JP5547441B2 - 保護回路 - Google Patents
保護回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5547441B2 JP5547441B2 JP2009185545A JP2009185545A JP5547441B2 JP 5547441 B2 JP5547441 B2 JP 5547441B2 JP 2009185545 A JP2009185545 A JP 2009185545A JP 2009185545 A JP2009185545 A JP 2009185545A JP 5547441 B2 JP5547441 B2 JP 5547441B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- input
- protection circuit
- esd
- differential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
高いパルスのESDが入力されると、MOSトランジスタ61がスナップバック現象を起こしてサージ電流を流すことにより、内部回路を保護することができる。このとき、容量素子C、抵抗素子Rは、ESDが入力されたときにMOSトランジスタ61のゲートに電圧を印加してスナップバックを起こりやすくしている。
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、ESDから内部回路を確実に保護できて、しかも入力すべき信号は損失なく内部回路に入力することができる保護回路を提供することを目的とする。
(構成)
図1は、本発明の一実施形態の保護回路を説明するための回路図である。図1には、被保護回路となっている内部回路101と、内部回路101を保護する、本実施形態の保護回路100が示されている。
保護回路100は、差動入力端子である一対の差動入力端子103a、103b、一対の差動出力端子である差動出力端子103c、103dと、差動入力を受けて、かつ差動出力する内部回路101との間に設けられている。そして、差動入力端子103a、103b及び内部回路を結ぶ一対の配線ノードN3、N4のそれぞれと、基準電位を設定する基準電源GNDとの間に介在する一対のMOSトランジスタ105a、105bを備えている。MOSトランジスタ105aのゲート端子g1、MOSトランジスタ105bのゲート端子g2は互いに接続されるとともに、その接続ノードN1は、容量素子104aを介してノードN3に接続され、容量素子104aと容量が等しい容量素子104bを介してノード4に接続され、抵抗素子108を介して基準電源GNDに接続されている。
図1に示した2つのノードN3、N4は、内部回路101に差動信号を入力する差動入力端子103a、103b、内部回路101から差動信号を出力する差動出力端子103c、103dに接続されている。差動入力端子103aに接続されるパッドをパッドP、差動入力端子103bに接続されるパッドをパッドNとして示す。
本実施形態の保護回路には、さらに、ダイオード106、107が設けられている。ダイオード106、107は、内部回路101に入力される電流を整流するように機能する。
以下、本実施形態の保護回路100の動作を説明する。保護回路100には、ESDによる高速の信号(以降、ESDパルスとも記す)と、本来内部回路101に入力すべき高速の信号(以降、高速パルスとも記す)とが入力され得る。
・高速パルスが入力された場合
前記したように、本実施形態では、差動入力端子103a、103bに絶対値が等しくて極性が反対の差動信号、すなわち平均値が一定の信号が入力されてくる。また、容量素子104a、104bの容量は同じである。このため、ノードN1、N2と容量素子104a、104bとの接続点p1には、容量素子104a、104bにより、同じ値であって、かつ極性が反対の電圧が印加される。この結果、印加された電圧が互いに打ち消しあって、接続点p1にかかる電位は0になる。
以上の動作により、本実施形態は、高速パルスを、MOSトランジスタ105a、105bによってGNDへ流すことがなく、内部回路101に入力させることができる。
一方、図2(b)に示したように、高速パルスの平均値が一定であれば、接続点p1にかかるゲート電圧Vg’はほとんど表れない。このため、MOSトランジスタ501a、105bのスナップバックが起こらずに、入力された高速パルスが損失なく内部回路101に入力される。
ESDパルスがパッドP、パッドNのいずれかから入力された場合、接続点p1の電位が上昇する。このため、ゲート端子g1、g2の電位が上昇し、MOSトランジスタ105a、105bがスナップバック動作をする。このため、ESDパルスがMOSトランジスタ105a、105bを通ってGNDに流れ、内部回路101へ流れ込むことがない。
なお、ESDパルスがパッドP、パッドNから同時に入力され、その信号の平均値が一定で、接続点p1において電位を打ち消しあう可能性は極めて低いと考えられる。したがって、本実施形態によれば、高速パルスを損失なく内部回路101に入力させ、ESDパルスのみをGNDに流すことが可能になる。
54 ダイオード
55 ダイオード
56 保護素子
61 トランジスタ
100 保護回路
101 内部回路
103 外部端子
103a、103b 差動入力端子
103c、103d 差動出力端子
104a、104b 容量素子
105a、105b MOSトランジスタ
106、107 ダイオード
Claims (1)
- 差動入力端子または差動出力端子である一対の端子と、差動入力を受ける、または差動出力する被保護回路との間に設けられた保護回路であって、
前記一対の端子及び前記被保護回路を結ぶ一対の配線のそれぞれと、基準電位を設定する基準電源との間に介在する一対のトランジスタ素子と、
前記一対の配線の一方に一端が接続される第1の容量素子と、
前記一対の配線の他方に一端が接続され、他端が前記第1の容量素子の他端に接続され、前記第1の容量素子と等しい容量を有する第2の容量素子と、を備え、
前記一対の端子に差動入力信号が入力されたとき、または差動出力信号が出力されたとき、前記一対のトランジスタ素子のそれぞれのゲート同士を接続するとともに、前記ゲート同士を接続した接続ノードが、前記第1の容量素子及び前記第2の容量素子の共通する接続点に接続され、前記第1の容量素子を介して前記一対の配線の一方に接続され、前記第2の容量素子を介して前記一対の配線の他方に接続され、抵抗素子を介して前記基準電源に接続されることを特徴とする保護回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009185545A JP5547441B2 (ja) | 2009-08-10 | 2009-08-10 | 保護回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009185545A JP5547441B2 (ja) | 2009-08-10 | 2009-08-10 | 保護回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011040521A JP2011040521A (ja) | 2011-02-24 |
JP5547441B2 true JP5547441B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=43768004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009185545A Active JP5547441B2 (ja) | 2009-08-10 | 2009-08-10 | 保護回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5547441B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8656761B2 (en) * | 2011-05-27 | 2014-02-25 | General Electric Company | Systems and methods for use in providing a sensor signal independent of ground |
JP6042962B2 (ja) * | 2015-11-27 | 2016-12-14 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 差動出力回路および半導体装置 |
JP6476260B2 (ja) * | 2017-10-17 | 2019-02-27 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 差動出力回路 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6115371A (ja) * | 1984-06-30 | 1986-01-23 | Nec Corp | 半導体集積回路保護装置 |
JPH0983323A (ja) * | 1995-09-18 | 1997-03-28 | Kaho Denshi Kofun Yugenkoshi | キャパシタカップリング式静電放電防護装置 |
JP3693204B2 (ja) * | 1996-12-06 | 2005-09-07 | 株式会社日立製作所 | 半導体集積回路装置 |
TW200721064A (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-01 | Novatek Microelectronics Corp | Timing controller chip |
JP5053579B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2012-10-17 | 寛治 大塚 | 静電気放電保護回路 |
JP2009170626A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Toshiba Corp | 高周波esd保護回路 |
-
2009
- 2009-08-10 JP JP2009185545A patent/JP5547441B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011040521A (ja) | 2011-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6469560B1 (en) | Electrostatic discharge protective circuit | |
US7760476B2 (en) | Threshold voltage method and apparatus for ESD protection | |
US8139330B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
US20050180076A1 (en) | Electrostatic discharge protection circuit | |
KR100688531B1 (ko) | 정전기 전압에 대해서도 안정적인 고전압 내성을 갖는 입출력 회로 | |
US8830640B2 (en) | Electrostatic discharge protection circuit | |
JP5509573B2 (ja) | 静電気放電保護回路及びそれを有する集積回路装置 | |
US9545041B2 (en) | I/O device, method for providing ESD protection for an I/O device and ESD protection device for an I/O device | |
TWI587593B (zh) | 積體電路以及靜電放電保護電路 | |
JP2008263068A (ja) | 静電気保護回路 | |
JP5165356B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
WO2016088482A1 (ja) | 半導体集積回路 | |
US20130286516A1 (en) | Gate dielectric protection | |
JP5547441B2 (ja) | 保護回路 | |
KR20080076411A (ko) | 정전기 보호 회로 | |
TWI780956B (zh) | 具靜電放電衝擊排除能力的積體電路 | |
JP2010041013A (ja) | 保護回路 | |
US20040120087A1 (en) | Semiconductor device including a plurality of power domains | |
JP2007214420A (ja) | 半導体集積回路 | |
US7545616B2 (en) | Circuit for discharging static electricity | |
US10305276B2 (en) | ESD protection circuit and integrated circuit | |
JP4450631B2 (ja) | Esd保護機能付き信号出力回路 | |
US10504860B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2017112518A (ja) | 半導体装置 | |
JP2011040520A (ja) | 保護回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5547441 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |