JP5555477B2 - プレストレスされる補助接点ばねを有するパワー半導体モジュール - Google Patents

プレストレスされる補助接点ばねを有するパワー半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5555477B2
JP5555477B2 JP2009258910A JP2009258910A JP5555477B2 JP 5555477 B2 JP5555477 B2 JP 5555477B2 JP 2009258910 A JP2009258910 A JP 2009258910A JP 2009258910 A JP2009258910 A JP 2009258910A JP 5555477 B2 JP5555477 B2 JP 5555477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
spring
power semiconductor
semiconductor module
contact spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009258910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010123954A (ja
Inventor
レーデラー マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Original Assignee
Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semikron Elektronik GmbH and Co KG filed Critical Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Publication of JP2010123954A publication Critical patent/JP2010123954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5555477B2 publication Critical patent/JP5555477B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2421Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using coil springs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14329Housings specially adapted for power drive units or power converters specially adapted for the configuration of power bus bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49534Multi-layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、接点ばねとして形成された少なくとも1つの端子要素を備えている、加圧接触方式パワー半導体モジュールに関するものである。本発明の出発点を成すパワー半導体モジュールは、パワー半導体モジュールとして例えば特許文献1が周知である。
このようなパワー半導体モジュールは、従来技術によると、ハウジングを有し、このハウジングは、好ましくは冷却部材に直接取り付けるために、ハウジングに配されている電気絶縁された少なくとも1つの基板を備えている。この基板の方は、絶縁材料体から成っており、基板にある相互絶縁されている複数の金属接続路と、これらの接続路にありこれらの接続路と回路整合性のある接続をしているパワー半導体素子とを備えている。さらに、周知のパワー半導体モジュールは、外部の負荷端子及び補助端子のための端子要素と、内部に配されている接続要素とを有している。パワー半導体モジュールの内部において回路整合性のある接続をするためのこれらの接続要素は、大抵ワイヤボンディング接続として形成されている。
同様に周知なのが加圧接触型パワー半導体モジュールであり、この種類のものとして特許文献2が周知である。この文献では、圧力装置が、圧力を構成するための安定し且つ好ましくは金属である圧力要素と、圧力を蓄積するための伸縮性のあるクッション要素と、基板表面の別々の領域に圧力を導入するためのブリッジ要素とを有している。ブリッジ要素は、クッション要素に対向する面を有するプラスチック成形体として構成されるのが好ましく、この面から複数の圧力フィンガーが基板表面方向に延びている。
このような圧力装置を用いて基板は冷却部材に加圧されるので、基板と冷却部材との間で熱伝達が永久且つ確実に確立される。この場合伸縮性のあるクッション要素は、異なる熱負荷の下で且つパワー半導体モジュールの全寿命サイクルにわたって一定の圧力状態を保持するために機能する。
特許文献3から、ベースプレートと、接点ばねとして形成されている補助端子要素とを備えているパワー半導体モジュールが周知である。この文献によると確実な電気接点接続のために接点ばねはカバーを用いて加圧される。この場合接点ばねはハウジングのマウントに配されているが、このマウントは詳細には開示されていない。
特許文献4から、接点ばねとして、第1接触装置とばね部分と第2接触装置とを備えて形成されている、少なくとも1つの端子要素を有しているパワー半導体モジュールが周知である。この場合、第1プラスチック成形体が、基板に対して垂直に配されているシャフトを、端子要素を取り入れるために有している。このシャフトの方は、端子要素の回転が確実である配置のための側面カットアウト部と、付設されている第2プラスチック成形体の部分体のためのリセスとを有し、この部分体は同様に、側面カットアウト部と、基板に対向する側に端子要素の第1接触装置のためのカットアウト部とを有し、カットアウト部を通じて第1接触装置に到達している。
同様に特許文献5から接点ばねを有するパワー半導体モジュールが周知である。この文献によると接点ばねは接触装置の下部領域にS字形状の成形部を有している。この成形部は、文献によると接点ばねが外側へ落下するのを防止するために機能する。接点ばねの成形部は、基板とハウジングのカットアウト部との間に位置している。
同様に特許文献6から外側への落下防止が確保されている接点ばねが周知である。この接点ばねは、この文献によると、ばねの上部の巻線よりも大きな直径を有しているばねの下部の巻線によって、ハウジングに保持され、ハウジングからのばねの外側落下防止を保証している。
これらの従来技術における欠点は、この場合、取り付けられていない状態で且つ制御回路基板が配されていないハウジングを越えて補助接点ばねが大きく突出していることを前提としている技術である。加圧接点ばねは、ばね最大全長でハウジングを越え、これは、ばね先端部と、同様に補助端子の接触装置上部とが、変形した形態で破損する危険が高まる。ばねが当たる面或いは取付け可能な制御回路基板の接触面は、どのような場合でも取付け可能な制御回路基板に対するパワー半導体モジュールの確実な電気接点接続を保証するよう十分広く形成されなければならない。
DE19719703A1 DE4237632A1 DE102004025609A1 DE102006006421A1 DE102006058692A1 DE102005024900A1
本発明の課題は、加圧ばね接点を有するパワー半導体モジュールを提供することである。接触装置の上部の突出を低減することによって、変形の危険性も低減させる。
この課題は、本発明に従い、請求項1の特徴を有するパワー半導体モジュールによって解決される。好適実施例は従属項で述べられる。
本発明の思想は、接点ばねの形態をしている少なくとも1つの端子要素を有するパワー半導体モジュールを出発点としている。
パワー半導体モジュールは、さらに、ハウジングと、圧力部材と、少なくとも1つの接触面を備えている基板とを有している。
接点ばねは、第1接触装置とばね部分と第2接触装置とを有している。第1接触装置は、ネジ状或いはアーチ形状で形成されているのが好ましく、基板の接触面と導電接続している。
接点ばねの第2接触装置は、半円状形態を有し、その始端と終端とに夫々成形部が配されている。成形部は、第2接触装置の始端と終端とにV字形状で形成されているのが好ましい。圧力部材は、端子要素ごとにこれを配するための少なくとも2つのストップ要素を有している。圧力部材のストップ要素は、接点ばねの第2接触装置の成形部を押圧し、これによりばね部分を介して接点ばねがプレストレスされる。接点ばねのプレストレスによって、圧力部材を配置した後で、付設されているパワー半導体モジュールの基板の接触面に対する第1接触装置の確実で安定した電気接点接続がある。
接点ばねのプレストレスを用いて圧力部材を越える突出が減少するので変形の危険性も減少する。これに加えて、制御回路基板の接触が確実である配置が可能となる。
本発明の解決手段は、図1〜4の実施例に基づいてより詳細に説明される。
圧力部材を位置決めする前の、本発明に従うパワー半導体モジュールの断面図である。 圧力部材が位置決めされた、図1に従うパワー半導体モジュールの断面図である。 制御回路基板が配された、図1に従うパワー半導体モジュールの断面図である。 接点ばねの構造を示す図である。
図1は、圧力部材(6)を位置決めする前の、本発明に従うパワー半導体モジュール(2)の断面を示している。この場合、接点ばね(12)はシャフトで可動であるように配されている。ここでは圧力部材(6)はストップ要素(20;22)を有して示されている。同様にパワー半導体モジュール(2)は基板(8)を有しており、この基板は接触面(10)を有している。基板(8)の接触面(10)は、接点ばね(12)を介してパワー半導体モジュール(2)に取付け可能な制御回路基板(図3の28)に対して基板(8)を電気接点接続するために機能する。
図2は、圧力部材(6)が位置決めされた、図1に従うパワー半導体モジュール(2)の断面を示している。圧力部材(6)を挿入する結果、圧力部材(6)のストップ要素(20;22)を用いて接点ばね(12)の第2接触装置(18)のV字形状の成形部(24;26)は押圧されることにより、接点ばね(12)のプレストレスを生じる。接点ばね(12)をプレストレスする結果、接点ばね(12)の第1接触装置(図4の14)は基板(8)の接触面(10)に確実且つ安定して導電接続している。同じく接点ばね(12)のプレストレスによって第2接触装置(18)の圧力部材(6)を越える突出は縮小されるので接点ばね(12)の第2接触装置(18)の変形の危険は減少される。
図3は、制御回路基板(28)が配された、図1に従うパワー半導体モジュール(2)の断面を示している。ここでは、接点ばね(12)の第2接触装置(18)は、制御回路基板(28)によって押圧され、圧力部材(6)を越える第2接触装置(18)の突出で押し下げられる。ここでは接点ばね(12)を介して、制御回路基板(28)の接触面と基板(8)の接触面(10)との間に確実な電気接点接続がある。この場合、位置決めされた圧力部材(6)のストップ要素(20、22)によって第2接触装置(18)のV字形状の成形部(24、26)はもう押圧されず、これにより制御回路基板(28)の接触面と接点ばね(12)の第2接触装置(18)との確実な電気接点接続は、ストップ要素(20、22)によって押圧される成形部(24、26)を用いたプレストレスによってはもう保証されない。
図4は接点ばね(12)の構造を示し、この接点ばね(12)は第1接触装置(14)とばね部分(16)と第2接触装置(18)とから成っている。第1接触装置(14)はピン状或いはここでは図示されていないアーチ形状で形成される。第2接触装置(18)は、制御回路基板(28)との接点接続をするための半円形状部分を有している。半円形状部分の始端及び終端に夫々V字形状の成形部(24;26)が配され、V字形状の成形部(24、26)のうちの片方はばね部分(16)と接続している。V字形状の成形部(24;26)両方の頂点は、接点ばね(12)の縦軸から離れており、互いに向かい合って位置している。
2 パワー半導体モジュール
4 ハウジング
6 圧力部材
8 基板
10 接触面
12 接点ばね
14 第1接触装置
16 ばね部分
18 第2接触装置
20、22 ストップ要素
24、26 成形部
28 制御回路基板

Claims (5)

  1. ハウジング(4)と、
    圧力部材(6)と、
    少なくとも1つの接触面(10)及び外部に対する少なくとも1つの端子要素(12)を備えている基板(8)とを有している、パワー半導体モジュール(2)であって、
    前記端子要素(12)が、第1接触装置(14)とばね部分(16)と第2接触装置(18)とを備えている接点ばね(12)として形成され、
    前記圧力部材(6)が前記端子要素(12)ごとに少なくとも2つのストップ要素(20;22)を有し、
    前記接点ばね(12)の前記第1接触装置(14)が、前記基板(8)の前記接触面(10)と導電接続し、
    前記接点ばね(12)の前記第2接触装置(18)が半円形状で形成され、前記接点ばね(12)の前記第2接触装置(18)の半円形状の始端及び終端に夫々少なくとも1つの成形部(24;26)が形成され、
    前記第2接触装置(18)の前記成形部(24;26)により、前記圧力部材(6)の前記2つのストップ要素(20;22)を用いて、前記接点ばね(12)は押圧され、これにより前記接点ばね(12)がプレストレスを有している、パワー半導体モジュール。
  2. 前記接点ばね(12)の前記第2接触装置(18)の前記成形部(24;26)がV字形状に形成され、
    各V字形状の前記成形部(24;26)の頂点がばねの縦軸から離れて延び、
    2つの前記成形部(24;26)が互いに向かい合って位置し、
    2つのV字形状の前記成形部(24;26)のうちの少なくとも1つが前記接点ばね(12)の前記ばね部分(16)と接続している、請求項1に記載のパワー半導体モジュール。
  3. 前記第1接触装置(14)がピン状或いはアーチ形状に形成されている、請求項1に記載のパワー半導体モジュール。
  4. 前記接点ばね(12)のプレストレスを用いて、接点ばね(12)の前記第2接触装置(18)が、パワー半導体モジュール(2)上に取付け可能な制御回路基板(28)の接触面に対して、位置がより精密である電気接点接続を有している、請求項1又は2に記載のパワー半導体モジュール。
  5. 前記接点ばね(12)のプレストレスを用いて、接点ばね(12)が、パワー半導体モジュール(2)の前記基板(8)の前記接触面(10)に対して、接点ばね(12)の確実且つ安定した電気接点接続を有している、請求項1又は3に記載のパワー半導体モジュール。
JP2009258910A 2008-11-19 2009-11-12 プレストレスされる補助接点ばねを有するパワー半導体モジュール Expired - Fee Related JP5555477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008057832.0 2008-11-19
DE102008057832A DE102008057832B4 (de) 2008-11-19 2008-11-19 Leistungshalbleitermodul mit vorgespannter Hilfskontaktfeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010123954A JP2010123954A (ja) 2010-06-03
JP5555477B2 true JP5555477B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=42045342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009258910A Expired - Fee Related JP5555477B2 (ja) 2008-11-19 2009-11-12 プレストレスされる補助接点ばねを有するパワー半導体モジュール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8182273B2 (ja)
EP (1) EP2194769B1 (ja)
JP (1) JP5555477B2 (ja)
KR (1) KR101621974B1 (ja)
CN (1) CN101740531B (ja)
AT (1) ATE543375T1 (ja)
DE (1) DE102008057832B4 (ja)
ES (1) ES2379314T3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009046403B4 (de) * 2009-11-04 2015-05-28 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul in Druckkontakttechnik
TWI424624B (zh) * 2011-09-05 2014-01-21 Frank Hayama Conductive element and its preparation method
US9431311B1 (en) 2015-02-19 2016-08-30 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor package with elastic coupler and related methods
DE102016112777B4 (de) * 2016-07-12 2021-03-18 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitereinrichtung
DE102016115572B4 (de) * 2016-08-23 2019-06-13 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitereinrichtungssystem mit einer ersten und einer zweiten Leistungshalbleitereinrichtung
DE102017208081B3 (de) * 2017-05-12 2018-10-11 centrotherm international AG Kontaktierungsvorrichtung zur Verbindung eines Waferbootes mit einer elektrischen Leistungsversorgung
CN108011246A (zh) * 2017-06-28 2018-05-08 贾军霞 一种安全性高的打磨装置
CN107994398A (zh) * 2017-06-28 2018-05-04 贾军霞 一种改进型打磨装置
DE102018102002A1 (de) 2018-01-30 2019-08-01 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Leistungshalbleitermoduls und Leistungshalbleitermodul

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4237632A1 (de) 1992-11-07 1994-05-11 Export Contor Ausenhandelsgese Schaltungsanordnung
JP2660807B2 (ja) * 1994-04-01 1997-10-08 帝国通信工業株式会社 圧接コネクタ
DE19719703C5 (de) * 1997-05-09 2005-11-17 eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH & Co. KG Leistungshalbleitermodul mit Keramiksubstrat
JP3597738B2 (ja) * 1999-03-12 2004-12-08 日本発条株式会社 導電性接触子及び導電性接触子アセンブリ
DE10306643B4 (de) * 2003-02-18 2005-08-25 Semikron Elektronik Gmbh Anordnung in Druckkontaktierung mit einem Leistungshalbleitermodul
DE102004025609B4 (de) 2004-05-25 2010-12-09 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Anordnung in Schraub- Druckkontaktierung mit einem Leistungshalbleitermodul
JP4764979B2 (ja) * 2004-06-08 2011-09-07 富士電機株式会社 半導体装置
CN100517669C (zh) * 2004-06-08 2009-07-22 富士电机电子技术株式会社 半导体装置
DE102005024900B4 (de) 2004-06-08 2012-08-16 Fuji Electric Co., Ltd. Leistungsmodul
DE102006006421B4 (de) * 2006-02-13 2014-09-11 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul
DE102006058694B4 (de) * 2006-12-13 2011-06-16 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit Kontaktfedern
DE102006058692A1 (de) * 2006-12-13 2008-06-26 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit Kontaktfedern
DE102007006212B4 (de) * 2007-02-08 2012-09-13 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit Kontaktfedern
DE102007010883A1 (de) * 2007-03-06 2008-09-18 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleiteranordnung und Verfahren zu dessen Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
ES2379314T3 (es) 2012-04-24
US20100130035A1 (en) 2010-05-27
EP2194769A3 (de) 2011-01-19
DE102008057832B4 (de) 2010-07-01
CN101740531A (zh) 2010-06-16
EP2194769A2 (de) 2010-06-09
US8182273B2 (en) 2012-05-22
EP2194769B1 (de) 2012-01-25
CN101740531B (zh) 2014-05-07
JP2010123954A (ja) 2010-06-03
KR101621974B1 (ko) 2016-05-17
DE102008057832A1 (de) 2010-05-27
KR20100056410A (ko) 2010-05-27
ATE543375T1 (de) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555477B2 (ja) プレストレスされる補助接点ばねを有するパワー半導体モジュール
JP5156355B2 (ja) 接触バネを有するパワー半導体モジュール
US6087682A (en) High power semiconductor module device
JP5599328B2 (ja) 電力用半導体装置とプリント配線板との接続機構
US7477518B2 (en) Sub-assembly
JP5577029B2 (ja) 基板及び加圧装置を有するパワー半導体モジュール
JP2000068446A (ja) パワー半導体モジュール
US20160284632A1 (en) Electronic component package
JP5175535B2 (ja) 接触バネを有するパワー半導体モジュール
JP5709739B2 (ja) パワー半導体装置
JP5238198B2 (ja) パワー半導体素子及びコンタクト装置を有する装置
JP4848252B2 (ja) 端子要素を備えたパワー半導体モジュール
JP4264392B2 (ja) 曲げ強化ベースプレートを備えたパワー半導体モジュール
JP5717736B2 (ja) 電気的接点接続部を備える圧電アクチュエータ
JP5520696B2 (ja) パワー半導体モジュールの製造方法、及び接続装置を備えるパワー半導体モジュール
CN109103146B (zh) 半导体装置
JP4431756B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR200434043Y1 (ko) 전류-전압 발생용 적층형 압전소자 장착용 케이스
JP2006523013A (ja) 基板素子における電子構成素子
JP5573490B2 (ja) プッシュスイッチ
KR102469202B1 (ko) 박형 온도센서 및 이의 제조방법
JP6060053B2 (ja) パワー半導体装置
EP4148789A1 (en) Power semiconductor modules
JPWO2023008344A5 (ja)
JP2021184338A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5555477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees