JP5560914B2 - ヘルムホルツ共鳴器を備えた音響装置 - Google Patents
ヘルムホルツ共鳴器を備えた音響装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5560914B2 JP5560914B2 JP2010126630A JP2010126630A JP5560914B2 JP 5560914 B2 JP5560914 B2 JP 5560914B2 JP 2010126630 A JP2010126630 A JP 2010126630A JP 2010126630 A JP2010126630 A JP 2010126630A JP 5560914 B2 JP5560914 B2 JP 5560914B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- neck
- helmholtz resonator
- panel
- bass reflex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 107
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 106
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 238000013461 design Methods 0.000 description 9
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 9
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/22—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only
- H04R1/26—Spatial arrangements of separate transducers responsive to two or more frequency ranges
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/22—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only
- H04R1/28—Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
- H04R1/2807—Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
- H04R1/2815—Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type
- H04R1/2819—Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type for loudspeaker transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2201/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
- H04R2201/40—Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
- H04R2201/401—2D or 3D arrays of transducers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Description
f=(c/2π)(S/((L+ΔL)V))1/2…(1)
よって、この特許文献1に開示されたバスレフ型スピーカの共鳴周波数fは、補助ポートを前面側に駆動させる(Lを短くする)と高くなり、補助ポートを逆側に駆動させる(Lを長くする)と低くなる。従って、このバスレフ型スピーカの利用者は、補助ポートの駆動により、音を増強させる帯域の下限の周波数を設定することができる。
また、この音響装置において、前記キャビティの内外を各々が開口を有する2層以上のパネルによって隔て、前記各パネルの開口の重複部分を前記ネックとし、前記2層以上のパネルのうち少なくとも1つのパネルを回転自在に支持する回転軸を具備してもよい。
また、この音響装置において、ネックの内郭をキャビティ内に延長してできる面と前記キャビティの各面のうち前記ネックが連結された面と交差する面との接触面積を、前記複数のヘルムホルツ共鳴器で異ならせてもよい。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態の音響装置であるバスレフ型スピーカ10の正面図と側面図である。図1に示すように、このバスレフ型スピーカ10は、前面11、後面12、及び4つの側面13,14,15,16により囲まれたスピーカエンクロージャ17の前面11にスピーカユニット18を設け、前面11に開口面19を持つ円筒状のバスレフポート20をスピーカエンクロージャ17内に突出させたものである。このバスレフ型スピーカ10では、バスレフポート20と、スピーカエンクロージャ17内におけるバスレフポート20及びスピーカユニット18を除いた空間21とにより、ヘルムホルツ共鳴器が形成される。そして、バスレフ型スピーカ10では、バスレフポート20及び空間21がヘルムホルツ共鳴器のネック及びキャビティとしての役割を果たす。この結果、スピーカユニット18が、共鳴周波数f以上の帯域の音を放音する場合、その音と同位相の音が開口面19からも放音され、共鳴周波数f以上の帯域の音が増強される。
Za=Rn+Rr+j2πf(α1+La+α2)…(2)
P/Q=Rn+Rr+j2πf(α1+La+α2)…(3)
Im(P/Q)=j2πf(α1+La+α2)…(4)
図22(A)は、本発明の第2実施形態の音響装置であるスピーカ40の正面図である。図22(B)は、図22(A)に示すスピーカ40のB−B’線断面図である。図22(C)は、図22(A)に示すスピーカ40のC−C’線断面図である。このスピーカ40は、携帯電話機などの可搬型端末に組み込まれ、同端末の制御部が発生した音信号を音として出力する。図22(A)、図22(B)、及び図22(C)に示すように、このスピーカ40は、一端面が開放された箱状の筺体41内にスピーカユニット42の背部を固定し、筺体41の内外を2層のパネル43及び44により隔てたものである。
図25(A)は、本発明の第3実施形態の音響装置であるスピーカ70の正面図である。図25(B)は、図25(A)に示すスピーカ70のD−D’線断面図である。このスピーカ70は、一端面が開放された箱状の筺体71内にスピーカユニット72の背部を固定し、筺体71の内外を2層のパネル73及び74により隔てたものである。
図28(A)は、本発明の第3実施形態の音響装置であるスピーカ90の正面図である。図28(B)は、図28(A)に示すスピーカ90のE−E’線断面図である。このスピーカ90は、スピーカ70(第3実施形態)のパネル43及び44を、パネル93及び94によって置き換えたものである。図28(A)及び図28(B)において、図25(A)及び図25(B)に示すものと同じ要素には同じ符号を付し、再度の説明を割愛する。
図30(A)は、本発明の第5実施形態の音響装置である吸音パネル120の正面図である。図30(B)は、図30(A)に示す吸音パネル120のF−F’線断面図である。吸音パネル120は、孔121−i(i=1〜5)を有する厚板122とこれより薄い薄板123の端部間に側面板124,125,126,及び127を介在させ、板122及び123の延在方向に対向する板126及び127間に仕切板128,129,130,及び131を等間隔で配したものである。仕切板128〜131により、板122〜127に囲まれた空気層は同じ容積Vを持った空間132−i(i=1〜5)に仕切られている。厚板122における各孔121−iの開口面133−iは真円状をなしている。開口面133−i(i=1〜5)の面積Sは同じである。孔121−iは空間132−iと連通している。そして、孔121−i(i=1〜5)における各孔121−iと空間132−iとの境界面134−iから開口面133−iまでの長さLは同じである。
図31(A)は、本発明の第6実施形態の音響装置である吸音パネル140の正面図である。図31(B)は、図31(A)に示す吸音パネル140のG−G’線断面図である。吸音パネル140では、孔141−k(k=1〜11)を有する厚板142とこれより薄い薄板143の端部間に側面板144,145,146,及び147が介在している。そして、板142〜147に囲まれた空気層は、3枚の円筒板148,149,及び150と8枚の仕切板155−j(j=1〜8)とにより、同じ容積Vを持った空間157−k(k=1〜11)に仕切られており、各空間157−kが孔141−kを介して外部と連通している。
図32は、本発明の第7実施形態の音響装置であるラインアレイスピーカ160の斜視図である。このラインアレイスピーカ160は6個のバスレフ型スピーカ161−m(m=1〜6)を上下方向に連結したものである。各バスレフ型スピーカ161−mは、箱状のスピーカエンクロージャ162−mの前面163−mにスピーカユニット164−mを設けるとともに、前面163−mからスピーカエンクロージャ162−m内に向かって2つのバスレフポート165U−m及び165L−mを突出させたものである。
図33は、本発明の第8実施形態の音響装置であるバスレフ型スピーカ170の正面図と側面図である。図33に示すように、このバスレフ型スピーカ170は、スピーカエンクロージャ171を半卵状とし、スピーカエンクロージャ171における楕円状の前面172の中央にスピーカユニット173を設けるとともに、前面172からスピーカエンクロージャ171内に向かって2つのバスレフポート174L及び174Rを突出させたものである。
図34は、本発明の第9実施形態の音響装置であるバスレフ型スピーカ180の正面図と側面図である。図34に示すように、このバスレフ型スピーカ180は、スピーカエンクロージャ181を十二角柱状とし、スピーカエンクロージャ181における十二角形状の前面182の中央にスピーカユニット183を設けるとともに、この前面182からスピーカエンクロージャ181内に向かって2つのバスレフポート184L及び184Rを突出させたものである。
図35は、本発明の第10実施形態の音響装置であるギター200の斜視図である。ギター200は、周面板201に表面板202及び裏面板(不図示)を張り合わせたものを胴203とし、この胴203に棹204を連結し、棹204の先端のネック205と胴203の表面板202上のブリッジ206との間に弦207を張設したものである。このギター200の表面板202における周面板201の近傍には9つのサウンドホール208−1〜208−9が穿設されており、これらのサウンドホール208−1〜208−9は胴203内の空間209と連通している。このギター200では、サウンドホール208−1〜208−9と空間209とによりヘルムホルツ共鳴器が形成される。そして、サウンドホール208−1〜208−9及び空間209がヘルムホルツ共鳴器のネック及びキャビティとしての役割を果たす。この結果、ヘルムホルツ共鳴の共鳴周波数fの音が弦207の撥弦によって発生した場合、サウンドホール208−1〜208−9からその共鳴周波数fの音が放射され、共鳴周波数fの音が増強される。
以上、この発明の実施形態を説明したが、この発明には、他にも各種の実施形態が考えられる。例えば、以下の通りである。
(1)上記第1〜第10実施形態は、本発明を、バスレフ型スピーカ、可搬型端末に搭載される小型のスピーカ、吸音パネル、ラインアレイスピーカ、及びギターに適用したものであった。しかし、これら以外の音響装置に本発明を適用してもよい。
(5)上記第8及び第9実施形態において、バスレスポート174及び184の数を1つにしてもよいし、3つ以上にしてもよい。
(6)上記第10実施形態において、サウンドホール208の数を1〜8個としてもよいし、10個以上としてもよい。また、サウンドホールを細長い短冊状の形状と異なる形状にしてもよい。
Claims (2)
- ヘルムホルツ共鳴器を備えた音響装置であって、ヘルムホルツ共鳴器のネックに連通するキャビティの内外を各々が開口を有する2層以上のパネルによって隔て、前記各パネルの開口の重複部分を前記ネックとし、
前記2層以上のパネルのうち少なくとも1つのパネルを他のパネルに沿って摺動させる摺動手段を具備することを特徴とする音響装置。 - ヘルムホルツ共鳴器を備えた音響装置であって、ヘルムホルツ共鳴器のネックに連通するキャビティの内外を各々が開口を有する2層以上のパネルによって隔て、前記各パネルの開口の重複部分を前記ネックとし、
前記2層以上のパネルのうち少なくとも1つのパネルを回転自在に支持する回転軸を具備することを特徴とする音響装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010126630A JP5560914B2 (ja) | 2010-02-25 | 2010-06-02 | ヘルムホルツ共鳴器を備えた音響装置 |
EP11001507.0A EP2362679A3 (en) | 2010-02-25 | 2011-02-23 | Acoustic structure including helmholtz resonator |
US13/033,986 US8731224B2 (en) | 2010-02-25 | 2011-02-24 | Acoustic structure including helmholtz resonator |
CN201110046755.1A CN102196326B (zh) | 2010-02-25 | 2011-02-25 | 包括亥姆霍兹共振器的声学结构 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010040964 | 2010-02-25 | ||
JP2010040964 | 2010-02-25 | ||
JP2010126630A JP5560914B2 (ja) | 2010-02-25 | 2010-06-02 | ヘルムホルツ共鳴器を備えた音響装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011199824A JP2011199824A (ja) | 2011-10-06 |
JP5560914B2 true JP5560914B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=44065018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010126630A Expired - Fee Related JP5560914B2 (ja) | 2010-02-25 | 2010-06-02 | ヘルムホルツ共鳴器を備えた音響装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8731224B2 (ja) |
EP (1) | EP2362679A3 (ja) |
JP (1) | JP5560914B2 (ja) |
CN (1) | CN102196326B (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8615097B2 (en) | 2008-02-21 | 2013-12-24 | Bose Corportion | Waveguide electroacoustical transducing |
US8351630B2 (en) * | 2008-05-02 | 2013-01-08 | Bose Corporation | Passive directional acoustical radiating |
US8553894B2 (en) | 2010-08-12 | 2013-10-08 | Bose Corporation | Active and passive directional acoustic radiating |
JP5780161B2 (ja) * | 2012-01-19 | 2015-09-16 | ヤマハ株式会社 | スピーカ |
US9094763B2 (en) | 2013-02-13 | 2015-07-28 | Pellisari, LLC | Ported speaker and circuit board |
CN103533488B (zh) * | 2013-10-09 | 2017-01-11 | 清华大学 | 亥姆霍兹共振器及其设计方法 |
DE102013220725A1 (de) * | 2013-10-14 | 2015-04-30 | Reduction Engineering Gmbh | Stranggranulator mit helmholtzresonator |
US9274503B2 (en) | 2013-10-23 | 2016-03-01 | Ricoh Company, Ltd. | Sound absorber and image forming apparatus incorporating same |
JP6516150B2 (ja) | 2014-04-28 | 2019-05-22 | 株式会社リコー | 吸音装置、電子機器及び画像形成装置 |
CN103957495A (zh) * | 2014-04-30 | 2014-07-30 | 郑润柏 | 一种基于环轴导相管应用的音箱结构 |
US9451355B1 (en) | 2015-03-31 | 2016-09-20 | Bose Corporation | Directional acoustic device |
US10057701B2 (en) | 2015-03-31 | 2018-08-21 | Bose Corporation | Method of manufacturing a loudspeaker |
CN105163210B (zh) * | 2015-09-02 | 2019-03-08 | 广东小天才科技有限公司 | 一种声音回放系统的改进方法 |
US10424276B1 (en) | 2018-03-19 | 2019-09-24 | Fender Musical Instruments Corporation | Stringed instrument resonance system |
KR102066028B1 (ko) * | 2018-05-24 | 2020-01-14 | 김정현 | 한국 범종 울림통 구조의 스피커 울림통 |
CN109119059B (zh) * | 2018-09-21 | 2020-11-27 | 同济大学 | 一种基于Helmholtz共鸣器耦合的双负声学超材料结构 |
JP7034979B2 (ja) | 2019-04-02 | 2022-03-14 | フォスター電機株式会社 | スピーカ装置 |
USD896881S1 (en) | 2019-04-30 | 2020-09-22 | Fender Musical Instruments Corporation | Guitar body |
CN113674728A (zh) * | 2020-05-14 | 2021-11-19 | 中信戴卡股份有限公司 | 吸声器单元和具有吸声装置的车轮 |
CN217159952U (zh) * | 2020-07-29 | 2022-08-09 | 深圳市韶音科技有限公司 | 一种耳机 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3826333A (en) * | 1973-03-21 | 1974-07-30 | J Buckwalter | Baffle for a sound producing device |
JPS58197994A (ja) * | 1982-05-14 | 1983-11-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バスレフ型スピ−カキヤビネツト |
JPS61234195A (ja) * | 1985-04-09 | 1986-10-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スピ−カシステム |
JPH04159898A (ja) | 1990-10-23 | 1992-06-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バスレフ型スピーカシステム |
JP3071977B2 (ja) * | 1993-05-10 | 2000-07-31 | 株式会社東芝 | 電気掃除機の消音装置 |
US6021612A (en) * | 1995-09-08 | 2000-02-08 | C&D Technologies, Inc. | Sound absorptive hollow core structural panel |
US7103193B2 (en) * | 2000-09-15 | 2006-09-05 | American Technology Corporation | Bandpass woofer enclosure with multiple acoustic fibers |
US20040134334A1 (en) * | 2003-01-14 | 2004-07-15 | Baggs Lloyd R. | Feedback resistant stringed musical instrument |
JP2005086590A (ja) | 2003-09-10 | 2005-03-31 | Sharp Corp | スピーカシステム |
US7350618B2 (en) * | 2005-04-01 | 2008-04-01 | Creative Technology Ltd | Multimedia speaker product |
JP4215790B2 (ja) * | 2006-08-29 | 2009-01-28 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 消音装置、電子機器および消音特性の制御方法 |
US8107663B2 (en) * | 2009-04-24 | 2012-01-31 | Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. | Headset |
-
2010
- 2010-06-02 JP JP2010126630A patent/JP5560914B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-23 EP EP11001507.0A patent/EP2362679A3/en not_active Withdrawn
- 2011-02-24 US US13/033,986 patent/US8731224B2/en active Active
- 2011-02-25 CN CN201110046755.1A patent/CN102196326B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102196326B (zh) | 2015-05-20 |
US20110206228A1 (en) | 2011-08-25 |
EP2362679A2 (en) | 2011-08-31 |
JP2011199824A (ja) | 2011-10-06 |
CN102196326A (zh) | 2011-09-21 |
US8731224B2 (en) | 2014-05-20 |
EP2362679A3 (en) | 2013-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5560914B2 (ja) | ヘルムホルツ共鳴器を備えた音響装置 | |
US9467784B2 (en) | Piezoelectric-type speaker | |
US8385575B2 (en) | Reflex enclosure | |
US20150110302A1 (en) | Acoustic transducer with high sensitivity | |
JP5446134B2 (ja) | 吸音構造体 | |
US8205712B2 (en) | Ported loudspeaker enclosure with tapered waveguide absorber | |
WO2012086180A1 (ja) | 発振装置および電子機器 | |
US20190058954A1 (en) | Layered speaker assembly | |
Bai et al. | Development of panel loudspeaker system: Design, evaluation and enhancement | |
JP5803917B2 (ja) | 発振装置および電子機器 | |
Ohga et al. | Wideband piezoelectric rectangular loudspeakers using a tuck shaped PVDF bimorph | |
EP4167594A1 (en) | Flat panel loudspeaker | |
JPWO2012060042A1 (ja) | 電子機器 | |
JP5617069B2 (ja) | スピーカ | |
US9338556B2 (en) | Electroacoustic transducer, manufacturing method thereof, and electronic device utilizing same | |
JP5812009B2 (ja) | 発振装置および電子機器 | |
CN201667714U (zh) | 压电式扬声器 | |
CN111052760B (zh) | 扬声器装置和音箱 | |
CN1135058C (zh) | 根据弯曲波原则的音响装置及其驱动方法 | |
JP2021173779A (ja) | 制振遮音装置 | |
JP3092691U (ja) | 平板式スピーカーとその放射パネル | |
KR102076362B1 (ko) | 우퍼 부가형 피에조 스피커 블록체 및 그의 사운드 제어시스템 | |
JP2012100055A (ja) | 発振装置および電子機器 | |
Savoia et al. | P2P-1 multilayer cMUT structure for improved sensitivity and bandwidth | |
JP2024110198A (ja) | 吸音装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5560914 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |