JP5577262B2 - 特に自動車のための表装部品とその製造方法 - Google Patents

特に自動車のための表装部品とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5577262B2
JP5577262B2 JP2010547108A JP2010547108A JP5577262B2 JP 5577262 B2 JP5577262 B2 JP 5577262B2 JP 2010547108 A JP2010547108 A JP 2010547108A JP 2010547108 A JP2010547108 A JP 2010547108A JP 5577262 B2 JP5577262 B2 JP 5577262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
motomeko
support material
method described
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010547108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011527951A5 (ja
JP2011527951A (ja
Inventor
マーティン ウォルフ、
マーティン クカーツ、
アルフレッド カズム、
ハインツ−ディーター ウェレン、
ハンス−イォルグ ディーク、
トーマス エルプラッチ、
Original Assignee
ジョンソン コントロールズ インテリアズ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン コントロールズ インテリアズ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー filed Critical ジョンソン コントロールズ インテリアズ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
Publication of JP2011527951A publication Critical patent/JP2011527951A/ja
Publication of JP2011527951A5 publication Critical patent/JP2011527951A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5577262B2 publication Critical patent/JP5577262B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/146Shaping the lining before foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C2045/1722Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles injecting fluids containing plastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

本発明は、表装部品、特に自動車のための表装部品とそれを製造する方法に関する。
プラスチック材料から成り、その表面が粒状面構造を有する車両用の内装部品とその内装部品を製造するプロセスは、例えば、特許文献1ないし特許文献4から公知である。これらに記載された車両用内装部品は、しかしながら、その製造プロセスが比較的に複雑である、支持構造が比較的に厚い、複合構造を実現できない、及び/又は粒状面加工が複雑である又は平凡であるという不利益があった。
独国特許第102005005576号 独国特許第10356665号 独国特許第102004059773号 独国特許第19720474号
本発明がその基礎とする目的は、視覚に訴える表装部品で複雑な形状及び/又は軽量であり、前述の先行技術の欠点を有しない表装部品を製造することである。
上記目的は、滑らかな又は予め粒状面にされたフィルムを、表面構造を有する射出成形型内に置き、後に硬化する発泡される支持材料を導入するフィルムインサート射出成形する工程により粒状面加工された車両内装部品の製造プロセスにより達成される。
この発明は、平滑又は予め粒状面とされたフィルムを、表面構造を有する射出成形型内で発泡される支持材料の導入によりフィルムインサート成形し、その表面構造が粒状面加工としてフィルムに付与されるプロセスに関する。これにより、緊密な表皮を有する閉じたセル空間が形成される。発泡される支持材料の低い伝熱性により、表装部品はより長い時間に亘り、暖かいので、成形型の表面形状がより効果的にフィルム表面に付与され、フィルムと支持材料との接着が改良される。
別の、又は好ましいこの発明の主題は、フィルムが細かな粒状面構造により予成形され、支持材料を導入するフィルムインサート成形時に追加的に更に粗い粒状面構造を与えられるプロセスである。
この発明によれば、微細粒状面は、例えば深絞り加工中に深絞り工具によりすでに与えられる。こうして予め表面構造が与えられたこのフィルムは、より粗い面を有する射出成形型内に設置され、溶融プラスチックの導入によりフィルムインサート射出成形されるが、溶融プラスチックは、好ましくは物理的に発泡されるが必ずそうである必要はない。それに代えて、支持材料が発泡しない又は化学的に発泡することも考えられる。驚くことに、微細粒状面は、粗い粒状面化工により除去されないので、特にアピール性のある外見、例えばつや消しされた皮革構造を有する成形品が形成される。
次の記述は、その両方のプロセスに当てはまる。
フィルムは、好ましくは、設置される前に3次元に成形される。
別の好ましいこの発明の実施例によれば、支持材料は、成形型に溶融物として導入される。この溶融物は、好ましくは、例えばリブやその他の突出部のようなフィルムに覆われない表装部品の領域において、射出成形型内に開口する高温ダクトを通して注入される。注入ポイントは好ましくは、フィルムから最も離れたフィルム又はリブ上に位置している。
溶融物は、好ましくは、推進流体、好ましくは推進ガス特に好ましくはCO及び/又はNにより充填される。推進流体を使用することによって、泡構造が化学発泡材を使用する時より均一に分散され、その結果、特に薄いフィルムの場合に外見の不良が避けられる。さらに、表装部品の機械的特性が均一化される。ガス充填による溶融物の良好な流動性の結果、特に薄い構造を成形することが可能となる。推進ガスによる溶融物の充填は、例えば圧力室を有する押し出しウォーム内のような圧力下で行うのが好ましい。推進ガスは、好ましくは溶融物内に射出され、次に、単相の混合/溶融物を形成するように例えば押し出しウォーム内で処理される。例えば射出成形型のような成形型内において、充填された支持材料は、好ましくは膨張される。ここで、ガスセルの核化とその後の成長が起こる。
発泡処理により、支持材料の質量と推進ガスとの比を制御することが可能なので、支持層の重量軽減が可能になる。
この発明の別な主題は、先行クレームの一つに従って製造される車両用内装部品である。
この発明のさらに別の主題は、背面に発泡支持層を有する粒状面フィルムを有する車両内装部品である。
この発明のプロセスに関しての記述は、この発明の車両用内装部品に関しても、又その逆も等しく当てはまる。
以下の記述は、この発明のどの車両用内装部品にも等しく当てはまる。
このフィルムは好ましくは0.5mm以下、特に0.4mm以下の厚さを有し、有利には異なるPP共重合体の複数層から成っている。可視面、即ち車両の内部空間に面する側に、フィルムにPURラッカーが施されていてもよい。このフィルムは、成形型内に設置される前に、3次元成形することも可能である。
支持層の厚さは、その最も厚いところが<2.3mm、特に<1mmであるのが好ましい。
支持材料は、好ましくはPP共重合体から成り、その溶融物は推進流体により射出成形機内に充填され射出成形型内で発泡される。

Claims (8)

  1. 車両用粒状面内装部品を製造する方法であって、
    滑らかな又は予め粒状面にされたフィルムが表面構造を有する型内に設置され、
    発泡支持材料を導入してフィルムインサート成形し、
    後に前記発泡支持材料が化さ
    前記フィルムは微細な粒状構造により予め構成され、
    前記表面構造は前記微細な粒状構造よりも粗い粒状構造を有し、
    支持材料を導入する前記フィルムインサート成形が行われている間に、前記粗い粒状構造が熱的作用によって追加的に前記フィルムに付与される方法
  2. 前記フィルムは設置される前に3次元に成形される、請求項1に記載の方法
  3. 前記支持材料は前記型内に溶融物として導入される、請求項1又は2の一つに記載の方法
  4. 前記溶融物は、推進流体、好ましくは、推進ガス、さらに好ましくはCO及び/又はNガスにより充填される、請求項に記載の方法
  5. 前記充填が、圧力下において行われる、請求項に記載の方法
  6. 前記支持材料は、前記型内において膨張する、請求項またはに記載の方法
  7. 前記フィルムからできるだけ離れた点が、導入する点として選ばれる、請求項1ないしの一つに記載の方法
  8. 請求項1ないしの一つに記載された方法で製造される車両用内装部品。
JP2010547108A 2008-02-22 2009-02-19 特に自動車のための表装部品とその製造方法 Expired - Fee Related JP5577262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008010594.5 2008-02-22
DE102008010594 2008-02-22
PCT/EP2009/001195 WO2009103536A1 (de) 2008-02-22 2009-02-19 Ausstattungsteil, insbesondere für kraftfahrzeug, und herstellverfahren

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011527951A JP2011527951A (ja) 2011-11-10
JP2011527951A5 JP2011527951A5 (ja) 2013-11-07
JP5577262B2 true JP5577262B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=40600017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547108A Expired - Fee Related JP5577262B2 (ja) 2008-02-22 2009-02-19 特に自動車のための表装部品とその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2254741B1 (ja)
JP (1) JP5577262B2 (ja)
WO (1) WO2009103536A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2747976A1 (de) * 2011-08-26 2014-07-02 Johnson Controls Interiors GmbH & Co. KG Ausstattungsteil, insbesondere für den innenraum eines fahrzeugs, und fertigungsverfahren
AT13093U1 (de) * 2012-01-13 2013-06-15 Engel Austria Gmbh Verfahren zur Herstellung eines geschäumten Kunststoffteiles

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341116A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Meiwa Sangyo Kk 加飾シ−ト付き積層成形体の製造方法
DE3742457A1 (de) * 1987-12-15 1989-06-29 Dynamit Nobel Ag Herstellverfahren fuer kunststoff-formteile mit dekorativ-gepraegter oberflaechenbeschichtung
JPH11254457A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd 積層成形品の成形用金型および積層成形品の製造方法
JP3942144B2 (ja) * 2001-02-19 2007-07-11 河西工業株式会社 自動車用内装部品
DE10304513A1 (de) * 2003-02-04 2004-08-12 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Schaumstoffkörper, insbesondere Ausstattungsteil für den Innenraum eines Kraftfahrzeugs, und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10312610A1 (de) * 2003-03-21 2004-09-30 Bayer Ag Verfahren zum Hinterspritzen von dekorierten Folien
JP2005059224A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱可塑性樹脂発泡成形体
DE10346219A1 (de) * 2003-09-23 2005-04-28 Decoma Germany Gmbh Strukturbauteil und Verfahren und Werkzeugvorrichtung zu dessen Herstellung
JP5072170B2 (ja) * 2004-02-06 2012-11-14 本田技研工業株式会社 3層構造体の製造方法
JP2006159872A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品
DE102005043179A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-15 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Dekoriertes Verkleidungsteil
DE102005055553A1 (de) * 2005-11-18 2007-05-24 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Erzeugung einer Schwächungszone, insbesondere einer Sollbruchlinie für eine Airbag-Austrittsöffnung, Bauteil und Vorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011527951A (ja) 2011-11-10
WO2009103536A1 (de) 2009-08-27
EP2254741A1 (de) 2010-12-01
EP2254741B1 (de) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110117320A1 (en) Fitting part, in particular for a motor vehicle, and production process
EP0164822B1 (en) Method and apparatus to form grain coverings on articles of reactive plastics formulation
US20100052201A1 (en) Foamed cellular panels and related methods
US20070267772A1 (en) Process for the production of foamed plastic bodies
JP4611968B2 (ja) 発泡物品、特に自動車の内装用トリム要素、及びその製造方法
WO2021070853A1 (ja) 樹脂成形品
JP5577262B2 (ja) 特に自動車のための表装部品とその製造方法
JPWO2006038670A1 (ja) 樹脂成形品および樹脂成形品の製造方法
JPH08507013A (ja) 装飾材料からの貼合せ物を有するプラスチック成形部材の製法
KR101935515B1 (ko) 자동차용 내장재 및 이의 제조방법
US20110111250A1 (en) Process for producing a foamed metal article
JP2011527951A5 (ja)
US20200230931A1 (en) Vehicle interior panel with backing layer
JP2007269002A (ja) 偏肉樹脂成形品およびその製造方法
JP2014091314A (ja) 発泡樹脂成形品の製造方法及び発泡樹脂成形品
US20070075454A1 (en) Common cavity, multiple core, insert molded trim panel
JPH11953A (ja) 表皮一体ビーズ発泡製品およびその製造方法
JP5258028B2 (ja) 射出発泡樹脂成形品
JP7259894B2 (ja) 発泡成形体、発泡成形体の製造方法、及び発泡成形体の外観不良の抑制方法
JP2020084035A (ja) 発泡成形体及び発泡成形体の製造方法
US20170087749A1 (en) Method for producing a climate control box
JP6856180B1 (ja) 樹脂成形品
JP2005081737A (ja) 反応射出成形品およびその製造方法
JPS61242830A (ja) 表皮材の成形方法
JP2002137252A (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130702

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5577262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees