JP5602303B2 - 紙葉類収納庫、紙葉類取扱装置、および、現金自動取引装置 - Google Patents

紙葉類収納庫、紙葉類取扱装置、および、現金自動取引装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5602303B2
JP5602303B2 JP2013519225A JP2013519225A JP5602303B2 JP 5602303 B2 JP5602303 B2 JP 5602303B2 JP 2013519225 A JP2013519225 A JP 2013519225A JP 2013519225 A JP2013519225 A JP 2013519225A JP 5602303 B2 JP5602303 B2 JP 5602303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
conveyance
guide
sheet storage
banknote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013519225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012168965A1 (ja
Inventor
翔 溝口
久洋 腰塚
宏和 青地
彰浩 名倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Original Assignee
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Omron Terminal Solutions Corp filed Critical Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5602303B2 publication Critical patent/JP5602303B2/ja
Publication of JPWO2012168965A1 publication Critical patent/JPWO2012168965A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/12Containers for valuable papers
    • G07D11/13Containers for valuable papers with internal means for handling valuable papers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/62Article switches or diverters diverting faulty articles from the main streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/22Pile receivers removable or interchangeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H83/00Combinations of piling and depiling operations, e.g. performed simultaneously, of interest apart from the single operation of piling or depiling as such
    • B65H83/02Combinations of piling and depiling operations, e.g. performed simultaneously, of interest apart from the single operation of piling or depiling as such performed on the same pile or stack
    • B65H83/025Combinations of piling and depiling operations, e.g. performed simultaneously, of interest apart from the single operation of piling or depiling as such performed on the same pile or stack onto and from the same side of the pile or stack
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/40Device architecture, e.g. modular construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • B65H2404/632Wedge member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • B65H2405/324Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/331Juxtaposed compartments
    • B65H2405/3311Juxtaposed compartments for storing articles horizontally or slightly inclined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

本発明は、紙葉類取扱装置に搭載され、紙葉類の集積および繰出しをおこなう紙葉類収納庫や、この紙葉類収納庫を搭載する紙葉類取扱装置や現金自動取引装置に関する。
従来から、金融機関などで使用される現金自動取引装置には、紙幣取扱装置が実装されている。この紙幣取扱装置には、一般に、利用者との間で紙葉類である紙幣の受け渡しを行うための紙幣入出金部と、紙幣の識別を行う紙幣識別部と、搬送中の紙幣を一時的に保管するための一時保管部と、出金用あるいは還流用の紙幣を収納するためのリサイクル庫と、取引に不適なリジェクト紙幣を収納するためのリジェクト庫と、リサイクル庫に装填すべき紙幣あるいはリサイクル庫から回収した紙幣を収納するための装填回収庫が備えられている。そして、これらの各部は、それぞれ、紙幣を搬送する搬送路によって接続されている。このリサイクル庫や装填回収庫は、紙幣の集積と繰り出しが可能な機構を備えた紙葉類収納庫の例である。
近年の紙幣取扱装置は、取り扱い金種の多様化や、紙幣取扱装置の大容量化を図るために、例えば、リサイクル庫や装填回収庫などの紙葉類収納庫を下部に並べて配置し、その他の部分を上部に集めて配置する構成が知られている(特許文献1参照)。この紙幣取扱装置は、紙幣入出金口、紙幣識別部、一時保管部が上部に配置され、下部には、リサイクル庫と装填回収庫とを前後に並べて格納する紙幣収納庫収納部(トレイ)が配置されている。
紙幣収納庫収納部(トレイ)に格納される紙葉類収納庫としては、紙幣を上下方向に積層させて収納する縦長の紙幣収納庫が知られている(特許文献2参照)。また、この紙葉類収納庫の小型化を図るために、2つ収納空間を有する紙幣収納庫が知られている(特許文献3参照)。
特開平8−221636号 特開2009−83956号 特開平4−16459号
しかし、従来の紙幣収納庫を用いて、リサイクル庫への紙幣の装填をおこなう場合には、装填用の紙幣を収納した紙葉類収納庫とは別に、装填時に装填に適さないと判定されたリジェクト紙幣などを回収するための紙葉類収納庫を別途用意しなければならないため、紙幣の装填作業が繁雑になるほか、紙葉類取扱装置に搭載可能なリサイクル庫の数が減るなどの不具合があった。一方、2つ収納空間を有する紙葉類収納庫を使用する場合には、紙葉類取扱装置をこの2つ収納空間を有する紙葉類収納庫に対応させる必要があった。具体的には、紙葉類取扱装置側の搬送路を紙葉類収納庫に設けられた繰出し用の開口部とリジェクト紙幣回収用の開口部の2つ開口部に紙幣を搬送可能な構成にしなければならなかった。このように、紙葉類取扱装置に搭載される紙葉類収納庫の利便性については、なお改善の余地があった。
本発明は、上記した課題の少なくとも一部を解決するためになされた発明であり、紙葉類取扱装置に搭載される紙葉類収納庫の利便性の向上を図ることを目的とする。
上記課題の少なくとも一部を解決するために、本願発明は、以下の態様または適用例として実現することが可能である。
本発明の第1の形態は、紙葉類取扱装置に搭載され、紙葉類の集積および繰出しをおこなう紙葉類収納庫であって、前記紙葉類収納庫の内部において紙葉類を収容する2つの紙葉類収容部と、前記紙葉類収納庫の外表面部に形成され、前記紙葉類収納庫の内部と外部との間の紙葉類の出し入れをおこなうための紙葉類出入口部と、前記紙葉類出入口部に形成され、前記紙葉類収納庫の外部から前記紙葉類出入口部に搬送された搬送紙葉類を前記2つの紙葉類収容部のうちのいずれか1つの紙葉類収容部に振り分ける振分け機構部と、を備え、前記振分け機構部は、前記紙葉類収納庫が前記紙葉類取扱装置に搭載されたときに、前記紙葉類取扱装置において前記搬送紙葉類が搬送される搬送路を形成する装置側搬送ガイドと並んで配置され、揺動によって、一対の前記装置側搬送ガイドのいずれとも線状に並ぶことのできる第1の搬送ガイドを備え、前記第1の搬送ガイドを一方の前記装置側搬送ガイドと線状に並んだ状態から他方の前記装置側搬送ガイドと線状に並んだ状態に切り換えることによって、前記搬送紙葉類の搬送先を一方の前記紙葉類収容部から他方の紙葉類収容部に切り換える、紙葉類収納庫。この構成によれば、紙葉類収納庫の利便性の向上を図ることができる。
[適用例1]
紙葉類取扱装置に搭載され、紙葉類の集積および繰出しをおこなう紙葉類収納庫であって、
前記紙葉類収納庫の内部において紙葉類を収容する複数の紙葉類収容部と、
前記紙葉類収納庫の外表面部に形成され、前記紙葉類収納庫の内部と外部との間の紙葉類の出し入れをおこなうための紙葉類出入口部と、
前記紙葉類出入口部に形成され、前記紙葉類収納庫の外部から前記紙葉類出入口部に搬送された搬送紙葉類を前記複数の紙葉類収容部のうちのいずれか1つの紙葉類収容部に振り分ける振分け機構部と、を備える紙葉類収納庫。
この構成によれば、紙葉類の搬送先を振り分ける振分け機構部が紙葉類出入口部に形成されているため、紙葉類収納庫の利便性の向上を図ることができる。
[適用例2]
適用例1に記載の紙葉類収納庫において、
前記振分け機構部は、前記紙葉類収納庫が前記紙葉類取扱装置に搭載されたときに、前記紙葉類取扱装置において前記搬送紙葉類が搬送される搬送路を形成する装置側搬送ガイドと並んで配置される、紙葉類収納庫。
この構成によれば、振分け機構部が紙葉類取扱装置側の搬送路と並んで配置されるため、紙葉類収納庫の利便性の向上を図ることができる。
[適用例3]
適用例2に記載の紙葉類収納庫において、
前記紙幣収納庫は、2つの紙葉類収容部を備え、
前記振分け機構部は、揺動によって、一対の前記装置側搬送ガイドのいずれとも線状に並ぶことのできる第1の搬送ガイドを備え、前記第1の搬送ガイドを一方の前記装置側搬送ガイドと線状に並んだ状態から他方の前記装置側搬送ガイドと線状に並んだ状態に切り換えることによって、前記搬送紙葉類の搬送先を一方の前記紙葉類収容部から他方の紙葉類収容部に切り換える、紙葉類収納庫。
この構成によれば、第1の搬送ガイドの接続先となる装置側搬送ガイドを切り換えることによって、紙葉類の振り分け先を切り換えるため、紙葉類収納庫の利便性の向上を図ることができる。
[適用例4]
適用例3に記載の紙葉類収納庫において、
前記第1の搬送ガイドは、各前記紙葉類収容部と前記紙葉類出入口部との間にそれぞれ構成される2つの内部搬送路の間に配置され、前記一方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときに、一方の前記内部搬送路の一部を構成し、前記他方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときに、他方の前記内部搬送路の一部を構成する、紙葉類収納庫。
この構成によれば、2つの内部搬送路の間に配置される第1の搬送ガイドを揺動させることによって紙葉類取扱装置側の搬送路と連通する内部搬送路を切り換えるため、紙葉類収納庫の利便性の向上を図ることができる。
[適用例5]
適用例4に記載の紙葉類収納庫において、
前記振分け機構部は、前記第1の搬送ガイドと対向する位置に第2の搬送ガイドを備え、
第2の搬送ガイドは、前記第1の搬送ガイドが前記一方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときに、前記他方の装置側搬送ガイドと線状に並び、前記第1の搬送ガイドが揺動して前記他方の装置側搬送ガイドと線状に並ぶときに、前記第1の搬送ガイドと同じ方向に揺動して前記他方の装置側搬送ガイドと線状に並んだ状態を解除する、紙葉類収納庫。
この構成によれば、第1の搬送ガイドが一方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときに、第2のガイドが他方の装置側搬送ガイドと線状に並び、第1の搬送ガイドが他方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときに、第2のガイドが他方の装置側搬送ガイドと線状に並んだ状態を解除するため、第1の搬送ガイドや第2の搬送ガイドと、装置側搬送ガイドとの間の連接部における不具合の発生を抑制することができる。
[適用例6]
適用例5に記載の紙葉類収納庫において、
前記第1の搬送ガイドが前記一方の装置側搬送ガイドと線状に並び、前記第2の搬送ガイドが前記他方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときに、前記紙葉類取扱装置の搬送路と連通する一方の前記内部搬送路は、紙葉類を双方向に搬送可能に構成され、
前記第1の搬送ガイドが前記他方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときに、前記紙葉類取扱装置の搬送路と連通する他方の前記内部搬送路は、前記紙葉類出入口部から前記紙葉類収容部に向かう方向にのみ紙葉類を搬送可能に構成されている、紙葉類収納庫。
この構成によれば、第2の搬送ガイドが装置側搬送ガイドと線状に並んでいない状態で紙葉類取扱装置側の搬送路と連通する内部搬送路は、紙葉類取扱装置側からの紙葉類の搬入のみが可能なため、第1の搬送ガイドや第2の搬送ガイドと、装置側搬送ガイドとの間の連接部における不具合の発生を抑制することができる。
[適用例7]
適用例5または適用例6に記載の紙葉類収納庫において、
前記第1の搬送ガイドおよび前記第2の搬送ガイドは、複数の櫛歯が並んで構成される櫛歯状部を備え、前記装置側搬送ガイドと線状に並んだときに、前記櫛歯が前記装置側搬送ガイドの備える複数の櫛歯の間に入る、紙葉類収納庫。
この構成によれば、第1の搬送ガイドおよび前記第2の搬送ガイドの櫛歯と、装置側搬送ガイドの櫛歯が組み合わされることによって、搬送ガイドと装置側搬送ガイドとの間の連接部における不具合の発生を抑制することができる。
[適用例8]
適用例3ないし適用例7のいずれかに記載の紙葉類収納庫において、
前記振分け機構部は、前記第1の搬送ガイドを前記一方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいる状態から前記他方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいる状態に切り換えるための駆動部を備えている、紙葉類収納庫。
この構成によれば、駆動部によって第1の搬送ガイドを駆動させることで、紙葉類の搬送先を容易に切り換えることができる。
[適用例9]
適用例1ないし適用例8のいずれかに記載の紙葉類収納庫において、
前記紙葉類収納庫は、紙葉類取扱装置が備えるトレイに脱着可能に搭載される、紙葉類収納庫。
この構成によれば、紙葉類取扱装置から紙葉類収納庫を容易に脱着することができる。
[適用例10]
紙葉類取扱装置であって、
適用例1ないし適用例9のいずれかに記載の紙葉類収納庫と、
前記紙葉類収納庫を脱着可能に搭載するためのトレイと、
前記紙葉類収納庫の前記紙葉類出入口部に紙葉類を搬送するための搬送路を形成する装置側搬送ガイドと、を備える紙葉類取扱装置。
この構成によれば、紙葉類の搬送先を振り分ける振分け機構部が紙葉類出入口部に形成された紙葉類収納庫を搭載しているため、紙葉類取扱装置の利便性の向上を図ることができる。
[適用例11]
現金自動取引装置であって、
適用例10に記載の紙葉類取扱装置と、
前記振分け機構部を制御するための制御部と、を備える現金自動取引装置。
この構成によれば、紙葉類の搬送先を振り分ける振分け機構部が紙葉類出入口部に形成された紙葉類収納庫を搭載しているため、現金自動取引装置の利便性の向上を図ることができる。
なお、本発明は、上記以外の種々の形態で実現することが可能であり、例えば、充填回収庫、リサイクル庫、リジェクト庫、これらを備える紙幣取扱装置、および、紙幣取扱方法、その取扱方法を実現するためのコンピュータープログラム等の形態で実現することができる。また、本発明に係る紙葉類収納庫、紙葉類取扱装置および現金自動取引装置は、適宜、他の部材と組み合わせて適用することができる。
本発明の一実施例としての紙幣取扱装置を搭載した現金自動取引装置100の外観を示す斜視図である。 現金自動取引装置を背面側から見た第1の斜視図である。 現金自動取引装置を背面側から見た第2の斜視図である。 紙幣取扱装置の概略構成を示す側断面図である。 装填回収庫の概略構成を示す説明図である。 振分け機構部の概略構成を示す説明図である。 搬送ガイドを左方向LDに揺動させた状態を例示した説明図である。 搬送ガイドと装置側搬送ガイドの概略構成を説明するための説明図である。 第1の搬送ガイドが第1の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときの搬送ガイドを上方から見た状態を説明するための説明図である。 第1の搬送ガイドが第2の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときの搬送ガイドを上方から見た状態を説明するための説明図である。 装填処理時の紙幣取扱装置の動作を示す説明図である。 装填処理中にリジェクト紙幣が発見された場合の紙幣取扱装置の動作を示す説明図である。 第2実施例における装填回収庫の概略構成を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ、実施例に基づいて説明する。
A.第1実施例:
A1.現金自動取引装置の構成:
図1は、本発明の一実施例としての紙幣取扱装置を搭載した現金自動取引装置100の外観を示す斜視図である。この現金自動取引装置100は、銀行などの金融機関によって管理され、利用者(顧客)の操作に応じて各種取引を行うための装置である。現金自動取引装置100は、紙幣取扱装置101と、硬貨取扱装置102と、通帳取扱装置103、カード明細票取扱装置104と、顧客操作部105と、を備えている。また、図示は省略しているが、現金自動取引装置100は、電源ユニットや、現金自動取引装置100の全体を制御するための本体制御ユニットを備えている。
紙幣取扱装置101は、利用者との紙幣の授受を行うための装置である。この紙幣取扱装置101については、後から詳述する。硬貨取扱装置102は、利用者との硬貨の授受を行う。通帳取扱装置103は、通帳を取り扱い、取引に応じて、通帳に記されたマークなどの読み取りや、印字処理などを行う。カード明細票取扱装置104は、磁気ストライプカード(いわゆるキャッシュカード)に記録された情報を読み取ったり、取引に応じて、その内容を記録した取引明細票を発行したりする。顧客操作部105は、入出金取引のための情報表示および入出金取引のための操作入力を行うための利用者とのインタフェースである。
図2と図3は、現金自動取引装置を背面側から見た斜視図である。図示するように、紙幣取扱装置101は、紙幣収納庫70を収納するトレイ110と、紙幣収納庫71〜74を収納するトレイ112とを備えている。トレイ112において、紙幣収納庫71〜74は、紙幣取扱装置101の前後方向に一列に配置されている。なお、本実施例では、後述するように、紙幣収納庫72〜74は、それぞれ、環流用の紙幣を金種ごとに分類して収納するためのリサイクル庫である(以下、紙幣収納庫72〜74を、それぞれ、リサイクル庫72〜74とも呼ぶ)。また、紙幣収納庫71は、取引に不適なリジェクト紙幣を収納するためのリジェクト庫として利用される(以下、紙幣収納庫71を、リジェクト庫71とも呼ぶ)。また、紙幣収納庫70は、リサイクル庫72〜74に装填すべき紙幣や、リサイクル庫72〜74から回収した紙幣を収納するための装填回収庫として利用される(以下、紙幣収納庫70を、装填回収庫70とも呼ぶ)。
トレイ110と、トレイ112とは、レール114によって接続されており、トレイ110は、トレイ112に対して、紙幣取扱装置101の前後方向にスライド移動可能となっている。また、トレイ112と、紙幣取扱装置101の筐体とは、レール116によって接続されており、トレイ112は、紙幣取扱装置101の筐体に対して、紙幣取扱装置101の前後方向にスライド移動可能となっている。こうすることによって、紙幣取扱装置101の背面側から後方に、トレイ110、および、トレイ112を引き出したり、トレイ112を紙幣取扱装置101の内部に残したまま、トレイ110だけを紙幣取扱装置101から引き出したりすることができる。トレイ112を紙幣取扱装置101の内部に残したまま、紙幣取扱装置101の背面側から、トレイ110だけを紙幣取扱装置101から引き出し可能とすることによって、現金自動取引装置100の利用者の取引を停止することなく、装填回収庫70の着脱交換を行うことができる。また、紙幣収納庫60も、紙幣取扱装置101の背面側から着脱可能である。なお、本実施例では、紙幣収納庫60は、後述するように、紙幣入出金部に取り忘れられた紙幣を回収したり、入金取引や出金取引に供しない紙幣を収納するためのリジェクト庫として利用される(以下、紙幣収納庫60を、リジェクト庫60とも呼ぶ)。
A2.紙幣取扱装置の構成:
本実施例の紙幣取扱装置101は、上述した複数の紙幣収納庫、および、紙幣の搬送路を、限られた内部スペースに配置し、紙幣の搬送効率や搬送信頼性の低下を抑制しつつ、これらの紙幣収納庫の一部を多目的に利用可能とするために、以下に説明する構成を備えている。
図4は、紙幣取扱装置の概略構成を示す側断面図である。紙幣取扱装置101は、上部に配置された上部ユニット101uと、下部に配置された金庫部101cとから構成されている。上部ユニット101uには、概ね、利用者との紙幣の授受に必要な機構が集められている。上部ユニット101uは、紙幣入出金庫30と、紙幣識別部40と、一時保管庫50と、リジェクト庫60と、制御ユニット80と、備えている。また、上部ユニット101uは、紙幣を双方向に搬送可能な双方向搬送路10a〜10f(以下、双方向搬送路10a〜10fをまとめて、第1の双方向搬送路10とも呼ぶ)と、第2の双方向搬送路20と、を備えている。そして、第1の双方向搬送路10、および、第2の双方向搬送路20は、それぞれ、図中に丸印で示した複数の搬送ローラや、これらの搬送ローラを双方向に回転させるための図示しないモータを有している。
図4に示すように、本実施例の紙幣取扱装置101において、第1の双方向搬送路10における双方向搬送路10aの一方の端部と、双方向搬送路10fの一方の端部、すなわち、第1の双方向搬送路10における一端と他端とは、隣り合うように配置されている。そして、第2の双方向搬送路20は、双方向搬送路10a、および、双方向搬送路10fにおける、隣り合ういずれかの端部に接続される。双方向搬送路10aと第2の双方向搬送路20とを接続するか、双方向搬送路10fと第2の双方向搬送路20とを接続するかは、ゲート25gによって切り換えられる。
紙幣入出金庫30の内部は、仕切板31によって、紙幣繰出部30iと、紙幣集積部30oとに区分されている。紙幣繰出部30iは、搬送路30a(単方向搬送路)を介して、第1の双方向搬送路10に接続されている。本実施例では、搬送路30aは、双方向搬送路10aと双方向搬送路10bとの接続部に合流するように接続されるものとした。そして、紙幣繰出部30iは、利用者によって投入された紙幣を搬送路30aに繰り出す繰出機構を備えている。また、紙幣集積部30oは、搬送路30b(単方向搬送路)を介して、第1の双方向搬送路10に接続されている。本実施例では、搬送路30bは、双方向搬送路10dと双方向搬送路10eとの接続部から分岐するように接続されるものとした。そして、紙幣集積部30oは、搬送路30bから搬送されてきた紙幣を集積するための集積機構を備えている。なお、紙幣集積部30oには、紙幣集積部30oに集積された紙幣を仕切板31の方向に移動させるための押圧板32が備えられている。
紙幣識別部40は、双方向搬送路10c上に配置されている。そして、この紙幣識別部40は、双方向搬送路10bから双方向搬送路10c、あるいは、双方向搬送路10dから双方向搬送路10cに搬送されてきた各紙幣について、金種、真偽、および、リジェクト紙幣であるか否かを識別し、その識別結果を制御ユニット80に出力する。この識別は、例えば、紙幣をスキャンして得られる画像データ、紙幣の表面の凹凸形状、磁気特性、紫外線などに対する光学特性など種々の情報を利用して行うことができる。
一時保管庫50は、搬送路50a(双方向搬送路)を介して、第1の双方向搬送路10に接続されている。本実施例では、搬送路50aは、双方向搬送路10eと双方向搬送路10fとの接続部に接続されるものとした。そして、一時保管庫50は、集積機構を備え、搬送中の紙幣を一時的に集積保管する。第1の双方向搬送路10と搬送路50aとの接続部には、ゲート50gが配置されている。このゲート50gを切り換えることによって、双方向搬送路10eから搬送路50aに紙幣を搬送するか、双方向搬送路10eから双方向搬送路10fに紙幣を搬送するかが切り換えられる。
リジェクト庫60は、搬送路60a(単方向搬送路)を介して、第2の双方向搬送路20に接続されている。
金庫部101cには、リサイクル庫72〜74と、リジェクト庫71と、装填回収庫70とが、紙幣取扱装置101の前後方向に一列に配置されて収納されている。
リサイクル庫74は、搬送路74a(双方向搬送路)を介して、双方向搬送路10aに接続されている。そして、双方向搬送路10aと搬送路74aとの接続部には、ゲート74gが配置されている。このゲート74gを切り換えることによって、双方向搬送路10bから双方向搬送路10aに搬送されてきた紙幣の搬送先が切り換えられる。リサイクル庫74は、搬送路74aから搬送されてきた紙幣を上下方向に集積して収納する機構や、収納されている紙幣を搬送路74aに繰り出す機構を備えている。
リサイクル庫73は、搬送路73a(双方向搬送路)を介して、双方向搬送路10aに接続されている。そして、双方向搬送路10aと搬送路73aとの接続部には、ゲート73gが配置されている。このゲート73gを切り換えることによって、双方向搬送路10bから双方向搬送路10aに搬送されてきた紙幣の搬送先が切り換えられる。リサイクル庫73は、搬送路73aから搬送されてきた紙幣を上下方向に集積して収納する機構や、収納されている紙幣を搬送路73aに繰り出す機構を備えている。
リサイクル庫72は、搬送路72a(双方向搬送路)を介して、双方向搬送路10aに接続されている。そして、双方向搬送路10aと搬送路72aとの接続部には、ゲート72gが配置されている。このゲート72gを切り換えることによって、双方向搬送路10bから双方向搬送路10aに搬送されてきた紙幣の搬送先が切り換えられる。リサイクル庫72は、搬送路72aから搬送されてきた紙幣を上下方向に集積して収納する機構や、収納されている紙幣を搬送路72aに繰り出す機構を備えている。
リジェクト庫71は、搬送路71a(単方向搬送路)を介して、第2の双方向搬送路20に接続されている。そして、第2の双方向搬送路20と搬送路71aとの接続部には、ゲート71gが配置されている。このゲート71gを切り換えることによって、双方向搬送路10a、または、双方向搬送路10fから第2の双方向搬送路20に搬送されてきた紙幣の搬送先が切り換えられる。リジェクト庫71は、搬送路71aから搬送されてきた紙幣を上下方向に集積して収納する機構を備えている。
装填回収庫70は、内部に、2つの紙幣収容部80a、80bと、2つの搬送路70a、70bと、を備えている。搬送路70a(双方向搬送路)と搬送路70b(単方向搬送路)は、それぞれ、上部ユニット101uの搬送路70c(双方向搬送路)に接続されている。紙幣収容部80aは、搬送路70aと搬送路70cを介して、第2の双方向搬送路20に接続されている。紙幣収容部80bは、搬送路70bと搬送路70c介して、第2の双方向搬送路20に接続されている。搬送路70aおよび搬送路70bと、搬送路70cとの接続部には後述する振分け機構部が配置され、この振分け機構部を切り換えることによって、第2の双方向搬送路20から搬送路70cに搬送されてきた紙幣の搬送先が切り換えられる。また、搬送路70cと第2の双方向搬送路20との接続部には、ゲート70gが配置され、このゲート70gを切り換えることによって、双方向搬送路10a、または、双方向搬送路10fから第2の双方向搬送路20に搬送されてきた紙幣の搬送先が切り換えられる。装填回収庫70のさらに具体的な構成については後に詳述する。装填回収庫70は、請求の範囲における「紙葉類収納庫」に該当する。2つの紙幣収容部80a、80bは、請求の範囲における「紙葉類収容部」に該当する。2つの搬送路70a、70bは、請求の範囲における「内部搬送路」に該当する。
なお、上述した各搬送路上には、紙幣の通過を検出するための複数のセンサが配置され、制御ユニット80によって、各搬送路上における紙幣の搬送状況が監視される。制御ユニット80は、内部にCPUや、メモリ等を備えるマイクロコンピュータとして構成され、紙幣識別部40による識別結果や、各搬送路上における紙幣の搬送状況等に基づいて、予め用意されたプログラムに従って、紙幣取扱装置101の動作を制御する。制御ユニット80は、請求の範囲における「制御部」に該当する。
A3.装填回収庫の構成:
図5は、装填回収庫の概略構成を示す説明図である。図5には、装填回収庫70の側断面が例示されている。装填回収庫70は、略筺形状の外形を備え、外表面70sの上方側には、紙幣出入口部70pが形成されている。紙幣出入口部70pは、装填回収庫70の内部と外部との間で紙幣の出し入れを行うための開口部であり、装填回収庫70の内部の搬送路70a、70bと、装填回収庫70の外部の搬送路70cとが接続されている。紙幣出入口部70pには、振分け機構部81が配置され、この振分け機構部81が備える搬送ガイドの切り換えによって、搬送路70cの紙幣を搬送路70aに搬送するか、搬送路70bに搬送するかが切り換えられる。振分け機構部81の詳細については後述する。
搬送路70aは、紙幣出入口部70pと紙幣収容部80aとの間で紙幣を双方向に搬送することができる。搬送路70aには、フィードローラ41と、ピックアップローラ42と、ゲートローラ43と、ブラシローラ44と、ピンチローラ45と、スタックガイド46と、が配置されている。フィードローラ41、ピックアップローラ42、および、ゲートローラ43は、図示しないモータを動力にして回転する。ピックアップローラ42は、紙幣収容部80aの上方に配置され、紙幣収容部80aに集積されている紙幣を1枚ずつ紙幣収容部80aから繰り出す方向(「繰出し方向」とも呼ぶ)に送り出す。ゲートローラ43は、搬送路70aと紙幣収容部80aとの接続部付近においてフィードローラ41と互いの外周部が入れ子になるように配置され、紙幣を紙幣収容部80aに集積する方向(「集積方向」とも呼ぶ)にのみ回転し、繰出し方向には回転しないように構成されている。ブラシローラ44は、ゲートローラ43と同軸上に配置され、放射状に配置された弾性部材によって紙幣収容部80aに集積される紙幣を下方向に叩き落とすように構成されている。ピンチローラ45は、フィードローラ41と接触し、フィードローラ41の回転に従って回転する。
スタックガイド46は、紙幣収容部80aの上方に配置され、搬送路70aから紙幣収容部80aに搬入される紙幣と当接して、紙幣を紙幣収容部80aの下方に導くための部材である。スタックガイド46は、略板状の形状を備え、紙幣収容部80aよりも上方に設けられた揺動軸を中心として、上下方向に揺動可能に構成されている。スタックガイド46は、繰り出し時に上方に退避し、集積時に下方に突出する。なお、本実施例では、スタックガイド46の数は、任意に設定可能であり、形状についても、例えば、略板状など任意の形状であってよい。
紙幣収容部80aは、紙幣を上下方向に積層させて集積するための空間部であり、内部には、堆積した紙幣を支持する床板としての昇降板47を備えている。昇降板47は、図示しない昇降機構によって昇降可能な構成を備えている。紙幣収容部80aの内部の側壁は、収納する紙幣の形状に合わせて調節が可能な構成を備えている。
搬送路70bは、紙幣出入口部70pの紙幣を紙幣収容部80bに搬送することができる。搬送路70bは、紙幣収容部80bに紙幣を集積する方向にのみ駆動し、紙幣収容部80bから紙幣を繰り出す方向には駆動しない単方向搬送路である。搬送路70bには、ピンチローラ51、52と、ブラシローラ53と、が配置されている。ピンチローラ51は、紙幣を紙幣収容部80bに集積する方向にのみ回転し、繰出し方向には回転しないように構成されている。ブラシローラ53は、ピンチローラ51と同軸上に構成され、放射状に配置された弾性部材によって紙幣収容部80bに集積される紙幣を下方向に叩き落とすように構成されている。ピンチローラ52は、ピンチローラ51と接触して、紙幣を集積方向に搬送する。
紙幣収容部80bは、紙幣を集積するための空間部であり、集積した紙幣を繰り出す必要がないため、収容される紙幣の体勢や、空間部の形状については特に限定はない。そのため、装填回収庫70や紙幣収容部80aの形状に合わせた任意の形状とすることができる。
A4.振分け機構部の構成:
図6は、振分け機構部の概略構成を示す説明図である。振分け機構部81は、一対の搬送ガイド82、83と、動力伝達部材84と、バネ85、86と、連結部材88と、ソレノイド89と、を備えている。振分け機構部81は、上部ユニット101uの搬送路70cを構成する一対の装置側搬送ガイド92、93と対向するように並んで配置されている。一対の搬送ガイド82、83は、搬送路70cによって紙幣出入口部70pに搬送された紙幣を紙幣収容部80aか紙幣収容部80bのいずれか一方の搬送先に振り分けるための部材であり、それぞれ、揺動軸87を中心にして左方向LDおよび右方向RDに揺動可能に固定されている。
以後、一対の搬送ガイド82、83のうち、搬送路70aと搬送路70bとの間に配置される一方の搬送ガイド82を第1の搬送ガイド82と呼び、この第1の搬送ガイド82と搬送路70aを介して対向する他方の搬送ガイド83を第2の搬送ガイド83と呼ぶ。また、搬送路70cを構成する一対の装置側搬送ガイド92、93のうち、第1の搬送ガイド82の上方に配置されている装置側搬送ガイド92を第1の装置側搬送ガイド92と呼び、第2の搬送ガイド83の上方に配置されている装置側搬送ガイド93を第2の装置側搬送ガイド93と呼ぶ。
図6では、第1の搬送ガイド82と第1の装置側搬送ガイド92とが線状に並び、第2の搬送ガイド83と第2の装置側搬送ガイド93とが線状に並んだ状態が示されている。ここで線状に並んだ状態とは、2つのガイドが機能的に連続している状態をいい、必ずしも2つのガイドが物理的に接触していなくてもよい。ここでは、2つのガイドの互いの端部が揃い、ガイド同士が連なることによって、1つの搬送路が形成される状態のことをいう。また、線状に並んだ状態とは、一直線状に並んだ状態に限定されず、曲線状に並んだ状態や一部が折れ曲がって並んだ状態も含まれる。図6では、搬送路70cによって紙幣出入口部70pに搬送された紙幣は、搬送路70aを介して紙幣収容部80aに振り分けられる。なお、搬送路70cの紙幣が、搬送路70bを介して紙幣収容部80bに振り分けられるとき第1の搬送ガイド82と第2の搬送ガイド83の状態については後述する図7に示されている。なお、第1の搬送ガイド82、第2の搬送ガイド83、第1の装置側搬送ガイド92、第2の装置側搬送ガイド93の具体的な形状については後述する。
動力伝達部材84は、一方の端部が第1の搬送ガイド82の上方側に接続され、他方の端部がソレノイド89に接続された棒状の部材であり、ソレノイド89の動力を第1の搬送ガイド82に伝達する。バネ85は、一方の端部が第1の搬送ガイド82の下方側に接続され、他方の端部が第2の搬送ガイド83の下方側に接続され、第1の搬送ガイド82の上方側が左方向LDに揺動したときに延伸して第2の搬送ガイド83を引っ張り、第2の搬送ガイド83の上方側を第1の搬送ガイド82と同じ左方向LDに揺動させる。バネ86は、一方の端部が第1の搬送ガイド82の上方側に接続され、他方の端部が装填回収庫70において固定された部分86fに接続され、第1の搬送ガイド82の上方側が左方向LDに揺動したときに延伸して第1の搬送ガイド82の上方側を右方向RDに引っ張る。連結部材88は、一方の端部が第1の搬送ガイド82の上方側に接続され、他方の端部が第2の搬送ガイド83の第1の搬送ガイド82と対向しない背面側と接触する長尺状の部材であり、第1の搬送ガイド82の上方側が右方向RDに揺動したときに第2の搬送ガイド83の上方側を右方向RDに揺動させる。ソレノイド89は、制御ユニット80からの電気信号に応じて動力伝達部材84を左方向LDおよび右方向RDに移動させる。図6は、ソレノイド89がOFF状態であり、動力伝達部材84が右方向RDに伸びた状態が示されている。以後、第1の搬送ガイド82および第2の搬送ガイド83の揺動方向とは、それぞれの上方側の揺動方向をいう。
図7は、搬送ガイドを左方向LDに揺動させた状態を例示した説明図である。図7では、第1の搬送ガイド82と第2の装置側搬送ガイド93とが線状に並んだ状態が示されている。制御ユニット80からの電気信号に応じてソレノイド89がON状態となると、ソレノイド89は、動力伝達部材84を左方向LDに移動させる。動力伝達部材84が左方向LDに移動すると、第1の搬送ガイド82は、揺動軸87を中心にして左方向LDに揺動する。このとき、第2の搬送ガイド83は、バネ85によって引っ張られ、第1の搬送ガイド82と同様に揺動軸87を中心にして左方向LDに揺動する。左方向LDに揺動した第1の搬送ガイド82は、図7に示すように、第2の装置側搬送ガイド93と線状に並ぶ。第1の搬送ガイド82が第2の装置側搬送ガイド93と線状に並んでいるときには、搬送路70cによって紙幣出入口部70pに搬送された紙幣は、搬送路70bを介して紙幣収容部80bに振り分けられる。
図8は、搬送ガイドと装置側搬送ガイドの概略構成を説明するための説明図である。図8では、図6と同様に、第1の搬送ガイド82と第1の装置側搬送ガイド92とが線状に並び、第2の搬送ガイド83と第2の装置側搬送ガイド93とが線状に並んだ状態が示されている。図9は、第1の搬送ガイドが第1の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときの搬送ガイドを上方から見た状態を説明するための説明図である。図9では、搬送ガイド82、83の櫛歯をクロスハッチで示し、装置側搬送ガイド92、93の櫛歯を破線で示している。
図8、図9に示すように、第1の搬送ガイド82は、第1の装置側搬送ガイド92と対向する側の端部に、複数の櫛歯82tが揺動軸87と沿った方向に並んで配置された櫛歯状部82cを備えている。一方、第1の装置側搬送ガイド92は、第1の搬送ガイド82と対向する側の端部に、下方向に延伸する複数の櫛歯92tが並んで配置されている。第1の搬送ガイド82は、第1の装置側搬送ガイド92と線状に並んだときに、櫛歯状部82cに配置された櫛歯82tと櫛歯82tとの間に第1の装置側搬送ガイド92の櫛歯92tが入り込む。
第2の搬送ガイド83は、第2の装置側搬送ガイド93と対向する側の端部に、複数の櫛歯83tが揺動軸87と沿った方向に並んで配置された櫛歯状部83cを備えている。一方、第2の装置側搬送ガイド93は、第2の搬送ガイド83と対向する側の端部に、下方向に延伸する複数の櫛歯93tが並んで配置されている。第2の搬送ガイド83は、第2の装置側搬送ガイド93と線状に並んだときに、櫛歯状部83cに配置された櫛歯83tと櫛歯83tとの間に第2の装置側搬送ガイド93の櫛歯93tが入り込む。
第1の搬送ガイド82の櫛歯状部82cと、第2の搬送ガイド83の櫛歯状部83cは、第1の搬送ガイド82および第2の搬送ガイド83の揺動方向(左方向LDおよび右方向RD)において、互いの櫛歯(櫛歯82tと櫛歯83t)が対向するように配置されている。なお、上述した櫛歯82t、83t、92t、93tの各先端部は、図8に示すように、搬送ガイドと装置側搬送ガイドとの接続部における紙幣の引っかかりを抑制するために、面取り処理など角部の発生を抑制するための処理が施されている。
図10は、第1の搬送ガイドが第2の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときの搬送ガイドを上方から見た状態を説明するための説明図である。図10では、図9と同様に、搬送ガイド82、83の櫛歯をクロスハッチで示し、装置側搬送ガイド92、93の櫛歯を破線で示している。第1の搬送ガイド82は、図9に示す状態の櫛歯82tが左方向LDに揺動することにより、図10に示すように、第2の装置側搬送ガイド93の櫛歯93tと櫛歯93tとの間に入り込み、第2の装置側搬送ガイド93と線状に並ぶ。一方、第2の搬送ガイド83は、図9に示すように、第2の装置側搬送ガイド93の櫛歯93tと櫛歯93tとの間に櫛歯83tが入り込み、第2の装置側搬送ガイド93と線状に並んだ状態から、図10に示すように、櫛歯83tが左方向LDに揺動して、第2の装置側搬送ガイド93と線状に並んだ状態を解除する。
A5.紙幣取扱装置の動作制御:
A5−1.装填処理:
図11は、装填処理時の紙幣取扱装置の動作を示す説明図である。装填処理は、リサイクル庫72〜74に装填すべく装填回収庫70に収納された紙幣をリサイクル庫72〜74に装填する処理である。本実施例では、装填回収庫70には、複数金種の紙幣が収納されているものとする。
この装填処理時には、制御ユニット80は、ゲート25gを制御して、第2の双方向搬送路20と双方向搬送路10fとを接続する。このとき、振分け機構部81は図6の状態となっている。そして、制御ユニット80は、各搬送路に設けられた搬送ローラ等を制御して、装填回収庫70の紙幣収容部80aに収納された紙幣を、1枚ずつ搬送路70aに繰り出し、図中に矢印で示したように、搬送路70c、第2の双方向搬送路20、双方向搬送路10f、双方向搬送路10e、双方向搬送路10d、双方向搬送路10cの順に搬送する。双方向搬送路10cに搬送された紙幣は、紙幣識別部40によって識別される。そして、制御ユニット80は、紙幣識別部40によって識別された紙幣を、双方向搬送路10b、双方向搬送路10aの順に搬送する。制御ユニット80は、紙幣識別部40による識別結果に基づいて、ゲート72g,73g,74gを制御して、双方向搬送路10aに搬送されてきた紙幣を搬送路72a〜74aに振り分け、リサイクル庫72〜74に金種ごとに分類して装填する。なお、上述した装填処理中に、紙幣識別部40によって、リジェクト紙幣が発見された場合には、制御ユニット80は、以下に説明する動作制御を行う。
図12は、装填処理中にリジェクト紙幣が発見された場合の紙幣取扱装置の動作を示す説明図である。制御ユニット80は、紙幣識別部40によって、リジェクト紙幣が発見されると、装填回収庫70から搬送路70aへの紙幣の繰り出しを一旦停止する。このとき、各搬送路における紙幣の搬送は継続されている。その後、搬送路70a、搬送路70c上、および、第2の双方向搬送路20上に存在していた紙幣がすべて双方向搬送路10f以降に搬送されると、制御ユニット80は、ゲート25gを切り換えて、双方向搬送路10aと第2の双方向搬送路20とを接続するとともに、第2の双方向搬送路20と搬送路70cの紙幣の搬送方向を反転する。そして、制御ユニット80は、振分け機構部81を図7の状態に切り換えて、リジェクト紙幣を搬送路70bから紙幣収容部80bに収納する。
その後、制御ユニット80は、リジェクト紙幣に後続して搬送される各紙幣を、紙幣識別部40による識別結果に基づいて、リサイクル庫72〜74、または、装填回収庫70の紙幣収容部80bに収納する。その後、制御ユニット80は、紙幣取扱装置101の動作を、図11に示した動作に戻し、装填処理を継続する。制御ユニット80は、装填回収庫70の紙幣収容部80a内のすべての紙幣、または、予め定められた所定の枚数の紙幣がリサイクル庫72〜74に装填されると、装填処理を終了する。
以上説明した本実施例の装填回収庫70によれば、紙幣の搬送先を振り分ける振分け機構部81が紙幣出入口部70pに形成されているため、装填回収庫70などの紙葉類収納庫の利便性の向上を図ることができる。具体的には、装填回収庫70は、振分け機構部81によって、内部の2つ収納空間(紙幣収容部80a、80b)に紙幣を振り分けることができるため、紙幣の装填とリジェクト紙幣の回収等を1つの紙幣収納庫によっておこなうことができる。よって、装填時に装填に適さないと判定されたリジェクト紙幣を回収するためのリジェクト庫を別途設置する必要がなくなり、紙幣の装填時に紙幣取扱装置101に格納できるリサイクル庫の数を増やすことができる。
また、本実施例の装填回収庫70は、2つ収納空間(紙幣収容部80a、80b)と外部との間で紙幣の出し入れをおこなうための開口部が、紙幣出入口部70pの一箇所であるため、従来の1つの収容空間を有する紙幣収納庫を設置可能な紙幣取扱装置であれば、紙幣取扱装置の内部の搬送路を変更することなく設置することができる。
また、本実施例の装填回収庫70は、振分け機構部81が紙幣出入口部70pに形成されているため、装填回収庫70の本体部の大部分を紙幣の収納空間に充てることができる。すなわち、紙幣収容部80a、80bは、振分け機構部81よりも下方に設置する必要があるところ、振分け機構部81が装填回収庫70の最も上方に配置されていることで、装填回収庫70の大部分を紙幣収容部80a、80bに充てることができる。
振分け機構部81を装填回収庫70の最も上方に設置することは、本願を知った後では容易に想到可能なように思われる。しかし、紙幣収納庫の搬送路と、紙幣取扱装置側の搬送路との接続部は、紙幣が引っかかってジャムなどが発生しやすいため、当業者は、接続部には可動機構を設置しないように考えるのが一般的である。そのため、仮に、当業者が紙幣収納庫に振分け機構部を設けることを想到した場合には、接続部より下方の紙幣収納庫の内部の搬送路上に設けると考えられる。
また、本実施例の装填回収庫70は、双方向搬送路である搬送路70aには、搬送路の両側に搬送ガイド(第1の搬送ガイド82、第2の搬送ガイド83)が配置されている。これにより、紙幣収容部80aから繰り出された紙幣が搬送路70aと搬送路70cとの接続部で引っかかることを抑制することができる。一方、単方向搬送路である搬送路70bには、一方のみに搬送ガイド(第1の搬送ガイド82)が設置されている。これは、搬送路70bは紙幣収容部80bから紙幣を繰り出す構成ではないため、繰り出し方向において、搬送路70bと搬送路70cとの接続部での紙幣の引っかかりを考慮する必要がないためである。これにより、振分け機構部81の構成を簡略化することができる。
B.第2実施例:
図13は、第2実施例における装填回収庫の概略構成を示す説明図である。図13は、第1実施例の図5と対応している。第1実施例の装填回収庫70は、1つの双方向搬送路(搬送路70a)と、1つの単方向搬送路(搬送路70b)を備えているが、第2実施例の装填回収庫70xは、2つの双方向搬送路を備えている。第2実施例の装填回収庫70xを適用可能な紙幣取扱装置101の構成や、現金自動取引装置100の構成については、第1実施例と同様のため説明を省略する。
装填回収庫70xは、2つの搬送路70a、70bxと、2つの紙幣収容部80a、80bxと、を内部に備えている。搬送路70aと紙幣収容部80aの構成は、第1実施例の搬送路70aと紙幣収容部80aと同様のため説明を省略する。搬送路70bxは、搬送路70aと同様に、フィードローラ41bと、ピックアップローラ42bと、ゲートローラ43bと、ブラシローラ44bと、ピンチローラ45bと、スタックガイド46bと、を備え、紙幣を双方向に搬送可能に構成されている。また、紙幣収容部80bxは、紙幣収容部80aと同様に、昇降板47bを備え、紙幣を上下方向に積層させて集積する。
振分け機構部81xは、搬送路70aと搬送路70bxとの間に配置された第1の搬送ガイド82と、搬送路70aを介して第1の搬送ガイド82と対向する第2の搬送ガイド83と、搬送路70bxを介して第1の搬送ガイド82と対向する第3の搬送ガイド83xと、を備えている。第1の搬送ガイド82と第2の搬送ガイド83の構成は、第1実施例の第1の搬送ガイド82と第2の搬送ガイド83と同様のため説明を省略する。第3の搬送ガイド83xは、第1の装置側搬送ガイド92の下方に配置されている。
図13では、第1の搬送ガイド82と第2の装置側搬送ガイド93とが線状に並び、第3の搬送ガイド83xと第1の装置側搬送ガイド92とが線状に並んだ状態が示されている。このとき、搬送路70cによって紙幣出入口部70pに搬送された紙幣は、搬送路70bxを介して紙幣収容部80bxに振り分けられる。また、搬送路70bxによる紙幣の搬送方向を反転させることにより、搬送路70bxを介して紙幣収容部80bxの紙幣を搬送路70cに繰り出すことができる。図13の状態から第1の搬送ガイド82を右方向RDに揺動させると、第3の搬送ガイド83xも同様に右方向RDに揺動し、第1の搬送ガイド82が第1の装置側搬送ガイド92と線状に並ぶ。第1の搬送ガイド82が第1の装置側搬送ガイド92と線状に並んでいるときには、搬送路70cによって紙幣出入口部70pに搬送された紙幣は、搬送路70aを介して紙幣収容部80aに振り分けられる。
以上説明した第2実施例の装填回収庫70xによれば、装填回収庫70は、2つの双方向搬送路を備えた構成であってもよい。この場合であっても、紙葉類収納庫の利便性の向上を図ることができる。例えば、紙幣収容部80aと紙幣収容部80bに異なる金種の紙幣を収容することにより、紙幣取扱装置101が取り扱い可能な金種を増やすことができる。
C.変形例:
本発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
C1.変形例1:
第1実施例の装填回収庫70は、双方向搬送路(搬送路70a)と、単方向搬送路(搬送路70b)を備え、第2実施例の装填回収庫70xは、2つの双方向搬送路(搬送路70a、70bx)を備えているものとして説明したが、装填回収庫が備える搬送路の搬送方向は上記以外にも任意に設定することができる。例えば、装填回収庫の搬送路は、2つとも単方向搬送路であってもよいし、搬送路70aのみが単方向搬送路であってもよい。
C2.変形例2:
本実施例の装填回収庫70は、第2の搬送ガイド83を備えているものとして説明したが、装填回収庫70は、第2の搬送ガイド83を備えていなくてもよい。すなわち、双方向搬送路(搬送路70a)においても、搬送路70cとの接続部に1つの搬送ガイドのみが配置されていてもよい。この場合であっても、振分け機構部81が紙幣出入口部70pに形成されていれば、装填回収庫70の利便性の向上を図ることができる。
C3.変形例3:
本実施例の装填回収庫70は、2つの紙幣収容部と2つの搬送路を備えているものとして説明したが、装填回収庫70は、3つ以上の紙幣収容部や搬送路を備えていてもよい。また、装填回収庫70は、2つ以上の振分け機構部81を備えていてもよい。例えば、装填回収庫は、搬送路70aの途中に第2の振分け機構部を備えることによって、3つの紙幣収容部に紙幣を振り分ける構成としてもよい。また、装填回収庫は、外表面70sに2つの紙幣出入口部70pを備え、それぞれに振分け機構部81が配置されていてもよい。
C4.変形例4:
本実施例の搬送ガイド82、83は、図8に示すように、櫛歯状部82c、83cを備えているものとして説明したが、搬送ガイド82、83は、櫛歯状部82c、83cを備えていなくてもよい。すなわち、搬送ガイド82、83の先端部と装置側搬送ガイド92、93の先端部は、櫛歯同士が噛み合う構成に限定されず、任意の形態とすることができる。例えば、搬送ガイド82、83と装置側搬送ガイド92、93の互いの端辺が単に接触または近接する構成であってもよいし、搬送ガイド82、83と装置側搬送ガイド92、93が、それぞれ厚み方向に切り欠かれた切り欠き部を有し、その切り欠き部が互いに接触する構成であってもよい。
C5.変形例5:
本実施例では、紙幣取扱装置の動作制御として、装填処理についてのみ説明したが、紙幣取扱装置101は、入金処理、出金処理、回収処理、偽券回収処理、および、取り忘れ回収処理などをおこなうことができる。例えば、入金処理において、入金された紙幣が、紙幣収容部80aに収納される構成とすることができるし、出金処理において、紙幣収容部80aから紙幣を繰り出す構成とすることができる。
C6.変形例6:
本実施例の紙幣取扱装置101は、双方向搬送路10aに3つのリサイクル庫72〜74が接続されるものとしたが、双方向搬送路10aに接続されるリサイクル庫の数は、取り扱う紙幣の種類に応じて、任意に設定可能である。また、リサイクル庫72〜74やリジェクト庫71の少なくとも1つの構成を本願の装填回収庫70の構成と同様の構成としてもよい。
C7.変形例7:
上記実施例では、紙幣取扱装置101は、リジェクト庫60を備えているものとして説明したが、装填回収庫70の紙幣収容部80bをリジェクト庫として利用すれば、リジェクト庫60を備えていなくてもよい。
C8.変形例8:
上記実施例では、紙幣取扱装置101のリジェクト庫71は、第2の双方向搬送路20に接続されるものとして説明したが、紙幣取扱装置101は、リジェクト庫71を双方向搬送路10aに接続する構成であってもよい。
C9.変形例9:
上記実施例では、紙幣取扱装置101は現金自動取引装置100に備えられるものとしたが、紙幣取扱装置101は、例えば、両替機や、銀行員が行内で使用する紙幣入出金機や、自動発券機等に備えられてもよい。
C10.変形例10:
なお、本発明は、上記以外の種々の形態で実現することが可能であり、例えば、充填回収庫、リサイクル庫、リジェクト庫、これらを備える紙幣取扱装置、および、紙幣取扱方法、その取扱方法を実現するためのコンピュータープログラム等の形態で実現することができる。また、本発明に係る紙葉類収納庫、紙葉類取扱装置および現金自動取引装置は、適宜、他の部材と組み合わせて適用することができる。
10…第1の双方向搬送路
20…第2の双方向搬送路
30…紙幣入出金庫
31…仕切板
32…押圧板
40…紙幣識別部
41…フィードローラ
42…ピックアップローラ
43…ゲートローラ
44…ブラシローラ
45…ピンチローラ
46…スタックガイド
47…昇降板
50…一時保管庫
51…ピンチローラ
52…ピンチローラ
53…ブラシローラ
60…紙幣収納庫
60…リジェクト庫
70…装填回収庫
70a、70b、70c…搬送路
70p…紙幣出入口部
70s…外表面
71…リジェクト庫
72、73、74…リサイクル庫
80…制御ユニット
80a、80b…紙幣収容部
81…振分け機構部
82…第1の搬送ガイド
82t…櫛歯
83…第2の搬送ガイド
83t…櫛歯
84…動力伝達部材
85、86…バネ
87…揺動軸
88…連結部材
89…ソレノイド
92…第1の装置側搬送ガイド
92t…櫛歯
93…第2の装置側搬送ガイド
93t…櫛歯
100…現金自動取引装置
101…紙幣取扱装置
102…硬貨取扱装置
103…通帳取扱装置
104…カード明細票取扱装置
105…顧客操作部
110、112…トレイ
114、116…レール

Claims (9)

  1. 紙葉類取扱装置に搭載され、紙葉類の集積および繰出しをおこなう紙葉類収納庫であって、
    前記紙葉類収納庫の内部において紙葉類を収容する2つの紙葉類収容部と、
    前記紙葉類収納庫の外表面部に形成され、前記紙葉類収納庫の内部と外部との間の紙葉類の出し入れをおこなうための紙葉類出入口部と、
    前記紙葉類出入口部に形成され、前記紙葉類収納庫の外部から前記紙葉類出入口部に搬送された搬送紙葉類を前記2つの紙葉類収容部のうちのいずれか1つの紙葉類収容部に振り分ける振分け機構部と、を備え
    前記振分け機構部は、
    前記紙葉類収納庫が前記紙葉類取扱装置に搭載されたときに、前記紙葉類取扱装置において前記搬送紙葉類が搬送される搬送路を形成する装置側搬送ガイドと並んで配置され、
    揺動によって、一対の前記装置側搬送ガイドのいずれとも線状に並ぶことのできる第1の搬送ガイドを備え、
    前記第1の搬送ガイドを一方の前記装置側搬送ガイドと線状に並んだ状態から他方の前記装置側搬送ガイドと線状に並んだ状態に切り換えることによって、前記搬送紙葉類の搬送先を一方の前記紙葉類収容部から他方の紙葉類収容部に切り換える、紙葉類収納庫。
  2. 請求項に記載の紙葉類収納庫において、
    前記第1の搬送ガイドは、各前記紙葉類収容部と前記紙葉類出入口部との間にそれぞれ構成される2つの内部搬送路の間に配置され、前記一方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときに、一方の前記内部搬送路の一部を構成し、前記他方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときに、他方の前記内部搬送路の一部を構成する、紙葉類収納庫。
  3. 請求項に記載の紙葉類収納庫において、
    前記振分け機構部は、前記第1の搬送ガイドと対向する位置に第2の搬送ガイドを備え、
    第2の搬送ガイドは、前記第1の搬送ガイドが前記一方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときに、前記他方の装置側搬送ガイドと線状に並び、前記第1の搬送ガイドが揺動して前記他方の装置側搬送ガイドと線状に並ぶときに、前記第1の搬送ガイドと同じ方向に揺動して前記他方の装置側搬送ガイドと線状に並んだ状態を解除する、紙葉類収納庫。
  4. 請求項に記載の紙葉類収納庫において、
    前記第1の搬送ガイドが前記一方の装置側搬送ガイドと線状に並び、前記第2の搬送ガイドが前記他方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときに、前記紙葉類取扱装置の搬送路と連通する一方の前記内部搬送路は、紙葉類を双方向に搬送可能に構成され、
    前記第1の搬送ガイドが前記他方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいるときに、前記紙葉類取扱装置の搬送路と連通する他方の前記内部搬送路は、前記紙葉類出入口部から前記紙葉類収容部に向かう方向にのみ紙葉類を搬送可能に構成されている、紙葉類収納庫。
  5. 請求項または請求項に記載の紙葉類収納庫において、
    前記第1の搬送ガイドおよび前記第2の搬送ガイドは、複数の櫛歯が並んで構成される櫛歯状部を備え、前記装置側搬送ガイドと線状に並んだときに、前記櫛歯が前記装置側搬送ガイドの備える複数の櫛歯の間に入る、紙葉類収納庫。
  6. 請求項ないし請求項のいずれかに記載の紙葉類収納庫において、
    前記振分け機構部は、前記第1の搬送ガイドを前記一方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいる状態から前記他方の装置側搬送ガイドと線状に並んでいる状態に切り換えるための駆動部を備えている、紙葉類収納庫。
  7. 請求項1ないし請求項のいずれかに記載の紙葉類収納庫において、
    前記紙葉類収納庫は、紙葉類取扱装置が備えるトレイに脱着可能に搭載される、紙葉類収納庫。
  8. 紙葉類取扱装置であって、
    請求項1ないし請求項のいずれかに記載の紙葉類収納庫と、
    前記紙葉類収納庫を脱着可能に搭載するためのトレイと、
    前記紙葉類収納庫の前記紙葉類出入口部に紙葉類を搬送するための搬送路を形成する装置側搬送ガイドと、を備える紙葉類取扱装置。
  9. 現金自動取引装置であって、
    請求項に記載の紙葉類取扱装置と、
    前記振分け機構部を制御するための制御部と、を備える現金自動取引装置。
JP2013519225A 2011-06-07 2011-06-07 紙葉類収納庫、紙葉類取扱装置、および、現金自動取引装置 Expired - Fee Related JP5602303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/003207 WO2012168965A1 (ja) 2011-06-07 2011-06-07 紙葉類収納庫、紙葉類取扱装置、および、現金自動取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5602303B2 true JP5602303B2 (ja) 2014-10-08
JPWO2012168965A1 JPWO2012168965A1 (ja) 2015-02-23

Family

ID=47295577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013519225A Expired - Fee Related JP5602303B2 (ja) 2011-06-07 2011-06-07 紙葉類収納庫、紙葉類取扱装置、および、現金自動取引装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5602303B2 (ja)
KR (1) KR101520676B1 (ja)
CN (1) CN103562971B (ja)
WO (1) WO2012168965A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6051060B2 (ja) * 2013-01-25 2016-12-21 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置
KR101699633B1 (ko) * 2015-12-31 2017-01-24 주식회사 엘지씨엔에스 매체 보관함 및 금융기기
JP2018083686A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 グローリー株式会社 紙葉類検出装置
TWI607416B (zh) * 2016-12-08 2017-12-01 Masterwork Automodules Tech Corp Ltd 紙頁處理設備

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416459A (ja) * 1990-05-11 1992-01-21 Hitachi Ltd 紙葉類取扱装置
JPH08221636A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Hitachi Ltd 紙幣取扱装置および現金自動取引装置
JP2000030106A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Omron Corp 紙葉類処理装置及び紙幣入出金機
JP2001236542A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Glory Ltd 循環式紙幣入出金装置
JP2008152430A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類収納庫および紙葉類取扱装置
JP2009083956A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類集積装置、紙葉類取扱装置、および、現金自動取引装置
JP2010250572A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6749053B2 (en) * 2000-02-22 2004-06-15 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Bill handling machine
JP5122325B2 (ja) * 2008-02-26 2013-01-16 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉搬送機構及び紙葉取り扱い装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416459A (ja) * 1990-05-11 1992-01-21 Hitachi Ltd 紙葉類取扱装置
JPH08221636A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Hitachi Ltd 紙幣取扱装置および現金自動取引装置
JP2000030106A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Omron Corp 紙葉類処理装置及び紙幣入出金機
JP2001236542A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Glory Ltd 循環式紙幣入出金装置
JP2008152430A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類収納庫および紙葉類取扱装置
JP2009083956A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類集積装置、紙葉類取扱装置、および、現金自動取引装置
JP2010250572A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140002767A (ko) 2014-01-08
CN103562971A (zh) 2014-02-05
KR101520676B1 (ko) 2015-05-15
CN103562971B (zh) 2015-11-25
WO2012168965A1 (ja) 2012-12-13
JPWO2012168965A1 (ja) 2015-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178146B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP5410932B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP5089138B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP4799924B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2004240904A (ja) 紙幣入出金装置
KR101080147B1 (ko) 지폐 취급 장치
JP2004310653A (ja) 現金自動取引装置およびその運用方法
JP2011081484A (ja) 紙幣取扱装置
JP5784821B2 (ja) 紙葉類収納庫、紙葉類取扱装置、および、現金自動取引装置
WO2013190740A1 (ja) 紙幣取扱装置
JP5602303B2 (ja) 紙葉類収納庫、紙葉類取扱装置、および、現金自動取引装置
JP5466094B2 (ja) 紙幣取扱装置
JPH11110607A (ja) 紙幣入出金機
JP4932298B2 (ja) 紙幣入出金機
JP6051060B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP2007026014A (ja) 紙葉類搬送機構
JP5674987B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP4860221B2 (ja) 紙幣入出金機
JP5760067B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP5650350B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP5645286B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP5501485B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP5987098B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP5184108B2 (ja) 紙幣処理機
KR20130075483A (ko) 지폐처리장치 및 지폐처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5602303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees