JP5559226B2 - 電話機、電話機の制御方法及び電話機試験システム - Google Patents
電話機、電話機の制御方法及び電話機試験システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5559226B2 JP5559226B2 JP2012057335A JP2012057335A JP5559226B2 JP 5559226 B2 JP5559226 B2 JP 5559226B2 JP 2012057335 A JP2012057335 A JP 2012057335A JP 2012057335 A JP2012057335 A JP 2012057335A JP 5559226 B2 JP5559226 B2 JP 5559226B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- handset
- signal
- telephone
- voice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
(発明の目的)
本発明は、音声通話機能を含めた電話機の試験を遠隔から容易に行うための技術を提供することを目的とする。
本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施形態である電話機試験システム100の構成を示す図である。第1の実施形態は、本発明の電話機試験システムを非常電話機の試験システムに適用した実施形態である。電話機試験システム100は、非常電話機50、センター装置10、非常電話回線11a、試験用回線11b、交換回線11c、交換装置12及び13、試験機14、管制室15を備える。
送受話器8のフック状態を示すフックスイッチ5の状態を検出する。フック検出制御部3は、送受話器8のフック状態(オンフック状態及びオフフック状態)を、中央処理部1に対して通知する。フックスイッチ5は、送受話器8が上げられてオフフック状態になると短絡され、送受話器8が下ろされてオンフック状態となると開放される。フックスイッチ5は、例えば送受話器8の重量に反応して開閉する単極単投スイッチである。
図2は、第1の実施形態における、試験モードへの移行から試験完了までの非常電話機50の動作フローを示す図である。図1をも参照しながら、図2のフローについて説明する。
続いて、本発明の第2の実施形態について説明する。図5は、本発明の第2の実施形態の電話機200の構成を示す図である。電話機200は、受話器201と、送話器202と、音声回路203と、を備える。受話器201は、入力された第1の音声信号を音声として再生する。送話器202は、受話器で再生された音声を検出し、検出した音声を第2の音声信号に変換する。音声回路203は、第1の回線204あるいは第2の回線205のいずれかと電話機200とを接続する。
2 応答制御部
3 フック検出制御部
4 変換制御部
5 フックスイッチ
6 受話口
7 送話口
8 送受話器
10 センター装置
11a 非常電話回線
11b 試験用回線
11c 交換回線
12、13 交換装置
14 試験機
15 管制室
50 非常電話機
60、203 音声回路
100 電話機試験システム
200 電話機
201 受話器
202 送話器
204 第1の回線
205 第2の回線
Claims (10)
- 入力された第1の音声信号を音声として再生する受話器と、
前記音声を検出して第2の音声信号に変換して出力する送話器と、
前記受話器及び前記送話器が第1の回線と接続されていない場合に第2の回線から第1の制御信号の着信を検出すると、前記受話器及び前記送話器と前記第2の回線とを接続し、前記第2の回線から前記第1の音声信号を受信して前記受話器に送出するとともに前記第2の音声信号を前記第2の回線に送出する音声回路と、
を備え、
前記音声回路は、
前記受話器及び前記送話器と前記第2の回線とが接続されている場合に前記第1の回線への接続要求が発生した場合には、前記受話器及び前記送話器が接続される回線を前記第2の回線から前記第1の回線へ切り替える、
電話機。 - 前記受話器及び前記送話器が前記第1の回線と接続される際には第1の状態となる開閉器をさらに備え、
前記音声回路は、前記開閉器の状態が前記第1の状態以外の状態から前記第1の状態に変化した場合に前記第1の回線への接続要求が発生したと判断する、請求項1に記載された電話機。 - 入力された第1の音声信号を音声として再生する受話器と、
前記音声を検出して第2の音声信号に変換して出力する送話器と、
前記受話器及び前記送話器が第1の回線と接続されていない場合に第2の回線から第1の制御信号の着信を検出すると、前記受話器及び前記送話器と前記第2の回線とを接続し、前記第2の回線から前記第1の音声信号を受信して前記受話器に送出するとともに前記第2の音声信号を前記第2の回線に送出する音声回路と、
前記受話器及び前記送話器が前記第1の回線と接続される際には第1の状態となる開閉器を備え、
前記音声回路は、前記開閉器の状態が前記第1の状態以外の状態から前記第1の状態に変化した場合に前記第1の回線への接続要求が発生したと判断する、
電話機。 - 前記音声回路は、前記受話器及び前記送話器と前記第2の回線とが接続されている場合に、前記第2の回線から第2の制御信号の着信を検出すると前記受話器及び前記送話器と前記第2の回線との接続を切断する、請求項1乃至3のいずれかに記載された電話機。
- 入力された第1の音声信号を音声として再生する受話器と、
前記音声を検出して第2の音声信号に変換して出力する送話器と、
前記受話器及び前記送話器が第1の回線と接続されていない場合に第2の回線から第1の制御信号の着信を検出すると、前記受話器及び前記送話器と前記第2の回線とを接続し、前記第2の回線から前記第1の音声信号を受信して前記受話器に送出するとともに前記第2の音声信号を前記第2の回線に送出する音声回路と、
を備え、
前記音声回路は、前記受話器及び前記送話器と前記第2の回線とが接続されている場合に、前記第2の回線から第2の制御信号の着信を検出すると前記受話器及び前記送話器と前記第2の回線との接続を切断する、
電話機。 - 前記音声回路は、
中央処理手段と、応答制御手段と、フック検出制御手段と、変換制御手段と、を備え、
前記応答制御手段は、前記第1及び第2の制御信号の着信を検出して前記中央処理手段に通知し、前記中央処理手段からの指示に基づいて前記第1及び第2の回線と前記フック検出制御手段とを接続し、
前記フック制御手段は、前記開閉器の状態を前記中央処理手段に通知し、前記中央処理手段からの指示に基づいて前記開閉器の状態を制御するとともに前記応答制御手段と前記変換制御手段とを接続し、
前記変換制御手段は、前記中央処理手段からの指示に基づいて前記フック制御手段から入力された前記第1の音声信号を増幅器を用いて増幅して前記受話器へ出力し、前記送話器から入力された前記第2の音声信号を前記フック制御手段へ出力する、
請求項4又は5に記載された電話機。 - 前記第2の制御信号は接続先が話中であることを示す話中信号である、請求項4乃至6のいずれかに記載された電話機。
- 前記第1の制御信号は電話の着信を示す信号である、請求項1乃至7のいずれかに記載された電話機。
- 請求項1乃至8のいずれかに記載された電話機と、
電話機に音声を送出して試験を行うための試験機と、を備え、
前記第2の回線によって前記電話機と前記試験機とが接続されている、
電話機試験システム。 - 入力された第1の音声信号を音声として受話器で再生し、
検出した前記音声を第2の音声信号に送話器で変換して出力し、
前記受話器及び前記送話器が第1の回線と接続されていない場合に第2の回線から第1の制御信号の着信を検出すると、前記受話器及び前記送話器と前記第2の回線とを接続し、
前記第2の回線から受信した前記第1の音声信号を前記受話器に送出し、
前記送話器から出力された前記第2の音声信号を前記第2の回線に送出し、
前記受話器及び前記送話器と前記第2の回線とが接続されている場合に前記第1の回線への接続要求が発生した場合には、前記受話器及び前記送話器が接続される回線を前記第2の回線から前記第1の回線へ切り替える、
電話機の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012057335A JP5559226B2 (ja) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | 電話機、電話機の制御方法及び電話機試験システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012057335A JP5559226B2 (ja) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | 電話機、電話機の制御方法及び電話機試験システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013192069A JP2013192069A (ja) | 2013-09-26 |
JP5559226B2 true JP5559226B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=49391909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012057335A Active JP5559226B2 (ja) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | 電話機、電話機の制御方法及び電話機試験システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5559226B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6838465B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-03-03 | サクサ株式会社 | 電話システムおよび電話端末診断方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0834514B2 (ja) * | 1990-01-10 | 1996-03-29 | 富士通株式会社 | 非常電話機の試験方式 |
JP2005277451A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-10-06 | Nec Saitama Ltd | 携帯無線端末の通話品質検査方式および方法 |
JP2009055153A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Yokogawa Electric Corp | 携帯電話機テスタおよび携帯電話機の試験方法 |
JP5196586B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2013-05-15 | Necインフロンティア株式会社 | 通報装置及び通報システム |
JP2011109614A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Daikin Industries Ltd | インターホンシステム |
-
2012
- 2012-03-14 JP JP2012057335A patent/JP5559226B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013192069A (ja) | 2013-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6002763A (en) | Telephone with a mute ringer function having an automatic ringer reactivation capability | |
US6321080B1 (en) | Conference telephone utilizing base and handset transducers | |
JP3328570B2 (ja) | ハンズフリー装置 | |
JP5559226B2 (ja) | 電話機、電話機の制御方法及び電話機試験システム | |
JP2566673B2 (ja) | コードレス電話機システムの留守応答モニタ方式 | |
JP4586647B2 (ja) | 集合住宅用インターホンシステム | |
JP4490830B2 (ja) | Ip電話交換装置 | |
JP5196586B2 (ja) | 通報装置及び通報システム | |
JPH0750709A (ja) | コードレス電話機 | |
JP3529283B2 (ja) | 回線選択装置 | |
JP3654186B2 (ja) | ワイヤレスインターホンシステム | |
KR20070062694A (ko) | 회선 점검 장치와 그 회선 점검 방법 | |
JP7192379B2 (ja) | 緊急通報システム | |
JP2830134B2 (ja) | 無線電話装置 | |
JP5598055B2 (ja) | 電話システム、電話システムの音声通話制御方法 | |
JP3068558B2 (ja) | コードレス電話機 | |
JP4218354B2 (ja) | 携帯電話基地局評価システム | |
JP3460561B2 (ja) | 電話装置 | |
JP3749085B2 (ja) | 電話装置 | |
JP3157469B2 (ja) | コードレス電話装置 | |
JP4359896B2 (ja) | 電話端末 | |
KR100721253B1 (ko) | 유선 전화 연동 장치 | |
JP3261301B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2007013532A (ja) | 電話装置 | |
JPH01190163A (ja) | セキュリティ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5559226 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |