JP5600009B2 - 光ファイバ心線支持部材、光コネクタ装着機構、光コネクタ及び光ファイバ端末処理方法 - Google Patents

光ファイバ心線支持部材、光コネクタ装着機構、光コネクタ及び光ファイバ端末処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5600009B2
JP5600009B2 JP2010007119A JP2010007119A JP5600009B2 JP 5600009 B2 JP5600009 B2 JP 5600009B2 JP 2010007119 A JP2010007119 A JP 2010007119A JP 2010007119 A JP2010007119 A JP 2010007119A JP 5600009 B2 JP5600009 B2 JP 5600009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber core
core wire
support member
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010007119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011145538A (ja
Inventor
大 堀部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to JP2010007119A priority Critical patent/JP5600009B2/ja
Priority to PCT/US2011/020769 priority patent/WO2011088016A2/en
Priority to TW100101538A priority patent/TW201137423A/zh
Publication of JP2011145538A publication Critical patent/JP2011145538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600009B2 publication Critical patent/JP5600009B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/3888Protection from over-extension or over-compression
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/38875Protection from bending or twisting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

本発明は、光ファイバ心線を支持する光ファイバ心線支持部材に関する。本発明はまた、光ファイバ心線の先端に光コネクタを装着するための光コネクタ装着機構に関する。本発明はまた、光コネクタ装着機構を備えた光コネクタに関する。本発明はまた、光ファイバ心線の先端に光コネクタを装着するための光ファイバ端末処理方法に関する。
光ファイバ心線(すなわちコアとクラッドとからなる光ファイバ素線に被覆を施したもの)を外被に収容してなる光ケーブルや光コードの端部に、光コネクタ(すなわち光ファイバ接続装置)を装着する光ファイバ端末処理において、光ケーブル等に内蔵される複数の光ファイバ心線の先端領域を所定長さに渡り外被から露出させて、個々の光ファイバ心線の先端に個別に光コネクタを装着する構成が知られている。この構成では、光コネクタの本体に、光ケーブル等の外被ではなく、外被から露出した光ファイバ心線が保持される。
例えば特許文献1には、「光ケーブルの外被を把持するための外被固定部品を収納する収納部を後方部に備えたメカニカル接続部を備えた光コネクタに対して、光ファイバ心線を取り付ける光コネクタ取付方法において、光コネクタ取付け側の光ファイバ心線を保護チューブから突出させた状態で前記光ファイバ心線を保護チューブに挿通し、前記保護チューブの光コネクタ取り付け側の端部外側に外被固定部品を取り付けて、突出した前記光ファイバ心線に対して光コネクタのメカニカル接続部を取り付けると共に、前記外被固定部品を前記収納部に収容することにより光ファイバ心線の端末に光コネクタを取付けることを特徴とする光ファイバ心線への光コネクタ取付方法」、「前半部に内蔵光ファイバが埋め込まれた微細穴を有し後半部に接続しようとする光ファイバを保持するメカニカル接続型の光ファイバ把持部を有する光ファイバフェルールと、前記光ファイバフェルールの後端側に光ケーブルの外被を把持する外被把持部材と、これらを覆うハウジングと、接続される光ファイバ心線と、光ファイバ心線の外周を覆う保護チューブとからなり、保護チューブが光ファイバ心線を覆った状態で外被把持部材に把持され、光ファイバ心線が光ファイバフェルールとメカニカル接続されたことを特徴とする光コネクタ組立体」、「外形がドロップ光ケーブルまたはインドア光ケーブルと同等であり、内部に形成された挿通孔に光ファイバ心線を収容し保護する機能をもった光ファイバ心線保護チューブ」及び「長辺と短辺とを有する断面矩形状の光ケーブルの外径と同じ外形形状を有し、内部に挿通される光ファイバ心線の外形寸法よりも大きな挿通孔が長手方向に沿って形成された光ファイバ心線保護チューブの互いに対向する両側面から圧縮応力を作用させて前記挿通孔を押し潰し、挿通孔に配置された光ファイバ心線の挿通孔内における長手方向の移動を、一時的にまたは恒久的に固定することを特徴とする心線仮固定具」が記載されている。
特許文献1にはさらに、「図5(イ)には、上記光ファイバテープ10aを単心分離して構成された各光ファイバ心線10が示されている。次に図5(ロ)に示すように、光ファイバ心線10の上に保護チューブ20を被せる。次に図5(ハ)に示すように、接続側の保護チューブの端部に外被固定部品42を取り付けると共に、保護チューブ20の途中に心線仮固定具30を取り付けて保護チューブ20とその内部の挿通孔に収容された光ファイバ心線を仮固定する。次に図5(ニ)に示すように、光ファイバ心線10の被覆層を図示しない被覆除去具を用いて外被固定部品45から一定長残して除去し、更にこれにより除去された裸光ファイバ10′を図示しない光ファイバ切断器を用いて所定長に切断する。次に図5(ホ)に示すように、一定長に切断された裸光ファイバ10′及び保護チューブ20から突出している所定長の光ファイバ心線10を光コネクタ40のメカニカルスプライス部43に取り付け、光コネクタ40と光ファイバ心線10とを光学的に接続する。次に図5(ヘ)に示すように、外被固定部品43を光コネクタ40のハウジング46の収納部46′内に収容すると共に、心線仮固定具30を取り外し接続作業が完了する。」と記載されている。
特開2008−89703号公報
光ファイバ心線の先端に光コネクタを装着する光ファイバ端末処理においては、一般に、光ファイバ心線にコネクタ装着用部材(特許文献1では「外被固定部品」又は「外被把持部材」)を取り付けた状態で、コネクタ装着用部材から延出する光ファイバ心線の先端領域の被覆を、予め定めた長さに渡って除去するとともに、被覆から露出した光ファイバ素線(特許文献1では「裸光ファイバ」)を、予め定めた長さに切断する作業を行なっている。コネクタ装着用部材から切断後の光ファイバ素線の先端までの長さ、及び切断後の光ファイバ素線の露出部分の長さは、装着しようとする光コネクタの構造に対応して予め決められている。したがって、上記の作業では、被覆除去時や素線切断時に光ファイバ心線に加わる引張力により、光ファイバ心線がコネクタ装着用部材に対して位置ずれを生じることを、確実に防止する必要がある。
特許文献1に記載される構成では、一端に外被固定部品を取り付けた保護チューブと、保護チューブに挿通された光ファイバ心線とを、外被固定部品から後方へ離れた位置で心線仮固定具を用いて互いに固定した状態で、外被固定部品から前方へ延出する光ファイバ心線の先端領域の被覆除去及び切断作業を行なっている。心線仮固定具は、保護チューブに取り付けた外被固定部品を用いて光ファイバ心線を光コネクタに接続した後に、保護チューブから取り外される。この構成では、心線仮固定具の着脱工程が必要なことから、光ファイバ端末処理が煩雑になる。また、外被固定部品から離れた位置で保護チューブと光ファイバ心線とを互いに固定する構成であるから、被覆除去時や素線切断時に光ファイバ心線に加わる引張力により、保護チューブが撓んだり保護チューブ内での光ファイバ心線の撓みが除去されたりして、結果的に光ファイバ心線が外被固定部材に対して位置ずれを生じることが危惧される。
本発明は、光ファイバ心線の先端に光コネクタを装着するための作業手順を簡略化して、光ファイバ端末処理を迅速に、かつ正確に実施できるようにするものである。
一態様では、光ファイバ心線を、管状の本体部分と本体部分の外面に突設される係止部分とを有する予め定めた長さの保護チューブに収容した状態で支持する光ファイバ心線支持部材であって、第1空所を内側に画定する弾性変形可能な第1壁を有し、第1壁が外側から押圧力を受けて弾性変形することにより、第1空所に受容した光ファイバ心線を固定的に把持する心線把持部と、第1空所に連通する第2空所を内側に画定する第2壁を有し、心線把持部に把持された光ファイバ心線の被把持領域の後続領域を第2空所に収容する付属部とを具備し、心線把持部と付属部とが互いに一体に形成され、付属部は、保護チューブ受容部を具備し、保護チューブ受容部は、第2壁として、心線把持部とは反対側の端壁部分と、心線把持部と端壁部分との間に形成されて第2空所を画定する側壁部分とを有し、側壁部分に、保護チューブの係止部分を第2空所に格納するための側面開口が設けられるとともに、端壁部分に、第2空所に係止部分が格納された保護チューブの本体部分を挿通する端面開口が設けられる、光ファイバ心線支持部材が提供される。
他の態様では、光ファイバ心線の先端に光コネクタを装着するための光コネクタ装着機構であって、上記した光ファイバ心線支持部材と、光ファイバ心線支持部材を、心線把持部の第1壁に外側から押圧力を加えた状態で保持する保持部材と、を具備する光コネクタ装着機構が提供される。
さらに他の態様では、上記した光コネクタ装着機構と、保持部材が取り付けられるコネクタ本体と、を具備する光コネクタが提供される。
さらに他の態様では、光ファイバ心線の先端に光コネクタを装着するための光ファイバ端末処理方法であって、上記した光コネクタ装着機構を用意し、光ファイバ心線を、光ファイバ心線の先端領域が心線把持部から外方へ突出する位置で、光ファイバ心線支持部材に支持し、光ファイバ心線を支持した光ファイバ心線支持部材の心線把持部を、保持部材に保持して、第1壁を押圧力により弾性変形させ、第1空所に受容した光ファイバ心線の被把持領域を心線把持部に固定的に把持し、光ファイバ心線支持部材の心線把持部に被把持領域が固定的に把持された光ファイバ心線の先端領域の被覆を、予め定めた長さに渡って除去するとともに、先端領域を予め定めた長さに切断する、光ファイバ端末処理方法が提供される。
上記した光ファイバ心線支持部材は、心線把持部に光ファイバ心線を直接把持することで、光ファイバ心線を固定して支持できる。特に光ファイバ心線支持部材は、光ファイバ心線の先端に光コネクタを装着する光ファイバ端末処理において、心線把持部がコネクタ装着用部材に取り付けられることで、心線把持部の第1壁に所要の押圧力を受けて光ファイバ心線を固定できるように構成されている。光ファイバ端末処理に際しては、光ファイバ心線を支持した光ファイバ心線支持部材をコネクタ装着用部材に取り付けた状態で、コネクタ装着用部材から延出する光ファイバ心線の先端領域の被覆を、予め定めた長さに渡って除去するとともに、被覆から露出した光ファイバ素線を、予め定めた長さに切断する作業が行なわれる。ここで、光ファイバ心線支持部材は、心線把持部に光ファイバ心線を直接に固定して支持できるから、心線把持部をコネクタ装着用部材に取り付けることで、光ファイバ心線の先端領域の被覆除去及び素線切断作業中に光ファイバ心線に加わる引張力に抗して、光ファイバ心線をコネクタ装着用部材に対し予め定めた位置に安定して保持することができる。しかも、光ファイバ心線の位置ずれ防止用の別部品を使用する必要が無いから、そのような別部品の着脱工程が不要になり、光ファイバ端末処理を簡略化することができる。このように、光ファイバ心線支持部材によれば、光ファイバ心線の先端に光コネクタを装着するための作業手順を簡略化して、光ファイバ端末処理を迅速に、かつ正確に実施することが可能になる。
また、上記した光コネクタ装着機構、光コネクタ及び光ファイバ端末処理方法では、保持部材が、光ファイバ心線を支持した光ファイバ心線支持部材の心線把持部を保持する構成を有しているから、光ファイバ端末処理において光ファイバ心線の先端領域の被覆除去及び素線切断作業を行なう際に、光ファイバ心線に加わる引張力に抗して光ファイバ心線を保持部材に対し予め定めた位置に安定して保持することができる。しかも、光ファイバ心線の位置ずれ防止用の別部品を使用する必要が無いから、そのような別部品の着脱工程が不要になり、光ファイバ端末処理を簡略化することができる。したがって、上記した光コネクタ装着機構、光コネクタ及び光ファイバ端末処理方法によれば、光ファイバ心線の先端に光コネクタを装着するための作業手順を簡略化して、光ファイバ端末処理を迅速に、かつ正確に実施することが可能になる。また、保持部材を、例えば、架空引込線用のドロップ光ケーブルの外被を光コネクタのコネクタ本体に固定的に連結するためのコネクタ装着用部材として使用できるように構成すれば、保持部材は、光ファイバ心線を支持した光ファイバ心線支持部材の心線把持部を保持する機能と、ドロップ光ケーブルの外被を保持する機能との、両機能を併せ持つものとなる。したがってこの場合、上記した光ファイバ端末処理方法における、光ファイバ心線を光ファイバ心線支持部材に支持した後の工程が、ドロップ光ケーブルの端末処理における工程と実質的に同じになり、現場での作業者による対応が容易になる。
本発明の一実施形態による光ファイバ心線支持部材の斜視図である。 図1の光ファイバ心線支持部材の、(a)平面図、(b)正面図、(c)底面図、(d)矢印IId側の側面図、(e)矢印IIe側の側面図である。 図2の光ファイが心線支持部材の、(a)線IIIa−IIIaに沿った断面図、(b)線IIIb−IIIbに沿った断面図である。 変形例による光ファイバ心線保持部材の、図2(d)に対応する側面図である。 図1の光ファイバ心線支持部材と組み合わせて使用可能な保護チューブの図で、(a)正面図、(b)矢印Vb側の側面図である。 図1の光ファイバ心線支持部材に図5の保護チューブを組み付けた状態を示す斜視図である。 図6の保護チューブ付き光ファイバ心線支持部材を光ファイバ心線に取り付けた状態を示す斜視図である。 変形例による光ファイバ心線支持部材を、図5の保護チューブを組み付けた状態で示す斜視図である。 図8の保護チューブ付き光ファイバ心線支持部材を光ファイバ心線に取り付けた状態を示す斜視図である。 他の変形例による光ファイバ心線支持部材の斜視図である。 図10の光ファイバ心線支持部材を光ファイバ心線に取り付けた状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による光ファイバ端末処理方法で使用される保持部材の斜視図である。 図12の保持部材の平面図である。 本発明の一実施形態による光コネクタ装着機構を、光ファイバ心線を把持した状態で示す斜視図である。 図14の光コネクタ装着機構を、光ファイバ心線を把持した別の状態で示す斜視図である。 図15に示す光コネクタ装着機構における光ファイバ心線の被覆除去及び素線切断作業を説明する図で、(a)被覆除去前の状態、(b)被覆除去後の状態、(c)素線切断後の状態を、それぞれ示す。 図16(c)の光コネクタ装着機構を光コネクタのコネクタ本体に取り付ける直前の状態を示す斜視図である。 図16(c)の光コネクタ装着機構を光コネクタのコネクタ本体に取り付けた直後の状態を示す斜視図である。 保持部材の機能を説明する部分拡大正面図で、(a)光ファイバ心線が撓む位置に保持部材を係止した状態、(b)保持部材の係止を解除した状態を、それぞれ示す。 保持部材を固定した状態を示す部分拡大斜視図である。 光ファイバ心線に装着された本発明の一実施形態による光コネクタの斜視図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。全図面に渡り、対応する構成要素には共通の参照符号を付す。
図1は、本発明の一実施形態による光ファイバ心線支持部材10の斜視図、図2は、光ファイバ心線支持部材10の五面図、図3は、光ファイバ心線支持部材10の二方向断面図である。光ファイバ心線支持部材10は、典型的には後述するように、図示しない光ファイバ心線(すなわちコアとクラッドとからなる光ファイバ素線に被覆を施したもの)の先端に図示しない光コネクタ(すなわち光ファイバ接続装置)を装着する光ファイバ端末処理において使用されるものである。しかし、光ファイバ心線支持部材10の用途はこれに限定されない。
光ファイバ心線支持部材10は、第1空所12を内側に画定する弾性変形可能な第1壁14を有する心線把持部16と、第1空所12に連通する第2空所18を内側に画定する第2壁20を有する付属部22とを備える。心線把持部16は、第1壁14が外側から押圧力を受けて内向きに弾性変形することにより、第1空所12に受容した光ファイバ心線(図示せず)を固定的に把持することができる。付属部22は、心線把持部16に把持された光ファイバ心線の被把持領域に隣接する後続領域を、第2空所18に収容することができる。心線把持部16と付属部22とは、熱可塑性エラストマーや合成ゴム等の、それ自体に可撓性を有する材料から、互いに一体に形成されている。
心線把持部16の第1壁14は、互いに平行に対向して配置される一対の壁部分24を有する。それら壁部分24は、いずれも略直方体の板状の形状を有し、それぞれの長手方向の一端で付属部22に一体に連結されるとともに、付属部22から離れた部位(図では長手方向の他端)26a及び付属部22に隣接する部位26bで互いに局部的に一体に連結される(図3)。第1空所12は、一対の壁部分24の相互対向面24aの間に画定されるスリット28から構成される(図2)。図示実施形態では、スリット28は、第1壁14の長手方向両端及び短手方向一端(図で下端)で部分的に開口するとともに、第1壁14の短手方向他端(図で上端)で全体的に開口する(図2、図3)。なお、一対の壁部分24の相互連結部位26a、26bは、部分的に開口したスリット28の底面を形成するものであり、スリット28に受容した光ファイバ心線を第1壁14の幾何学的中心に位置決めするように機能し得る。
このような構成を有する心線把持部16は、第1壁14の一対の壁部分24に相互接近方向へ加わる押圧力により、両壁部分24が比較的容易に撓んでスリット28の幅W(図2(d):第1壁14の厚み方向に見た寸法)が減少し、相互対向面24a同士が接触する状態に比較的容易に至ることができる。したがって、スリット28に光ファイバ心線を受容した状態で、第1壁14の両壁部分24に相互接近方向への押圧力を加えると、比較的小さい押圧力であっても、両壁部分24が相互対向面24aで光ファイバ心線に弾性的に密着し、スリット28に受容した光ファイバ心線の軸線に略直交する方向へ作用する把持力により、光ファイバ心線を心線把持部16に固定して把持することができる。
なお、心線把持部16の第1空所12は、第1壁14の形状、寸法、材料等の選択により、一対の壁部分24に所要の弾性変形を生じさせるための押圧力が過大にならないことを前提として、図示のスリット28以外の様々な構成を有することができる。例えば第1空所12を、第1壁14を長手方向へ貫通する貫通穴や、第1壁14の図で下端に開口しない溝から構成することもできる。いずれの場合も、第1空所12は、第1壁14の幾何学的中心を通るように形成できる。また、第1壁14の厚み方向に見た第1空所12の寸法(例えばスリット28の幅W)は、平常時(つまり一対の壁部分24の非変形時)において、光ファイバ心線支持部材10が支持しようとする光ファイバ心線の外径に略等しいか僅かに大きくすることができる。
また、心線把持部16の第1壁14を構成する一対の壁部分24は、両者間に所要の形状及び寸法の第1空所12を画定できることを前提として、各々、図示の略直方体形状以外の様々な形状を有することができる。例えば図4に示すように、一対の壁部分24の図で下端側の外面24bを、円筒状の曲面として形成することができる。或いは、図示しないが、一対の壁部分24の図で上端側の外面を、曲面に形成することもできる。一対の壁部分24の下端側又は上端側に曲面状の外面24bを有する心線把持部16は、後述するように、光ファイバ心線支持部材10を用いて光ファイバ端末処理を行なう際に、格別の効果を奏する。また、一対の壁部分24の各々を、図4に対応する方向に見て楕円ないし長円形の外形を有する構成とすることもできる。いずれの場合も、一対の壁部分24は、互いに同一の形状を有することができる。
光ファイバ心線支持部材10は、光ファイバ端末処理に際して、図5に示す保護チューブ30と組み合わせて使用することができる。保護チューブ30は、管状の本体部分32と、本体部分32の長手方向一端でその外周面に突設される環状の係止部分34とを有する。保護チューブ30は、全体として予め定めた長さを有し、本体部分32の内側の貫通路32aに光ファイバ心線の所定長さ領域を収容することができる。保護チューブ30は、本体部分32の管状壁により、貫通路32aに収容した光ファイバ心線の所定長さ領域を物理的に保護するように機能する。
光ファイバ心線支持部材10は、保護チューブ30の組み付けを可能にする目的で、付属部22に、光ファイバ心線を収容した保護チューブ30を受容する保護チューブ受容部36を備えている。保護チューブ受容部36は、付属部22の第2壁20として、心線把持部16に隣接する前端壁部分38と、心線把持部16とは反対側の後端壁部分40と、心線把持部16(又は前端壁部分38)と後端壁部分40との間に形成されて第2空所18を画定する側壁部分42とを有する。保護チューブ受容部36を構成する付属部22の第2壁20は、全体として、心線把持部16の略直方体状の第1壁14に対して径方向外方へ膨出する略円筒状の外形を有する。
保護チューブ受容部36の前端壁部分38には、心線把持部16のスリット28が開口し、スリット28の開口縁に沿って、第2空所18側へ徐々に広がるテーパ面44が設けられる。側壁部分42には、保護チューブ30の係止部分34を第2空所18に格納するための側面開口46が、スリット28の開口に連通するように設けられる。後端壁部分40には、第2空所18に係止部分34が格納された保護チューブ30の本体部分32を挿通する端面開口48が設けられる(図3)。
側壁部分42に設けた側面開口46は、保護チューブ30の係止部分34を障害無く挿通可能な寸法及び形状を有する。後端壁部分40に設けた端面開口48は、保護チューブ30の本体部分32を障害無く挿通可能である一方、係止部分34を挿通できない寸法及び形状を有する。第2空所18は、保護チューブ30の係止部分34を安定して格納できるように、側面開口46で開放される断面U字形の内面形状を有する(図3(b))。
付属部22に保護チューブ受容部36を備えた光ファイバ心線支持部材10は、光ファイバ心線を保護チューブ30に収容した状態で支持することができる。したがって、光ファイバ端末処理作業や光接続/配線作業において、光ファイバ心線支持部材10に支持される光ファイバ心線の損傷を防止することができる。
光ファイバ心線支持部材10はさらに、付属部22に、心線把持部16とは反対側で保護チューブ受容部36に一体に連接される弾性変形可能な筒状のブーツ部50を備えている。ブーツ部50は、一端で保護チューブ受容部36の後端壁部分40に一体に連結される多孔筒状の第3壁52を有する。第3壁52は、保護チューブ受容部36の後端壁部分40の端面開口48を介して第2空所18に連通する第3空所54を、内側に画定する。第3空所54は、保護チューブ受容部36とは反対側の第3壁52の端部52aで開口する。ブーツ部50の第3壁52は、全体として、保護チューブ受容部36の略円筒状の第2壁20に対して径方向内方へ縮小された略円筒状の外形を有する。また図示のように、ブーツ部50の第3壁52を、端部52aに向かうに従い外径が徐々に縮小される形状とすることもできる。第3壁52には、必要に応じて、第3空所54を側方へ局所的に開口させる複数の切欠き56を、図示のように設けることもできる。ブーツ部50は、保護チューブ受容部36の第2空所18に係止部分34が格納された保護チューブ30の本体部分32を、第3空所54に収容することができる。
保護チューブ受容部36に連接されるブーツ部50を付属部22に備えた光ファイバ心線支持部材10は、光ファイバ心線を保護チューブ30に収容した状態で支持することができる。しかも、光ファイバ心線を収容した保護チューブ30の本体部分32に曲げ力が加わったときに、ブーツ部50が、局所的折曲を生じることなく曲げ力に応じて適度な曲率で撓むから、保護チューブ30に収容した光ファイバ心線への曲げ応力の集中及びそれによる光伝送の信号劣化を防止することができる。
保護チューブ30を光ファイバ心線支持部材10に組み付ける際には、まず、保護チューブ30の本体部分32を、係止部分34とは反対側の端部から、光ファイバ心線支持部材10の保護チューブ受容部36の側面開口46を通して第2空所18へ挿入し、さらに端面開口48を通して、ブーツ部50の第3空所54に挿入する。保護チューブ30を、本体部分32がブーツ部50の第3空所54を通って第3壁52の端部52aから外方へ所定長さだけ延出するまで、保護チューブ受容部36に挿入すると、保護チューブ30の係止部分34が、保護チューブ受容部36の側面開口46を通って第2空所18に格納される。
図6は、光ファイバ心線支持部材10に保護チューブ30を適正に組み付けた状態を示す。この状態で、保護チューブ30は、係止部分34が保護チューブ受容部36の後端壁部分40に衝合することで、ブーツ部50の第3空所54を通して抜け落ちることが防止されている。なお、保護チューブ30と保護チューブ受容部36の第2壁20及びブーツ部50の第3壁52とは、両者間に適度な隙間が形成される寸法関係を有している。
図7は、光ファイバ心線58に、保護チューブ30を組み付けた光ファイバ心線支持部材10を取り付けた状態を示す。保護チューブ30を組み付けた光ファイバ心線支持部材10を光ファイバ心線58に取り付ける際には、光ファイバ心線支持部材10のブーツ部50から外方へ延出した保護チューブ30の本体部分32の末端開口32b(図5(a))に、光ファイバ心線58を先端から挿入する。光ファイバ心線58は、保護チューブ30の貫通路32a(図5(a))を通って、光ファイバ心線支持部材10のブーツ部50及び保護チューブ受容部36を障害無く通過し、保護チューブ受容部36の前端壁部分38に設けたテーパ面44に案内されて、心線把持部16のスリット28内に進入する。
このとき、光ファイバ心線58の外径がスリット28の平常時(つまり一対の壁部分24の非変形時)の幅W(図2(d))よりも小さければ、光ファイバ心線58は心線把持部16のスリット28を長手方向へ円滑に通過する。このようにして、光ファイバ心線支持部材10を光ファイバ心線58の先端近傍の所望位置に取り付けることができる。この取付位置で、光ファイバ心線支持部材10の心線把持部16の一対の壁部分24に相互接近方向へ適当な押圧力を加えれば、光ファイバ心線58が心線把持部16に固定して把持される。この把持状態では、光ファイバ心線58を収容している保護チューブ30が、光ファイバ心線支持部材10から脱落することも、確実に防止される。
上記構成を有する光ファイバ心線支持部材10は、心線把持部16に光ファイバ心線58を直接把持することで、光ファイバ心線58を固定して支持できるものである。特に光ファイバ心線支持部材10は、光ファイバ心線58の先端に光コネクタ(図示せず)を装着する光ファイバ端末処理において、心線把持部16が後述するコネクタ装着用部材に取り付けられることで、心線把持部16の第1壁14に所要の押圧力を受けて光ファイバ心線58を固定できるように構成されている。この光ファイバ端末処理に際しては、光ファイバ心線58を支持した光ファイバ心線支持部材10をコネクタ装着用部材に取り付けた状態で、コネクタ装着用部材から延出する光ファイバ心線58の先端領域の被覆を、予め定めた長さに渡って除去するとともに、被覆から露出した光ファイバ素線(図示せず)を、予め定めた長さに切断する作業が行なわれる。ここで、光ファイバ心線支持部材10は、心線把持部16に光ファイバ心線58を直接に固定して支持できるから、心線把持部16をコネクタ装着用部材に取り付けることで、光ファイバ心線58の先端領域の被覆除去及び素線切断作業中に光ファイバ心線58に加わる引張力に抗して、光ファイバ心線58をコネクタ装着用部材に対し予め定めた位置に安定して保持することができる。しかも、既述の特許文献1に記載される「心線仮固定具」のような、光ファイバ心線の位置ずれ防止用の別部品を使用する必要が無いから、そのような別部品の着脱工程が不要になり、光ファイバ端末処理を簡略化することができる。このように、光ファイバ心線支持部材10によれば、光ファイバ心線58の先端に光コネクタを装着するための作業手順を簡略化して、光ファイバ端末処理を迅速に、かつ正確に実施することが可能になる。
光ファイバ心線支持部材10が奏する上記した効果は、専ら心線把持部16の特徴的構成に依存するものである。したがって、例えば図8及び図9に変形例(光ファイバ心線支持部材10′)として示すように、付属部22に保護チューブ受容部36のみを有し、ブーツ部50を有さない構成とすることもできる。この構成では、保護チューブ30は、係止部分34が保護チューブ受容部36の第2空所18に格納される一方、本体部分32の実質的全体が、保護チューブ受容部36の後端壁部分40に設けた端面開口48を通して、光ファイバ心線支持部材10′の外部に露出する。光ファイバ心線58は、光ファイバ心線支持部材10′の保護チューブ受容部36から外方へ延出した保護チューブ30の本体部分32の末端開口32b(図5(a))に、先端から挿入され、保護チューブ30の貫通路32a(図5(a))を通り抜けて、心線把持部16のスリット28に通される。それにより、光ファイバ心線支持部材10′を光ファイバ心線58の先端近傍の所望位置に取り付けることができる。
また、光ファイバ心線支持部材10を保護チューブ30と組み合わせずに使用することもできる。この場合には、例えば図10及び図11に他の変形例(光ファイバ心線支持部材10″)として示すように、付属部22にブーツ部50のみを有し、保護チューブ受容部36を有さない構成とすることができる。つまり、光ファイバ心線支持部材10″は、付属部22として、第2壁52及び第2空所54(それぞれ光ファイバ心線支持部材10の第3壁52及び第3空所54に相当)を有する弾性変形可能な筒状のブーツ部50を備えている。この構成では、光ファイバ心線58は、光ファイバ心線支持部材10″のブーツ部50の端部52aの開口に、先端から挿入され、ブーツ部50の第2空所54を通り抜けて、心線把持部16のスリット28に通される。それにより、光ファイバ心線支持部材10″を光ファイバ心線58の先端近傍の所望位置に取り付けることができる。なお図示しないが、光ファイバ心線支持部材10を、付属部22(保護チューブ受容部36、ブーツ部50)を有さず、心線把持部16のみを有する構成とすることもできる。
光ファイバ心線支持部材10、10′、10″は、様々な材料から形成することができる。例えば、架橋型エラストマー(TPV)、ウレタン系エラストマー(TPU)、ポリエステル系エラストマー(TPEE:例えば「ハイトレル(登録商標)」)等の熱可塑性エラストマー(TPE)や、シリコーンゴム等の合成ゴムから、心線把持部16と付属部22とを一体に形成することができる。特に心線把持部16の材料は、ショアA65〜85程度の硬度を有することが好ましい。
光ファイバ心線支持部材10、10′、10″は、様々な寸法を有することができる。例えば、心線把持部16は、長さL=5.2±1mm、高さH=3mm、厚みT≧2.1mm、スリット28の幅W=0.3±1mmの寸法(図2)を有することができる。これらの寸法は、光ファイバ心線支持部材10、10′、10″を用いた光ファイバ端末処理で使用される後述するコネクタ装着用部材の寸法に対応するものである。また、保護チューブ受容部36は、例えば実質的円筒形状を有する場合、外径=1.1mm、長さ=3mmの寸法を有することができる。これらの寸法は、規格品として流通している保護チューブ30の寸法に対応するものである。また、ブーツ部50は、例えば実質的円筒形状を有する場合、外径=2.3mm、長さ=12.6mmの寸法を有することができる。
光ファイバ心線支持部材10、10′、10″は、心線把持部16が把持対象の光ファイバ心線58を、例えば5N以上の力で固定して把持できることを条件として、上記した種々の形状、寸法及び材料を適当に組み合わせて構成できる。この把持力(スリット28に受容した光ファイバ心線58の軸線に略直交する方向へ作用する力)は、光ファイバ端末処理において、光ファイバ心線58の被覆除去及び素線切断作業中に光ファイバ心線58に加わる引張力に抗して、光ファイバ心線58をコネクタ装着用部材に対し予め定めた位置に安定して保持するために必要な力であり、実験等により設定できる。
次に、図12〜図21を参照して、光ファイバ心線支持部材10を備えた本発明の一実施形態による光コネクタ装着機構111(図14)、光ファイバ心線支持部材10を備えた本発明の一実施形態による光コネクタ100(図21)、及び光ファイバ心線支持部材10を用いて光ファイバ心線58の先端に光コネクタ100を装着する本発明の一実施形態による光ファイバ端末処理方法を説明する。
光ファイバ心線支持部材10を用いた本発明の一実施形態による光ファイバ端末処理方法では、光ファイバ心線支持部材10をコネクタ本体102(図17)に取り付けるためのコネクタ装着用部材として、図12及び図13に示す保持部材104を使用する。保持部材104は、光ファイバ心線支持部材10(図1)を、心線把持部16の第1壁14に外側から押圧力を加えた状態で保持できるものであり、心線把持部16の第1壁14を受容して一対の壁部分24に相互接近方向への押圧力を加える押圧保持部106と、繰返し折曲可能なヒンジ部108を介して押圧保持部106に連結される蓋部110とを、一体に備えている。保持部材104は、光ファイバ心線支持部材10と協働して、光ファイバ心線58の先端に光コネクタ100を装着するための光コネクタ装着機構111を構成する。
保持部材104の押圧保持部106は、底壁112と、底壁112から立設される一対の側壁114とを備える。一対の側壁114は、底壁112上で互いに平行に対向して配置され、それら側壁114の間に、光ファイバ心線支持部材10の心線把持部16を受容する凹所116が形成される。両側壁114の相互対向面114aには、光ファイバ心線支持部材10の心線把持部16に所要の押圧力を加える鋸刃状の複数の突条118が、互いに対向する配置で形成されている(図13)。互いに対向する突条118の尖端同士の間隔は、光ファイバ心線支持部材10の心線把持部16の第1壁14の厚みT(図2(d))よりも幾分小さく設定される。このような寸法関係により、光ファイバ心線支持部材10の心線把持部16の第1壁14を、保持部材104の押圧保持部106の凹所116に嵌め込むだけで、心線把持部16が光ファイバ心線58に対し前述した把持力を発揮するために必要な押圧力が、複数の突条118から第1壁14(一対の壁部分24)に加えられる。なお、底壁112上での各側壁114の高さは、光ファイバ心線支持部材10の心線把持部16の第1壁14の高さH(図2(b))に略等しく設定される。
保持部材104のヒンジ部108は、例えば押圧保持部106及び蓋部110と同一の材料から形成される薄肉部分であり、それ自体が折曲線108aに沿って折れ曲がることにより、押圧保持部106に対する蓋部110の回動式の開閉動作を可能にする。蓋部110は、押圧保持部106の凹所116の上端開口(底壁112とは反対側の開口)を閉じる閉位置と、同開口を開放する開位置との間で、ヒンジ部108を中心に回動可能な平板状要素である。蓋部110の内面120は、蓋部110が閉位置にあるときに、押圧保持部106の凹所116と協働して、光ファイバ心線支持部材10の心線把持部16をがたつき無く保持する。なお、押圧保持部106及び蓋部110には、蓋部110を閉位置にスナップ式に係止する雌雄構造の係止要素122、124がそれぞれ設けられる。
上記構成を有する保持部材104は、例えば、架空引込線用のドロップ光ケーブルに対応の光コネクタを装着する際に、ドロップ光ケーブルの外被をコネクタ本体に固定的に連結するためのコネクタ装着用部材として使用可能な構成を有することができる。ドロップ光ケーブルは一般に、光ファイバ心線と、光ファイバ心線を中心として両側に配置される一対の抗張力体(例えば鋼線、FRP(抗張力繊維)等)とを、樹脂製の外被に実質的に隙間無く内蔵して構成される。保持部材104の押圧保持部106は、このようなドロップ光ケーブルの外被を、凹所116に固定的に保持可能な形状及び寸法を有することができる。この場合、保持部材104は、光ファイバ心線58を支持した光ファイバ心線支持部材10の心線把持部16を押圧保持部106の凹所116に保持する機能と、ドロップ光ケーブルの外被を押圧保持部106の凹所116に保持する機能との、両機能を併せ持つものとなる。したがってこの場合、光ファイバ端末処理方法における、光ファイバ心線58を光ファイバ心線支持部材10に支持した後の工程が、ドロップ光ケーブルの端末処理における工程と実質的に同じになり、現場での作業者による対応が容易になる。
図14は、光コネクタ装着機構111において、光ファイバ心線58を支持した光ファイバ心線支持部材10の心線把持部16を、保持部材104の押圧保持部106の凹所116に保持した状態を示す。本発明の一実施形態による光ファイバ端末処理方法では、まず、光ファイバ心線58の先端の所定長さ領域(例えば40mm〜50mm程度)が心線把持部16から外方へ突出する位置で、前述したように、保護チューブ30を用いて光ファイバ心線58を、光ファイバ心線支持部材10の心線把持部16及び付属部22(保護チューブ受容部36及びブーツ部50)に支持する。次いで、光ファイバ心線58を支持した光ファイバ心線支持部材10の心線把持部16を、保持部材104の押圧保持部106の凹所116に、凹所116の上端開口から底壁112に向かって挿入することにより、心線把持部16を押圧保持部106に保持して、複数の突条118から加わる押圧力により、心線把持部16の第1壁14を弾性変形させる。それにより、第1空所12(スリット28)に受容した光ファイバ心線58の被把持領域を、心線把持部16に固定的に把持する。その状態で、保持部材104の蓋部110を開位置から閉位置へ移動させることで、保持部材104の凹所116からの光ファイバ心線支持部材10の脱落を防止することができる(図15)。
光ファイバ心線支持部材10の心線把持部16を保持部材104の押圧保持部106の凹所116に挿入する際には、図示のように、心線把持部16のスリット28の全開側を押圧保持部106の底壁112(図12)とは反対側に向けた姿勢で、心線把持部16を凹所116に挿入することができる。この場合には、図4を参照して説明したように、心線把持部16の一対の壁部分24の図で下端側の外面24bを円筒状の曲面として形成することで、凹所116への心線把持部16の挿入を容易にすることができる。また、図示しないが、凹所116への心線把持部16の挿入時に、押圧保持部106から心線把持部16に漸進的に加わる押圧力によって光ファイバ心線58がスリット28から押し出される方向への位置ずれを生じることを防止するべく、心線把持部16のスリット28の全開側を押圧保持部106の底壁112(図12)に対向する側に向けた姿勢(つまり図14の姿勢とは反対の姿勢)で、心線把持部16を凹所116に挿入することもできる。この場合には、前述したように、心線把持部16の一対の壁部分24の図で上端側の外面を円筒状の曲面として形成することで、凹所116への心線把持部16の挿入を容易にすることができる。
次に、図16に示すように、光ファイバ心線支持部材10(心線把持部16)に固定的に把持された光ファイバ心線58(図16(a))に対し、例えば図示しない専用工具を用いた手作業により、光ファイバ心線58の先端領域の被覆58aを、予め定めた長さに渡って除去し、光ファイバ素線58bを露出させる(図16(b))。さらに、例えば図示しない専用工具を用いた手作業により、光ファイバ心線58の先端領域で露出した光ファイバ素線58bを、予め定めた長さに切断する(図16(c))。このような光ファイバ心線58の先端領域の被覆除去及び素線切断作業中に、前述したように光ファイバ心線支持部材10は、心線把持部16に光ファイバ心線58を直接に固定して支持できるから、光ファイバ心線58に加わる引張力に抗して、光ファイバ心線58を保持部材104に対し予め定めた位置に安定して保持することができる。
次に、図17及び図18に示すように、光ファイバ心線支持部材10(心線把持部16)を保持した保持部材104(すなわち図16(c)の状態にある光コネクタ装着機構111)を、光コネクタ100のコネクタ本体102に取り付ける。ここで、光コネクタ100は、図21に示すように、フェルール126(先端のみ図示)及びスプライス部128をコネクタ本体102の先端側に配置して備える。光コネクタ100では、フェルール126に予め固定支持された所定長さの組込光ファイバ素線と、コネクタ本体102の後端側から光ファイバ心線支持部材10及び保持部材104を用いて導入された光ファイバ心線58の先端の光ファイバ素線58b(図16(c))とが、スプライス部128によって、先端同士を突き合わせた状態で強固に固定されて相互接続される。この構成は、いわゆる現場組立型の光コネクタとして公知のものである。なお、図示の光コネクタ100は、スプライス部128を手動で動作させて組込光ファイバ素線と光ファイバ素線58bとを相互接続させるための作動部材130を、着脱自在に備えている。
光コネクタ100は、コネクタ本体102の後端に、保持部材104を取り付けるための取付部132を備えている。取付部132には予め、保持部材104を固定するための固定部材134が設置されている。このコネクタ本体102に対し、光ファイバ心線支持部材10に支持した光ファイバ心線58をコネクタ本体102の後端から本体内部に挿入しながら、光ファイバ心線支持部材10(心線把持部16)を保持した保持部材104を取付部132に嵌入する(図17)。そして、スプライス部128の中で、フェルール126の組込光ファイバ素線と光ファイバ心線58の露出した光ファイバ素線58b(図16)とが互いに突き合わされたときに、保持部材104を取付部132にさらに押し込んで、光ファイバ心線58が僅かに撓む位置に保持部材104を配置する(図18)。この位置で、例えば図19(a)に示すように、保持部材104に設けた爪136を取付部132に係合させて、組込光ファイバ素線と光ファイバ素線58bとの先端突合せ状態を維持する。
スプライス部128の中で組込光ファイバ素線と光ファイバ素線58bとが互いに付き合わされた状態で、作動部材130を操作し、スプライス部128を動作させて組込光ファイバ素線と光ファイバ素線58bとを互いに接続する。この後、不要となった作動部材130は、コネクタ本体102から取り外すことができる。次いで、保持部材104の爪136と取付部132との係合を解除し、光ファイバ心線58の撓みを除去する(図19(b))。この状態で、取付部132上で固定部材134を移動させて、固定部材134の腕を保持部材104に係合させることで、保持部材104を取付部132に固定する(図20)。これにより、光コネクタ100の組み立てが完了するとともに、光ファイバ心線58の先端に光コネクタ100を装着する光ファイバ端末処理が完了する(図21)。なお、保持部材104を取付部132に固定する手段として、固定部材134に代えて、例えばコネクタ本体102に揺動可能に枢支されるカバー状部材を保持部材104に被せることで保持部材104を固定する構成等の、他の構成を採用することもできる。
上記構成を有する光コネクタ100は、保持部材104が、光ファイバ心線58を支持した光ファイバ心線支持部材10の心線把持部16を保持する構成を有しているから、前述したように、光ファイバ端末処理において光ファイバ心線58の先端領域の被覆除去及び素線切断作業を行なう際に、光ファイバ心線58に加わる引張力に抗して光ファイバ心線58を保持部材104に対し予め定めた位置に安定して保持することができる。しかも、既述の特許文献1に記載される「心線仮固定具」のような、光ファイバ心線の位置ずれ防止用の別部品を使用する必要が無いから、そのような別部品の着脱工程が不要になり、光ファイバ端末処理を簡略化することができる。したがって、光コネクタ100によれば、光ファイバ心線58の先端に光コネクタ100を装着するための作業手順を簡略化して、光ファイバ端末処理を迅速に、かつ正確に実施することが可能になる。
また、光コネクタ100は、前述したように保持部材104が、光ファイバ心線58を支持した光ファイバ心線支持部材10の心線把持部16を押圧保持部106の凹所116に保持する機能と、ドロップ光ケーブルの外被を押圧保持部106の凹所116に保持する機能との、両機能を併せ持つように構成できる。この構成によれば、1種類の光コネクタ100により、例えば、光ケーブル等に内蔵される複数の光ファイバ心線の先端に個別に光コネクタ100を装着するアプリケーションと、架空引込線用のドロップ光ケーブルに光コネクタ100を装着するアプリケーションとの双方に、現場で適宜に対応することが可能になる。
10、10′、10″ 光ファイバ心線支持部材
12 第1空所
14 第1壁
16 心線把持部
18 第2空所
20 第2壁
22 付属部
24 壁部分
28 スリット
30 保護チューブ
32 本体部分
34 係止部分
36 保護チューブ受容部
50 ブーツ部
52 第3壁
54 第3空所
58 光ファイバ心線
100 光コネクタ
102 コネクタ本体
104 保持部材
111 光コネクタ装着機構
116 凹所

Claims (6)

  1. 光ファイバ心線を、管状の本体部分と該本体部分の外面に突設される係止部分とを有する予め定めた長さの保護チューブに収容した状態で支持する光ファイバ心線支持部材であって、
    第1空所を内側に画定する弾性変形可能な第1壁を有し、該第1壁が外側から押圧力を受けて弾性変形することにより、該第1空所に受容した光ファイバ心線を固定的に把持する心線把持部と、
    前記第1空所に連通する第2空所を内側に画定する第2壁を有し、前記心線把持部に把持された光ファイバ心線の被把持領域の後続領域を該第2空所に収容する付属部とを具備し、
    前記心線把持部と前記付属部とが互いに一体に形成され
    前記付属部は、保護チューブ受容部を具備し、
    前記保護チューブ受容部は、前記第2壁として、前記心線把持部とは反対側の端壁部分と、前記心線把持部と該端壁部分との間に形成されて前記第2空所を画定する側壁部分とを有し、該側壁部分に、保護チューブの係止部分を前記第2空所に格納するための側面開口が設けられるとともに、該端壁部分に、前記第2空所に係止部分が格納された保護チューブの本体部分を挿通する端面開口が設けられる、
    光ファイバ心線支持部材。
  2. 前記付属部は、前記心線把持部とは反対側で前記保護チューブ受容部に一体に連接される弾性変形可能な筒状のブーツ部をさらに具備し、該ブーツ部は、前記端面開口を介して前記第2空所に連通する第3空所を内側に画定する第3壁を有し、該第3空所に、前記第2空所に係止部分が格納された保護チューブの本体部分を収容する、請求項に記載の光ファイバ心線支持部材。
  3. 前記心線把持部の前記第1壁は、互いに対向する一対の壁部分を有し、前記第1空所は、該一対の壁部分の間に画定されるスリットから構成される、請求項1又は2に記載の光ファイバ心線支持部材。
  4. 光ファイバ心線の先端に光コネクタを装着するための光コネクタ装着機構であって、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の光ファイバ心線支持部材と、
    前記光ファイバ心線支持部材を、前記心線把持部の前記第1壁に外側から前記押圧力を加えた状態で保持する保持部材と、
    を具備する光コネクタ装着機構。
  5. 請求項に記載の光コネクタ装着機構と、
    前記保持部材が取り付けられるコネクタ本体と、
    を具備する光コネクタ。
  6. 光ファイバ心線の先端に光コネクタを装着するための光ファイバ端末処理方法であって、
    請求項に記載の光コネクタ装着機構を用意し、
    光ファイバ心線を、該光ファイバ心線の先端領域が前記心線把持部から外方へ突出する位置で、前記光ファイバ心線支持部材に支持し、
    光ファイバ心線を支持した前記光ファイバ心線支持部材の前記心線把持部を、前記保持部材に保持して、前記第1壁を前記押圧力により弾性変形させ、前記第1空所に受容した光ファイバ心線の被把持領域を前記心線把持部に固定的に把持し、
    前記光ファイバ心線支持部材の前記心線把持部に被把持領域が固定的に把持された光ファイバ心線の先端領域の被覆を、予め定めた長さに渡って除去するとともに、該先端領域を予め定めた長さに切断する、
    光ファイバ端末処理方法。
JP2010007119A 2010-01-15 2010-01-15 光ファイバ心線支持部材、光コネクタ装着機構、光コネクタ及び光ファイバ端末処理方法 Expired - Fee Related JP5600009B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010007119A JP5600009B2 (ja) 2010-01-15 2010-01-15 光ファイバ心線支持部材、光コネクタ装着機構、光コネクタ及び光ファイバ端末処理方法
PCT/US2011/020769 WO2011088016A2 (en) 2010-01-15 2011-01-11 Covered optical fiber support member, optical connector attaching mechanism, optical connector and optical fiber terminating process
TW100101538A TW201137423A (en) 2010-01-15 2011-01-14 Covered optical fiber support member, optical connector attaching mechanism, optical connector and optical fiber terminating process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010007119A JP5600009B2 (ja) 2010-01-15 2010-01-15 光ファイバ心線支持部材、光コネクタ装着機構、光コネクタ及び光ファイバ端末処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011145538A JP2011145538A (ja) 2011-07-28
JP5600009B2 true JP5600009B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=44304925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010007119A Expired - Fee Related JP5600009B2 (ja) 2010-01-15 2010-01-15 光ファイバ心線支持部材、光コネクタ装着機構、光コネクタ及び光ファイバ端末処理方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5600009B2 (ja)
TW (1) TW201137423A (ja)
WO (1) WO2011088016A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5664924B2 (ja) * 2011-09-21 2015-02-04 住友電装株式会社 コネクタおよびコネクタの製造方法
CN104505659B (zh) * 2014-12-18 2018-01-16 中航光电科技股份有限公司 一种配线网络用连接器
JP6162743B2 (ja) * 2015-04-20 2017-07-12 株式会社フジクラ アタッチメント、光ファイバ接続器及び光コネクタ
US11099334B2 (en) * 2018-08-08 2021-08-24 Senko Advanced Components, Inc. Retention assembly for securing POF fiber within a connector

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2615631B1 (fr) * 1987-05-21 1989-08-04 Radiall Ind Procede de mise en place d'une fibre optique dans un element de connecteur de fibres optiques, et element de connecteur pour la mise en oeuvre du procede
JPH0750223B2 (ja) * 1989-10-30 1995-05-31 日本電気株式会社 光コネクタ端末構造
JPH0651163A (ja) * 1992-08-03 1994-02-25 Emitsuto Seiko Kk 光ファイバコネクタ用案内スリーブ
JPH0980258A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd コネクタ付光ファイバケ−ブル
JP3515677B2 (ja) * 1996-10-09 2004-04-05 住友電気工業株式会社 光コネクタおよびその取付方法
US20020181893A1 (en) * 2001-02-16 2002-12-05 James White Strain relief boot assembly for optical fibers
JP4303713B2 (ja) * 2005-10-27 2009-07-29 日立電線株式会社 光ファイバ心線把持部材及び光コネクタ接続方法
JP4267620B2 (ja) * 2005-12-08 2009-05-27 株式会社フジクラ 光コネクタ用工具
JP5184865B2 (ja) * 2006-11-13 2013-04-17 住友電気工業株式会社 光コネクタ
US7628545B2 (en) * 2007-06-18 2009-12-08 Corning Cable Systems Llc Fiber optic plug assembly with boot and crimp band
JP5313513B2 (ja) * 2008-02-04 2013-10-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光ファイバコードの保持装置及び保持方法並びに光ファイバ接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011145538A (ja) 2011-07-28
WO2011088016A3 (en) 2011-11-24
TW201137423A (en) 2011-11-01
WO2011088016A2 (en) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2275847B1 (en) Optical connector assembling jig and optical connector assembling method
EP2378331B1 (en) Method for assembling optical connector
JP5600009B2 (ja) 光ファイバ心線支持部材、光コネクタ装着機構、光コネクタ及び光ファイバ端末処理方法
JP2005114860A (ja) 光コネクタ用フェルール及び光コネクタの組立方法
JP2009186574A (ja) 光ファイバコードの保持装置及び保持方法並びに光ファイバ接続装置
JP4191168B2 (ja) メカニカル接続型光コネクタ
JP4969976B2 (ja) 光ファイバ心線への光コネクタ取付方法、光ファイバ心線保護チューブ及びそれに用いられる心線仮固定具
CN114730060B (zh) 光纤电缆的芯部露出方法以及光纤电缆
WO2017126395A1 (ja) 光コネクタ、及び、光コネクタの製造方法
JP5079287B2 (ja) 短余長融着接続部収容部材
JP6078667B1 (ja) 光コネクタ製造方法及び工具
JP4303713B2 (ja) 光ファイバ心線把持部材及び光コネクタ接続方法
JP4128839B2 (ja) コネクタ付き光ケーブル
JP4593660B2 (ja) 光コネクタ組立工具
JP3635561B2 (ja) 光ファイバホルダ
JP2005208496A (ja) クロージャおよびその組立方法
JP2005084140A (ja) 光コネクタ
RU2797460C1 (ru) Способ обнажения сердечника оптоволоконного кабеля и оптоволоконный кабель
JP5596635B2 (ja) 光コネクタ
JP2005115269A (ja) 光ファイバ接続部材および光ファイバ接続方法
JP2013015786A (ja) 光コネクタ
JP2012073347A (ja) 光ファイバ心線分岐部材
JP2004029155A (ja) 光ケーブルコネクタ及び光ケーブルコネクタの組立方法
JP2013015785A (ja) 光コネクタの組立方法
JP2003240970A (ja) コードの接続部収納具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5600009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees