JP5571407B2 - 測定システム及び測定方法 - Google Patents
測定システム及び測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5571407B2 JP5571407B2 JP2010032523A JP2010032523A JP5571407B2 JP 5571407 B2 JP5571407 B2 JP 5571407B2 JP 2010032523 A JP2010032523 A JP 2010032523A JP 2010032523 A JP2010032523 A JP 2010032523A JP 5571407 B2 JP5571407 B2 JP 5571407B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- fluorescence
- characteristic
- measurement system
- measurement method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 177
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 117
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 72
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 57
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 46
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 38
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 31
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 29
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 18
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 11
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 11
- 239000012620 biological material Substances 0.000 claims description 10
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 9
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 claims description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 6
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 5
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 43
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 43
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 21
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 15
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 12
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 12
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010979 ruby Substances 0.000 description 2
- 229910001750 ruby Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 229910019655 synthetic inorganic crystalline material Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 241001198707 Aglia tau Species 0.000 description 1
- 0 C*(C)=C1NC1 Chemical compound C*(C)=C1NC1 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003668 SrAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005084 Strontium aluminate Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- FNWBQFMGIFLWII-UHFFFAOYSA-N strontium aluminate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].[Sr+2].[Sr+2] FNWBQFMGIFLWII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
第1の実施の形態に係る測定システムは、図1に示すように、蛍光を発する蛍光体2と、蛍光体2から発せられた後に測定対象である膜100の特性(物理量)に依存する変調を波長選択的に与えられた蛍光を受光する光学系10と、変調を与えられた蛍光の減衰特性を測定する減衰特性測定部301と、減衰特性に基づいて、測定対象である膜100の特性を特定する特定部302と、を備える。
(a)ステップS101で、図1に示す通電制御部21から発光素子1に通電し、発光素子1から蛍光体2に励起光を照射させる。励起光を照射された蛍光体2は、蛍光を発する。ステップS102で、蛍光体2が発した蛍光が光導波路11で膜100の近傍に伝搬される。ステップS103で、膜100を透過した蛍光は、膜100の透過率に応じて変調を与えられる。膜100の透過率に依存する変調を与えられた蛍光は、光導波路12で受光素子3に伝搬される。受光素子3で受光した蛍光の蛍光強度は、処理部4を経て、CPU300の減衰特性測定部301に伝送される。
第1の実施の形態では、測定対象の特性として、膜100の透過率を測定する例を示した。これに対して、膜100の屈折率、反射率、密度、及び膜厚等も、波長ごとに異なる変調を蛍光に与え得る。よって、膜100のこれらの特性と、蛍光寿命τ等の蛍光の減衰特性と、の相関関係を予め取得することにより、蛍光の減衰特性の測定値から膜100の種々の特性を測定することが可能である。また、図9は、ゼラチン膜の積層数と、蛍光寿命τと、の相関関係の一例を示すグラフである。このように、多層膜の積層数と、蛍光寿命τ等の蛍光の減衰特性とは、相関関係を有する。したがって、測定対象の特性として、多層膜の積層数を測定することも可能である。以下説明する、第2乃至第6の実施の形態についても同様である。
第1の実施の形態及び第1の実施の形態の第1の変形例では、測定対象として、膜100を例示した。しかし、測定対象は膜100に限定されず、膜100以外の固体物を測定対象としてもよい。また、固体物の特性として、透過率、反射率、屈折率、及び密度等を測定してもよい。固体物は、例えば有機溶媒とフォトレジストとの混合物等、吸収波長が異なる物質が2つ以上混ざった混合物からなると、蛍光に波長選択的な変調を与え得る。以下説明する、第2乃至第6の実施の形態についても同様である。
第1の実施の形態の第3の変形例に係る測定システムは、図10に示すように、光導波路11及び光導波路12の端部に対向して配置された透明な筺体107と、筺体107の表面に配置された複数の吸着材33と、を備える。筺体107は、透明樹脂又はガラス等からなる。吸着材33は、化学物質が吸着すると、化学物質の濃度又は酸性度に応じて発色又は変色する。吸着材33は、例えば粒子であり、金、銀、銅又はリトマス等を含む。例えば測定対象の化学物質が糖である場合、吸着材33は金を含む。また、測定対象の化学物質が酸素である場合、吸着材33は銅を含む。
第1の実施の形態の第4の変形例においては、図12に示すように、光導波路11及び光導波路12の端部に対向して反射鏡22が配置される。また、光導波路11及び光導波路12の端部と、反射鏡22と、の間に、液体62を格納する透明容器61が配置される。液体62は、例えば、光の吸収波長が異なる複数の物質を含有する。液体62の例としては、水と有溶媒の混合液が挙げられる。
第2の実施の形態に係る測定システムは、図17に示すように、発光素子1が放射した励起光を検出する発光検出器91と、検出された励起光の光強度の変動を補正する装置である発光強度補正部92と、をさらに備える。発光検出器91には、フォトダイオード等が使用可能である。発光検出器91は、検出した励起光の光強度の測定値Imを発光強度補正部92に伝送する。発光強度補正部92は、励起光の光強度の所定値Icと、測定値Imと、の差をとり、光強度の変動量ΔIを算出する。さらに発光強度補正部92は、通
電制御部21に、励起光の光強度の変動量ΔIが0となるよう、発光素子1への通電量を
制御させる。
性を正確に測定することが可能となる。
図18は、蛍光体2の雰囲気温度Tを変えた場合における、励起光消光後の蛍光体2の蛍光強度の例を示している。なお、蛍光体2の雰囲気温度Tとは、例えば、蛍光体2又は蛍光体2を格納する熱伝導性の保持部材に接する気体の温度である。ここで、第1の温度条件下で、蛍光体2の雰囲気温度Tは最も低く、第2乃至第5の温度条件下で、蛍光体2の雰囲気温度Tは順次高くなる。図18に示すように、蛍光体2の蛍光寿命τは、蛍光体2の雰囲気温度Tが上昇するとともに、短くなる傾向にある。
第4の実施の形態に係る測定システムは、図20に示すように、蛍光体2の雰囲気温度Tの測定値Tmを測定する温度計102と、膜100で変調される前の蛍光の蛍光寿命τ等の減衰特性の雰囲気温度Tの変動による変動を補正する減衰特性補正部303と、をさらに備える。温度計102には、例えば、サーミスタ及び白金温度センサ等が使用可能である。
れる前の蛍光の蛍光寿命の変動量Δτと、の予め取得された関係を保存する補正情報記憶
部402をさらに備える。
ように、雰囲気温度の変動量ΔTを独立変数とし、蛍光寿命の変動量Δτを従属変数とす
る、関数で表現されていてもよい。
Δτ= f(ΔT) ・・・(1)
減衰特性補正部303は、下記(2)式に従って、蛍光体2の雰囲気温度の測定値Tmと、基準温度Tsと、の差をとり、雰囲気温度の変動量の値ΔTcを算出する。
ΔTc = Tm - Ts ・・・(2)
囲気温度の変動量の変数ΔTに代入し、蛍光寿命の変動量の値Δτc1を算出する。さら
に減衰特性補正部303は、下記(3)式に従って、減衰特性測定部301が取得した蛍光寿命の測定値τmと、蛍光寿命の変動量の算出値Δτc1と、の差をとり、蛍光寿命の
補正値τc1を算出する。これにより、測定された雰囲気温度Tmにおける蛍光寿命τmが、基準温度Tsにおける蛍光寿命τc1に換算される。
τc1=τm-Δτc1 ・・・(3)
(a)まず、図6に示した第1の実施の形態に係る測定方法と同様に、ステップS101乃至ステップS103を実施する。次に、図21のステップS104で、図20に示す減衰特性測定部301は、発光素子1を消灯した瞬間又は直後からの結合光の蛍光強度の時間変化を観測し、受光素子3で受光した蛍光の蛍光寿命の測定値τmを取得する。減衰特性測定部301は、取得した減衰特性の測定値τmを、減衰特性補正部303に伝送する。
減衰特性補正部303は、補正情報記憶部402から、雰囲気温度の変動量ΔTと、蛍光
寿命の変動量Δτと、の関係を読み出す。その後、減衰特性補正部303は、雰囲気温度
の変動量の算出値ΔTcと、雰囲気温度の変動量ΔT及び蛍光寿命の変動量Δτの関係と
、に基づいて、蛍光寿命の変動量の算出値Δτc1を算出する。
の後、減衰特性補正部303は、算出した蛍光寿命の補正値τc1を特定部302に伝送する。ステップS204で、特定部302は、蛍光寿命τと、膜100の特性と、の予め取得された相関関係を読み出す。次に、特定部302は、蛍光寿命τ及び膜100の特性の相関関係と、蛍光寿命の補正値τc1と、に基づいて、膜100の特性の測定値を算出する。
第5の実施の形態に係る測定システムは、図22に示すように、膜100で変調される前の蛍光の未変調蛍光寿命の測定値τnmを測定する未変調蛍光寿命測定器103をさらに備える。未変調蛍光寿命測定器103は、例えば、フォトダイオード及び増幅器等を含む。ここで、蛍光体2の雰囲気温度Tが基準温度Tsである場合の、膜100で変調される前の蛍光の蛍光寿命τを基準蛍光寿命τnsとする。
Δτc2=τnm-τns ・・・(4)
さらに減衰特性補正部303は、下記(5)式に従って、減衰特性測定部301が取得した蛍光寿命の測定値τmと、蛍光寿命の補正量Δτc2と、の差をとり、蛍光寿命の補
正値τc2を算出する。
τc2=τm-Δτc2 ・・・(5)
(a)まず、図21に示した第4の実施の形態に係る測定方法と同様に、ステップS101乃至ステップS104を実施する。また、ステップS104と並行して、図23のステップS301で、図22に示す未変調蛍光寿命測定器103が、膜100で変調される前の蛍光の未変調蛍光寿命の測定値τnmを測定する。さらに未変調蛍光寿命測定器103は、未変調蛍光寿命の測定値τnmを、減衰特性補正部303に伝送する。
プS303で、減衰特性補正部303は、蛍光寿命の測定値τmと、蛍光寿命の補正量Δ
τc2と、の差をとり、蛍光寿命の補正値τc2を算出する。その後、減衰特性補正部303は、算出した蛍光寿命の補正値τc2を特定部302に伝送する。ステップS304で、特定部302は、関係記憶部401から、蛍光寿命τと、膜100の特性と、の予め取得された相関関係を読み出す。次に、特定部302は、蛍光寿命τ及び膜100の特性の相関関係と、蛍光寿命の補正値τc2と、に基づいて、膜100の特性の測定値を算出する。
図24に示す第6の実施の形態に係る測定システムは、図1に示した第1の実施の形態に係る測定システムと異なり、発光素子1が発した励起光が蛍光に変換されずに、光導波路11を介して、膜100に伝搬される。膜100は、特性に応じて、光導波路12に伝播する励起光の光強度を波長選択的に変調する。
図25に示す第7の実施の形態に係る測定システムは、図1に示した第1の実施の形態に係る測定システムと異なり、蛍光体2が発した蛍光は、圧力POを受け、圧力POに依存する変調を蛍光に与える受圧素子6に伝搬される。受圧素子6で変調された蛍光は、光導波路12で受光素子3に伝搬される。
感圧膜50の撓みをw1として、図28及び図29に示した半透鏡26と反射膜27との間を往復する間に蛍光が進む光路長F1は、下記(6)式で与えられる。
F1 = 2na(La + w1) ・・・(6)
w 1 = (PO- PI)× (a2 - r2)2 / (64 ×Z) ・・・(7)
ここでr(r:0≦r≦a)は感圧膜50の中心位置Mから測定位置までの距離である。Zは下記(8)式で与えられる。
Z = Y ×t3 / [12 × (1 - υ2)] ・・・(8)
(8)式において、Yは感圧膜50のヤング率、tは感圧膜50の厚さ、υは感圧膜50のポアッソン比である。
図25においては、光反射型の受圧素子6を示した。これに対し、図35に示すように、光透過型の受圧素子83を使用してもよい。光透過型の受圧素子83は、例えば図36に示すように、光導波路11及び光導波路12の間に挿入された回折素子127と、回折素子127を保持する筺体143と、外部からの圧力POを受ける感圧膜150と、を備える。
λB = 2 ×nD ×Λm1 ・・・(9)
第7の実施の形態の第2の変形例においては、図37及び図38に示すように、光導波路11及び光導波路12の端部に対向して、測定対象となる固体物106が配置される。なお、第7の実施の形態の第2の変形例において、光導波路11,12の端部と、固体物106と、の間隔は、光導波路11,12の端部と、固体物106と、の間を往復する蛍光に干渉が生じるよう設定される。
図39に示す第8の実施の形態に係る測定システムは、図1に示した第1の実施の形態に係る測定システムと異なり、蛍光体2が発した第1の波長帯域の蛍光を透過させる第1の波長フィルタ23と、蛍光体2が発した第1の波長帯域とは異なる第2の波長帯域の蛍光を透過させる第2の波長フィルタ24と、を備える。ここで、例えば第1の波長帯域は第2の波長帯域より短波長側であり、第2の波長帯域は第1の波長帯域より長波長側である。
第8の実施の形態の第1の変形例においては、図47及び図48に示すように、光導波路11及び光導波路12の端部に対向して、測定対象となる固体物106が配置される。なお、第8の実施の形態の第1の変形例において、光導波路11,12の端部と、固体物106と、の間隔は、光導波路11,12の端部と、固体物106と、の間を往復する蛍光に干渉が生じないよう設定される。
図49に示すように、光導波路11及び光導波路12の端部に対向して配置された反射性の固体物104の表面に吸光性の汚れ31が堆積すると、光導波路12に伝播する蛍光の光強度が弱くなる。第8の実施の形態の第2の変形例において、特定部302は、蛍光の減衰特性及び固体物106表面に堆積した汚れの厚みの予め取得された相関関係と、蛍光の減衰特性の測定値と、に基づいて、測定対象である固体物106の特性である表面汚れの厚みの測定値を算出する。また、関係記憶部401は、特定部302によって利用される、蛍光の減衰特性及び固体物106の表面汚れの厚みの相関関係を保存する。なお、図50に示すように、固体物105が透過性であれば、固体物105の裏面に堆積した汚れ31の厚みも測定可能である。
図51に示すように、光導波路11及び光導波路12の端部に対向して配置された反射性の固体物104の表面に結露又は着氷32が生じると、結露又は着氷32の表面で蛍光が散乱し、光導波路12に伝播する蛍光の光強度が弱くなる。第8の実施の形態の第3の変形例において、特定部302は、蛍光の減衰特性及び固体物104表面に生じた結露の程度の予め取得された相関関係と、蛍光の減衰特性の測定値と、に基づいて、測定対象である固体物104の特性である結露の程度の測定値を算出する。あるいは特定部302は、蛍光の減衰特性及び固体物104表面に生じた着氷の程度の予め取得された相関関係と、蛍光の減衰特性の測定値と、に基づいて、測定対象である固体物104の特性である着氷の程度の測定値を算出する。
以上、本発明を実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす記述及び図面はこの発明を限定するものであると理解するべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかになるはずである。例えば、図1等に示した受光素子3には、応答遅れ(励起光等の入力光が無くなっても、すぐには出力が無くならない現象)が生じ得る。したがって、図53に示すように、励起光を発する発光素子1を消灯した直後から、予め測定した(センサ全体の)応答遅れの時間よりも長い時間が経過した後に測定された蛍光強度と比較して1/e又は所定比率の蛍光強度に低下するまでに要する時間を、蛍光体2の蛍光寿命τとして定義してもよい。また、蛍光強度を測定する際に、図1等に示す処理部4における信号増幅で生じたオフセットを補正してもよい。さらに、蛍光体2の雰囲気温度Tの変動を抑制するため、蛍光体2を恒温槽に格納してもよい。この様に、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を包含するということを理解すべきである。
2,2A,2B 蛍光体
3 受光素子
4 処理部
5,6 受圧素子
6 受圧素子
10 光学系
11,12,13 光導波路
21 通電制御部
22,22A,22B 反射鏡
23,24 波長フィルタ
26 半透鏡
27 反射膜
32 着氷
33 吸着材
40 基底部
43,44 筐体
50 感圧膜
60 ホルダ
61 透明容器
62 液体
63 界面
70 開放弁
80,81 レンズ
83 受圧素子
91 発光検出器
92 発光強度補正部
100 膜
101 温度調節器
102 温度計
103 未変調蛍光寿命測定器
104,105,106 固体物
107 筺体
108 反射鏡
123,124 波長フィルタ
127 回折素子
143 筺体
150 感圧膜
160 通気孔
301 減衰特性測定部
302 特定部
303 減衰特性補正部
321 入力装置
322 出力装置
323 プログラム記憶装置
324 一時記憶装置
400 データ記憶装置
401 関係記憶部
402 補正情報記憶部
Claims (74)
- 蛍光を発する蛍光体と、
前記蛍光体から発せられた後に測定対象から前記測定対象の特性に依存する変調を波長選択的に与えられた蛍光を受光する光学系と、
前記変調を与えられた蛍光の減衰特性を測定する減衰特性測定部と、
前記減衰特性に基づいて、前記測定対象の特性を特定する特定部と、
を備える測定システム。 - 前記測定対象が少なくとも一層の膜である、請求項1に記載の測定システム。
- 前記特性が透過率、反射率、屈折率、密度、膜厚、位置、及び膜の積層数からなる群から選ばれる、請求項2に記載の測定システム。
- 前記測定対象が固体物である、請求項1に記載の測定システム。
- 前記特性が透過率、反射率、屈折率、密度、汚れ、結露、着氷、歪み、膨張及び収縮からなる群から選ばれる、請求項4に記載の測定システム。
- 前記測定対象が化学物質である、請求項1に記載の測定システム。
- 前記特性が濃度又は酸性度である、請求項6に記載の測定システム。
- 前記化学物質を吸着し、前記蛍光を照射される吸着材を更に備える、請求項6又は7に記載の測定システム。
- 前記測定対象が生体物質である、請求項1に記載の測定システム。
- 前記特性が濃度、核酸配列、及びアミノ酸配列からなる群から選ばれる、請求項9に記載の測定システム。
- 前記生体物質を捕捉し、前記蛍光を照射されるプローブを更に備える、請求項9又は10に記載の測定システム。
- 前記測定対象が界面である、請求項1に記載の測定システム。
- 前記特性が位置である、請求項12に記載の測定システム。
- 前記測定対象の特性が流体の圧力である、請求項1に記載の測定システム。
- 前記蛍光が、前記測定対象で反射される、請求項1乃至13のいずれか1項に記載の測定システム。
- 前記蛍光が、前記測定対象を透過する、請求項1乃至13のいずれか1項に記載の測定システム。
- 前記蛍光体の雰囲気温度の変動に基づく前記減衰特性の変動を補正する減衰特性補正部を更に備える、請求項1乃至16のいずれか1項に記載の測定システム。
- 前記蛍光体の雰囲気温度を一定にする温度調節器を更に備える、請求項1乃至16のいずれか1項に記載の測定システム。
- 前記蛍光体を格納する恒温槽を更に備える、請求項1乃至16のいずれか1項に記載の測定システム。
- 蛍光体から蛍光を発することと、
前記蛍光体から発せられた後に測定対象から前記測定対象の特性に依存する変調を波長選択的に与えられた蛍光を受光することと、
前記変調を与えられた蛍光の減衰特性を測定することと、
前記減衰特性に基づいて、前記測定対象の特性を特定することと、
を含む測定方法。 - 前記測定対象が少なくとも一層の膜である、請求項20に記載の測定方法。
- 前記特性が透過率、反射率、屈折率、密度、膜厚、位置、及び膜の積層数からなる群から選ばれる、請求項21に記載の測定方法。
- 前記測定対象が固体物である、請求項20に記載の測定方法。
- 前記特性が透過率、反射率、屈折率、密度、汚れ、結露、着氷、歪み、膨張及び収縮からなる群から選ばれる、請求項23に記載の測定方法。
- 前記測定対象が化学物質である、請求項20に記載の測定方法。
- 前記特性が濃度又は酸性度である、請求項25に記載の測定方法。
- 前記化学物質を吸着し、前記蛍光を照射される吸着材を更に含む、請求項25又は26に記載の測定方法。
- 前記測定対象が生体物質である、請求項20に記載の測定方法。
- 前記特性が濃度、核酸配列、及びアミノ酸配列からなる群から選ばれる、請求項28に記載の測定方法。
- 前記生体物質を捕捉し、前記蛍光を照射されるプローブを更に含む、請求項28又は29に記載の測定方法。
- 前記測定対象が界面である、請求項20に記載の測定方法。
- 前記特性が位置である、請求項31に記載の測定方法。
- 前記測定対象の特性が流体の圧力である、請求項20に記載の測定方法。
- 前記蛍光が、前記測定対象で反射される、請求項20乃至32のいずれか1項に記載の測定方法。
- 前記蛍光が、前記測定対象を透過する、請求項20乃至32のいずれか1項に記載の測定方法。
- 前記蛍光体の雰囲気温度の変動に基づく前記減衰特性の変動を補正することを更に含む、請求項20乃至35のいずれか1項に記載の測定方法。
- 前記蛍光体の雰囲気温度を一定にすることを更に含む、請求項20乃至35のいずれか1項に記載の測定方法。
- 測定対象から前記測定対象の特性に依存する変調を波長選択的に与えられた光で蛍光を励起する光学系と、
前記蛍光の減衰特性を測定する減衰特性測定部と、
前記減衰特性に基づいて、前記測定対象の特性を特定する特定部と、
を備える測定システム。 - 前記測定対象が少なくとも一層の膜である、請求項38に記載の測定システム。
- 前記特性が透過率、反射率、屈折率、密度、膜厚、位置、及び膜の積層数からなる群から選ばれる、請求項39に記載の測定システム。
- 前記測定対象が固体物である、請求項38に記載の測定システム。
- 前記特性が透過率、反射率、屈折率、密度、汚れ、結露、着氷、歪み、膨張及び収縮からなる群から選ばれる、請求項41に記載の測定システム。
- 前記測定対象が化学物質である、請求項38に記載の測定システム。
- 前記特性が濃度又は酸性度である、請求項43に記載の測定システム。
- 前記化学物質を吸着し、前記蛍光を照射される吸着材を更に備える、請求項43又は44に記載の測定システム。
- 前記測定対象が生体物質である、請求項38に記載の測定システム。
- 前記特性が濃度、核酸配列、及びアミノ酸配列からなる群から選ばれる、請求項46に記載の測定システム。
- 前記生体物質を捕捉し、前記蛍光を照射されるプローブを更に備える、請求項46又は47に記載の測定システム。
- 前記測定対象が界面である、請求項38に記載の測定システム。
- 前記特性が位置である、請求項49に記載の測定システム。
- 前記測定対象の特性が流体の圧力である、請求項38に記載の測定システム。
- 前記光が、前記測定対象で反射される、請求項38乃至50のいずれか1項に記載の測定システム。
- 前記光が、前記測定対象を透過する、請求項38乃至50のいずれか1項に記載の測定システム。
- 前記蛍光を発する蛍光体の雰囲気温度の変動に基づく前記減衰特性の変動を補正する減衰特性補正部を更に備える、請求項38乃至53のいずれか1項に記載の測定システム。
- 前記蛍光を発する蛍光体の雰囲気温度を一定にする温度調節器を更に備える、請求項38乃至53のいずれか1項に記載の測定システム。
- 前記蛍光を発する蛍光体を格納する恒温槽を更に備える、請求項38乃至53のいずれか1項に記載の測定システム。
- 測定対象から前記測定対象の特性に依存する変調を波長選択的に与えられた光で蛍光を励起することと、
前記蛍光の減衰特性を測定することと、
前記減衰特性に基づいて、前記測定対象の特性を特定することと、
を含む測定方法。 - 前記測定対象が少なくとも一層の膜である、請求項57に記載の測定方法。
- 前記特性が透過率、反射率、屈折率、密度、膜厚、位置、及び膜の積層数からなる群から選ばれる、請求項58に記載の測定方法。
- 前記測定対象が固体物である、請求項57に記載の測定方法。
- 前記特性が透過率、反射率、屈折率、密度、汚れ、結露、着氷、歪み、膨張及び収縮からなる群から選ばれる、請求項60に記載の測定方法。
- 前記測定対象が化学物質である、請求項57に記載の測定方法。
- 前記特性が濃度又は酸性度である、請求項62に記載の測定方法。
- 前記化学物質を吸着し、前記蛍光を照射される吸着材を更に含む、請求項62又は63に記載の測定方法。
- 前記測定対象が生体物質である、請求項57に記載の測定方法。
- 前記特性が濃度、核酸配列、及びアミノ酸配列からなる群から選ばれる、請求項65に記載の測定方法。
- 前記生体物質を捕捉し、前記蛍光を照射されるプローブを更に含む、請求項65又は66に記載の測定方法。
- 前記測定対象が界面である、請求項57に記載の測定方法。
- 前記特性が位置である、請求項68に記載の測定方法。
- 前記測定対象の特性が流体の圧力である、請求項57に記載の測定方法。
- 前記光が、前記測定対象で反射される、請求項57乃至69のいずれか1項に記載の測定方法。
- 前記光が、前記測定対象を透過する、請求項57乃至69のいずれか1項に記載の測定方法。
- 前記蛍光を発する蛍光体の雰囲気温度の変動に基づく前記減衰特性の変動を補正することを更に含む、請求項57乃至72のいずれか1項に記載の測定方法。
- 前記蛍光を発する蛍光体の雰囲気温度を一定にすることを更に含む、請求項57乃至72のいずれか1項に記載の測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032523A JP5571407B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | 測定システム及び測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032523A JP5571407B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | 測定システム及び測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011169688A JP2011169688A (ja) | 2011-09-01 |
JP5571407B2 true JP5571407B2 (ja) | 2014-08-13 |
Family
ID=44683978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010032523A Expired - Fee Related JP5571407B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | 測定システム及び測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5571407B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5614730B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2014-10-29 | 株式会社タツノ | 給油装置用センサ |
JP6166096B2 (ja) * | 2013-05-08 | 2017-07-19 | オプテックス株式会社 | 光測定方法および装置 |
CN107072505B (zh) * | 2014-04-05 | 2021-03-12 | 手术感应设备公司 | 用于组织氧合的绘制的装置、系统和方法 |
JP2017181442A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 京セラ株式会社 | 応力センサ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4895156A (en) * | 1986-07-02 | 1990-01-23 | Schulze John E | Sensor system using fluorometric decay measurements |
JP2523975B2 (ja) * | 1990-09-14 | 1996-08-14 | 浜松ホトニクス株式会社 | 変位検出装置 |
JP3237810B2 (ja) * | 1994-03-18 | 2001-12-10 | 株式会社豊田中央研究所 | 応力検出方法 |
JPH09311019A (ja) * | 1996-05-22 | 1997-12-02 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 蛍光物質混合液,膜厚測定方法及び装置 |
JP2006523376A (ja) * | 2003-03-07 | 2006-10-12 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 時間窓における光子の選択的増幅装置及び方法 |
JP2006038638A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体膜の品質を検査するための検査システム及びこれを用いた検査方法 |
JP4769531B2 (ja) * | 2005-09-22 | 2011-09-07 | 株式会社山武 | 差圧測定システム及び差圧測定方法 |
JP4944005B2 (ja) * | 2007-12-17 | 2012-05-30 | 株式会社山武 | 温度センサ、及び温度測定方法 |
JP5268963B2 (ja) * | 2010-02-10 | 2013-08-21 | アズビル株式会社 | 圧力測定システム及び圧力測定方法 |
-
2010
- 2010-02-17 JP JP2010032523A patent/JP5571407B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011169688A (ja) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4909285B2 (ja) | 共鳴導波路回折格子センサに呼び掛けるための単一モード(sm)ファイバ光読取器システム及び方法 | |
US7713741B2 (en) | Method and kit for calibrating a photoluminescence measurement | |
JP5571407B2 (ja) | 測定システム及び測定方法 | |
US9335263B2 (en) | Optical circuit for sensing a biological entity in a fluid and method of configuring the same | |
CN108759880B (zh) | 片上光学微腔传感器及应用其的光学微腔耦合波导传感装置 | |
US11619580B2 (en) | Resonator-based ion-selective sensor | |
CN112585083A (zh) | 折射率传感器和方法 | |
US9068950B2 (en) | Vernier photonic sensor data-analysis | |
US10408775B2 (en) | Sensor arrangements and methods of operating a sensor arrangement | |
KR102535963B1 (ko) | 농도 측정 장치 | |
JP2005321244A (ja) | 光学的測定装置 | |
JP5268963B2 (ja) | 圧力測定システム及び圧力測定方法 | |
CN112703391A (zh) | 浓度测定方法 | |
US11493450B2 (en) | Interferometric fiber optic sensor, fiber optic probe and method of detection of chemical substance | |
JP6208236B2 (ja) | 光学センサシステム | |
JP5963254B2 (ja) | 植物水分蒸散量の計測方法および装置 | |
WO2011058502A2 (en) | Gas sensing device having a photonic structure operating by means of bloch surface waves and corresponding manufacturing process | |
JP6804499B2 (ja) | 測定システム | |
US20230304871A1 (en) | Temperature measurement system and method using multimode of an optical resonator | |
Angelini et al. | Plastic optic fiber sensor for cumulative measurements | |
JP2015175780A (ja) | センサ装置および測定方法 | |
KR102582489B1 (ko) | 압력과 온도에 독립적인 광학식 수소 센서 및 이를 포함한 수소 가스 검출 시스템 | |
US20230314310A1 (en) | Optical referencing from optical references with variable perturbative drift rates | |
JPH0712721A (ja) | 遠隔測定可能な分光分析装置 | |
WO2017069620A1 (en) | Photonic integrated circuit (pic), pressure sensing system comprising such a pic and method for pressure sensing using such a pressure sensing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5571407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |