JP5575269B2 - カルボスチリル誘導体並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有する懸濁液及びケーキ組成物 - Google Patents

カルボスチリル誘導体並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有する懸濁液及びケーキ組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5575269B2
JP5575269B2 JP2012547778A JP2012547778A JP5575269B2 JP 5575269 B2 JP5575269 B2 JP 5575269B2 JP 2012547778 A JP2012547778 A JP 2012547778A JP 2012547778 A JP2012547778 A JP 2012547778A JP 5575269 B2 JP5575269 B2 JP 5575269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone oil
suspension
active ingredient
aripiprazole
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012547778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013525263A (ja
Inventor
祥吾 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44645176&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5575269(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2012547778A priority Critical patent/JP5575269B2/ja
Publication of JP2013525263A publication Critical patent/JP2013525263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575269B2 publication Critical patent/JP5575269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

本発明は、シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を特定量含有する、カルボスチリル誘導体を有効成分とした懸濁液及びケーキ組成物に関する。
医薬組成物として用いられる懸濁液やケーキ組成物等の形態で使用される場合に、有効成分として含有される薬剤の他に、消泡剤、賦形剤、懸濁化剤、緩衝剤、バルキング剤、滑沢剤、流動化剤、崩壊剤、結合剤、界面活性剤、保存剤、矯味剤、矯臭剤、等張化剤等の添加剤が含まれている。特に、消泡剤は、液の泡立ちを抑制するために配合される添加剤であって、医薬組成物として懸濁液やケーキ組成物等の形態に調剤する場合においても、広く一般的に用いられている(例えば、特許文献1〜3)。
また、医薬組成物として用いられているシリコーンオイルは、基材、消泡剤等に用いられ、表面張力が小さく泡立ちを抑える性質をもち、毒性が極めて低いという特性を有するために、医薬組成物中に含まれる添加剤として、特に有用に用いられている(例えば、非特許文献1、並びに特許文献4及び5)。
一方、医薬組成物の有効成分として用いられるアリピプラゾールは、以下の構造式(I):
Figure 0005575269
で表される統合失調症の治療に有用な非定型抗精神病薬として知られている(特許文献6)。
また、医薬組成物の有効成分として用いられる構造式(II):
Figure 0005575269
で表される化合物(7−[4−(4−ベンゾ[b]チオフェン−4−イル−ピペラジン−1−イル)ブトキシ]−1H−キノリン−2−オン)も、統合失調症の治療に有用な非定型抗精神病薬として知られている(特許文献7)。
特開2002−114674号公報 国際公開第2005/032569号パンフレット 特開2010−13364号公報 特開平6−116170号公報 特開2003−81882号公報 米国特許第5006528号明細書 特開2006−316052号公報
「医薬品添加物辞典 2007」、日本医薬品添加剤協会 2007年7月25日、143頁
しかしながら、非定型抗精神病薬であるアリピプラゾール又は構造式(II):
Figure 0005575269
で表される化合物(以下、化合物(II)と表記する)を有効成分として含む懸濁液やケーキ組成物において、他の添加剤が当該有効成分に対して悪い影響を及ぼすことがある。特に、基材、消泡剤等に用いられる添加剤としてシリコーンオイルやシリコーンオイル誘導体を配合した場合、当該有効成分を凝集させる作用があるという課題を有していることが明らかとなった。当該有効成分の凝集は、粒子同士が接触した部分の面積が溶解に寄与しなくなり、溶解速度が低下する傾向にある。溶解速度が変わると血中濃度のプロファイルが有効成分の凝集していない場合と異なるため、薬効に大きな影響を与える。そのため、懸濁液やケーキ組成物等の使用形態において、アリピプラゾールや化合物(II)の薬効成分が充分に発揮できないという課題を有する。
さらに当該有効成分の凝集は、注射剤として用いた場合における、目詰まりの発生が生じたり、粒子が大きくなることによる注射部位での物理的刺激等といった深刻な課題を有するものとなる。
本発明者らは、上記課題を解決すべく、鋭意研究を重ねた結果、有効成分としてアリピプラゾール又は化合物(II)、並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有する懸濁液及びケーキ組成物において、シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体の含有量を特定の範囲に設定することによって、超音波処理等の特別な処理を施さなくても当該有効成分の凝集を抑制することができることを見出し、さらに研究を重ね、本発明を完成するに至った。
本発明は、斯かる知見に基づき完成されたものである。
項1.分散媒中に有効成分、並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有し、
有効成分が、アリピプラゾール及び構造式(II):
Figure 0005575269
で表される化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、
有効成分が粒子の形状であって、粒子の平均一次粒子径が0.1μm以上200μm未満である
懸濁液中の有効成分の粒子の凝集を防止する方法であって、
分散媒中で有効成分とシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を混合し、当該有効成分100重量部に対して、シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を0.001〜0.2重量部を混合することを特徴とする方法。
項2.有効成分がアリピプラゾールである項1に記載の懸濁液中の有効成分の粒子の凝集を防止する方法。
項3.有効成分が構造式(II):
Figure 0005575269
で表される化合物である項1に記載の懸濁液中の有効成分の粒子の凝集を防止する方法。
項4.分散媒中に、有効成分、並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有する懸濁液であって、
有効成分が、アリピプラゾール及び構造式(II):
Figure 0005575269
で表される化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、
有効成分が粒子の形状であって、粒子の平均一次粒子径が0.1μm以上200μm未満であり、
シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体が有効成分100重量部に対して0.001〜0.2重量部含有する懸濁液。
項5.有効成分がアリピプラゾールである項4に記載の懸濁液。
項6.有効成分が構造式(II):
Figure 0005575269
で表される化合物である項4に記載の懸濁液。
項7.有効成分、並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有するケーキ組成物であって、
有効成分が、アリピプラゾール及び構造式(II):
Figure 0005575269
で表される化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、
有効成分が粒子の形状であって、粒子の平均粒子径が0.1μm以上200μm未満であり、
シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体が有効成分100重量部に対して0.001〜0.2重量部含有するケーキ組成物。
項8.有効成分がアリピプラゾールである項7に記載のケーキ組成物。
項9.有効成分が構造式(II):
Figure 0005575269
で表される化合物である項7に記載のケーキ組成物。
以下、本発明の懸濁液及びケーキ組成物について、詳細に説明する。
1.懸濁液
本発明の懸濁液は、分散媒中に、特定の平均粒子径を有する特定の有効成分、並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有することを特徴とする。
前記有効成分としては、アリピプラゾール及び化合物(II)よりなる群から選ばれる少なくとも1種である。
1-1.アリピプラゾールを有効成分として含有する懸濁液
シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体の含有量は、アリピプラゾール100重量部に対して、約0.001〜約0.2重量部であり、約0.005〜約0.2重量部が好ましく、約0.01〜約0.2重量部がより好ましく、約0.01〜約0.1重量部がさらに好ましい。シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体をこのような特定の含有量に設定して含有させることにより、懸濁液中のアリピプラゾールの粒子の凝集を抑制することができる。
シリコーンオイルは、公知の医薬用途に用いられるようなシリコーンオイルが用いられ、具体的には、側鎖に炭素数1〜6のアルキル基を有するシロキサン結合を骨格とした直鎖状の重合体である。具体的には、式(1):
Figure 0005575269
によって表される繰り返し単位を有するものが挙げられる。
式(1)中、R1及びRは、同一又は異なり、それぞれ水素原子、又は炭素数1〜6の炭化水素基であり、nは1〜1,000の整数である。
1及びRの炭化水素基の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等が挙げられる。
また、nが2以上の場合は、繰り返し単位が同一又は異なる。
シリコーンオイルの具体例としては、ジメチルポリシロキサン等が挙げられ、さらに両末端にトリメチルシリル基を有するジメチルポリシロキサン等が挙げられる。
シリコーンオイル誘導体としては、シリコーンオイルの側鎖の置換基、及び/又は末端のSiの置換基の一部が、例えば、ポリオキシアルキレン基、ビニル基等に置き換わったものが挙げられる。
シリコーンオイル及びシリコーンオイル誘導体としては、例えば、信越シリコーンKM72(商品名)(信越化学工業(株)製)、信越シリコーンKF96ADF(商品名)(信越化学工業(株)製)、Dow Corning(登録商標)(Dow Corning社製)等として、またシリコーンオイルを界面活性剤と水を含むエマルション(Dow Corning(登録商標)365, 35% Dimethicone NF Emulsion(Dow Corning社製)として入手することができる。
シリコーンの平均分子量は、特に限定はされないが、好ましくは10〜100,000,000、より好ましくは100〜10,000,000、さらに好ましくは200〜10,000である。
本発明の懸濁液は、分散媒として、水、水と有機溶媒の含水溶媒が用いられ、無菌の水(蒸留水)等が好適に用いられる。有機溶媒としては、水と混和性であるもの、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール若しくはイソプロパノール等のアルコール;アセトン等のケトン;テトラヒドロフラン等のエーテル;ジメチルホルムアミド;あるいはそれらの混合物であり、エタノールが特に好ましい。上記含水溶媒とする場合の水の量は、特に限定されるものではないが、例えば、上記溶媒の10重量%以上が好ましい。
懸濁液中におけるアリピプラゾールの平均一次粒子径は、徐放性注射剤においては1ヵ月の徐放性を示すことにおいて優れるという点から、0.1μm以上が好ましく、0.5μm以上がより好ましく、1.5μm以上がさらに好ましい。また、懸濁液中におけるアリピプラゾールの平均一次粒子径は、沈降しにくく、製造を容易にするという点や注射時に針詰まりを防止するという点から、200μm未満が好ましく、10μm未満がより好ましく、約2〜約4μmがさらにより好ましく、約2.5μmが最も好ましい。
なお、“平均粒子径”は、レーザー回折散乱法によって測定される場合の体積平均直径をいう。粒度分布は、レーザー回折散乱法によって測定され、そして平均粒子径は、粒度分布から計算される。また、“一次粒子径”とは、凝集せず一つ一つの粒子がばらばらになった状態での粒子の粒子径を意味する。なお、“平均一次粒子径”とは、一次粒子の平均粒子径を意味する。
前記所望の平均一次粒子径を有するアリピプラゾールの製法としては、例えば、ブリストル−マイヤーズスクイブ社から出願されている衝突噴流結晶化方法(impinging jet crystallization method、(特表2007−509153号公報参照)や大塚製薬株式会社により出願されている高圧ホモジナイザーを用いた湿式粉砕方法(特願2007−200088号参照)等が好適である。
懸濁液中に含まれるアリピプラゾールの結晶形としては、一水和物形態(アリピプラゾール水和物A)並びに多数の無水形態、即ち無水結晶B、無水結晶C、無水結晶D、無水結晶E、無水結晶F、及び無水結晶Gの形態で存在することが知られており、これらは全て、本発明の製剤において使用できる。
懸濁液中におけるアリピプラゾールの固形分濃度は、より少ない容量で投与するという点から、約1重量%以上が好ましく、約5重量%以上がより好ましく、約10重量%以上がさらに好ましい。また、懸濁液中におけるアリピプラゾールの固形分濃度は、液の流動性や粘度が低いことによる通針性において優れるという点から、約40重量%以下が好ましく、約35重量%以下がより好ましく、約30重量%以下がさらに好ましい。
本発明の懸濁液は、前記アリピプラゾール、シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体、並びに分散媒以外にも、懸濁化剤、バルキング剤、緩衝剤、pH調整剤、賦形剤、滑沢剤、流動化剤、崩壊剤、結合剤、界面活性剤、保存剤、矯味剤、矯臭剤、等張化剤等を適宜含有していてもよい。
これらの添加剤は、特表2007−509148号公報で挙げられたものを用いることができる。
懸濁化剤の含有割合は、懸濁液の総重量に基づいて、約0.2〜約10重量%が好ましく、約0.5〜約5重量%がより好ましい。使用のために好適な懸濁化剤の例としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、及びポリビニルピロリドン等から選ばれる1種若しくは2種以上の混合物が挙げられるが、これらに限定されず、カルボキシメチルセルロースナトリウム及びポリビニルピロリドンが好ましい。
アリピプラゾールのためのビヒクルにおける使用のために好適な他の懸濁化剤としては、種々のポリマー、低分子量オリゴマー、天然プロダクト(natural products)、及び界面活性剤(非イオン性及びイオン性界面活性剤を含む)、例えば、塩化セチルピリジニウム、ゼラチン、カゼイン、レシチン(ホスファチド)、デキストラン、グリセロール、アカシアゴム、コレステロール、トラガカント、ステアリン酸、塩化ベンザルコニウム、ステアリン酸カルシウム、モノステアリン酸グリセロール、セトステアリルアルコール、セトマクロゴール乳化ワックス(cetomacrogol emulsifying wax)、ソルビタンエステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(例えば、セトマクロゴール1000のようなマクロゴールエーテル)、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体(polyoxyethylene castor oil derivatives)、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(例えば、市販のTweens(登録商標)、例えば、Tween20(登録商標)及びTween80(登録商標)(ICI Specialty Chemicals));ポリエチレングリコール類(例えば、Carbowaxs 3350(登録商標)及び1450(登録商標)、並びにCarbopol 934(登録商標)(Union Carbide))、ドデシルトリメチルアンモニウムブロミド、ポリオキシエチレンステアレート、コロイダル二酸化ケイ素、ホスフェート、ドデシル硫酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム(carboxymethylcellulose calcium)、ヒドロキシプロピルセルロース(例えば、HPC、HPC−SL、及びHPC−L)、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロースフタレート、非結晶性セルロース(noncrystalline cellulose)、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、トリエタノールアミン、ポリビニルアルコール(PVA)、エチレンオキサイド及びホルムアルデヒドとの4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−フェノールポリマー(チロキサポール(tyloxapol)、スペリオン(superione)、及びトリトン(triton)としても公知)、ポロキサマー(poloxamers)(例えば、Pluronics F68(登録商標)及びF108(登録商標)、これらは、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイドのブロックコポリマーである);ポロキサミン(例えば、Tetronic 908(登録商標)、Poloxamine 908(登録商標)としても公知、これは、エチレンジアミンへのプロピレンオキサイド及びエチレンオキサイドの連続付加から誘導される四官能性ブロックコポリマーである(BASF Wyandotte Corporation,Parsippany,N.J.));荷電リン脂質(charged phospholipid)、例えば、ジミリストイルホスファチジルグリセロール、ジオクチルスルホサクシネート(DOSS);Tetronic 1508(登録商標)(T−1508)(BASF Wyandotte Corporation)、スルホコハク酸ナトリウムのジアルキルエステル(例えば、Aerosol OT(登録商標)、これはスルホコハク酸ナトリウムのジオクチルエステルである(American Cyanamid));Duponol P(登録商標)、これはラウリル硫酸ナトリウムである(DuPont);Tritons X−200(登録商標)、これはアルキルアリールポリエーテルスルホネートである(Rohm and Haas);Crodestas F−110(登録商標)、これはスクロースステアレート及びスクロースジステアレートの混合物である(Croda Inc.);p−イソノニルフェノキシポリ−(グリシドール)、Olin−10G(登録商標)又はSurfactant 10−G(登録商標)としても公知(Olin Chemicals,Stamford,Conn.);Crodestas SL−40(登録商標)(Croda,Inc.);並びにSA9OHCO、これはC1837CH(CON(CH))−CH(CHOH)(CHOH)である(Eastman Kodak Co.);デカノイル−N−メチルグルカミド;n−デシル β−D−グルコピラノシド;n−デシル β−D−マルトピラノシド;n−ドデシル β−D−グルコピラノシド;n−ドデシル β−D−マルトシド;ヘプタノイル−N−メチルグルカミド;n−ヘプチル−β−D−グルコピラノシド;n−ヘプチル β−D−チオグルコシド;n−ヘキシル β−D−グルコピラノシド;ノナノイル−N−メチルグルカミド;n−ノニル β−D−グルコピラノシド;オクタノイル−N−メチルグルカミド;n−オクチル−β−D−グルコピラノシド;オクチル β−D−チオグルコピラノシド等が挙げられる。
これらの懸濁化剤の大部分は、公知の薬学的賦形剤であり、そしてthe American Pharmaceutical Association及びThe Pharmaceutical Society of Great Britainによって共同発行されたthe Handbook of Pharmaceutical Excipientsに詳細に記載されており(The Pharmaceutical Press, 1986)、参照により具体的に組込まれる。懸濁化剤は、市販されており、また、当該分野において公知の技術によって製造することができる。
バルキング剤(bulking agent)(冷凍/凍結乾燥保護剤(cryogenic/lyophilize protecting agent)とも呼ばれる)の含有割合は、懸濁液の総重量に基づいて、約1〜約20重量%が好ましく、約2〜約10重量%がより好ましく、約3〜約8重量%がさらに好ましい。バルキング剤の例としては、マンニトール、スクロース、マルトース、キシリトール、グルコース、スターチ、ソルビトール等から選ばれる1種若しくは2種以上の混合物が挙げられるが、これらに限定されず、マンニトールが、好ましい。
緩衝剤は、懸濁液のpHを、約6〜約8、好ましくは約7に調整する量で使用される。このようなpHを達成するために、通常、緩衝剤の含有割合は、タイプに依存して、懸濁液の総重量に基づいて、約0.02〜約2重量%が好ましく、約0.03〜約1重量%がより好ましく、約0.1重量%がさらに好ましい。
好適な緩衝剤の例としては、リン酸ナトリウム、リン酸水素1ナトリウム、リン酸水素2ナトリウム、リン酸カリウム、又はTRIS緩衝剤等から選ばれる1種若しくは2種以上の混合物が挙げられるが、これらに限定されず、リン酸ナトリウム、リン酸水素1ナトリウム、リン酸水素2ナトリウムが好ましい。
pH調整剤は、アリピプラゾールの水性懸濁液のpHを、約6〜約7.5の範囲、好ましくは約7に調整する量で使用され、そして、凍結乾燥アリピプラゾールの水性懸濁液のpHが、所望の約7の中性pHに達するために上昇される必要があるのか、あるいは低下される必要があるのかに依存して、酸又は塩基である。従って、pHが低下される必要がある場合、酸性pH調整剤、例えば、塩酸又は酢酸、好ましくは塩酸が使用される。pHが上昇される必要がある場合、塩基性pH調整剤、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム又は水酸化マグネシウム、好ましくは水酸化ナトリウムが使用される。
本発明の懸濁液の調製方法としては、特に限定されるものではないが、例えば、アリピプラゾール、所定量のシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体、分散剤、並びに必要に応じて添加剤を混合することによって調製される。また、好ましくは、湿式粉砕手法を使用することによって行われ、ここで、分散されたアリピプラゾールの粒子は、粉砕媒体の存在下で粉砕手段に供され、アリピプラゾールの粒子径は、所望の平均一次粒子径を有することとなる。
無菌湿式粉砕手法は、湿式ボールミリング(wet ball milling)や高圧ホモジナイザー粉砕(high pressure homogenization)、高剪断ホモジナイゼーション(high shear homogenization)等が好ましい。前記粉砕手法に加えて、他の低及び高エネルギーミル(例えば、ローラーミル)も使用することができる。
その他の方法としては、制御された晶析法(controlled crystallization)等が挙げられる。
前記懸濁液は、分散媒中で有効成分、並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を混合することによって、懸濁液中の有効成分の粒子の凝集を防止することができる。シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイルの配合量は前記と同様である。
前記の方法によって、所望の平均一次粒子径を有する凝集が生じない均質なアリピプラゾールを含む懸濁液が得られる。
1-2.化合物(II)を有効成分として含有する懸濁液
本発明は、分散媒中に、特定の平均一次粒子径を有する化合物(II)、並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有する懸濁液にも関する。
前記構造式(I)で表されるアリピプラゾールを含有する懸濁液と同様に、化合物(II)を含有する懸濁液の場合においても同様な効果が見られる。
懸濁液中における化合物(II)の平均一次粒子径は、0.1μm以上が好ましい。また、懸濁液中における化合物(II)の平均一次粒子径は、沈降しにくく、製造を容易にするという点や注射時に針詰まりを防止するという点から、200μm未満が好ましい。
なお、上記“平均一次粒子径”は、前記と同様の意味を有する。
シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体の含有量は、化合物(II)100重量部に対して、約0.001〜約0.2重量部であり、約0.005〜約0.2重量部が好ましく、約0.01〜約0.2重量部がより好ましく、約0.01〜約0.1重量部がさらに好ましい。シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体をこのような特定の含有量に設定して含有させることにより、懸濁液中の化合物(II)の粒子の凝集を抑制することができる。
シリコーンオイル及び/シリコーンオイル誘導体の具体例としては、前記で挙げられたものが用いられる。
懸濁液に用いられる分散媒としては、水、水と有機溶媒の含水溶媒が用いられ、有機溶媒としては、前記で挙げられたものを用いることができる。有機溶媒としては、エタノールが好ましく、上記含水溶媒とする場合の水の量は、特に限定されるものではないが、例えば、上記溶媒の10重量%以上が好ましい。
懸濁液中における化合物(II)の固形分濃度は、より少ない容量で投与するという点から、約1重量%以上が好ましく、約5重量%以上がより好ましく、約10重量%以上がさらに好ましい。また、懸濁液中における化合物(II)の固形分濃度は、液の流動性や粘度が低いことによる通針性において優れるという点から、約40重量%以下が好ましく、約35重量%以下がより好ましく、約30重量%以下がさらに好ましい。
本発明の懸濁液は、前記化合物(II)、シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体、並びに分散媒以外にも、懸濁化剤、バルキング剤、緩衝剤、pH調整剤、賦形剤、滑沢剤、流動化剤、崩壊剤、結合剤、界面活性剤、保存剤、矯味剤、矯臭剤、等張化剤等を適宜含有していてもよい。
これらの添加剤の具体例及びその含有割合としては、前記と同様のものを用いることができ、当該添加剤の好ましい具体例及び好ましい含有割合についても前記と同様のものが挙げられる。
本発明の懸濁液の調製方法としては、特に限定されるものではないが、例えば、化合物(II)、所定量のシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体、分散剤、並びに必要に応じて添加剤を混合することによって調製される。
前記懸濁液は、分散媒中で有効成分、並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を混合することによって、懸濁液中の有効成分の粒子の凝集を防止することができる。シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイルの配合量は前記と同様である。
また、上記で挙げられた湿式粉砕手法を使用することができ、当該湿式粉砕手法を用いることで、所望の平均一次粒子径を有する化合物(II)を含有する凝集が生じない均質な懸濁液を得ることができる。
本発明のアリピプラゾール及び化合物(II)よりなる群から選ばれる少なくとも1種の有効成分を含有する懸濁液は、例えば、注射液、経口液剤、用時懸濁注射剤、用時懸濁経口液剤等に好適に用いることができる。
2.ケーキ組成物
本発明のケーキ組成物は、特定の有効成分並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有することを特徴とする。
ここで、ケーキ組成物における「ケーキ」とは、乾燥前の液の形状のまま固体化された乾燥物であり、たとえば円柱型の内側形状を持つバイアルであれば、その円柱型の形状を維持したまま固体化された乾燥物である。この「ケーキ」は、例えば、前記した本発明の懸濁液を、凍結乾燥させることによって、製造することができる。一般に凍結乾燥された「ケーキ」は強度が脆く、しばしば保存中に物理的な衝撃により「ケーキ」が割れる等の現象が起こるが、製造時に「ケーキ」の状態であれば、その後の衝撃等により割れたものであってもここで言う「ケーキ」に含まれる。
前記有効成分としては、アリピプラゾール及び化合物(II)よりなる群から選ばれる少なくとも1種である。
2-1.アリピプラゾールを有効成分として含有するケーキ組成物
シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体は、アリピプラゾール100重量部に対して、約0.001〜約0.2重量部であり、約0.005〜約0.2重量部が好ましく、約0.01〜約0.2重量部がより好ましく、約0.01〜約0.1重量部がさらに好ましい。シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体をこのような特定の含有量に設定して含有させることにより、ケーキ組成物を分散媒に分散させた際に、アリピプラゾールの凝集を抑制することができる。
シリコーンオイル及びシリコーンオイル誘導体の具体例は、前記懸濁液に含有されるものと同様のものが挙げられる。
ケーキ組成物中におけるアリピプラゾールの平均粒子径は、徐放性注射剤においては1ヵ月の徐放性を示すことにおいて優れるという点から、0.1μm以上が好ましく、0.5μm以上がより好ましく、1.5μm以上がさらに好ましい。また、ケーキ組成物中におけるアリピプラゾールの平均粒子径は、沈降しにくくし製造を容易にするという点や注射時に針詰まりを防止するという点から、200μm未満が好ましく、10μm未満がより好ましく、約2〜約4μmがさらにより好ましく、約2.5μmが最も好ましい。
なお、“平均粒子径”は、前記の懸濁液において測定される方法と同様の方法により、測定することができる。
ケーキ組成物に用いられるアリピプラゾールの調製方法としては、前記アリピプラゾールを含有する懸濁液を調製する際に用いられる方法と同様の方法で調製することができる。また、アリピプラゾールの結晶形は、前記懸濁液に含まれるアリピプラゾールの結晶形と同様のものが挙げられる。
本発明のケーキ組成物は、前記アリピプラゾール、シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体以外にも、懸濁化剤、バルキング剤、緩衝剤、pH調整剤、賦形剤、滑沢剤、流動化剤、崩壊剤、結合剤、界面活性剤、保存剤、矯味剤、矯臭剤、等張化剤等の添加剤を適宜含有していてもよい。これらの添加剤の具体例としては、前記懸濁液で例示したものが挙げられる。
本発明のケーキ組成物の調製方法としては、特に限定されるものではないが、例えば、前記懸濁液を凍結乾燥させることによって調製される。
本発明のケーキ組成物は、前記懸濁液を調製する際に用いられる分散媒を添加することによって、再度懸濁液を調製とすることが可能である。このときに使用される分散媒としては、水(好ましくは、蒸留水)、高分子水溶液、界面活性剤水溶液等が挙げられる。このように、ケーキ組成物に前記分散媒を添加することによって得られる懸濁液(再懸濁液)は、前記の懸濁液と同じ組成を有し、所望の平均一次粒子径を有するアリピプラゾールを含有する凝集が生じない均質な懸濁液が得られる。
2-2.化合物(II)を有効成分として含有するケーキ組成物
本発明は、化合物(II)、並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有するケーキ組成物にも関する。
上記、ケーキ組成物における「ケーキ」は、前記と同じように定義される。
前記構造式(I)で表されるアリピプラゾールを含有するケーキ組成物と同様に、化合物(II)を含有するケーキ組成物の場合においても同様な効果が見られる。
ケーキ組成物中における化合物(II)の平均一次粒子径は、0.1μm以上が好ましい。また、ケーキ組成物中における化合物(II)の平均粒子径は、再懸濁化後、沈降しにくく、製造を容易にするという点や注射時に針詰まりを防止するという点から、200μm未満が好ましい。
なお、“平均粒子径”及び“一次粒子径”は、前記と同様の意味を有する。
シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体の含有量は、化合物(II)100重量部に対して、約0.001〜約0.2重量部であり、約0.005〜約0.2重量部が好ましく、約0.01〜約0.2重量部がより好ましく、約0.01〜約0.1重量部がさらに好ましい。シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体をこのような特定の含有量に設定して含有させることにより、懸濁液中の化合物(II)の凝集を抑制することができる。
シリコーンオイル及び/シリコーンオイル誘導体の具体例としては、前記で挙げられたものが用いられる。
ケーキ組成物に用いられる化合物(II)の調製方法としては、前記化合物(II)の懸濁液を調製する際に用いられる方法と同様の方法で調製することができる。
本発明のケーキ組成物は、前記化合物(II)、シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体以外にも、懸濁化剤、バルキング剤、緩衝剤、pH調整剤、賦形剤、滑沢剤、流動化剤、崩壊剤、結合剤、界面活性剤、保存剤、矯味剤、矯臭剤、等張化剤等の添加剤を適宜含有していてもよい。これらの添加剤の具体例及びその含有割合としては、前記と同様のものを用いることができ、当該添加剤の好ましい具体例及び好ましい含有割合についても前記と同様のものが挙げられる。
本発明のケーキ組成物の調製方法としては、特に限定されるものではないが、例えば、前記化合物(II)を含む懸濁液を凍結乾燥させることによって調製される。
本発明のケーキ組成物は、前記懸濁液を調製する際に用いられる分散媒を添加することによって、再度懸濁液を調製とすることが可能である。このときに使用される分散媒としては、前記と同様のものを用いることができ、当該分散媒の好ましい具体例及び好ましい含有割合についても前記と同様のものが挙げられる。このように、ケーキ組成物に前記分散媒を添加することによって得られる懸濁液(再懸濁液)は、前記の懸濁液と同じものとなり、所望の平均一次粒子径を有する化合物(II)を含有する凝集が生じない均質な懸濁液である。
本発明のアリピプラゾール及び化合物(II)よりなる群から選ばれる少なくとも1種の有効成分を含有するケーキ組成物は、例えば、用時懸濁経口液剤、用時懸濁注射剤等に好適に用いることができ、前記分散媒と混合することによって懸濁液を調製した場合には、注射液、経口液剤等に好適に用いられる。
本発明の懸濁液は、シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体のような添加剤を含んでいるにもかかわらず、有効成分であるアリピプラゾール又は化合物(II)の粒子を凝集させることなく、良好に分散させることができる。
また、本発明のケーキ組成物は、有効成分であるアリピプラゾール又は化合物(II)の粒子の凝集を生じさせるようなシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含んでいるにもかかわらず、該ケーキ組成物を分散媒によって分散させた場合に、アリピプラゾール又は化合物(II)の粒子を凝集させることなく、良好に分散させることができる。そのため、超音波処理等のような特別な処理を施さなくても、アリピプラゾール又は化合物(II)の粒子を良好に分散させることができる。
以下に実施例及び比較例を示して、本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
実施例1〜2及び比較例1〜4
表1に示す含有割合のアリピプラゾール及びシリコーンオイルを含有する懸濁液を以下の方法により調製した。なお、シリコーンオイルは、Dow Corning社製のDow Corning (登録商標)365, 35% Dimethicone NF Emulsionを精製水にて0.1%又は1%となるように希釈したシリコーンオイルエマルションを用い、分散媒としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム/マンニトール/リン酸2水素ナトリウム溶液を用い、アリピプラゾールの固形分濃度が約10〜20重量%となるように調製した。得られた各懸濁液は、泡立ちが生じていなかった。
(懸濁液の調製方法)
アリピプラゾール(IM Depot)及びシリコーンオイル含有水性懸濁液(200mgアリピプラゾール/1.1〜2mL)を、以下のように調製した。
なお、アリピプラゾール懸濁液は、大塚製薬株式会社により出願されている高圧ホモジナイザーを用いた湿式粉砕方法(特願2007−200088号参照)に準じ、調製した。
アリピプラゾール水和物原末を分散媒体に20重量%となるように懸濁した。なお、得られた懸濁液中の他の添加剤の濃度は、カルボキシメチルセルロースナトリウム約0.83重量%、マンニトール約4.2重量%、リン酸2水素ナトリウム1水和物約0.074重量%となるように溶解しており、pHは水酸化ナトリウム水溶液にて約7に調整されている。この懸濁液を、高せん断回転型ホモジナイザー(クレアミックス、エム・テクニック社)にて予備粉砕し、高圧ホモジナイザー(Niro社)にて550barにて繰り返し湿式粉砕した。得られた懸濁液の平均一次粒子径は2.0μmであった。この懸濁液1mLに0.1%又は1%となるように希釈したシリコーンオイルエマルションを0.1mL〜1mL添加しアリピプラゾール(IM Depot)及びシリコーンオイル含有水性懸濁液を得た。
前記調製方法によって得られた懸濁液の平均粒子径を、島津製作所レーザー回折式粒度分布測定装置(Laser Diffraction Particle Size Analyzer SALD-3000J又はSALD-3100)により測定した。測定は屈折率2.00-0.20iを用い、循環セルにて測定用媒体を水にて行った。
また、前記懸濁液を粒度分布測定装置に付随の超音波発生装置で1分間超音波処理し、処理後の懸濁液の平均粒子径を前記と同様の方法により測定した。測定結果を表1に示す。
Figure 0005575269
(考察)
表1より、アリピプラゾール100重量部に対してシリコーンオイルを0.05重量部含む実施例1及びシリコーンオイルを0.1重量部含む実施例2では、超音波処理前後でのアリピプラゾールの平均粒子径の差は、それぞれ0.1μm及び0.6μmと平均粒子径にほとんど変化がなく、アリピプラゾールの凝集が生じることなく良好に分散され、均質な懸濁液が得られていることがわかる。
一方、アリピプラゾール100重量部に対してシリコーンオイルを0.5重量部含む比較例1では、超音波処理前のアリピプラゾールの平均粒子径が5.6μmと大きくなっており、その後に超音波処理を施した場合に2.2μmと小さくなっていることから、比較例1の懸濁液中に存在するアリピプラゾールは凝集が生じてしまい、超音波処理等の特別な処理を行わなければ、凝集したアリピプラゾールを分散できないことがわかった。また、シリコーンオイルを1〜5重量部含む比較例2〜4では、超音波処理前のアリピプラゾールの平均粒子径が13.2〜23.1μmと非常に大きくなっており、超音波処理後のアリピプラゾールの平均粒子径は2.7〜10.2μmと小さくなるものの超音波処理程度では元の粒子径である約2.0μmに戻らないため強い凝集となっていることがわかる。この結果からシリコーン量が増えるほど激しい凝集となってしまうことがわかった。
実施例3及び4
表3の実施例3及び4に示す含有割合のアリピプラゾール並びにシリコーンオイルを含有するケーキ組成物は、乾燥したシリコーンオイルを含まないケーキに、あとからシリコーンオイルを吸収させる以下の方法により調製した。なお、用いたアリピプラゾール及びシリコーンオイルは、前記実施例1と同様のものを用いた。
(ケーキ組成物の調製方法)
実施例1と同様の方法にて、アリピプラゾール(IM Depot)水性懸濁液(300mgアリピプラゾール/mL)を調製した。Dow Corning社製のDow Corning(登録商標)365, 35% Dimethicone NF Emulsionを精製水にて0.5%又は5%、となるように希釈したシリコーンオイルエマルションをΦ14.0mm×106mmのガラス筒内面に塗付し、約300℃で10分以上ガラス筒を焼き、エマルション中の水を蒸発させ内面シリコーン処理ガラス筒を得た。100mmあたりのシリコーンオイルの量を表2に示した。
ガラス内面に塗付されたシリコーンオイルの定量は、ガラス筒内面をメチルイソブチルケトンで洗い流し、その溶液を原子吸光光度計にてSi測定用ランプを用い下記の条件にて測定した。
測定波長;251.6nm
乾燥;開始50℃−終了80℃ 40秒
灰化;1000℃ 20秒
原子化;2700℃ 5秒
クリーン;2800℃ 15秒
冷却;17秒
このガラス筒の片端をゴム栓で蓋をし、アリピプラゾール懸濁液を約1.5mL入れ、フリーズドライヤーへ移し、そして以下のサイクルに従って凍結乾燥し、ケーキ組成物を得た:
(a)熱処理:プロダクトを、約3時間、約−40℃で維持し凍結する、
(b)一次乾燥:チャンバ圧を約13Pa、棚温度を約−5℃へ上昇させ;少なくとも20時間以上、一次乾燥を継続する。
前記調製方法によって得られた約450mgのアリピプラゾールを含むケーキ組成物は、ガラス筒に充填した際の液の高さとガラス面への接触を保ったままの形状であり、取り出すのが困難であったため、薬さじにて数個に軽く割り、ガラス筒から取り出し、シリコーン処理されていないバイアル中に移し、分散媒(水)2mLを加えて手で激しく振とうし、再懸濁液を調製した。得られた懸濁液の平均粒子径を、実施例1と同様の方法により測定した。懸濁液中のシリコーン量は再懸濁液をメチルイソブチルケトンで抽出し、そのメチルイソブチルケトン溶液を前述の原子吸光光度計にて測定した。なお、得られた各懸濁液は、泡立ちが生じていなかった。
また、前記懸濁液を実施例1で用いた超音波装置で1分間超音波処理し、処理後の懸濁液の平均粒子径を前記と同様の方法により測定した。測定結果を表3に示す。
実施例5及び6
表3の実施例5及び6に示す含有割合のアリピプラゾール及びシリコーンオイルを含有するケーキ組成物は以下の方法により調製した。なお、用いたアリピプラゾール及びシリコーンオイルは、前記実施例1と同様のものを用いた。
(ケーキ組成物の調製方法)
実施例1と同様の方法にて、アリピプラゾール(IM Depot)水性懸濁液(300mgアリピプラゾール/mL)を調製した。Dow Corning社製のDow Corning(登録商標)365, 35% Dimethicone NF Emulsionを精製水にて1%となるように希釈しシリコーンオイルエマルションを調製した。このアリピプラゾール懸濁液とシリコーンエマルションを前者15mL(アリピプラゾール4.5g)若しくは6mL(アリピプラゾール1.8g)に対し、後者0.2mL(シリコーンオイル2mg)加え、アリピプラゾール及びシリコーンオイル含有水性懸濁液を調製した。
この懸濁液をシリコーン処理されていないガラスバイアルに約1.5mL入れ、フリーズドライヤーへ移し、そして以下のサイクルに従って凍結乾燥し、ケーキ組成物を得た:
(a)熱処理:プロダクトを、約3時間、約−40℃で維持し凍結する、
(b)一次乾燥:チャンバ圧を約13Pa、棚温度を約−5℃へ上昇させ;少なくとも20時間以上、一次乾燥を継続する。
前記調製方法によって得られた凍結乾燥ケーキに、分散媒(水)2mLを加えて手で激しく振とうし、再懸濁液を調製した。得られた懸濁液の平均粒子径を、実施例1と同様の方法により測定した。なお、得られた各懸濁液は、泡立ちが生じていなかった。
また、前記懸濁液を実施例1で用いた超音波装置で1分間超音波処理し、処理後の懸濁液の平均粒子径を前記と同様の方法により測定した。測定結果を表3に示す。
比較例5及び6
表3の比較例5に示す含有割合のアリピプラゾール及びシリコーンオイルを含有するケーキ組成物は以下の方法により調製した。なお、用いたアリピプラゾール及びシリコーンオイルは、前記実施例1と同様のものを用いた。
(ケーキ組成物の調製方法)
実施例1と同様の方法にて、アリピプラゾール(IM Depot)水性懸濁液(300mgアリピプラゾール/mL)を調製した。Dow Corning社製のDow Corning(登録商標)365, 35% Dimethicone NF Emulsionを精製水にて1%となるように希釈しシリコーンオイルエマルションを調製した。シリコーン処理されていないガラスバイアルに、このアリピプラゾール懸濁液1.5mL(アリピプラゾール450mg)とシリコーンエマルションを0.5mL(シリコーンオイル5mg)又は1mL(シリコーンオイル10mg)を加え、アリピプラゾール及びシリコーンオイル含有水性懸濁液を調製した。
このガラスバイアルをフリーズドライヤーへ移し、そして以下のサイクルに従って凍結乾燥し、ケーキ組成物を得た:
(a)熱処理:プロダクトを、約3時間、約−40℃で維持し凍結する、
(b)一次乾燥:チャンバ圧を約13Pa、棚温度を約−5℃へ上昇させ;少なくとも20時間以上、一次乾燥を継続する。
前記調製方法によって得られた比較例5の凍結乾燥ケーキに、分散媒(水)2mLを加えて手で激しく振とうし、再懸濁液を調製した。得られた懸濁液の平均粒子径を、実施例1と同様の方法により測定した。なお、得られた各懸濁液は、泡立ちが生じていなかった。前記調製方法によって得られた比較例6の凍結乾燥ケーキに、分散媒(水)2mLを加えて手で激しく振とうした。しかしながら、比較例6の凍結乾燥ケーキは凝集が激しく再分散することができなかった。
また、比較例5の再懸濁液を実施例1で用いた超音波装置で1分間超音波処理し、処理後の懸濁液の平均粒子径を前記と同様の方法により測定した。測定結果を表3に示す。
Figure 0005575269
Figure 0005575269
(考察)
表3より、アリピプラゾール100重量部に対してシリコーンオイルを0.01〜0.2重量部含む実施例3〜6は、超音波処理前後でのアリピプラゾールの平均粒子径の差は、それぞれ0.2〜1.1μmと平均粒子径にほとんど変化がなく、実施例3〜6のケーキ組成物を分散媒に分散させた懸濁液は、アリピプラゾールの凝集が生じることなく良好に分散できていることがわかる。
一方、アリピプラゾール100重量部に対してシリコーンオイルを1.1〜2.2重量部含む比較例5及び6では、超音波処理前のアリピプラゾールの平均粒子径が9.9μm以上と非常に大きくなってしまい、超音波処理前後のアリピプラゾールの平均粒子径との差が6.6μmと大きくなった。特にアリピプラゾール100重量部に対してシリコーンオイル2.2重量部を含む比較例6では再分散できないほどの凝集であった。
以上より、超音波処理等の特別な処理を行わなければ、凝集したアリピプラゾールを分散できないことがわかった。また、このような懸濁液におけるアリピプラゾールの凝集は、ケーキ組成物中のシリコーンオイルの含有量に依存していることが実施例3〜6と比較例5〜6との比較から確認できる。
実施例7〜9及び比較例7〜10
表4に示す含有割合の化合物(II)及びシリコーンオイルを含有する懸濁液を以下の方法により調製した。なお、シリコーンオイルは、Dow Corning社
製のDow Corning (登録商標)365, 35% Dimethicone NF Emulsionを精製水にて0.1%又は1%となるように希釈したシリコーンオイルエマルションを用い、分散媒としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム/マンニトール/リン酸2水素ナトリウム溶液を用い、化合物(II)の固形分濃度が約10〜20重量%となるように調製した。得られた各懸濁液は、泡立ちが生じていなかった。
(懸濁液の調製方法)
化合物(II)及びシリコーンオイル含有水性懸濁液(200mg化合物(II)/1.1〜2mL)を、以下のように調製した。
なお、化合物(II)懸濁液は、実施例1と同様の方法にて高圧ホモジナイザーの粉砕時間を短くして調製した。
化合物(II)原末を分散媒体に20重量%となるように懸濁した。なお得られた懸濁液中の他の添加剤の濃度は、実施例1と同じ分散媒体を用いており、カルボキシメチルセルロースナトリウム約0.83重量%、マンニトール約4.2重量%、リン酸2水素ナトリウム1水和物約0.074重量%となるように溶解しており、pHは水酸化ナトリウム水溶液にて約7に調整されている。この懸濁液を、高せん断回転型ホモジナイザー(クレアミックス、エム・テクニック社)にて予備粉砕し、高圧ホモジナイザー(Niro社)にて550barにて湿式粉砕した。得られた懸濁液の平均一次粒子径は5.3μmであった。この懸濁液1mLに0.1%又は1%となるように希釈したシリコーンオイルエマルションを0.1mL〜1mL添加し化合物(II)及びシリコーンオイル含有水性懸濁液を得た。
前記調製方法によって得られた懸濁液の平均粒子径を、島津製作所レーザー回折式粒度分布測定装置(Laser Diffraction Particle Size Analyzer SALD-3000J又はSALD-3100)により測定した。測定は屈折率2.00-0.20iを用い、循環セルにて測定用媒体を水にて行った。
また、前記懸濁液を粒度分布測定装置に付随の超音波発生装置で1分間超音波処理し、処理後の懸濁液の平均粒子径を前記と同様の方法により測定した。測定結果を表4に示す。
Figure 0005575269
(考察)
表4より、化合物(II)100重量部に対してシリコーンオイルを0.025重量部含む実施例7、シリコーンオイルを0.05重量部含む実施例8、及びシリコーンオイルを0.1重量部含む実施例9では、超音波処理前後での化合物(II)の平均粒子径の差は、それぞれ0.2μm、0.0μm及び0.5μmと平均粒子径にほとんど変化がなく、化合物(II)の凝集が生じることなく良好に分散されていることがわかる。
一方、化合物(II)100重量部に対してシリコーンオイルを0.5重量部含む比較例7、シリコーンオイルを1重量部含む比較例8では、超音波処理前の化合物(II)の平均粒子径がそれぞれ9.8μm及び14.4μmと大きくなっており、その後に超音波処理を施した場合に6.2μm及び6.4μmと小さくなっていることから、比較例7及び比較例8の懸濁液中に存在する化合物(II)は凝集が生じてしまい、超音波処理等の特別な処理を行わなければ、凝集した化合物(II)を分散できないことがわかった。また、シリコーンオイルを2.5重量部及び5重量部含む比較例9及び比較例10では、超音波処理前の化合物(II)の平均粒子径が19.8μm及び15.9μmと非常に大きくなっており、超音波処理後の化合物(II)の平均粒子径は10.0μm及び9.5μmと小さくなるものの超音波処理程度では元の粒子径である約5.3μmに戻らない強い凝集となっていることがわかる。この結果からシリコーン量が増えるほど激しい凝集となってしまうことがわかった。
化合物(II)を含有する凍結乾燥ケーキについても、アリピプラゾールでの実施例3〜6の結果と同様の結果が得られる。

Claims (9)

  1. 分散媒中に有効成分、並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有し、
    有効成分が、アリピプラゾール及び構造式(II):
    Figure 0005575269
    で表される化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、
    有効成分が粒子の形状であって、粒子の平均一次粒子径が0.1μm以上200μm未満である
    懸濁液中の有効成分の粒子の凝集を防止する方法であって、
    分散媒中で有効成分とシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を混合し、当該有効成分100重量部に対して、シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を0.001〜0.2重量部を混合することを特徴とする方法。
  2. 有効成分がアリピプラゾールである請求項1に記載の懸濁液中の有効成分の粒子の凝集を防止する方法。
  3. 有効成分が構造式(II):
    Figure 0005575269
    で表される化合物である請求項1に記載の懸濁液中の有効成分の粒子の凝集を防止する方法。
  4. 分散媒中に、有効成分、並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有する懸濁液であって、
    有効成分が、アリピプラゾール及び構造式(II):
    Figure 0005575269
    で表される化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、
    有効成分が粒子の形状であって、粒子の平均一次粒子径が0.1μm以上200μm未満であり、
    シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体が有効成分100重量部に対して0.001〜0.2重量部含有する懸濁液。
  5. 有効成分がアリピプラゾールである請求項4に記載の懸濁液。
  6. 有効成分が構造式(II):
    Figure 0005575269
    で表される化合物である請求項4に記載の懸濁液。
  7. 有効成分、並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有するケーキ組成物であって、
    有効成分が、アリピプラゾール及び構造式(II):
    Figure 0005575269
    で表される化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、
    有効成分が粒子の形状であって、粒子の平均粒子径が0.1μm以上200μm未満であり、
    シリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体が有効成分100重量部に対して0.001〜0.2重量部含有するケーキ組成物。
  8. 有効成分がアリピプラゾールである請求項7に記載のケーキ組成物。
  9. 有効成分が構造式(II):
    Figure 0005575269
    で表される化合物である請求項7に記載のケーキ組成物。
JP2012547778A 2010-08-24 2011-08-19 カルボスチリル誘導体並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有する懸濁液及びケーキ組成物 Active JP5575269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012547778A JP5575269B2 (ja) 2010-08-24 2011-08-19 カルボスチリル誘導体並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有する懸濁液及びケーキ組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010187107 2010-08-24
JP2010187107 2010-08-24
JP2012547778A JP5575269B2 (ja) 2010-08-24 2011-08-19 カルボスチリル誘導体並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有する懸濁液及びケーキ組成物
PCT/JP2011/069243 WO2012026562A1 (en) 2010-08-24 2011-08-19 Suspension and cake composition containing carbostyryl derivative and silicone oil and/or silicone oil derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013525263A JP2013525263A (ja) 2013-06-20
JP5575269B2 true JP5575269B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=44645176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547778A Active JP5575269B2 (ja) 2010-08-24 2011-08-19 カルボスチリル誘導体並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有する懸濁液及びケーキ組成物

Country Status (20)

Country Link
US (2) US9511022B2 (ja)
EP (1) EP2552420B1 (ja)
JP (1) JP5575269B2 (ja)
KR (1) KR101461769B1 (ja)
CN (1) CN103025318B (ja)
AR (1) AR082494A1 (ja)
AU (1) AU2011294201B2 (ja)
BR (1) BR112012028368B8 (ja)
CA (1) CA2796755C (ja)
CO (1) CO6640304A2 (ja)
ES (1) ES2685469T3 (ja)
IL (1) IL222628A (ja)
MX (1) MX344235B (ja)
MY (1) MY174552A (ja)
NZ (1) NZ603076A (ja)
RU (1) RU2535089C2 (ja)
SG (1) SG184879A1 (ja)
TW (1) TWI589301B (ja)
UA (1) UA107031C2 (ja)
WO (1) WO2012026562A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021124793A1 (ja) 2019-12-16 2021-06-24 ニプロ株式会社 凝集防止剤ならびにそれを用いた医薬組成物および医療用デバイス

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO3190B1 (ar) * 2011-10-19 2018-03-08 Otsuka Pharma Co Ltd محلول للتناول عن طريق الفم
TWI562991B (en) 2012-04-23 2016-12-21 Otsuka Pharma Co Ltd Dihydrate of benzothiophene compound or of a salt thereof, and process for producing the same
JOP20200109A1 (ar) * 2012-04-23 2017-06-16 Otsuka Pharma Co Ltd مستحضر قابل للحقن
AR090775A1 (es) * 2012-04-23 2014-12-03 Otsuka Pharma Co Ltd Preparado inyectable
TWI594765B (zh) * 2012-04-30 2017-08-11 大塚製藥股份有限公司 口服調製劑
CN106474058B (zh) * 2015-08-31 2020-01-07 南京诺瑞特医药科技有限公司 具有延长的保质期的阿立哌唑可注射悬浮液制剂
EP3577111A1 (en) 2017-02-02 2019-12-11 Hexal Aktiengesellschaft Crystalline brexpiprazole

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2827566A1 (de) 1978-06-23 1980-01-10 Boehringer Mannheim Gmbh 1,2-dihydro-chinolin-2-on-derivate und verfahren zu ihrer herstellung
US4225456A (en) * 1978-11-06 1980-09-30 Diamond Shamrock Corporation Water-in-oil emulsion defoamer compositions, their preparation and use
US5006528A (en) 1988-10-31 1991-04-09 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Carbostyril derivatives
JP3332426B2 (ja) 1992-10-02 2002-10-07 太田製薬株式会社 大腸および小腸の検査用x線造影剤
US5538989A (en) * 1993-11-10 1996-07-23 Hoechst-Roussel Agri-Vet Company Fenbendazole formulations
JP4012994B2 (ja) * 1996-05-08 2007-11-28 大塚製薬株式会社 抗不安薬
JP3952681B2 (ja) 2000-10-10 2007-08-01 味の素株式会社 分岐鎖アミノ酸を含有する医薬用懸濁剤
JP2003081882A (ja) 2001-09-10 2003-03-19 Kyosei Seiyaku Kk 硫酸バリウムx線造影剤
US6987111B2 (en) * 2003-08-06 2006-01-17 Alkermes Controlled Therapeutics, Ii Aripiprazole, olanzapine and haloperidol pamoate salts
WO2005032569A1 (ja) 2003-10-02 2005-04-14 Kowa Co., Ltd. 医薬組成物
TWI371274B (en) 2003-10-23 2012-09-01 Bristol Myers Squibb Co Process for making sterile aripiprazole of desired mean particle size
UA82561C2 (uk) 2003-10-23 2008-04-25 Оцука Фармасьютикалз Ко., Лтд. Стерильна ін'єкційна композиція арипіпразолу з контрольованим вивільненням, спосіб її виготовлення та спосіб лікування шизофренії
CN1874755A (zh) * 2003-10-27 2006-12-06 道康宁公司 局部应用的控释组合物和将活性剂输送到基底的方法
GB0328693D0 (en) * 2003-12-11 2004-01-14 Ici Plc Metal oxide dispersions
JP4315393B2 (ja) * 2005-04-14 2009-08-19 大塚製薬株式会社 複素環化合物
US7884136B2 (en) * 2005-06-27 2011-02-08 Biovail Laboratories International S.R.L. Modified-release formulations of a bupropion salt
EP2279727A3 (en) 2005-09-15 2011-10-05 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate aripiprazole formulations
JP4373983B2 (ja) 2006-01-27 2009-11-25 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 流通経路管理装置及び流通経路管理プログラム
EA200970348A1 (ru) * 2006-10-05 2009-10-30 Панацея Биотек Лтд. Новые инъецируемые депо-композиции и способ получения таких композиций
JP4540700B2 (ja) * 2006-10-13 2010-09-08 大塚製薬株式会社 医薬
BRPI0717721A2 (pt) * 2006-11-28 2013-10-29 Marinus Pharmaceuticals "partículas complexadas de drogas, composição farmacêutica, uso de uma composição farmacêutica, partículas complexadas de droga estabilizadas no tamanho, método para a preparação de partículas estabilizadas da droga, composição farmacêutica sólida, comprimido oral ingerível e composição líquida em nanopartículas estabilizadas no tamanho"
EP2170279B1 (en) * 2007-07-31 2017-12-27 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Methods for producing aripiprazole suspension and freeze-dried formulation
JP2011136906A (ja) * 2008-04-18 2011-07-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 複素環化合物
JP2010013364A (ja) 2008-07-01 2010-01-21 Tsujido Chemical Corp 高尿酸血症の予防または改善剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021124793A1 (ja) 2019-12-16 2021-06-24 ニプロ株式会社 凝集防止剤ならびにそれを用いた医薬組成物および医療用デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012026562A1 (en) 2012-03-01
CA2796755A1 (en) 2012-03-01
US20170112830A1 (en) 2017-04-27
NZ603076A (en) 2014-12-24
IL222628A (en) 2017-10-31
BR112012028368A2 (pt) 2017-03-21
US9511022B2 (en) 2016-12-06
CO6640304A2 (es) 2013-03-22
CN103025318B (zh) 2016-07-06
TWI589301B (zh) 2017-07-01
SG184879A1 (en) 2012-11-29
UA107031C2 (uk) 2014-11-10
ES2685469T3 (es) 2018-10-09
MY174552A (en) 2020-04-24
IL222628A0 (en) 2012-12-31
RU2535089C2 (ru) 2014-12-10
US20130045250A1 (en) 2013-02-21
CA2796755C (en) 2015-10-27
AR082494A1 (es) 2012-12-12
RU2013113033A (ru) 2014-09-27
EP2552420A1 (en) 2013-02-06
CN103025318A (zh) 2013-04-03
MX2012014646A (es) 2013-02-07
EP2552420B1 (en) 2018-07-18
AU2011294201A1 (en) 2012-11-08
BR112012028368B1 (pt) 2020-08-04
KR101461769B1 (ko) 2014-11-13
AU2011294201B2 (en) 2015-08-27
TW201212940A (en) 2012-04-01
JP2013525263A (ja) 2013-06-20
MX344235B (es) 2016-12-07
KR20120136415A (ko) 2012-12-18
BR112012028368B8 (pt) 2022-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575269B2 (ja) カルボスチリル誘導体並びにシリコーンオイル及び/又はシリコーンオイル誘導体を含有する懸濁液及びケーキ組成物
JP6470378B2 (ja) 注射製剤
US20230381416A1 (en) Medical device containing a cake composition comprising aripiprazole as an active ingredient, and a cake composition comprising aripiprazole as an active ingredient.
EP2170279B1 (en) Methods for producing aripiprazole suspension and freeze-dried formulation
US20240041774A1 (en) Freeze-dried aripiprazole formulation
JP2012232958A (ja) 注射製剤
NZ618111B2 (en) Freeze-dried aripiprazole formulation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250