JP5603182B2 - スポイラ - Google Patents

スポイラ Download PDF

Info

Publication number
JP5603182B2
JP5603182B2 JP2010206051A JP2010206051A JP5603182B2 JP 5603182 B2 JP5603182 B2 JP 5603182B2 JP 2010206051 A JP2010206051 A JP 2010206051A JP 2010206051 A JP2010206051 A JP 2010206051A JP 5603182 B2 JP5603182 B2 JP 5603182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface portion
spoiler
inner member
standing wall
pressing force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010206051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012061897A (ja
Inventor
英記 江坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoac Corp filed Critical Inoac Corp
Priority to JP2010206051A priority Critical patent/JP5603182B2/ja
Priority to CN201110271357.XA priority patent/CN102398635B/zh
Priority to US13/228,692 priority patent/US8714627B2/en
Publication of JP2012061897A publication Critical patent/JP2012061897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5603182B2 publication Critical patent/JP5603182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D35/00Vehicle bodies characterised by streamlining
    • B62D35/007Rear spoilers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30221Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being point-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/543Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining more than two hollow-preforms to form said hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/545Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles one hollow-preform being placed inside the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8324Joining or pressing tools pivoting around one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3055Cars
    • B29L2031/3058Spoilers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/82Elements for improving aerodynamics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、車両に取り付けられるスポイラに関する。
車両に取り付けられて車両走行時にダウンフォースを発生させて走行安定性を向上させるスポイラが知られている。このようなスポイラとして特許文献1は車両のテールゲートに取り付けられるテールゲートスポイラーを開示している。特許文献1に記載のテールゲートスポイラー(スポイラ)101は、図5に示すようにテールゲート102の上縁に取り付けられる物であり、図6にその断面を示すように、ルーフ103の上面と連続する面を備えた前側部分101fと、リアウインドウ104との間でアンダーカット的な断面形状を為して庇状に張り出す後側部分101rとからなっている(なお、図6は図5とスポイラ101が上下逆となっている)。このスポイラ101は、内面が互いに対向するU字状断面部105を備えたインナー部材106と、インナー部材106のU字状断面部105を互いに対向する内面間に受容するV字状断面部107を備えたアウター部材108とで構成されており、両者は振動溶着法で一体化されて庇状をなす後側部分101rに中空閉断面109が形成されている。
このスポイラ101の製造に際しては、まず、インナー部材106とアウター部材108とを仮結合させて車体取付時とは上下を逆にして上治具112に装着する(図6参照)。なお、上治具112は、インナー部材106のU字状断面部105の互いに対向する内面のそれぞれを支持する部分112aと前側部分101fを支持する部分112bとを有している。
次に、上治具112にスポイラ101が装着された状態で下治具113を上昇させ、スポイラ101の下方を向いている面に下治具113を押し当てる。この状態で上治具112と下治具113との間に相対的な水平方向振動を与え、インナー部材106とアウター部材108間を振動振幅分だけ摺動させる。そして摩擦熱によって、振動方向に延在する台形断面のリブが溶融し潰される。リブの潰れ量が所定値に達したところで振動を停止させ、溶融部を冷却させる。溶融部が冷却固化してインナー部材106とアウター部材108が一体化したら上治具112と下治具113を離間させて完成品を取り出す。
このように、特許文献1に記載の製造方法によれば、U字状或いはV字状に折り返した部分を有する比較的複雑な断面形状のものでも振動溶着によって一体化したスポイラ101を提供することができる。
特開2001−260230号公報
ところで、特許文献1に記載のスポイラ101の製造方法においては、インナー部材106のU字状断面部105の互いに対向する内面のそれぞれを支持する部分112aをインナー部材106のU字状断面部105に入り込むように、仮組みしたスポイラ101を上治具112に装着しなければならなかった。したがって作業者はスポイラ101を弾性変形させながら上治具112に装着し、逆にスポイラ101を弾性変形させながら上治具から取り外する必要があるので、金型への型入れ・型抜き作業が煩雑となっていた。また、作業者はスポイラ101を持ち上げて上方に位置する上治具112に取り付けなくてはならないので作業者に負担となっていたり、型抜きの際にもスポイラ101を変形させながら無理抜きをする必要があるのでスポイラ101の製品形状は型抜き方向も考慮しなければならず、スポイラ101の設計の自由度が損なわれていた。
そこで本発明は、複雑な型入れ・型抜き作業の不要な方法で安価に製造できるスポイラを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば以下が提供される。
(1) 意匠面を構成する意匠面部と、前記意匠面部と対向するように延びる傾斜面部と、前記意匠面部と前記傾斜面部とを接続する屈曲部とを備えるアウター部材と、
前記意匠面部に対向する背面部と、前記背面部から傾斜面部側へ立設された立壁部とを備え、前記アウター部材の内側に配置されるインナー部材とを有し、
前記意匠面部と前記背面部とが第1溶着リブで振動溶着され、前記傾斜面部と前記立壁部とが第2溶着リブで振動溶着されているスポイラであって、
前記立壁部は、前記屈曲部側に凹んだ複数の凹部が車幅方向に並んだ波打ち形状であることを特徴とするスポイラ。
(2) 前記第1溶着リブは前記インナー部材の前記背面部に設けられ、
前記第2溶着リブは前記インナー部材の前記立壁部に設けられていることを特徴とする(1)のスポイラ。
(3) 前記立壁部の幅は、前記アウター部材の意匠面部側から前記傾斜面部側に向かって幅広とされていることを特徴とする(1)または(2)のスポイラ。
(4) 前記立壁部には前記屈曲部と反対側に延びる補強リブが設けられていることを特徴とする(1)から(3)のいずれかに記載のスポイラ。
本発明に係るスポイラによれば、立壁部が複数の凹部が車幅方向に並んだ波打ち形状であるので、立壁部の立設方向の剛性が高く、第2溶着リブの振動溶着時に加えられる押圧力を立壁部で支承することができる。つまり、スポイラに設けられた立壁部自身が第2溶着リブに加えられる押圧力を支承するため、従来のように傾斜面部の内側に金型を位置させてこの押圧力を支承する必要がない。具体的には、特許文献1のように、金型の一部を屈曲したインナー部材の内側に位置させる必要が無いので、アウター部材とインナー部材とを仮組したスポイラを下型にそのままセットできる。したがって、ワークの型入れ・型抜きの作業が直線的になり複雑な型入れ・型抜き作業は不要であり、生産効率が向上するのでスポイラを安価に提供することができる。
本発明の実施形態に係るスポイラの一例であるリヤスポイラの底面図である。 図1のII−II断面図である。 図1に示すリヤスポイラの立壁部の拡大斜視図である。 図1に示すリヤスポイラの製造方法を示す断面図である。 従来のリヤスポイラの取付例を示す模式図である。 従来のリヤスポイラの断面図である。
以下、添付図面に基づいて本発明に係るスポイラの好適な実施形態を詳細に説明する。
本発明の実施形態に係るスポイラは、車両の後部に取り付けられて車幅方向に延在する翼状のリヤスポイラ1である。図1は車両取付時のリヤスポイラ1の底面を見た底面図であり、図2は図1のII―II断面図である。このリヤスポイラ1は、図1,2に示すように、断面V字状に屈曲したアウター部材2と、屈曲したアウター部材2の内側に嵌め込まれた断面略L字状のインナー部材3とを備える。これらアウター部材2とインナー部材3とは第1溶着リブ4及び第2溶着リブ5によって両者が一体的に振動溶着されている。
図2に示すように、アウター部材2は、車体取付時には上面を向く意匠面を有する意匠面部2aと、この意匠面部2aと対向するように延びる傾斜面部2bと、意匠面部2aと傾斜面部2bとを接続する屈曲部2cとが一体的に設けられた樹脂成型品である。傾斜面部2bは屈曲部2cで意匠面部2a側に折り返され、傾斜面部2bは意匠面部2aと対向するように形成されている。なお、図2においては意匠面部2aが下方に位置するように図示しているが、車体の取付時には意匠面部2aは上方に位置し傾斜面部2bが下方に位置するように取り付けられる。なお、車両に取り付けた状態での車両前後方向における意匠面部2aの長さは傾斜面部2bの長さよりも長く、図1に示すように、意匠面部2aと傾斜面部2bとの間の空間が車両前方側に開口している。
また、インナー部材3は、意匠面部2aに対向する背面部3aと、背面部3aから略直立するように立設された立壁部3bとが一体的に設けられた樹脂成型品である。インナー部材3は、アウター部材2の意匠面部2aと傾斜面部2bとの間の空間の開口から立壁部3bがアウター部材2の内側に入り込んだ状態でアウター部材2に溶着されている。なお、立壁部3bと屈曲部2cとの間には空洞の空間Aが形成されており、リヤスポイラ1が中空構造とされて軽量化されている。
第1溶着リブ4は、インナー部材3の背面部3aのアウター部材2の意匠面部2aと対向する面に一体的に形成された複数の樹脂製突起である。この第1溶着リブ4により、アウター部材2の意匠面部2aとインナー部材3の背面部3aとが振動溶着されている。また、第2溶着リブ5は、インナー部材3の立壁部3bに設けられたアウター部材2の傾斜面部2bと対向する対向面3dに一体的に形成された複数の樹脂製突起である。この第2溶着リブ5により、アウター部材2の傾斜面部2bとインナー部材3の立壁部3bとが振動溶着されている。第1溶着リブ4及び第2溶着リブ5はそれぞれの溶着方向に延びており、第1溶着リブ4の溶着方向は意匠面部2aと略直交し、第2溶着リブ5の溶着方向は傾斜面部2bと略直交しており、第1溶着リブ4の溶着方向と第2溶着リブ5の溶着方向は交差している。
第1溶着リブ4の形成される位置は、インナー部材3の背面部3aのアウター部材2の意匠面部2aと対向する面であれば特に限定されないが、後述するように振動溶着時の押圧力が効率よく付与されるように車両取付時の車両前方側(図2の左側)に設けられることが好ましい。
第2溶着リブ5の形成される位置も、傾斜面部2bの下方に位置するインナー部材3の対向面3d内であれば特に限定されない。なお、ストップランプがリヤスポイラ1に取り付けられる際も、ストップランプを取り付けるストップランプ取付部7が立壁部3b付近に設けられるので、第2溶着リブ5はストップランプ取付部7を避けて設けられる。また、この他に、リヤスポイラ1を車体へ取り付ける連結具をリヤスポイラ1に保持する保持部は、立壁部3b周辺に設けられることが多いため、第2溶着リブ5はこの取付リブを避けるように設けられる。
なお、樹脂製の突起である第1溶着リブ4及び第2溶着リブ5は部分的に厚肉となる部位なので、インナー部材3の射出成形時にヒケが生じる可能性がある。本実施形態とは逆に、第1溶着リブ4及び第2溶着リブ5を、外面に露出し意匠性が求められるアウター部材2に形成してしまうと、外面である意匠面にヒケが生じてしまい意匠性が悪化する虞がある。そこで、本実施形態においては、第1溶着リブ4及び第2溶着リブ5は外観に影響を与えにくいインナー部材3に形成している。
図3はインナー部材3の立壁部3bの拡大斜視図である。図3に示すように、インナー部材3の立壁部3bはインナー部材3の長手方向(車両取付時の車幅方向)に沿って延びる波打ち形状とされている。具体的には、立壁部3bにはアウター部材2の屈曲部2c側に凹んだ複数の凹部3cが長手方向に沿って設けられて波打ち形状が形成されている。このように、立設部3bは立設方向に直交する平面での断面形状が波打ち形状となっている。したがって、立設部3bに立設方向から押圧力がかけられてもその断面2次モーメントが大きいので、挫屈せずに押圧力を支承することができる。
なお、後述する振動溶着時に付加される押圧力を支承できる強度を確保できれば、立壁部3bの全体に亘って断面形状を波打ち形状とする必要はない。本実施形態では、この波打ち形状は、車幅方向に延在する立壁部3bのうち、車幅方向中央に設けられてストップランプが取り付けられるストップランプ取付部7を避けて、車幅方向両側に設けられている。
この立壁部3bに形成された凹部3cは、立壁部3bの先端側(傾斜面部2b側)の凹部3cの幅L1が、立壁部3bの根本側(意匠面部2a側)の凹部3cの幅L2よりも広く形成されている。このように、凹部3cの幅を先端に向かうにつれて広げるように形成すると、インナー部材3の射出成形時の型抜きが容易になるので好ましい。
なお、本実施形態では、更に溶着方向の剛性を高めるために、立壁部3bの屈曲部2cと反対側の側壁に複数の補強リブ6が設けられている。この補強リブ6は傾斜面部2bと直交するように、立壁部3bの側面に屈曲部2cから遠ざかるように形成されている。
以上のリヤスポイラ1は、図4に示すように下金型10と、第1上金型20と、第2上金型30とを備えた振動溶着装置によりアウター部材2とインナー部材3とが振動溶着される。なお、振動溶着とは、溶着する部材同士を押圧しながら、一方の部材を押圧方向と交差する方向に振動させて部材間の接触面を擦り合わせて摩擦熱を生じさせ、両部材の接触面を溶かして互いを固着する接着方法である。
この振動溶着装置は、アウター部材2の意匠面部2aを支持する下金型10、インナー部材3の背面部3aを押圧しインナー部材3に振動を付与する第1上金型20、アウター部材2の傾斜面部2bを押圧する第2上金型30を備えている。そして、第2上金型30はスライド移動可能に下金型10に取り付けられている。この振動溶着装置を用いて、リヤスポイラ1は以下のように形成される。
まず、それぞれに射出成形等で形成されたアウター部材2とインナー部材3と互いに仮止めした後、アウター部材2の意匠面部2aの意匠面が下金型10に接するようにリヤスポイラ1を下金型10へセットし、第1上金型20が第1溶着リブ4に押圧力を加えられるように、第1上金型20をインナー部材3の背面部3aに対向させるように下降させる。また、第2上金型30が第2溶着リブ5に押圧力を加えられるように、第2上金型30をインナー部材3の傾斜面部3bに対向させるように移動させる。なお、第2上金型30を移動させるために第2上金型30は駆動機構31に接続されており、傾斜面部2bに沿って移動可能である。駆動機構31は図示したように、傾斜面部2bに沿ってスライド移動させてもよいし、後述する押圧力F2の方向に沿って下金型10と接近させるように移動させてもよい。
アウター部材2とインナー部材3とを振動溶着装置内にセットし、第1上金型20及び第2上金型30を所定位置に移動させた後に、意匠面部2aと背面部3aとを溶着するために第1上金型20によって図4中で上下方向に背面部3aに押圧力F1を加え、紙面垂直方向に起振力f1を加える。また、傾斜面部2bと立壁部3bとを溶着するために、第2上金型30によって図4中で斜め上下方向に傾斜面部2bに押圧力F2を加える。下金型10及び下金型10に連結された第2上金型30中にセットされたアウター部材2とインナー部材3に対し、第1上金型20の起振力f1によりインナー部材3が水平方向に振動され、第1溶着リブ4及び第2溶着リブ5が所定量溶融したら起振力f1を解除し、第1溶着リブ4及び第2溶着リブ5を冷却して固化させて、アウター部材2とインナー部材3とを一体化させてスポイラ1を得る。
ここで、第1上金型20による押圧力F1は、背面部3aと第1溶着リブ4と意匠面部2aに作用して下金型10により支承される。また、第2上金型30による押圧力F2は、傾斜面部2bと第2溶着リブ5と立壁部3bに作用する。このとき、立壁部3bの立設方向に直交する断面形状が波打ち形状とされており立壁部3bの押圧力F2方向に対する剛性が高められているため、立壁部3bが挫屈することなく確実に押圧力F2を支承することができる。
このように、リヤスポイラ1に設けられた立壁部3b自身が押圧力F2を支承するため、従来のように傾斜面部2bの内側に金型を位置させて押圧力F2を支承する必要がない。具体的には、特許文献1のように、金型の一部を屈曲したインナー部材3の内側に位置させる必要が無く、第1上金型20を1つの直線上を移動させるだけで、アウター部材2及びインナー部材3を仮組みしたリヤスポイラ1を下型にそのまま振動溶着装置内にセットすることができる。したがって、ワークの型入れ・型抜きの作業が直線的になり複雑な型入れ・型抜き作業は不要である。
また、特許文献1に記載の製造方法のようにアウター部材2及びインナー部材3を持ち上げて上金型にセットする必要が無く、作業者は下方に設置した下金型10に仮止めしたアウター部材2及びインナー部材3をセットすればよいので、作業の安全性や作業性が向上する。したがって、生産効率が向上するので低コストでリヤスポイラ1を提供することができる。
なお、上述の例ではリヤスポイラ1をテールゲートに取り付ける例を示したが、ルーフやトランクリッドの後部に取り付けてもよく、また、本発明はウィング型のスポイラにも適用できることはもちろんである。また、上述の例では第1溶着リブ4の溶着方向と第2溶着リブ5の溶着方向とが交差した例を説明したが、意匠面部2aと傾斜面部2bとが平行で、第1溶着リブ4の溶着方向と第2溶着リブ5の溶着方向とが平行な構造にも本発明を適用できる。
1 リヤスポイラ(スポイラ),2 アウター部材,2a 意匠面部,2b 傾斜面部,2c 屈曲部,3 インナー部材,3a 背面部,3b 立壁部,3c 凹部,4 第1溶着リブ,5 第2溶着リブ,6 補強リブ

Claims (4)

  1. 意匠面を構成する意匠面部と、前記意匠面部と対向するように延びる傾斜面部と、前記意匠面部と前記傾斜面部とを接続する屈曲部とを備えるアウター部材と、
    前記意匠面部に対向する背面部と、前記背面部から傾斜面部側へ立設された立壁部とを備え、前記アウター部材の内側に配置されるインナー部材とを有し、
    前記背面部に第一押圧力(F1)を加えるとともに、前記傾斜部に前記第一押圧力(F1)と交差する方向の第二押圧力(F2)を加えて、前記インナー部材を前記第一押圧力(F1)および前記第二押圧力(F2)と交差する方向に振動させることにより、前記意匠面部と前記背面部とが第1溶着リブで振動溶着され、前記傾斜面部と前記立壁部とが第2溶着リブで振動溶着されているスポイラであって、
    前記立壁部は、振動溶着時に前記第二押圧力(F2)を支承するとともに、前記屈曲部側に凹んだ複数の凹部が車幅方向に並んだ波打ち形状であることを特徴とするスポイラ。
  2. 前記第1溶着リブは前記インナー部材の前記背面部に設けられ、
    前記第2溶着リブは前記インナー部材の前記立壁部に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のスポイラ。
  3. 前記立壁部の前記凹部の幅は、前記アウター部材の意匠面部側から前記傾斜面部側に向かって幅広とされていることを特徴とする請求項1または2に記載のスポイラ。
  4. 前記立壁部には前記屈曲部と反対側に延び、前記背面部に繋がる補強リブが設けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のスポイラ。
JP2010206051A 2010-09-14 2010-09-14 スポイラ Active JP5603182B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010206051A JP5603182B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 スポイラ
CN201110271357.XA CN102398635B (zh) 2010-09-14 2011-09-07 扰流器
US13/228,692 US8714627B2 (en) 2010-09-14 2011-09-09 Spoiler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010206051A JP5603182B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 スポイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012061897A JP2012061897A (ja) 2012-03-29
JP5603182B2 true JP5603182B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=45805934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010206051A Active JP5603182B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 スポイラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8714627B2 (ja)
JP (1) JP5603182B2 (ja)
CN (1) CN102398635B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5794389B2 (ja) * 2012-07-13 2015-10-14 日産自動車株式会社 フロントスポイラ装置
JP6012348B2 (ja) * 2012-09-12 2016-10-25 日本プラスト株式会社 車両用樹脂製品
JP2014084056A (ja) 2012-10-26 2014-05-12 Nippon Plast Co Ltd スポイラー構造
JP6072653B2 (ja) * 2013-09-03 2017-02-01 本田技研工業株式会社 車両の後部構造
JP6106059B2 (ja) * 2013-09-27 2017-03-29 株式会社イノアックコーポレーション 車両構成部材
JP6238829B2 (ja) * 2014-04-18 2017-11-29 株式会社イノアックコーポレーション スポイラー及びその製造方法
FR3059590A1 (fr) * 2016-12-01 2018-06-08 Automotive Exteriors Europe Installation et procede de soudage par vibration
FR3061123B1 (fr) * 2016-12-26 2019-05-31 Compagnie Plastic Omnium Piece de vehicule destinee a etre soudee sur un element de carrosserie.
DE102017102881A1 (de) * 2017-02-14 2018-08-16 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren für die Herstellung eines Mehrkomponentenbauteils eines Fahrzeugs
JP6744255B2 (ja) * 2017-05-23 2020-08-19 ダイハツ工業株式会社 車体の樹脂パネル部品の製造方法
FR3076273B1 (fr) * 2017-12-28 2022-01-28 Plastic Omnium Cie Becquet arriere comprenant une butee superieure
CN108791540B (zh) * 2018-06-08 2023-05-23 芜湖国风塑胶科技有限公司 一种新能源汽车用扰流板总成及其制造、安装方法
CN109018035B (zh) * 2018-07-27 2021-01-19 合肥东胜新能源汽车股份有限公司 一种组装型导流罩
JP2022529993A (ja) * 2019-04-23 2022-06-27 マグナ エクステリアーズ インコーポレイテッド リフトゲートスポイラーに組み込まれる可変dピラー
JP7167202B2 (ja) * 2021-02-01 2022-11-08 森六テクノロジー株式会社 振動溶着成形品、振動溶着装置、及び、振動溶着成形品の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652036A (en) * 1984-09-17 1987-03-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air spoiler
JP3392803B2 (ja) * 2000-03-14 2003-03-31 八千代工業株式会社 振動溶着装置
JP4197114B2 (ja) * 2002-09-20 2008-12-17 株式会社イノアックコーポレーション リアスポイラー
DE10336664A1 (de) * 2003-08-09 2005-03-03 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Heckflügel für ein Kraftfahrzeug
US7216922B2 (en) * 2005-06-29 2007-05-15 The Boeing Company Fairing panel retainer apparatus
GB0721328D0 (en) * 2007-10-31 2007-12-12 Airbus Uk Ltd Aircraft wing with slotted high lift system
JP5425495B2 (ja) * 2009-03-06 2014-02-26 株式会社タカギセイコー 振動溶着成形品及び自動車用エアースポイラー

Also Published As

Publication number Publication date
US8714627B2 (en) 2014-05-06
CN102398635A (zh) 2012-04-04
US20120061992A1 (en) 2012-03-15
CN102398635B (zh) 2015-05-27
JP2012061897A (ja) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603182B2 (ja) スポイラ
JP5584039B2 (ja) バンパリインホース及び車両用バンパ装置
JP5586954B2 (ja) 中空体が設けられた自動車のボンネット
JP5918391B2 (ja) 自動車の車体前部構造
CN102529859A (zh) 汽车保险杠横梁及其增强构件和保险杠横梁的制造方法
JP2008120227A (ja) 車両用衝撃吸収具の製造方法
JP5425495B2 (ja) 振動溶着成形品及び自動車用エアースポイラー
KR101152093B1 (ko) 비틀림 프로파일 형상의 자동차부품을 제조하기 위한 방법
US20170136971A1 (en) Bumper reinforcement
JP5196018B2 (ja) 車両構造体
JP6191583B2 (ja) 車両用樹脂パネル構造
US6883861B2 (en) Structuring air duct
JPWO2009037787A1 (ja) バンパー構造
JP2002249075A (ja) 車両のフロントエンド構造
JP4932688B2 (ja) 自動車車体用ルーフ補強材
JP2006151095A (ja) バンパーリインフォース
JP2015103365A (ja) バッテリ容器
JP2008284987A (ja) 補強メンバー等の溶接部材
CN105246741A (zh) 车辆用树脂零件的安装构造
JP2011168087A (ja) 自動車用のトルクロッド
JP2001150550A (ja) 振動溶着する樹脂成形品の支持構造
JP5708536B2 (ja) 車両ルーフ構造
JP6106059B2 (ja) 車両構成部材
JP5617681B2 (ja) 車両用バンパ
JP2011131647A (ja) 自動車のバンパー構造体

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5603182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250