JP5600206B2 - 加工中に他の器具で切断した後に残った、頭と内蔵を除去した魚の身体から切り身を完全に切り離すための装置及び方法 - Google Patents

加工中に他の器具で切断した後に残った、頭と内蔵を除去した魚の身体から切り身を完全に切り離すための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5600206B2
JP5600206B2 JP2013505501A JP2013505501A JP5600206B2 JP 5600206 B2 JP5600206 B2 JP 5600206B2 JP 2013505501 A JP2013505501 A JP 2013505501A JP 2013505501 A JP2013505501 A JP 2013505501A JP 5600206 B2 JP5600206 B2 JP 5600206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular
circular blades
blade
fish
fillet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013505501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013524800A (ja
Inventor
ユールス,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordischer Maschinenbau Rud Baader GmbH and Co KG
Original Assignee
Nordischer Maschinenbau Rud Baader GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordischer Maschinenbau Rud Baader GmbH and Co KG filed Critical Nordischer Maschinenbau Rud Baader GmbH and Co KG
Publication of JP2013524800A publication Critical patent/JP2013524800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600206B2 publication Critical patent/JP5600206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C25/00Processing fish ; Curing of fish; Stunning of fish by electric current; Investigating fish by optical means
    • A22C25/16Removing fish-bones; Filleting fish

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Description

本発明は、輸送方向Tについて装置の上流に設置した分離器具を用いて、残った皮膜を切断し、頭と内蔵を除去した魚の骨格から切り身を完全に分離するための装置に関し、この装置は、皮膜を分離するための一対の円形刃を有する分離ユニットと、少なくとも1つのサドル型の支持体を有し、魚を受容して、輸送方向Tでこれを尾から先に分離ユニットに通す、永続的に回転する輸送コンベヤとを備え、円形刃は輸送平面Eに対して横方向に上下に動くことができる担体上に設置される。
本発明は更に、事前の分離切断、特に腹部および背部を切断した後に残った皮膜を切断し、内蔵を除去した魚の骨格から切り身を完全に分離するための方法に関し、背骨を有する魚を、背中を上にして支持体の上に載せ、骨格から切り身を分離するための装置に尾から先に通すように輸送するステップを含み、切り身は回転する円形刃によって輸送中に骨格から分離される。
このような装置及び方法は、水産加工業において魚を自動で切り身にするために用いる。この過程では、通常、輸送コンベヤ、または輸送コンベヤ上に配置された輸送サドルとも呼ばれる支持体を用いて、魚を別個の加工ステーションへ、とりわけ、頭と内蔵を除去した魚の骨格から切り身を完全に分離するための装置へと輸送する。基本となる動作ステップは、骨格から切り身を完全に分離するまたは取り外すことであり、この切り身は通常、輸送方向Tについて分離装置の上流に設置した器具、例えば腹部刃、背部刃、肋骨削り取り等によって、既に大部分が骨格から取り外されている。サドル切り身機の切り身加工中の最後の動作ステップは、腹部切断および背部切断によってとりわけ大部分が取り外されているものの、尾の付け根から腹腔の始まる位置まで存在する皮膜によって背骨/脊椎の周りに連結したままになっている2つの切り身を分離する役割を含み、これによって切り身は完全に分離される。分離切断を行う分離ユニットは通常、加工される魚の両側に配置され、切り身を背骨又は骨格から、並行して、または時間差で分離することができる。
特許文献1から、請求項1の前提部分の特徴を有する装置が公知である。ここに記載されている装置は、同一の方向、即ち輸送方向に駆動される2つの円形刃を備えた分離ユニットを有する。これは、魚の切断または分離中に、円形刃が輸送方向Tに移動し、この過程で魚を引っ張る、または加速することを意味する。2つの円形刃は互いに同軸に設置され、従って互いに平行に移動するが、円形刃の回転方向が同一、即ち輸送方向Tであることにより、信頼性の高い分離切断を保証するための、切断または分離用対向支持体に入る。その結果、回転する円形刃と固定された対向支持体との間で剪断力が発生する。しかしながら、当該技術分野で公知のこの装置は、輸送方向Tに移動する円形刃の回転方向のせいで、魚が支持体から落ちる可能性があり、これが不完全な切断に繋がるという欠点がある。そのうえ、円形刃の間で切り身が特定の状況で引っ張られると、故障の危険性が高まる。円形刃が互いに平行に配置されていることにより、円形刃の間に背骨が食い込んで、制御不可能に上方に引き離される可能性が生じる。更に、円形刃と対向支持体との間の領域を清掃するのは困難であるため、円形刃と対向支持体との公知の配置における衛生要件は、かなりの努力を払わない限り満たすことができない。
独国公開特許第102007053904号
従って、本発明の目的は、骨格からの切り身の確実な分離を、改善されかつより信頼性の高い方法で行うことができる、簡単で信頼性の高い装置を提供することである。更に、これに関連する方法を提案することも本発明の目的である。
上述の目的は、まず、上に言及した特徴を有する装置により、分離ユニットの2つの円形刃が、同一方向、すなわち輸送方向Tと反対の方向に駆動されるという事実によって達成される。同一方向、すなわち輸送方向Tと反対の方向に駆動するということは、円形刃が魚にぶつかる時の方向を表している。上記反対方向によって(これは円形刃が切断対象の魚に接する位置または瞬間について言ったものであるが)、魚は輸送方向Tと反対方向に押されるか減速し、このため、魚は支持体上の安定位置に残る。本発明による設計によって、即ち円形刃の、輸送方向Tと反対の方向によって、円形刃の信頼性の高い切断が達成され、これを特に既存の掃除で低コストで使用することができる。円形刃の回転方向の逆転によって、対向支持体の以前の設計を省略することができ、本発明による装置は既知の装置と比べて清掃しやすくなる。
本発明の好ましい実施形態は、2つの円形刃を互いに角度αで配置し、円形刃の間の距離が輸送方向Tと反対方向に向かうにつれて増大することを特徴とする。この設計により、円形刃またはその切断端部と背骨または骨格との間に偏向角度が生まれ、円形刃が背骨や骨格に切り込んで切り身に骨が残るのを最低限に抑える。
本発明の適切な発展形態は、2つの円形刃を互いに角度βで配置し、円形刃の間の距離が輸送平面Eから始めて上方向に向かうにつれて増大することを特徴とする。円形刃のV字型位置(円形刃の間の距離が、輸送平面Eからの距離の増大とともに増加する)により自由空間が形成され、これによって円形刃の間に背骨または骨格が割り込むのを回避する。
有利には、各円形刃には、円形刃の外縁部に当接する削り取り要素を配設し、この削り取り要素は、各枢動レバー上に配置される。取り外された切り身を横方向に円形刃から離すガイド機能に加えて、先行する器具、特に円形刃によって分離できなかった取り外し領域を分離する機能を特に有する追加の削り取り要素により、切断品質は向上し、収率は増加する。
上述の目的は、第2には、上に言及したステップを有する方法により、分離作業中、円形刃が同一の方向、つまり輸送方向Tと反対の方向に回転するという事実によって達成される。結果として得られる利点は既に装置に関して説明したものであるので、重複を避けるために、対応部分を参照されたい。
本発明のさらなる適切および/または有利な特徴と発展形態は、添付の請求項と説明から明らかとなる、本発明の特に好ましい実施形態および本発明による方法の原理を、添付の図面を参照して以下により詳細に説明する。
本発明による装置の側面概略図を示す。 図1の装置の前面図を示す。 図1による装置の分離ユニットの上面図を示す。 各円形刃に割り当てられている削り取り要素の側面図を示す。
図に示した装置は、腹部切断、背部切断およびその他の分離切断、即ち削り取り、掻き取り、切断等によって既に部分的に取り外されている切り身を、魚の尾の付け根から腹腔が始まる位置まで存在する魚の骨格から完全に分離する役割を果たす。
腹部および背部刃(図示せず)ならびに場合によっては他の分離器具によって魚11の背骨15の周りに残った皮膜を切断し、内蔵を除去した魚11の骨格から切り身を完全に分離するための装置10は、分離ユニット12と、少なくとも1つの支持体14を有する、永続的に回転する輸送コンベヤ13とを備える。支持体14の支持端部16上に、背骨15を有する魚11を載置する。魚11は輸送方向Tに向かって、背中を上にして、尾から先に装置10を通る。ここで、魚11またはその背骨15、またはより正確には、支持体14の支持端部16は、輸送平面Eを画定する。永続的に回転する輸送コンベヤ13は好ましくは、複数の支持体14を備える。これらのサドル型の支持体14は輸送サドルとも呼ばれ、輸送コンベヤ13に静止状態で、ただし取り外し可能に設置され、輸送コンベヤ13とともに回転する。支持体14は魚11を受容するように構成及び設計される。支持体14によって、その上に載置された魚11を、尾から先に分離ユニット12に輸送方向Tに通すことができる。
分離ユニット12は一対の円形刃17、18を有し、これらは、背骨の周りに尾鰭または尾の付け根から腹腔の始まる位置まで存在している、輸送方向Tの上流に設置された分離または切断器具によって残された皮膜を分離するように構成及び設計されている。一対の円形刃を形成する円形刃17、18は、魚11と係合するよう、輸送平面Eの上方、即ち輸送コンベヤ13の上方に設置されており、軸IIの周りを回転する。円形刃17、18は担体21上に配置される。担体21によって、分離ユニット12は、輸送平面Eに対して斜め方向に上下に、即ち少なくとも1つの垂直成分を有して、動くことができる。このような動きの能力は、高さ方向の差異を平準化するのに用いることができるが、分離ユニットをスタンバイ位置から動作位置へ、およびその逆に動かすためにも用いることができる。この動きは線形、弓形、またはその他の慣用の形式で行うことができる。軸Iの周りでの担体21の枢動が好ましい。分離ユニットの2つの円形刃17、18による実際の分離または取り外しの間、2つの円形刃17、18は同じ方向、即ち輸送方向Tと反対の方向に、軸IIの周りで駆動される。換言すると、円形刃17、18両方の方向は、魚11への導入に際して、または円形刃17、18の輸送コンベヤ13近傍に近い側において、輸送方向Tと反対である。
2つの円形刃17、18を互いに平行に、間隔を空けて配置することができる。しかし、円形刃17、18の好ましい配置は、互いに角度αを有し、円形刃17、18間の距離が、輸送方向Tと反対の方向に向かうにつれて増大するようなものである。換言すれば、円形刃17、18間の距離は輸送方向Tに向かうにつれて減少し、これにより、一方では背骨15が円形刃17、18間を通過しやすくなり、他方、輸送経路を進むに従って円形刃17、18が背骨15に接近することになる。或いは、または更に、2つの円形刃17、18を互いに角度βで配置することもでき、円形刃17、18間の距離は、輸送平面Eから始めて上方向に向かうにつれて増大し、V字型の流路が形成され、この流路は背骨15のガイドとなりつつ、一方では背骨15の割り込みを防ぐ。
図面から分かるように、分離ユニット12は2つの部分ユニット22、23を備えるのが好ましい。各部分ユニット22、23は任意で、円形刃17または18に加えて刃カバー30または31も有し、その各場合において、円形刃17、18および刃カバー30、31を設置する枢動レバー24、25を備える。枢動レバー24、25は、軸Iの周りで回転または枢動可能である。2つの部分ユニット22、23はまた、互いに連結することができ、共通の、一体の分離ユニット12を形成する。部分ユニット22、23、またはより正確には枢動24、25を任意で、円形刃17、18間の間隙を調整および変化させるように構成および設計してもよい。好ましくは、2つの円形刃17、18は同じスピードで駆動される。しかし、2つの円形刃17、18の駆動スピードを変化させ、互いに異なるものとする可能性もある。任意で、部分ユニット22、23は高さ調節ができるようも設計される。
刃カバー30、31は、円形刃17、18と同様、軸IIの周りを動くことができ、実際には円形刃17、18の回転と独立して枢動可能である。刃カバー30、31は、骨ガイド32、33の回収動作をボルト34等を介して刃カバー30、31に伝達できるように、好ましくは動作可能に上側骨ガイド32、33に連結される。換言すると、刃カバー30、31の枢動は、上側骨ガイド32、33によって制御される。カバー機能と、円形刃17、18の間の尾鰭をガイドする機能とに加えて、刃カバー30、31は加工される魚11を押さえつける働きもすることができる。加工される魚11は、円形刃17、18の方向、つまり輸送方向Tと反対の方向のために、支持体14から上に押されて離れる傾向を持つ。刃カバー30、31は、単純で追加の要素を必要としないやり方で、好ましくは自重だけで、魚11が持ち上げられるのを防ぎ、支持体14上で魚11の位置を安定させる。
別の実施形態として、各円形刃17、18に削り取り要素26、27を配設することができる。削り取り要素26、27は好ましくは円形刃17、18の表面に当接しているか、または円形17、18の外側または表面から短い距離だけ離れている。また、削り取り要素26、27は、好ましくは対応する枢動レバー24、25に、好ましくは取り外し可能に設置することができ、これによって、円形刃17、18に対する削り取り要素26、27の相対位置は、軸Iの周りの枢動レバー24、25の枢動中に変化することがない。しかし当然ながら、円形刃17、18に対する削り取り要素26、27の相対位置は調整可能である。削り取り要素26、27をそれぞれ、偏向要素19、20に配設することができる。偏向要素19、20は円形刃17、18と削り取り要素26、27とを越えて、輸送方向Tに対して横方向に突出する。加工される魚11に面する側で、削り取り要素26、27は輸送方向Tの外側へ斜めに突出する平坦または鈍角の先端29を有し、これにより、既に取り外された尾部が円形刃17または18から横向きに離れるようにガイドされる。削り取り要素26、27のほぼ半月型の断面35の下側29は、そのカーブは円形刃17、18の弓形にほぼ対応するが、円形刃17、18によって分離されない領域全てを切断するように構成および設計される。この目的で、分離端部を下側29に形成する。
以下、この方法の原理を図面を参照してより詳細に記載する。支持体14上に一志、既に腹部切断および背部切断、または場合によっては他の分離切断を施された魚11は、輸送方向Tに、尾から先に装置10または分離ユニット12へ向かって輸送される。魚11は刃カバー30、31の間を通過し、下骨ガイド(図示せず)と上骨ガイド32、33によってガイドされる。刃カバー30、31の互いに対する形状および/または配置によって、魚11は高い信頼性をもって円形刃17、18の間にガイドされる。上述のような円形刃17、18の角度位置および/または部分ユニット23、24の互いに近づいたり離れたりする枢動によって、魚11の円形刃17、18の間への導入を更に補助または促進することができる。魚11の円形刃17、18の間への導入および/または魚のサイズは任意で、図示していない検出手段によって確立することができる。尾鰭が円形刃17、18の間に位置している時、円形刃17、18は実切断距離に調整される。魚11が円形刃17、18に達する前に、円形刃17、18はその作動位置へと動く、または枢動する。このような検出手段を備えていない場合、円形刃17、18は、加工される魚11の導入前に事前に設定され、作動位置または切断位置へと動く。
分離ユニット12を通した魚11の連続的な輸送中、腹部刃および背部刃またはその他の器具によって残った、尾鰭から腹腔の始まる位置まで存在する皮膜は、円形刃17、18によって、即ち、分離中の輸送方向Tと反対方向に、同じ方向に円形刃を回転させることによって、完全に分離される。魚11に切り込む際、円形刃17、18は、選択した方向によって、減速効果によって魚11に作用する、または押さえつけデバイスとしての刃カバー30、31によって回避される上方向の動きを引き起こす。切り身が円形刃17、18によって完全に骨格から外れない場合、削り取り要素26、27が、先行する器具によって完全に切断できなかった切り身の領域を完全に分離することができる。骨格から完全に外れた切り身は、次に削り取り要素26、27および/またはそこに配設されたガイド要素19、20によって円形刃17、18から横方向に偏向される。加工される魚11のサイズに応じて、円形刃17、18または部分ユニット22、23全体は、円形刃17、18の間の距離を変化させるために、幅方向および/または高さ方向に調整される。

Claims (9)

  1. 輸送方向Tについて装置(10)の上流に設置した分離器具を用いて、残った皮膜を切断し、頭と内蔵を除去した魚(11)の骨格から切り身を完全に分離するための装置(10)であって、
    前記切り身を分離するための一対の円形刃(17、18)を有する分離ユニット(12)と、
    少なくとも1つのサドル型の支持体(14)を有し、前記魚(11)を受容して、輸送方向Tに向かって前記魚を尾から先に前記分離ユニット(12)に通す、永続的に回転する輸送コンベヤ(13)と、
    を備え、
    前記円形刃(17、18)は、輸送平面Eに対して横方向に上下に動くことができる担体(21)上に設置され、
    前記分離ユニット(12)の前記2つの円形刃(17、18)は、同じ方向、即ち前記輸送方向Tと反対方向に駆動され
    前記分離ユニット(12)は2つの部分ユニット(22、23)を備え、
    各前記部分ユニット(22、23)は、前記円形刃(17、18)および刃カバー(30、31)を有し、前記円形刃(17、18)および前記刃カバー(30、31)は、軸Iの周りで枢動する枢動レバー(24、25)上に設置され、
    前記円形刃(17、18)には、前記円形刃(17、18)の外側に当接している削り取り要素(26、27)が配設されており、
    前記削り取り要素(26、27)は、それぞれ前記枢動レバー(24、25)上に配置され、その半月型部(35)の下側(29)に前記切り身の分離を補助する分離端部を備えることを特徴とする装置(10)。
  2. 前記2つの円形刃(17、18)は互いに角度αで配置され、前記円形刃(17、18)の間の距離は、前記輸送方向Tと反対方向に向かうにつれて増大することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記2つの円形刃(17、18)は互いに角度βで配置され、前記円形刃(17、18)間の距離は、前記輸送平面Eから始めて上方向に向かうにつれて増大することを特徴とする、請求項1または2記載の装置。
  4. 前記円形刃(1718)および前記刃カバー(3031)は、軸IIの周りで回転可能または枢動可能であり、前記円形刃(1718)は、前記刃カバー(3031)と独立して動くことができるように構成および設計されていることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記部分ユニット(22、23)は、前記円形刃(17、18)間の距離を変化させるように構成および設置されていることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記削り取り要素(2627)にはそれぞれ偏向要素(19、20)が配設されていることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 事前の分離切断、特に腹部および背部を切断した後に残った皮膜を切断し、内蔵を除去した魚(11)の骨格から切り身を完全に分離するための方法であって、
    背骨(15)を有する前記魚(11)を、背中を上にして支持体(14)の上に載せ、前記骨格から前記切り身を分離するための装置(10)に尾から先に通すように輸送するステップと、
    前記魚(11)を、刃カバー(30、31)によって、円形刃(17、18)の間にガイドし、前記切り身を、回転する円形刃(17、18)によって、輸送中に前記骨格から分離するステップと、
    を含み、
    前記円形刃(17、18)は分離作業中、同じ方向、即ち輸送方向Tと反対方向に回転し、
    前記円形刃(17、18)に外側から当接し、かつその半月型部(35)の下側(29)に分離端部を有する削り取り要素(26、27)が、前記切り身の分離を補助することを特徴とする方法。
  8. 前記切り身は、角度をつけた前記円形刃(17、18)によって、前記円形刃(17、18)から離れるように横方向にガイドされることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  9. 偏向要素(19、20)が配設された記削り取り要素(26、27)は、完全に取り外された前記切り身を、前記円形刃(17、18)から横方向に偏向させることを特徴とする、請求項またはに記載の方法。
JP2013505501A 2010-05-31 2011-05-24 加工中に他の器具で切断した後に残った、頭と内蔵を除去した魚の身体から切り身を完全に切り離すための装置及び方法 Active JP5600206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010022056.6 2010-05-31
DE102010022056A DE102010022056A1 (de) 2010-05-31 2010-05-31 Vorrichtung und Verfahren zum vollständigen Trennen von Filets vom Grätengerüst geköpfter und entweideter Fische unter Durchschneiden eines von anderen Werkzeugen belassenen Steges
PCT/EP2011/058432 WO2011151221A1 (de) 2010-05-31 2011-05-24 Vorrichtung und verfahren zum vollständigen trennen von filets vom grätengerüst geköpfter und entweideter fische unter durchschneiden eines von anderen werkzeugen belassenen steges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013524800A JP2013524800A (ja) 2013-06-20
JP5600206B2 true JP5600206B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=44534780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505501A Active JP5600206B2 (ja) 2010-05-31 2011-05-24 加工中に他の器具で切断した後に残った、頭と内蔵を除去した魚の身体から切り身を完全に切り離すための装置及び方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9078454B2 (ja)
EP (1) EP2456316B1 (ja)
JP (1) JP5600206B2 (ja)
KR (1) KR101423857B1 (ja)
CN (1) CN102892297B (ja)
CA (1) CA2794834C (ja)
CL (1) CL2012002981A1 (ja)
DE (1) DE102010022056A1 (ja)
DK (1) DK177732B1 (ja)
ES (1) ES2397693T3 (ja)
PL (1) PL2456316T3 (ja)
RU (1) RU2526275C1 (ja)
WO (1) WO2011151221A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8616941B2 (en) * 2010-05-20 2013-12-31 Trio Ftc Sweden Ab Pin bone remover
DE102010022055A1 (de) 2010-05-31 2011-12-01 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Filetieren von geköpften und entweideten Fischen
CN102648718B (zh) * 2012-05-21 2015-07-22 浙江海洋学院 鱼体输送定位刀具
CN102652516A (zh) * 2012-05-24 2012-09-05 浙江海洋学院 连续片鱼机
DE102012106711A1 (de) * 2012-07-24 2014-01-30 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zum Verarbeiten von Fischen
CN103583666B (zh) * 2013-11-27 2015-03-25 宫锡和 加工鱼片自动化生产流水线去骨刺部分
DE102014118327A1 (de) * 2014-12-10 2016-06-16 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zum Freischneiden der Flankengräten von geköpften, geschlachteten und in ihrer Bauchhöhle geöffneten Fischen sowie Filetiermaschine mit einer solchen Vorrichtung
EP3262943B1 (de) * 2016-06-30 2019-03-13 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader GmbH + Co. KG Vorrichtung und verfahren zum entfernen von stiftgräten aus fischfilets
EP3581031A1 (en) 2018-06-15 2019-12-18 Kroma A/S Fish gutting device and method with controllable cutting
EP3897168A1 (de) 2019-04-09 2021-10-27 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co Kg Schneidvorrichtung zum schneiden eines im wesentlichen v-förmigen streifens aus in transportrichtung t zugeführten fleischprodukten sowie verfahren und vorrichtung zum entfernen eines im wesentlichen v-förmigen streifens aus in transportrichtung t zugeführten fleischprodukten mit einer solchen schneidvorrichtung
WO2020221404A1 (en) * 2019-05-01 2020-11-05 Kroma A/S Automatic fish cleaning device
GB2600087B (en) * 2020-10-07 2022-11-09 Carr Edward Apparatus and method for boning fish
US20230389561A1 (en) * 2020-10-19 2023-12-07 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co. Kg Apparatus and method for automatically recovering flesh from beheaded and eviscerated fish
CA3174235A1 (en) * 2020-12-18 2022-06-23 Carsten Paulsohn Apparatuses and methods for automatedly saddling beheaded and eviscerated fish on holding apparatuses for automated further processing and for automatedly obtaining meat from beheaded and eviscerated fish
KR20240063225A (ko) 2022-10-28 2024-05-10 주식회사 청유담 수산가공 부산물로부터 어유, 가수분해 단백 및 어골을 분리하는 방법 및 이를 이용하는 반려동물용 사료, 간식 제조방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1239827B (de) 1958-08-29 1967-05-03 Nordischer Maschinenbau Maschine zum Filetieren von Dorschen oder aehnlichen Fischen
US3570048A (en) * 1969-08-05 1971-03-16 Nordischer Maschinenbau Apparatus for producing fish fillets free from pinbones
US4151629A (en) * 1972-01-08 1979-05-01 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Method and device for gaining fish meat
US4236275A (en) * 1978-12-06 1980-12-02 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh & Co. Kg Process for the filleting of fish
SE461186B (sv) * 1986-01-22 1990-01-22 Nordischer Maschinenbau Foerfarande foer att utvinna skinnfria bukslaktsidor fraan fiskar och anordning foer att genomfoera foerfarandet
DE3708365A1 (de) * 1987-03-14 1988-09-22 Apparatebau G Kronawitter Vorrichtung zum filetieren von fischen
DE3723860C1 (de) * 1987-07-18 1989-01-26 Nordischer Maschinenbau Vorrichtung zum Filetieren von Fischen
JPH072074B2 (ja) * 1992-07-21 1995-01-18 日本フィレスタ株式会社 魚体の三枚おろし装置
JP2576841B2 (ja) * 1994-09-01 1997-01-29 日本フィレスタ株式会社 魚体処理装置
ES2148403T3 (es) * 1995-11-06 2000-10-16 Nordischer Maschinenbau Dispositivo para quitar la raspa de espinas de pescados.
US6200211B1 (en) * 1997-06-03 2001-03-13 Baader North American Corp. Process for fileting fish and machine for performing this process
DE19881497C1 (de) * 1997-10-17 2003-04-03 Nordischer Maschinenbau Verfahren zum Gewinnen des Muskelfleisches von Fischen und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6280313B1 (en) * 1998-05-07 2001-08-28 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co. Kg Catfish fillet machine
JP3742725B2 (ja) 1998-08-31 2006-02-08 佐藤 厚 魚体裁割装置
TW564160B (en) * 2000-07-11 2003-12-01 Nordischer Maschinenbau Method and apparatus for filleting decapitated, slaughtered fish with their belly cavities opened
DE102005047752B3 (de) 2005-09-28 2006-10-05 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co Kg Vorrichtung und Verfahren zum Oberflächentrimmen von Fleisch sowie Vorrichtung zum Verarbeiten von Fleisch mit einer Vorrichtung zum Oberflächentrimmen
DE102007053905B3 (de) * 2007-11-09 2009-01-29 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zum Freischneiden der Flankengräten von geköpften, geschlachteten und in ihrer Bauchhöhle geöffneten Fischen sowie Filetiermaschine zum Filetieren geköpfter, geschlachteter und in ihrer Bauchhöhle geöffneter Fische mit einer solchen Vorrichtung
DE102007053904B3 (de) * 2007-11-09 2009-01-29 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co Kg Vorrichtung zum Trennen von Filets von der Wirbelsäule geköpfter, geschlachteter und in ihrer Bauchhöhle geöffneter Fische unter Durchschneiden des von Bauch- und Rückenmessern um die Wirbelsäule belassenen Steges sowie Filetiermaschine mit einer solchen Vorrichtung
DE102010018057A1 (de) * 2010-04-21 2011-10-27 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co Kg Vorrichtung und Verfahren zum Filetieren von geköpften und entweideten Fischen
DE102010022055A1 (de) * 2010-05-31 2011-12-01 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Filetieren von geköpften und entweideten Fischen

Also Published As

Publication number Publication date
ES2397693T3 (es) 2013-03-08
KR101423857B1 (ko) 2014-07-25
EP2456316B1 (de) 2012-12-19
EP2456316A1 (de) 2012-05-30
RU2526275C1 (ru) 2014-08-20
CA2794834A1 (en) 2011-12-08
CN102892297B (zh) 2016-06-01
CL2012002981A1 (es) 2013-02-01
US9078454B2 (en) 2015-07-14
KR20130023227A (ko) 2013-03-07
JP2013524800A (ja) 2013-06-20
DE102010022056A1 (de) 2011-12-01
CN102892297A (zh) 2013-01-23
US20130035023A1 (en) 2013-02-07
PL2456316T3 (pl) 2013-05-31
DK177732B1 (da) 2014-05-05
CA2794834C (en) 2014-02-11
AU2011260447A1 (en) 2012-11-01
RU2012142136A (ru) 2014-07-20
DK201200072A (da) 2012-01-31
WO2011151221A1 (de) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5600206B2 (ja) 加工中に他の器具で切断した後に残った、頭と内蔵を除去した魚の身体から切り身を完全に切り離すための装置及び方法
JP5037693B2 (ja) 頭部切断され屠殺され腹腔が開かれた魚の横腹骨を摘出するためのデバイス、およびかかるデバイスを備える、頭部切断され屠殺され腹腔が開かれた魚を切り身にする魚おろし機
KR101417564B1 (ko) 머리가 잘리고 내장이 제거된 생선의 뼈를 발라내기 위한 장치 및 방법
RU2454868C2 (ru) Устройство для отделения филе от позвоночника обезглавленных, выпотрошенных и вскрытых в брюшной полости рыб с прорезанием перемычки, оставленной вокруг позвоночника ножами для брюшной и спинной областей, а также филетировочная машина, содержащая такое устройство
JP2017503672A (ja) 食品製品を切断してより小さい食品製品にする切断機及び方法
JP2007276107A (ja) 側縁部の裁断のための裁断装置
JP6555788B2 (ja) シート断裁装置
CA2861942C (en) Sinew removal device, processing device having such a sinew removal device, and method for the automatic removal of sinews and/or sinew portions situated on inner breast fillets
US4476610A (en) Method and apparatus for transversely cutting fish
JP2008092898A (ja) 魚体処理方法およびその装置
AU2011310862B2 (en) Device and method for completely removing at least one part of the breast cartilage from a poultry carcass that is free of breast meat
US20220174875A1 (en) Method and apparatus for removing plants or other material existing in water
GB2418135A (en) Food processing
DK176501B1 (da) Apparat og fremgangsmåde til automatiseret forarbejdning af köd
FI119502B (fi) Menetelmä ja laitteisto hylkyrullan purkuun
CN104254432B (zh) 用于印刷衬底的切割机
JPS6038096B2 (ja) 連続式のえび開き装置
NO326175B1 (no) Maskin for hodekapping av fisk

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5600206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250