JP5600146B2 - 分散電源システム及び運転方法 - Google Patents

分散電源システム及び運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5600146B2
JP5600146B2 JP2012165409A JP2012165409A JP5600146B2 JP 5600146 B2 JP5600146 B2 JP 5600146B2 JP 2012165409 A JP2012165409 A JP 2012165409A JP 2012165409 A JP2012165409 A JP 2012165409A JP 5600146 B2 JP5600146 B2 JP 5600146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
converter
inverter
voltage
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012165409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014027762A (ja
Inventor
正明 大島
修一 宇敷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Origin Electric Co Ltd
Original Assignee
Origin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Origin Electric Co Ltd filed Critical Origin Electric Co Ltd
Priority to JP2012165409A priority Critical patent/JP5600146B2/ja
Priority to CN201380038472.XA priority patent/CN104471820A/zh
Priority to PCT/JP2013/069739 priority patent/WO2014017417A1/ja
Priority to EP13823736.7A priority patent/EP2879262A4/en
Priority to IN10977DEN2014 priority patent/IN2014DN10977A/en
Priority to US14/403,059 priority patent/US20150145328A1/en
Publication of JP2014027762A publication Critical patent/JP2014027762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600146B2 publication Critical patent/JP5600146B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • H02J3/383
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/04Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for connecting networks of the same frequency but supplied from different sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • H02J2300/26The renewable source being solar energy of photovoltaic origin involving maximum power point tracking control for photovoltaic sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/388Islanding, i.e. disconnection of local power supply from the network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/50Energy storage in industry with an added climate change mitigation effect

Description

本発明は、電力系統に接続され太陽光発電設備で発電した電力を電力系統に供給する分散電源システム及び運転方法に関する。
太陽光発電設備を有した分散電源システムは電力系統に接続され、太陽光発電設備で発電した直流電力をパワーコンディショナーで交流電力に変換して電力系統に供給する。このような分散電源システムにおいて、電力系統の系統電圧に異常が発生したとき、電力系統から切り離して連系運転を停止し、分散電源システムを自立運転を行うようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
そして、自律運転中に系統電圧が正常に復帰したときは、一旦、パワーコンディショナーを停止して自立運転をやめ、その後にパワーコンディショナーを起動して、分散電源システムを電力系統に接続し連系運転を再開するようにしている。
特開平11−341686号公報
しかし、従来の分散電源システムでは、電力系統の系統電圧が異常となったときパワーコンディショナーを停止させているので、分散電源システムに負荷が接続されているときは、その負荷への電力の供給が停止する。パワーコンディショナーを停止させた後に、自立運転を行って負荷に電力を供給した場合であっても、負荷への電力の供給が一時的に中断してしまう。
また、分散電源システムの自立運転中に、系統電圧が正常に復帰したときは、一旦、パワーコンディショナーを停止して自立運転をやめ、その後にパワーコンディショナーを起動して、分散電源システムを電力系統に接続し連系運転を再開しているので、その場合にも、負荷への電力の供給が一時的に中断してしまう。
本発明の目的は、電力系統の系統電圧が異常となったときであっても、継続して負荷に電力を供給できる分散電源システム及び運転方法を提供することである。
請求項1の発明に係る分散電源システムは、太陽光発電設備で発電した直流を所定の出力電圧の直流に変換するDC/DCコンバータと、前記DC/DCコンバータで変換した直流を交流に変換し系統連系スイッチを介して電力系統に出力するインバータと、前記DC/DCコンバータで変換した直流または前記インバータで前記電力系統の交流を変換した直流を蓄電するとともに蓄電した直流を供給する蓄電池と、前記蓄電池を充放電制御する充放電器と、前記電力系統の系統電圧が異常であるときは前記DC/DCコンバータ、前記インバータ及び前記充放電器の運転モードを切り換え前記DC/DCコンバータ及び前記インバータを停止せずに自立運転に移行する制御装置とを備え、前記制御装置は、前記電力系統の系統電圧が正常であるかどうかを監視する系統電圧監視手段と、前記DC/DCコンバータを制御し前記太陽光発電設備の発電電力が最大となる最大電力追従制御、または前記DC/DCコンバータと前記インバータとのリンク電圧を所定値に制御するリンク電圧一定制御を行うコンバータ制御装置と、前記インバータを制御し前記インバータの出力電圧を所定値に制御する交流出力電圧制御、または前記リンク電圧一定制御を行うインバータ制御装置と、前記充放電器を制御し前記蓄電池の充放電制御、または前記リンク電圧を所定値に制御する前記リンク電圧一定制御を行う充放電器制御装置と、前記DC/DCコンバータ、前記インバータ及び前記充放電器の運転モードを切り換えるモード切換手段とを備え、前記モード切換手段は、前記系統電圧監視手段により電力系統の系統電圧が正常であると判断されたときは、前記コンバータ制御装置による前記DC/DCコンバータの運転モードを前記太陽光発電設備の発電電力が最大となる最大電力追従制御とし、前記インバータ制御装置による前記インバータの運転モードを前記リンク電圧一定制御とし、前記充放電器制御装置による前記充放電器の運転モードを充放電制御とし、前記系統電圧監視手段により電力系統の系統電圧が異常であると判断されたときは、前記コンバータ制御装置による前記DC/DCコンバータの運転モードを最大電力追従制御のままとし、前記充放電器制御装置による前記充放電器の運転モードを前記充放電制御から前記リンク電圧一定制御に切り換え、前記インバータ制御装置による前記インバータの運転モードを前記リンク電圧一定制御から前記交流出力電圧制御に切り換えることを特徴とする。
請求項2の発明に係る分散電源システムは、請求項1の発明において、前記モード切換手段は、前記系統電圧監視手段により電力系統の系統電圧が異常であると判断されたときは、前記コンバータ制御装置による前記DC/DCコンバータの運転モード前記最大電力追従制御のままとし、前記充放電器制御装置による前記充放電器の運転モード前記充放電制御から前記リンク電圧一定制御に切り換えることに代えて、前記充放電器制御装置による前記充放電器の運転モード前記充放電制御のままとし、前記コンバータ制御装置による前記DC/DCコンバータの運転モード前記最大電力追従制御から前記リンク電圧一定制御に切り換えることを特徴とする。
請求項3の発明に係る分散電源システムの運転方法は、太陽光発電設備で発電した直流をDC/DCコンバータで所定の出力電圧の直流に変換し、前記DC/DCコンバータで変換した直流または前記電力系統の交流をインバータで変換した直流を蓄電する蓄電池の充放電制御を充放電器で行い、前記DC/DCコンバータで変換した直流または前記蓄電池に蓄電した直流負荷や前記インバータで交流に変換して系統連系スイッチを介して電力系統に出力し、前記電力系統の系統電圧が異常であるときは前記DC/DCコンバータ、前記インバータ及び前記充放電器の運転モードを切り換え、前記DC/DCコンバータ及びインバータを停止せずに自立運転に移行する分散電源システムの運転方法において、前記電力系統の系統電圧が正常であるときは、前記DC/DCコンバータの運転モードを前記太陽光発電設備の発電電力が最大となる最大電力追従制御とし、前記インバータの運転モードを前記DC/DCコンバータと前記インバータとのリンク電圧を所定値に制御するリンク電圧一定制御とし、前記充放電器の運転モードを前記蓄電池の充放電制御とし、前記電力系統の系統電圧が異常であるときは、前記DC/DCコンバータの運転モードを最大電力追従制御のままとし、前記充放電器の運転モードを前記充放電制御から前記リンク電圧一定制御に切り換え、前記インバータの運転モードを前記リンク電圧一定制御から前記インバータの出力電圧を所定値に制御する交流出力電圧制御に切り換えることを特徴とする。
請求項4の発明に係る分散電源システムの運転方法は、請求項3の発明において、
前記電力系統の系統電圧が異常であると判断されたときは、前記DC/DCコンバータの運転モードを最大電力追従制御のままとし、前記充放電器の運転モードを前記充放電制御から前記リンク電圧一定制御に切り換えることに代えて、前記充放電器の運転モードを前記充放電制御のままとし、前記DC/DCコンバータの運転モードを前記最大電力追従制御から前記リンク電圧一定制御に切り換えることを特徴とする。
請求項1、3の発明によれば、電力系統の系統電圧が異常であるときは、系統連系スイッチを開放し、DC/DCコンバータ及びインバータを停止させずに、DC/DCコンバータ及びインバータの運転モードを切り換えて自立運転を行い負荷に電力を供給するので、電力系統の系統電圧が異常となったときであっても、継続して負荷に電力を供給することができる。
また、DC/DCコンバータの運転モードを最大電力追従制御からリンク電圧一定制御に切り換え、インバータの運転モードを交流電流制御によるリンク電圧一定制御からインバータの出力電圧を所定値に制御する交流出力電圧制御に切り換えるので、リンク電圧を一定に制御しつつ、インバータの出力電圧を所定値(定格電圧)にすることができる。
さらに、DC/DCコンバータの運転モードを最大電力追従制御のままとし、充放電器の運転モードを充放電制御からリンク電圧一定制御に切り換えるので、リンク電圧を一定に制御しつつ、太陽光発電設備の発電電力を最大電力に保つことができる。
請求項2、4の発明によれば、請求項1、3の発明の効果に加え、電力系統の系統電圧が異常であるときは、充放電器の運転モードを充放電制御のままとし、DC/DCコンバータの運転モードを最大電力追従制御からリンク電圧一定制御に切り換えるので、リンク電圧を一定に制御しつつ、蓄電池の充放電を行うことができる。
本発明の第1実施形態に係る分散電源システムの一例の構成図。 本発明の第1実施形態の分散電源システムの動作の一例を示すフローチャート。 本発明の第2実施形態に係る分散電源システムの一例の構成図。 本発明の第3実施形態に係る分散電源システムの構成図。
以下、本発明の実施形態を説明する。図1は本発明の第1実施形態に係る分散電源システムの一例の構成図である。この第1実施形態では、単相のインバータを備えた分散電源システムを電力系統の単相に接続したもの示している。分散電源システムは太陽光発電設備とパワーコンディショナーとを備え、系統連系スイッチを介して電力系統に連系される。
パワーコンディショナーはDC/DCコンバータ11及びインバータ12を有し、インバータ12として、例えば、特開2009−219263号公報に示されるインバータを用いる。特開2009−219263号公報に示されるインバータは、内部インピーダンスを有し電圧源として動作する自律並行運転が可能なインバータである。
太陽光発電設備のPV(Photovoltaic)パネル13で発電された直流は、パワーコンディショナーのDC/DCコンバータ11で所定の出力電圧の直流に変換され、インバータ12で交流に変換されて系統連系スイッチ14を介して電力系統15に出力される。それとともに、インバータ12と系統連系スイッチ14との間に負荷開閉器16を介して接続された負荷17に電力を供給する。
インバータ12からの出力電力が不足する場合には、負荷17には、系統連系スイッチ14を介して電力系統15から電力が供給される。また、太陽光発電設備の自立運転のときには、インバータ12から負荷17に電力が供給される。
また、制御装置20はDC/DCコンバータ11及びインバータ12を制御するとともに、系統連系スイッチ14や負荷開閉器16の開閉制御を行う。制御装置20は、分散電源システムを立ち上げる際には、DC/DCコンバータ11とインバータ12とを起動し、系統連系スイッチ14を閉じて分散電源システムを電力系統に接続し連系運転を行う。そして、電圧検出器21で検出された電力系統の系統電圧を入力して、電力系統15の系統電圧を監視し、電力系統15の系統電圧が正常であるときは、太陽光発電設備のPVパネル13で発電された電力を電力系統に供給する連系運転を継続して行う。また、負荷17にも電力を供給する。
一方、制御装置20は、DC/DCコンバータ11とインバータ12との運転モードを切り換える機能を有し、電力系統15の系統電圧Vが異常となったときは、DC/DCコンバータ11及びインバータ12の運転モードを自動で切り換えて自立運転を行い、負荷17への電力の供給を継続する。すなわち、制御装置20は、連系運転中に電力系統15の系統電圧が異常となったきは、系統連系スイッチ14を開放し、DC/DCコンバータ11及びインバータ12を停止させずに、分散電源システムの自立運転を行い負荷17への電力の供給を継続する。
ここで、高速に電力系統を切り離して速やかに連系運転モードから自立運転モードヘ移行することができるようにするために、系統連系スイッチ14として、高速で開閉を行う高速系統連系スイッチを用いる。例えば、IGBTやMOSFETを用いる。なお、過負荷耐量が大きいが自己消弧能力を持たないサイリスタを使用する場合には、特開平11−341686号公報に示されるように、系統連系スイッチに流れる電流値を減少させる手段を用い、高速に電力系統を切り離すことができるようにする。
分散電源システムが電力系統15に接続された連系運転の状態では、系統連系スイッチ14は閉じている。この連系運転のときは、太陽光発電設備のPVパネル13で発電された直流電力は、DC/DCコンバータ11によりDC/DC変換されてインバータ12に出力される。DC/DCコンバータ11は、連系運転のときは、制御装置20のコンバータ制御装置23のMPPT制御手段24により、PVパネル13の発電電力が最大となる最大電力追従制御(MPPT)で運転される。
また、コンバータ制御装置23は、分散電源システムが自立運転のときに、DC/DCコンバータ11とインバータ12とのリンク電圧VLが所定値になるようにDC/DCコンバータ11を制御するための第1リンク電圧制御手段25を有している。
インバータ12は、連系運転のときは、制御装置20のインバータ制御装置26の第2リンク電圧制御手段27により、DC/DCコンバータ11とインバータ12とのリンク電圧VLが所定値になるようにリンク電圧一定制御が行われる。また、インバータ制御装置26は分散電源システムが自立運転のときに、インバータ12の出力電圧Vaを所定値に制御する交流電圧制御手段28を有している。
このように、連系運転中は、太陽光発電設備は、DC/DCコンバータ11によりPVパネル13の発電電力が最大となる最大電力追従制御(MPPT)で運転され、インバータ12は、DC/DCコンバータ11とインバータ12とのリンク電圧VLを所定値に制御するリンク電圧一定制御で運転される。連系運転中に、最大電力追従制御を行うのは、PVパネル13の発電電力を有効利用するためであり、リンク電圧一定制御を行うのは、系統電圧Vが正常であるときは系統電圧Vは一定であることから、PVパネル13の発電電力に見合った電流を電力系統15に出力できるようにするためである。
一方、分散電源システムの自立運転を行う場合には、DC/DCコンバータ11の運転モードを最大電力追従制御からリンク電圧一定制御に切り換え、インバータ12の運転モードをリンク電圧一定制御からインバータ12の出力電圧Vaが所定値になるように交流出力電圧制御に切り換える。これは、負荷17に印加する電圧を所定値(定格電圧)にするためであり、インバータ12の運転モードが交流出力電圧制御になったことから、DC/DCコンバータ11によりリンク電圧一定制御を行うためである。
制御装置20の系統電圧監視手段29は、電圧検出器21で検出された電力系統15の系統電圧Vを入力し、電力系統15の系統電圧Vを監視する。系統電圧Vの監視は、系統電圧Vの実効値Voを算出し、その実効値Voが予め定めた所定範囲内にあるときは正常であると判定し、所定範囲を逸脱したときは異常であると判定する。
系統電圧Vの実効値Voの算出は、系統電圧Vの異常判定が速やかにでき、連系運転モードから自立運転モードヘの移行が速やかにできるようにするため、系統電圧Vの1/4サイクル前の値V1と現時点の系統電圧Vの値V0とを用いて、単相の系統電圧の監視を監視する。
例えば、系統電圧Vの1/4サイクル前の値V1{V1=√2・Vo・sin(ωt−π/2)}を記憶しておき、現時点の系統電圧Vの値V0{V0=√2・Vo・sin(ωt)}とから、下記(1)式により実効値Voを求め、実効値Voが所定範囲にあるかどうかを監視する。
Vo={(V1+V0)/2}(1/2) …(1)
このように、系統電圧Vの1/4サイクル前の値V1と現時点の系統電圧Vの値V0とを用いて、単相の系統電圧Vの監視を監視するので、系統電圧Vの異常を判定するのに1/4サイクルで判定できる。従って、速やかに連系運転モードから自立運転モードヘの移行が可能となる。
系統電圧監視手段29により、電力系統15の系統電圧Vが正常であると判定されたときは、系統連系手段30は系統連系スイッチ14を閉じたままで維持する。また、モード切換手段31は、コンバータ制御装置23によるDC/DCコンバータ11の運転モードとして、MPPT制御手段24による運転モードを維持し、インバータ制御装置26によるインバータ12の運転モードとして、第2リンク電圧制御手段27による運転モードを維持する。これにより、DC/DCコンバータ11により、太陽光発電設備の発電電力が最大となる最大電力追従制御が継続され、また、インバータ12により、リンク電圧VLを所定値に制御する交流電流制御によるリンク電圧一定制御が継続される。
一方、系統電圧監視手段29により、電力系統15の系統電圧Vが異常であると判定されたときは、系統連系手段30は系統連系スイッチ14を開放する。また、モード切換手段31は、コンバータ制御装置23によるDC/DCコンバータ11の運転モードとして、MPPT制御手段24による運転モードから第1リンク電圧制御手段25による運転モードに切り換え、インバータ制御装置26によるインバータ12の運転モードとして、第2リンク電圧制御手段27による運転モードから交流電圧制御手段28による運転モードに切り換える。これにより、DC/DCコンバータ11により、リンク電圧一定制御が行われ、また、インバータ12により、インバータ12の出力電圧Vaを所定値に制御する交流出力電圧制御が行われる。
制御装置20の負荷開閉手段32は負荷開閉器16を開閉操作するものであり、負荷17の遮断及び接続を行うものである。負荷開閉手段32は、インバータ制御装置26により制御され、例えば、分散電源システムを起動して負荷17に電力を供給する場合には、インバータ制御装置26により負荷開閉手段32を介して負荷17を接続し負荷17に電力を供給する。また、分散電源システムを停止する場合に、インバータ制御装置26により負荷開閉手段32を介して負荷17を遮断する。
本発明の第1実施形態では、系統電圧監視手段29により、電力系統15の系統電圧Vが異常であると判定されたときは、負荷17を接続したまま維持する。これは、電力系統17の系統電圧Vが異常となったときであっても、継続して負荷17に電力を供給できるようにするためである。
図2は、本発明の第1実施形態の分散電源システムの動作の一例を示すフローチャートである。まず、制御装置20の系統電圧監視手段29は、電圧検出器21で検出された電力系統の系統電圧を所定値と比較し、系統電圧は異常か否かを判定する(S1)。系統電圧が異常であるときは、系統連系手段30は系統連系スイッチ14を開放して(S2)、分散電源システムを電力系統から解列する。
そして、モード切換手段31はDC/DCコンバータ11及びインバータ12の運転モードを切り換える(S3)。すなわち、DC/DCコンバータ11の運転モードを最大電力追従制御からリンク電圧一定制御に切り換え、インバータ12の運転モードを交流電流制御によるリンク電圧一定制御からインバータ12の出力電圧Vaを所定値に制御する交流出力電圧制御に切り換える。
これにより、DC/DCコンバータ11は、コンバータ制御装置23の第1リンク電圧制御手段25により、リンク電圧一定制御が行われ、インバータ12は、インバータ制御装置26の交流電圧制御手段28により、交流出力電圧制御が行われる。つまり、分散電源システムは自立運転となり(S4)、継続して負荷17に電力が供給される。(S5)。
なお、インバータ制御装置26の交流電圧制御手段28は、インバータ12が出力電圧Vaを所定値に維持できないときはインバータ12を停止する。インバータ12が出力電圧Vaを所定値に維持できなくなるのは、太陽光発電設備のPVパネル13の発電電力が少なく、DC/DCコンバータ11がリンク電圧一定を保持できなくなったときである。このときは、コンバータ制御装置23の第1リンク電圧制御手段25もDC/DCコンバータ11を停止する。
この自立運転中に、系統電圧監視手段29は、電力系統15の系統電圧Vが回復したか否かを判定する(S6)。系統電圧Vが回復したときは、モード切換手段31は、DC/DCコンバータ11及びインバータ12の運転モードを切り換える(S7)。すなわち、コンバータ制御装置23の第1リンク電圧制御手段25をMPPT制御手段24に切り換え、インバータ制御装置26の交流電圧制御手段28を第2リンク電圧制御手段27に切り換える。これにより、DC/DCコンバータ11の運転モードはリンク電圧一定制御から最大電力追従制御となり、インバータ12の運転モードは交流出力電圧制御から交流電流制御によるリンク電圧一定制御となる。
そして、負荷17を接続したまま、系統連系手段30は同期検定を行い(S8)、インバータ30の出力電圧Vaが電力系統15の系統電圧Vと同期がとれると、系統連系スイッチ14を閉じて(S9)、分散電源システムを電力系統15に接続し連系運転を行う(S10)。
このように、本発明の第1実施形態では、電力系統15の系統電圧Vが異常であるときは、負荷17を接続したまま、DC/DCコンバータ11及びインバータ12を停止させずに、モード切換手段31により自動でDC/DCコンバータ11及びインバータ12の運転モードを切り換え停止せずに自立運転に移行し、電力系統15の系統電圧Vが回復したときは連系運転に戻すので、電力系統15の系統電圧Vが異常となったときであっても、継続して負荷17に電力を供給することができる。
従って、負荷17として、電力供給の寸断が許されない電気負荷を接続できる。例えば、現金自動預け払い機、コンピュータ、病院の電気負荷、工場の製造ラインの電気負荷などを接続できる。
次に、本発明の第2実施形態を説明する。図3は本発明の第2実施形態に係る分散電源システムの構成図である。この第2実施形態は、図1に示した第1実施形態に対し、充放電器18及び蓄電池19を追加して設け、制御装置20は、充放電器18を制御する充放電器制御装置33を有し、制御装置20のモード切換手段31は、充放電器制御装置33についても、電力系統15の系統電圧Vの正常または異常により、運転モードを切り換えるようにしたものである。その他の構成は、図1に示した第1実施形態と同じであるので、図1と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
図3において、DC/DCコンバータ11とインバータ12との間には、充放電器18を介して蓄電池19が接続されている。蓄電池19は、太陽光発電設備のPVパネル13で発電した直流電力や電力系統15の交流電力をインバータ12で変換した直流電力を蓄電し、例えば、太陽光発電設備のPVパネル13で発電した直流電力が不足した場合に、インバータ12を介して負荷17に電力を供給する。
制御装置20の充放電器制御装置33は、充放電制御手段34と第3リンク電圧制御手段35とを有し、充放電制御手段34は、電力系統15の系統電圧Vが正常であるときに蓄電池19に直流電力を充放電制御するものであり、第3リンク電圧制御手段35は、電力系統15の系統電圧Vが異常であるときにDC/DCコンバータ11とインバータ12とのリンク電圧VLを所定値に制御するものである。
系統電圧監視手段29により電力系統15の系統電圧Vが正常であると判定されたときは、系統連系手段30は、第1の実施形態の場合と同様に系統連系スイッチ14を閉じたままで維持する。また、モード切換手段31は、コンバータ制御装置23によるDC/DCコンバータ11の運転モードとして、MPPT制御手段24による運転モードを維持し、インバータ制御装置26によるインバータ12の運転モードとして、第2リンク電圧制御手段27による運転モードを維持する。それに加えて、モード切換手段31は、充放電器制御装置33による充放電器の運転モードとして、充放電制御手段34による運転モードを維持する。
一方、系統電圧監視手段29により電力系統15の系統電圧Vが異常であると判定されたときは、系統連系手段30は、第1の実施形態の場合と同様に系統連系スイッチ14を開放する。
また、モード切換手段31は、コンバータ制御装置23によるDC/DCコンバータ11の運転モードは、MPPT制御手段24による運転モードのままとし、インバータ制御装置26によるインバータ12の運転モードは、第1実施形態の場合と同様に、第2リンク電圧制御手段27による運転モードから交流電圧制御手段28による運転モードに切り換える。また、充放電器制御装置33による充放電器18の運転モードは、第3リンク電圧制御手段35による運転モードに切り換える。
つまり、コンバータ制御装置23によるDC/DCコンバータ11の運転モードは、第1実施形態のように、MPPT制御手段24による運転モードから第1リンク電圧制御手段25による運転モードに切り換えることはしない。これは、充放電器制御装置33による充放電器18の運転モードが第3リンク電圧制御手段35による運転モードに切り換えられ、DC/DCコンバータ11とインバータ12とのリンク電圧VLは、充放電器制御装置33の第3リンク電圧制御手段35により、所定値になるように制御されるからである。
DC/DCコンバータ11の運転モードは、MPPT制御手段24による運転モードのままであるので、太陽光発電設備のPVパネル13の発電電力を最大電力に保つことができる。従って、太陽光発電設備のPVパネル13の発電電力に余剰があるときは蓄電池19に蓄電できる。
以上の説明では、電力系統15の系統電圧Vが異常であると判定されたときは、モード切換手段31は、コンバータ制御装置23によるDC/DCコンバータ11の運転モードは、MPPT制御手段24による運転モードのままとし、充放電器制御装置33による充放電器18の運転モードは、第3リンク電圧制御手段35による運転モードに切り換えるようにしたが、充放電器18の運転モードを充放電制御のままとし、DC/DCコンバータ11の運転モードを最大電力追従制御からリンク電圧一定制御に切り換えるようにしてもよい。これにより、DC/DCコンバータ11によりリンク電圧が一定に制御され、充放電器18により蓄電池19の充放電を行うことができる。
以上の説明では、単相のインバータを備えた分散電源システムを電力系統の単相に接続した場合について説明したが、三相のインバータを備えた分散電源システムを電力系統の三相に接続した場合にも同様に適用できる。
図4は、三相のインバータを備えた分散電源システムを電力系統の三相に接続した場合の第3実施形態に係る分散電源システムの一例の構成図である。この第3実施形態は、図1に示した第1実施形態に対し、三相のインバータを備えた分散電源システムを電力系統の三相に接続した場合を示している。図1と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
三相の場合、インバータ12は三相インバータであり、その出力電圧は三相となる。従って、インバータ12に接続される負荷17として三相負荷を接続できる。また、三相のうちの二相間、または中性線と一相との間に単相負荷を接続することも可能である。図4では負荷17として三相負荷を接続した場合を示している。
制御装置20の系統電圧監視手段29は、電圧検出器21により検出された三相出力電圧に基づき電力系統の系統電圧を監視することになる。この場合、三相出力電圧のうち三相とも検出することとしてもよいが、三相出力電圧はいずれか2つの電圧が定まれば残りの1つの電圧が定まるため、三相出力電圧のうちいずれか2つを検出することとしてもよい。図4では、三相出力電圧のうち二相の出力電圧を検出する場合を示している。
系統電圧監視手段29は、電圧検出器21で得られた三相電圧を二相電圧に変換し、系統電圧Vの実効値Voを算出する。そして、その実効値Voが予め定めた所定範囲内にあるときは正常であると判定し、所定範囲を逸脱したときは異常であると判定する。
なお、図1に示した第1実施形態に対し、三相のインバータを備えた分散電源システムを電力系統の三相に接続した場合を示したが、図3に示した第2実施形態に対し、三相のインバータを備えた分散電源システムを電力系統の三相に接続することも同様に可能である。
また、以上の説明では、インバータ12として、内部インピーダンスを有し電圧源として動作する自律並行運転が可能なインバータ(特開2009−219263号公報に示されるインバータ)の場合について説明したが、既存のインバータを用いるようにしてもよい。
既存のインバータの場合には、系統電圧が正常であるときのリンク電圧一定制御は交流電流制御により行う。そして、系統電圧が異常となったときは、リンク電圧一定制御から出力電圧制御に切り換えることになる。従って、系統電圧が異常となったときは、交流電流制御から出力電圧制御への切り換えが必要となるが、既存のインバータでも使用可能である。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
11…DC/DCコンバータ、12…インバータ、13…PVパネル、14…系統連系スイッチ、15…電力系統、16…負荷開閉器、17…負荷、18…充放電器、19…蓄電池、20…制御装置、21…電圧検出器、22…モード切換スイッチ、23…コンバータ制御装置、24…MPPT制御手段、25…第1リンク電圧制御手段、26…インバータ制御装置、27…第2リンク電圧制御手段、28…交流電圧制御手段、29…系統電圧監視手段、30…系統連系手段、31…モード切換手段、32…負荷開閉手段、33…充放電器制御装置、34…充放電制御手段、35…第3リンク電圧制御手段、

Claims (4)

  1. 太陽光発電設備で発電した直流を所定の出力電圧の直流に変換するDC/DCコンバータと、
    前記DC/DCコンバータで変換した直流を交流に変換し系統連系スイッチを介して電力系統に出力するインバータと、
    前記DC/DCコンバータで変換した直流または前記インバータで前記電力系統の交流を変換した直流を蓄電するとともに蓄電した直流を供給する蓄電池と、
    前記蓄電池を充放電制御する充放電器と、
    前記電力系統の系統電圧が異常であるときは前記DC/DCコンバータ、前記インバータ及び前記充放電器の運転モードを切り換え前記DC/DCコンバータ及び前記インバータを停止せずに自立運転に移行する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、前記電力系統の系統電圧が正常であるかどうかを監視する系統電圧監視手段と、
    前記DC/DCコンバータを制御し前記太陽光発電設備の発電電力が最大となる最大電力追従制御、または前記DC/DCコンバータと前記インバータとのリンク電圧を所定値に制御するリンク電圧一定制御を行うコンバータ制御装置と、
    前記インバータを制御し前記インバータの出力電圧を所定値に制御する交流出力電圧制御、または前記リンク電圧一定制御を行うインバータ制御装置と、
    前記充放電器を制御し前記蓄電池の充放電制御、または前記リンク電圧を所定値に制御する前記リンク電圧一定制御を行う充放電器制御装置と、
    前記DC/DCコンバータ、前記インバータ及び前記充放電器の運転モードを切り換えるモード切換手段とを備え、
    前記モード切換手段は、前記系統電圧監視手段により電力系統の系統電圧が正常であると判断されたときは、前記コンバータ制御装置による前記DC/DCコンバータの運転モードを前記太陽光発電設備の発電電力が最大となる最大電力追従制御とし、前記インバータ制御装置による前記インバータの運転モードを前記リンク電圧一定制御とし、前記充放電器制御装置による前記充放電器の運転モードを充放電制御とし、
    前記系統電圧監視手段により電力系統の系統電圧が異常であると判断されたときは、前記コンバータ制御装置による前記DC/DCコンバータの運転モードを最大電力追従制御のままとし、前記充放電器制御装置による前記充放電器の運転モードを前記充放電制御から前記リンク電圧一定制御に切り換え、前記インバータ制御装置による前記インバータの運転モードを前記リンク電圧一定制御から前記交流出力電圧制御に切り換えることを特徴とする分散電源システム。
  2. 前記モード切換手段は、前記系統電圧監視手段により電力系統の系統電圧が異常であると判断されたときは、前記コンバータ制御装置による前記DC/DCコンバータの運転モード前記最大電力追従制御のままとし、前記充放電器制御装置による前記充放電器の運転モード前記充放電制御から前記リンク電圧一定制御に切り換えることに代えて、前記充放電器制御装置による前記充放電器の運転モード前記充放電制御のままとし、前記コンバータ制御装置による前記DC/DCコンバータの運転モード前記最大電力追従制御から前記リンク電圧一定制御に切り換えることを特徴とする請求項2に記載の分散電源システム。
  3. 太陽光発電設備で発電した直流をDC/DCコンバータで所定の出力電圧の直流に変換し、
    前記DC/DCコンバータで変換した直流または前記電力系統の交流をインバータで変換した直流を蓄電する蓄電池の充放電制御を充放電器で行い、
    前記DC/DCコンバータで変換した直流または前記蓄電池に蓄電した直流負荷や前記インバータで交流に変換して系統連系スイッチを介して電力系統に出力し、
    前記電力系統の系統電圧が異常であるときは前記DC/DCコンバータ、前記インバータ及び前記充放電器の運転モードを切り換え、前記DC/DCコンバータ及びインバータを停止せずに自立運転に移行する分散電源システムの運転方法において、
    前記電力系統の系統電圧が正常であるときは、前記DC/DCコンバータの運転モードを前記太陽光発電設備の発電電力が最大となる最大電力追従制御とし、前記インバータの運転モードを前記DC/DCコンバータと前記インバータとのリンク電圧を所定値に制御するリンク電圧一定制御とし、前記充放電器の運転モードを前記蓄電池の充放電制御とし、
    前記電力系統の系統電圧が異常であるときは、前記DC/DCコンバータの運転モードを最大電力追従制御のままとし、前記充放電器の運転モードを前記充放電制御から前記リンク電圧一定制御に切り換え、前記インバータの運転モードを前記リンク電圧一定制御から前記インバータの出力電圧を所定値に制御する交流出力電圧制御に切り換えることを特徴とする分散電源システムの運転方法。
  4. 前記電力系統の系統電圧が異常であると判断されたときは、前記DC/DCコンバータの運転モードを最大電力追従制御のままとし、前記充放電器の運転モードを前記充放電制御から前記リンク電圧一定制御に切り換えることに代えて、前記充放電器の運転モードを前記充放電制御のままとし、前記DC/DCコンバータの運転モードを前記最大電力追従制御から前記リンク電圧一定制御に切り換えることを特徴とする請求項3に記載の分散電源システムの運転方法。
JP2012165409A 2012-07-26 2012-07-26 分散電源システム及び運転方法 Expired - Fee Related JP5600146B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165409A JP5600146B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 分散電源システム及び運転方法
CN201380038472.XA CN104471820A (zh) 2012-07-26 2013-07-22 分布式电源系统及其运转方法
PCT/JP2013/069739 WO2014017417A1 (ja) 2012-07-26 2013-07-22 分散電源システム及び運転方法
EP13823736.7A EP2879262A4 (en) 2012-07-26 2013-07-22 DISTRIBUTED ELECTRICAL SYSTEM AND METHOD OF OPERATION
IN10977DEN2014 IN2014DN10977A (ja) 2012-07-26 2013-07-22
US14/403,059 US20150145328A1 (en) 2012-07-26 2013-07-22 Distributed power system and operation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165409A JP5600146B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 分散電源システム及び運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014027762A JP2014027762A (ja) 2014-02-06
JP5600146B2 true JP5600146B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=49997229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012165409A Expired - Fee Related JP5600146B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 分散電源システム及び運転方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150145328A1 (ja)
EP (1) EP2879262A4 (ja)
JP (1) JP5600146B2 (ja)
CN (1) CN104471820A (ja)
IN (1) IN2014DN10977A (ja)
WO (1) WO2014017417A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104701881A (zh) * 2015-03-20 2015-06-10 国家电网公司 一种基于凸多面体理论的hvdc系统广域分散协调控制方法
CN105140911A (zh) * 2015-08-11 2015-12-09 南方电网科学研究院有限责任公司 基于潮流的多直流馈入受端电网电压支撑能力评价方法
WO2017184822A1 (en) * 2016-04-20 2017-10-26 Concept By Us Corporation A photovoltaic sourced power station with integrated battery charge/discharge cycle
CN109791418B (zh) * 2016-10-03 2021-02-09 株式会社Iks 电力控制装置及其控制方法
CN106505616B (zh) * 2016-11-17 2018-12-18 华北电力大学(保定) 一种直流配电网直流电压的调节方法
US10958068B2 (en) 2017-01-19 2021-03-23 Mitsubishi Electric Corporation DC transmission system and DC/DC converter used in the same
AU2018269774B2 (en) * 2017-05-15 2022-01-06 Dynapower Company Llc Energy storage system for photovoltaic energy and method of storing photovoltaic energy
CN107565876A (zh) * 2017-08-28 2018-01-09 宁波德业变频技术股份有限公司 一种能充分利用太阳能的驱动系统
CN109980676B (zh) * 2017-12-28 2021-06-25 北京天诚同创电气有限公司 微电网控制系统及微电网
US11451052B2 (en) * 2018-05-04 2022-09-20 Nextracker Llc Systems and methods of DC power conversion and transmission for solar fields
CN112653226A (zh) * 2019-10-09 2021-04-13 三垦电设株式会社 电源装置及其控制方法
US11303149B2 (en) * 2020-02-03 2022-04-12 Schneider Electric It Corporation Short-circuit current capacity enhancement
JP7312968B2 (ja) 2020-02-21 2023-07-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 エネルギーシステムおよびその運転方法ならびにバーチャルパワープラントシステム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3327774B2 (ja) * 1996-06-03 2002-09-24 キヤノン株式会社 太陽光発電システム
AU766871B2 (en) * 1997-11-24 2003-10-23 Plug Power Inc. Anti-islanding method and apparatus for distributed power generation
JP3406835B2 (ja) 1998-05-21 2003-05-19 東京電力株式会社 分散型電源システム
JP3820757B2 (ja) * 1998-07-23 2006-09-13 日新電機株式会社 分散型電源設備
JP2000184602A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Nissin Electric Co Ltd 分散型電源装置
JP2002354677A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Japan Storage Battery Co Ltd 太陽光発電用パワーコンディショナ
JP4160919B2 (ja) * 2004-03-24 2008-10-08 シャープ株式会社 インバータ装置
JP5124114B2 (ja) * 2006-08-28 2013-01-23 シャープ株式会社 蓄電機能を有するパワーコンディショナ
JP5184153B2 (ja) 2008-03-11 2013-04-17 オリジン電気株式会社 単相電圧型交直変換装置及び単相電圧型交直変換回路の制御方法
KR101097266B1 (ko) * 2010-02-26 2011-12-21 삼성에스디아이 주식회사 전력 저장 시스템 및 그 제어방법
JP5362657B2 (ja) * 2010-06-28 2013-12-11 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN101969281B (zh) * 2010-10-14 2013-03-13 北京四方继保自动化股份有限公司 基于共直流母线的电池储能与光伏发电的协调控制和优化方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014017417A1 (ja) 2014-01-30
US20150145328A1 (en) 2015-05-28
IN2014DN10977A (ja) 2015-09-18
EP2879262A1 (en) 2015-06-03
JP2014027762A (ja) 2014-02-06
EP2879262A4 (en) 2016-08-10
CN104471820A (zh) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5600146B2 (ja) 分散電源システム及び運転方法
JP6419989B2 (ja) アクティブスタンドバイモードを有する電力変換器システム及びそれを制御する方法
KR101454299B1 (ko) 다수의 에너지저장장치용 인버터를 이용한 독립형 마이크로그리드의 제어방법
JP2019083689A (ja) パワーコンディショナ、電力システム、パワーコンディショナの制御方法
JP2013099188A (ja) 電力変換装置、蓄電システムおよびその制御方法
JP2014099986A (ja) 複合蓄電システム
CN104578154A (zh) 一种给煤机低电压穿越的方法
JP5123673B2 (ja) 電力変換装置
WO2021205700A1 (ja) 電力変換装置
JP2017184607A (ja) 配電システム及び電力合成回路
JP2006254659A (ja) 分散型電源装置
KR101673494B1 (ko) 독립 자립 운전 제어 장치
Ioris et al. A microgrid islanding performance study considering time delay in island detection
JP2011139594A (ja) 系統連系システム
JP5490801B2 (ja) 自励式無効電力補償装置
CN204349463U (zh) 一种给煤机低电压穿越的装置
JP6415259B2 (ja) パワーコンディショナ、およびその制御装置
Salem et al. Islanding and resynchronization process of a grid-connected microgrid with series transformerless H-bridge inverter installed at PCC
JP2014042418A (ja) 非常時電力供給方法
JP5955577B2 (ja) インバータ装置
JP2006311725A (ja) 電力変換装置の制御装置
JP2013243934A (ja) 自励式無効電力補償装置
JP6415260B2 (ja) パワーコンディショナ、その制御装置および電力システム
JP2011041427A (ja) 無停電工事用電源装置
JP6658012B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5600146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D07

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees