JP5554317B2 - 袋包装に保存中の向上した保存安定性を有する基材部分およびその製造方法 - Google Patents

袋包装に保存中の向上した保存安定性を有する基材部分およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5554317B2
JP5554317B2 JP2011287161A JP2011287161A JP5554317B2 JP 5554317 B2 JP5554317 B2 JP 5554317B2 JP 2011287161 A JP2011287161 A JP 2011287161A JP 2011287161 A JP2011287161 A JP 2011287161A JP 5554317 B2 JP5554317 B2 JP 5554317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier layer
base material
sensitive adhesive
material part
overlap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011287161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012111949A (ja
JP2012111949A5 (ja
Inventor
シューマン,クラウス
テオバルト,フランク
ファルケンハウゼン,クリスチャン フォン
Original Assignee
エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー filed Critical エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Publication of JP2012111949A publication Critical patent/JP2012111949A/ja
Publication of JP2012111949A5 publication Critical patent/JP2012111949A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5554317B2 publication Critical patent/JP5554317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M35/00Devices for applying media, e.g. remedies, on the human body
    • A61M35/003Portable hand-held applicators having means for dispensing or spreading integral media
    • A61M35/006Portable hand-held applicators having means for dispensing or spreading integral media using sponges, foams, absorbent pads or swabs as spreading means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0276Apparatus or processes for manufacturing adhesive dressings or bandages
    • A61F2013/0296Apparatus or processes for manufacturing adhesive dressings or bandages for making transdermal patches (chemical processes excluded)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

本発明は、感圧接着剤を施し、しかも活性物質の損失保護のため袋内に密封した基材部分であって、その活性物質の感圧接着剤表面はその基材部分を超えて少なくとも部分的に突出したキャリア層でカバーされており、該キャリア層は切れ目で分割されており、従って剥離補助部分を形成し、その切れ目を通じて感圧接着剤は保存中にコールドフローとなって漏洩して袋と結合する、前記基材部分に関する。
平面型感圧接着剤基材部分の製造法と使用法は公知である。例えば、これらは活性成分含有経皮治療システムである。そのようなシステムが、例えば活性物質として、揮発性成分を含む場合、製造から使用までの時間経過の間に、即ち使用までの貯蔵期間の間に、揮発性成分の蒸発に対してこれらの成分を備えた基材部分を保護する必要がある。
例えば、その感圧接着剤表面を守るように剥離可能なキャリア層とともに感圧接着剤基材部分を提供し、その後に全面をそれを囲む袋中にその部分を密封することによって達成された。ここで、キャリア層が基材部分の感圧接着剤表面を越えて突出していることは、一方では、使用前に基材層からキャリア層を剥がすことを容易にするため、他方では、感圧接着剤材料がコールドフローとなって漏洩した結果、基材部分が包装表面に粘着することを防ぐためには、便利なことである。包装を一面でのみ解放する場合、そのような接着は積層材料を除去することをますます困難にし、またはそれを不可能にするだろう。
この問題を解消するためには、分離可能なキャリア層中に切れ目を提供することが既に提案されているが、キャリア層の容易な分離をもたらし、しかも患者の適用部位に感圧接着剤基材部分の適用を可能にしている。この手段の欠点は、感圧接着剤が、包装した基材部分の保管中に剥離可能なキャリア層のカッティングエッジでコールドフローによって漏洩することがなお可能であり、従ってその部分の極端に不利な包装の表面への接着を引き起こすかもしれなく、その結果、一面が解放された包装から積層材料を引き取ることがより困難または不可能にしている。
請求項1の導入部分に記載した種類の基材部分に剥離補助部分付きのキャリア層の実施を提供することが本発明の目的であり、その実施の手段によってコールドフローでの感圧接着剤の漏洩を容易に、しかも単純な方法で防止でき、従って一面が解放された包装から基材部分の取り出しを容易にしている。
保存安定性を増加するために、キャリア層は接着剤の漏洩を防ぎながら、互いに接した領域で相互に重なる二つのキャリア層部分で構成されていることで、発明のはじめに記載した種類の基材部分の発明によってこの目的を達成した。
大きく有利になったことは、キャリア層のこの驚くべき単純な実施の手段で接着剤の漏洩とそれによる包装材料へのいかなる粘着も避けられ、包装材が一面解放されている場合の、積層材料の剥離が難なく容易となり、一方では基材部分からのキャリア層の剥離は減少することなくそのままである。
キャリア層部分を含む基材部分を形成する方法は、そのキャリア層部分がその基材部分を超えて突出し、しかも重なり領域をなしており、そのキャリア層部分を重ねた後に、例えば、WO92/17237による実施方法を通じてそのキャリア層部分に感圧接着剤基材部分を供給することに特徴がある。
図1は、本発明の基材層の断面図である。
本発明のこれ以上の詳細、特徴、長所は図面の中に概念的に示した実施例の説明から明瞭になるだろう。
図面1は基材層1の断面を示しており、これに接している背後の層5とマトリックス6を含んでいる。そのマトリックスは全体に感圧接着剤材料を含んでいてもよく、または感圧接着剤層(図示せず)を備えることにより適用表面上に感圧接着剤が施されたものでもよい。感圧接着剤表面または感圧接着剤が施されたマトリックス6は、それぞれがそのマトリックス6を越えて少なくとも部分的に突出し、しかも本発明によって接触している領域内で互いに重なる二つのキャリア層部分2、3で構成されるキャリア層で覆われている。
キャリア層部分2、3がマトリックス6を越えて横端7、8で公知の方法で突出しているため、接着剤の漏洩の可能な場合には、包装袋への粘着を信頼できるほどに回避できる。
良好な剥離し易さのために二つの部分で構成されているキャリア層2、3が重なり4の領域で構成されているため、そのキャリア層はこの領域でも長い保存の間中コールドフローでの感圧接着剤の漏洩を防いでいる。
一つの実施態様はキャリア層部分の一方2は重なり4の量だけ他の部分3よりも広くしている。
しかしながら、両方のキャリア層部分2、3を構成する大きさを未分割のキャリア層1の幅の半分より、重なりの半分の量だけ広くすることがあってもよい。
更に、重なり4の領域が基材部分1上で中心に、または偏心して、剥離補助部分としての機能を失うことなく置いてもよい。この措置が製造およびその制御を容易にする。
その基材部分を超えて突出し、重なり4の領域を形成しているキャリア層部分2、3を含む基材部分1を形成する方法は、そのキャリア層部分2、3を重ねた後に、そのキャリア層部分2,3に感圧接着剤基材部分1を供給することを特徴としている。
本発明による解決方法は驚くほど単純であり、しかも本発明の当初に指摘した課題を最適な方法で解決する。

Claims (5)

  1. 活性成分含有経皮治療システムに用いる基材部であって、
    該基材部は、背後の層およびマトリックスを含み、活性物質の損失から保護するために袋中に密封され、
    該マトリックスは、保存中にコールドフローとなって保存中に漏洩し得る感圧接着剤を全体に含むか、または、該マトリックスは、該感圧接着剤の層が表面に施されており、
    該感圧接着剤の表面は、2枚のキャリア層部分からなるキャリア層で覆われ、
    該キャリア層は、該基材部を超えて少なくとも部分的に突出し、かつ切れ目によって分割されることにより剥離補助部分を形成し、さらに接触した領域で互いに重なることによって感圧接着剤の漏洩を回避して保存安定性を増大させる、前記基材部。
  2. キャリア層部分の一方が、重なりの量だけ他の部分より幅広であることを特徴とする、請求項1に記載の基材部。
  3. 両キャリア層部分が重なりの半分の量だけ未分割のキャリア層の幅寸法の半分より幅広いことを特徴とする、請求項1または2に記載の基材部。
  4. 重なり領域が基材部上で中心にまたは偏心して位置することを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の基材部。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の基材部(1)を形成する方法であって、該基材部を超えて突出し、重なり(4)の領域を形成しているキャリア層(2、3)を重ねた後に、該キャリア層(2、3)に感圧接着剤基材部(1)を供給することを特徴とする前記方法。
JP2011287161A 1999-06-02 2011-12-28 袋包装に保存中の向上した保存安定性を有する基材部分およびその製造方法 Expired - Lifetime JP5554317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19925338A DE19925338A1 (de) 1999-06-02 1999-06-02 Substratabschnitte mit erhöhter Lagerstabilität während ihrer Lagerung in Beutelverpackung, sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19925338.2 1999-06-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001501197A Division JP5565890B2 (ja) 1999-06-02 2000-05-20 袋包装に保存中の向上した保存安定性を有する基材部分およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012111949A JP2012111949A (ja) 2012-06-14
JP2012111949A5 JP2012111949A5 (ja) 2014-05-08
JP5554317B2 true JP5554317B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=7910056

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001501197A Expired - Lifetime JP5565890B2 (ja) 1999-06-02 2000-05-20 袋包装に保存中の向上した保存安定性を有する基材部分およびその製造方法
JP2011287161A Expired - Lifetime JP5554317B2 (ja) 1999-06-02 2011-12-28 袋包装に保存中の向上した保存安定性を有する基材部分およびその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001501197A Expired - Lifetime JP5565890B2 (ja) 1999-06-02 2000-05-20 袋包装に保存中の向上した保存安定性を有する基材部分およびその製造方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1180023B1 (ja)
JP (2) JP5565890B2 (ja)
KR (1) KR100599235B1 (ja)
AT (1) ATE283690T1 (ja)
AU (1) AU4758200A (ja)
CA (1) CA2373276C (ja)
DE (2) DE19925338A1 (ja)
ES (1) ES2233374T3 (ja)
IL (2) IL146820A0 (ja)
WO (1) WO2000074660A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007025973A1 (de) 2007-06-04 2008-12-11 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Lagerstabile Laminatabschnitte
DE102010000661A1 (de) * 2010-01-04 2011-07-07 Acino Ag, 83714 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer überlappenden Schutzfolie für ein transdermales therapeutisches System
DE102011080390B3 (de) 2011-08-03 2012-07-12 Acino Ag Applikationshilfe
DE102013008727A1 (de) 2013-05-23 2014-11-27 Amw Gmbh Pflaster mit gekerbter Abziehfolie
DE102013008726A1 (de) 2013-05-23 2014-11-27 Amw Gmbh Plaster mit Abziehhilfe
JP7011394B2 (ja) 2014-07-04 2022-01-26 リュイェ ファーマ アーゲー 医療用パッチを製造するための装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4613598Y1 (ja) * 1968-12-10 1971-05-14
JPS521877U (ja) * 1975-06-24 1977-01-07
NO821782L (no) * 1981-06-04 1982-12-06 John Michael Simpson Kirurgisk plaster.
DE3810658A1 (de) * 1988-03-29 1989-10-12 Lohmann Gmbh & Co Kg Pflaster, insbesondere epikutantestpflaster und verfahren zur herstellung desselben
JPH0451782Y2 (ja) * 1988-04-16 1992-12-07
NO894195L (no) * 1989-06-05 1990-12-06 Bertek Inc Anordning for paafoering av en tynn film.
US5124157A (en) * 1989-08-18 1992-06-23 Cygnus Therapeutic Systems Method and device for administering dexmedetomidine transdermally
US5202125A (en) * 1990-12-10 1993-04-13 Theratech, Inc. Method and systems for administering nitroglycerin transdermally at enhanced transdermal fluxes
DE4110027C2 (de) * 1991-03-27 1996-08-29 Lohmann Therapie Syst Lts Verfahren zur Konfektionierung transdermaler therapeutischer Pflaster
SE503432C2 (sv) * 1995-05-05 1996-06-10 Perstorp Ab Omläggningsset
JP2791317B2 (ja) * 1995-12-26 1998-08-27 株式会社三和化学研究所 多層フィルム製剤
US5829442A (en) * 1996-06-12 1998-11-03 Medical Concepts Development, Inc. Antimicrobial containing solventless hot melt adhesive composition
DE19650329A1 (de) * 1996-12-04 1998-06-10 Hexal Ag Flächiges selbsthaftendes Wirkstoffpflaster
DE19706824C1 (de) * 1997-02-21 1998-03-26 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales oder topisches Plastersystem mit Polyacrylatmatrix mit verbesserten physikalischen Eigenschaften

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020012589A (ko) 2002-02-16
EP1180023B1 (de) 2004-12-01
EP1180023A2 (de) 2002-02-20
WO2000074660A3 (de) 2001-06-28
IL146820A0 (en) 2002-07-25
JP2003501380A (ja) 2003-01-14
WO2000074660A2 (de) 2000-12-14
DE19925338A1 (de) 2000-12-07
JP2012111949A (ja) 2012-06-14
IL146820A (en) 2006-08-20
ATE283690T1 (de) 2004-12-15
KR100599235B1 (ko) 2006-07-13
JP5565890B2 (ja) 2014-08-06
DE50008843D1 (de) 2005-01-05
ES2233374T3 (es) 2005-06-16
AU4758200A (en) 2000-12-28
CA2373276A1 (en) 2000-12-14
CA2373276C (en) 2008-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554317B2 (ja) 袋包装に保存中の向上した保存安定性を有する基材部分およびその製造方法
US6186993B1 (en) Wrapping construction of absorbent article
JP3023989B2 (ja) 局所包帯剤、局所包帯剤の製造法および局所包帯剤の使用
EP2377498B1 (en) Pressure-sensitive adhesive tape package
EP2380539B1 (en) Pressure-sensitive adhesive tape package
US20060058721A1 (en) Modular wound dressing system
US20040232028A1 (en) Multipack for removing filled bags in a predetermined sequence
JPH0310333B2 (ja)
EP2198817B1 (en) Patch package structure
EP2113250A1 (en) Patch package structure
JP2012111949A5 (ja)
JP2003501380A5 (ja)
JP4020442B2 (ja) 生理用ナプキンの包装構造
CZ20012404A3 (cs) Zařízení pro balení na tlak citlivých lepivých odřezků substrátu a jeho pouľití
US7004320B1 (en) Method for packaging objects and a packaging material in the form of a strip
JPH09501909A (ja) 経皮送達システムパッケージ
JP2003034634A (ja) リザーバー投与デバイス
JPH0748249A (ja) 軟膏貼付剤
JP3418426B2 (ja) 電子レンジ用パウチ
JPH077944Y2 (ja) 個別包装生理用ナプキン
JPH0871104A (ja) サニタリー製品包装体
JPH11180862A (ja) カバー材付き貼付剤
JPH0663026U (ja) 生理用ナプキンの包装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20131218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5554317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term