JP5596132B2 - モーターサイクル用スキッドプレート - Google Patents

モーターサイクル用スキッドプレート Download PDF

Info

Publication number
JP5596132B2
JP5596132B2 JP2012510297A JP2012510297A JP5596132B2 JP 5596132 B2 JP5596132 B2 JP 5596132B2 JP 2012510297 A JP2012510297 A JP 2012510297A JP 2012510297 A JP2012510297 A JP 2012510297A JP 5596132 B2 JP5596132 B2 JP 5596132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motorcycle
wheeled vehicle
column
rear wheel
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012510297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012526696A (ja
Inventor
ジャン−フランソワ ロジエール
クロード マルタンロッシュ
Original Assignee
コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
Publication of JP2012526696A publication Critical patent/JP2012526696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5596132B2 publication Critical patent/JP5596132B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J23/00Other protectors specially adapted for cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J27/00Safety equipment
    • B62J27/30Crash bars; Crash bungs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、タイヤグリップ測定を実施するための二輪車に関する。この種の用途には限定されないが、本発明を特に、履いたタイヤの横方向グリップを評価するために用いられるモーターサイクルに関して説明する。本発明は、電動機付きであれそうでないにせよ、いずれにせよ全形式の二輪車、例えば自転車、スクータ等に利用できると共に長手方向グリップ又は他の多くの特性を試験するために用いられる二輪車に利用できる。
タイヤの周方向又は長手方向は、タイヤの周囲に対応していて、タイヤの転動方向により定められる方向である。
タイヤの横方向、又は軸方向は、タイヤの回転軸線に平行である。
半径方向は、タイヤの回転軸線を切断すると共にこの軸線に垂直な方向である。
タイヤの回転軸線は、タイヤが通常の使用中に回転する中心となる軸線である。
半径方向平面又は子午線平面は、タイヤの回転軸線を含む平面である。
周方向中間平面又は赤道面は、タイヤの回転軸線に垂直であって、タイヤを2つの半部に分割する平面である。
タイヤの設計及び改良に当たっては、タイヤの有効性及び特にタイヤの転動挙動をできるだけ客観的に判断できることが必要である。モーターサイクル用タイヤは、他形式のタイヤと比較して、モーターサイクル用タイヤがコーナリングを可能にするようキャンバ角を比較的大きくした状態で用いられるという特有の一特徴を備えている。
コーナリングの際、タイヤの横方向グリップは、タイヤ設計者がそのタイヤを改良するために評価することができることを望む重要なパラメータである。
幾分主観的であるが、タイヤの横方向グリップを評価する現行の方法は、二輪車の乗員(ライダ)による評価である。このような方法により、タイヤを相互分類することができる。
これら方法の目的は、タイヤの性能を試験することにあるので、ライダは、グリップ限度を超える恐れ、従って二輪車のコントロールを失う恐れがゼロではない状態で、場合によっては、二輪車から落下する可能性がある状態で、モーターサイクルをグリップ限度で乗らざるを得ない。
本発明者は、タイヤの横方向グリップを評価するための測定を実施する一方で、転倒又は落下の場合を含むライダの保護の促進を保証する試験用車両を設計するという仕事に携わった。
この目的は、タイヤグリップ測定を実施するための二輪車において、二輪車は、二輪車の一方の側部に装着された3つの支柱(すなわちplotまたはspar)を備え、支柱の端部は、二輪車の後輪の周方向平面にほぼ平行な平面を形成し、平面と二輪車の後輪の周方向平面との間の距離は、350mmを超えることを特徴とする二輪車によって達成された。
このようにして装備が行われた二輪車は、落下又は転倒の場合であってもライダが二輪車の下敷きになるのを阻止すると共に場合によっては低速時における落下又は転倒の場合に押し潰されるのを阻止し、或いは高速時での落下又は転倒に続いて二輪車と路面との間に挟まれて滑り状態で引きずられるのを阻止する。
本発明によれば、二輪車は、その側部の各々に装着された少なくとも3つの支柱を備えるのが有利である。ライダは、二輪車が転倒の場合に下に位置する側部がどちらの側部であれ、保護される。
本発明の好ましい実施形態によれば、転倒の場合に路面に接触するようになった支柱の少なくとも端部は、滑り摩擦係数が0.2未満の材料で作られる。
滑り摩擦係数は、潤滑剤なしで鋼製筒体上で1.75N/mm2の圧力で且つ6m/分の滑り速度で圧縮状態で測定される。筒体の粗さは、2μmである。
本発明者は、ライダを二輪車の重量に起因して潰されないよう保護することとは別に、ライダが路面と二輪車との間の自分の位置からできるだけ迅速に二輪車に当たらないで投げ出されることが重要であることを立証した。滑り摩擦係数が0.2未満の支柱を製作するための材料を選択することにより、二輪車は、転倒の際にライダよりも迅速に滑ることが可能であり、従って、ライダは、できるだけ迅速に二輪車に当たらないで投げ出されることが可能である。
ライダは、通常皮革で作られた保護スーツを着用している場合により迅速に二輪車に当たらないで投げ出され、皮革は、ライダが路面上で滑る速度を減速させる非常に高い滑り摩擦係数を有している。
本発明の有利な一実施形態によれば、支柱の構成材料は、ナイロン‐6,6ポリアミドである。
この材料は、その滑り摩擦係数という特性とは別に、本発明の支柱に適した高温寸法安定性及び耐熱老化性という特性を有し、これら特性は、転倒の際、摩擦に起因するこれらの温度上昇を見越している。さらに、この材料は、成形及び機械加工が容易であり、支柱の製作が容易になる。
好ましくは、本発明によれば、支柱は、後輪の軸方向に180mmを超える長さを有する。このような長さにより、一方において、転倒又は落下の際にライダを保護することができ、他方において、長い距離にわたる滑りの場合に支柱の部分摩耗の場合を含む二輪車の保護が行われる。
本発明の有利な実施形態によれば、二輪車が全部で3つの支柱上に載っているとき、第1の支柱は、二輪車の全重量の70%を超える荷重を支え、第2の支柱は、二輪車の全重量の16%を超える荷重を支え、第3の支柱は、二輪車の全重量の8%を超える荷重を支える。好ましくは、第1の支柱は、75%未満の荷重を支える。より好ましくは、第2の支柱は、20%未満の荷重を支える。また、好ましくは、第3の支柱は、11%未満の荷重を支える。
この荷重分布は、有利には、三角形を構成し、その頂点は、支柱であり、この三角形及び重心が二輪車の後輪の周方向平面に平行な平面上に投影されたとき、二輪車の重心が三角形の内部に位置する。有利には、この結果、転倒の場合、二輪車がこれら3つの支柱上に支持される可能性があり、支柱は、ライダの下肢を保護するだけでなく、ハンドルバー及び車輪をフリーのままにし、従って、二輪車は、容易に滑ることができるようになる。
本発明の好ましい実施形態によれば、二輪車は、モーターサイクルである。
この実施形態によれば、第1の支柱は、フロントフェアリングに装着されるのが有利である。エンジンブロックに取り付けられたこの支柱は、二輪車の重量の70%〜75%の荷重を支えるであろう。
再び、この実施形態によれば、第2の支柱は、後輪の車軸に装着される。後輪に取り付けられたこの支柱は、二輪車の重量の16%〜20%の荷重を支える。
再び、この実施形態によれば、第3の支柱は、パッセンジャーサドルの下に設けられる。例えば、乗員が自分の足を載せるために設けられた場所に取り付けられたこの支柱は、二輪車の重量の8%〜11%の荷重を支える。
本発明の他の有利な細部及び特徴は、図面を参照して行われる本発明の例示の実施形態についての以下の説明から明らかになる。
本発明のモーターサイクルの略図である。
図は、理解しやすくするために縮尺通りには描かれていない。
図1は、タイヤグリップ測定を実施するために用いられるよう設計されたモーターサイクル1を概略的に示している。グリップ測定試験を実施するためのモーターサイクル1は、前輪に120/70ZR17タイヤを装着すると共に後輪に180/55ZR17タイヤを装着した“Honda”(登録商標)600“CBR”(登録商標)型オートバイである。
本発明によれば、モーターサイクルは、その側部の各々にナイロン‐6,6ポリアミドで作られた3つの支柱(spar)2,3,4を備えている。
支柱2は、当初リヤパッセンジャーフットレストを取り付けるために設けられたアタッチメントに装着されている。モーターサイクルが3つ全ての支柱で支持された場合、支柱2によって支えられる荷重は、モーターサイクルの全重量の9.5%に等しい。
支柱3は、後輪の車軸に装着されている。モーターサイクルが3つ全ての支柱で支持された場合、支柱3によって支えられる荷重は、モーターサイクルの全重量の18.5%に等しい。
支柱4は、エンジンブロックのフロントフェアリングに装着されている。モーターサイクルが3つ全ての支柱で支持された場合、支柱4によって支えられる荷重は、モーターサイクルの全重量の72%に等しい。
支柱2,3,4は、それぞれ長さが160mm、50mm、50mmであるように作られており、従って、モーターサイクルがこれら3つの支柱上に載っているとき、支柱は、路面と接触状態にある唯一の要素であり、路面によって、従って支柱の端部によって形成される平面と二輪車の後輪の周方向平面との間の距離は、392.5mmに等しく、従って350mmを超える。
タイヤグリップ測定が実施される試験条件をシミュレートするためにこのモーターサイクルに対して試験を行った。これら試験では、タイヤグリップ限度を超えて車両及びライダがこれら試験中に起こる場合のある仕方で転倒又は落下するようにした。試験ライダ(試験のために乗っている人)は、怪我の恐れをなくすスーツを着用したスタントマンであった。
これら試験結果の示すところによれば、一方において、ライダは、自分の下肢で支えることができないモーターサイクルの重量から保護され、他方において、支柱を構成するための材料の選択により、モーターサイクルがライダよりも容易に滑るようになり、従って、ライダは、モーターサイクルに当たらないで極めて迅速に投げ出されることは明らかである。
この種の試験は、最初に乾いた路面に対して実施され、次に、濡れた路面に対して実施された。両方の場合において、支柱は、特に滑りの観点から見て、まさに効果的であるということが判明した。

Claims (9)

  1. タイヤグリップ測定を実施するための二輪車において、
    前記二輪車は、前記二輪車の一方の側部に装着された3つの支柱を備え、前記支柱の端部は、前記二輪車の後輪の周方向平面にほぼ平行な平面を形成し、前記平面と前記二輪車の前記後輪の前記周方向平面との間の距離は、350mmを超え、前記二輪車が全部で3つの支柱上に載っているとき、第1の支柱は、前記二輪車の全重量の70%を超える荷重を支え、第2の支柱は、前記二輪車の全重量の16%を超える荷重を支え、第3の支柱は、前記二輪車の全重量の8%を超える荷重を支える、
    ことを特徴とする二輪車。
  2. 前記二輪車は、その側部の各々に装着された少なくとも3つの支柱を備えている、
    請求項1記載の二輪車。
  3. 転倒の場合に路面に接触するようになった前記支柱の少なくとも端部は、滑り摩擦係数が0.2未満の材料で作られている、
    請求項1又は2記載の二輪車。
  4. 前記材料は、ナイロン‐6,6ポリアミドである、
    請求項3記載の二輪車。
  5. 前記支柱は、前記後輪の軸方向に180mmを超える長さを有する、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の二輪車。
  6. 前記二輪車は、モーターサイクルである、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の二輪車。
  7. 第1の支柱は、フロントフェアリングに装着される、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の二輪車。
  8. 第2の支柱は、前記後輪の車軸に装着される、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の二輪車。
  9. 第3の支柱は、パッセンジャーサドルの下に設けられる、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の二輪車。
JP2012510297A 2009-05-13 2010-05-12 モーターサイクル用スキッドプレート Expired - Fee Related JP5596132B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0953136 2009-05-13
FR0953136A FR2945508B1 (fr) 2009-05-13 2009-05-13 Vehicule a deux roues pour la realisation de mesures d'adherence de pneumatiques.
PCT/EP2010/056570 WO2010130795A1 (fr) 2009-05-13 2010-05-12 Plaques de protection pour motocycle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526696A JP2012526696A (ja) 2012-11-01
JP5596132B2 true JP5596132B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=41396313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012510297A Expired - Fee Related JP5596132B2 (ja) 2009-05-13 2010-05-12 モーターサイクル用スキッドプレート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8636295B2 (ja)
EP (1) EP2429886A1 (ja)
JP (1) JP5596132B2 (ja)
CN (1) CN102421663B (ja)
FR (1) FR2945508B1 (ja)
WO (1) WO2010130795A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD780638S1 (en) 2015-06-05 2017-03-07 Jason Calley Motorcycle guard
USD780639S1 (en) 2015-06-05 2017-03-07 Jason Calley Motorcycle guard
USD774991S1 (en) 2015-07-28 2016-12-27 Jason Calley Motorcycle guard
USD774990S1 (en) 2015-07-28 2016-12-27 Jason Calley Motorcycle guard
JP6950565B2 (ja) * 2018-02-19 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 助手席エアバッグの揺動低減構造
US10384738B1 (en) * 2018-02-23 2019-08-20 Timothy Charles Toler Primary skid plate
US11242104B2 (en) * 2019-08-03 2022-02-08 Jason Calley Motorcycle lean angle indication device, system and method
FR3128191B1 (fr) * 2021-10-18 2024-05-24 Pascal Deletang Dispositif de protection pour véhicule motorisé à deux roues

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE400206A (ja) *
GB705034A (en) * 1951-10-25 1954-03-03 Oscar Adrian Proctor Improved crash-bar for motor cycles
JPS56174383U (ja) * 1980-05-28 1981-12-23
US5106136A (en) * 1991-07-12 1992-04-21 Crain William E Motorcycle bumper system
JP3542336B2 (ja) * 2001-05-31 2004-07-14 株式会社ホンダアクセス 自動二輪車の車体保護装置
US6419039B1 (en) * 2001-10-26 2002-07-16 Robert L. Wagner Motorcycle crash bar and saddlebag protector guard
US6637787B1 (en) * 2002-09-11 2003-10-28 Marc Salvisberg Motorcycle engine cover bumper device
US7290781B2 (en) * 2004-01-15 2007-11-06 Eric Charles Wood Motorcycle frame protection device
JP4150351B2 (ja) * 2004-03-22 2008-09-17 株式会社ブリヂストン タイヤ踏面の接地部測定方法
US7451994B2 (en) * 2004-03-26 2008-11-18 Nevin Heitner Apparatus and method for stabilizing a motorcycle during turning maneuvers
FR2875737B1 (fr) * 2004-09-29 2008-07-04 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicule et procede d'aide a la conduite d'un vehicule
JP2006123844A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Yec Co Ltd 自動二輪車における車体保護装置
CN100562733C (zh) * 2006-09-11 2009-11-25 青岛高校软控股份有限公司 去除轮胎均匀性试验装置系统偏心的测量方法
US7658395B2 (en) * 2007-01-17 2010-02-09 Polaris Industries Inc. Tip over structure for a two wheeled vehicle
DE202008011888U1 (de) * 2008-09-05 2008-11-06 Lsl-Motorradtechnik Gmbh Sturzprotektor für insbesondere Motorräder
JP3150238U (ja) * 2009-02-09 2009-05-07 ヤマハ・モーター・ヨーロッパ・エヌ・ヴイ 自動二輪車
JP5451272B2 (ja) * 2009-03-31 2014-03-26 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
FR2945508A1 (fr) 2010-11-19
EP2429886A1 (fr) 2012-03-21
CN102421663B (zh) 2016-09-07
WO2010130795A1 (fr) 2010-11-18
FR2945508B1 (fr) 2012-12-14
JP2012526696A (ja) 2012-11-01
US20120133115A1 (en) 2012-05-31
CN102421663A (zh) 2012-04-18
US8636295B2 (en) 2014-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596132B2 (ja) モーターサイクル用スキッドプレート
Steyn et al. Comparison of tyre rolling resistance for different mountain bike tyre diameters and surface conditions
US10252768B2 (en) Bicycle
CN107139643A (zh) 非充气山地自行车车轮及山地自行车
CN206797002U (zh) 一种汽车车轮手板
CN104070920A (zh) 一种防滑减震车轮
US10155557B2 (en) Flexible device for providing a safe zone around a two-wheeled vehicle
Bhunte et al. A review on design and analysis of two wheeler chassis
JP6358754B2 (ja) ホイールの抵抗の空力モーメントを特定するための方法
JP2009051314A (ja) 二輪車用タイヤ
JP2009096420A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
WO2011120056A2 (en) Wheel guard
JP5753369B2 (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体、及びそれを装着した自動二輪車
DE102006034042A1 (de) Airbag für Radfahrer
GB2510883A (en) Grip protectors
Singh et al. Design and fabrication of race spec Go-kart
Bansal et al. Significance of Tire Pressure Monitoring System in Motorcycle
JP2009262901A (ja) 婦人用自転車における子供添乗装置
Dressel et al. Measuring the Mechanical Properties of Bicycle Tyres to Help Predict and Minimize Wobble for Enhanced Safety
Failli et al. Scooter Tire Pressure Influence on a Hard Braking Manoeuvre
US20150035251A1 (en) Anti-fall Device for Two Wheeled Vehicle
CN206953883U (zh) 非充气山地自行车车轮及山地自行车
Palanivendhan et al. Improving the safety of two-wheeler pillion rider by modified footrest joint
Sankarasubramanian et al. System Level Design of a Self-Stabilizing Two-Wheeler Suspension Concept
TW202246109A (zh) 拓撲優化的部件設計

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5596132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees