JP3327774B2 - 太陽光発電システム - Google Patents

太陽光発電システム

Info

Publication number
JP3327774B2
JP3327774B2 JP16047496A JP16047496A JP3327774B2 JP 3327774 B2 JP3327774 B2 JP 3327774B2 JP 16047496 A JP16047496 A JP 16047496A JP 16047496 A JP16047496 A JP 16047496A JP 3327774 B2 JP3327774 B2 JP 3327774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
power
switch
power system
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16047496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09322557A (ja
Inventor
信善 竹原
公俊 深江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16047496A priority Critical patent/JP3327774B2/ja
Priority to US08/866,119 priority patent/US5977659A/en
Publication of JPH09322557A publication Critical patent/JPH09322557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327774B2 publication Critical patent/JP3327774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/28The renewable source being wind energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/20Climate change mitigation technologies for sector-wide applications using renewable energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/906Solar cell systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直流電力を交流電
力に変換するインバータを用いた太陽光発電システムに
関し、更に詳しくは商用交流電力系統等の主交流電力系
統との連系モードと、前記主交流電力系統の停電時等に
おける自立運転モードとの2つのモードで運転される太
陽光発電システムに関する。
【0002】
【従来の技術】地震等の災害時の非常時用電源として太
陽光発電システムが見直されている。一方、従来の太陽
光発電システムとして、太陽電池からの直流出力を交流
電力に変換して自家用負荷に供給するインバータと、そ
のインバータの出力を商用交流電力系統等の主交流電力
系統に接続するための開閉器とを備え、太陽電池からの
電力が自家消費に足りないときは不足分の電力を主交流
電力系統から受電し、自家消費を越えるときはその越え
た電力を主交流電力系統に給電するものが知られてい
る。このようなインバータの制御系は、主交流電力系統
の電圧波形を監視してその電圧波形の瞬時値と太陽電池
の出力に応じた極性および電流値を有する電流がインバ
ータから出力されるように各スイッチング素子をオンオ
フ駆動する。このインバータは、主交流電力系統が災害
や故障、メンテナンス等により停電すると、通常は前記
開閉器としてブレーカを用いた場合であってもそれが
オフする前に保護回路が働いて各スイッチング素子がオ
フし、その結果、太陽光発電システム自体も停電する。
【0003】したがって、このような太陽光発電システ
ムを災害時等の非常時用電源として使用するためには、
インバータに自立運転の機能を持たせる必要があり、こ
のような例としては、図6に示されるものや、図7のよ
うなものがある。図において、1は太陽電池アレイ、2
はインバータ、3は開閉器、4は自家用負荷、5は主交
流電力系統である。また、21はインバータ制御装置、
22は交流出力切替器、23は自立運転専用出力コンセ
ント、24は延長ケーブルである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図6のタイ
プでは、停電時、上述のように開閉器3が必ずしもオフ
していないため、停電になった時に、不用意に自立運転
起動すると、主交流電力系統5に電力が流れてしまい、
過負荷になって停止したり、場合によっては、主交流電
力系統5で感電事故を引き起こす可能性があるという問
題があった。さらに、そのため、手動で開閉器3を開と
してから、インバータを自立運転させる必要があるとい
う問題もあった。
【0005】また図7のシステムでは、自立運転時に
は、インバータ付属の自立運転専用コンセント23だけ
しか使えないので、必要な負荷4をインバータ2のすぐ
近くに持ってくるか、または、延長コード24で負荷4
のところまで電気を持って行く必要があるという問題が
あった。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、容易かつ安全に自立運転へ切り替えでき、なおかつ
延長コードなどもできるだけ用いずに電気を負荷に供給
でき、さらに比較的少ない日射でも安定した自立運転が
可能な太陽光発電システムを提供することを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、太陽電池
と、該太陽電池からの直流電力を交流電力に変換するイ
ンバータと、該インバータの出力を主交流電力系統と接
続するための連系用開閉器と、該インバータの出力を複
数の負荷の一部またはそれぞれに接続するための分岐用
開閉器を備えた太陽光発電システムにおいて、前記連系
用開閉器および少なくとも所定の分岐用開閉器それぞれ
の開/閉を検出する手段と、該検出手段により前記連系
用開閉器および所定の分岐用開閉器が開となったことを
検出したときにのみ前記インバータを自立運転する制御
手段とを具備することを特徴とする太陽光発電システム
によって達成される。
【0008】
【作用】本発明においては、主交流電力系統とインバー
タを接続する連系用開閉器が開いていることを検出した
上で自立運転に入るため、主交流電力系統へ過電流が流
出したりすることがなく、安全確実に自立運転状態に移
行できる。また、自立運転専用コンセントを持たないの
で、延長コードを準備する等の煩雑な作業が不要であ
る。さらに、少なくとも所定の分岐用開閉器が開いてい
ることを検出した上で自立運転に入るため、自立運転時
の負荷量を制限することができ、比較的少ない日射でも
安定した運転が可能である。
【0009】
【実施例および参考例】以下実施例および参考例をも
とにして、より具体的に本発明について説明する。 [参考例1](単相2線式100Vの場合) 図1は、本発明の参考に係る太陽光発電システムの
構成を示す。このシステムは単相2線式100Vの商用
交流電力系統との連系運転が可能なものである。同図に
おいて、1は太陽電池アレイ、2はインバータ、21は
インバータ制御装置、3は開閉器、4は自家用負荷、5
は商用交流電力系統(主交流電力系統)である。
【0010】太陽電池アレイ1は、複数の公知の太陽電
池パネルを直並列に接続して構成されている。太陽電池
パネルは、光電変換のためにアモルファスシリコンや結
晶シリコンを使用しており、様々な種類のものが市販さ
れている。本参考例では、USSC社製のアモルファス
シリコンを用いた太陽電池パネル(商品名UPM88
0)を56枚使用し、14直列4並列として定格開放電
圧200V、定格短絡電流5.6A、定格出力1.2K
Wのアレイを構成した。アレイの直列数や並列数は、イ
ンバータ2の入力可能範囲(電圧と電力)に合わせて適
宜選べば良く、特に制限はない。
【0011】インバータ2としては、IGBTやMOS
FETをスイッチング素子として使用した電圧型のイン
バータが好んで用いられる。インバータ2には制御装置
21が内蔵されており、この制御装置によって、インバ
ータの運転が行なわれる。具体的には、連系モードでは
「電流制御動作」を行ない、自立運転モードでは、「電
圧・周波数制御動作」を行なう。これらの制御動作は、
公知であり、例えば特開昭58−69470などに開示
されている。
【0012】本参考例ではスイッチ素子として日立製I
GBTを4つ使用してフルブリッジ回路を構成した。ま
た制御装置21は図2に示すごとくに構成した。
【0013】図2の制御装置は、デジタルCPU21
1、PWM波形制御装置212、周波数・電圧基準発生
器213、電流基準発生器214、モード切替器215
を備えている。デジタルCPU211はインバータの起
動停止と運転モードを制御するためのもので、連系モー
ドにおいては太陽電池の電圧および電流を入力して電流
指令値を生成する。自立運転モードでは太陽電池電圧を
監視して所定値以下になった時にはゲートブロック信号
を出力してインバータを停止させる。本参考例において
重要なのはデジタルCPU211に開閉検出器出力を入
力するためのポートがあることで、これを利用して、自
立運転モードへの切替を行なうのである。このような目
的に使用できるCPUとしては8086など種々のもの
が市販されている。本参考例では日本電気製のV55を
使用した。
【0014】周波数・電圧基準発生器213は定振幅定
周波のサイン波を発生する発振回路であり、ウィーンブ
リッジ回路など公知のもの多数の中から適宜選択して使
用することができる。本参考例ではオペアンプによって
サイン波発振器を構成した。
【0015】電流基準発生器214はCPU211から
受けた電流振幅指令値と振幅が同一で、なおかつ商用系
統電圧と概略同位相のサイン波出力を生成する。このた
めの制御回路は、例えば特開昭58−69470に例が
あるが、乗算器や系統電圧入力用のトランスなどからな
る。ここでは乗算器とトランスを利用して、電流基準を
生成した。
【0016】モード切替器215は、デジタルCPU2
11からのモード切替信号に基づき、連系モードでは電
流基準値を、自立運転モードでは電圧基準値を、PWM
波形制御装置212に供給する。この切替にはリレーや
アナログスイッチ等が使用できる。本参考例では小型リ
レーを使用した。
【0017】PWM波形制御回路212は、電圧基準値
または電流基準値を入力し、それぞれの基準値と出力電
圧または電流が一致するように、いわゆるフィードバッ
ク制御を行ない、前述のMOSFETやIGBTに与え
るゲートパルスを生成する。このような回路については
例えば共立出版(株)刊、平紗多賀男著「パワーエレク
トロニクス」などに記述がある。本参考例にあってはP
I制御系を利用した三角波比較方式のPWM波形生成回
路を使用した。
【0018】以上のべたように制御装置21は、自立運
転モードで用いられる「電圧・周波数基準」と連系モー
ドで用いられる「電流基準」を有し、それらを切り替え
て使用できること(すなわち自立・連系の2つのモード
でインバータを運転制御できること)が必須である。
【0019】開閉器3は、いわゆるブレーカーであり、
個人住宅などの需要場所と、商用交流電力系統5との間
に設けられる。開閉検出器31は、開閉器3の接点が開
いているか閉じているかを検出するもので、一般的には
接点と連動した機械的スイッチにしておくのが便利であ
る。この機械スイッチは開閉器が開ならそれ自身も開と
なり、閉ならそれ自身も閉となる。あるいは、その逆論
理でも良い。この他にも、接点開閉検出器の出力として
は例えば発光信号を出すもの等を使用できる。要は開閉
器3の接点の状態を反映した出力であることが必要であ
る。
【0020】本参考例ではこのような接点検出器31の
付属したブレーカー3として、三菱電機製のブレーカー
(型名NV30KB−AL)を使用した。これは上述の
ような機械式連動補助接点を備えたもので、本発明の実
施に極めて便利である。本参考例では開閉器の接点と同
じになるような補助接点を開閉検出器31として利用し
た。なお、本参考例では、商用交流電力系統は単相2線
式100Vとした。
【0021】次に本参考例のシステムの動作を説明す
る。図3は本参考例のシステムの動作フローチャートを
示す。
【0022】本参考例のシステムでは、図示しない停電
検出装置が、商用交流電力系統5の停電を、インバータ
2の出力や商用交流電力系統5と本システムとの間を流
れる電流等に基づいて検出すると、インバータ2を停止
する(前記フルブリッジ回路の全スイッチ素子をオフに
する)。この停電検出後に、開閉器3が確実に開となっ
ているかどうかを検出し、その後、自立運転モードに入
る。このようにすることで、商用交流電力系統5への電
力流出を完全になくし、また、負荷線として通常使用し
ている家庭内の配電線を使用するため、非常に安全かつ
簡単に自立運転を行なうことが可能になっている。
【0023】また本参考例にあっては、家庭内の配電線
をそのまま送電に利用するので、延長コード等も必要と
せず、自立運転時にも平時と変わりなく、簡単に電気を
使用できる。
【0024】 [参考例2](単相2線200V+センタータップトラ
ンスの場合) 図4は本発明の他の参考例に係る太陽光発電システムの
構成を示す。図4のシステムは、図1のものに対し、イ
ンバータ2の出力に巻き数比が1:2の絶縁トランス6
を設け、単相3線式出力に変換したものである。これに
伴って、商用交流電力系統5の電気方式も単相3線式に
変更した。日本の現状では、200Vを使用可能な単相
3線式の配電系統が多くを占めているので、このような
形態が実用上便利である。他の構成要素は、前記参考
1と同一で良い。
【0025】このような形態であっても、図3の動作フ
ローは、前記参考例1と同一であり、本発明の技術的思
想の実現に何等支障のないことは明らかである。要は、
確実に商用交流電力系統と切り離されたことを検出して
から自立運転モードに移行することが本質的に重要であ
り、他の要素は、本発明の実施に際して、付加的要素に
過ぎないのである。
【0026】 [実施例](単相3線インバータ+分岐開閉器の場合) 図5は本発明の実施例に係る太陽光発電システムの構
成を示す。以下、図1および図4に示すシステムと異な
る点を説明する。図5のシステムでは、分岐開閉器3
b,3cを設け、このうちの一方に開閉検出器31bを
設けた。また、インバータ2としては、絶縁変圧器を使
用せずに単相3線式出力を出せるトランスレスインバー
タを使用した。このようなインバータの例としては、平
成7年度太陽エネルギー学会講演論文集第50頁に開示
されているもの等がある。
【0027】本実施例では、系統5との接続を遮断する
開閉器3aと分岐開閉器3bの両方の回路が遮断されて
いることを検出してから自立運転モードに入る。こうす
ることによって、負荷4bのみを自立運転することが可
能である。
【0028】この実施態様は負荷4aと負荷4bとで重
要度合いが違う場合に好適である。太陽電池アレイ1の
出力は当然のことながら日射強度に依存するので、自立
運転モードで安定して電気を使うためには、一般的に負
荷容量を比較的小さく保つことが望ましい。このために
は不要不急の重要度の低い負荷は切るのが簡単確実であ
り、これを実現するのに本実施例は好適である。
【0029】すなわち不要不急の負荷4aへの供給回路
の分岐開閉器3bが開となったことと系統との接続を遮
断する開閉器3aが開となったことを検出してから自立
運転を行なうので、負荷量が制限されて、比較的少ない
日射でも安定した運転が可能になる。
【0030】
【発明の適用範囲】なお、上述の実施例においては、太
陽電池を直流電源とし、商用交流電力系統を主交流電力
系統とする家庭用の太陽光発電システムについて説明し
たが、前記直流電源は、コジェネレーションシステムに
おける燃料電池や熱電対またはプラズマ発電装置等、太
陽電池以外の直流電源であってもよい。また、前記主交
流電力系統は、工場等における自家交流発電設備等、商
用交流電力系統以外のを交流電力系統であってもよい。
さらには、複数のインバータ出力を連系させる際、他の
インバータ出力を互いに主交流電力系統と見做して発電
システムを構成してもよい。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、太陽電池
と、該太陽電池からの直流電力を交流電力に変換するイ
ンバータと、該インバータの出力を主交流電力系統と接
続するための連系用開閉器と、該インバータの出力を複
数の負荷の一部またはそれぞれに接続するための分岐用
開閉器を備えた太陽光発電システムにおいて、前記連系
開閉器および少なくとも所定の分岐用開閉器それぞれ
の開/閉を検出する手段と、該検出手段により前記連系
開閉器および所定の分岐用開閉器が開となったことを
検出したときにのみ前記インバータを自立運転する制御
手段とを具備することを特徴とし、以下の効果を有す
る。すなわち、主交流電力系統の異常時は、 (1)主交流電力系統とインバータ出力との間を接続す
連系用開閉器が開いたことを検出してから、自立運転
モードに入るので系統に電力が流出することなく、安全
確実に自立運転可能である。 (2)自立運転専用コンセントを用いないので、延長ケ
ーブルなどを使用せずに負荷に電気が供給でき、自立運
転時の電気の使用が簡単である。 (3)さらに分岐回路の開閉器の開閉を検出してから自
立運転モードに入ることにより、負荷量を制限できるの
で、より安定した自立運転を実現できる。
【0032】上記のような優れた特徴を有する本発明
は、災害時などの停電時に自立運転を行なう太陽光発電
所として、産業上の利用価値が極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の参考に係る太陽光発電システム
の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1のシステムにおけるインバータ制御回路
のブロック図である。
【図3】 図2の制御回路の動作を示すフローチャート
である。
【図4】 本発明の他の参考例に係る太陽光発電システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図5】 本発明の実施例に係る太陽光発電システム
の構成を示すブロック図である。
【図6】 太陽光発電システムの第1の従来例を示すブ
ロック図である。
【図7】 太陽光発電システムの第2の従来例を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1:太陽電池アレイ、2:インバータ、21:インバー
タ制御装置、211:CPU、212:PWM波形制御
回路、213:電圧・周波数基準発生回路、214:電
流基準発生回路、215:モード切替器、22:交流出
力切替器、23:自立運転専用出力コンセント、24:
延長ケーブル、3,3a:(主)開閉器、31,31
a,31b:開閉検出器、3b,3c:分岐開閉器、
4,4a,4b:負荷、5:商用系統、6:絶縁トラン
ス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−130831(JP,A) 特開 平8−88980(JP,A) 特開 平8−65899(JP,A) 特開 平8−70533(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02M 7/48 G05F 1/67 H02J 1/00 H02J 7/35 H02J 3/38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池と、該太陽電池からの直流電力
    を交流電力に変換するインバータと、該インバータの出
    力を主交流電力系統と接続するための連系用開閉器と、
    該インバータの出力を複数の負荷の一部またはそれぞれ
    に接続するための分岐用開閉器を備えた太陽光発電シス
    テムにおいて、 前記連系用開閉器および少なくとも所定の分岐用開閉器
    それぞれの開/閉を検出する手段と、 該検出手段により前記連系用開閉器および所定の分岐用
    開閉器が開となったことを検出したときにのみ前記イン
    バータを自立運転する制御手段とを具備することを特徴
    とする太陽光発電システム。
  2. 【請求項2】 前記インバータが単相3線式の交流出力
    を出力可能であり、かつ、前記主交流電力系統の電気方
    式が単相3線式である請求項記載の太陽光発電システ
    ム。
JP16047496A 1996-06-03 1996-06-03 太陽光発電システム Expired - Fee Related JP3327774B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16047496A JP3327774B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 太陽光発電システム
US08/866,119 US5977659A (en) 1996-06-03 1997-05-30 Inverter apparatus and solar power generation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16047496A JP3327774B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 太陽光発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09322557A JPH09322557A (ja) 1997-12-12
JP3327774B2 true JP3327774B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=15715742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16047496A Expired - Fee Related JP3327774B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 太陽光発電システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5977659A (ja)
JP (1) JP3327774B2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1161678C (zh) * 1998-03-30 2004-08-11 三洋电机株式会社 太阳能发电装置
US6144569A (en) * 2000-02-29 2000-11-07 Motorola, Inc. System and method for recovering from a power supply interruption
US7733069B2 (en) 2000-09-29 2010-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Power converting apparatus and power generating apparatus
JP2002204531A (ja) 2000-10-31 2002-07-19 Canon Inc 交流連系装置およびその制御方法
JP4562932B2 (ja) * 2001-03-02 2010-10-13 三菱重工業株式会社 系統保護装置
EP1349263A1 (de) * 2002-03-18 2003-10-01 ABB Schweiz AG Verfahren zum Betrieb eines Transformators an einer ansteuerbaren Spannungsquelle sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP3970083B2 (ja) * 2002-04-23 2007-09-05 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池システムの運転方法
JP2004336943A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Canon Inc 電力変換器
WO2004107543A2 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Beacon Power Corporation Power converter for a solar panel
AU2003242109A1 (en) 2003-06-09 2005-01-04 Kyosemi Corporation Generator system
US20050139259A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Robert Steigerwald Transformerless power conversion in an inverter for a photovoltaic system
DE102004025924A1 (de) * 2004-05-27 2005-12-22 Siemens Ag Solarwechselrichter und Photovoltaikanlage mit mehreren Solarwechselrichtern
US20050274407A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Curry William S Indoor photovoltaic energy system
US7565968B2 (en) * 2006-03-13 2009-07-28 Lindley Michael B Portable survival kit
US7558086B2 (en) * 2006-06-28 2009-07-07 Zippy Technology Corp. Inverter control circuit with a resonant frequency modulation function
US8030862B2 (en) * 2007-03-08 2011-10-04 Rbc Manufacturing Corporation Methods and systems for operating direct current motors
US7701085B2 (en) * 2007-05-30 2010-04-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Grid interconnection device, grid interconnection system and power control system
US20090295231A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Gaffney Shawn J Intelligent Power Collection Network
US9083173B2 (en) 2008-08-28 2015-07-14 Stanton Kee Nethery, III Power generation and control system
US8302416B2 (en) * 2009-03-02 2012-11-06 Rocky Research Liquid refrigerant composite cooling system
US8779627B2 (en) * 2009-04-01 2014-07-15 Nextronex, Inc. Grid tie solar system and a method
US8278778B2 (en) * 2009-07-27 2012-10-02 Rocky Research HVAC/R battery back-up power supply system having a variable frequency drive (VFD) power supply
US9160258B2 (en) 2009-07-27 2015-10-13 Rocky Research Cooling system with increased efficiency
US20110018474A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Rocky Research Electromechanical system having a variable frequency drive power supply for 3-phase and 1-phase motors
US8193660B2 (en) * 2009-07-27 2012-06-05 Rocky Research HVAC/R system having power back-up system with a DC-DC converter
US8299646B2 (en) * 2009-07-27 2012-10-30 Rocky Research HVAC/R system with variable frequency drive (VFD) power supply for multiple motors
US20110018350A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Rocky Research Power back-up system with a dc-dc converter
US8299653B2 (en) * 2009-07-27 2012-10-30 Rocky Research HVAC/R system with variable frequency drive power supply for three-phase and single-phase motors
US20110016915A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Rocky Research High efficiency dc compressor and hvac/r system using the compressor
US20110083741A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-14 RNY Solar LLC Multiconverter system comprising spectral separating reflector assembly and methods thereof
US20110090089A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Yuhao Luo Method and apparatus for detecting a fault in a solar cell panel and an inverter
US9182138B2 (en) * 2010-07-16 2015-11-10 Air Vent, Inc. Method and apparatus for attic fan power controller with remote control
US9228750B2 (en) 2011-01-24 2016-01-05 Rocky Research HVAC/R system with multiple power sources and time-based selection logic
US9071078B2 (en) 2011-01-24 2015-06-30 Rocky Research Enclosure housing electronic components having hybrid HVAC/R system with power back-up
JP5838586B2 (ja) * 2011-05-10 2016-01-06 株式会社リコー 画像形成装置
US8422249B2 (en) 2011-08-25 2013-04-16 Direct Grid Technologies, LLC Apparatus for a microinverter particularly suited for use in solar power installations
JP5600146B2 (ja) * 2012-07-26 2014-10-01 オリジン電気株式会社 分散電源システム及び運転方法
US10122320B2 (en) * 2012-10-26 2018-11-06 Sunculture Solar, Inc. Solar panel personality engine
US9444397B2 (en) 2012-10-26 2016-09-13 Sunculture Solar, Inc. Integrated solar panel
US9948139B2 (en) 2012-10-26 2018-04-17 Solpad, Inc. Solar power generation, distribution, and communication system
US9620993B2 (en) 2012-10-26 2017-04-11 Solpad, Inc. Auto-synchronous isolated inlet power converter
CN103913648B (zh) * 2013-01-07 2016-07-06 致茂电子(苏州)有限公司 直流电源供应器与相关的光伏逆变器测试系统
EP2973743A2 (en) * 2013-03-15 2016-01-20 SunCulture Solar Inc. Integrated solar panel
JP2016078211A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP6445475B2 (ja) * 2016-01-21 2018-12-26 ヤンマー株式会社 監視装置および電力変換装置
JP6097864B1 (ja) * 2016-05-27 2017-03-15 田淵電機株式会社 自立運転機能を有する系統連系用電力変換装置、及びその起動制御方法
JP6618870B2 (ja) * 2016-08-31 2019-12-11 株式会社日立製作所 太陽光発電用電力変換装置、制御方法および太陽光発電システム
CN107612394B (zh) 2017-09-12 2019-11-22 爱士惟新能源技术(江苏)有限公司 用于具有h5拓扑结构的逆变器装置的控制处理方法
JP7308415B2 (ja) * 2019-12-20 2023-07-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力中継装置、電源システム及び配電システム
JP6886536B2 (ja) * 2020-02-20 2021-06-16 大和ハウス工業株式会社 電力供給システム
JP6886535B2 (ja) * 2020-02-20 2021-06-16 大和ハウス工業株式会社 電力供給システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869470A (ja) * 1981-10-21 1983-04-25 Fuji Electric Co Ltd 系統連系用インバ−タの制御回路
JPS60113630A (ja) * 1983-11-21 1985-06-20 三菱電機株式会社 インバ−タ制御装置
JPS61173636A (ja) * 1984-12-18 1986-08-05 三菱電機株式会社 電源装置
JPH0521949Y2 (ja) * 1985-12-02 1993-06-04
JP2758782B2 (ja) * 1992-05-22 1998-05-28 三菱電機株式会社 電源装置
JP2771096B2 (ja) * 1993-06-11 1998-07-02 キヤノン株式会社 電力制御装置、電力制御方法及び電力発生装置
JP3459692B2 (ja) * 1994-10-12 2003-10-20 キヤノン株式会社 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5977659A (en) 1999-11-02
JPH09322557A (ja) 1997-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3327774B2 (ja) 太陽光発電システム
US5548504A (en) Power line linking apparatus for linking a power generator to a commercial power line
US6593520B2 (en) Solar power generation apparatus and control method therefor
US7177168B2 (en) Power converting apparatus and power generating apparatus
US11316471B2 (en) Manual transfer switch for onsite energy generation and storage systems
JP2001320827A (ja) 太陽光発電用集電箱、太陽光発電装置および制御方法
JP2002112459A (ja) 太陽電池モジュールおよび発電装置
WO2022121431A1 (zh) 中压光伏并网逆变系统及光伏发电系统
WO2017169665A1 (ja) パワーコンディショナ、電力供給システム及び電流制御方法
JP2002091586A (ja) 太陽光発電装置およびその制御方法
JP2003087978A (ja) 発電装置、分電盤及びそれらを用いた電源供給システム
JP3656556B2 (ja) パワーコンディショナの制御装置
WO2013015097A1 (ja) 蓄電システム、及びそれを利用した系統連系システム
KR101742600B1 (ko) 무정전 기능을 가진 수배전반
JP4405654B2 (ja) 電力変換装置および発電装置
JPH0322829A (ja) 分散形発電システム
JPH09215205A (ja) 電力変換装置
KR20200072747A (ko) 무정전 전력 공급 마이크로그리드 시스템
JPH09215206A (ja) 太陽光発電システム
JP3633123B2 (ja) 分散電源システム
JPH11225448A (ja) 太陽光発電システムおよびその運転方法
JP2951141B2 (ja) 単相3線式線路における不平衡の改善方法及びそれに用いる電力供給装置
JPH04308427A (ja) 交流電力供給システム
KR100186491B1 (ko) 계통 연계 태양광 발전 장치
JP7490993B2 (ja) 蓄電パワーコンディショナ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees