JP5582556B2 - 鋼板一体型耐力壁 - Google Patents
鋼板一体型耐力壁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5582556B2 JP5582556B2 JP2008192258A JP2008192258A JP5582556B2 JP 5582556 B2 JP5582556 B2 JP 5582556B2 JP 2008192258 A JP2008192258 A JP 2008192258A JP 2008192258 A JP2008192258 A JP 2008192258A JP 5582556 B2 JP5582556 B2 JP 5582556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing wall
- steel plate
- face plate
- load
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Description
スチール製の耐力壁は、通常、コの字断面の形鋼を溶接やボルトで接合して長方形に組付けた枠材と、この枠材に取り付けられた筋交いや面板から構成されている。筋交いや面板の取り付けにはドリルねじなどが用いられている。
筋交いよりも面板の方が高いせん断抵抗を有しているので優位ではあるが、枠材全面に接合する必要があり、施工が煩雑となるといった問題点がある。
このような耐力低下を防ぎ、耐力壁としての機能向上のためにはドリルねじなどでの固着箇所の増加が挙げられるが、その個数を増加するにも限界があり、例えば特許文献1で紹介されるような押さえ具の利用も想定される。
この技術は、ドリルねじなどでの面板への取り付け箇所の低減によって所要の壁耐力を得ようとする観点からは有意なものである。しかしながら、押さえ具なる副資材を必要とするばかりでなく、手間を要するため、耐力壁の製造の観点からは高コストなものとなってしまう。
本発明は、このような問題を解消すべく案出されたものであり、形状を工夫することにより、一枚の鋼板を素材として、高く、かつ安定的なせん断抵抗を有する耐力壁を提供することを目的とする。
また、溶接法やドリルねじ固着が採用されないので、所望のせん断抵抗を有する耐力壁が安定的に提供される。さらに、めっき鋼板を素材としても、溶接法の採用がないので耐食性の低下のおそれもない。
したがって、本発明により、従来品よりも安定したせん断抵抗を有する耐力壁が環境悪化を伴うことなく、低コストで提供できる。
なお、本発明では、従来の枠材と面板とからなる耐力壁を一枚の鋼板で形成している。一枚の鋼板から形成した部位を区分するために、本明細書中では「枠体部」、「面板部」と記載しているが、機能的には従来の「枠材」や「面板」と同じである。
また、従来の耐力壁の構造をみると、断面L字形や断面コ字形の形鋼を矩形に組付け、このフランジ部に別途準備した面板を取り付けている。そこで、面板部を供えた一枚の鋼板の四側辺に断面L字形の枠材部を形作れば、溶接法やドリルねじを用いることなしに一枚の鋼板からなる耐力壁が得られることに到達したものである。
前記した通り、溶接法やドリルねじを用いることなしに耐力壁を形作るには、一枚の鋼板の四側辺に断面L字形の部位を形成し、この部位を枠材部とすればよいことになる。
まず、一枚の鋼板の四側辺に断面L字形の部位を形成するには、絞り加工法が採用される。耐力壁の外側寸法に合った寸法の凹部を有するダイ上に被加工鋼板を載置し、ブランクホルダーにてしわ押え力を付与した被加工鋼板の上から耐力壁の内側寸法に合った形状のパンチを押込む絞り加工を行うことにより、鋼板の四側辺部に断面L字形部が形成される。この断面L字形部が枠材部となり、断面L字形部で囲まれた平坦な板部が面板部となった耐力壁が得られる(図2参照)。
なお、絞り加工の際、断面L字形の先端部に異形部が残存することがあるが、この異形部はカットして除去することが好ましい。
面板部を構成する板に高い剛性を付与するためには、リブを形成することが好ましい。
上記した通り、絞り加工法で、プレス法を採用する際に、ダイやパンチの被加工鋼板への当接面に凹凸模様を形成し、プレス時にこの凹凸模様を転写させることにより、面板部に容易にリブを形成することができる。
本発明の鋼板一体型耐力壁は、基本的には溶接接合法を採用していないので、めっき鋼板の耐食性が十分に発揮・維持される。
併せて、同じ400MPa級のZn−Al−Mg系めっき鋼板を素材とした図4に示すような構造・サイズの筋交い型の耐力壁(従来の耐力壁)の変形性能を調査し、両者を比較した。
なお、従来構造の耐力壁は、枠材である縦フレームと上下のフレームの板厚は2.3mm、筋交いの板厚は3.2mmとした。
せん断変形角R(rad)=(H1−H2)/H−(V3−V4)/W ・・・・(1)
その結果である荷重‐せん断変形角曲線を図6に示す。
従来構造の耐力壁と比較して板厚の薄い本発明品の方が、同じ荷重ではせん断変形角が小さく、変形し難かったことがわかる。
本実施例で作製した鋼板一体型耐力壁には接合部がないため、安定しかつ優れたせん断抵抗を有しており、接合部の接合不良の心配もない。
Claims (1)
- 一枚の矩形鋼板に絞り加工を施すことにより枠材部と面板部が形成されている矩形の耐力壁であって、前記枠材部が素材矩形鋼板の各側端部に形作られたL字形断面形状を有するとともに、前記面板部に当該面板部の同一平面とされた周縁部及び対角線部に対して段差を有するリブが形成されていることを特徴とする鋼板一体型耐力壁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008192258A JP5582556B2 (ja) | 2008-07-25 | 2008-07-25 | 鋼板一体型耐力壁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008192258A JP5582556B2 (ja) | 2008-07-25 | 2008-07-25 | 鋼板一体型耐力壁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010031472A JP2010031472A (ja) | 2010-02-12 |
JP5582556B2 true JP5582556B2 (ja) | 2014-09-03 |
Family
ID=41736264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008192258A Expired - Fee Related JP5582556B2 (ja) | 2008-07-25 | 2008-07-25 | 鋼板一体型耐力壁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5582556B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102926484B (zh) * | 2012-10-31 | 2014-08-06 | 沈阳建筑大学 | 交叉加强钢板防屈曲耗能墙 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63212026A (ja) * | 1987-02-25 | 1988-09-05 | Kamakura Sangyo Kk | 建築用パネルの製造方法 |
JPH02205215A (ja) * | 1989-02-01 | 1990-08-15 | Kamakura Sangyo Kk | 建築用パネルのプレスによる製造方法 |
JPH06304671A (ja) * | 1993-04-21 | 1994-11-01 | Kamakura Sangyo Kk | プレコート板を建築用パネルに成形する方法及び装置 |
JPH1025836A (ja) * | 1996-07-10 | 1998-01-27 | Natl House Ind Co Ltd | 耐力パネル |
JPH1076321A (ja) * | 1996-09-03 | 1998-03-24 | Hitachi Ltd | 金属薄板成形品およびその製造方法 |
JP3848061B2 (ja) * | 2000-06-14 | 2006-11-22 | アイエヌジ商事株式会社 | 耐磨耗性溶接肉盛りクラッド鋼板 |
JP5098052B2 (ja) * | 2006-04-11 | 2012-12-12 | 新日鐵住金株式会社 | 壁パネル |
JP4598748B2 (ja) * | 2006-12-19 | 2010-12-15 | 新日本製鐵株式会社 | 鋼板耐力壁 |
-
2008
- 2008-07-25 JP JP2008192258A patent/JP5582556B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010031472A (ja) | 2010-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2093335B1 (en) | One-piece angle bracket for fastening a first construction element to a second construction element | |
ITRM20130722A1 (it) | Connettore antiscorrimento secondo le sollecitazioni prevalenti a trazione e compressione | |
JP5582556B2 (ja) | 鋼板一体型耐力壁 | |
JP2007303070A (ja) | 壁補強構造 | |
JP7157475B2 (ja) | 木構造建築物の耐力壁構造及び耐力壁施工方法 | |
JP2010031473A (ja) | 鋼板一体型耐力壁およびその製造方法 | |
JP3126116U (ja) | 耐力壁パネル | |
AU2020251195B2 (en) | Column shoe manufactured from one piece of sheet metal | |
JP6265476B2 (ja) | 連結構造及びファスナー | |
JP5305357B2 (ja) | 木造住宅の外壁構造、外壁工法、及び、既存外壁のリフォーム方法 | |
JP2009121031A (ja) | 住宅用建築部材 | |
JP2019214923A (ja) | 耐力壁およびその施工方法 | |
JP4735627B2 (ja) | ガラス板の接合構造およびその接合方法 | |
CN110939231A (zh) | 一种柱脚及其与组合式转角柱的连接结构 | |
CN219222053U (zh) | 一种连接稳定耐高压的镀锌角钢 | |
JP2019214878A (ja) | 耐力壁およびその施工方法 | |
JP4794371B2 (ja) | 外装構造 | |
JP2003293523A (ja) | 金属製折板屋根 | |
JP2004011214A (ja) | 薄板軽量形鋼からなる建材の高強度ホールダウン金物 | |
RU2267435C2 (ru) | Судовое перекрытие и способ его формирования | |
JP5382798B2 (ja) | ウェブ部の板厚とフランジ部の総板厚が異なる軽溝形鋼 | |
JP3222488U (ja) | 手摺支柱の固定構造 | |
JP4958597B2 (ja) | 住宅用床小梁 | |
KR200361277Y1 (ko) | 광폭 압출 성형의 거푸집 판넬 | |
JP4907454B2 (ja) | 壁フレーム補強金物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5582556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |