JP5592249B2 - フッ素化アルケン発泡剤からの高品質ポリマー発泡体 - Google Patents

フッ素化アルケン発泡剤からの高品質ポリマー発泡体 Download PDF

Info

Publication number
JP5592249B2
JP5592249B2 JP2010501049A JP2010501049A JP5592249B2 JP 5592249 B2 JP5592249 B2 JP 5592249B2 JP 2010501049 A JP2010501049 A JP 2010501049A JP 2010501049 A JP2010501049 A JP 2010501049A JP 5592249 B2 JP5592249 B2 JP 5592249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butene
tetrafluoro
foam
trifluoropropene
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010501049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010522808A (ja
Inventor
ボ,バン−ショー
ティー. フォックス,リチャード
エイチ. グリフィン,ウォーレン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2010522808A publication Critical patent/JP2010522808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5592249B2 publication Critical patent/JP5592249B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/127Mixtures of organic and inorganic blowing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • C08J9/146Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only only fluorine as halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/149Mixtures of blowing agents covered by more than one of the groups C08J9/141 - C08J9/143
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/54Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length in the form of expandable particles or beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/06CO2, N2 or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/10Water or water-releasing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/12Organic compounds only containing carbon, hydrogen and oxygen atoms, e.g. ketone or alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • C08J2203/142Halogenated saturated hydrocarbons, e.g. H3C-CF3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/16Unsaturated hydrocarbons
    • C08J2203/162Halogenated unsaturated hydrocarbons, e.g. H2C=CF2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene

Description

本発明は、断熱ポリマー発泡体を調製する方法、断熱ポリマー発泡体、および断熱ポリマー発泡体を用いる方法に関する。
断熱ポリマー発泡体を調製するための環境にやさしい発泡剤を見つけそして実施する国際的な要望がある。環境にやさしい発泡剤は環境への悪影響がほとんどないかまたはまったくない。環境への悪影響の2つの尺度はオゾン層破壊係数(ODP)および地球温暖化係数(GWP)である。
ハイドロフルオロカーボン(HFC)およびフルオロカーボン(FC)発泡剤は、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)およびクロロフルオロカーボン(CFC)のような以前の発泡剤に比べて、それらの熱伝導度が低くそしてそれらのODPが零であるために、最近の断熱ポリマー発泡体の開発の1つの焦点であった。しかし、HFCおよびFC発泡剤でさえ、望ましいGWPよりも高いGWPを有する傾向がある。たとえば、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFC−134a)はGWPが1300であり、1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)はGWPが140である(米国特許出願公開第2006/0202154号明細書第25段落参照)。環境にやさしい発泡剤は望ましくはGWPが50未満である。したがって、より環境にやさしい発泡剤の探索は続いている。
最近の文献は、フッ素化されたオレフィン(フルオロアルケン)が、ODPが零であり、HFCよりもGWPが低くそして断熱性能が高い(熱伝導度が低い)ので、発泡剤を含む多くの用途においてHFCの魅力的な代替品になり得ることを明らかにしている。たとえば、米国特許出願公開第2004/0119047号明細書、米国特許出願公開第2004/0256594号明細書、米国特許出願公開第2007/0010592号明細書および国際公開第2005/108523号参照。これらの文献は、フルオロアルケンが発泡剤に適しており、そしてそれらが1000未満、好ましくは75以下のGWPを有するので魅力的であり得ることを教示している。米国特許出願公開第2006/0142173号明細書は、GWPが150以下、好ましくは50以下のフルオロアルケンを開示している。
環境にやさしいことに加えて、断熱ポリマー発泡体用の発泡剤は、(1)高品質発泡体の調製を可能にするために発泡体のポリマーマトリックス中に十分に可溶であり、(2)熱伝導度が低く、そして(3)長期間の断熱性能を提供するために、発泡体のポリマーマトリックス中における浸透率が低い(すなわち長寿命である)ことが望ましい。
ポリマー発泡体のポリマーマトリックス中の発泡剤の溶解度は高品質発泡体のいくつかの局面を確実にするために重要である。高品質ポリマー発泡体は、0.02〜5mmの平均気泡サイズを有し、独立気泡であり、64kg/m以下の密度を有する。発泡剤がポリマーマトリックス中に十分に溶解しない場合は、発泡体は、平均気泡サイズが小さくなったり、密度が高くなったり(64kg/m以上)、連続気泡が多くなったり、ブローホールができたりするという問題の1つ以上を抱える傾向がある(たとえば国際公開第98/03581号第12頁第22行〜第27行の教示を参照)。高品質発泡体はまた概して均一な気泡サイズ分布を有する。高品質発泡体は、望ましくは、本質的にブローホールがない。発泡剤がポリマーマトリックス中にあまりにも溶けにくい場合は、ポリマーマトリックスから急速に発泡させたときにブローホールをもたらすこともある。ブローホールは、気泡直径の数倍の寸法の空隙であり、肉眼によって容易に観察される。発泡剤が発泡工程中に発泡体表面を通って急速に噴出したときに、ブローホールがしばしば不快なほどに不揃いの発泡体表面をもたらす。
熱伝導度が低くそしてポリマーマトリックス中の寿命が長いことは、長期間にわたるポリマー発泡体の断熱性能を最大限にするのに望ましい。ポリマーマトリックス中で高い浸透率を有する発泡剤は、そのポリマーマトリックスから作られた発泡体から容易に逃げるであろう。したがって、断熱発泡剤が、それが存在するポリマーマトリックス中で低い浸透率を有することが望ましい。
米国特許出願公開第2004/0119047号明細書、米国特許出願公開第2004/0256594号明細書、米国特許出願公開第2006/0142173号明細書および米国特許出願公開第2007/0010592号明細書および国際公開第2005/108523号は各々、フルオロアルケンが環境にやさしくそしてポリマー発泡体を形成することができるかもしれないことを示唆している。しかし、これらの文献のいずれも、フルオロアルケンのいずれが長期間の断熱性能を提供するのに十分低いアルケニル芳香族ポリマー中浸透率を有しまたは高品質断熱ポリマー発泡体を作ることができるかどうかはいうまでもなく、フルオロアルケンのいずれが実際に50未満のGWPを有しているかを、開示していない。
米国特許出願公開第2006/0202154号明細書 米国特許出願公開第2004/0119047号明細書 米国特許出願公開第2004/0256594号明細書 米国特許出願公開第2007/0010592号明細書 国際公開第2005/108523号 米国特許出願公開第2006/0142173号明細書 国際公開第98/03581号
したがって、ODPが零であり、GWPが50未満であり、ポリマー発泡体のアルケニル芳香族ポリマーマトリックス中の熱伝導度が低くかつ浸透率が低く、そして発泡剤が高品質アルケニル芳香族発泡体を生産するのに有用な発泡剤組成物の50質量%超を含むことができるようにアルケニル芳香族ポリマー中の溶解度が十分に高いというような特性のすべてを有する発泡剤を特定することは、依然として望ましく、そして驚くべきことであろう。
本発明は、意外にも、高品質断熱アルケニル芳香族ポリマー発泡体製造用の、ODPが零であり、GWPが50未満であり、発泡剤が高品質アルケニル芳香族発泡体を生産する発泡剤組成物の50質量%超を含むことを可能にするアルケニル芳香族ポリマー中の溶解度を有するとともに、アルケニル芳香族ポリマー中の低い熱伝導度および低い浸透率の両方を、同時に有する、特定の発泡剤を発見したことによって、断熱アルケニル芳香族ポリマー発泡体の技術を進歩させる。
特に、本発明は、1種またはそれ以上のフッ素化アルケンを少なくとも50質量%、好ましくは75質量%、より好ましくは100質量%含む発泡剤を使用して高品質断熱ポリマー発泡体を調製するのに十分なアルケニル芳香族ポリマー(特にポリスチレン)中の溶解度を有する、3個または4個の炭素を有する特定のフッ素化アルケンを1種またはそれ以上含む発泡剤を特定し使用する。
第1の態様において、本発明は、1種またはそれ以上のポリマーを含みそして平均気泡サイズを有する多数の気泡の輪郭を定めるポリマーマトリクスを含むアルケニル芳香族ポリマー発泡体であって、(a)アルケニル芳香族ポリマー発泡体は、ASTM法D−3576−04による平均気泡サイズが0.02〜5mmであり、ISO法845−85による密度が64kg/m以下であり、そしてASTM法D6226−05による連続気泡含有量が30%未満であり、そして(b)前記1種またはそれ以上のポリマーの50質量%以上がアルケニル芳香族ポリマーからなる群から選ばれた1種またはそれ以上のポリマーからなり、アルケニル芳香族ポリマー発泡体は、さらに、ポリマー発泡体100gあたり0.03モル以上0.3モル以下の濃度で1種またはそれ以上のフッ素化アルケン発泡剤を含み、前記1種またはそれ以上のフッ素化アルケン発泡剤は、ヘキサフルオロプロペン、2−フルオロプロペン、1−フルオロプロペン、1,1−ジフルオロプロペン、3,3−ジフルオロプロペン、3,3,3−トリフルオロプロペン、2,3,3−トリフルオロプロペン、1,3,3,3−テトラフルオロプロペン、1,1,3,3−テトラフルオロプロペン、1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペン、4,4,4−トリフルオロ−1−ブテン、3,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、1,1,3,3,3−ペンタフルオロ−2−メチル−1−プロペン、オクタフルオロ−1−ブテン、オクタフルオロ−2−ブテン、2,3,3,4,4,4−ヘキサフルオロ−1−ブテン、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン、1,1,1,2,4,4,4−ヘプタフルオロ−2−ブテン、3−フルオロプロペン、2,3−ジフルオロプロペン、1,1,3−トリフルオロプロペン、1,3,3−トリフルオロプロペン、1,1,2−トリフルオロプロペン、1−フルオロブテン、2−フルオロブテン、2−フルオロ−2−ブテン、1,1−ジフルオロ−1−ブテン、3,3−ジフルオロ−1−ブテン、3,4,4−トリフルオロ−1−ブテン、2,3,3−トリフルオロ−1−ブテン、1,1,3,3−テトラフルオロ−1−ブテン、1,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、3,3,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、4,4−ジフルオロ−1−ブテン、1,1,1−トリフルオロ−2−ブテン、2,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−ブテン、1,1,4,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、2,3,3,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、1,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、1,1,2,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、および1,3,3,3−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロペンからなる群から選ばれることを特徴とする。
第1の態様の望ましい実施態様は、次のさらなる特性の1つまたは任意の組み合わせを含む。
前記1種またはそれ以上のフッ素化アルケンは、3−フルオロプロペン、2,3−ジフルオロプロペン、1,1,3−トリフルオロプロペン、1,3,3−トリフルオロプロペン、1,1,2−トリフルオロプロペン、1−フルオロブテン、2−フルオロブテン、2−フルオロ−2−ブテン、1,1−ジフルオロ−1−ブテン、3,3−ジフルオロ−1−ブテン、3,4,4−トリフルオロ−1−ブテン、2,3,3−トリフルオロ−1−ブテン、1,1,3,3−テトラフルオロ−1−ブテン、1,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、3,3,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、4,4−ジフルオロ−1−ブテン、1,1,1−トリフルオロ−2−ブテン、2,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−ブテン、1,1,4,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、2,3,3,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、1,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、1,1,2,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、および1,3,3,3−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロペンからなる群から選ばれること、
前記1種またはそれ以上のフッ素化アルケンがアルケニル芳香族ポリマー発泡体中の唯一の発泡剤であること、および
アルケニル芳香族ポリマーは、ポリスチレンポリマーおよびスチレンアクリロニトリル共重合体から選ばれる1種またはそれ以上のポリマーであること。
第2の態様において、本発明は、次の工程を順番に含むアルケニル芳香族ポリマー発泡体を調製する方法である。
(a)ポリマーおよび発泡剤を含む発泡性組成物を用意する工程(ただし該ポリマーの50質量%超は1種またはそれ以上のアルケニル芳香族ポリマーからなる。)、および
(b)発泡性組成物をポリマー発泡体に発泡させる工程。
ただし、発泡剤は、ポリマー100gあたり0.03モル以上0.3モル以下の濃度で1種またはそれ以上のフッ素化アルケンを含み、フッ素化アルケンは、ヘキサフルオロプロペン、2−フルオロプロペン、1−フルオロプロペン、1,1−ジフルオロプロペン、3,3−ジフルオロプロペン、3,3,3−トリフルオロプロペン、2,3,3−トリフルオロプロペン、1,3,3,3−テトラフルオロプロペン、1,1,3,3−テトラフルオロプロペン、1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペン、4,4,4−トリフルオロ−1−ブテン、3,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、1,1,3,3,3−ペンタフルオロ−2−メチル−1−プロペン、オクタフルオロ−1−ブテン、オクタフルオロ−2−ブテン、2,3,3,4,4,4−ヘキサフルオロ−1−ブテン、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン、1,1,1,2,4,4,4−ヘプタフルオロ−2−ブテン、3−フルオロプロペン、2,3−ジフルオロプロペン、1,1,3−トリフルオロプロペン、1,3,3−トリフルオロプロペン、1,1,2−トリフルオロプロペン、1−フルオロブテン、2−フルオロブテン、2−フルオロ−2−ブテン、1,1−ジフルオロ−1−ブテン、3,3−ジフルオロ−1−ブテン、3,4,4−トリフルオロ−1−ブテン、2,3,3−トリフルオロ−1−ブテン、1,1,3,3−テトラフルオロ−1−ブテン、1,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、3,3,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、4,4−ジフルオロ−1−ブテン、1,1,1−トリフルオロ−2−ブテン、2,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−ブテン、1,1,4,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、2,3,3,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、1,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、1,1,2,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、および1,3,3,3−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロペンからなる群から選ばれる。
第2の態様の望ましい実施態様は、次のさらなる特性の1つまたは任意の組み合わせを含む。
発泡剤の50質量%超がフッ素化アルケンの1種またはそれ以上からなること、
発泡剤が、さらに、1〜5個の炭素を有するフッ素化アルカン、1〜9個の炭素を有する炭化水素、1〜2〜5個の炭素を有するアルコール、水および二酸化炭素からなる群から選ばれる1種またはそれ以上の発泡剤を含むこと、
発泡剤が、前記1種またはそれ以上のフッ素化アルケンならびに二酸化炭素および水から選ばれる1種またはそれ以上の発泡剤からなること、
1種またはそれ以上のフッ素化アルケンが、3−フルオロプロペン、2,3−ジフルオロプロペン、1,1,3−トリフルオロプロペン、1,3,3−トリフルオロプロペン、1,1,2−トリフルオロプロペン、1−フルオロブテン、2−フルオロブテン、2−フルオロ−2−ブテン、1,1−ジフルオロ−1−ブテン、3,3−ジフルオロ−1−ブテン、3,4,4−トリフルオロ−1−ブテン、2,3,3−トリフルオロ−1−ブテン、1,1,3,3−テトラフルオロ−1−ブテン、1,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、3,3,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、4,4−ジフルオロ−1−ブテン、1,1,1−トリフルオロ−2−ブテン、2,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−ブテン、1,1,4,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、2,3,3,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、1,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、1,1,2,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、および1,3,3,3−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロペンからなる群から選ばれること、
発泡剤が1種またはそれ以上のフッ素化アルケンからなること、
アルケニル芳香族ポリマーが、ポリスチレンポリマー、スチレンアクリロニトリル共重合体およびそれらの混合物から選ばれる1種またはそれ以上のポリマーであること、
前記1種またはそれ以上のアルケニル芳香族ポリマーが、発泡性組成物中のポリマーの95質量%以上を含むこと、
前記方法は、工程(a)が、押出機の中でポリマーを軟化し、添加温度および添加圧力で軟化したポリマーに発泡剤を混合して発泡性組成物を形成し、その後、発泡性組成物を発泡温度まで冷却することを含み、そして工程(b)が混合圧力より低い圧力で環境の中への発泡温度で口金を通して発泡性組成物を押し出すことを含む、押出法であること、および
前記方法は、工程(a)における発泡性組成物がビーズの形をしており、工程(b)がそのポリマービーズを水蒸気発泡させることを含む、発泡ビーズ発泡法(expanded bead foam process)であること。
第3の態様において、本発明は、一方の領域が他方の領域とは異なる温度の2つの領域の間に第1の態様のアルケニル芳香族ポリマー発泡体を配置する工程を含む第1の態様のアルケニル芳香族ポリマー発泡体を使用する方法である。
用語
「高品質発泡体」および「高品質ポリマー発泡体」とは、
(i)ASTM法D−3576−04による平均気泡サイズが0.02〜5mmであり、
(ii)ASTM法D6226−05による連続気泡含有量が30%未満であり、
(iii)国際標準化機構(ISO)法845−85による密度が64kg/m以下であり、そして
(iv)気泡サイズ変動が30%以下、好ましくは25%以下、より好ましくは20%以下、さらに好ましくは10%以下、さらに好ましくは5%以下、最も好ましくは0%である、
ポリマー発泡体をいう。
「気泡サイズ変動」とは、発泡体中の気泡サイズ分布または均一性の尺度である。発泡体の気泡サイズ変動は、横断面の質量中心を含みそして全横断図の断面積の25%である発泡体の全横断面の円形部分内の平均気泡サイズと全横断面の平均気泡サイズとの間の変動パーセントである。全横断面の平均気泡サイズと全横断面の円形部分の間の差の絶対値をとり、その値を全横断面の平均気泡サイズで割り、そして100%を掛けることによって、気泡サイズ変動を決定する。気泡サイズ変動は、発泡体の中心に近い部分の気泡サイズと発泡体の表面に近い部分の気泡サイズとの差の指標として役立つ。より大きな気泡サイズ変動は、発泡体のこれらの2つの部分における気泡サイズのより大きな差に相当する。大きな気泡サイズ変動は望ましくない。
「高品質アルケニル芳香族ポリマー発泡体」とは、アルケニル芳香族ポリマー発泡体(すなわち発泡体中の全ポリマーの50%超がアルケニル芳香族ポリマーである。)である高品質発泡体をいう。
望ましくは、高品質発泡体は、また、「ブローホールが本質的にない」。発泡体の表面にはっきりそれと分かるブローホールがなければ、ポリマー発泡体は「ブローホールが本質的にない」。理想的には、高品質発泡体はブローホールがなく、それは肉眼による目視検査で発泡体の全体にわたってはっきりそれと分かるブローホールがないことを意味する。
表1〜4中の発泡剤の「溶解度PS」値とは、圧力1気圧、摂氏25度(℃)におけるポリスチレンへの溶解度をいう。ピー・ジェイ・フローリー(P.J. Flory)、「高分子化学の原理」、コーネル大学出版、ニューヨーク州イサカ(Ithaca)、1953年(引用によってここに組み入れられる。)に記述されるようなフローリー・ハギンス(Flory-Huggins)式を用いて、ポリマー中の発泡剤の溶解度を計算する。アール・エフ・ブランクス(R.F. Blanks)、ジェイ・エム・プラウスニツ(J.M. Prausnitz)、Ind. Eng. Che. Fundamentals、1964年、第3巻、p.1−8、(引用によってここに組み入れられる。)に報告されているように、極性および無極性の系の相互作用パラメーターのエントロピー項(χ)は、ほとんど一定であり、0.34に等しい。相互作用パラメーターのエンタルピー項(χ)は、ジェイ・ブランドアップ(J. Brandup)、イー・エッチ・イマーグート(E.H. Immergut)、イー・エー・グルルク(E.A. Grulke)、ポリマー・ハンドブック(Polymer Handbook)、第4版、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社、1999年、p.VII/675−711(引用によってここに組み入れられる。)に詳述されているように、ヒルダーブランド(Hilderbrand)パラメーターに関係づけることができる。
表1〜4中の発泡剤の「浸透率PS」値とは、25℃におけるポリスチレン中の浸透率をいう。エム・サラーメ(M. Salame)、「高重合体のガスバリヤー性の予測(Prediction of Gas Barrier Properties of High Polymers)」、ポリマー・エンジニアリング科学(Polymer Engineering Science)、第26巻、第22号、1986年12月、p.1543−1546、(引用によってここに組み入れられる。)に報告されているように、サラーメ(Salame)半経験式を用いて、ポリマー中の発泡剤の浸透率を計算する。
アルケニル芳香族ポリマー発泡体
本発明のアルケニル芳香族ポリマー発泡体(「ポリマー発泡体」)は、1種またはそれ以上のポリマーを含みそして多数の気泡の輪郭を定めるポリマーマトリックスを含む。典型的には、ポリマーマトリックスの少なくとも50質量%(wt%)が1種またはそれ以上のポリマー(すなわち「ポリマー材料」)である。ポリマー材料は、典型的には、ポリマーマトリックス中のすべてのポリマーの割合を占める。望ましくは、ポリマー材料は、典型的には、ポリマーマトリックスの質量を基準として、75質量%以上、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%を構成し、そしてポリマーマトリックスの100質量%を構成することができる。
ポリマー材料の少なくとも50質量%は、アルケニル芳香族ポリマーからなる群から選ばれる1種またはそれ以上のポリマーである。望ましくは、ポリマー材料の75質量%以上、90質量%以上、95質量%以上、または100質量%さえが、1種またはそれ以上のアルケニル芳香族ポリマーである。アルケニル芳香族ポリマーは、スチレン(ビニルベンゼン)、α−メチルスチレン、エチルスチレン、ビニルトルエン、クロロスチレンおよびブロモスチレンのようなアルケニル芳香族化合物モノマー単位を含むポリマーである。アルケニル芳香族ポリマーとしては、アルケニル芳香族化合物モノマー単位のホモポリマーおよびアルケニル芳香族化合物モノマー単位を含む共重合体(グラフトおよび共重合された共重合体の両方)が挙げられる。「共重合体」としては、ランダム共重合体、交互共重合体およびブロック共重合体が挙げられる。「共重合体」は直鎖であってもよいし分岐であってもよい。
望ましくは、アルケニル芳香族ポリマーは、ポリスチレンポリマー、スチレンアクリロニトリル(SAN)共重合体およびそれらの組み合わせから選ばれる。SAN共重合体にはポリスチレンポリマーを超える加工および用途の利点(より良好な寸法安定性および耐薬品性を含む利点)があるので、ポリマー材料は好都合には1種またはそれ以上のSAN共重合体を含む。事実上、ポリマー材料は、1質量%以上、好ましくは5質量%以上、より好ましくは10質量%の重合したアクリロニトリル(AN)成分を含み、そして35質量%以下、好ましくは30質量%以下、より好ましくは25質量%以下の重合したAN成分を含むことが望ましい。ANの濃度が1質量%未満である場合は、たとえあったとしても、AN成分の利点は少ない。ANの濃度が35質量%を超える場合は、ポリマー粘度が高くなりすぎ、発泡体への加工が難しくなる。
望ましくは、ポリマー材料、特にアルケニル芳香族ポリマーを含むポリマーは、70,000以上1,000,000以下の質量平均分子量(Mw)、および1.0以上10以下の多分散性(Mwを数平均分子量(Mn)で割ったもの)を有する。
ポリマー材料に加えて、ポリマーマトリックスは1種またはそれ以上の添加剤を含んでもよい。典型的な添加剤としては、難燃剤成分(臭素化された物質を含むハロゲン化された化合物、リン化合物、硫黄含有化合物および難燃性を向上するのに有用な成分の相乗効果のある組み合わせ)、赤外線減衰物質(たとえばすべての形態のカーボンブラック、黒鉛、雲母、アルミニウム粉、アルミニウムフレーク、酸化アルミニウムおよび二酸化チタン)、吸収剤粘土を含む合成および天然の粘土(たとえばカオリナイト、モンモリロナイトおよび剥離された粘土)、滑剤(たとえばステアリン酸塩)、着色剤および顔料、ならびにその他の不活性または反応性充填剤物質が挙げられる。添加剤は、ポリマーマトリックス質量を基準として、50質量%未満、典型的には20質量%以下の濃度で存在することができる。
ポリマーマトリックスは、ポリマーマトリックス内の多数の気泡の輪郭を定める。気泡は、0.02ミリメートル(mm)以上、好ましくは0.05mm以上、より好ましくは0.1mm以上の平均気泡サイズを有し、そして5mm以下、好ましくは3mm以下、より好ましくは1mm以下、さらに好ましくは0.75mm以下の気泡サイズを有する。発泡体の平均気泡サイズが0.02mm未満であると、発泡体密度が望ましくないほど高くなる傾向がある。平均気泡サイズが5mmを超えると、発泡体の熱伝導度が望ましくないほど高くなる傾向がある。平均気泡サイズはASTM法D−3576−04に従って測定する。
ポリマー発泡体は望ましくは単峰性の気泡サイズ分布を有する。気泡サイズ(最も近い0.05mmに丸めたサイズ)に対して気泡の数をプロットしたとき1つのピークを示す場合は、発泡体は単峰性の気泡サイズ分布を有する。対照的に、多峰性の気泡サイズ分布を有する発泡体は、同様のプロットにおいて2つ以上のピークを示す。発泡体が単峰性か多峰性かを決定するためのプロットを作るためには、切断した発泡体表面から少なくとも100個の気泡を測定する。ASTM法D−3576−04に従って気泡サイズを測定する。所与の気泡サイズのすぐ隣の2つの小さな気泡サイズおよび2つの大きな気泡サイズについて気泡の数が変わらないかまたは減少し続ける場合、所与の気泡サイズにおけるそのようなプロットにおいて所与の気泡サイズにおいてピークは生じる。気泡サイズ変動が高品質発泡体の範囲内にある限り、ポリマー発泡体は多峰性(二峰性を含む。)の気泡サイズ分布を有していてもよい。
ポリマー発泡体は連続気泡であってもよいし、独立気泡であってもよい。望ましくは、ポリマー発泡体は独立気泡であり、それは発泡体の連続気泡含有量が30%以下、好ましくは20%以下、より好ましくは10%以下、さらに好ましくは5%以下であることを意味し、そして連続気泡含有量が0%であってもよい。連続気泡含有量は米国材料試験協会(ASTM)法D6226−05に従って測定する。
ポリマー発泡体は、さらに、表1および表2に掲載したフッ素化アルケンからなる群から選ばれる1種または2種以上のフッ素化アルケン発泡剤を含む。
Figure 0005592249
Figure 0005592249
表1および2中のこれらの選択されたフッ素化アルケンは、それらがすべて付随的に、零のODP、50未満のGWP、高品質アルケニル芳香族発泡体の製造において使用するための発泡剤の50質量%以上として使用されるのに十分なアルケニル芳香族ポリマーへの溶解度を有し、そしてそれらがすべてアルケニル芳香族ポリマー中の低い熱伝導度および低い浸透率の両方を有し、それがそれらを高品質断熱ポリマー発泡体を調製するのに理想的なものにするという点で、望ましい特徴を共有する。特に、これらの発泡剤の各々は、圧力1気圧あたり1日あたり100平方インチあたり20立方センチメートル・ミル未満のアルケニル芳香族ポリマー中の浸透率の推測値を有する。
前記の適切なフッ素化アルケンはすべて3個または4個の炭素を有しているが、驚くべきことに、炭素が3〜4個のフッ素化アルケンのすべてが、適切なフッ素化アルケンのこの群の構成員としての資格があるわけではない。炭素が3個および4個のフッ素化アルケンの中には、ポリスチレンへの溶解度が低すぎるので適さないものがあり、またポリスチレンへの溶解度の高すぎるので適さないものもある。
表3は不適切な炭素が3個および4個のフッ素化アルケンを掲載しており、それらはスチレン系ポリマーへの溶解度が非常に低いので、それらが発泡体を調製するために使用される発泡剤の50質量%超を構成する場合、それらは高い密度(64kg/m超)の発泡体を製造する傾向がある。これらのフッ素化アルケンは、追加的な発泡剤として存在してもよいが、それらは本発明に必須のフッ素化アルケンとしては適していない。
Figure 0005592249
表4は不適切な炭素4個のフッ素化アルケンを掲載しており、それらはスチレン系ポリマーへの溶解度が非常に高いので、それらは強い可塑剤として作用する。したがって、発泡剤が次のフッ素化アルケンの1種またはそれ以上を50質量%超含む場合は、得られる発泡体はその発泡剤の可塑化効果によって寸法安定性が劣るであろう。これらのフッ素化アルケンは、追加的な発泡剤として存在してもよいが、それらは本発明に必須のフッ素化アルケンとしては適していない。
Figure 0005592249
Figure 0005592249
特に望ましい実施態様においては、フッ素化アルケンは、表1中のフッ素化アルケンからなる群から選ばれる1種または2種以上のものである。表1中のフッ素化アルケンは、それらが発泡剤として前記1種またはそれ以上のフッ素化アルケンだけを用いて高品質断熱ポリスチレン断熱ポリマー発泡体を調製するのに十分に高いポリスチレンポリマーへの溶解度を有するので、特に望ましい。表2中のフッ素化アルケンは発泡剤組成物の50質量%超を占めることができるが、高品質ポリスチレン発泡体を達成するためには発泡剤組成物中に、追加の発泡剤、好ましくはポリスチレンポリマーマトリックスにより溶けやすい追加の発泡剤が必要である。追加の発泡剤は最終的な発泡体の中に残存していてもよいし、残存していていなくてもよい。
ポリマー発泡体中のフッ素化アルケン発泡剤の合計の濃度は、ポリマー発泡体100gあたり0.03モル以上、好ましくは0.05モル以上、より好ましくは0.08モル以上、さらに好ましくは0.1モル以上であり、そしてポリマー発泡体100gあたり0.3モル以下、典型的には0.2モル以下、より典型的には0.15モル以下である。フッ素化アルケンの濃度がポリマー100gあたり0.03モル未満であると、ポリマー発泡体の長期断熱特性への寄与がほとんどない。フッ素化アルケンの濃度がポリマー100gあたり0.3モルを超えると、ポリマーのゲル粘度が非常に低いので、安定な発泡を制御するのが難しい。
本発明のポリマー発泡体は、密度が、1立方メートルあたり64キログラム(kg/m)以下、好ましくは60kg/m以下、より好ましくは48kg/m以下、さらに好ましくは35kg/m以下、さらに好ましくは30kg/m以下である。密度がより低い発泡体は、典型的には、密度がより高い発泡体よりも良好な断熱材である。しかし、本発明のポリマー発泡体は、典型的には、発泡体が様々な断熱用途で使用するのに十分な構造的完全性および圧縮強さを有することを保証するために、16kg/m以上の密度を有する。密度は国際標準化機構(ISO)法845−85に従って測定する。
本発明のポリマー発泡体は、望ましくは、熱伝導度が、1メートル・ケルビンあたり36ミリワット(mW/m・K)以下、好ましくは32mW/m・K以下、最も好ましくは30mW/m・K以下である。熱伝導度は、90日間発泡体にねかせた後、10℃でASTM法C−578によって測定する。あるいは、実施例の部分に記述するように熱伝導度値を計算する。
ポリマー発泡体は添加剤を含有してもよい。典型的な添加剤としては、赤外線減衰剤(たとえば任意の種類のカーボンブラック、黒鉛、雲母、アルミニウム粉、アルミニウムフレーク、酸化アルミニウムまたは二酸化チタン)、天然の吸収剤粘土(たとえばカオリナイトおよびモンモリロナイト)および合成粘土のような粘土、核剤(たとえば滑石およびケイ酸マグネシウム)、難燃剤(たとえば、ヘキサブロモシクロドデカンのような臭素化難燃剤、リン酸トリフェニルのようなリン系難燃剤、およびたとえばジクミルおよびポリクミルのような相乗剤を含んでもよい難燃剤パッケージ)、滑剤(たとえばステアリン酸カルシウムおよびステアリン酸バリウム)、および酸捕捉剤(たとえば酸化マグネシウムおよびピロ燐酸四ナトリウム)が挙げられる。好ましい難燃剤パッケージとしては、ヘキサハロシクロドデカン(たとえばヘキサブロモシクロドデカン)とテトラブロモビスフェノールAビス(2,3−ジブロモプロピル)エーテルの組み合わせが挙げられる。追加の添加剤はポリマー発泡体の総質量の25質量%以下、典型的には20質量%以下、より典型的には10質量%以下を占めることができる。追加の添加剤の質量とポリマー物質の質量の合計量は、典型的には、ポリマーマトリックスの質量のすべてを占める。
製法
次の工程を順番に含む製法に従って本発明のアルケニル芳香族ポリマー発泡体を調製する。
(a)ポリマー(ただし該ポリマーの50質量%超が1種またはそれ以上のアルケニル芳香族ポリマーからなる。)および発泡剤を含む発泡性組成物を用意する工程、および
(b)発泡性組成物を発泡させてポリマー発泡体にする工程。
発泡性組成物のポリマーは、本発明のポリマー発泡体用に記述したようなポリマー物質である。ポリマー物質の少なくとも50質量%は、アルケニル芳香族ポリマーからなる群から選ばれる1種またはそれ以上のポリマーである。望ましくは、ポリマー物質の75質量%以上、90質量%以上、95質量%以上、または100質量%さえが、1種またはそれ以上のアルケニル芳香族ポリマーである。望ましくは、アルケニル芳香族ポリマーは、ポリスチレンポリマー、スチレンアクリロニトリル(SAN)共重合体およびそれらの組み合わせから選ばれる。
発泡剤は表1および表2に掲げられたこれらのフッ素化アルケンからなる群から選ばれる1種または2種以上のフッ素化アルケン(すなわち「当該1種または2種以上のフッ素化アルケン」)を含む。ポリマー発泡体の説明において述べたように、これらの特定の発泡剤は、それらの低いODP、低いGWP、低い熱伝導度および発泡剤の50質量%超が当該1種またはそれ以上のフッ素化アルケンからなるときでさえ高品質断熱アルケニル芳香族ポリマー発泡体を調製する能力のために、望ましい。
好ましい実施態様においては、当該1種またはそれ以上のフッ素化アルケンは、表1に掲げられたフッ素化アルケンからなる群から選ばれる。表1に記載されたフッ素化アルケンは、それらが発泡剤として当該記1種またはそれ以上のフッ素化アルケンだけを用いて高品質断熱アルケニル芳香族断熱ポリマー発泡体を調製するのに十分に高いアルケニル芳香族ポリマー中溶解度を有するので、特に望ましい。表2中のフッ素化アルケンは発泡剤組成物の50質量%超を占めることができるが、高品質発泡体を達成するためには発泡剤組成物中にポリマーマトリックスにより溶けやすい追加の発泡剤が必要かもしれない。追加の発泡剤は最終的な発泡体の中に残存してもよいし、残存しなくてもよい。
本発明の方法においては、当該1種またはそれ以上のフッ素化アルケンは、発泡剤質量の合計の50質量%超、75質量%以上さえを占めることができる。当該1種またはそれ以上のフッ素化アルケンは、発泡剤質量の100質量%を占めることができる(すなわち、発泡剤は当該1種またはそれ以上のフッ素化アルケンだけからなることができる)。当該1種またはそれ以上のフッ素化アルケンの濃度は、ポリマー発泡体100gあたり0.03モル以上、好ましくは0.05モル以上、より好ましくは0.08モル以上、さらに好ましくは0.1モル以上を占めれば十分であり。そしてポリマー100gあたり0.3モル以下、典型的には0.2モル以下、より典型的には0.15モル以下である。
ある実施態様においては、発泡剤は、当該1種またはそれ以上のフッ素化アルケンに加えて追加の発泡剤を含有することができる。適した追加の発泡剤としては、二酸化炭素、アルゴン、窒素および空気のような無機気体;水、1〜9個の炭素を有する脂肪族および環状炭化水素(たとえばメタン、エタン、プロパン、n−ブタン、イソブタン、n−ペンタン、イソペンタン、ネオペンタン、シクロブタンおよびシクロペンタン)のような有機発泡剤;好ましくは塩素を含有しない、炭素1〜5個の完全におよび部分的にハロゲン化されたアルカンおよびアルケン(たとえば、ジフルオロメタン(HFC−32)、ペルフルオロメタン、フッ化エチル(HFC−161)、1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)、1,1,1−トリフルオロエタン(HFC−143a)、1,1,2,2−テトラフルオロエタン(HFC−134)、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFC−134a)、ペンタフルオロエタン(HFC−125)、ペルフルオロエタン、2,2−ジフルオロプロパン(HFC−272fb)、1,1,1−トリフルオロプロパン(HFC−263fb)、1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン(HFC−227ea)、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン(HFC−245fa)、および1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(HFC−365mfc);メタノール、エタノール、n−プロパノールおよびイソプロパノールのような1〜5個の炭素を有する脂肪族アルコール;アセトン、2−ブタノンおよびアセトアルデヒドのようなカルボニル含有化合物;ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、メチルエチルエーテルのようなエーテル含有化合物;蟻酸メチル、酢酸メチル、酢酸エチルのようなカルボン酸エステル化合物;カルボン酸およびアゾジカーボンアミド、アゾジイソブチロニトリル、ベンゼンスルホヒドラジド、4,4−オキシベンゼンスルホニルセミカルバジド、p−トルエンスルホニルセミカルバジド、アゾジカルボン酸バリウム、N,N′−ジメチル−N,N′−ジニトロソテレフタルアミド、トリヒドラジノトリアジンおよび重炭酸ナトリウムのような化学発泡剤の1種または2種以上が挙げられる。特に望ましい追加の発泡剤としては、水および二酸化炭素の一方または両方が挙げられる。
1つの実施態様においては、発泡剤は、当該1種またはそれ以上のフッ素化アルケン、水および二酸化炭素からなる。
別の実施態様においては、発泡剤は、当該1種またはそれ以上のフッ素化アルケン、1種またはそれ以上のアルカンならびに水および二酸化炭素の一方または両方からなる。
発泡性重合体組成物中の発泡剤の総量は、一般に、全発泡性組成物質量の5質量%以上30質量%以下である。あるいは、発泡性組成物中の発泡剤の総量は、一般に、発泡性重合体組成物100gあたり0.08モル以上であり、そして発泡性重合体組成物100gあたり0.2モル以下である。
発泡方法は望ましくは押出法である。典型的な押出法は、ポリマー物質を溶融または軟化しそして発泡剤の膨張を妨げるのに十分な添加温度および圧力で発泡剤を添加することによって、発泡性組成物を調製することを必要とする。ポリマー物質の溶融または軟化は、典型的には、追加の添加剤の混合とともに、押出機の中で生じる。発泡剤の添加は、押出機の中でまたは次のミキサーの中で生じることができる。発泡性組成物の膨張は、典型的には、混合圧力より低い圧力の環境へ発泡温度で口金を通して発泡性組成物を押し出し、そして発泡剤が軟化したポリマー物質をポリマー発泡体へと発泡させるのを可能にすることによって起こる。発泡温度が混合温度より低くなるように、発泡性組成物を発泡体へ発泡させる前に発泡性組成物を冷却することが望ましい。
押出法は連続的であってもよいし、蓄積押出法(accumulation extrusion process)のような半連続法であってもよい。蓄積押出法は、1)発泡性重合体組成物を形成するために熱可塑性物質および発泡剤組成物を混合する工程、2)発泡性重合体組成物が発泡するのを許容しない温度および圧力に維持された保持ゾーン(holding zone)に発泡性重合体組成物を押し出す工程(ただし、保持ゾーンは、発泡性重合体組成物が発泡する、より低い圧力のゾーンへ開いたオリフィスの輪郭を定める口金、および口金オリフィスを閉める開閉可能なゲートを有する。)、3)発泡性重合体組成物上に可動性のラムによって機械的な圧力を同時に加えながらゲートを周期的に開けて、保持ゾーンから口金オリフィスを通してより低い圧力のゾーンの中にそれを放出する工程、および4)放出された発泡性重合体組成物が発泡するのを許容し、発泡体を形成する工程を含む。米国特許第4,323,528号明細書(引用によってここに組み入れられる。)は、ポリオレフィン発泡体の製造に関連してそのような方法を開示している。
本発明の方法はまた発泡ビーズ発泡法であってもよい。発泡性発泡体ビーズ法においては、ポリマー、任意の添加剤および発泡剤の組み合わせを含むビーズまたはグラニュールの形をした発泡性組成物を調製する。懸濁重合法は、ビーズまたはグラニュールの形をした発泡性組成物を調製する1つの適切な手段である。懸濁重合法においては、モノマーが、別々の粒子(それらはポリマービーズまたはグラニュールになる。)として媒体(典型的には水性媒体)の中に懸濁した状態で、重合する。多くの場合、発泡剤は、モノマーが重合するときに、モノマーと混合され、ポリマービーズまたはグラニュールの中に組み入れられる。あるいは、ポリマーの流れを押し出し、その流れをビーズまたはグラニュールの大きさの小片に切断することによって、ポリマービーズまたはグラニュールを調製する。ビーズの形をした発泡性組成物を形成するために、ポリマーが化学発泡剤を含有してもよいし、前記方法がポリマービーズまたはグラニュールに発泡剤を吸収させる工程を含んでもよい。発泡性組成物のビーズまたはグラニュールは、典型的には、その後、型の中で発泡させ、互いに付着した多数の発泡した発泡体ビーズ(グラニュール)からなるポリマー発泡体を形成し、「ビーズ発泡体」を形成する。発泡工程は、典型的には、ポリマーを軟化しかつポリマー内の発泡剤の膨張を促進するために、発泡性組成物ビーズ(グラニュール)を水蒸気にさらすことを要する。ビーズ発泡体は、発泡体の全体にわたって伸び、そして各々のビーズの中に発展した一群の気泡を取り巻く個々のビーズの表面に相当するポリマースキンの特有の連続的な網目を有する。特に、本発明の押し出された発泡体は、発泡体の内部の気泡の群を取り巻くポリマースキンの連続的な網目がない。
本発明の発泡体は、望ましくは、厚さ(発泡体の主面に垂直な寸法)が、9mm以上、好ましくは10mm以上、より好ましくは15mm以上、最も好ましくは25mm以上である。より厚い発泡体は、それらがより大きな断熱能を提供するので、より望ましい。しかし、より厚い発泡体は、また、発泡体シートのような薄い発泡体より調製することが難しい。厚さを増加させることは、中心の気泡が表面の気泡とは異なる抵抗力を経験するので、発泡体気泡の発泡を制御する複雑さを増加させる。9mm以下の厚さを有する発泡体シートにおいては、ほとんどすべての気泡が発泡体表面に隣接している。しかし、より厚い発泡体においては、そうではない。したがって、断熱に望ましいより厚い発泡体においては、所望の発泡体密度および気泡サイズを達成するために発泡体の発泡を制御するのがより難しい。
用途
本発明のポリマー発泡体は、理想的には、断熱材料として使用するのに適している。フッ素化アルケンは、発泡体に長期の断熱能力を付与し、しかも環境にやさしい。断熱材として発泡体を用いる方法は、2つの領域の一方が他方の領域とは異なる温度を経験する2つの領域の間にポリマー発泡体を配置する工程を含む。たとえば、本発明の発泡体の使用は、建築構造物の壁に発泡体を配置することを含んでもよい。ポリマー発泡体は、その後、建築構造物の外部の温度変動から構造物の内部を断熱する役目をすることができる。
次の実施例は、本発明の実施態様の実例を提供する。発泡体密度はISO法845−85に従って、平均気泡サイズはASTM法D3576−04に従って、そして連続気泡含有量はASTM法D−6226−05に従って測定する。
熱伝導度値は、ミシック(Misic)およびトードス(Thodos)、「標準圧力における炭化水素系ガスの熱伝導度」、米国化学工学会誌(A.I.Ch.E. Journal)、1961年6月、第7巻、p.264−67に記述された方法を用いて、そして熱容量を計算するヨバック(Joback)法(リード、プラウスニツおよびポーリング、気体と液体の性質(THE PROPERTIES OF GASES AND LIQUIED)、第4版、マグロウヒル出版社(McGraw-Hill Book Company)、1987年、p.154−157参照)を用いて得られる熱容量値を用いることによって計算する。熱伝導度計算値は、10℃平均温度で90日間エージング後の厚さ25mmの発泡体についてのものである。ポリマー溶解度については溶解度PS値を、そしてポリマー浸透率については浸透率PS値を用いる。
100質量部あたりの質量部(pph)の値は、別段の定めがない限り、全ポリマー質量基準である。フッ素化アルケンはシンクエスト・ラボラトリーズ社(SynQuest Laboratories, Inc.)から入手可能である。
実施例(Ex)1:フッ素化アルケン発泡剤を用いたポリスチレン発泡体
ポリスチレンホモポリマー(M:168,000)100質量部をタルク0.3質量部および発泡剤としての3−フルオロプロペン(CH=CH−CHF)8質量部とともに105バールの圧力で約200℃の温度で押出機の中に供給して発泡性混合物を形成することによって、実施例1を調製する。発泡性混合物を約123℃に冷却し、約69バールの圧力で約3.175mmのスリットダイを通して大気圧の中に押し出す。得られた発泡体(実施例1)は、厚さが9mmであり、良好なスキン品質を有し、密度が30.2kg/mであり、平均気泡サイズが0.73mmであり、連続気泡含有量が0%であり、そして10℃、90日後の熱伝導度計算値が約33.4mW/m・Kである。実施例1はブローホールがなく、12.3%の気泡サイズ変動を有する。実施例1は、ポリマー発泡体100gあたり3−フルオロプロペンを0.133モル含む。
実施例1は、唯一の発泡剤として、表1からの発泡剤、特に3−フルオロプロペンを用いて、ポリスチレンから高品質発泡体を調製することができることを示している。
比較例(Comp Ex)AおよびB:表2 ポリスチレン発泡体におけるフッ素化アルケン
発泡剤として3,3,3−トリフルオロプロペン(CH=CH−CF)を使用し、タルクを含まない以外は、実施例1と同様にポリスチレン発泡体を調製する。混合圧力は約198バールである。比較例Aでは、発泡性混合物を約129℃に冷却し、約98バールでスリットダイを通して押し出す。比較例Bでは、発泡性混合物を約132℃に冷却し、約81バールでスリットダイを通して押し出す。
比較例Aは、スキン品質が劣り、密度が81.7kg/mであり、平均気泡サイズが0.3mmであり、連続気泡含有量が17%であり、気泡サイズ変動が69.5%であり、そして10℃、90日後の熱伝導度計算値が約28.6mW/m・Kである。比較例Aは、ポリマー発泡体100gあたり0.083モルの3,3,3−トリフルオロプロペンを含む。
比較例Bは、スキン品質が劣り、密度が57.1kg/mであり、平均気泡サイズが0.36mmであり、連続気泡含有量が15%であり、気泡サイズ変動が63.4%であり、そして10℃、90日後の熱伝導度が約26.8mW/m・Kである。比較例Bは、ポリマー発泡体100gあたり0.083モルの3,3,3−トリフルオロプロペンを含む。
比較例AおよびBは、唯一の発泡剤として、表2からの発泡剤、特に3,3,3−トリフルオロプロペンを用いてポリスチレンから高品質発泡体を調製することができないことを示す。
実施例2:表2 ポリスチレン中にエタノールおよび二酸化炭素とともにフッ素化アルケン
64質量%の3,3,3−トリフルオロプロペン(CH=CH−CF)、9質量%の二酸化炭素および27質量%のエタノールの組成を有する発泡剤の合計量11質量部を使用する以外は、比較例AおよびBと同様にポリスチレン発泡体を調製する。混合圧力は約95バールである。発泡性混合物を約130℃に冷却し、68バールの圧力でスリットダイを通して発泡性組成物を押し出し、発泡させて発泡体(実施例2)を得る。特に、発泡剤の量を増加させると、典型的には、気泡サイズ変動を増加させ、従って高品質発泡体を達成できない可能性を増加させる。
実施例2は、良好なスキン品質を有し、密度が29.2kg/mであり、平均気泡サイズが0.085mmであり、気泡サイズ変動が5.9%であり、連続気泡含有量が18%であり、ブローホールがなく、そして10℃、90日後の熱伝導度計算値が約27.2mW/m・Kである。実施例2は、ポリマー発泡体100gあたり0.073モルの3,3,3−トリフルオロプロペンを含む。
実施例2は、表2からのフッ素化アルケンを50質量%超使用し、二酸化炭素およびエタノールで補って製造された高品質ポリスチレン発泡体を示す。
実施例3:フッ素化アルケン発泡剤を用いたスチレンアクリロニトリル発泡体
スチレンアクリロニトリル共重合体(アクリロニトリル:15質量%、Mw:118,000)を使用し、タルクを含まない以外は、実施例1と同様に実施例3を調製する。混合圧力は約119バールである。発泡性混合物を約130℃に冷却し、75バールの圧力でスリットダイを通して押し出す。得られた発泡体(実施例3)は、厚さが13mmであり、スキン品質が良好であり、密度が52.4kg/mであり、平均気泡サイズが1.5mmであり、連続気泡含有量が3.2%であり、そして10℃、90日後の熱伝導度計算値が約35.4mW/m・Kである。実施例3は、ブローホールがなく、気泡サイズ変動が23.0%である。実施例3は、ポリマー発泡体100gあたり0.133モルの3−フルオロプロペンを含む。
実施例3は、唯一の発泡剤として、表1からの発泡剤、特に3−フルオロプロペンを用いて、スチレンアクリロニトリル共重合体から高品質発泡体を調製することができることを示す。
比較例C:表2 スチレンアクリロニトリル発泡体におけるフッ素化アルケン
発泡剤として3,3,3−トリフルオロプロペン(CH=CH−CF)を使用する以外は、実施例3に記載したのと同様に、スチレンアクリロニトリル共重合体発泡体を調製する。混合圧力は約230バールであり、そして発泡圧力は約106バールである。
得られた発泡体(比較例C)は、スキン品質が劣り、密度が64.6kg/mであり、平均気泡サイズが0.335mmであり、そして連続気泡含有量が5.1%である。比較例Cは、気泡サイズ変動が67.2%であり、そして10℃、90日後の熱伝導度計算値が約26.9mW/m・Kである。比較例Cは、ポリマー発泡体100gあたり0.083モルの3,3,3−トリフルオロプロペンを含む。
比較例Cは、唯一の発泡剤として、表2からの発泡剤、特に3,3,3−トリフルオロプロペンを用いて、スチレンアクリロニトリル共重合体から高品質発泡体を調製することができないことを示す。
実施例4:表2 スチレンアクリロニトリル発泡体における水とともにフッ素化アルケン
88質量%の3,3,3−トリフルオロプロペン(CH=CH−CF)および12質量%の水からなる発泡剤をポリマー100質量部あたり9.7質量部使用する以外は、比較例Cと同様に、スチレンアクリロニトリル共重合体発泡体を調製する。混合圧力は約134バールであり、そして発泡圧力は約82バールである。
得られた発泡体(実施例4)は、良好なスキン品質を有し、密度が約35.3kg/mであり、平均気泡サイズが約0.175mmであり、気泡サイズ変動が約14.3%であり、連続気泡含有量が0%であり、そして10℃、90日後の熱伝導度計算値が約25.7mW/m・Kである。実施例4はブローホールがない。実施例4は、ポリマー発泡体100gあたり0.088モルの3,3,3−トリフルオロプロペンを含む。
実施例4は、水と組み合わせて、表2のフッ素化アルケン(3,3,3−トリフルオロプロペン)を50質量%超含む発泡剤を用いて、高品質スチレンアクリロニトリル発泡体を調製することができることを示す。
実施例5:表2 スチレンアクリロニトリル発泡体における二酸化炭素および水とともにフッ素化アルケン
78質量%の3,3,3−トリフルオロプロペン(CH=CH−CF)、11質量%の二酸化炭素および11質量%の水からなる発泡剤をポリマー100質量部あたり9.0質量部使用する以外は、比較例Cと同様に、スチレンアクリロニトリル共重合体発泡体を調製する。混合圧力は約135バールであり、そして発泡圧力は約75バールである。
得られた発泡体(実施例5)は、良好なスキン品質を有し、密度が約34.1kg/mであり、平均気泡サイズが約0.13mmであり、気泡サイズ変動が約7.7%であり、連続気泡含有量が0%であり、そして10℃、90日後の熱伝導度計算値が約26.2mW/m・Kである。実施例5はブローホールがない。実施例5は、ポリマー発泡体100gあたり0.073モルの3,3,3−トリフルオロプロペンを含む。
実施例5は、二酸化炭素および水と組み合わせて、表2のフッ素化アルケン(3,3,3−トリフルオロプロペン)を50質量%超含む発泡剤を用いて、高品質スチレンアクリロニトリル発泡体を調製することができることを示す。
実施例6:表2 難燃剤であるスチレンアクリロニトリル発泡体における二酸化炭素および水とともにフッ素化アルケン
95質量%のヘキサブロモシクロドデカン、2質量%のスズ安定剤(Thermcheck PD832)、1質量%のハイドロタルサイトDHJT4Aおよび2質量%の酸化防止剤(NAUGARD(登録商標)XL1、NAUGARDはケムチュラ社(Chemtura Corporation)の商標である。)からなる難燃剤組成物を共重合体100質量部あたり2.5質量部含むこと以外は、実施例5と同様にスチレンアクリロニトリルポリマー発泡体を調製する。混合圧力は134バールであり、そして発泡圧力は約80バールである。
得られる発泡体(実施例6)は、良好なスキン品質を有し、密度が約40.0kg/mであり、平均気泡サイズが約0.31mmであり、気泡サイズ変動が約24.6%であり、連続気泡含有量が0%であり、そして10℃、90日後の熱伝導度計算値が約26.6mW/m・Kである。実施例6はブローホールがない。実施例6は、ポリマー発泡体100gあたり0.073モルの3,3,3−トリフルオロプロペンを含む。
実施例6は、試験方法NF−P 92−5001/4/5に従ってフランスM1火炎持続性(the French M1 flame persistency)で測定したときに、臭素含有量が1.59%であり、限界酸素指数(LOI)が27.5%であり、消火時間が5秒未満である。比較のために、実施例5は、難燃剤がない以外は実施例6に類似する。実施例5は、LOIが19.5であり、そして火炎消火時間が50秒である。
実施例6は、難燃剤組成物と一緒に二酸化炭素および水と組み合わせて、表2のフッ素化アルケン(3,3,3−トリフルオロプロペン)を50質量%超含む発泡剤を用いて、難燃剤特性の増強された高品質スチレンアクリロニトリル発泡体を調製することができることを示す。

Claims (5)

  1. 1種またはそれ以上のポリマーを含有し、かつ平均気泡サイズを有する多数の気泡の輪郭を定めるポリマーマトリックスを含むアルケニル芳香族ポリマー発泡体であって、
    (a)アルケニル芳香族ポリマー発泡体は、
    (i)ASTM法D−3576−04による平均気泡サイズが0.02〜5mmの範囲内にあり、
    (ii)ISO法845−85による密度が64kg/m以下であり、
    (iii)ASTM法D6226−05による連続気泡含有量が30%未満であり、そして
    (iv)気泡サイズ変動が30%以下であり、そして
    (b)前記1種またはそれ以上のポリマーの50質量%以上が、アルケニル芳香族ポリマーからなる群から選ばれた1種またはそれ以上のポリマーからなり、そして
    アルケニル芳香族ポリマー発泡体は、さらに、ポリマー発泡体100gあたり0.03モル以上0.3モル以下の濃度で1種またはそれ以上のフッ素化アルケン発泡剤を含み、
    1種またはそれ以上のフッ素化アルケン発泡剤は、2−フルオロプロペン、1−フルオロプロペン、1,1−ジフルオロプロペン、3,3−ジフルオロプロペン、3,3,3−トリフルオロプロペン、2,3,3−トリフルオロプロペン、1,1,3,3−テトラフルオロプロペン、1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペン、4,4,4−トリフルオロ−1−ブテン、3,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、1,1,3,3,3−ペンタフルオロ−2−メチル−1−プロペン、オクタフルオロ−1−ブテン、オクタフルオロ−2−ブテン、2,3,3,4,4,4−ヘキサフルオロ−1−ブテン、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン、1,1,1,2,4,4,4−ヘプタフルオロ−2−ブテン、3−フルオロプロペン、2,3−ジフルオロプロペン、1,1,3−トリフルオロプロペン、1,3,3−トリフルオロプロペン、1,1,2−トリフルオロプロペン、1−フルオロブテン、2−フルオロブテン、2−フルオロ−2−ブテン、1,1−ジフルオロ−1−ブテン、3,3−ジフルオロ−1−ブテン、3,4,4−トリフルオロ−1−ブテン、2,3,3−トリフルオロ−1−ブテン、1,1,3,3−テトラフルオロ−1−ブテン、1,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、3,3,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、4,4−ジフルオロ−1−ブテン、1,1,1−トリフルオロ−2−ブテン、2,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−ブテン、1,1,4,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、2,3,3,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、1,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、1,1,2,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、および1,3,3,3−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロペンからなる群から選ばれることを特徴とするアルケニル芳香族ポリマー発泡体。
  2. 前記1種またはそれ以上のフッ素化アルケンが、3−フルオロプロペン、2,3−ジフルオロプロペン、1,1,3−トリフルオロプロペン、1,3,3−トリフルオロプロペン、1,1,2−トリフルオロプロペン、1−フルオロブテン、2−フルオロブテン、2−フルオロ−2−ブテン、1,1−ジフルオロ−1−ブテン、3,3−ジフルオロ−1−ブテン、3,4,4−トリフルオロ−1−ブテン、2,3,3−トリフルオロ−1−ブテン、1,1,3,3−テトラフルオロ−1−ブテン、1,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、3,3,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、4,4−ジフルオロ−1−ブテン、1,1,1−トリフルオロ−2−ブテン、2,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−ブテン、1,1,4,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、2,3,3,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、1,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、1,1,2,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、および1,3,3,3−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロペンからなる群から選ばれることを特徴とする請求項1に記載のアルケニル芳香族ポリマー発泡体。
  3. (a)ポリマーおよび発泡剤を含む発泡性組成物を用意する工程、および
    (b)発泡性組成物を発泡させてポリマー発泡体にする工程
    を順に含むアルケニル芳香族ポリマー発泡体を調製する方法であって、
    前記ポリマーの50質量%超は1種またはそれ以上のアルケニル芳香族ポリマーからなり、
    前記発泡剤は、ポリマー100gあたり0.03モル以上0.3モル以下の濃度で1種またはそれ以上のフッ素化アルケンを含み、
    フッ素化アルケンは、2−フルオロプロペン、1−フルオロプロペン、1,1−ジフルオロプロペン、3,3−ジフルオロプロペン、3,3,3−トリフルオロプロペン、2,3,3−トリフルオロプロペン、1,1,3,3−テトラフルオロプロペン、1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペン、4,4,4−トリフルオロ−1−ブテン、3,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、1,1,3,3,3−ペンタフルオロ−2−メチル−1−プロペン、オクタフルオロ−1−ブテン、オクタフルオロ−2−ブテン、2,3,3,4,4,4−ヘキサフルオロ−1−ブテン、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン、1,1,1,2,4,4,4−ヘプタフルオロ−2−ブテン、3−フルオロプロペン、2,3−ジフルオロプロペン、1,1,3−トリフルオロプロペン、1,3,3−トリフルオロプロペン、1,1,2−トリフルオロプロペン、1−フルオロブテン、2−フルオロブテン、2−フルオロ−2−ブテン、1,1−ジフルオロ−1−ブテン、3,3−ジフルオロ−1−ブテン、3,4,4−トリフルオロ−1−ブテン、2,3,3−トリフルオロ−1−ブテン、1,1,3,3−テトラフルオロ−1−ブテン、1,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、3,3,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、4,4−ジフルオロ−1−ブテン、1,1,1−トリフルオロ−2−ブテン、2,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−ブテン、1,1,4,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、2,3,3,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、1,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、1,1,2,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、および1,3,3,3−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロペンからなる群から選ばれることを特徴とする方法。
  4. 前記1種またはそれ以上のフッ素化アルケンが、3−フルオロプロペン、2,3−ジフルオロプロペン、1,1,3−トリフルオロプロペン、1,3,3−トリフルオロプロペン、1,1,2−トリフルオロプロペン、1−フルオロブテン、2−フルオロブテン、2−フルオロ−2−ブテン、1,1−ジフルオロ−1−ブテン、3,3−ジフルオロ−1−ブテン、3,4,4−トリフルオロ−1−ブテン、2,3,3−トリフルオロ−1−ブテン、1,1,3,3−テトラフルオロ−1−ブテン、1,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、3,3,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、4,4−ジフルオロ−1−ブテン、1,1,1−トリフルオロ−2−ブテン、2,4,4,4−テトラフルオロ−1−ブテン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−ブテン、1,1,4,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、2,3,3,4,4−ペンタフルオロ−1−ブテン、1,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、1,1,2,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブテン、および1,3,3,3−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロペンからなる群から選ばれることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 発泡剤が前記1種以上のフッ素化アルケンからなることを特徴とする請求項4に記載の方法。
JP2010501049A 2007-03-27 2008-03-10 フッ素化アルケン発泡剤からの高品質ポリマー発泡体 Active JP5592249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92024407P 2007-03-27 2007-03-27
US60/920,244 2007-03-27
PCT/US2008/056405 WO2008118627A2 (en) 2007-03-27 2008-03-10 Alkenyl aromatic polymer foam comprising fluorinated alkene blowing agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010522808A JP2010522808A (ja) 2010-07-08
JP5592249B2 true JP5592249B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=39789230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501049A Active JP5592249B2 (ja) 2007-03-27 2008-03-10 フッ素化アルケン発泡剤からの高品質ポリマー発泡体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8198340B2 (ja)
EP (2) EP2132257B1 (ja)
JP (1) JP5592249B2 (ja)
CN (1) CN101646724B (ja)
CA (1) CA2682076C (ja)
ES (2) ES2651445T3 (ja)
RU (1) RU2466157C2 (ja)
TW (1) TW200902609A (ja)
WO (1) WO2008118627A2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9206297B2 (en) 2007-03-29 2015-12-08 Arkema Inc. Blowing agent compositions of hydrochlorofluoroolefins
US20190144629A1 (en) * 2007-03-29 2019-05-16 Arkema Inc. Blowing agent compositions of hydrofluoroolefins and hydrochlororfluoroolefins
US8772364B2 (en) * 2007-03-29 2014-07-08 Arkema Inc. Blowing agent compositions of hydrofluoroolefins and hydrochlorofluoroolefins
US11091602B2 (en) 2007-03-29 2021-08-17 Arkema Inc. Blowing agent compositions of carbon dioxide and hydrochlorofluoroolefins
US8895635B2 (en) * 2007-03-29 2014-11-25 Arkema Inc. Blowing agent compositions of hydrochlorofluoroolefins
US11208536B2 (en) 2007-03-29 2021-12-28 Arkema Inc. Blowing agent compositions of hydrofluoroolefins and hydrochlorofluoroolefins
JP5763338B2 (ja) * 2007-03-29 2015-08-12 アーケマ・インコーポレイテッド ヒドロフルオロオレフィンとヒドロクロロフルオロオレフィンの発泡剤組成物
CA2752263A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-10 Solvay Fluor Gmbh Use of unsaturated hydrofluorocarbons
US20110091688A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 Maurer Myron J Process for producing a shaped foam article
EP2491075B1 (en) * 2009-10-23 2017-01-18 Arkema Inc. Tetrafluorobutene blowing agent compositions for polyurethane foams
CN102762350A (zh) 2009-11-24 2012-10-31 陶氏环球技术有限责任公司 用于形成双面成型泡沫制品的方法
US8846754B2 (en) * 2009-12-16 2014-09-30 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
US20110269860A1 (en) * 2010-04-28 2011-11-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Foam expansion agent compositions containing hydrohaloolefin butene and water and their uses in the preparation of polyurethane and polyisocyanurate polymer foams
WO2011163160A1 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Dow Global Technologies Llc Method for stamping a shaped foam article
US20120046372A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Honeywell International Inc. Blowing agents, foamable compositions and foams
US8066901B1 (en) 2011-01-19 2011-11-29 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of trans-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and water
EP2714786B1 (en) * 2011-05-25 2015-10-28 E. I. du Pont de Nemours and Company Phenolic foams with blowing agent 1, 1, 1, 4, 4, 4-hexafluoro - 2 - butene
WO2013003254A1 (en) 2011-06-27 2013-01-03 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Organic infrared attenuation agents
US20130316159A1 (en) * 2011-08-31 2013-11-28 Kensuke Tsumura Multilayered resin molded body and method for manufacturing same
JP5797997B2 (ja) * 2011-10-07 2015-10-21 株式会社ジェイエスピー 熱可塑性樹脂押出発泡断熱板
JP5937386B2 (ja) * 2012-03-16 2016-06-22 株式会社ジェイエスピー ポリスチレン系樹脂押出発泡断熱板の製造方法
CN104619758A (zh) * 2012-07-19 2015-05-13 霍尼韦尔国际公司 用于挤出的聚苯乙烯泡沫的发泡剂和挤出的聚苯乙烯泡沫以及发泡方法
TWI515108B (zh) 2013-02-21 2016-01-01 薩比克全球科技公司 聚合型板、彼之製造和使用方法、及含該聚合型板的物件
DK2969470T3 (en) 2013-03-15 2019-04-08 Owens Corning Intellectual Capital Llc PROCESSING AID FOR USING THE PREPARATION OF EXTRADED POLYSTYRENCY FOAM USING LOW GLOBAL HEATING POTENTIALS
JP5892300B2 (ja) 2013-12-20 2016-03-23 株式会社カネカ スチレン系樹脂押出発泡体およびその製造方法
WO2015170602A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 株式会社カネカ スチレン系樹脂押出発泡体の製造方法
JP6469973B2 (ja) * 2014-06-09 2019-02-13 株式会社ジェイエスピー 熱可塑性樹脂押出発泡断熱板の製造方法
EP3929264A1 (en) * 2015-02-06 2021-12-29 The Chemours Company FC, LLC Compositions comprising e-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and uses thereof
US10093601B2 (en) * 2015-06-29 2018-10-09 The Boeing Company Fire retardant compounds
KR102129032B1 (ko) 2015-10-30 2020-07-01 가부시키가이샤 가네카 스티렌계 수지 압출 발포체 및 그 제조 방법
KR102129039B1 (ko) 2015-11-05 2020-07-01 가부시키가이샤 가네카 스티렌계 수지 압출 발포체 및 그 제조 방법
WO2017086176A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 株式会社カネカ スチレン系樹脂押出発泡体およびその製造方法
JP7038668B2 (ja) * 2016-05-06 2022-03-18 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー スチレンポリマーの発泡
US20190211174A1 (en) * 2016-05-06 2019-07-11 The Chemours Company Fc, Llc Blowing agents for foaming thermoplastic polymer comprising polystyrene
EP3452538A1 (en) * 2016-05-06 2019-03-13 The Chemours Company FC, LLC Z-HFO-1336mzz BLOWING AGENT FOR FOAMING THERMOPLASTIC POLYMER COMPRISING POLYSTYRENE
JP6250094B2 (ja) * 2016-05-12 2017-12-20 株式会社ジェイエスピー ポリスチレン系樹脂押出発泡断熱板の製造方法
EP3594276A4 (en) 2017-03-07 2020-11-04 Kaneka Corporation STYRENE RESIN EXTRUDED FOAM AND ITS PRODUCTION PROCESS
CN110582531A (zh) * 2017-05-10 2019-12-17 科慕埃弗西有限公司 用于发泡包含聚苯乙烯的热塑性聚合物的Z-HFO-1336mzz发泡剂共混物
JP2020521009A (ja) * 2017-05-19 2020-07-16 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 発泡体膨張剤として有用なフッ素化化合物
JP7017381B2 (ja) * 2017-11-28 2022-02-08 株式会社カネカ スチレン系樹脂押出発泡体
GB2571940B (en) 2018-03-12 2020-03-25 Kingspan Holdings Irl Ltd An insulation product and method for manufacturing same
MX2020012584A (es) 2018-05-29 2021-01-29 Owens Corning Intellectual Capital Llc Composiciones de agentes espumantes para espumas aislantes.
GB2587617B (en) * 2019-09-27 2022-02-23 Kingspan Holdings Irl Ltd Polyurethane and polyisocyanurate foam and method of manufacture thereof
US20220153947A1 (en) * 2020-11-17 2022-05-19 Honeywell International Inc. Blowing agents for extruded polystyrene foam and extruded polystyrene foam and methods of foaming
CA3219638A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 The Chemours Company Fc, Llc Compositions comprising e-hfo-1336mzz and methyl formate and their use as expansion agents for thermoplastic foam

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4323528A (en) 1980-08-07 1982-04-06 Valcour Imprinted Papers, Inc. Method and apparatus for making large size, low density, elongated thermoplastic cellular bodies
SG72680A1 (en) * 1995-05-02 2000-05-23 Sekisui Plastics Method of manufacturing polystyrene type beads and expandable polystyrene type beads
BR9710515A (pt) 1996-07-24 1999-08-17 Du Pont Processo para a produ-Æo de uma espuma de resina estir-nica ou etil-nica
GB9701291D0 (en) * 1997-01-22 1997-03-12 Ici Plc Closed cell polymer foam
US5859082A (en) * 1997-11-05 1999-01-12 Sufi; Aniq Composition and method for insulating foam
JP4794791B2 (ja) * 1999-09-03 2011-10-19 ダウ、グローバル、テクノロジーズ、リミテッド、ライアビリティー、カンパニー 広い分子量分布のモノビニル芳香族ポリマーをもつ断熱用押出し発泡体
RU2247756C2 (ru) * 1999-09-10 2005-03-10 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. Изолирующий экструдированный пенопласт, содержащий моновиниловый ароматический полимер с широким молекулярно-массовым распределением
DE60037977T2 (de) * 1999-12-07 2009-02-05 Dow Global Technologies, Inc., Midland Hydrogenierte vinylaromatische polymerschaumstoffe
MX234819B (es) * 2000-10-24 2006-03-13 Dow Global Technologies Inc Proceso de preparacion para espuma polimerica termoplastica multimodal.
JP2002144409A (ja) * 2000-11-16 2002-05-21 Jsp Corp ポリスチレン系樹脂押出発泡板及びその製造方法
US20050096246A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-05 Johnson Robert C. Solvent compositions containing chlorofluoroolefins
EP2277942A3 (en) 2002-10-25 2014-07-09 Honeywell International, Incorporated. Compositions containing fluorine substituted olefins
US9796848B2 (en) 2002-10-25 2017-10-24 Honeywell International Inc. Foaming agents and compositions containing fluorine substituted olefins and methods of foaming
US7279451B2 (en) 2002-10-25 2007-10-09 Honeywell International Inc. Compositions containing fluorine substituted olefins
US20050019549A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Tai Eva F. Recyclable reinforced polymer foam composition
WO2005021675A1 (de) * 2003-08-27 2005-03-10 Solvay Fluor Gmbh Verwendung eines kältegemisches
US7655610B2 (en) 2004-04-29 2010-02-02 Honeywell International Inc. Blowing agent compositions comprising fluorinated olefins and carbon dioxide
US7629306B2 (en) * 2004-04-29 2009-12-08 Honeywell International Inc. Compositions comprising tetrafluoropropene and carbon dioxide
JP4914000B2 (ja) * 2004-11-12 2012-04-11 株式会社ジェイエスピー ポリスチレン系樹脂押出発泡板
US20060243944A1 (en) 2005-03-04 2006-11-02 Minor Barbara H Compositions comprising a fluoroolefin
TW201336906A (zh) * 2005-06-24 2013-09-16 Honeywell Int Inc 含有經氟取代之烯烴之發泡劑及組合物,及發泡方法
US20070100010A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Creazzo Joseph A Blowing agents for forming foam comprising unsaturated fluorocarbons

Also Published As

Publication number Publication date
RU2009139639A (ru) 2011-05-10
US20100087555A1 (en) 2010-04-08
ES2651445T3 (es) 2018-01-26
EP2132257B1 (en) 2017-10-25
CN101646724B (zh) 2012-06-20
CA2682076C (en) 2015-05-26
EP2132257A2 (en) 2009-12-16
EP3135719A1 (en) 2017-03-01
EP3135719B1 (en) 2023-08-02
TW200902609A (en) 2009-01-16
RU2466157C2 (ru) 2012-11-10
CN101646724A (zh) 2010-02-10
WO2008118627A3 (en) 2009-04-02
ES2955550T3 (es) 2023-12-04
CA2682076A1 (en) 2008-10-02
US8198340B2 (en) 2012-06-12
WO2008118627A2 (en) 2008-10-02
JP2010522808A (ja) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592249B2 (ja) フッ素化アルケン発泡剤からの高品質ポリマー発泡体
JP5485882B2 (ja) 大きいセルサイズおよび高いフィラー量を有する閉鎖セル発泡体
US20100292355A1 (en) Alkenyl-aromatic foam having good surface quality, high thermal insulating properties and low density
US20190077935A1 (en) Methods of manufacturing extruded polystyrene foams using carbon dioxide as a major blowing agent
WO2002051919A2 (en) Blowing agents compositions containing hydrofluorocarbons, a low-boiling alcohol and/or low-boiling carbonyl compound
CA2955293C (en) Non-voc processing aids for use in manufacturing foams using low global warming potential blowing agents
NO327065B1 (no) Isolerende, ekstrudert skum som har en monovinyl-aromatisk polymer med bred molekylvekt-fordeling,samt fremgangsmate for fremstilling derav
JP5563442B2 (ja) 低溶解度ヒドロフルオロカーボン含有アルケニル芳香族発泡体
US11447616B2 (en) Blowing agent compositions for insulating foams
RU2540527C2 (ru) Экструдированная полистирольная пена с широким распределением содержания сомономера
US20230122141A1 (en) Tri-blend blowing agent composition for polymeric foam

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5592249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250