JP5568034B2 - 半導体単結晶の製造装置および製造方法 - Google Patents
半導体単結晶の製造装置および製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5568034B2 JP5568034B2 JP2011045160A JP2011045160A JP5568034B2 JP 5568034 B2 JP5568034 B2 JP 5568034B2 JP 2011045160 A JP2011045160 A JP 2011045160A JP 2011045160 A JP2011045160 A JP 2011045160A JP 5568034 B2 JP5568034 B2 JP 5568034B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crucible
- insulating material
- heat insulating
- single crystal
- sic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Description
上記坩堝は底部領域内に内包した断熱材を介して下端が支持軸と結合しており、
該内包された断熱材は、その下端から上方へ向けて径が漸減している
ことを特徴とする溶液法による半導体単結晶の製造装置が提供される。
上記坩堝として、その底部領域内に内包した断熱材を介して下端が支持軸と結合している坩堝を用い、
該内包された断熱材として、その下端から上方へ向けて径が縮小している断熱材を用いる
ことを特徴とする半導体単結晶の製造方法も提供される。
断熱材料:炭素繊維製成形断熱材…熱伝導率約1.0W/m・K
また、比較のために、従来のとおり断熱材を用いず、他の条件は同じにして成長を行なった。成長後の坩堝内底部の縦断面を図6に示す。
Claims (6)
- 周囲の誘導コイルからの電磁誘導により発熱する坩堝に収容した複数元素から成るSiCの溶液から、該SiCの単結晶を引き上げ成長させるSiC単結晶の製造装置において、
上記坩堝は底部領域内に内包した断熱材を介して下端が支持軸と結合しており、
該断熱材外周を取り巻く該坩堝の底部領域と該誘導コイルとの距離R 1 が、該坩堝側壁と該誘導コイルとの距離R 2 と同等以下であり、
該内包された断熱材は、その下端から上方へ向けて径が縮小しており、
該坩堝の内底から最下端までの範囲内において、該断熱材の占める体積が20〜40%である、
ことを特徴とするSiC単結晶の製造装置。 - 請求項1において、上記断熱材は、上記支持軸との結合端から上方へ向けて段階的に径が漸減していることを特徴とするSiC単結晶の製造装置。
- 請求項1において、上記断熱材は、上記支持軸との結合端から上方に向けて連続的に径が漸減していることを特徴とするSiC単結晶の製造装置。
- 請求項1から3までのいずれか1項において、該坩堝の内底から最下端までの鉛直方向距離が、該坩堝外径の1/2以上であることを特徴とするSiC単結晶の製造装置。
- 周囲の誘導コイルからの電磁誘導により発熱する坩堝に収容した複数元素から成るSiCの溶液から、該SiCの単結晶を引き上げ成長させるSiC単結晶の製造方法において、
上記坩堝として、その底部領域内に内包した断熱材を介して下端が支持軸と結合している坩堝を用い、
該断熱材外周を取り巻く該坩堝の底部領域と該誘導コイルとの距離R 1 を、該坩堝側壁と該誘導コイルとの距離R 2 と同等以下とし、
該内包された断熱材として、その下端から上方へ向けて径が縮小している断熱材を用い、
該坩堝の内底から最下端までの範囲内において、該断熱材の占める体積を20〜40%とする、
ことを特徴とするSiC単結晶の製造方法。 - 請求項5において、該坩堝の内底から最下端までの鉛直方向距離を、該坩堝外径の1/2以上とすることを特徴とするSiC単結晶の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045160A JP5568034B2 (ja) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | 半導体単結晶の製造装置および製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045160A JP5568034B2 (ja) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | 半導体単結晶の製造装置および製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012180244A JP2012180244A (ja) | 2012-09-20 |
JP5568034B2 true JP5568034B2 (ja) | 2014-08-06 |
Family
ID=47011782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011045160A Expired - Fee Related JP5568034B2 (ja) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | 半導体単結晶の製造装置および製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5568034B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6062045B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2017-01-18 | 新日鐵住金株式会社 | SiC単結晶の製造装置及び当該製造装置を用いるSiC単結晶の製造方法 |
JP6256411B2 (ja) | 2015-05-18 | 2018-01-10 | トヨタ自動車株式会社 | SiC単結晶の製造方法 |
JP6558394B2 (ja) * | 2017-04-26 | 2019-08-14 | トヨタ自動車株式会社 | SiC単結晶の製造方法及び製造装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58125689A (ja) * | 1982-01-21 | 1983-07-26 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 単結晶引上げ用黒鉛ルツボ |
JPS58121377U (ja) * | 1982-02-09 | 1983-08-18 | イビデン株式会社 | シリコン単結晶引上げ装置用黒鉛部品 |
JPS58125689U (ja) * | 1982-02-19 | 1983-08-26 | 日本スタツドウエルデイング株式会社 | 突合わせ溶接母材の拘束部材 |
JP4196791B2 (ja) * | 2003-09-08 | 2008-12-17 | トヨタ自動車株式会社 | SiC単結晶の製造方法 |
-
2011
- 2011-03-02 JP JP2011045160A patent/JP5568034B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012180244A (ja) | 2012-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102049710B1 (ko) | SiC 단결정의 제조 방법 및 제조 장치 | |
JP5405063B2 (ja) | 熱伝導率を調整することによって結晶質材料のブロックを製造するための装置 | |
CN110983429A (zh) | 单晶炉及单晶硅制备方法 | |
CN105887186B (zh) | 硅单晶提拉设备与生长方法 | |
KR20160075498A (ko) | 실리콘 단결정 인상장치 | |
CN102732947A (zh) | 一种生长纯净准单晶的铸锭热场 | |
KR20110094025A (ko) | 단결정 제조용 상부히터, 단결정 제조장치 및 단결정 제조방법 | |
JP5568034B2 (ja) | 半導体単結晶の製造装置および製造方法 | |
CN103060891B (zh) | 小梯度温场上升定向生长氟化物单晶的装置及方法 | |
CN107849728A (zh) | 使用双层连续Czochralsk法低氧晶体生长的系统和方法 | |
WO2014017648A1 (ja) | 坩堝、結晶成長装置および結晶成長方法 | |
JP4830312B2 (ja) | 化合物半導体単結晶とその製造方法 | |
JP2007186374A (ja) | SiC単結晶の製造方法 | |
JP5370394B2 (ja) | 化合物半導体単結晶基板 | |
JP4265269B2 (ja) | SiC単結晶製造炉 | |
JP6051109B2 (ja) | 種結晶保持体、結晶製造装置および結晶の製造方法 | |
JP6290973B2 (ja) | 保持体、結晶製造装置および結晶の製造方法 | |
JP5776587B2 (ja) | 単結晶製造方法 | |
JP6039480B2 (ja) | 保持体、結晶製造装置および結晶の製造方法 | |
TWI542740B (zh) | 製造矽單晶的方法 | |
JP5051179B2 (ja) | 温度勾配炉を用いた単結晶の製造方法 | |
TWI512153B (zh) | 晶體生長的溫度梯度控制裝置及其方法 | |
JP5949601B2 (ja) | 多層型熱反射板およびこれを用いた酸化物単結晶育成装置 | |
RU2531514C1 (ru) | Нагреватель устройства для выращивания монокристаллов из расплава методом чохральского | |
JP5961824B1 (ja) | Efg法用育成炉の断熱構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121011 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121011 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140620 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5568034 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |