JP5305357B2 - 木造住宅の外壁構造、外壁工法、及び、既存外壁のリフォーム方法 - Google Patents
木造住宅の外壁構造、外壁工法、及び、既存外壁のリフォーム方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5305357B2 JP5305357B2 JP2009226673A JP2009226673A JP5305357B2 JP 5305357 B2 JP5305357 B2 JP 5305357B2 JP 2009226673 A JP2009226673 A JP 2009226673A JP 2009226673 A JP2009226673 A JP 2009226673A JP 5305357 B2 JP5305357 B2 JP 5305357B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- wall surface
- width
- surface material
- stud
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Description
図1に示すごとく、上下において梁材1A・1Bが横設され、この梁材1A・1Bの間に柱2A・2Bが上下方向に配設される。また、柱2A・2Bの間には、上下方向に間柱3A・3B・3Cが配設される。なお、図1に示す構成が建物の一階部分に配置される場合には、梁材1Bは土台として機能するものであって、梁材の用語には土台を含むものとする。
即ち、図1及び図2(a)(b)に示される外壁構造10のように、建物の耐震性能にかかわる部材として機能し得る間柱3Aに対し、外壁面材7Aが止め具4Aによって止め付けられる、木造住宅の外壁構造10とするものである。
次に、本発明の構成を適用した実施例と、比較例を用いて、本発明の構成による効果を説明する。主要な条件は次の通りである。
試験は実施例、比較例の仕様について行った。以下に主要な仕様について説明する。図4、図5に仕様の概要を示した。
・上梁21:断面105mm×180mm、長さ2730mm:樹種=米松(共通仕様)
・土台22:断面105mm×105mm、長さ2730mm:樹種=すぎ(共通仕様)
・上梁と土台の間隔:2594mm(共通仕様)
・柱23:断面105mm×105mm、長さ2594mm:樹種=すぎ(共通仕様)
・間柱24:断面105mm×27mm、長さ2594mm:樹種=すぎ(実施例)
・間柱25:断面27mm×105mm、長さ2594mm:樹種=すぎ(比較例)
・各間柱の上梁・土台への止めつけ:N75のくぎ2本 斜め打ち仕様
・柱、及び間柱の間隔455mm(共通仕様)
・胴縁26:18mm×50mm針葉樹構造用合板(共通仕様)
・胴縁の間隔:303mm(共通仕様)
・胴縁の止め付け:CN65くぎ:303mmピッチ
・外壁面材27:窯業サイディング:厚18mm×幅455mm×長さ2730mm(JISA5422品)
・外壁面材止め付け:ステンレス専用ビス:トラス頭付きφ5.0mm、L=50mm:4周どめ、縦方向303mmピッチ、上下端部の横方向150mmピッチ
・外壁面材の張り方:4枚を縦張り(外壁面材の長手方向が鉛直方向となるように配置)にて配列
また、比較例は、実施例の間柱24の向きを変えることで、見込幅が見付幅よりも大きくなる間柱25を配置したものである。
評価試験は、財団法人日本住宅・木材技術センターが定める「木造耐力壁及びその倍率の試験・評価業務方法書」に記載される試験方法に準拠して、壁の面内剪断試験を実施した。試験体幅柱間は1820mmとし、柱脚固定式として実施した。
評価は「壁強さ倍率」を得ることで行った。
「壁強さ倍率」は、財団法人建築防災協会の「木造住宅の耐震診断と補強設計」に準拠される壁強さ倍率とした。詳しくは、壁倍率評価に使用する4つの耐力(降伏耐力Py、終局耐力Pu、最大耐力Pmax、特定変形時の耐力)のうち終局耐力Puを用いることにより得た。詳しくは、実験で得られたPuを用いて、0.2×(2μ−1)1/2×Puを算出し、これを試験体(外壁面材)の幅で除した値を「壁強さ倍率」とした。ここで、「μ」は塑性率を表し、上記実験においてせん断変形角と荷重との関係から得られる値である。
以上のように、実施例によれば、高い耐震性能(壁強さ倍率)を得ることができる。そして、この実施例の形態は、既存の木造住宅について、外壁構造をリフォームする際にも適用することができる。
1B 梁材
2A 柱
2B 柱
3A 間柱
3B 間柱
3D 見込幅
3W 見付幅
4A 止め具
4B 止め具
4W 必要端空寸法
6 胴縁
7A 外壁面材
7B 外壁面材
8 止め具
9 継目部
10 外壁構造
Claims (2)
- 建物の耐震性能にかかわる部材として機能し得る間柱に対し、外壁面材が止め具によって止め付けられ、
前記間柱が配置される箇所に、
左右に隣り合う前記外壁面材の継目部が配置されるようになっており、
前記各外壁面材が、前記止め具によって、それぞれ、前記間柱に対して固定されることで、両外壁面材が間柱を介して一体化され、
前記間柱、及び、柱の室外側面に対し、胴縁が第一の止め具によって止め付けられ、
前記間柱に対し、前記外壁面材が第二の止め具によって前記胴縁を通過して止め付けられる、
木造住宅の外壁構造。 - 前記間柱は、見付幅が見込幅よりも大きく設定される、
ことを特徴とする、請求項1に記載の木造住宅の外壁構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009226673A JP5305357B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 木造住宅の外壁構造、外壁工法、及び、既存外壁のリフォーム方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009226673A JP5305357B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 木造住宅の外壁構造、外壁工法、及び、既存外壁のリフォーム方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011074645A JP2011074645A (ja) | 2011-04-14 |
JP5305357B2 true JP5305357B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=44018902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009226673A Expired - Fee Related JP5305357B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 木造住宅の外壁構造、外壁工法、及び、既存外壁のリフォーム方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5305357B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3333332A4 (en) * | 2015-06-10 | 2019-05-01 | Bravo Valenzuela, Ricardo Jovino | STRUCTURE WALL WITH A LONGITUDINAL EXTERNAL STRUCTURE TO ENABLE THE FIELD FILLING OF THE INSIDE OF THE WALL |
JP2018112019A (ja) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | 株式会社ポラス暮し科学研究所 | 耐力壁の製造方法および耐力壁 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11107410A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-20 | Nichiha Corp | 外壁板の取付構造 |
JP4218754B2 (ja) * | 2003-05-07 | 2009-02-04 | 住友不動産株式会社 | 木造建築物の耐力壁及び既存建築物の補強方法 |
JP5603530B2 (ja) * | 2006-08-01 | 2014-10-08 | 日鉄住金鋼板株式会社 | 既存外壁の改修構造 |
-
2009
- 2009-09-30 JP JP2009226673A patent/JP5305357B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011074645A (ja) | 2011-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7040725B2 (ja) | 建物 | |
JP5305357B2 (ja) | 木造住宅の外壁構造、外壁工法、及び、既存外壁のリフォーム方法 | |
JP6192252B1 (ja) | 耐震構造部材 | |
JP4945428B2 (ja) | 補強構造 | |
JP2009209585A (ja) | 既存建物の耐震補強方法および耐震補強構造 | |
JP2017122361A (ja) | 横架材、横架材を用いた面材の取り付け構造、及び横架材を用いた面材と枠材との取り付け構造 | |
JP2009091769A (ja) | 土台あるいは梁と柱との結合構造 | |
JP4650317B2 (ja) | 耐力壁パネルの取付方法、耐力壁パネル、建築構造物 | |
JP5912465B2 (ja) | 建物及び建物の製造方法 | |
JP5921954B2 (ja) | 耐力壁 | |
JP2008025096A (ja) | 鉄骨造建築物の骨組胴縁一体化構造 | |
JP2009155868A (ja) | 建築構造物 | |
JP6768358B2 (ja) | スラブ構造 | |
JP4279846B2 (ja) | 木造軸組建築物の補強構造 | |
JP5268738B2 (ja) | 建物壁構造、及び、建物壁工法 | |
JP2015094077A (ja) | 柱補強構造 | |
JP2019143466A (ja) | 間仕切りユニット、及びこの間仕切りユニットを用いた間仕切り構造 | |
JP4317773B2 (ja) | 既存外装壁の耐震改修構造 | |
JP6137084B2 (ja) | 補強梁 | |
JP2018178417A (ja) | 鉄骨複合部材およびその製造方法 | |
JP2011169053A (ja) | 床構造、構造物 | |
JP4252427B2 (ja) | 耐震ユニットと耐震建築工法 | |
JP2005240344A (ja) | 既存外装壁の耐震改修構造 | |
JP6029722B1 (ja) | 天井床部材、及び天井床部材を備える建築物 | |
JP2008007945A (ja) | 耐震構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5305357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |