JP5601033B2 - 窒化物単結晶の製造方法及び窒化物単結晶 - Google Patents

窒化物単結晶の製造方法及び窒化物単結晶 Download PDF

Info

Publication number
JP5601033B2
JP5601033B2 JP2010123236A JP2010123236A JP5601033B2 JP 5601033 B2 JP5601033 B2 JP 5601033B2 JP 2010123236 A JP2010123236 A JP 2010123236A JP 2010123236 A JP2010123236 A JP 2010123236A JP 5601033 B2 JP5601033 B2 JP 5601033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
plane
substrate
growth
base substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010123236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011246323A (ja
Inventor
啓 浅越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2010123236A priority Critical patent/JP5601033B2/ja
Publication of JP2011246323A publication Critical patent/JP2011246323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5601033B2 publication Critical patent/JP5601033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、窒化物単結晶を製造する方法、及び該方法にて製造される窒化物単結晶に関する。
窒化ガリウム(GaN)に代表される窒化物結晶は、大きなバンドギャップを有し、またバンド間遷移が直接遷移型であることから、紫外、青色又は緑色等の発光ダイオード、半導体レーザー等の比較的短波長側の発光素子や、電子デバイス等の半導体デバイスの基板として有望な材料である。
III族窒化物半導体などの窒化物結晶は、高融点であり、しかも融点付近の窒素の解離圧が高いことから、融液からのバルク成長が困難である。一方、ハイドライド気相成長法(HVPE)や有機金属化学気相成長法(MOCVD)等の気相成長法を用いることによって、III族窒化物半導体基板を製造できることが知られている。例えば、窒化ガリウム半導体基板を製造する場合、サファイア等の下地基板を気相成長装置の成長室(リアクター)内にセットし、リアクター内に、ガリウム化合物を含有するガスと窒素化合物を含有するガスなどからなるIII族窒化物半導体形成用ガスを供給することにより、下地基板上に窒化ガリウム半導体を数μm〜数cmの厚さにまで成長させる。そして、その後、下地基板などの部分を研磨やレーザーを照射する方法を用いて除去することにより、所望のIII族窒化物半導体基板を得ることができる。前記の気相成長法のうち、特にHVPE法は他の成長方法に比べて高い成長速度が実現できる特徴をもつことから、III族窒化物半導体の厚膜成長が必要な場合や、十分な厚みを有するIII族窒化物半導体基板を得るための方法として有効である。
このような窒化物結晶の成長方法として、たとえば特開2005−200250号公報(特許文献1)には、単結晶窒化物半導体基板を種結晶として用い、気相成長によって厚さが5mm以上の窒化物半導体結晶を成長させる方法が開示されている。特許文献1では、高品質な窒化物半導体結晶を成長させることを目的として、成長中の半導体結晶の成長面外周および側面を所定距離をおいて周囲からカバーで覆い、成長面外周および側面への多結晶の成長を防止しながら窒化物単結晶を成長させている。カバーはグラファイト製である。
特開2008−290919号公報(特許文献2)では第1結晶成長面と第1結晶成長面と同じ方向に面している第2結晶成長面を有する下地基板であって、第1結晶成長面の周縁の50%以上に下向きの段差を介して第2結晶成長面を連接させることで、表面状態や断面形状が良好なIII族窒化物半導体の厚膜結晶を成長させている。
特開2009−1436号公報(特許文献3)では、種基板の側面を成長させる半導体結晶と同じ組成の結晶からなる枠状部で囲むように配置することで、種基板への多結晶の付着を抑制しながら窒化物単結晶を成長させている。
特開2005−200250号公報 特開2008−290919号公報 特開2009−1436号公報
しかしながら、上記特許文献1の半導体結晶の成長方法では、種基板とカバーとの隙間から原料ガスが流れて種基板の側面に多結晶が付着してしまう。成長させる半導体結晶において多結晶は単結晶よりも速い成長速度で成長するので、種基板の側面からカバーを覆うように多結晶が成長してしまうという問題がある。
また、上記特許文献2および特許文献3の半導体結晶の成長方法では、得ようとする半導体単結晶の周囲に半導体単結晶と同程度の高さを有する同組成の結晶を生成してしまう。これによって、得ようとする半導体単結晶の周囲に出来る同組成の結晶が半導体単結晶成長の原料を吸収してしまうため、目的の半導体単結晶の成長が抑制されてしまうのでより厚い半導体単結晶を得るという点で不利である。
また、本発明者の検討により、単に下地基板のみを配置してその上に気相成長法にて窒化物単結晶の成長を行うと、厚さ8mm以上の結晶を得ることが困難であることが明らかになった。これは、結晶の成長中に目的とする窒化物単結晶の周囲に発生する多結晶に起因するものである。多結晶は単結晶よりも比表面積が大きく、密度が低い。そのため、下地基板上に窒化物単結晶を厚膜成長させようとすると、図2に示すように単結晶より多結晶の方が原料の供給源に接近することになり、結果として単結晶に到達する原料ガスが低下してしまうと考えられる。よって、本発明者らは窒化物単結晶が厚さ8.0mm以上の結晶になると、成長速度が低下するという問題に至った。
そこで本発明は、上記のような問題を解決し、目的とする窒化物単結晶の周囲に発生する多結晶の発生を抑制して、厚さ8.0mm以上の窒化物単結晶を成長させることができ、かつ目的の窒化物単結晶が厚さ8.0mmを超えて成長する際であってもその成長速度が落ちることなく、容易に得ることが出来る製造方法を提供するものである。
本発明者は上記目的を達成するため鋭意検討した結果、厚さ8.0mm以上の窒化物単結晶を容易に製造し得る窒化物単結晶の製造方法を見出し、本発明に到達した。
つまり、本発明の要旨は、下地基板の周囲に下地基板と異なる種基板を配置する工程と、該下地基板上に窒化物単結晶を成長させる工程とを含む窒化物単結晶の製造方法であって、該種基板上の窒化物結晶の成長速度が下地基板上の窒化物単結晶の成長速度よりも遅い窒化物単結晶の製造方法に関する。
また本発明は、下地基板がサファイア、化合物半導体、シリコンから選ばれる1以上の結晶である、前記窒化物単結晶の製造方法に関する。
また本発明は、下地基板の主面が極性面である、前記窒化物単結晶の製造方法に関する。
また本発明は、種基板が六方晶の結晶であり、種基板の主面が非極性面及び/又は半極性面である、前記窒化物単結晶の製造方法に関する。
また本発明は、下地基板上に窒化物単結晶を成長させる工程において、下地基板上に7.9mm以上の窒化物単結晶を成長させた際の成長速度が30μm/h以上である、前記窒化物単結晶の製造方法に関する。
また本発明は、窒化物単結晶を成長させる工程において、ハイドライド気相堆積(HVPE)法で窒化物単結晶を成長させる、前記窒化物単結晶の製造方法に関する。
また本発明の別の要旨は、前記製造方法により得られる、窒化物単結晶にも関する。
また本発明は、厚さが8.5mm以上である、前記窒化物単結晶に関する。
本発明の窒化物単結晶の製造方法によれば、厚膜成長を行った際の多結晶の発生を抑制
し、高品質の窒化物単結晶を簡便な方法で効率よく製造することができる。また、厚さ8.0mm以上の窒化物単結晶を容易に製造することができる。
本発明の窒化物結晶の製造装置の模式図である。 種基板を配置せずに下地基板上に窒化物単結晶を成長させた場合の断面模式図である。 本発明を用いて下地基板上に窒化物単結晶を成長させた場合の断面模式図である。
以下において、本発明の窒化物結晶の製造方法について詳細に説明する。以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様に限定されるものではない。
また、以下の説明では、窒化物単結晶として窒化ガリウム(GaN)単結晶を例として説明することがあるが、本発明で採用することができる窒化物単結晶はこれに限定されるものではない。
なお、本明細書において「〜」を用いて表される数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
本発明の窒化物単結晶の製造方法は、下地基板の周囲に下地基板と異なる種基板を配置する工程と、該下地基板上に窒化物単結晶を成長させる工程を含む。さらに、窒化物単結晶を成長させる工程においては、下地基板上の窒化物単結晶の成長速度よりも種基板上の窒化物単結晶の成長速度の方が遅いことを特徴とする。
本発明の製造方法においては、窒化物単結晶を成長させる工程で下地基板上の窒化物単結晶の成長速度よりも結晶成長速度が遅いような種基板を選択して、下地基板の周囲に配置することによって、本来の目的とする窒化物単結晶の周囲に窒化物多結晶体などが発生することを抑制することが出来る。これにより、常に目的とする窒化物単結晶の表面に一定の原料供給がなされ、厚さ8.0mm以上の大きな窒化物単結晶を成長させることができ、かつ目的の窒化物単結晶が厚さ8.0mmを超えて成長する際であってもその成長速度が落ちることなく、容易に得ることが可能となる。
上記のような成長速度の差を有する下地基板及び種基板を用いる場合として、例えば下地基板が窒化ガリウムであってその主面がC面であり(以下、C面−GaN基板と称することがある)、種基板が窒化ガリウムであってその主面がM面である(以下、M面−GaN基板と称することがある)場合が挙げられる。この場合、窒化物多結晶の成長に比べてM面−GaN基板上のエピタキシャル成長のほうが安定な結晶成長である。よって、M面−GaN基板を窒化物多結晶が生成しやすい位置に配置することで、M面−GaN基板上の窒化物単結晶成長が優先されて窒化物多結晶体が生成を低減することができる。さらに、M面−GaN基板上の窒化物単結晶成長はC面−GaN基板上の窒化物単結晶成長よりも成長速度の遅いので、M面−GaN基板を下地基板の周囲に配置して窒化物単結晶の成長工程を行うことで、図3に示すようにC面−GaN基板上に成長する窒化物単結晶(以下、C面−窒化物単結晶と称する場合がある)の方が、M面−GaN基板上に成長する窒化物単結晶(以下、M面−窒化物単結晶と称する場合がある)よりも原料ガスの供給源に近づく事になる。これによって、周囲に配置されたM面−窒化物単結晶の原料ガスの消費速度を抑制し、下地基板の周囲に流れる原料ガスがC面−窒化物単結晶に到達しやすくなり、結果的に下地基板上に成長するC面の窒化物単結晶の厚膜成長を可能にすることができると考えられる。
本発明で用いられる下地基板及び種基板は、上記のものに限定されるわけでなく、窒化物単結晶を成長させる工程で、下地基板上の窒化物単結晶の成長速度よりも種基板上の窒化物結晶の成長速度の方が遅くなるようなものを用いれば、上記と同様の効果が得られる。
それぞれの基板上の結晶成長速度を比較する際の成長条件は、後述する本発明の製造方法における窒化物結晶の成長条件と同じ範囲でよい。中でも、たとえばハイドライド気相堆積(HVPE)法において、成長温度を1010℃、成長圧力を1.01×10Pa、GaClガスの分圧を6.55×10Pa、NH3ガスの分圧を7.58×10Paとした場合などが挙げられる。このような条件で成長させた場合に下地基板よりも窒化物単結晶の成長速度が遅いものを種基板として用いることができる。
ここで、本明細書において成長速度は成長工程を終了して得られた窒化物単結晶の厚みと成長時間から、1時間あたりの成長量を算出することによって決定される。また、本明細書において主面とは、窒化物単結晶を形成すべき面、あるいは構造体において最も広い面を意味する。
(下地基板)
下地基板としては、特に限定されないが、例えばサファイア単結晶基板;Si基板;GaN単結晶基板、SiC単結晶基板、AlN単結晶基板、InN単結晶基板、AlGaN単結晶基板、InGaN単結晶基板、GaAs単結晶基板、ZnO単結晶基板などの化合物半導体の結晶を挙げることができる。好ましいのはサファイア、化合物半導体、シリコンから選ばれる1以上の結晶である下地基板であり、より好ましくは化合物半導体からなる単結晶基板であり、さらに好ましくはGaN単結晶基板またはSiC単結晶基板である。
下地基板は単一の基板を用いてもよいし、複数枚の基板を隣接させて配置することで下地基板としてもよい。
下地基板の主面の面方位は、窒化物単結晶を成長することが出来る成長面であれば特に方位は限定されず、例えば{0001}面、{10−10}面、{11−20}面、{11−22}面、{20−21}面などを好ましく用いることができ、中でも(0001)面を用いることがより好ましい。
結晶幾何学においては、結晶面の面方位を表わすために(hkl)または(hkil)などの表示が用いられる。III族窒化物結晶などの六方晶系の結晶における結晶面の面方位は、(hkil)で表わされる。ここで、h、k、iおよびlはミラー指数と呼ばれる整数であり、i=−(h+k)の関係を有する。この面方位(hkil)の面を(hkil)面という。また、{hkil}面は(hkil)面およびそれに結晶幾何学的に等価な個々の面方位を含む総称的な面方位を意味する。
この明細書において、「C面」とは、六方晶構造(ウルツ鋼型結晶構造)における{0001}面と等価な面であり、これは極性面である。なかでも+C面が(0001)面であって、−C面が(000−1)面である。III族窒化物結晶では、「C面」は、III族面であり、窒化ガリウムでは、Ga面に相当する。また、この明細書において「C面」は、±0.01°以内の精度で計測されるC軸から25°傾斜した方向の範囲内に成長面がある下地基板又は種基板の成長面のことを指し、より好ましくは10°傾斜した方向の範囲内の成長面であり、さらに好ましくは5°傾斜した方向の範囲内の成長面である。
この明細書において、{10−10}面とは「M面」のことであり、六方晶構造(ウルツ鋼型結晶構造)における{1−100}面と等価な面であり、これは、非極性面であり、通常は劈開面である。{1−100}面と等価な面は、(1−100)面、(−1100)面、(01−10)面、(0−110)面、(10−10)面、(−1010)面で
ある。また、この明細書において「M面」は、±0.01°以内の精度で計測されるM軸からA軸方向へ15°傾斜した方向の範囲内に成長面がある下地基板又は種基板の成長面のこと指し、より好ましくは10°傾斜した方向の範囲内の成長面であり、さらに好ましくは5°傾斜した方向の範囲内の成長面である。さらに、「M面」は±0.01°以内の精度で計測されるM軸からC軸方向へ25°傾斜した方向の範囲内に成長面がある下地基板又は種基板の成長面のこと指し、より好ましくは10°傾斜した方向の範囲内の成長面であり、さらに好ましくは5°傾斜した方向の範囲内の成長面である。
この明細書において、{11−20}面とは「A面」のことであり、六方晶構造(ウルツ鋼型結晶構造)における{11−20}面と等価な面であり、これは、非極性面である。{11−20}面と等価な面は、(11−20)面、(−1−120)面、(1−210)面、(−12−10)面、(−2110)面、(2−1−10)面である。また、この明細書において「A面」は、±0.01°以内の精度で計測されるA軸からM軸方向へ15°傾斜した方向の範囲内に成長面がある下地基板又は種基板の成長面のこと指し、より好ましくは10°傾斜した方向の範囲内の成長面であり、さらに好ましくは5°傾斜した方向の範囲内の成長面である。さらに、「A面」は±0.01°以内の精度で計測されるA軸からC軸方向へ25°傾斜した方向の範囲内に成長面がある下地基板又は種基板の成長面のこと指し、より好ましくは10°傾斜した方向の範囲内の成長面であり、さらに好ましくは5°傾斜した方向の範囲内の成長面である。
この明細書において、{11−22}面とは、六方晶構造(ウルツ鋼型結晶構造)における{11−22}面と等価な面であり、これは、半極性面である。{11−22}面と等価な面は、(11−22)面、(−1−122)面、(1−212)面、(−12−12)面、(−2112)面、(2−1−12)面である。また、この明細書において{11−22}面は、±0.01°以内の精度で計測される<11−22>軸からM軸方向へ15°傾斜した方向の範囲内に成長面がある下地基板又は種基板の成長面のこと指し、より好ましくは10°傾斜した方向の範囲内の成長面であり、さらに好ましくは5°傾斜した方向の範囲内の成長面である。さらに、{11−22}面は±0.01°以内の精度で計測される<11−22>軸からC軸方向へ25°傾斜した方向の範囲内に成長面がある下地基板又は種基板の成長面のこと指し、より好ましくは10°傾斜した方向の範囲内の成長面であり、さらに好ましくは5°傾斜した方向の範囲内の成長面である。
この明細書において、{20−21}面とは、六方晶構造(ウルツ鋼型結晶構造)における{20−21}面と等価な面であり、これは、半極性面である。{20−21}面と等価な面は、(20−21)面、(2−201)面、(02−21)面、(0−221)面、(−2201)面、(−2021)面である。また、この明細書において{20−21}面は、±0.01°以内の精度で計測される<20−21>軸からA軸方向へ15°傾斜した方向の範囲内に成長面がある下地基板又は種基板の成長面のこと指し、より好ましくは10°傾斜した方向の範囲内の成長面であり、さらに好ましくは5°傾斜した方向の範囲内の成長面である。さらに、{20−21}面は±0.01°以内の精度で計測される<20−21>軸からC軸方向へ25°傾斜した方向の範囲内に成長面がある下地基板又は種基板の成長面のこと指し、より好ましくは10°傾斜した方向の範囲内の成長面であり、さらに好ましくは5°傾斜した方向の範囲内の成長面である。
(種基板)
種基板としては、下地基板よりも窒化物単結晶の成長速度が遅い基板であれば特に限定されず、例えばGaN単結晶基板、サファイア単結晶基板、SiC単結晶基板、Si基板、AlN単結晶基板、InN単結晶基板、AlGaN単結晶基板、InGaN単結晶基板などを挙げることができる。好ましいのは六方晶構造を有する単結晶基板であり、より好ましくはGaN単結晶基板である。
種基板の形状や大きさは特に限定されず、下地基板の周囲を配置することができるものであればよい。また、種基板は1つであっても、複数であってもよく、下地基板の周囲を均等に囲うように配置できることが好ましい。
種基板の主面の面方位は、窒化物単結晶を成長することが出来る成長面であって、下地基板よりも成長速度が遅いものであれば特に方位は限定されず、例えば{0001}面、{10−10}面、{11−20}面、{11−22}面、{20−21}面などを用いることができ、中でも{10−10}面、{11−20}面といった非極性面、及び/又は{11−22}面、{20−21}面などの半極性面用いることが好ましく、より好ましくは{10−10}面である。
種基板は、下地基板と同種の材料からなるものを用いてもよいし、異なる材料であってもよい。また、複数の種基板を用いる場合には、それぞれの種基板が同種の材料であっても、異なっていてもよく、それぞれの種基板の面方位が同じであっても、異なっていてもよい。
(下地基板及び種基板の配置方法)
下地基板の配置方法は特に限定されないが、下地基板の主面が原料ガス流れの上流側を向くように配置することが好ましい。すなわち、原料ガスが主面に向かって流れるように配置することが好ましく、原料ガスが主面に垂直な方向から流れるようにすることがより好ましい。このように下地基板を載置することによって、より均一で結晶性に優れた窒化物単結晶を得ることができる。
上記のような配置の場合、原料ガスを向ける下地基板の主面が(0001)面になるように配置することが好ましい。
種基板の配置は、下地基板の周囲に配置すれば特に限定されず、具体的には下地基板の側面を囲むように周囲に配置するのが好ましい。種基板は、下地基板の周囲を均等に囲むように配置されることが好ましく、複数枚の種基板を配置する場合には、下地基板の周囲を円状に等間隔で囲むように配することが好ましい。
下地基板と種基板との距離は特に限定されないが、下地基板と種基板との向かい合う側面の最も長い距離が5mm以下になるように種基板を配置することが好ましく、より好ましくは4mm以下、さらに好ましくは3mm以下である。また、下地基板と種基板との向かい合う側面の最も短い距離が0.1mm以上であることが好ましく、1mm以上であることがより好ましい。
(窒化物単結晶)
本発明の製造方法で成長させる窒化物単結晶としては、特に限定されないが、III族窒化物単結晶であることが好ましく、例えばAlxInyGa(1−x−y)N(0≦x≦1、0≦y≦1、x+y≦1)が好ましく、GaN、InN、AlN、InGaN、AlGaN、AlInGaNなどを挙げることができる。より好ましいのはGaN、AlN、AlGaNであり、さらに好ましいのはGaNである。
本発明の製造方法によって得られる窒化物単結晶は、C軸方向の長さが8.0mm以上であることが好ましく、8.5mm以上であることがより好ましい。
窒化物単結晶の成長方法は特に限定されないが、本発明では、通常、下地基板に対して原料ガスを供給することによって、下地基板の結晶成長面に対して垂直な方向へ板状結晶を成長させる。成長方法としては、有機金属化学堆積法(MOCVD法)、ハイドライド気相堆積法(HVPE法)、分子線エピタキシー法(MBE法)、昇華法、パルスレーザー堆積法(PLD法)等が挙げられるが、なかでも成長速度の速いHVPE法が好ましい。
図1は、本発明に用いられる窒化物単結晶の製造装置の構成例を説明するための図であるが、構成の詳細に特別な制限はない。図1に図示したHVPE装置は、リアクター100内に、下地基板及び種基板を載置するためのサセプター107と、成長させる窒化物単結晶の原料を入れるリザーバー105とを備えている。また、リアクター100内にガスを導入するための導入管101〜104と、排気するための排気管108が設置されている。さらに、リアクター100を側面から加熱するためのヒーター106が設置されている。ここではIII族窒化物単結晶を成長させる場合を例として説明することがあるが、本発明はこれに限られるものではない。
(リアクター材質、雰囲気ガスのガス種)
リアクター100の材質としては、石英、焼結体窒化ホウ素、ステンレス等が用いられる。好ましい材質は石英である。リアクターの耐久性が優れることから、リアクターの少なくとも一部が合成石英からなることが特に好ましい。
リアクター100内には、反応開始前にあらかじめ雰囲気ガスを充填しておく。雰囲気ガス(キャリアガス)としては、例えば、水素、窒素、He、Ne、Arのような不活性ガス等を挙げることができる。これらのガスは混合して用いてもよい。
(サセプター材質、形状、成長面からサセプターまでの距離)
サセプター107の材質としてはカーボンが好ましく、SiCで表面をコーティングしているものがより好ましい。
サセプター107の形状は、本発明で用いる下地基板及び種基板を設置することができる形状であれば特に制限されないが、結晶成長する際に結晶成長面付近に構造物が存在しないものであることが好ましい。結晶成長面付近に成長する可能性のある構造物が存在すると、そこに多結晶体が付着し、その生成物としてHClガスが発生して、得られる窒化物単結晶に悪影響が及んでしまう。
(リザーバー)
リザーバー105には、成長させる窒化物単結晶の原料を入れる。例えば、III族窒化物単結晶を成長させる場合は、III族源となる原料を入れる。そのようなIII族源となる原料として、Ga、Al、Inなどを挙げることができる。
リザーバー105にガスを導入するための導入管103からは、リザーバー105に入れた原料と反応するガスを供給する。例えば、リザーバー105にIII族源となる原料を入れた場合は、導入管103からHClガスを供給することができる。このとき、HClガスとともに、導入管103からキャリアガスを供給してもよい。キャリアガスとしては、例えば水素、窒素、He、Ne、Arのような不活性ガス等を挙げることができる。これらのガスは混合して用いてもよい。
(窒素源(アンモニア)、セパレートガス、ドーパントガス)
導入管104からは、窒素源となる原料ガスを供給する。通常はNHを供給することが好ましい。
また、導入管101からは、キャリアガスを供給する。キャリアガスとしては、導入管103から供給するキャリアガスと同じものを例示することができる。このキャリアガスは原料ガスノズルを分離し、ノズル先端にポリ結晶が付着することを防ぐ効果もある。
また、導入管102からは、ドーパントガスを供給することもできる。例えば、SiHやSiHCl、HS等のn型のドーパントガスを供給することができる。
(ガス導入方法)
導入管101〜104から供給する上記ガスは、それぞれ互いに入れ替えて別の導入管から供給しても構わない。また、窒素源となる原料ガスとキャリアガスは、同じ導入管か
ら混合して供給してもよい。さらに他の導入管からキャリアガスを混合してもよい。これらの供給態様は、リアクター100の大きさや形状、原料の反応性、目的とする結晶成長速度などに応じて、適宜決定することができる。
(排気管の設置場所)
ガス排気管108は、リアクター内壁の上面、底面、側面に設置することができる。ゴミが落ちることによる影響の観点から結晶成長端よりも下部にあることが好ましく、図1のようにリアクター底面にガス排気管108が設置されていることがより好ましい。
(結晶成長条件)
本発明における窒化物単結晶の成長は、通常は950℃〜1120℃で行い、970℃〜1100℃で行うことが好ましく、980℃〜1090℃で行うことがより好ましく、990℃〜1080℃で行うことがさらに好ましい。リアクター内の圧力は10kPa〜200kPaであるのが好ましく、30kPa〜150kPaであるのがより好ましく、50kPa〜120kPaであるのがさらに好ましい。
(結晶の成長速度)
本発明における下地基板上の結晶成長の成長速度は、成長方法、成長温度、原料ガス供給量、下地基板の主面の面方位等により異なるが、一般的には5μm/h〜500μm/hの範囲であり、10μm/h以上が好ましく、50μm/h以上がより好ましく、70μm/h以上であることがさらに好ましい。成長速度は、上記の他、キャリアガスの種類、流量、供給口−結晶成長端距離等を適宜設定することによって制御することができる。
通常、厚膜成長を行うにつれて成長速度が低下し、成長時間が長くなっても十分な成長量が得られないことがあるにもかかわらず、本発明の製造方法によれば、目的の窒化物単結晶の膜厚が7.9mm以上、好ましくは8.0mmを超えても成長速度が低下することなく、結晶成長を継続させることができる。これにより、従来では得ることが出来なかった厚膜の窒化物単結晶を得ることが可能となった。
具体的には、下地基板上に窒化物単結晶を成長させる工程において、下地基板上に7.9mm以上の窒化物単結晶を成長させた際の成長速度が30μm/h以上であることが好ましく、より好ましくは80μm/h以上、さらに好ましくは100μm/h以上である。
以下に実施例と比較例を挙げて本発明の特徴をさらに具体的に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。したがって、本発明の範囲は以下に示す具体例により限定的に解釈されるべきものではない。
なお、以下の実施例および比較例では、図1に示すHVPE装置を用いて結晶成長を行った。
<実施例1>
サファイア基板上に有機金属化学堆積(MOCVD)法により窒化ガリウム(GaN)を成長した、ノンドープで主面をC面とするGaNテンプレートを準備し、テンプレート上にSiのマスクを形成し、マスクの開口部を通じるエピタキシャル横方向過度成長でC面−GaN層を成長させて、下地基板を準備した。また、[−12−10]方向に25mm、[0001]方向に10mmの長さを有し、厚さ330μmの直方体で主面が(101−0)面であるGaN自立基板を種基板として8枚用意した。
次いで、下地基板のC面−GaN層が上面に露出するようにサセプター107上に下地
基板を配置した。このときのガス導入管104の先端と下地基板の距離は、9cmとした。さらに下地基板から5mm程度離した位置のサセプター107上に、下地基板側に種基板のC面が向くように約45度の間隔で種基板を8枚配置した。このとき下地基板に向けたC面は、+C面又は−C面のどちらであっても同様の結果が得られた。
その後、下地基板と種基板をHVPE装置のリアクター100内に配置して、反応室の温度を1010℃まで上げ、GaN単結晶を成長させた。この単結晶成長工程においては成長圧力を1.01×10Paとし、GaClガスG3の分圧を6.55×10Paとし、NHガスG4の分圧を7.58×10Paとした。成長時間は64時間とした。
単結晶の成長が終了後、室温まで降温し、GaN単結晶を得た。下地基板上に厚さが8.3mmであって主面がC面であるGaN単結晶(以下、C面−GaN単結晶と称する)が得られた。C面−GaN単結晶の厚みと成長時間から成長速度を算出したところ、130μm/hであった。また、種基板上には、厚さ3.0〜5.0mmの主面をM面とするGaN単結晶(以下、M面−GaN単結晶と称する)が成長していた。
<実施例2>
成長時間を86時間としたこと以外は、実施例1と同様にしてGaN単結晶を得た。下地基板上に厚さが11.4mmのC面−GaN単結晶が得られた。C面−GaN単結晶の厚みと成長時間から成長速度を算出したところ、133μm/hであった。また、種基板上には、厚さ3.0〜5.0mmの主面をM面−GaN単結晶が成長していた。
得られた結晶のうち8.3mmを超えて成長した部分の結晶の成長速度を、実施例1の数値から厚みを3.1mm、成長時間22時間と設定して算出したところ、141μm/hであった。
<実施例3>
ガス導入管104の先端と下地基板の距離を2cm短縮させて7cmとしたことと成長時間を79時間としたこと以外は、実施例1と同様にしてGaN単結晶を得た。下地基板上に厚さが8.0mmのC面−GaN単結晶が得られた。C面−GaN単結晶の厚みと成長時間から成長速度を算出したところ、102μm/hであった。また、種基板上には、厚さ3.0〜5.0mmの主面をM面−GaN単結晶が成長していた。
<実施例4>
ガス導入管104の先端と下地基板の距離を2cm短縮させて7cmとしたこと、GaClガスG3の分圧を6.46×10Paとしたこと、及び成長時間を96時間としたこと以外は、実施例1と同様にしてGaN単結晶を得た。下地基板上に厚さが10.7mmのC面−GaN単結晶が得られた。C面−GaN単結晶の厚みと成長時間から成長速度を算出したところ、111μm/hであった。また、種基板上には、厚さ3.0〜5.0mmの主面をM面−GaN単結晶が成長していた。
得られた結晶のうち8.2mmを超えて成長した部分の結晶の成長速度を、実施例3の数値から厚みを2.7mm、成長時間17時間と設定して算出したところ、159μm/hであった。なお、実施例3とのGaClガスの分圧の違いは、本対比実験の効果を確認する上で本質的な差ではない。
<比較例1>
反応室の温度を1000℃とし、成長時間を64時間、種基板は配置しなかったこと以外は、実施例1と同様にしてGaN単結晶を得た。下地基板上に中心部の厚さが7.9mmのC面−GaN単結晶が得られた。C面−GaN単結晶の厚みと成長時間から成長速度を算出したところ、123μm/hであった。一方、高さが10mm以上の多結晶がC面
−GaN単結晶を覆うように成長していた。
<比較例2>
反応室の温度を1020℃とし、成長時間を75時間、種基板は配置しなかったこと以外は、実施例1と同様にしてGaN単結晶を得た。下地基板上に中心部の厚さが8.2mmのC面−GaN単結晶が得られた。C面−GaN単結晶の厚みと成長時間から成長速度を算出したところ、110μm/hであった。
得られた結晶のうち7.9mmを超えて成長した部分の結晶の成長速度を、比較例1の数値から厚みを0.3mm、成長時間11時間と設定して算出したところ、27μm/hであった。
本発明にかかる製造方法により製造される窒化物単結晶は、発光素子(発光ダイオード、レーザーダイオードなど)、電子デバイス(整流器、バイポーラトランジスタ、電界効果トランジスタまたはHEMT(High Electron Mobility Transistor;高電子移動度トランジスタ)など)、半導体センサ(温度センサ、圧力センサ、放射センサまたは可視−紫外光検出器など)、SAWデバイス(Surface Acoustic Wave Device;表面弾性波素子)、加速度センサ、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)部品、圧電振動子、共振器または圧電アクチュエータなどに好適に利用され得る。
100 リアクター
101 キャリアガス用配管
102 ドーパントガス用配管
103 HClガス用配管
104 窒素原料用配管
105 III族原料用リザーバー
106 ヒーター
107 サセプター
108 排気管
G1 キャリアガス
G2 ドーパントガス
G3 III族原料ガス
G4 窒素原料ガス
200 窒化物単結晶
201 窒化物多結晶
300 C面−窒化物単結晶
301 M面−窒化物単結晶

Claims (5)

  1. 下地基板の周囲に下地基板と異なる種基板を配置する配置工程と、該下地基板上にハイドライド気相堆積(HVPE)法でGaN単結晶を成長させる成長工程とを含み、該成長工程において、該下地基板上のGaN単結晶の成長速度よりも遅い速度で該種基板上にGaN結晶がエピタキシャル成長することを特徴とする、GaN単結晶の製造方法。
  2. 前記成長工程において、前記下地基板上に7.9mm以上の厚さにGaN単結晶を成長させる、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記下地基板として、サファイア基板、化合物半導体基板、シリコン基板またはGaNテンプレートを用いる、請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 前記下地基板の主面がGaNのC面である、請求項1又は2に記載の製造方法。
  5. 前記種基板の主面がGaNの非極性面及び/又は半極性面である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の製造方法。
JP2010123236A 2010-05-28 2010-05-28 窒化物単結晶の製造方法及び窒化物単結晶 Active JP5601033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010123236A JP5601033B2 (ja) 2010-05-28 2010-05-28 窒化物単結晶の製造方法及び窒化物単結晶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010123236A JP5601033B2 (ja) 2010-05-28 2010-05-28 窒化物単結晶の製造方法及び窒化物単結晶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011246323A JP2011246323A (ja) 2011-12-08
JP5601033B2 true JP5601033B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=45412076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010123236A Active JP5601033B2 (ja) 2010-05-28 2010-05-28 窒化物単結晶の製造方法及び窒化物単結晶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5601033B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3955397B2 (ja) * 1998-09-08 2007-08-08 株式会社リコー 結晶成長装置、結晶成長方法、結晶製造装置、結晶製造方法及びGaN系半導体薄膜の製造方法
JP4031648B2 (ja) * 2001-01-29 2008-01-09 松下電器産業株式会社 化合物半導体ウエハの製造方法
JP4513326B2 (ja) * 2004-01-14 2010-07-28 日立電線株式会社 窒化物半導体結晶の製造方法及び窒化物半導体基板の製造方法
JP4915282B2 (ja) * 2007-05-28 2012-04-11 三菱化学株式会社 Iii族窒化物半導体成長用の下地基板およびiii族窒化物半導体の成長方法
JP5023834B2 (ja) * 2007-06-19 2012-09-12 住友電気工業株式会社 半導体結晶の成長方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011246323A (ja) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101488545B1 (ko) Iii 족 질화물 반도체 결정의 제조 방법, iii 족 질화물 반도체 기판 및 반도체 발광 디바이스
JP6481706B2 (ja) 窒化ガリウム基板、半導体デバイスの製造方法、および、窒化ガリウム層接合基板の製造方法
JP7255817B2 (ja) GaN結晶の製造方法
JP5509680B2 (ja) Iii族窒化物結晶及びその製造方法
JP4797793B2 (ja) 窒化物半導体結晶の製造方法
JP2013173675A (ja) 単結晶基板、それを用いて得られるiii族窒化物結晶及びiii族窒化物結晶の製造方法
JP5229792B2 (ja) Iii族元素窒化物結晶の製造方法およびそれにより得られるiii族元素窒化物結晶
JP4915282B2 (ja) Iii族窒化物半導体成長用の下地基板およびiii族窒化物半導体の成長方法
JP5445105B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法及びiii族窒化物結晶
JP2014047097A (ja) 窒化物半導体結晶の製造方法
JP2018024578A (ja) 第13族金属窒化物基板の製造方法
JP2014043388A (ja) 第13族窒化物結晶の製造方法
JP2013227202A (ja) 周期表第13族金属窒化物半導体結晶の製造方法、および、当該製造方法によって得られた周期表第13族金属窒化物半導体結晶を用いた半導体発光デバイス
JP5040708B2 (ja) 窒化物半導体結晶の製造方法
JP2010254508A (ja) 窒化物半導体自立基板及びその製造方法、並びにレーザーダイオード
JP5601033B2 (ja) 窒化物単結晶の製造方法及び窒化物単結晶
JP2011195388A (ja) Iii族窒化物半導体結晶とその製造方法、およびiii族窒化物半導体結晶の成長用下地基板
JP2009001436A (ja) 半導体結晶の成長方法および半導体結晶基板
JP4665837B2 (ja) 窒化物半導体基板の製造方法
JP2012006830A (ja) Iii族窒化物半導体成長用の下地基板およびiii族窒化物半導体の成長方法
JP2013209271A (ja) 周期表第13族金属窒化物半導体基板の製造方法、および、当該製造方法に用いられる下地基板
JP2013170096A (ja) 第13族窒化物結晶の製造方法
JP6115212B2 (ja) 周期表第13族金属窒化物半導体結晶の製造方法、それに用いる製造装置
JP5765033B2 (ja) 第13族窒化物結晶の製造方法
JP2012012292A (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法、および該製造方法により得られるiii族窒化物結晶、iii族窒化物結晶基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5601033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350