JP5551079B2 - 多孔質蓄光蛍光体セラミックス - Google Patents

多孔質蓄光蛍光体セラミックス Download PDF

Info

Publication number
JP5551079B2
JP5551079B2 JP2010536820A JP2010536820A JP5551079B2 JP 5551079 B2 JP5551079 B2 JP 5551079B2 JP 2010536820 A JP2010536820 A JP 2010536820A JP 2010536820 A JP2010536820 A JP 2010536820A JP 5551079 B2 JP5551079 B2 JP 5551079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorescent
phosphorescent phosphor
porous
powder
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010536820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010053197A1 (ja
Inventor
裕司 木村
康 高井
博文 川添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2010536820A priority Critical patent/JP5551079B2/ja
Publication of JPWO2010053197A1 publication Critical patent/JPWO2010053197A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5551079B2 publication Critical patent/JP5551079B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7792Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/58Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing copper, silver or gold
    • C09K11/582Chalcogenides
    • C09K11/584Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/74Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing arsenic, antimony or bismuth
    • C09K11/7407Chalcogenides
    • C09K11/7421Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7784Chalcogenides
    • C09K11/7787Oxides
    • C09K11/7789Oxysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/80Optical properties, e.g. transparency or reflexibility
    • C04B2111/807Luminescent or fluorescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/449Organic acids, e.g. EDTA, citrate, acetate, oxalate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は、避難経路表示板や補助照明,サイン,タイル等に使用することのできる多孔質蓄光蛍光体セラミックスとその製造方法に関するものである。
近年、蓄光蛍光体は災害時の対策として、地下鉄構内や高層ビルなどの避難経路表示等で需要が増加しつつある。蓄光蛍光体は通常粉体として販売されており、これを透明樹脂に練り込んだり、塗料に分散させたりして成形体や表示板を製造するのが普通である(例えば、特許文献1、2等を参照)。
また、特殊な例としては、蓄光蛍光体粉をガラス粉(フリット)と混合して数百℃でガラスを溶融して複合セラミックス体とし、耐候性や輝度を改善する方法も提案されている(例えば、特許文献3、4等を参照)。
更に、装飾品として無垢の緻密な蓄光蛍光体セラミックスを得る試みもある(例えば、特許文献5、6等を参照)。
特開平8−129351号公報 特開平9−146482号公報 特開2000−319832号公報 特開平10−101371号公報 特開2005−105116号公報、段落0017等 特開平11−181420号公報、段落0004、0010等
しかしながら、これらの製品は製造工程が長く、高価な割にコストに見合った残光輝度が得られていないのが現状である。
粉体を樹脂などの媒体に分散した製品は粒子表面での励起光の散乱損失が起こりやすく隠蔽性が強い為、深部の蛍光体は励起されずに無駄になることが主な原因である。緻密質の焼結体であれば、散乱損失が起きにくいために残光輝度は向上するが、緻密であるが故に、表面付近での励起光の吸収も強く、やはり深部の蛍光体が有効に活用されないという問題が残る。
本発明は、上記現状に鑑み、深部の蛍光体を有効に活用することができる残光輝度が高いセラミックス焼結体を得ることを目的とする。
本発明者等は上記問題を解決するために、輝度の向上を鋭意検討した結果、蓄光蛍光体を含むセラミックス、好ましくは本質的に蓄光蛍光体からなるセラミックスで、なおかつその構造を多孔質体とした場合に、従来製品の数倍の残光輝度を示し、焼結体深部まで蛍光を発することを見出し、本発明に至った。
本発明の要旨は、蓄光蛍光体を含むセラミックス、好ましくは本質的に蓄光蛍光体からなるセラミックスで、なおかつその構造を多孔質体とした製品とその製造方法である。
本発明にかかる多孔質蓄光蛍光体セラミックスは、蓄光蛍光体を含み、好ましくは本質的に蓄光蛍光体からなり、気孔率が20体積%以上、80体積%未満であるものである。
本発明にかかる多孔質蓄光蛍光体セラミックスの製造方法は、蓄光蛍光体の原料混合物を造粒し、成形し、反応焼結することよりなる。
本発明にかかる多孔質蓄光蛍光体セラミックスの製造方法は、蓄光蛍光体を造粒し、成形し、反応焼結することよりなる。
本発明によれば、蓄光蛍光体を含むセラミックス、好ましくは本質的に蓄光蛍光体からなるセラミックスで、なおかつその構造を多孔質体とした場合に、従来蓄光製品の数倍の残光輝度を示す製品を得ることができ、その利用価値は極めて高い。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で言う蓄光蛍光体とは、市販品として硫化亜鉛やアルカリ土類金属のアルミン酸塩を結晶母体とするものがポピュラーであるが、焼結によって蓄光蛍光体を含むセラミックスにできる長残光性蛍光体であれば全て適用可能であり、焼結によって本質的に蓄光蛍光体からなるセラミックスにできる長残光性蛍光体を好適に用いることができる。「本質的に蓄光蛍光体からなる」とは、蓄光蛍光体組成成分のみであることに加えて、これに、蛍光体の合成時に少量加えることのある、反応促進剤であるフラックス成分を含みうるということを意味する。以降、「無垢の」と表現する場合も同様の意味を表す。
実質的に蓄光蛍光体は組成中に80モル%〜100モル%、好ましくは90〜100モル%の蛍光体成分を含むものである。
かかる蓄光蛍光体としては、MがSr、Ca、Ba、Mgのうち少なくともいずれか1つの元素で、MAl:Eu,Dy、MAl1425:Eu,Dy、SrMgSi:Eu,Dy,Cl、YS:Eu,Mg,Ti、ZnS:Cu、(Ca,Sr)S:Bi、(Zn,Cd)S:Cuなどが具体例として挙げられるが、これらに限定されるものではない。また、残部は、反応促進剤であり、具体的には、酸化ホウ素、NHCl、KPO、NaClやCaCl等が挙げられるが、アルミン酸塩の場合には、酸化ホウ素を用いることが好ましい。
現状では、最も残光輝度が高く耐候性にも優れるアルカリ土類金属のアルミン酸塩が実用的で好ましい。アルカリ土類金属のアルミン酸塩は、特許第2543825号,特許第3232548号などに例示されているが、これらの文献においては粉体での蛍光を利用するに留まっている。
本発明にかかる多孔質蓄光蛍光体セラミックスの気孔率は、20%以上、80%未満が好ましく、20%未満では残光強度の向上が不充分で、80%以上ではセラミックスの強度が弱く、取り扱いにくい。同様の理由で、より好ましくは30%以上、70%未満であるとよい。蓄光蛍光体セラミックスの気孔率を上記範囲のように高くすることで、セラミックス深部への励起光の到達を容易とすることができる。
気孔率 の測定方法
被測定物焼結体を樹脂中に包埋し、これを研磨して電子顕微鏡で観察し、画像解析により一定範囲内(面積(S1))の気孔部分の面積(S2)を求める。これらの値を用いて、気孔率(P)は、次の式で計算される。
P=S2/S1
本発明にかかる多孔質蓄光蛍光体セラミックスは、無垢の焼結体であることが好ましい。無垢の焼結体とすると組織が連結構造となっているので、粉体分散品に顕著に見られる励起光の散乱・隠蔽が低減し深部への浸透が容易になる。同様の理屈で、発生した残光が深部から外部へ届きやすいことも残光強度の向上につながっていると考えられる。
本発明にかかる多孔質蓄光蛍光体セラミックスの製造方法は特に限定されないが、1つの方法として、蓄光蛍光体の原料粉末混合物(少量のフラックス成分を添加すると反応が均一に進み、残光特性が向上する。以下、単に「原料粉末混合物」という)もしくは蓄光蛍光体粉末を造粒によって粗大粒子とする。
造粒方法としては、撹拌造粒;シリンダの中に粉体を充填しピストン等で圧縮成形する圧縮造粒;前記原料粉末混合物もしくは前記蓄光蛍光体粉末と水などの溶媒を含むスラリーを空気等の向流または並流気流中に噴霧、乾燥し、造粒を行う噴霧乾燥造粒等の従来公知の方法を採用することができるが、なかでも粒径の均一度、歩留まりの良さなどの観点から噴霧乾燥造粒を好適に採用することができる。
バインダーは必要により添加してもよく、特に限定されないが、例えば、パラフィンワックス;アクリル樹脂;PVA;エチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース[CMC]等のセルロース樹脂等従来公知のものを採用することができる。
バインダーの提供形態としては、溶液、粉末いずれであってもよいが、噴霧乾燥造粒においては、溶液とすることが望ましい。
本発明の製造方法において、造粒粉末の平均粒子径は50μm以上、10mm未満が好ましい。50μm未満では気孔率が低く、10mm以上では成形体や焼結体の強度が弱く、取扱いが困難である。より好ましくは、50〜500μmである。
また、造粒粉末の粒度分布はシャープな方が、気孔率を上げ易く好ましい。
上記平均粒子径は、レーザー回折法にて測定し得られた値である。
次に、得られた造粒粉末の粒子を壊さない程度の圧力10g/cm〜1000g/cmで成形し、アルゴン、窒素、一酸化炭素等の非酸化性ガス、もしくは水素を含んだ窒素等の弱還元性ガス雰囲気下、800℃〜1500℃程度で焼結することによって気孔を形成することができる。成形圧力のより好ましい下限は、50g/cmであり、より好ましい上限は、500g/cmである。
どちらかと言えば、蓄光蛍光体造粒粉末を成形・焼結する場合よりも原料混合物造粒粉末を成形・反応焼結する方が、セラミックスの強度が高い傾向があるので、より好ましく、コスト的にも有利である。
他法として、原料粉末混合物もしくは蓄光蛍光体粉末に対し、焼成や乾燥によって消失する炭素粒子や有機物、氷粒子などの熱分解性粗大粒子を混合して成形し、これを焼成や乾燥して熱分解性粗大粒子の存在していた場所に空洞をつくり、その後空洞が潰れない程度に還元性ガス雰囲気下で好ましくは、800〜1500℃程度で焼結させることによっても本発明にかかる多孔質蓄光蛍光体セラミックスを製造可能である。他にも従来公知の多種ある多孔質セラミックスの製造方法を適用することができる。
本発明の多孔質蓄光蛍光体セラミックスは、表面保護等の目的で透明樹脂材料やガラス質釉薬などを含浸したりコートしたものであってもよい。
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明はこれらによって限定されない。
(実施例1)
アルミナ615gと炭酸Sr890gと酸化Dy22gと酸化Eu11gとホウ酸30gに1%カルボキシメチルセルロース[CMC]水溶液(粘度
120mPa・s(20℃)4Lを加えてボールミル混合し、得られたスラリーを200℃の空気向流気流中で噴霧乾燥して造粒し、原料混合物造粒粉を得た。レーザー回折法にて測定した造粒粉の平均粒子径は110μmであった。
この5gを30mmφの金型を用いて0.1kg/cmでタブレット状に成形し、アルミナ板上に置いて、大気中700℃にて1時間焼成してCMCを分解除去した後、1300℃にて3時間(窒素雰囲気下)焼結し、多孔質蓄光蛍光体セラミックスを得た。
得られたセラミックスの組成は、SrAlEu0.01Dy0.02(XRF測定による)であり、残留フラックス成分として1.3重量%のBを含み、気孔率は43%であった(測定装置:電子顕微鏡((株)日本電子製),画像解析ソフト:Scion Imageを使用)。得られたセラミックスに5000LxのD65標準光を10分間照射した後、輝度計(コニカミノルタ社製LS−100)にて60分後の残光輝度を測定したところ、市販の蓄光蛍光体粉(ネモトルミマテリアル製GLL300F)SrAl:Eu,Dyの輝度を1とすると3.2と高く、良好であった。
(実施例2)
市販の蓄光蛍光体粉[メジアン径D50:15.2μm(ネモトルミマテリアル社製、GLL300F)]1300gに1%CMC水溶液(前出)3Lを加えてボールミル混合し、これを200℃の空気向流気流中に噴霧乾燥して蓄光蛍光体造粒粉末を得た。
蓄光蛍光体造粒粉末の平均粒子径は130μmであった。
この5gを30mmφの金型を用いて0.1kg/cmでタブレット状に成形し、アルミナ板上に置いて、大気中700℃にて1時間焼成してCMCを分解除去した後、1300℃にて3時間(窒素雰囲気下)焼結し、多孔質蓄光蛍光体セラミックスを得た。
得られたセラミックスの気孔率は51%であった。
残光輝度を実施例1と同様にして測定したところ、市販の蓄光蛍光体粉(ネモトルミマテリアル製GLL300F)の輝度を1とすると2.5と高く、良好であった。
(実施例3)
市販の蓄光蛍光体粉[メジアン径D50:15.2μm(ネモトルミマテリアル社製、GLL300F)]1300gに1%CMC水溶液(前出)3Lを加えてボールミル混合し、これを200℃の空気向流気流中に噴霧乾燥して蓄光蛍光体造粒粉末を得た。
蓄光蛍光体造粒粉末の平均粒子径は130μmであった。
この5gに黒鉛粒子(伊藤黒鉛工業(株)製 品名:「AGB+32」)5gを混合し、30mmφの金型を用いて1t/cmでタブレット状に成形し、アルミナ板上に置いて、大気中700℃にて6時間焼成してCMCと黒鉛を分解除去した後、1300℃にて3時間(窒素雰囲気下)焼結し、多孔質蓄光蛍光体セラミックスを得た。
得られたセラミックスの気孔率は69%であった。
残光輝度を実施例1と同様にして測定したところ、市販の蓄光蛍光体粉(ネモトルミマテリアル製GLL300F)の輝度を1とすると2.9と高く、良好であった。
(比較例1)
アルミナ615gと炭酸Sr890gと酸化Dy22gと酸化Eu11gとホウ酸30gをボールミル混合し、この5gを30mmφの金型を用いて0.1kg/cmでタブレット状に成形し、アルミナ板上に置いて、1300℃にて3時間(窒素雰囲気下)焼結し、蓄光蛍光体セラミックスを得た。
得られたセラミックスの組成は実施例1と同等であり、気孔率は7%であった。
残光輝度を実施例1と同様にして測定したところ、市販の蓄光蛍光体粉(ネモトルミマテリアル製GLL300F)の輝度を1とすると1.3と、ほぼ同等の性能であった。
(比較例2)
市販の蓄光蛍光体粉(ネモトルミマテリアル製GLL300F)5gを30mmφの金型を用いて0.1kg/cmの弱い圧力でタブレット状に成形し、アルミナ板上に置いて、1300℃にて3時間(窒素雰囲気下)焼結し、蓄光蛍光体セラミックスを得た。
得られたセラミックスの気孔率は12%であった。
残光輝度を実施例1と同様にして測定したところ、市販の蓄光蛍光体粉(ネモトルミマテリアル製GLL300F)の輝度を1とすると1.1と、ほぼ同等の性能であった。
(比較例3)
成形時の圧力を10kg/cmとしたこと以外は実施例1と同様にして蓄光蛍光体セラミックスを得た。
得られたセラミックスの気孔率は13%であった。
残光輝度を実施例1と同様にして測定したところ、市販の蓄光蛍光体粉(ネモトルミマテリアル製GLL300F)の輝度を1とすると1.2と、ほぼ同等の性能であった。
(比較例4)
成形時の圧力を5g/cmとしたこと以外は実施例1と同様にして蓄光蛍光体セラミックスを得ようとしたが、成形体を金型から外す際に、崩れてしまい、セラミックスが得られなかった。

Claims (2)

  1. 蓄光蛍光体の原料混合物にバインダーを添加して造粒し、成形し、反応焼結することよりなる気孔率が20体積%以上、80体積%未満である多孔質蓄光蛍光体セラミックスの製造方法。
  2. 前記成形に要する圧力が、10g/cm〜1000g/cmである請求項に記載の多孔質蓄光蛍光体セラミックスの製造方法。
JP2010536820A 2008-11-10 2009-11-10 多孔質蓄光蛍光体セラミックス Expired - Fee Related JP5551079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010536820A JP5551079B2 (ja) 2008-11-10 2009-11-10 多孔質蓄光蛍光体セラミックス

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008287764 2008-11-10
JP2008287764 2008-11-10
PCT/JP2009/069123 WO2010053197A1 (ja) 2008-11-10 2009-11-10 多孔質蓄光蛍光体セラミックス
JP2010536820A JP5551079B2 (ja) 2008-11-10 2009-11-10 多孔質蓄光蛍光体セラミックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010053197A1 JPWO2010053197A1 (ja) 2012-04-05
JP5551079B2 true JP5551079B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=42153002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010536820A Expired - Fee Related JP5551079B2 (ja) 2008-11-10 2009-11-10 多孔質蓄光蛍光体セラミックス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5551079B2 (ja)
WO (1) WO2010053197A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8529791B2 (en) * 2006-10-20 2013-09-10 Intematix Corporation Green-emitting, garnet-based phosphors in general and backlighting applications
US9120975B2 (en) 2006-10-20 2015-09-01 Intematix Corporation Yellow-green to yellow-emitting phosphors based on terbium-containing aluminates
US8475683B2 (en) 2006-10-20 2013-07-02 Intematix Corporation Yellow-green to yellow-emitting phosphors based on halogenated-aluminates
US8133461B2 (en) 2006-10-20 2012-03-13 Intematix Corporation Nano-YAG:Ce phosphor compositions and their methods of preparation
AR105024A1 (es) * 2015-06-19 2017-08-30 Fabrica Nac De Moneda Y Timbre - Real Casa De La Moneda Pigmento fosforescente nanoestructurado, método de preparación y sus usos
DE102017104128A1 (de) 2017-02-28 2018-08-30 Osram Gmbh Konversionselement, optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines Konversionselements
JP7342484B2 (ja) * 2018-07-27 2023-09-12 堺化学工業株式会社 蓄光材料の製造方法及び蓄光材料
JP7266456B2 (ja) * 2019-04-26 2023-04-28 株式会社ディスコ チャックテーブル及びチャックテーブルの製造方法
CN112441817B (zh) * 2019-08-29 2023-12-29 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 荧光陶瓷及其制备方法、光源装置
CN111807825B (zh) * 2020-07-20 2022-09-06 江苏师范大学 一种具有多孔隙光通道结构的超高亮度蓄光陶瓷及其应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263075A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Toshiba Corp 熱蛍光体
JPH10101371A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Naigai Ceramics Kk 蓄光性蛍光特性を有する無機質人工セラミックス及びその製造方法
JPH10102409A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Naigai Ceramics Kk 道路、建材乃至は船舶用蛍光性無機質人工骨材
JP2000281382A (ja) * 1998-09-22 2000-10-10 Ohara Inc 蓄光性蛍光ガラスセラミックス
JP2002241184A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Toshio Hoshino 連通多孔質ガラス焼結体及びその製造方法
JP2004333668A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 West Japan:Kk 蓄光部材及び蓄光部材を備えた標示具
JP2005105116A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Seiko Epson Corp 蓄光性蛍光体の焼結体製造方法および射出成型用原料ペレット製造方法
JP2006306644A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tokai Univ 多孔質蛍光性セラミックス

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263075A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Toshiba Corp 熱蛍光体
JPH10101371A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Naigai Ceramics Kk 蓄光性蛍光特性を有する無機質人工セラミックス及びその製造方法
JPH10102409A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Naigai Ceramics Kk 道路、建材乃至は船舶用蛍光性無機質人工骨材
JP2000281382A (ja) * 1998-09-22 2000-10-10 Ohara Inc 蓄光性蛍光ガラスセラミックス
JP2002241184A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Toshio Hoshino 連通多孔質ガラス焼結体及びその製造方法
JP2004333668A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 West Japan:Kk 蓄光部材及び蓄光部材を備えた標示具
JP2005105116A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Seiko Epson Corp 蓄光性蛍光体の焼結体製造方法および射出成型用原料ペレット製造方法
JP2006306644A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tokai Univ 多孔質蛍光性セラミックス

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014004380; Lue, Xingdong: 'Roles of doping ions in persistent luminescence of SrAl2O4:Eu2+, RE3+ phosphors' Journal of Materials Science 巻:42 号:15, 20070806, P:6240-6245 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010053197A1 (ja) 2010-05-14
JPWO2010053197A1 (ja) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5551079B2 (ja) 多孔質蓄光蛍光体セラミックス
CN102363728B (zh) 荧光体颗粒,发光二极管,以及照明设备和使用它们的液晶面板背光装置
KR101115855B1 (ko) 형광체와 그 제조 방법, 및 그것을 사용한 발광 소자
CN1834197B (zh) 粉末荧光材料及其制造方法、发光器件和照明装置
EP2730636B1 (en) Persistent phosphorescent ceramic composite material and method for producing the same
JP3311254B2 (ja) 蓄光性蛍光特性を有する無機質人工セラミックス粒状製品及びその製造方法
CN105018080B (zh) 一种高光效荧光粉的制备方法
US20020153510A1 (en) Alkali earth aluminate silicate photoluminescent pigment which is activated by rare - earth elements
JPH11256151A (ja) 蓄光性複合材とその製造方法
EP1900789B1 (en) Long afterglow luminescent material with compounded substrates and its preparation method
CN110002856A (zh) 用于有色金属的泡沫陶瓷过滤器
AU4270393A (en) Filter for light metals
JP3488602B2 (ja) 青色ないし青緑色発光性アルミニウムケイ酸塩蓄光体及びその製造方法
CN110139914A (zh) 蓄光性荧光体及其制造方法、以及蓄光性制品
JPH11199867A (ja) 蛍光体とこれを用いた蛍光体含有物ならびにこれらの製造方法
JPH1036833A (ja) 透光性長残光蛍光体の製造方法
EP3088488B1 (en) Phosphorescent phosphor
KR101256626B1 (ko) 초장잔광 형광체 및 그의 분말 제조방법
JP4823649B2 (ja) 蓄光性蛍光体およびその製造方法
El Kazazz et al. Production of violet-blue emitting phosphors via solid state reaction and their uses in outdoor glass fountain
KR101486065B1 (ko) 축광체 조성물 및 이의 제조방법
JP2008174690A (ja) ユーロピウム賦活酸化イットリウム蛍光材料及びその製造方法
JP2006306644A (ja) 多孔質蛍光性セラミックス
CN115536439B (zh) 一种一次高温烧成夜光陶瓷砖及其制备方法
JP5389823B2 (ja) 無垢の蓄光蛍光体セラミックス

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5551079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees