 2005-03-25 2006-09-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP4812345B2 (ja) * 2005-06-30 2011-11-09 三洋電機株式会社 電源装置
KR100740126B1 (ko) * 2006-02-02 2007-07-16 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈용 격벽 및 이를 포함하는 이차 전지 모듈
JP4857896B2 (ja) * 2006-05-11 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 組電池および車両
JP4839955B2 (ja) * 2006-05-11 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 電池パックおよび車両
JP4963902B2 (ja) * 2006-08-31 2012-06-27 三洋電機株式会社 電源装置
US7531270B2 (en) * 2006-10-13 2009-05-12 Enerdel, Inc. Battery pack with integral cooling and bussing devices
JP2008192551A (ja) 2007-02-07 2008-08-21 Toyota Motor Corp バッテリパック構造
EP2068390A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-10 SANYO Electric Techno Create Co., Ltd. Battery system with battery cells arranged in array alignment
DE102007063269A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Daimler Ag Batteriemodul mit mehreren Einzelzellen
DE102008010838A1 (de) * 2008-02-23 2009-08-27 Daimler Ag Batterie mit einem Batteriegehäuse und einer Wärmeleitplatte zum Temperieren der Batterie
JP2009205979A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
JP5131055B2 (ja) * 2008-06-27 2013-01-30 豊田合成株式会社 組電池装置及び組電池装置用保持部材
DE102008057210B4 (de) * 2008-11-13 2023-05-04 Vitesco Technologies GmbH Zellhalter, Energiespeicherzelle, Zellhalterstapel und Mehrzellenenergiespeicher
US8403030B2 (en) * 2009-04-30 2013-03-26 Lg Chem, Ltd. Cooling manifold
US8399118B2 (en) * 2009-07-29 2013-03-19 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for cooling the battery module
JP5513445B2 (ja) * 2011-06-08 2014-06-04 本田技研工業株式会社 車両用電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102576916A (zh) 2012-07-11
DE102009040814A1 (de) 2011-03-17
US9083009B2 (en) 2015-07-14
JP2013504844A (ja) 2013-02-07
US20120227931A1 (en) 2012-09-13
WO2011029776A1 (de) 2011-03-17
EP2476160B1 (de) 2017-11-22
EP2476160A1 (de) 2012-07-18
CN102576916B (zh) 2015-04-08
KR20120083397A (ko) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5604519B2 (ja) 車両のためのエネルギー蓄積器保持体を製造する方法
CN108370075B (zh) 电池模块
EP3035434B1 (en) Battery module
JP6594435B2 (ja) バッテリーモジュール
EP3373358B1 (en) Battery pack
JP6527953B2 (ja) バッテリーパック及びその製造方法
EP3379638B1 (en) Battery module
KR102065104B1 (ko) 배터리 모듈
JP6460360B2 (ja) バッテリーパック及びその製造方法
KR100897179B1 (ko) 중대형 전지모듈 제조용 프레임 부재
JP2018530896A (ja) バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック、自動車
KR101615928B1 (ko) 효율적인 냉각 구조의 중대형 전지팩
EP3984865A1 (en) Underbody for vehicle
EP3667762A1 (en) Electricity storage module and electricity storage element
JP2018530879A (ja) バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック、自動車
KR102057620B1 (ko) 배터리 모듈
JP2012123983A (ja) 二次電池の膨脹抑制構造およびこれを備えた二次電池
KR102054413B1 (ko) 배터리 팩
CN103811793A (zh) 可再充电电池
JP4479753B2 (ja) 蓄電装置
JP7460777B2 (ja) バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び自動車、並びにバッテリーパックを製造する方法
JP2021523517A (ja) モジュールハウジングを含むバッテリーモジュール
WO2017119106A1 (ja) 蓄電モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5604519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees