JP5603947B2 - 自動車の油圧式ブレーキシステムに配置されている、開閉弁(3)の制御のための方法 - Google Patents

自動車の油圧式ブレーキシステムに配置されている、開閉弁(3)の制御のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5603947B2
JP5603947B2 JP2012534603A JP2012534603A JP5603947B2 JP 5603947 B2 JP5603947 B2 JP 5603947B2 JP 2012534603 A JP2012534603 A JP 2012534603A JP 2012534603 A JP2012534603 A JP 2012534603A JP 5603947 B2 JP5603947 B2 JP 5603947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
stage
brake
controller
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012534603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013508210A (ja
Inventor
ブンク,ミヒャエル
ロデルゴ・ルーカス,ホセ−マリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013508210A publication Critical patent/JP2013508210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5603947B2 publication Critical patent/JP5603947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • B60T8/4059Control of the pump unit involving the rate of delivery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

本発明は、特許請求項1の上位概念に基づく弁の制御のための方法に関する。
ビークルダイナミクスコントロール用として設計されている最近のブレーキシステムは、通常、フットブレーキ作動と自動的なブレーキ作動との間で切換えられることのできる複数の弁を備えている。
図1は、ビークルダイナミクスコントロールの実施のために備えられている既知の油圧式ブレーキシステムの、本発明のために重要な部分を示している。ここに示されているブレーキシステムの部分には、メインブレーキシリンダ1、常開(ノーマルオープン)の開閉弁(USV)2、常閉(ノーマルクローズ)の高圧開閉弁(HSV)3、油圧ポンプ(HP)4、並びに車輪上に配置されている車輪ブレーキ5が含まれている。HSV3は、通常二段階式の弁として作られているが、一段階式の弁として作ることもできる。
メインブレーキシリンダ1から出たブレーキパイプは、USV2とHSV3に向けて分岐される。対応するパイプは、参照符号6と7で示されている。HSV3の後方に配置されている油圧ポンプ4は、USV2が開かれているときに、ブレーキ液をメインブレーキシリンダ1から車輪ブレーキ5へ送り、それによって車輪ブレーキのブレーキ圧力を自動的に高めることができる。
通常の制動プロセス、即ち車輪のブレーキスリップが小さく、従ってビークルダイナミクスコントローラが働いていない制動プロセスの際には、メインブレーキシリンダ1でのフットペダル操作の強さに応じて定められたブレーキ圧力が生成される。このブレーキ圧力は、開かれているUSV2を通して、矢印aで示されている経路に沿って車輪ブレーキ5に対して伝えられる。この際に、HSV3は閉じられている。その結果、車はドライバーの要求に応じて減速される。
制動操作或いは加速操作の際に、ホイールスリップが一定の閾値をオーバーするや否や、ビークルダイナミクスコントローラ或いは、例えばACC或いはASRの様なその他のドライバー支援システムが起動し、ホイール5で働くブレーキ圧力を自動的に引き上げる。この際、コントローラ8は、車輪ブレーキ5で働くべき目標ブレーキ圧力を決定する。この目標ブレーキ圧力は、通常油圧ポンプ4のための目標回転数を予め設定することによって調節される。この圧力調節の間に、USV2が閉じられ且つHSV3が開かれる。すると油圧ポンプ4がブレーキ液を矢印bによって示された経路に沿ってメインブレーキシリンダ1からブレーキパイプ7を通して車輪ブレーキへ送り、それによって必要な圧力が生成される。
油圧ポンプ4が十分に多くのブレーキ液をブレーキ液タンクから取出すことができるということを保証するために、HSV3が十分に迅速に且つ十分に大きく開かれることが確認されていなければならない。従来技術から、HSV3を、図2及び図3に示されているように、異なる位相を有する電気信号を用いて制御することが知られている。
図2及び図3は、HSV3のための制御電流IHSVの代表的な変化を示している。その際、図2は二段階式のHSV3のための、また図3は一段階式のHSV 3のための、電流の変化を示している。
二段階式のHSV3の場合(図2)には、電流Iの印加によって先ず前段階で弁が開かれて、小さな流路断面が開かれる。これによって、弁3で支配的な差圧がゆっくりと引き下げられる。HSV3に加えられている差圧は、HSV3に対する閉弁作用を持つから、それによって第二段階の主段階で弁を開くことが容易となる。次いで、予め定められた時間間隔tの経過後の短い時間tの間、主段階で弁を完全に開くために、より高い電流Iが印加される(リフレッシュパルス9)。その後、より低い電流Iによる長さtの保持段階に移行するが、この電流の大きさは、弁3が開状態に保たれるように定められている。
弁が如何なる場合にも開状態に保たれることを保証するために、規則的にリフレッシュパルス9が印加される。リフレッシュパルス9の後には、それぞれより低い電流値Iによる保持段階tが続いている。
一段階式のHSV3の場合(図3)には、前段階が無くなり、従って、このプロセスはパルス9の印加と共に始まり、その後に電流Iによる主段階tが続く。その後、定期的に更なるパルス9と保持段階tが続いている。
従来技術から知られている制御方法には、前段階の制御の長さtも保持段階の長さtも、予め固定的に定められているということが共通している。このことから、状況から本来ならば前段階のより長い制御が許されるような場合でも、予め固定的に定められている時間長さtの後で常に、主段階で弁がリフレッシュパルス9によって開かれてしまうという問題が生じる。弁が開かれているときに、対応する状況の下で、保持段階tがもっと長くなり得るような場合でも、予め定められている保持段階tの後で常に、リフレッシュパルス9が生成されてしまうという問題が生じる。その結果、弁が多くの状況の下で不必要にしばしば開閉され、それによって騒音負荷が比較的高くなってしまう。更に、HSVのコイルを通して、多くの場合過度に大きな電力が流され、その結果、弁が不必要に強く加熱され、極端な場合(例えば、比較的長いブレーキ操作の場合)には、オーバーヒートしてしまうことがある。
従って、本発明の課題は、騒音の発生並びに弁の熱負荷を低減することである。この課題は、本発明によれば、特許請求項1に示されているメルクマールによって解決される。本発明のその他の実施態様は従属請求項の対象となっている。
【0005】
本発明によれば、弁の制御をその時々の走行状況に適合させるために、開閉弁の少なくとも一つの制御段階(t、t、t)の時間長さを、少なくとも一つのブレーキパラメータに応じて調節するということが提案される。かくして、段階t、t及び/またはtは、実際の走行状況に応じた、可変的な長さを有する。これにより、騒音の発生も弁の熱負荷も最適化されることが可能である。
好ましい実施態様によれば、ブレーキパラメータとして、次の諸パラメータの中の少なくとも一つが用いられる。コントローラによって計算された油圧ポンプの目標回転数(ポンプ目標回転数)、及び/または必要なポンプ目標圧力の経時的上昇(目標圧力勾配)、及び/またはドライバーによって加えられたメインブレーキシリンダ圧力とコントローラによって要求された目標圧力との間の差(差圧)。これ等のパラメータは、従来からの支援システム、例えばESP、ASR、或いはACCにおいて、通常利用可能であり且つ問題無く利用されることが可能である。
提案されている方法は、一段式の弁に対しても二段式の弁に対しても適用可能である。一段式の弁の場合には、保持段階及び/またはリフレッシュパルスの時間長さが、一つ又は複数のパラメータから計算される。二段式のHSVの場合には、代わりとして或いは追加として、前段階の制御の時間長さも状況に応じて計算される。
主段階の時間長さは、好ましくは100m秒から数秒までの間とする。前段階の制御の時間長さは二段式の弁の場合には好ましくは0m秒から200m秒までの間とする。
上述の弁は、好ましくは高圧開閉弁であり、この弁は、自動車ブレーキ回路の中のメインブレーキシリンダと油圧ポンプとの間に配置されている。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】図1は、ビークルダイナミクスコントロールのために作られた、従来技術から
知られているブレーキシステムの一部を示す。
【図2】図2は、二段式の開閉弁のための制御信号の変化を示す。
【図3】図3は、一段式の開閉弁のための制御信号の変化を示す。
【図4】図4は、ポンプ目標回転数の関数としての主段階の長さの特性曲線の例を示す

【発明を実施するための形態】
本発明は、以下に付属の図面に基づいて例示として詳しく説明される。
【0008】
図1の説明に関しては、明細書の導入部を参照されたい。
図2及び図3は、二段式(図2)と一段式(図3)の弁3のための制御信号の変化を例示している。既に上で述べられたように、この電流信号は、弁3の前段階が電流Iによって制御される制御段階tを含んでおり、その後に、弁3の主段階を高い電流Iによって開く長さtのパルス9と、弁3をより低い電流Iで開状態に保持する保持段階tとが続いている。リフレッシュパルス9と保持段階tは、その後も周期的に繰り返される。
本発明によれば、段階t、t、及びtの中の一つ或いは幾つかの長さは、ブレーキパラメータに応じて可変的となる。それによって、弁3の制御を実際の走行状況に適応させることが可能となる。例えば、時間長さt或いは保持段階tを長くすることによって、変換される全電力(〜I HSV)を大幅に減らすことができる。更に、保持段階tを長くすることによって、単位時間当たりのパルス9の数を減らすことができる。
個々の段階t、t、tの長さは、好ましくは、コントローラ8によって計算された油圧ポンプの目標回転数(ポンプ目標回転数)、及び/または時間に対するポンプ目標圧力の要求上昇(目標圧力勾配)、及び/またはドライバーによって加えられたメインブレーキシリンダ圧力とコントローラ8によって要求された目標圧力との間の差(差圧)の関数とする。しかしながら、本発明はこれ等のパラメータだけに限定されてはいないので、その他のパラメータを利用することもできる。
次に、図4に基づいて保持段階tの長さとポンプ目標回転数との関係が、例として説明される。図4には、保持段階tの長さが目標回転数nの関数として示されている。この図により、保持段階tの時間長さは、低いポンプ目標回転数nしか必要としない、動きが少なくて余り危険ではない制動プロセスの場合には、数秒(ここでは3秒)となり得るということが分かる。それよりも大きい100 rpmから1000 rpmまでの間のポンプ目標回転数nの時には、保持段階tの時間長さはおよそ0.5秒となる。ポンプ目標回転数が1000 rpmを越えると、初めて保持段階のt時間長さがおよそ100 m秒へ低下する。かくして、保持段階tは広い回転数範囲にわたって比較的長く保持されることが可能である。
【符号の説明】
1 メインブレーキシリンダ
2 常開の開閉弁(USV)
3 常閉の高圧開閉弁(HSV)
4 油圧ポンプ(HP)
5 車輪ブレーキ
6、7 ブレーキパイプ
8 コントローラ
9 リフレッシュパルス

Claims (5)

  1. 開閉弁(3)が、電流強度の異なる複数の制御段階(t、t、t)を有する電気信号の印加によって開かれる、自動車の油圧式ブレーキシステムに配置されている、開閉弁(3)の制御のための方法において
    一段式の開閉弁(3)の場合に、前記複数の制御段階が、リフレッシュパルス(t )および保持段階(t )であり、リフレッシュパルス(t )或いは保持段階(t の時間長さが、少なくとも一つのブレーキパラメータに応じて調節されること
    ブレーキパラメータとして、コントローラによって計算された油圧ポンプの目標回転数、コントローラによって要求された目標圧力勾配、或いはドライバーによって加えられたメインブレーキシリンダ圧力とコントローラによって要求された目標圧力との差の中の少なくとも一つが、開閉弁(3)の制御段階(t、t、t)の中の少なくとも一つの時間長さの決定のために用いられること、
    を特徴とする方法。
  2. 開閉弁(3)が、電流強度の異なる複数の制御段階(t 、t 、t )を有する電気信号の印加によって開かれる、自動車の油圧式ブレーキシステムに配置されている、開閉弁(3)の制御のための方法において
    二段式の開閉弁(3)の場合に、前記複数の制御段階が、リフレッシュパルス(t )、保持段階(t )、および前段階(t )であり、リフレッシュパルス(t )、保持段階(t )、或いは前段階(t )の時間長さが、少なくとも一つのブレーキパラメータに応じて調節されること、
    ブレーキパラメータとして、コントローラによって計算された油圧ポンプの目標回転数、コントローラによって要求された目標圧力勾配、或いはドライバーによって加えられたメインブレーキシリンダ圧力とコントローラによって要求された目標圧力との差の中の少なくとも一つが、開閉弁(3)の制御段階(t 、t 、t )の中の少なくとも一つの時間長さの決定のために用いられること、
    を特徴とする方法。
  3. 保持段階(t)の時間長さが、およそ100m秒から数秒までとすることを特徴とする請求項またはに記載の方法。
  4. 前段階(t)の時間長さが、0m秒からおよそ200m秒までとすることを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 請求項1ないしのいずれかに記載の開閉弁(3)の制御のための手段を含んでいる制御装置。
JP2012534603A 2009-10-26 2010-09-13 自動車の油圧式ブレーキシステムに配置されている、開閉弁(3)の制御のための方法 Active JP5603947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009045993.6 2009-10-26
DE102009045993A DE102009045993A1 (de) 2009-10-26 2009-10-26 Verfahren zur Ansteuerung eines Hochdruck-Schaltventils in einem hydraulischen Kfz-Bremssystem
PCT/EP2010/063370 WO2011051046A1 (de) 2009-10-26 2010-09-13 Verfahren zur ansteuerung eines hochdruck-schaltventils in einem hydraulischen kfz-bremssystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013508210A JP2013508210A (ja) 2013-03-07
JP5603947B2 true JP5603947B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=42985792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012534603A Active JP5603947B2 (ja) 2009-10-26 2010-09-13 自動車の油圧式ブレーキシステムに配置されている、開閉弁(3)の制御のための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9701295B2 (ja)
EP (1) EP2493733B1 (ja)
JP (1) JP5603947B2 (ja)
CN (1) CN102574510B (ja)
DE (1) DE102009045993A1 (ja)
WO (1) WO2011051046A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010029384A1 (de) * 2010-05-27 2011-12-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Steuerung des Druckes in einem Hydrauliksystem, insbesondere in einem elektronisch geregelten Bremsensystem für ein Kraftfahrzeug
DE102011079862A1 (de) * 2011-07-26 2013-01-31 Robert Bosch Gmbh Bremssystem für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Fahrzeugs
DE102011084624B4 (de) * 2011-10-17 2024-03-28 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren und Bremssystem zur Geräuschminderung eines Öffnungsschaltvorgangs eines digital betriebenen Elektromagnetventils
DE102013209936A1 (de) * 2013-05-28 2014-12-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung einer Bremsung bei einem Kraftfahrzeug
DE102016207581B4 (de) * 2016-05-03 2021-07-15 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben eines Bremsassistenzsystems eines Fahrzeugs
KR102385099B1 (ko) * 2017-06-30 2022-04-12 주식회사 만도 전자식 브레이크 시스템 및 제어 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834330A (ja) 1994-07-20 1996-02-06 Nisshinbo Ind Inc アンチスキッド制御装置及び制御方法
DE4429373A1 (de) * 1994-08-22 1996-02-29 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Ansteuerung eines Verbrauchers
JP3684633B2 (ja) * 1995-10-13 2005-08-17 日産自動車株式会社 アンチスキッド制御装置
DE19620037A1 (de) 1996-05-17 1997-11-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Magnetventils
JPH10157595A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Nabco Ltd 鉄道車両用ブレーキ装置
DE10059348B4 (de) 1999-12-03 2016-12-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Ansteuerung einer Bremsvorrichtung in einem Kraftfahrzeug, sowie Bremsvorrichtung
DE10227785B4 (de) 2002-03-12 2020-10-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung von Magnetventilen
JP2003267204A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Robert Bosch Gmbh 電磁弁の制御方法および制御装置
JP2004284398A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Advics:Kk 車両用ブレーキ装置
US20040183366A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 Masahiko Kamiya Vehicle brake system for reducing brake noise
JP4407396B2 (ja) * 2004-06-30 2010-02-03 株式会社アドヴィックス 電磁弁制御装置および車両用制動装置
JP4441370B2 (ja) * 2004-10-04 2010-03-31 本田技研工業株式会社 車両のアンチロックブレーキ制御装置
DE102006024361B4 (de) * 2006-05-24 2021-02-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Steuern des an einer Radbremse wirkenden Bremsdrucks

Also Published As

Publication number Publication date
CN102574510A (zh) 2012-07-11
EP2493733A1 (de) 2012-09-05
US20120256479A1 (en) 2012-10-11
DE102009045993A1 (de) 2011-04-28
EP2493733B1 (de) 2014-06-11
CN102574510B (zh) 2016-07-06
WO2011051046A1 (de) 2011-05-05
US9701295B2 (en) 2017-07-11
JP2013508210A (ja) 2013-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603947B2 (ja) 自動車の油圧式ブレーキシステムに配置されている、開閉弁(3)の制御のための方法
KR101745048B1 (ko) 자동차용 전기 유압식 제동 시스템을 제어하는 방법 및 디바이스
JP6408585B2 (ja) フェールセーフティと利用性の向上した運転アシストシステム
JP6097403B2 (ja) 予備減速が準備される自動車のためのブレーキ装置およびこのようなブレーキ装置を制御する方法
US8565980B2 (en) Compensation of reduced braking effect of a hydraulic brake system for a land craft
JPH0840229A (ja) 自動車において自動制動過程の開始感度を走行状態に関係して決定する方法
JP3287259B2 (ja) 制動力制御装置
KR20140006003A (ko) 전기유압식 브레이크 시스템을 제어하는 방법 및 디바이스
JP5341877B2 (ja) 車両用の自動化されたパーキングブレーキ
JPH10109631A (ja) 車両のブレーキ装置を制御するための方法及び装置
US9199617B2 (en) Technique for operating a brake system in a μ-split situation
US20200047727A1 (en) Vehicle braking device
US8200406B2 (en) Reducing brake noise during low pressure braking
JP5108189B2 (ja) 車両の車輪ブレーキを制御するための方法および装置
KR102621433B1 (ko) 차량의 유압 브레이크 시스템을 이용하여 홀딩 기능을 실행하기 위한 제어 장치 및 방법
CN108869842B (zh) 用于操控至少一个电磁阀的方法
JP4611634B2 (ja) ブレーキシステムの動作の改善方法
JP6536610B2 (ja) 車両の制動制御装置
JP2008143386A (ja) ブレーキ制御システム
JP7441224B2 (ja) 制動システムを動作させるための方法及び装置、制動システム
JP2006175887A (ja) 自動二輪車のブレーキ装置
US8911028B2 (en) Method for operating a braking system
JP2019517422A (ja) ブレーキシステムを作動させる方法および装置並びにブレーキシステム
JP2009090774A (ja) ブレーキ液圧制御装置および自動二輪車のブレーキ液圧制御装置
JP6387949B2 (ja) 車両のブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5603947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250