JP5548292B1 - 加熱気化システムおよび加熱気化方法 - Google Patents

加熱気化システムおよび加熱気化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5548292B1
JP5548292B1 JP2013114635A JP2013114635A JP5548292B1 JP 5548292 B1 JP5548292 B1 JP 5548292B1 JP 2013114635 A JP2013114635 A JP 2013114635A JP 2013114635 A JP2013114635 A JP 2013114635A JP 5548292 B1 JP5548292 B1 JP 5548292B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
pipe
material gas
sensor
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013114635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014236018A (ja
Inventor
正訓 寺阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Stec Co Ltd
Original Assignee
Horiba Stec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Stec Co Ltd filed Critical Horiba Stec Co Ltd
Priority to JP2013114635A priority Critical patent/JP5548292B1/ja
Priority to KR1020130159227A priority patent/KR102116748B1/ko
Priority to CN201410218730.9A priority patent/CN104213100B/zh
Priority to TW103118569A priority patent/TWI628717B/zh
Priority to US14/290,864 priority patent/US10240233B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5548292B1 publication Critical patent/JP5548292B1/ja
Publication of JP2014236018A publication Critical patent/JP2014236018A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4485Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation without using carrier gas in contact with the source material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/0082Regulation; Control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/05Applications for industrial use
    • F17C2270/0518Semiconductors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • F27D2019/0028Regulation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

【課題】ガス流量計や材料ガスに生じる不具合を防止するとともに、ガス導出配管内での結露を防止した加熱気化システムおよび加熱気化方法を提供する。
【解決手段】材料を収容し、この材料を加熱及び気化して材料ガスを生成する容器2と、容器2に接続され、容器2内で生成された前記材料ガスを導出する配管3と、配管3に設けられたセンサ用流路3aと、センサ用流路3aに設けられた熱式流量センサ6を具備し、該熱式流量センサ6を用いて配管3を流れる材料ガスの流量を測定する流量検出部4aと、流量検出部4aの上流における配管3を流れる前記材料ガスの流量を調整する流量調整部4bと、流量検出部4aの検出結果を用いて、流量調整部4bを制御する制御部4cとを備える加熱気化システム1。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば半導体製造等に用いられる材料を加熱・気化する加熱気化システムおよび加熱気化方法に関する。
この加熱気化システムおよび加熱気化方法として例えば特許文献1記載のものがある。
特許文献1記載の加熱気化システムおよび加熱気化方法は、液体材料を収容するとともに、この液体材料を加熱・気化して材料ガスを発生させる材料タンクと、材料タンクで発生した材料ガスを導出するガス導出配管と、ガス導出配管を流れる材料ガスの流量を測定するガス流量計と、ガス流量計よりも下流に配置されてガス導出配管を流れる材料ガスの流量を調整するガス流量制御弁とを備える。
特開2003−273026号公報
しかし、特許文献1記載のような従来の加熱気化システムでは、材料ガスの流量を調整するためにガス流量調整弁を開閉すると、圧力損失が発生して、ガス流量調整弁の上流の圧力が下流の圧力よりも高くなり、ガス流量調整弁の上流を流れる材料ガスが気体状態から液体状態となって結露しやすくなるという問題が生じる。
この問題を解決するためには、ガス流量調整弁の圧力損失を見越して、材料ガスが結露しないように、材料タンク、ガス導出配管、ガス流量計及びガス流量調整弁の温度を上げる方法が考えられる。しかし、材料ガスの比熱を用いて流量を計測する熱式のガス流量計を用いる場合、材料ガスとガス流量計の温度をあげると、ガス流量計に内蔵されるセンサの温度を必要以上に上げる必要が生じる。すると、ガス流量計のセンサが測定可能な耐熱温度の範囲を超えてしまい、正確に流量を測ることができなくなるという問題が生じる。また、ガス流量計に内蔵される電子回路やセンサ等が劣化して、ガス流量計自体の寿命が短くなってしまうという問題もある。
さらに、ガス流量計およびガス流量制御弁の温度を上げるとガス導出配管を流れる材料ガスの温度も上昇し、材料ガスが熱分解を起こして劣化するという問題も生じうる。
本発明は上記問題を鑑み、ガス流量計や材料ガスに生じる不具合を防止するとともに、ガス導出配管内での結露を防止した加熱気化システムおよび加熱気化方法を提供することをその主たる所期課題とするものである。
本発明の加熱気化システムは、材料を収容し、この材料を加熱及び気化して材料ガスを生成する容器と、前記容器に接続され、前記容器内で生成された前記材料ガスを導出する配管と、前記配管に設けられたセンサ用流路と、前記センサ用流路に設けられた熱式流量センサを具備し、該熱式流量センサを用いて前記配管を流れる前記材料ガスの流量を測定する流量検出部と、前記流量検出部の上流に設けられて、前記配管を流れる前記材料ガスの流量を調整する流量調整部と、前記流量検出部の測定結果を用いて、前記流量調整部を制御する制御部とを備える。
このような構成であれば、流量検出部を流量調整部の下流側に設けたので、圧力損失を考慮して流量調整部の温度を予め上げておく場合に、流量検出部の温度を流量調整部の温度以上に上げる必要がない。そのため、流量検出部の温度を上げることによる流量検出部の劣化や材料ガスの劣化等の悪影響を防ぐとともに、流量調整部の圧力損失に起因する配管内の結露を防いで、半導体製造チャンバ等に材料ガスを安定供給することができる。
なお、本発明の流量制御装置は、収容した材料を加熱及び気化して材料ガスを生成する容器に連結されて前記容器内で生成された前記材料ガスが流れる配管に接続される接続部と、前記配管に設けられたセンサ用流路と、前記センサ用流路に設けられた熱式流量センサを具備し、該熱式流量センサを用いて前記配管を流れる前記材料ガスの流量を測定する流量検出部と、前記流量検出部の上流に設けられて、前記配管を流れる前記材料ガスの流量を調整する流量調整部と、前記流量検出部の測定結果を用いて、前記流量調整部を制御する制御部とを備えるものを挙げることができる。
また、流量検出部または流量調整部の少なくともいずれか一方において、前記配管を流れる材料ガスを加熱するための加熱手段をさらに備えれば、流量調整部の温度を結露が生じないように予め上げておくことや、流量検出部の温度を材料ガスが再度液化しない温度に維持することができ、配管内で結露が発生することを確実に防ぐことができる。
さらに前記流量調整部の上流側又は下流側に位置する前記配管の内部に配置されて、材料ガスを加熱する内部加熱手段を備えれば、加熱手段が配管の外部に配置される場合と比較して効率よく加熱手段の熱を材料ガスに伝達することができる。そのため、材料ガスを均一に加熱することができ、加熱ムラに起因する流量検出部の検出精度の低下を防ぐことができる。
このように構成した本発明の加熱気化システムおよび加熱気化方法によれば、ガス流量計や材料ガスに生じる不具合を防止するとともに、ガス導出配管内での結露を防止することができる。
第1実施形態における加熱気化システムを示す概略図。 第2実施形態における加熱気化システムを示す概略図。 第3実施形態における加熱気化システムを示す概略断面図。 内部加熱手段を示す参考斜視図。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態にかかる加熱気化システム1について、以下図面を参照しながら説明する。
第1実施形態の加熱気化システム1は、例えば半導体製造に用いられる液体材料を加熱・気化して材料ガスを生成し、この材料ガスを半導体製造チャンバ等に供給するためのものである。そして、図1に示すように、液体材料を収容するとともに、この液体材料を加熱及び気化して材料ガスを生成する容器2と、該容器2で生成された材料ガスを半導体製造チャンバ等へと供給するための配管3と、配管3を流れる材料ガスの流量を制御する流量制御装置4とを備える。
容器2は、液体材料を収容する中空のタンク2aと、タンク2aを加熱する加熱器2bと、タンク2aの上壁を貫通するように設けた導入配管2cと、タンク2aの上壁から突出させた導出配管2dとを有するものである。
加熱器2bは、例えばヒータ等であってタンク2aの外周側面及び底面を囲むように配置されている。この加熱器2bによって加熱されたタンク2a内では、液体材料が飽和蒸気圧に達して気化し、材料ガスが生成される。
導入配管2cは、タンク2aに液体材料を供給するためのものであって、その下端をタンク2aの底面近傍まで延ばしたものである。
導出配管2dは、タンク2aの内部空間に連通するものであり、タンク2a内で生成された材料ガスがこの導出配管2dを通ってタンク2aから導出するように構成してある。
なお、導入配管2c及び導出配管2dには、これら配管を流れる流体の流量を調整するためのバルブがそれぞれ設けられている。
配管3は、その上流側の一端が導出配管2dに接続されるとともに、その下流側の他端が半導体製造チャンバ等に接続されるものである。そして、タンク2aから導出配管2dを介して導出された材料ガスがこの配管3を通って、半導体製造チャンバ等に供給される。
また配管3の一部には、配管3から分岐して再度配管3と合流する概略コの字形状のセンサ用配管3aが設けられている。このセンサ用配管3aは配管3を流れる材料ガスの流量を調整するセンサ用流路となる。また、センサ用配管3aの管径は、配管3の管径に対して十分小さいものである。
また、センサ用配管3aが配管3から分岐する分岐点から、センサ用配管3aが配管3に合流する合流点まではバイパス流路3bとなり、このバイパス流路3bには、エッチングで孔が設けられた平板を積層した図示しないバイパスが配置されている。このバイパスを通過する材料ガスに生じる圧力損失は、センサ用配管3aを通過する材料ガスに生じる圧力損失と同じものとなる。
このバイパス流路3bが設けられた配管3の周囲を囲むように、第1ブロック体5が設けられている。この第1ブロック体5は、概略直方体形状をなす熱伝導性に優れた金属で構成されるものであって、その内部に、バイパス流路3bが設けられた配管を配置するための貫通孔が設けられている。
流量制御装置4は、配管3を流れる材料ガスの流量を測定する流量検出部4aと、配管3を流れる材料ガスの流量を調整する流量調整部4bと、流量検出部4aの検出結果を用いて流量調整部4bを制御する制御部4cとを備える。
流量検出部4aは、センサ用配管3aの少なくとも一部を加熱するとともに温度に関連する物理量を検知する熱式流量センサ6と、熱式流量センサ6が検知した検知信号を受けて配管3を流れる材料ガスの流量を算出する流量算出部7とを有する。
熱式流量センサ6は、センサ用配管3aを加熱して、センサ用配管3aの上流側及び下流側の温度に関連する物理量(例えば、電流、電圧、抵抗等)を検知するものである。具体的には、温度変化に伴って電気抵抗値が増減する感熱抵抗体を用いたものであって、センサ用配管3aの上流側にコイル状に巻きつけられる上流側センサ6aと、センサ用配管3aの下流側にコイル状に巻きつけられる下流側センサ6bとを備える。そして、上流側センサ6a及び下流側センサ6bに電流が流れることによって、上流側センサ6a及び下流側センサ6bが発熱し、センサ用配管3aを加熱するものである。
流量算出部7は、具体的には電気回路から構成されるものであって、上流側センサ6aと下流側センサ6bの温度が、常に等しく一定となるように制御する制御回路と、制御回路の出力した電気信号を増幅する増幅回路と、この増幅回路で増幅された電気信号を流量に補正する補正回路とを有する。
なお、この流量算出部7は、熱式流量センサ6の熱が伝達しないように、例えば熱式流量センサ6とケーブルを介して接続されていたり、熱式流量センサ6とは異なるケーシングに収容される等して、熱式流量センサ6とは隔離して配置されている。
配管3から分岐したセンサ用配管3aに材料ガスが流れていない場合、上流側センサ6a及び下流側センサ6bをそれぞれ制御する制御回路から流れる電流値と、上流側センサ6aと下流側センサ6bの抵抗値は同じであるので、上流側センサ6a及び下流側センサ6bの温度は等しく一定となる。
また、上流側センサ6aが検知した電気信号(電圧値)と、下流側センサ6bが検知した電気信号(電圧値)とは同じものとなる。
一方、配管3から分岐したセンサ用配管3aに材料ガスが流れると、この材料ガスによって上流側センサ6aの熱量が奪われるので上流側センサ6aの抵抗値が下がる。そのため、上流側センサ6aを制御する制御回路は、上流側センサ6aと下流側センサ6bの温度を一定に保つために、上流側センサ6aに流れる電流値を大きくする。
すると、上流側センサ6aが検知した電気信号(電圧値)と、下流側センサ6bが検知した電気信号(電圧値)とはそれぞれ異なるものとなる。増幅回路はこれら電気信号の偏差を増幅する。そして、補正回路は、この増幅された偏差、及び、センサ用流路とバイパス流路3bとを流れる材料ガスの分流比を用いて配管3を流れる材料ガスの流量を算出する。
制御部4cは、構造的には、CPU、内部メモリ、I/Oバッファ回路、ADコンバータ等を有した所謂コンピュータ回路である。そして、内部メモリの所定領域に格納したプログラムに従って動作することで情報処理を行い、流量調整部4bを制御するものである。
具体的には、流量検出部4aが検出した材料ガスの流量を受信し、この検出流量と予め定めた設定流量とを比較して、検出流量を測定流量に近づけるように流量調整部4bに制御信号を送信するものである。
流量調整部4bは、本実施形態において流量検出部4aの上流に配置されるものであって、配管3に外付けされる第2ブロック体9と、配管3を流れる材料ガスの流量を調整する調整バルブ10と、制御部4cから送信された制御信号を所定の駆動信号に変換し、この駆動信号を調整バルブ10へと送る駆動回路11とを備える。
第2ブロック体9は、第1ブロック体5と同様に概略直方体形状をなす熱伝導性に優れた金属で構成されるものであって、その内部に配管3を通すための貫通孔が設けられている。
この第2ブロック体9の配管3が挿入される上流側端部が、配管3に接続される接続部15となる。
調整バルブ10は、第2ブロック体9の内部に配置された配管3の管内を塞ぐように配置されるバルブ本体10aと、このバルブ本体10aを機械的に駆動させる駆動手段10bとを有する。この駆動手段10bとしては、例えばピエゾアクチュエータ等の圧電素子が用いられる。
駆動回路11は、制御部4cから送信された制御信号を所定の駆動信号に変換して、この駆動信号により駆動手段10bを駆動させるものである。例えば駆動手段10bに圧電素子が用いられる場合、制御信号は所定の電圧値(駆動信号)に変換される。この駆動回路11から駆動信号を受けた駆動手段10bは、バルブ本体10aの開度を変動させて、流量検出部4aよりも上流の配管3を流れる材料ガスの流量を調整する。
なお、この駆動回路11は、例えば調整バルブ10とケーブルを介して接続されていたり、調整バルブ10とは異なるケーシングに収容される等して、調整バルブ10とは隔離して配置されている。
上述したように構成した本実施形態の加熱気化システム1の加熱気化方法について説明する。
ユーザは、液体材料を気化した材料ガスを半導体製造チャンバ等に使用する場合、導入配管2cからタンク2aに液体材料を導入し、加熱器2bでタンク2aを加熱する。すると、タンク2a内の温度が上昇して液体材料が飽和蒸気圧に達して気化し、材料ガスが生成される。
この材料ガスは、導出配管2dを介して配管3を流れて半導体製造チャンバ等に供給される。このとき、配管3を流れる材料ガスの一部はセンサ用配管3aを流れる。
センサ用配管3aに材料ガスが流れると、センサ用配管3aに設けられた上流側センサ6aの温度が下がり、上流側センサ6a及び下流側センサ6bを同じ温度に保持するには、上流側センサ6aの電気抵抗値を大きくする必要が生じ、上流側センサ6aと下流側センサ6bの電気抵抗値に違いが生じる。流量算出部7は、この電気抵抗値の違いに基づく電気信号(電圧値)から増幅回路及び補正回路を用いて流量を算出する。これにより、流量検出部4aは配管3を流れる材料ガスの流量を検出して、この検出流量を制御部4cへ送信する。
制御部4cは、検出流量を受けて、この検出流量と予め定めた設定流量とを比較して、検出流量を測定流量に近づけるように流量調整部4bに制御信号を送信する。
流量調整部4bは、制御部4cから送信された制御信号を所定の駆動信号に変換して、この駆動信号により駆動手段10bを駆動させてバルブ本体10aの開閉を行い、流量検出部4aよりも上流の配管3を流れる材料ガスの流量を調整する。
<第1実施形態の効果>
以上のように構成した第1実施形態の加熱気化システム1によれば、流量検出部4aを流量調整部4bの下流側に設けたので、圧力損失を考慮して流量調整部4bの温度を予め上げておく場合に、流量検出部4aの温度を流量調整部4bの温度以上に上げる必要がない。そのため、流量検出部4aの温度を上げることによる流量検出部4aの劣化や材料ガスの劣化等の悪影響を防ぐとともに、流量調整部4bの圧力損失に起因する配管3内の結露を防いで、半導体製造チャンバ等に材料ガスを安定供給することができる。
<第2実施形態>
次に本発明に係る加熱気化システムの第2実施形態について説明する。第2実施形態にかかる加熱気化システム20では、流量検出部4a及び流量調整部4bに加熱手段が設けられている点が第1実施形態とは異なる。
なお、第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付し、説明を省略する。
第2実施形態に係る加熱気化システム20は、図2に示すように、第1ブロック体5に内蔵されるとともに、センサ用配管3aの上流及び下流に位置する配管3の外側周面に配置されて、第1ブロック体5を貫通する配管3内を流れる材料ガスを加熱するための第1加熱手段12(12a、12b)を備える。
さらに、第2実施形態に係る加熱気化システム20は、第2ブロック体9に内蔵されるとともに、バルブ本体10aの上流及び下流に位置する配管3の外側周面に配置されて、第2ブロック体9を貫通する配管3内を流れる材料ガスを加熱するための第2加熱手段13(13a、13b)を備える。
この第1加熱手段12又は第2加熱手段13としては、例えばヒータ等が用いられる。第1ブロック体5又は第2ブロック体9はともに熱伝導性のよい金属で構成されているので、ヒータの熱は効率よく配管3に伝達し、配管3を流れる材料ガスを加熱する。
<第2実施形態の効果>
以上のように構成した第2実施形態の加熱気化システム20によれば、流量検出部4a及び流量調整部4bにおいて、第1加熱手段12及び第2加熱手段13をそれぞれ設けたので、圧力損失を見越して結露が生じないように流量調整部4bの温度を予め上げておくことや、流量検出部4aの温度を材料ガスが再度液化しない温度に維持することができ、配管3内で結露が発生することを確実に防ぐことができる。
また、第1ブロック体5を第1加熱手段12で加熱して、第1ブロック体5を貫通する配管3内を流れる材料ガスの温度を、加熱部8で加熱されたセンサ用配管3aの温度に近づけると、該センサ用配管3aの温度と材料ガスの温度との温度差に基づく熱式流量センサ6の検出誤差を防いで、流量検出部4aの検出精度を高めることができる。
<第3実施形態>
次に本発明に係る加熱気化システムの第3実施形態について説明する。第3実施形態にかかる加熱気化システム30では、流量検出部4a及び流量調整部4bに加熱手段を具備する点に加えて、流量検出部4aと流量調整部4bとの間に内部加熱手段をさらに具備する点が第1実施形態とは異なる。
なお、第1実施形態及び第2実施形態と同様の構成については同じ符号を付し、説明を省略する。
第3実施形態に係る加熱気化システム30は、図3に示すように、バルブ本体10aよりも下流であって、流量検出部4aよりも上流に位置する配管3の内部に設けられ、この配管3を流れる材料ガスの温度を均一にするための内部加熱手段14をさらに備える。
内部加熱手段14は、配管3の内部に配置される加熱部材と、この金属部材に熱を供給する熱供給装置(図示しない)とから構成され、加熱部材は、図4に示すように、その外側周面が配管3の内側周面に沿うように構成された中空の金属円筒の中に複数の金属細線がメッシュ状に張りめぐらされている。そして、熱供給装置が配管3の内部に配置される加熱部材に熱を供給すると、この加熱部材を通過した材料ガスは、金属円筒や金属細線に接触することで均一に加熱される。
<第3実施形態の効果>
以上のように構成した第3実施形態の加熱気化システム30によれば、内部加熱手段14は配管3の内部に設けられるので、配管3の外部に設けられた第1加熱手段12及び第2加熱手段13よりも効率よく熱を材料ガスに伝達することができる。そのため、内部加熱手段14を通過した材料ガスは均一に加熱され、加熱ムラに起因する流量検出部4aの検出精度の低下を防ぐことができる。
また、内部加熱手段14をメッシュ状に構成することで、内部加熱手段14の上流側と下流側との間で圧力損失が発生することを防ぐことができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されたものではない。
上記実施形態では、材料として液体材料を用いたが、例えば固体材料を気化してもよい。
上記実施形態では、流量制御装置において、流量調整部と流量検出部を別体としているが、例えば流量調整部のバルブ本体が配置された配管及び迂回配管が設けられた配管を同一のブロック体で覆って、流量調整部と流量検出部とを一体に構成したものであってもよい。
また、上記実施形態では、流量検出部において、上流側センサ及び下流側センサがセンサ用配管を加熱するものであるが、別途センサ用配管を加熱するヒータ等を配置して、このヒータの上流及び下流に配置される一対のセンサで温度を検知するように構成してもよい。この場合、流量算出部は、これらセンサが検知した温度差から流量を算出する。
加えて、上記実施形態ではセンサ用流路としてセンサ用配管が設けられているが、センサ用配管を設けずに、配管をセンサ用流路として加熱して、該配管を流れる材料ガスの流量を検出してもよい。
さらに、上記実施形態では、流量調整部において、駆動手段がピエゾアクチュエータ等の圧電素子を用いたものであったが、ソレノイドアクチュエータやサーマルアクチュエータ等、バルブ本体を物理的に駆動させるものであれば特に限定されずに何でも用いることができる。
第1加熱手段や第2加熱手段は、いずれか一方のみが設置されていてもよいし、上記実施形態のように両方が設置されていてもよい。
また、前記実施形態のように、流量検出部の第1ブロック体及び流量調整部の第2ブロック体に内蔵されたものではなく、流量検出部及び流量調整部に外付けされたものでもよい。
さらに流量検出部及び流量調整部の上流側又は下流側のいずれか一方に設置されたものでもよい。
内部加熱手段は、流量調整部におけるバルブ本体の上流に位置する配管内に設けられていてもよい。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
1・・・加熱気化システム
2・・・容器
3・・・配管
4a・・・流量検出部
4b・・・流量調整部
4c・・・制御部
8・・・加熱部
10a・・・バルブ本体
12、13・・・加熱手段
14・・・内部加熱手段

Claims (4)

  1. 材料を収容し、この材料を加熱及び気化して材料ガスを生成する容器と、
    前記容器に接続され、前記容器内で生成された前記材料ガスを導出する配管と、
    前記配管に設けられたセンサ用流路と、
    前記センサ用流路に設けられた熱式流量センサを具備し、該熱式流量センサを用いて前記配管を流れる前記材料ガスの流量を測定する流量検出部と、
    前記容器の下流であって前記流量検出部の上流に設けられるとともに、前記配管を流れる前記材料ガスの流量を調整する流量調整部と、
    前記流量検出部の測定結果を用いて、前記流量調整部を制御する制御部とを備える加熱気化システム。
  2. 流量検出部または流量調整部の少なくともいずれか一方において、前記配管を流れる材料ガスを加熱するための加熱手段をさらに備える請求項1記載の加熱気化システム。
  3. 前記流量調整部の上流側又は下流側に位置する前記配管の内部に配置されて、材料ガスを加熱する内部加熱手段をさらに備える請求項1又は2記載の加熱気化システム。
  4. 容器内部に収容した液体材料を加熱及び気化させて材料ガスを生成し、この材料ガスを前記容器に接続された配管へ導出して、
    前記配管にセンサ用流路を設けて、このセンサ用流路に設けた熱式流量センサを用いて前記配管を流れる材料ガスの流量を流量検出部が測定し、
    前記流量検出部の測定結果を用いて、前記容器の下流であって前記流量検出部の上流に設けられ流量調整部で、前記配管を流れる前記材料ガスの流量を調整する加熱気化方法。
JP2013114635A 2013-05-30 2013-05-30 加熱気化システムおよび加熱気化方法 Active JP5548292B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114635A JP5548292B1 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 加熱気化システムおよび加熱気化方法
KR1020130159227A KR102116748B1 (ko) 2013-05-30 2013-12-19 가열기화 시스템 및 가열기화 방법
CN201410218730.9A CN104213100B (zh) 2013-05-30 2014-05-22 加热汽化系统和加热汽化方法
TW103118569A TWI628717B (zh) 2013-05-30 2014-05-28 加熱汽化系統和加熱汽化方法
US14/290,864 US10240233B2 (en) 2013-05-30 2014-05-29 Heating vaporization system and heating vaporization method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114635A JP5548292B1 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 加熱気化システムおよび加熱気化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5548292B1 true JP5548292B1 (ja) 2014-07-16
JP2014236018A JP2014236018A (ja) 2014-12-15

Family

ID=51416729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013114635A Active JP5548292B1 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 加熱気化システムおよび加熱気化方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10240233B2 (ja)
JP (1) JP5548292B1 (ja)
KR (1) KR102116748B1 (ja)
CN (1) CN104213100B (ja)
TW (1) TWI628717B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104913658A (zh) * 2015-06-05 2015-09-16 广东中鹏热能科技有限公司 一种瓷砖窑炉的生产管理系统及其控制方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6578125B2 (ja) * 2015-04-30 2019-09-18 株式会社フジキン 気化供給装置
JP7105765B2 (ja) 2017-05-11 2022-07-25 株式会社堀場エステック 液体材料気化供給装置及び制御プログラム
JP7154850B2 (ja) * 2017-09-19 2022-10-18 株式会社堀場エステック 濃度制御装置及び材料ガス供給装置
KR102607020B1 (ko) * 2017-09-19 2023-11-29 가부시키가이샤 호리바 에스텍 농도 제어 장치 및 재료 가스 공급 장치
JP7421318B2 (ja) * 2019-11-27 2024-01-24 株式会社堀場エステック 液体材料気化装置、液体材料気化装置の制御方法、及び、液体材料気化装置用プログラム
JP7344944B2 (ja) * 2021-09-24 2023-09-14 株式会社Kokusai Electric ガス供給システム、基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230941A (ja) * 1994-02-20 1995-08-29 Stec Kk 液体材料気化供給装置
JP2001156055A (ja) * 1999-09-14 2001-06-08 Stec Inc 液体材料気化方法および装置
JP2004263230A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Advanced Energy Japan Kk 液体材料の気化供給装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4582480A (en) * 1984-08-02 1986-04-15 At&T Technologies, Inc. Methods of and apparatus for vapor delivery control in optical preform manufacture
US20030111014A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Donatucci Matthew B. Vaporizer/delivery vessel for volatile/thermally sensitive solid and liquid compounds
JP3828821B2 (ja) 2002-03-13 2006-10-04 株式会社堀場エステック 液体材料気化供給装置
KR100502217B1 (ko) * 2002-12-27 2005-07-19 태산엘시디 주식회사 컨트롤 퍼지용 질량유량 제어기 및 동작방법
JP2008021452A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Kobe Steel Ltd 誘導発熱体
WO2009117440A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-24 Applied Materials, Inc. Heated valve manifold for ampoule
JP5647083B2 (ja) * 2011-09-06 2014-12-24 株式会社フジキン 原料濃度検出機構を備えた原料気化供給装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230941A (ja) * 1994-02-20 1995-08-29 Stec Kk 液体材料気化供給装置
JP2001156055A (ja) * 1999-09-14 2001-06-08 Stec Inc 液体材料気化方法および装置
JP2004263230A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Advanced Energy Japan Kk 液体材料の気化供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104913658A (zh) * 2015-06-05 2015-09-16 广东中鹏热能科技有限公司 一种瓷砖窑炉的生产管理系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10240233B2 (en) 2019-03-26
CN104213100B (zh) 2019-02-05
US20140356796A1 (en) 2014-12-04
JP2014236018A (ja) 2014-12-15
CN104213100A (zh) 2014-12-17
TW201448047A (zh) 2014-12-16
KR20140141417A (ko) 2014-12-10
TWI628717B (zh) 2018-07-01
KR102116748B1 (ko) 2020-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548292B1 (ja) 加熱気化システムおよび加熱気化方法
JP6578125B2 (ja) 気化供給装置
US7680399B2 (en) System and method for producing and delivering vapor
KR102384035B1 (ko) 유량 제어 장치, 유량 제어 장치용 프로그램을 기억한 기억 매체 및 유량 제어 방법
JP6212467B2 (ja) 液面計及び液体原料気化供給装置
JP6551398B2 (ja) 質量流量の測定方法、当該方法を使用する熱式質量流量計、及び当該熱式質量流量計を使用する熱式質量流量制御装置
KR102639507B1 (ko) 액체 재료 기화 공급 장치 및 제어 프로그램
KR102615958B1 (ko) 유체 제어 장치, 및 유량 비율 제어 장치
CN105714271B (zh) 汽化系统
JP6399085B2 (ja) 熱式質量流量計及びこれを用いた質量流量制御装置
JP2016211021A5 (ja)
KR20120014105A (ko) 기화 장치, 기판 처리 장치, 도포 현상 장치 및 기판 처리 방법
KR20190140002A (ko) 유체 제어 장치
JP2019085611A (ja) 気化システム及び気化システム用プログラム
JP5511470B2 (ja) 熱式流量計、熱式ガス種判別装置及びガス種自動判定方法
JPH0774113A (ja) ガス供給装置
KR20160076426A (ko) 가열형 기화 장치
WO2024048134A1 (ja) センサ
KR102589650B1 (ko) 유체의 액체 상태와 기체 상태 사이의 상 전이를 제어하는 장치 및 방법
JP2005293906A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの温度制御方法、並びに結露検知装置
TWM641337U (zh) 氣體供應裝置
JP2005233859A (ja) 液体用熱式質量流量計
KR20070070265A (ko) 유체의 유량을 실시간으로 검출하는 질량 유량계

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5548292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250