JP5582210B2 - 電気機器 - Google Patents
電気機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5582210B2 JP5582210B2 JP2013045427A JP2013045427A JP5582210B2 JP 5582210 B2 JP5582210 B2 JP 5582210B2 JP 2013045427 A JP2013045427 A JP 2013045427A JP 2013045427 A JP2013045427 A JP 2013045427A JP 5582210 B2 JP5582210 B2 JP 5582210B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- temperature sensor
- housing
- detected
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Temperature (AREA)
Description
吸気口と排気口とを有する筐体と、上記筐体内に設置されるメインユニットとを有する電気機器において、
上記筐体内の温度を検出する第1の温度センサと、
上記筐体外の温度を検出する第2の温度センサと、
電動ファンと、
上記第1の温度センサによって測定される温度が予め設定された第1の閾値より低い低温起動時、上記第2の温度センサによって検出される温度が上記第1の温度センサによって検出される温度よりも高い場合に、上記電動ファンを回転させる制御手段と
を有する、といった構成を採る。
[第1の実施形態]
図1を参照すると、本発明の第1の実施形態にかかる電気機器100は、機器本体101と、制御手段102と、ファン103と、温度センサ104、105と、これらを収納する筐体106とから構成される。
図2を参照すると、本発明の第2の実施形態にかかる電気機器200は、図1に示した第1の実施形態にかかる電気機器100と比較して、制御手段102、ファン103、および温度センサ105に代えて、制御手段202、ファン203、および温度センサ205を有する点で相違する。
図3を参照すると、本発明の第3の実施形態にかかる電気機器300は、図2に示した第2の実施形態にかかる電気機器200と比較して、温度センサ305が追加されており、また制御手段202に代えて制御手段302を有する点で相違する。
[概要]
本実施形態は、コンピュータの起動時に、コンピュータ内部の温度が動作保証温度よりも低温だった場合に、コンピュータ内の温度を徐々に上昇させ、コンピュータ動作温度として安全な状態となるよう制御した後に、OSを起動させることを特徴の一つとする。また本実施形態は、一般的なコンピュータ構造を殆ど変更することなく実現可能であるため、より汎用性が高いことも特徴の一つである。
図4を参照すると、本実施形態にかかるコンピュータ400は、HDD(Hard Disk Drive)402、HDD近傍に取り付けられた温度センサ402−a、正回転および逆回転可能なファン403、CPU404、CPU近傍に取り付けられた温度センサ404−a、メモリ405、IO(Input Output unit)406、IO近傍に取り付けられた温度センサ406−a、マネジメント機構407、電源408、これらを収容する筐体401で構成される。筐体401には、前面側に吸気口(図示せず)が設けれており、背面側に排気口(図示せず)が設けられている。図4では、CPUは2台、ファンは5台、HDDは4台、メモリとIOと電源はそれぞれ1台であるが、これらに台数は任意である。また、筐体401内での各コンポーネントの配置も図示したものに限定されるものではない。
マネジメント機構7は、ユーザなどからコンピュータ400に対して起動の指示が出されると(ステップS1)、コンピュータ内部に搭載されている各温度センサ402−a、404−a、406−aで検出される温度を確認する(ステップS2)。そして、マネジメント機構7は、何れか一つの温度センサで検出される温度が、予めマネジメント機構7のメモリに記憶されている動作保証温度を下回っているか否かを判定する(ステップS3)。
本実施形態によれば、コンピュータ構造を変更することなく、低温時には、より安全に機器の温度の上昇を促進し、OS起動までを該当のコンピュータだけで実施することが可能となる。ヒーターなどの特殊な機材を備える必要がないため、余計な機器コストが発生しない。
(付記1)
起動時、機器の内気より外気の方が温度が高いことを検出し、排熱ファンを回転させる低温時制御を実施する
ことを特徴とする電気機器。
(付記2)
温度センサと、
該温度センサの出力に基づいて機器の内気より外気の方が温度が高いことを検出し、前記排熱ファンを回転させる制御手段と
を有することを特徴とする付記1に記載の電気機器。
(付記3)
前記制御手段は、前記低温時制御時には前記排熱ファンを排熱時の回転方向と逆方向に回転させる
ことを特徴とする付記2に記載の電気機器。
(付記4)
前記温度センサは、外気を機器内に導入する吸気口と機器の内気を排出する排気口とを有する筐体の前記排気口付近の内気の温度を検出する第1の温度センサと、前記排気口付近以外の内気の温度を検出する第2の温度センサとから構成され、
前記制御手段は、前記第1の温度センサで検出される温度が前記第2の温度センサで検出される温度よりも高いとき、機器の内気より外気の方が温度が高いと判定する
ことを特徴とする付記3に記載の電気機器。
(付記5)
前記制御手段は、前記第1および第2の何れかの温度センサで検出される温度が第1の閾値を超えているか否かに基づいて、前記低温時制御によって前記排熱ファンを回転させるか否かを判定する
ことを特徴とする付記4に記載の電気機器。
(付記6)
機器本体にCPUを有し、
前記制御手段は、前記第1および第2の何れかの温度センサで検出される温度が前記第1の閾値を超えるまで、前記CPUを通常時よりも低い周波数のクロックで動作させる
ことを特徴とする付記5に記載の電気機器。
(付記7)
前記制御手段は、前記低い周波数のクロックで動作させた前記CPUにセルフテストを行わせる
ことを特徴とする付記6に記載の電気機器。
(付記8)
前記制御手段は、前記第1および第2の温度センサで検出される温度が前記第1の閾値を超えると、前記CPUを通常時の周波数のクロックで動作させる
ことを特徴とする付記6または7に記載の電気機器。
(付記9)
前記制御手段は、前記通常時の周波数のクロックで動作させた前記CPUにOSの実行を開始させる
ことを特徴とする付記8に記載の電気機器。
(付記10)
前記制御手段は、前記第1および第2の温度センサで検出される温度が前記第1の閾値と同じか或いはそれ以上に高温の閾値を超えると、前記排熱ファンを排熱時の回転方向で回転させる
ことを特徴とする付記6乃至9の何れかに記載の電気機器。
(付記11)
起動時、機器の内気より外気の方が温度が高いことを検出し、排熱ファンを回転させる低温時制御を実施する
ことを特徴とする電気機器の起動方法。
(付記12)
機器を構成するコンピュータを、
起動時、機器の内気より外気の方が温度が高いことを検出し、排熱ファンを回転させる低温時制御を実施する制御手段
として機能させるためのプログラム。
101…機器本体
102…制御手段
103…ファン
104、105…温度センサ
106…筐体
107…吸気口
108…排気口
Claims (7)
- 互いに対向する位置に設けられた吸気口と排気口とを有する筐体と、前記筐体内に設置されるメインユニットとを有する電気機器において、
前記筐体内の温度を検出する第1の温度センサと、
前記排気口の近傍に取り付けられた第2の温度センサと、
電動ファンと、
制御手段と
を有し、
前記制御手段は、前記第1の温度センサによって測定される温度が予め設定された第1の閾値より低い低温起動時、前記第2の温度センサによって検出される温度が前記第1の温度センサによって検出される温度よりも高い場合に、前記電動ファンを、前記排気口から前記筐体内を通って前記吸気口に向かう空気の流れを引き起こす方向に回転させる
電気機器。 - 前記制御手段は、前記第1の温度センサによって検出される温度が前記第1の閾値より高い温度に達した後、前記電動ファンを、前記吸気口から前記筐体内を通って前記排気口に向かう空気の流れを引き起こす方向に回転させる
請求項1に記載の電気機器。 - 前記メインユニットにCPUを有し、
前記制御手段は、前記第1の温度センサで検出される温度が前記第1の閾値を超えるまで、前記CPUを通常時よりも低い周波数のクロックで動作させる
請求項1または2に記載の電気機器。 - 互いに対向する位置に設けられた吸気口と排気口とを有する筐体と、前記筐体内に設置されるメインユニットと、前記筐体内の温度を検出する第1の温度センサと、前記排気口の近傍に取り付けられた第2の温度センサと、電動ファンと、制御手段とを有する電気機器が実行する起動方法であって、
前記制御手段は、前記第1の温度センサによって測定される温度が予め設定された第1の閾値より低い低温起動時、前記第2の温度センサによって検出される温度が前記第1の温度センサによって検出される温度よりも高い場合に、前記電動ファンを、前記排気口から前記筐体内を通って前記吸気口に向かう空気の流れを引き起こす方向に回転させる
電気機器の起動方法。 - 前記制御手段は、前記第1の温度センサによって検出される温度が前記第1の閾値より高い温度に達した後、前記電動ファンを、前記吸気口から前記筐体内を通って前記排気口に向かう空気の流れを引き起こす方向に回転させる
請求項4に記載の電気機器の起動方法。 - 互いに対向する位置に設けられた吸気口と排気口とを有する筐体と、前記筐体内に設置されるメインユニットと、前記筐体内の温度を検出する第1の温度センサと、前記排気口の近傍に取り付けられた第2の温度センサと、電動ファンと、コンピュータとを有する電気機器の前記コンピュータに、
前記第1の温度センサによって測定される温度が予め設定された第1の閾値より低い低温起動時、前記第2の温度センサによって検出される温度が前記第1の温度センサによって検出される温度よりも高い場合に、前記電動ファンを、前記排気口から前記筐体内を通って前記吸気口に向かう空気の流れを引き起こす方向に回転させる処理を行わせるためのプログラム。 - 前記コンピュータに、前記第1の温度センサによって検出される温度が前記第1の閾値より高い温度に達した後、前記電動ファンを、前記吸気口から前記筐体内を通って前記排気口に向かう空気の流れを引き起こす方向に回転させる処理を行わせる
請求項6に記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013045427A JP5582210B2 (ja) | 2013-03-07 | 2013-03-07 | 電気機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013045427A JP5582210B2 (ja) | 2013-03-07 | 2013-03-07 | 電気機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011039246A Division JP5267597B2 (ja) | 2011-02-25 | 2011-02-25 | 電気機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014140262A Division JP5839089B2 (ja) | 2014-07-08 | 2014-07-08 | 電気機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013131236A JP2013131236A (ja) | 2013-07-04 |
JP5582210B2 true JP5582210B2 (ja) | 2014-09-03 |
Family
ID=48908674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013045427A Active JP5582210B2 (ja) | 2013-03-07 | 2013-03-07 | 電気機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5582210B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111697286B (zh) * | 2020-06-05 | 2023-08-11 | 广西柳工机械股份有限公司 | 纯电动工程机械热管理系统和管理方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61173193U (ja) * | 1985-04-18 | 1986-10-28 | ||
JPS6220014A (ja) * | 1985-07-19 | 1987-01-28 | Panafacom Ltd | 冷却フアン回転数制御方式 |
JPH01116716A (ja) * | 1987-10-30 | 1989-05-09 | Hitachi Ltd | 筺体装置の冷却方式 |
JPH11198498A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-27 | Pfu Ltd | 書類発行端末およびその制御方法ならびにその記録媒体 |
US6127663A (en) * | 1998-10-09 | 2000-10-03 | Ericsson Inc. | Electronics cabinet cooling system |
JP2000276259A (ja) * | 1999-03-23 | 2000-10-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯型情報処理装置 |
JP3746952B2 (ja) * | 2000-12-07 | 2006-02-22 | Necパーソナルプロダクツ株式会社 | 情報処理装置 |
JP4025635B2 (ja) * | 2002-12-04 | 2007-12-26 | エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 | 低温対策システム及び電子機器の起動方法 |
JP2005269699A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Toshiba Corp | 無停電電源装置 |
JP2007019256A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Nec Saitama Ltd | 自動開閉シャッタ付空冷熱交換器 |
US7492591B1 (en) * | 2007-01-10 | 2009-02-17 | Juniper Networks, Inc. | Reversible airflow fan tray for an electronic device |
JP5063541B2 (ja) * | 2008-09-16 | 2012-10-31 | 富士通株式会社 | 電子機器 |
-
2013
- 2013-03-07 JP JP2013045427A patent/JP5582210B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013131236A (ja) | 2013-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5267597B2 (ja) | 電気機器 | |
US10499540B2 (en) | Systems and methods for detecting impeded cooling air flow for information handling system chassis enclosures | |
US9541971B2 (en) | Multiple level computer system temperature management for cooling fan control | |
US10372575B1 (en) | Systems and methods for detecting and removing accumulated debris from a cooling air path within an information handling system chassis enclosure | |
TWI515549B (zh) | 目標裝置的過熱保護方法、過熱保護裝置、及其資訊處理系統 | |
JP2006330913A (ja) | 情報処理装置および制御方法 | |
JP4679610B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JPH10307648A (ja) | コンピュータシステムおよびそのクーリング制御方法 | |
JP4495207B2 (ja) | ストレージシステム、ストレージシステムの制御方法、およびストレージシステムの制御装置 | |
JP6064457B2 (ja) | 異常検出装置 | |
TW201918151A (zh) | 電子裝置以及散熱方法 | |
JP2009212376A (ja) | 電子機器用除塵装置 | |
JP6711933B2 (ja) | 電源ユニットのファン復旧プロセス | |
JP5582210B2 (ja) | 電気機器 | |
JP2014165303A (ja) | 電子装置、冷却方法及びプログラム | |
JP5839089B2 (ja) | 電気機器 | |
JP2017049834A (ja) | 情報処理装置及びその冷却方法 | |
JP2016219628A (ja) | 空冷型電子機器 | |
JP2011199205A (ja) | 電子機器 | |
TW201933038A (zh) | 確保電子設備中電源裝置正常運作的方法 | |
US20170185118A1 (en) | Control method, information processing apparatus, and storage medium | |
JP2011100806A (ja) | 冷却装置 | |
JP2019185222A (ja) | 冷却システム及び電子機器 | |
JP2006172269A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2010191896A (ja) | 電子機器、温度調節プログラムおよび記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5582210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |