JPH04159898A - バスレフ型スピーカシステム - Google Patents

バスレフ型スピーカシステム

Info

Publication number
JPH04159898A
JPH04159898A JP28673990A JP28673990A JPH04159898A JP H04159898 A JPH04159898 A JP H04159898A JP 28673990 A JP28673990 A JP 28673990A JP 28673990 A JP28673990 A JP 28673990A JP H04159898 A JPH04159898 A JP H04159898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bass reflex
port
speaker
reflex port
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28673990A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsu Nakao
克 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28673990A priority Critical patent/JPH04159898A/ja
Publication of JPH04159898A publication Critical patent/JPH04159898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2815Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type
    • H04R1/2823Vents, i.e. ports, e.g. shape thereof or tuning thereof with damping material
    • H04R1/2826Vents, i.e. ports, e.g. shape thereof or tuning thereof with damping material for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明はバスレフ型スピーカシステムに関するものであ
る。
〔従来の技術] 近年スピーカシステムで再生される音楽ソースは例えば
ロックからクラシックというように他方面にわたってい
ることや、リスナー個人の音楽に対する感性が多様化し
てきていること、更に近年の住宅事情によりスピーカシ
ステムが様々の場所に設置されること等から、これらの
多様化したニーズに手軽に対応できるスピーカシステム
が望まれてきている。
以下に従来のバスレフ型スピーカシステムについて説明
する。従来のバスレフ型スピーカシステムは、第10図
の側面断面図に示すように、箱状に形成されたスピーカ
エンクロージャー101と、このスピーカエンクロージ
ャー101の前面上部に取付けられたスピーカユニット
102と、スピーカエンクロージャー101の前面下部
に設けられた筒状のバスレフポート103と、この筒状
のバスレフポート103の外側側面に沿って摺動するよ
うに設けられた筒状の補助ボート104と、スピーカエ
ンクロージャー101の内部に設けられた吸音材105
、及びネットワークブロック106とから成り立ってい
る。
バスレフ型スピーカシステムは、ヘルムホルツの共鳴管
の原理を応用し、筒状のバスレフポート103及び筒状
の補助ボート104内の空気の共振によって低音の音響
特性の改善を図るものである。
以上のように構成されたバスレフ型スピーカシステムに
おいて、その動作を説明する。リスナーが低音が不足ぎ
みであると惑した場合には、バスレフポート103と補
助ボート104の全長が短くなるように補助ボート10
4を動かす。又低音が過剰ぎみであると感じた場合には
、バスレフポーl−103と補助ボーL104の全長が
長くなるように補助ボート104を動かす。このように
ボートの全長を調整することにより、スピーカの特性を
変化させることができるため、多様化したニーズに対応
することが可能である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらこのような従来のバスレフ型スピーカシス
テムでは、補助ボート104を動かすためには、ネット
ワークブロック106をスピーカエンクロージャー10
1から取り外し、手を使ってスピーカエンクロージャー
101の内側からボートの全長を調整しなければならず
、リスナーの行う作業が煩雑になるという欠点があった
。又補助ボート104の移動量を把握し難く、更にバス
レフポー)103と補助ボート104の全長を離散的に
しか変えることができないという欠点を有していた。
本発明はこのような従来の問題点に鑑みてなされたもの
であって、リスナーの音楽ソースや自分の好み、あるい
はりスニングルームに合わせて手軽で正確にチューニン
グできるようにすることを技術的課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本願の請求項1の発明はスピーカキャビネットと、スピ
ーカキャビネット内に設けられるスピーカユニットと、
スピーカキャビネットの開口位置に設けられその体積を
変化できるよう構成されたバスレフポートと、バスレフ
ポートの体積を可変する電気/機械変換手段と、スピー
カキャビネットの外部から与えられる信号によって電気
/機械変換手段を駆動する制御手段と、を具備すること
を特徴とするものである。
又本願の請求項2の発明はバスレフポートは、スピーカ
キャビネット・に固定された固定バスレフポートと、バ
スレフポートの周囲に沿って摺動自在に保持されその体
積を可変する補助ボートと、を具備することを特徴とす
るものである。
更に本願の請求項3の発明はスピーカキャビネットと、
スピーカキャビネット内に設けられるスピーカユニット
と、スピーカキャビネットの開口位置に設けられその断
面積を変化できるよう構成されたバスレフポートと、バ
スレフポートの体積を可変する電気/機械変換手段と、
スピーカキャビネットの外部から与えられる信号によっ
て電気/機械変換手段を駆動する制御手段と、を具備す
ることを特徴とするものである。
〔作用〕
このような特徴を有する本発明によれば、電気/機械変
換手段を制御するための制御手段によって、この電気/
機械変換手段を制御することによりバスレフポートの体
積をスピーカキャビネット外部より連続的に可変させる
ようにしている。ホルムヘルツの共鳴原理によれば、バ
スレフボーl、の共振周波数f。は式(1)で表せる。
f、=C/2π(S、/(LXV))””  ・−−−
−−(1)C:音速 S:バスレフポートの断面積 L:バスレフポートの長さ ■=スピーカキャビネットの内容積 式(1)からバスレフポートの体積を変化させること、
即ちバスレフポートの断面積、又はバスレフポートの長
さを変えることにより、バスレフポートの共振周波数f
0が変化することがわかる。
このようにバスレフポートの体積を電気/機械変換手段
によってスピーカの外部より可変し、バスレフポートの
共振周波数を自由に変化させることにより、リスナーが
音楽ソースや自分の好み、あるいはりスニングルームに
合わせて手軽で正確なチューニングを行い、低域特性を
改善することができるようにしている。
〔実施例〕
次に本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。第1図は本発明の第1実施例によるバスレフ型ス
ピーカシステムの側面断面図、第2図はその内部の機構
部分を示す斜視図、第3図は回路の構成を示すシステム
図である。これらの図において箱状に形成されたスピー
カエンクロージャー1の前面上部にはスピーカユニット
2が取付けられ、その前面下部に内向きに筒状の固定さ
れたバスレフポート3が設けられる。そして固定バスレ
フポート3の外側面に沿って筒状に形成され、その軸方
向に摺動自在の筒状の補助ボート4を有していることは
前述した従来例と同様であり、固定バスレフポート3と
補助ボート4によって体積を変化できるバスレフポート
を構成している。
さて補助ボート4の外側面には、第2図に示すように摺
動方向に沿ってラック5が形成されており、このラック
5と噛み合うようにビニオン6が設けられている。又ビ
ニオン6が取付けられる軸7には減速ギア8及びプーリ
9が設けられており、その両端は軸受け10a及び10
bにより支持されている。減速ギア8はモータ11の回
転軸12に取付けられたギア13と噛み合っている。一
方ブーリ9はベルト14を介してプーリ15と連結され
ている。プーリ15はスピーカエンクロージャー1の裏
面のブーり支持台16に取付けられ、又別のベルト17
を介してスピーカエンクロージャー1の裏面のビニオン
支持台18に取付けられたプーリ19と連結されている
。ベルト17にはダイヤル指針20が側方に突出して取
付けられており、ベルト17の動きに合わせて上下に移
動する。スピーカエンクロージャー1にはダイヤル指針
200位面を外から確認するために、前面を透明な樹脂
パネル21で覆った表示窓22が設けられており、この
表示窓22の片側には補助ボート4の移動量又はバスレ
フポートの長さを表すための目盛りが設けられている。
又固定バスレフポート3の両端には、第3図に示すよう
に補助ボート4の終端を検出するための検出装置23a
、23bが、補助ボート4には検出装置23a、23b
と相対する位置に終端検出マーク24a、24bが設け
られている。
又スピーカエンクロージャー1内には定在波ヲ防止する
ために吸音材25が設けられ、モータ11を固定するた
めの固定用ベース26とその駆動回路27及び検出装置
23a、23bからの信号によってモータ11の回転方
向を反転させるための切換回路28が設けられる。又ス
ピーカエンクロージャー1の背面にはスピーカユニット
2とモータ11に電流を供給するためのネットワークブ
ロック29が設けられている。更にスピーカエンクロー
ジャー1の前面には送信部30からの信号を受信するリ
モートコントロール装置の受信部31が設けられる。受
信部31は受信信号によって駆動回路27に駆動信号を
与えるものである。送信器30は例えば光方式のリモー
トコントロール用の送信器であり、受信部31にオン/
オフの信号を与えるものである。ここでモータ11とこ
れによって駆動されるギア8,13、ビニオン6、回転
軸7.12及び補助ポート4に取付けられたビニオン5
とは、外部からの電気信号によってバスレフポートの体
積を変化させる電気/機械変換手段を構成している。
さてこのように構成されたスピーカキャビネットにおい
て、第4図のフローチャートを参照しつつその動作を説
明する。まずリスナーがスピーカの低域特性を変えたい
と思った場合には、リモートコントロール装置の送信器
30から受信部31に信号を送り、駆動回路27を作動
させる。そうすれば駆動回路27によってモータ11が
駆動されて回転し、ギア13.減速ギア8を介してビニ
オン6に回転力が伝達される。ピニオン6が回転すると
ラック5を有する補助ボート4が固定バスレフポート3
の外側面に沿って摺動することになる。そして補助ポー
ト4が摺動し補助ポート4の終端検出マーク24a又は
24bが固定バスレフポー1−3の両端の検出装置23
a又は23bの検出位置に来たとき、検出装置m23a
、23bから切換回路28に信号が送られる。従ってモ
ータ11は反転して補助ポート4の摺動方向を変える。
又ピニオン6が回転することによって同じ軸7に取付け
られたプーリ9が回転し、ベルト14を介してプーリ1
5が回転する。そうずればベルト・17に取付けられた
ダイヤル指針20が補助ポート4の移動に沿って上下方
向に動き、バスレフポートの長さを表示窓22を通して
表示することができる。
以上のように本実施例によれば、リモートコントロール
装置を用いてモータの駆動を制御し、又ダイヤル指針に
よりボートの長さを表示することにより、リスナーが試
聴する場所からボートの長さを確認して容易にボートの
長さを連続的に変化させることができる。
尚第1実施例では、表示窓22の目盛りはバスレフポー
トの移動量又は長さとしたが、弐(1)に示すバスレフ
ポートの共振周波数f0とすることも可能である。
更に第1実施例では、ラック5とピニオン6により補助
ポート4を摺動させるようにしているが、第5図に機構
部分の主要部の縦断面図を示すように、固定バスレフポ
ート40の外側に補助ポート41を設け、この補助ボー
I・41をベルト42によって駆動するようにしてもよ
い。ベルト42はモータ43と減速ギア44.45によ
って駆動されるプーリ46,47間に張架されており、
モータ43を駆動することによってベルト42を介して
補助ポート41を摺動させることができる。
又第6図に主要部の縦断面図を示すように、固定バスレ
フポート50の外側に第1実施例と同様に外周面の一端
にラック51を有する補助ポート52を摺動自在に保持
しておき、モータ53に連結されたウオームギア54を
このラックと噛合させるようにしてもよい。こうすれば
モータ53を回転させることによってウオームギア54
.ラック51を介して補助ポート52を左右方向に駆動
することができる。
更に第7図に示すように固定バスレフポート60の外周
にネジ溝61を設け、これと噛合するように補助ボー1
62の内周にネジ溝を設けて、補助ポート62をモータ
64の回転軸に連結された駆動ローラ65によって回転
させるようにしてもよい。こうすれば補助ポートの回転
によって連続的にバスレフポートの長さを変化させるこ
とができる。
次に本発明の第2実施例によるバスレフ型スピーカシス
テムについて説明する。本実施例のスピーカシステムも
全体構成は前述した第1実施例とほぼ同様であり、電気
/機械変換手段の構成のみが異なっている。第8図は機
構部分を示す断面図である。本図においてスピーカエン
クロージャー1には筒状に形成された固定バスレフポー
ト70が取付けられ、その外側に筒状の補助ボート71
が設けられる。本実施例では補助ボート71の外周に図
示のように突起72が設けられる。そしてこの突起72
と嵌合する溝73を有する円筒形のカム74が、図示の
ように回転自在に保持されている。ここで溝73はカム
74の外周に軸に沿って移動するようにループ状に形成
されているものとする。そしてカム74はモータ75、
及びその回転軸に取付けられたギア76と噛合する減速
ギア77によって駆動される。モータ75は制御回路7
8によってその回転が制御される。
次に本実施例の動作について説明する。前述した第1実
施例と同様にリモートコントロール用の送信器30によ
り信号を受信部に送出すると、制御回路78によってモ
ータ75が駆動され、ギア76.77を介してカム74
が回転する。従ってカム74の溝73と補助ボート71
の突起部が噛合する位置が変化するため、補助ボート7
1を固定バスレフポート70の外側面に沿って摺動させ
ることができる。この場合には第1実施例で必要であっ
た終端検出装置やモータ反転用の切換回路が不要となり
、構成を簡略化することができる。
又第2実施例では円筒形のカムによって補助ボートを摺
動させるようにしているが、平面カムや立体カム、クラ
ンク機構等を用いて構成しても同様の効果を得ることが
可能である。
次に本発明の第3実施例について説明する。本実施例も
全体構成は前述した第1実施例と同様であり、バスレフ
ポートの断面積を変化させる電気/機械変換手段を第9
図に斜視図を用いて示している。本図においてバスレフ
ポート80は断面コ字状に構成された角柱状の部材によ
って成り立っており、その先端部81には円形の開口が
スピーカエンクロージャー1に設けられている。さて固
定バスレフポート80にはその内側面に沿って上下に沿
って摺動するL字形のバスレフポート可動部82が摺動
自在に保持されている。又バスレフポート可動部82の
垂直部分の一方の側壁には図示のようにラック83が設
けられ、ビニオン84がこれと係合している。ビニオン
84はモータ85及びその軸8bに連結されたギア87
と減速ギア88を介して回転力が与えられる。モータ8
5はベース89上に取付けられており、又制御回路90
がこれと連結されている。さて可動板の垂直部の他方の
側壁には図示のようにダイヤル指針91が突出している
。そしてスピーカエンクロージャー1には開口部92が
設けられ、その表面にはバスレフポートの断面積又はそ
の変化量を示す目盛りを有する透明な樹脂パネル93に
よって覆われている。
次に本実施例の動作について説明する。前述した第1実
施例と同様にリモートコントロール用送信器30によっ
て信号を受信部31に与えると、受信部3−1より制御
回路90を介してモータ85が駆動される。従ってギア
87.88、ビニオン84を介してバスレフポート可動
部82が上下に摺動し、固定バスレフポート80及びそ
の先端部81の断面積を変化させることができる。この
ようにバスレフポート可動部82を上下に摺動させ、バ
スレフポートの断面積を変化させることによって、第1
.第2実施例のように補助ボートを前後に移動させるこ
とが不可能な奥行きの少ないスピーカエンクロージャー
にも本発明を適用することができる。又バスレフポート
可動部82の上下方向の位置は、目盛り91によってス
ピーカの外部から認識することができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、電気/機械
変換手段を用いてバスレフポートの長さ又は断面積をス
ピーカキャビネットの外部から連続的に可変させること
ができる。従ってパスレフボートの共振周波数を変化さ
せることができ、リスナーが音楽ソースや好みあるいは
りスニングルーム等に合わせて極めて容易にチューニン
グを行うことができる。従って低域特性を改善すること
ができるスピーカシステムを実現することが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるバスレフ型スピ
ーカシステムの側面断面図、第2図は同実施例の内部斜
視図、第3図は同実施例の回路のシステム図、第4図は
同実施例のフローチャー1−1第5図、第6図、第7図
は同実施例の変形例を示す他の実施例の側面断面図、第
8図は本発明の第2の実施例における側面断面図、第9
図は本発明の第3の実施例における内部斜視図、第10
図は従来のバスレフ型スピーカシステムの側面断面図で
ある。 1−・−・−スピーカエンクロージャー、  2−・−
スピーカユニット、  3,40,50,60,70゜
80−−一固定パスレフボート、  4,41,52゜
62.7L−−・・−補助ボート、  5,51・−−
−−−−ラック、  6 、 84−−−−−ビニオン
、  8・・−・−・−減速ギア、11.43.53,
64.75.85−−−モータ、13・−・−ギア、 
27−・−・−・−駆動回路、 28・・−−−−一切
換回路、 30−−−−−一送信器、 31−一一一・
−・受信部、82・−−一一一−バスレフポート可動部
。 特許出願人 松下電器産業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)スピーカキャビネットと、 前記スピーカキャビネット内に設けられるスピーカユニ
    ットと、 前記スピーカキャビネットの開口位置に設けられその体
    積を変化できるよう構成されたバスレフポートと、 前記バスレフポートの体積を可変する電気/機械変換手
    段と、 前記スピーカキャビネットの外部から与えられる信号に
    よって電気/機械変換手段を駆動する制御手段と、を具
    備することを特徴とするバスレフ型スピーカシステム。 (2)前記バスレフポートは、スピーカキャビネットに
    固定された固定バスレフポートと、前記バスレフポート
    の周囲に沿って摺動自在に保持されその体積を可変する
    補助ポートと、を具備することを特徴とするバスレフ型
    スピーカシステム。 (3)スピーカキャビネットと、 前記スピーカキャビネット内に設けられるスピーカユニ
    ットと、 前記スピーカキャビネットの開口位置に設けられその断
    面積を移動できるよう構成されたバスレフポートと、 前記バスレフポートの体積を可変する電気/機械変換手
    段と、 前記スピーカキャビネットの外部から与えられる信号に
    よって電気/機械変換手段を駆動する制御手段と、を具
    備することを特徴とするバスレフ型スピーカシステム。 (4)前記バスレフ型スピーカシステムは、前記補助ポ
    ートの変化量又は前記バスレフポートと補助ポートの全
    長を示す表示手段を設けたことを特徴とする請求項2記
    載のバスレフ型スピーカシステム。 (5)前記バスレフ型スピーカシステムは、前記バスレ
    フポートの断面積又はその変化量を示す表示手段を設け
    たことを特徴とする請求項3記載のバスレフ型スピーカ
    システム。(6)前記バスレフポートの共振周波数を示
    す表示手段を有することを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれか1項に記載のバスレフ型スピーカシステム。 (7)前記制御手段は、スピーカキャビネット内に設け
    られた受信部と、スピーカシステムの外部より信号を送
    出する送信部とを具備することを特徴とする請求項1〜
    6のいずれか1項に記載のバスレフ型スピーカシステム
JP28673990A 1990-10-23 1990-10-23 バスレフ型スピーカシステム Pending JPH04159898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28673990A JPH04159898A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 バスレフ型スピーカシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28673990A JPH04159898A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 バスレフ型スピーカシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04159898A true JPH04159898A (ja) 1992-06-03

Family

ID=17708401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28673990A Pending JPH04159898A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 バスレフ型スピーカシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04159898A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5406637A (en) * 1993-10-04 1995-04-11 Gonzalez; Hector M. Speaker enclosure assembly
WO1997008916A1 (en) * 1995-08-25 1997-03-06 Britannia Investment Corporation Improved bass-reflex loudspeaker
WO2006043215A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vented loudspeaker box system and its control method
WO2010116322A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. An audio driver
JP2011035707A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Toyota Motor Corp 音制御装置及び音発生源
EP2420997A1 (en) 2010-08-17 2012-02-22 Yamaha Corporation Audio device, and methods for designing and making the audio devices
US8731224B2 (en) 2010-02-25 2014-05-20 Yamaha Corporation Acoustic structure including helmholtz resonator
WO2016098068A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-23 Melelli Daniele Loudspeaker for closed and open environments
FR3106030A1 (fr) * 2020-01-06 2021-07-09 Innovation Electro Acoustique Procédé et dispositif associé pour transformer des caractéristiques d’un signal audio

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5406637A (en) * 1993-10-04 1995-04-11 Gonzalez; Hector M. Speaker enclosure assembly
WO1997008916A1 (en) * 1995-08-25 1997-03-06 Britannia Investment Corporation Improved bass-reflex loudspeaker
US5696357A (en) * 1995-08-25 1997-12-09 Polk Investment Corporation Bass-reflex loudspeaker
WO2006043215A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vented loudspeaker box system and its control method
WO2010116322A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. An audio driver
US8588449B2 (en) 2009-04-10 2013-11-19 Koninklijke Philips N.V. Audio driver
JP2011035707A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Toyota Motor Corp 音制御装置及び音発生源
US8731224B2 (en) 2010-02-25 2014-05-20 Yamaha Corporation Acoustic structure including helmholtz resonator
EP2420997A1 (en) 2010-08-17 2012-02-22 Yamaha Corporation Audio device, and methods for designing and making the audio devices
US9224380B2 (en) 2010-08-17 2015-12-29 Yamaha Corporation Audio device, and methods for designing and making the audio devices
WO2016098068A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-23 Melelli Daniele Loudspeaker for closed and open environments
FR3106030A1 (fr) * 2020-01-06 2021-07-09 Innovation Electro Acoustique Procédé et dispositif associé pour transformer des caractéristiques d’un signal audio
WO2021140089A1 (fr) * 2020-01-06 2021-07-15 Innovation Electro Acoustique Procédé et dispositif associé pour transformer des caractéristiques d'un signal audio
CN115428475A (zh) * 2020-01-06 2022-12-02 创新电声公司 音频信号特性的转换方法及关联装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04159898A (ja) バスレフ型スピーカシステム
KR20170003653U (ko) 마이크로폰 사운드박스 일체형 장치
DE59209890D1 (de) Funktelefon
US9407984B2 (en) Method and apparatus for adjusting sound quality
WO2020038227A1 (zh) 扬声器组件及电子设备
CN113825071A (zh) 音频输出模式调整结构、方法、装置及电子设备
WO2023272911A1 (zh) 音箱和电子系统
US6438227B1 (en) Mechanical acoustic filter with adjustable high-frequency cut-off
CN113777804A (zh) 一种音频装置及智能眼镜
CN201298910Y (zh) 一种具低音调节功能之耳机
CN210986392U (zh) 一种能改变声场和音色的耳机腔体结构
CN217546250U (zh) 麦克风装置
KR100699041B1 (ko) 차량용 룸미러 내장식 미디어 재생 및 디스플레이 장치
CN220823224U (zh) 一种可调节充电装置角度的蓝牙音箱
JPS61192097A (ja) ラジオ付テ−プレコ−ダ−のダイヤル装置
JPH04271698A (ja) 音響装置
CN216118271U (zh) 眼镜
CN211909082U (zh) 一种带有风扇的音响
CN221670056U (zh) 声音设备及电子装置
KR20240006372A (ko) 주파수 가변형 스피커
KR0181814B1 (ko) 모니터의 각도조절 스피커 설치구조
JPH07288568A (ja) 通信機
CN111356052A (zh) 一种能改变声场和音色的耳机腔体结构
JP3036531B1 (ja) 遊技機
KR200478123Y1 (ko) 제어 패널의 수납 구조를 갖는 차량용 음향 제어 장치