JP5536307B2 - 再生利用可能な材料を圧縮、分別および保管する装置、システムおよび方法 - Google Patents

再生利用可能な材料を圧縮、分別および保管する装置、システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5536307B2
JP5536307B2 JP2007511479A JP2007511479A JP5536307B2 JP 5536307 B2 JP5536307 B2 JP 5536307B2 JP 2007511479 A JP2007511479 A JP 2007511479A JP 2007511479 A JP2007511479 A JP 2007511479A JP 5536307 B2 JP5536307 B2 JP 5536307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recyclable material
module
recyclable
selection
enclosure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007511479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500892A (ja
Inventor
ラングストン,ジョディー
Original Assignee
ラングストン,ジョディー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/110,290 external-priority patent/US7571870B2/en
Application filed by ラングストン,ジョディー filed Critical ラングストン,ジョディー
Publication of JP2008500892A publication Critical patent/JP2008500892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5536307B2 publication Critical patent/JP5536307B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/342Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B13/00Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0047Compacting complete waste articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/0033Refuse receptacles; Accessories therefor specially adapted for segregated refuse collecting, e.g. receptacles with several compartments; Combination of receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0047Compacting complete waste articles
    • B29B17/0052Hollow articles, e.g. bottles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/10Waste collection, transportation, transfer or storage, e.g. segregated refuse collecting, electric or hybrid propulsion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/93Municipal solid waste sorting

Description

技術分野
本発明は、再生利用可能な材料の保管装置に関し、特に、再生利用可能な材料の圧縮、分別および保管装置に関する。
従来技術の説明
各アメリカ人は、1日当たりほぼ4ポンドのゴミを生み出している。このゴミの大部分は、しばしば埋立地に行き着く固形の再生利用可能な物品で構成される。過去30年間、埋立地は満たされ続け、政府機関は世界的に再生利用を要求する法案を可決するのに積極的な役割を果たしている。再生利用は有益な業務であるけれども、再生利用可能な材料の回収の現実の処理、異なるタイプの再生利用可能な材料の分別、収集もしくは引き渡しのための物品の保管は、面倒な試練である。これに加えて、汚れた廃棄物は不衛生で危険な害虫や細菌の温床になる可能性がある。一般に、家庭や企業は再生利用可能な物品を収集し、物品が再生処理センターや処理工場に運ばれるまで保管する。
一般に、プラスチックの容器、段ボール箱もしくは紙袋といった多様な口の開いた容器が、ビン、段ボール箱、アルミニウム缶、ボール紙等の再生利用可能な物品を保持するのに使用される。これらの物品は、一般に大きく容器をすぐに満たす。その上、いくつかの容器は紙、ガラス、プラスチック、段ボール等の異なる再生利用可能な材料の分別が一般に要求される。4個や5個あるいはそれ以上のリサイクル容器やボックスが小さなキッチンや事務所の壁に並んでいるのを普通に目にする。
積み上げられた廃棄物はたいてい乱雑ながらくたの山あるいはゴミの山のようで、特に人の多いエリアでは見るのに不快な光景である。容器はまた、再生利用可能な物品の積載により容易に溢れる。溢れた物品はしばしば混ざり合い、再生利用可能な材料の汚染の原因となる。再生利用可能な材料が再処理の前に混ざった場合、この材料はもはや再利用することはできず、埋立地に送られ、再生利用の努力が無駄になる。
現実の再生利用の処理における一つの重要な問題は、材料の分別コストである。廃棄物管理施設は、様々な理由により、正確な材料の分別コストを負担することができず、今後もできないであろう。消費者は再生利用可能な材料をきれいにし、圧縮し、保管するのに要する作業量を嫌がる。結果として、多くの埋立地が増え続け、天然資源が素早く消費され、労力を要した再生利用の努力が無駄になる。
前述の議論から、再生利用可能な材料が汚染されるのを防ぐ目立たない場所で再生利用可能な材料を圧縮、分別、保管する装置、システムおよび方法の必要性が存在することが明らかである。良いことに、このような装置、システムおよび方法は、再生利用可能な材料の大きさを小さくし、このような材料を相異なるタイプに分別し、手作業の介入を減らし、再生利用可能な材料をきれいにし、そしてこのような材料を散乱や乱雑を排除する便利な容器に保管する。
発明の概要
本発明は、技術の現状に応えて、特に、現在のところ有用な再生装置では未だ十分に解決されていない技術における問題および必要性に応えて開発された。その結果、本発明は、上述された技術の多くのもしくは全ての欠点を克服する再生利用可能な材料を圧縮、分別、保管する装置、システムおよび方法を提供するために開発された。
再生利用可能な材料を圧縮、分別、保管する装置は、再生利用可能な物品を再生利用に供する必要なステップを機能的に実行するよう構成された多くのモジュールを含んでいる。記述された実施例におけるこれらのモジュールは、選択モジュール、1以上の形状変形モジュール、誘導モジュール、洗浄モジュール、通信モジュール、制御モジュール、安全モジュールを有している。
この装置は、ある実施例では、再生利用可能な物品もしくは材料を封入機の開口部に受け入れ、再生利用可能な材料のタイプを選択し、再生利用可能な材料の形状を圧縮し、この再生利用可能な材料を保管のための容器に導く。この装置は、封入機、封入機における1以上の開口部、選択モジュール、複数の形状変形モジュール、複数の容器、選択された材料のタイプに従って再生利用可能な材料を複数の容器のうちの一つに導くための誘導モジュールを有する。ある実施例では、物品もしくは材料が選択モジュールで選択されてもよい。ある実施例では、選択モジュールが使用者からの投入を受け入れる。これに代わるものとして、選択モジュールが自動的に材料のタイプを選択するようにしてもよい。選択モジュールによりなされた選択は、再生利用可能な材料が圧縮され保管される方法を決定する。
この装置はまた、ある実施例では、封入機の開口部に受け入れられた再生利用可能な材料の形状を変形するよう構成される。ある実施例では、形状変形モジュールが、再生利用可能な材料の保管および/もしくは最終的な再処理の準備のために受け入れられた物品もしくは材料の大きさを圧縮する。ある実施例では、形状変形モジュールが再生利用可能な材料を圧縮された形状に溶解するための1以上の加熱モジュールを有している。他の実施例は、超音波破砕のための機構、油圧駆動の機構、切断機、シュレッダ、粉砕機等を有してもよい。安全モジュールは、ある実施例ではこの形状変形モジュールを保護する。
さらにまたある実施例では、この装置は再生利用可能な材料を選択モジュールによる選択に応じて選択された材料のタイプに従った複数の容器のうちの一つに自動的に誘導する。ある実施例では、誘導モジュールが傾斜台を指定された容器に誘導する。代替的あるいは付加的に、誘導モジュールが、容器が選択された材料を受け入れることができるようにするために、1以上の容器を誘導するようにしてもよい。
本発明に係るシステムはまた、再生利用可能な材料を圧縮、分別および保管するために実現される。特に、このシステムは、ある実施例では、再生利用可能な材料を圧縮、分別および保管する装置、1以上のモジュール式の形状変形装置、保管のために選択された再生利用可能な材料を受け入れるための1以上の容器を有する。使用者は、必要性および使用者の要求に従って再生装置を作り上げるために、モジュール式の形状変形装置を容易に除去および組み込みを行う。
本発明の方法はまた、再生利用可能な材料の圧縮、分別および保管のために実現されている。開示する実施例における方法は、上述の装置およびシステムの運転に係る上述の機能を実行するために必要なステップを実質上有する。ある実施例では、この方法は、再生装置の準備、再生利用可能な材料の挿入および再生利用可能な材料のタイプの選択、この再生利用可能な材料の圧縮、この再生利用可能な材料の容器への誘導を有する。この方法はまた、この再生利用可能な材料の点検、この再生利用可能な材料の洗浄および乾燥、この再生利用可能な材料および周囲の環境の状況の監視を有してもよい。
さらなる実施例では、この方法は、モジュール式の形状変形装置の入替および再生利用可能な材料の溶解を有している。再生利用可能な材料は、容易に保管され再処理される圧縮された形状に処理されてもよい。本発明に係る機能的な処理の多くを自動化して、操作者の介入の必要性を最小限としてもよい。
本明細書を通した特徴、有利性もしくは同じ言葉遣いへの言及は、本発明で実現される全ての特徴および有利性が本発明のいずれかの実施例にある、とは意味していない。むしろ、特徴および有利性に関する記述は、一つの実施例に関連して記述された具体的な特徴、有利性、特性は、少なくとも本発明に係る一つの実施例に含まれると意味していると理解される。従って、本明細書を通した特徴、有利性および同じ言葉遣いの議論は、必ずしもではないが、同一の実施例に言及する。
その上、本発明の記述された特徴、有利性、特性は、1以上の実施例に適切な方式で組み合わされてもよい。関連技術の当業者は、本発明がある特定の実施例の1以上の具体的な特徴、有利性なしに実行可能であると認識するであろう。他の事例では、本発明の全ての実施例の中において有しないさらなる特徴および有利性が、ある実施例の中において認識される可能性がある。
本発明は、簡単で、美学的に見て美しく、使用に便利な装置を提供することにより、再処理のための再生利用可能な材料を作成する。圧縮された再生利用可能な材料は、衛生的で管理が容易である。本発明のこれらの特徴および有利性は、以下の記述および添付の請求項からさらに十分に明らかになり、もしくは以下に説明する本発明の試験により知られる可能性がある。
本発明の詳細な記述
本明細書に記述された機能的なユニットの多くは、それらの実施上の独立性をより特別に強調するために、モジュールとして表示されている。例えば、モジュールが、特注のVLSI回路、ゲートアレイ、論理チップのような既製の半導体、トランジスタもしくはその他の個別の部品を具えたハードウェア回路として実施されてもよい。モジュールはまた、例えば、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ、フィールド・プログラマブル・アレイ論理、プログラム可能論理回路もしくはこれらと同様の装置といったプログラムで制御可能なハードウェア装置内で実現されてもよい。
モジュールはまた、様々なタイプの処理装置により実行するためのソフトウェアで実施されてもよい。実行コードの識別されるモジュールは、例えば1以上の物理的もしくは論理的な、例としてオブジェクト、プロシージャもしくは関数として組織されたコンピュータ命令のブロックを具える。それにもかかわらず、識別されるモジュールの実行ファイルは物理的に一緒に置かれる必要はなく、異なった場所に記憶された本質的に異なる命令を具えてもよいが、これらが論理的に結合されたときにモジュールを構成しモジュールのために定まった目的を達成する。
実際には、実行コードのモジュールは、単一の命令、あるいは多くの命令であってもよく、さらにはいくつかの異なるコードセグメント、異なるプログラムの中に、いくつかの記憶装置にわたって分散するのであってもよい。同様に、動作データは、モジュールの中に識別され図示されてもよく、そしていかなる適切な形式で実行され、適切なタイプのデータ構造の中に組織化されてもよい。動作データは、単一のデータセットとして集められてもよく、異なる記憶装置を含む異なる場所に分布してもよく、少なくとも部分的に、単にシステムもしくはネットワークにおける電気信号として存在してもよい。
本明細書を通した「一つの実施例」、「ある実施例」あるいはこれらと同じようなの言い回しは、このような実施例に関連して記述された特定の特徴、構造および特性が、本発明に係る少なくとも1以上の実施例に含まれることを意味する。このため、本明細書を通した「一つの実施例」、「ある実施例」あるいはこれらと同じような言い回しの外観は、必ずしもではないが、全て同一の実施例を参照したものである。
信号ベアリング媒体の語は、信号を生成し、あるいはデジタル処理装置における機械可読命令のプログラムを実行させるといった様々な形をとる。信号ベアリング媒体は、伝送回線、コンパクトディスク、デジタルビデオディスク、磁気テープ、ベルヌーイドライブ、磁気ディスク、パンチカード、フラッシュメモリ、集積回路もしくは他のデジタル処理記憶装置によって実施されてもよい。
さらにまた、本発明に係る記述された特徴、構造、特性は、1以上の実施例において適切な方式で組み合わされてもよい。後述する記載では、プログラミングの一例、ソフトウェアモジュール、使用者の選択、ネットワークトランザクション、データベースクエリー、データベース構造、ハードウェアモジュール、ハードウェア回路、ハードウェア素子等といった多くの具体的な詳細が、本発明に係る実施例の深い理解を与えるために提供されている。しかしながら、関連した技術の当業者は、本発明が1以上の具体的な詳細部分なしに、あるいは他の方法、部品、材料その他色々なことにより実施されることを理解するであろう。他の事実として、よく知られた構造、材料もしくは動作は、本発明のあいまいな外観を避けるために、詳細に示され記述されていない。
図1は本発明に係る再生装置100の一つの実施例を表している。この装置100は、図示のように、封入器102、1以上の開口部104、選択モジュール106、複数の形状変形モジュール108、誘導モジュール110および容器112を有している。ある実施例はさらに、制御モジュール114、安全モジュール116、洗浄モジュール118、センサ120、制御パネル122、表示部124および通信モジュール126有している。複数の容器122は、保管のために圧縮され、洗浄され、分類された、選択されたタイプの再生利用可能な材料を受け入れる。複数のモジュールは本発明の目標を達成するために結み合わされている。さらにまた、1以上の容器112が再生利用不可能な材料を受け入れるために選択される。
図2に封入器202の一つの実施例を示す。この封入器202は、キッチンや休憩室のような比較的小さな部屋に適合可能で、皿洗い機や大きなシュレッダのようであってもよい。ある実施例では、封入器202はキッチンのカウンタの下に適合する。商業的な実施例では、封入器202はより大きくて、図3に示す封入器302のような冷蔵庫のようなものであってもよい。封入器202は、フレーム204、外装206、フロント部208からなる。フレーム204は、冷間圧延された軟鋼およびこれに相当する頑丈で耐久性のある材料で製造され、金型によって型打ちされロボット制御により機械加工されて仕上げられる。外装206は鋼板からなる。フロント部208は、最良な実施例では、通常の鋼もしくはステンレス鋼である。フレーム204は、圧延加工もしくは型打加工された各素材がボルト締結されて作られる。ある実施例では、材料および/もしくはデザインは耐候性を基に選択される。このため、装置100は必要に応じて支障なく屋外に置かれる。
封入機202はまた、使用者が封入機202内部での処理を制御可能なように制御パネル210および/または表示部212を有してもよい。ある実施例では、使用者が選択モジュール106を作動させ、圧縮方法を選択し、容器112を除去するなどのために、一つ以上のボタンを押してもよい。さらにまた、制御パネル210のようなインターフェイス機構が、使用者が図1の制御モジュール114と通信できるようにしてもよい。
制御モジュール114は、情報を受けて内部処理に関する動作を命令するよう構成されている。制御モジュール114はさらに、状況を監視し応答を出力するようにしてもよい。ある実施例では、制御モジュール114がパワーアップシステム診断を制御し、表示部212にステータスを表示する。制御モジュール114はまた、ファームウェアスクリプトに基づいて各モジュール114に命令するようにしてもよい。ある実施例では、制御モジュール114は動作が正確に完了していることを保証するために内部のフィードバックを監視する。加えて、制御モジュール114は測定の精度さを保証するために周期的にセンサ120を較正するようにしてもよい。容器の満杯、技術的な問題、使用者の介入が要求される状況、異常な運転等の異常な状況が発見されたならば、制御モジュール114が使用者に報知するようにしてもよい。ある実施例では、制御モジュール114はまた、通信モジュール126と通信するようにしてもよい。
通信モジュール126は、ある実施例では、装置100が遠隔通信可能なようにネットワーク等に接続できるようにまっている。またある実施例では、通信モジュール126が、制御モジュール114が機能異常のモデム診断のために特定の正規サービスセンターに自動ダイヤルできるようにモデムを有している。これにより、修理技師が素早く異常を特定でき、修理可能な問題を容易に修理できる。動作状況の監視および内部処理により安全な運転が保証され、装置100や使用者に悪影響を与える潜在的に有害な状況から保護する。
表示部212(図2参照)は、ある実施例では電子表示部212を具える。ある実施例では、表示部212が真空蛍光ディスプレーである。これに代わる実施例では、表示部212は液晶ディスプレーである。表示部212により、使用者が制御モジュール126から伝えられる情報を見ることができる。
封入器202の1またはそれ以上の開口部214は、圧縮し、分別し、保管するための受入部に再利用可能な材料を使用者が置くことを可能にする。封入器202はドアもしくはカバー216を有していても有していなくてもよい。図示された実施例では、封入器202にヒンジで連結されたカバー/ドア216が開口部214を覆い、運転中の干渉を回避できるようになっている。これに代わる実施例では、カバー216が再生利用可能な物品を装填するための特定の受入部を有する引き出しに似たローラアッセンブリーを具える。多くの実施例では、物品が封入器202に受け入れられ、カバー/ドア216がロックする。
封入機202は、さらにまた、容器112へアクセス可能な1以上の開口部218を具えてもよい。図示された実施例では、容器112は封入機202の底部近くに配置された引き出し218の中に隠されている。このため、使用者は容器112もしくは容器112の内容物を除去するためにこの引き出しを開ける。
多くの実施例では、封入器202が再生利用可能な材料を受け入れるための単一の開口部214を有している。ある実施例では、使用者が制御パネル210において選択することにより再生利用可能な材料のタイプを手動で選択する。あるいは、選択モジュール106が再生利用可能な材料のタイプを自動的に識別したり選択したりしてもよい。例えば、プラスチック製の牛乳容器が開口部104に置かれた場合、選択モジュール106がこの容器を再生利用可能な #2 HDPE として識別するようにしてもよい。続いて選択モジュール106が、誘導モジュール110と連動して、選択された再生利用可能な材料のタイプに従ってこの物品を導いてもよい。
選択モジュール106はセンサ120および/もしくは自動的に再生利用可能な材料を認識する他の装置を有してもよい。ある実施例では、形状や容積、および/もしくは再生利用可能な物品の成分を検出するために、超音波センサが使用される。予定されているある実施例では、ソナーにおける音響測深のために使用される反響音もしくはパルス発生器が再生利用可能な物品に機械的にショックを与え、これによって発生する圧力を制御モジュール114に送る。続いて制御モジュール114は受け取った反響の圧力を既知の反響の特徴と比較する。マッチすれば、その再生利用可能な物品は処理できるものとして認可される。そうでなければ、その物品はそれ以上の処理を拒絶される。
別の実施例では、開口部104が再生利用可能な材料もしくは物品の特定のタイプを受け入れるような形状になっていてもよい(図5B参照)。これにより、選択モジュール106が、ある実施例によれば、物品の状況を測定し、その物品が受入可能である再生利用可能な物品であることを確認する。そして、物品が再生利用不可能な材料もしくは受入不可能な物品であると認識されたならば、選択モジュール106はその物品を拒絶し、もしくは、その物品は迂回処理通路および/もしくは再生利用不可能な物品用の容器に導かれる。選択モジュール106は、形状変形モジュール108におけるさらなる処理のためにその物品を位置させる。
形状変形モジュール108は、再生利用可能な材料を減容して、その再生利用可能な材料を保管用とする。従来から、箱、段ボール箱、炭酸飲料の缶、プラスチックの収納容器等は、スペースを節約するために平らに潰される。これらの物品を潰すために一般に使用される一つの方法は、これらの物品を踏むか圧縮機の中でこれらの物品をコンパクトにするかである。形状変形モジュール108は、様々な技術を用いることでより効果的に再生利用可能な材料を圧縮する。各形状変形モジュール108は、再生装置に対して別々に分かれたタイプの装置であってもよい。そのような装置は、例えば、シュレッダ、粉砕機、圧縮機、切断機、バーナー、レーザ等を有している。当業者は、様々な装置および/もしくは技術が、再生利用可能な材料を圧縮する任務を達成するために使用されおよび/もしくは併用されるものと認識するだろう。
ある実施例では、選択モジュール106が再生利用可能な物品を洗浄モジュール118もしくは形状変形モジュール108のような選択されたモジュールに運ぶための運搬用回転台を具えている。ある実施例では、再生利用可能な物品が開口端を有する開口部104に入れられて支持棒の上に置かれる。物品の位置および/もしくは他の特徴は光学センサにより認証される。物品が認証されたならば、回転台が物品をさらなる分析のための位置に進める。物品が認証されない場合、ある実施例では、回転台は前進しない。これに加えて、例えば、物品を除去あるいは再配置するよう使用者に指示が伝えられる。この認証のプロセスは、例えばエアゾール缶のような再生利用不可能な物品が再生利用プロセスシステムに進入することや、形状変形モジュール108において圧縮されるのを未然に防ぐ。
もう一つの方法として、複数の開口部104により選択処理の部分を実現してもよい。例えば、ある開口部104が紙製品を受け入れるよう構成され、別の開口部104が金属を、別の開口部104がガラスを、別の開口部104がプラスチックを受け入れるよう構成されていてもよい。選択モジュール106は、設定されたカテゴリの中で再生利用可能な材料のタイプを決定するために利用される。例えば、選択モジュール106がガラス用として指定された開口部104に受け入れられるガラスのカラー(例えば、茶色、緑色および無色透明)を選択するために使用されるようにしてもよい。ある実施例では、色の分析器がガラスを透過する光のスペクトル成分を分析する。他の実施例では、金属缶が電磁試験により試験される。缶が試験領域に「貼り付く」と、その缶がスチールであるとして分類される。そうでない場合は、缶がアルミニウムのような非鉄金属として分類される。続いて選択モジュール106は、誘導モジュール110とともに、材料を混同や汚染から守るために異なる色のガラスもしくは異なるタイプの金属を分別する。
図4に再生装置400の内部の構成部品の一実施例を示す。この再生装置400は開口部404、形状変形モジュール408と組み合わされた選択モジュール406、形状変形モジュール408と組み合わされた誘導モジュール410、引き出し414の内部に配置された容器412を有している。再生利用可能な材料は、形状変形モジュール408での処理のために材料が選択される開口部404から通過する。
図5Aおよび5Bは、図4の形状変形モジュール408に組み合わされた選択モジュール406の一実施例を、さらに詳しく示している。ここに描かれている実施例では、選択モジュール406は、使用者が開口部504内に物品を置き、再生利用可能な材料のタイプの選択を受けることにより始動される。形状変形モジュール408は、アルミ缶、ガラス、プラスチック等を粉砕する粉砕機500を有していてもよい。粉砕機は、図示のように、移動式の圧盤506、固定式の圧盤508、複数のパワースクリュー510、固定棚512、複数のローラ支持系514を有している。移動式の圧盤506は2つが連動するパワースクリュー510を用いて固定式の圧盤508の方に押しやられる。粉砕機は、粉砕力を発生する機構、パワースクリュー510をガイドし支持する第1のローラ支持系514aとともに水平方向に動作する。第2のローラ支持系514bはユニットを引き出しのように開閉させることができる。その結果、使用者はユニットの最上部から、粉砕軸516に直交するように物品を入れる。第3のローラ支持系514cは固定棚512の開閉を容易にする。
ある実施例では、投入と粉砕を行っている間に、固定棚512が粉砕領域で再生利用可能な物品を保持する。一旦、材料が十分に圧縮されると、材料が次のレベルに落ちるように固定棚512が引っ込む。粉砕機は、さらなる処理や保管のために入って来た物品を平らにするのが好ましい。ある実施例では、圧縮された物品は、選択された材料に応じて、保管時にスペースをできるだけ確保できるようにするために再生利用可能な材料を平らにすべくシュレッダに導かれる。ある実施例では、粉砕機が靱性、硬さおよび耐食性のためにクロム鋼で作られてもよい。
図6に、図4の誘導モジュール410に組み合わされた形状変形モジュール408の一実施例をさらに詳しく示している。描かれている形状変形モジュール408/誘導モジュール410は旋回台602、シュレッダアッセンブリ604および傾斜台606を有している。シュレッダアッセンブリ604は、再生利用可能な物品を指定された容器に導くガイド旋回台602に取り付けられている。ガイド旋回台602は、再生利用可能な材料が粉砕機500(図5A参照)もしくはその他のものから容器へと通過できるように、一つ以上の傾斜台606を具える。ガイド旋回台602は、パスもしくはシュレッドの2つの位置がある。ガラスのように物品が既に粉砕されている場合、ガイド旋回台602が、このガラスが傾斜台606を通って容器へと真っ直ぐに滑るのを可能にする配置となる。例えばプラスチックや段ボールのように、製品が平らである場合、ガイド旋回台602は、適切な容器に向けて減容された小片を通過させる前にシュレッダ604内で物品を切り刻む配置となる。
もちろん、その他のタイプの形状変形モジュール108もまた、使用されてもよい。熟慮された実施例では、ガラスの大きさを小さくすべく設けられた形状変形モジュール108が、再生利用可能な材料を粒状にするための油圧の敏速な力を用いた粉砕機を具える。これに代わる実施例では、形状変形モジュール108がガラスを小片に壊すために超音波破砕を採用している。さらなる別の実施例では、形状変形モジュール108が、異なるタイプの処理のために位置を変えるハンマーナイフを具えた大皿を有している。このナイフは、プラスチックを切断するために外側に向けて回転し、缶等を粉砕するために内側に向けて回転し、ハンマーはガラスを粉砕するために外側に向けて回転する。
プラスチック用として、形状変形モジュール108は、プラスチックの物品を粉砕するコーンクラッシャーのような圧縮機を具えていてもよい。さらに、形状変形モジュール108が、粉砕の後にプラスチックを小片に切り刻むために刃を有していてもよい。そして、プラスチックの小片は容易に容器112に保管される。代替的あるいは付加的に、プラスチックが以下にさらに詳細に論じるように溶解されてもよい。
紙製品は、当技術分野で周知のように、刃で紙を切り刻むよう構成された形状変形モジュール108により圧縮される。さらに、形状変形モジュール108は、段ボール等の分厚い紙製品を切断するために多様な大きさを持つ刃をさらに有していてもよい。ある実施例では、紙製品が刻まれた後にさらに圧縮されるようにしてもよい。紙の圧縮機は、ある実施例では、区画の後ろからの刻まれた紙製品を圧縮する単一のパドルを有していてもよい。
ある実施例では、別の開口部104が平らな再生利用可能な紙製品および/もしくは窓ガラスを受け入れるよう構成される。紙製品は、例えば図6におけるシュレッダ604のようなシュレッダに導かれる。開口部104から受け入れられた窓ガラスは粉々に砕かれ、残りのガラス片を粉砕するために粉砕機に渡され、そして、指定された容器に導かれる。
形状変形モジュール108は、形状変形モジュール108および/もしくは再生利用可能な材料の状態を監視するために、機構もしくはセンサをさらに有していてもよい。例えば、物品が圧縮機構に捕捉された場合、もしくは形状変形モジュール108が再生利用可能な物品の処理を完了したときに、制御モジュール114および/もしくは使用者に通知が伝送されるようにしてもよい。形状変形モジュール108が素早く、静かにそして均質に最小限のエネルギー消費で再生利用可能な材料を圧縮するのが好ましい。また、形状変形モジュール108は使用者の接触から保護されているのが好ましい。
通常は、一旦形状変形モジュール108が再生利用可能な材料の大きさを保管のために小さくすると、誘導モジュール110は再生利用可能な材料を容器112に導く。誘導モジュール110は、選択モジュール106による選択に対して応答するのが好ましい。例えば、緑色のガラスが選択モジュール106により選択されたならば、誘導モジュール110が緑色のガラス用として指定された容器112に緑色のガラス材料を導く。一方、茶色のガラスが選択されたならば、誘導モジュール110が茶色のガラス用として指定された容器112に茶色のガラス材料を導く。誘導モジュール110は、材料の混合を防ぐために再生利用可能な材料を分別する。
ある実施例では、誘導モジュール110が再生利用可能な材料を選択モジュール106による選択に応じた容器112の上方に位置させるために移動する。一旦再生利用可能な材料が形状変形モジュール108により変形されたら、その材料は特定の容器112に材料を投入する傾斜台を下方に導かれる。これに代わるものとして、誘導モジュール110が、適切な再生利用可能な材料を受け入れるために容器112を移動させるようにしてもよい。さらにまた、形状変形モジュール108が再生利用可能な材料に応じてこれを保管するために導かれるようにしてもよい。他の実施例では、支持棒の上に置かれた物品が、ガイドベルトと流入斜面との交差する場所に到達する。移送モータにより駆動される移送フォークが、再生利用可能な材料とともに支持棒を流入斜面の方に摺動させる。再生利用可能な材料は、支持棒に乗り次のステーションあるいは適切な容器に移動する。当業者は、選択された再生利用可能な材料を適切な容器112に導くために様々な方法が使用されることを認識するであろう。
図7Aおよび図7Bは、図4に表されている容器412の一実施例を、より詳細に示す。指定された容器412は大きな引き出し702の中に配置された円形の旋回台700の上に配列されている。旋回台700はギヤモータ706を動力としてもよい。その上、容器412は1以上のセンサ120により監視されてもよい。容器412は、図示のように、パイ型の形状でもよく、必要に応じた大きさおよび容積であってもよい。例えば、より大きな容器412が紙製品のために指定され、より小さな容器412が色ガラスのために指定されてもよい。より大きな容器412が、ある実施例では、3個や4個の小さい方の容器412のスペースを占めるようにしてもよい。旋回台700は、容器412の上に配置された旋回台602の傾斜台606の下に容器412を位置させるために、容器412を回転させるようにしてもよい(図4参照)。層間の通路は、複数の透過ビームの光センサ等によって監視される。これらのセンサ120は材料がユニットの中で詰まっていないかどうかを点検する。
容器412は、簡単な洗浄や内容物の除去のために取外可能であってもよい。ある実施例では、引き出し702は、ローラを有するレールシステム704を具え、これにより容器412を引き出した位置まで引き出し可能である。別の実施例では、容器112がヒンジで取り付けられ、この容器がヒンジで回動可能である。さらにまた他の実施例では、容器112が再生利用可能な材料の除去のために自動化されていてもよい。
センサ120が保管された再生利用可能な材料の総量を監視するようにしてもよい。ある実施例では、圧縮された材料が予め設定された量に達したときに、応答して容器112を取り除きおよび/もしくはいっぱいになった袋を容器112から取り除くべきことが使用者に報知される。描かれた実施例では、旋回台700(図7A参照)がセンサの事象に応えて容易な除去のために容器412を自動的に位置させる。これに加え、警報が鳴ったり、および/もしくはメッセージが表示されるようにしてもよく、さらには、容器412がさらなる再生利用可能な材料を受け入れるための適切な状態になるまで処理を中断するようにしてもよい。ある実施例では、容器412が、再生利用可能な材料の処理が行われている間、使用者の接近を遮断するようにしてもよい。
容器412は、ある実施例では、耐久性のあるプラスチックの袋で裏打ちした蓋付きの容器である。このプラスチックの袋は、針、割れたガラス等のような危険品目を収容するのに使用される医療用ごみ袋と同様なものであってもよい。例えばScientific Commodities, Doc., Lake Havasu City, AZのような企業からの適切な袋が有用である。ある実施例では、プラスチックの袋は密封可能である。このようなものに代わり、容器112が段ボール箱、プラスチックのゴミ箱等の物品を受け入れるのに適したどのような容器であってもよい。ある実施例では、容器112は単にビニールの袋であってもよい。様々な容器112および/またはその組み合わせが使用される。容器112は大きさ、形状、材料あるいは数量に制限されない。
さらに、容器112は再生装置100の封入機102内で様々な構成で配置されていてもよい。容器112は封入機102の底に沿って一列に並べられていてもよい。代替的あるいは付加的に、容器112は上下に積層されていてもよい。容器112はスペースを節約するために小型であるのが好ましい。ある実施例では、容器112は小さく、使用者が容易に再生利用可能な内容物を管理し、必要に応じて多くのタイプの再生利用可能な材料の分別および保管が可能である。
ある実施例では、安全モジュール116(図1参照)が、損傷を防ぐために装置を不正なアクセスから保護するようにしてもよい。ある実施例では、安全モジュール116が、運転の間装置100へのアクセスを制限する。例えば、物品が装置に挿入されたなら、ドアもしくはカバーが自動的にロックして、運転の間、使用者が早まって他の物品を挿入したり、使用者がシュレッダ、圧縮機もしくは加熱モジュール128といった形状変形モジュール108に手を入れたりするのを防ぐようにしてもよい。全ての開口部104をロックすることはまた、適用できるならば、サイクルの中断とともに再生利用可能な材料の誤導を防ぐ。ある実施例では、安全モジュール116が、例えば子供などの許可しない使用者が装置100を運転するのを防ぐために、運転時にセキュリティーコードもしくはアクセスコードを要求するようにしてもよい。これに代えて、物品が圧縮され、そして、保管の前に洗浄されてもよい。
図8に洗浄モジュール800および流体制御システム850の一実施例を示す。ある実施例では、装置100が、再生利用可能な材料を洗浄するために、例えば図1に示す洗浄モジュール118といった洗浄モジュール800をさらに具えていてもよい。これに加え、洗浄モジュール800が装置100や関連した部品を洗浄するように配置されていてもよい。材料を圧縮し指定された容器112に保管する前に破片および/もしくは再生利用不可能な材料を除去するために、その物品が選択モジュール106から洗浄モジュール800に導かれるようにしてもよい。
洗浄モジュール800が、破片、ラベル、キャップ、キャップリング等といった再生利用不可能な材料を除去するための多数の機構を有していてもよい。ある実施例では、洗浄モジュール800が制止板802、1以上の引掛および切断爪804、廃棄物回収容器806、梃子棒808、中心棒810およびバッスルリング812を有している。図示の実施例では、物品814が洗浄モジュール800に受け入れられ、制止板802により固定されている。引掛および切断爪804は、物品814の首部からキャップおよび/もしくはリングを引っ張り切断するために物品の首部に沿った向きを有している。キャップおよび/もしくはリングは続いて廃棄物回収容器806内廃棄される。梃子棒808は物品814の口に挿入されて横向きに曲げられ、噴出する挿入物が除去され、これもまた廃棄物回収容器806に回収される。
物品を洗浄するために、本発明に係る一つの実施例によれば、流体制御システム850が実施される。流体制御システム850は水の貯蔵タンク852、注入弁854、水位センサ856、温度センサ858、温水装置860、高圧ポンプ862、水圧センサ864、高圧送水弁866を有している。
注入弁854によって、十分に水を加熱する温水装置860および温度センサ858を有した貯蔵タンク852に水を満たすようにすることが可能である。水位は水位センサ856によって監視される。高圧ポンプ862は水道の水圧を上昇させこれが水圧センサ864により測定される。続いて、高圧送水弁866が、中心棒および/もしくはバッスルリング812の駆動部に動力を供給するために開けられる。高圧の水が中心棒810および/もしくはバッスルリング812から物品814に発射される。対応する駆動部が、全ての中味の残留物、破片、ラベルを物品の内側および外側からそれぞれ除去するために、中心棒810およびバッスルリング812を物品814の上下に移動させる。全ての水および破片は廃棄物回収容器806内に洗い流され、ここで破片が排水濾過器によって捕捉され、使用者により後に洗浄される。物品814が洗浄された後、この物品814は処理に備えて乾燥される。
ある実施例では、内部のバルブ870が送風機および加熱機872からの圧縮空気を中心棒810およびバッスルリング812に入れるようにすることができる。物品814は、形状変形モジュール108もしくは容器112に導かれる前に、予め設定された時間だけ完全に乾燥されてもよい。再生利用可能な物品814からの破片や再生利用不可能な材料を洗浄する他の方法および機構を考えてもよく、また、本発明において実施されるようにしてもよい。
前述のように、形状変形モジュール108は再生利用可能なプラスチックの溶解のために加熱モジュール128(図1参照)を有してもよい。熟慮された実施例では、形状変形モジュール108はビニールの食料品の袋等を溶かして成形された棒状とする。このような実施例では、ビニールの食料品の袋は引き出しのような封入機に入れられる。そして、この封入機は閉じてロックされる。次に、電熱線がこの食料品の袋に当てられる。溶けた樹脂は、棒状の型に流れ込む。一旦樹脂が冷えると、封入機は解錠され再生利用可能な材料の固体の棒が封入機から除出される。ある実施例では、再生利用可能な材料は誘導モジュール110によって指定された容器112に導かれ保管される。1以上の形状変形モジュール108はまた、再生装置100に容易に取り外しまたは結合されるモジュール式装置であってもよい。
図9に、再生利用可能な材料、すなわちプラスチックの圧縮、分別および保管のためのモジュール式の形状変形モジュール900の一実施例を示す。このモジュール式の形状変形モジュール900は、封入機902、開口部904、アクセス可能な保管区画906、容器908、一つ以上の錘910および加熱モジュール912を具えている。保管区画906はまた、ある実施例では、上述の形状変形モジュール108を具えていてもよい。図示する目的のため、保管区画906は形状変形モジュール108とともに単一のモジュール906として説明する。それに加えて、封入機902は図1に関連する上述の封入機102を具えていてもよく、これに代わって、封入機102に挿入される別の封入機902を具えていてもよい。さらにまた、開口部904が図1の開口部104を具えていてもよい。開口部904は、使用者が必要に応じて容易に物品にアクセスできるように、プラスチックの食料品の袋等が保管区画906に保管されるようにできるのが好ましい。
ある実施例では、保管区画906が、保管区画906の上方に位置する錘910を具えていてもよい。ある実施例では、錘910が加熱モジュール912を有している。使用者が保管区画906を空にしたいときには、制御パネル上のボタンを押し、もしくは他の制御機構により、加熱モジュール912が作動するようにしてもよい。ある実施例では、作動ボタンが図1に関して説明した選択モジュール106とともに用いられてもよい。
ある実施例では、錘910が再生利用可能な材料の上部に落下して、再生利用可能な材料を圧縮し閉じ込められた空洞部分を除去する。代替的に、他の方法を用いて再生利用可能な材料を圧縮し、再生利用可能な材料の溶解を容易にしてもよい。加熱モジュール912が再生利用可能な材料に同時に熱を加えてもよい。ある実施例では、加熱モジュール912が従来式のオーブンに使用される電熱線と同様なものであってもよい。加熱モジュール912が上部の錘910内であって保管区画906の底部に位置してもよい。これに代わるものとして、様々な加熱モジュール912が保管区画906の側部に配置され、あるいはそれと組み合わせられている。
電熱線912は保管区画906に保管されたプラスチックの袋等を溶解する。保管区画906の壁は、ある実施例では、溶解したプラスチックが壁に付くのを防ぐためにテフロン(登録商標)でコーティングされていてもよい。溶解したプラスチックは、硬いプラスチックの塊を形成するために保管区画906内で冷却されてもよい。上述のように、プラスチックはある実施例では棒状に形成されてもよい。そして、硬化したプラスチックは、再生するために容器908に保管されるようにしてもよい。ある実施例では、保管区画906の底部が硬化したプラスチックを容器112に向けて放出するために開いている。これに代わるものとして、使用者が硬化したプラスチックを取り出すようにしてもよい。そして、保管区画906は、プラスチックの袋等を保管するために再利用してもよい。さらなる開示が、米国一般特許出願番号11/110,290、名称が「APPARATUS, SYSTEM, AND METHOD FOR CONDENSING, SEPARATING AND STORING RECYCLABLE MATERIAL」、出願日が 2005 年 4 月 20 日、出願人がJody Langstonに関して見ることができ、これは、この書類に参考資料として盛り込まれている。
図10に本発明に係る再生システム1000の一実施例を図示している。再生システム1000は、ある実施例では、再生装置1001、1以上のモジュール式の形状変形モジュール1018および1以上の容器1020を有している。この再生装置1001は、封入機1002、1以上の開口部1004、選択モジュール1006、モジュール式の形状変形装置1018を受けるための複数の開口部1008、誘導モジュール1010、容器1020を受ける支持構造1020を具えている。再生装置1001はまた、上述のような制御モジュール1014、制御パネル1022、表示部1024および安全モジュール1016を有してもよい。
この再生システム1000は、使用者が、使用者の要求に応じて再生装置1001を構成することができる。例えば、レストランが多くのガラス廃棄物を出すが、その他のタイプの再生利用可能な廃棄物を多く出さないならば、そのレストランは、ガラスを迅速に処理すべく特別に設計されたいくつかのモジュール式の形状変形装置1018を有した再生装置1001を望んでもよい。さらに、容器1020もまた、大量のガラス材料に十分に適合するよう選択され配分されてもよい。同様に、他のタイプのモジュール式の形状変形装置1018が選択され装置1001に実装されてもよい。ある実施例では、モジュール式の形状変形モジュール1018が容易に設置され取り外される。従って、使用者が、どのモジュール式の形状変形モジュール1018が特定の業務および/もしくは状況に必要であるかを決定することができる。そして、使用者は、状況が変化した場合にモジュール式の形状変形モジュール1018を入れ替える。入替可能なモジュール式の形状変形モジュール1018は本発明に柔軟性および適応性を供与し、使用者が使用者の要求に応じた最良の構成を選択することができる。
後述する概略的なフローチャートが一般に論理フローチャートとして説明されている。図示された命令および名付けられたステップそれ自体は、本方法の一実施例を示す。図示された方法の1以上のステップの機能、論理または効果もしくはその一部と同等な他のステップや方法が考えられてもよい。さらに、用いている形式や符号は論理ステップを説明するものであり、この方法の範囲を限定するものとは解されない。様々な矢印や線がフローチャートに使用されているが、対応する方法の範囲が限定されるものとは解されない。さらに、特別な方法が発生する命令は、示された対応するステップの命令を厳密に従っても従わなくてもよい。
図11に本発明に係る再生方法1100の一実施例を示す。再生方法1100は、再生装置を準備するステップ1110、再生利用可能な材料を再生装置に挿入し、再生利用可能な材料を選択するステップ1120、再生利用可能な材料を認証するステップ1130、その材料が認証されない場合にその再生利用可能な材料を除去するステップ1140、再生利用可能な材料の形状を選択モジュール106による選択に従って圧縮するステップ1150、再生利用可能な材料を洗浄して乾燥するステップ1160、再生利用可能な材料を容器に導くステップ1170、再生利用可能な材料および周囲の環境の状況を監視するステップ1180を有している。
この再生方法1100によれば、使用者が再生利用可能な材料を容易に圧縮、分別および保管することが可能である。再生利用可能な材料の認証1130は、適切な再生利用可能な材料が保管および最終的な再処理のための的確な容器に向かって導かれるのを保証する。再生利用可能な材料の洗浄および乾燥1160は、汚染および細菌の増殖を防止し衛生的な保管環境を作り出す。さらなる実施例では、この方法1100が、使用者の要求に応じて再生装置を構成すべくモジュール式の形状変形モジュール1018を入れ替えるステップ、および再生利用可能な材料を溶融させて圧縮された形状とするステップを有している。
再生利用可能な材料は、続いて保管および/もしくは処理施設に運搬されてもよい。清潔な、圧縮された形状は、衛生的で容易に取り扱うことができる。さらに、使用者が最小限の操作者の関与で再生利用可能な物品を容易に処理および分別することができる。
本発明は、本発明の精神もしくは基本的な特徴から逸脱することなく他の具体的な方式で実施されてもよい。説明された実施例はあらゆる点で単に具体例として限定的ではなく考慮される。本発明の範囲は、それゆえに、前述の記載よりもむしろ添付の請求項により示される。請求項の意味および請求項と同等の範囲内における全ての変更例は、それらの範囲内であると捉えられている。
本発明の有利性を容易に理解するために、上において簡潔に記載されている本発明のより特別な記述は、添付の図面に図示された具体的な実施例への言及により表現されるであろう。これらの図面は本発明の典型的な実施例のみを表しており、それゆえにその範囲に制限されるものとは見なされないと理解するが、本発明は添付の図面の使用を通して付加的な特異性および詳細とともに記述され説明されるであろう。
図1は、本発明に係る再生装置の一実施例を示す概略的なブロック図である。 図2は、本発明に係る開放状態の封入機の一実施例を示す外観図である。 図3は、本発明に係る封入機の他の実施例を示す外観図である。 図4は、本発明に係る封入機の再生装置の内部部品の一実施例を示す外観図である。 図5Aは、本発明に係る粉砕機の一実施例を示す外観図である。 図5Bは、図5Aの粉砕機の側面図である。 図6は、本発明に係る旋回台の一実施例を示す外観図である。 図7Aは、本発明に係る複数の容器の一実施例を示す外観図である。 図7Bは、本発明に係る複数の容器の一実施例を示す外観図である。 図8は、本発明に係るモジュールの洗浄および流体制御システムの一実施例を示す概略的なブロック図である。 図9は、本発明に係るモジュール式の形状変形装置の一実施例を示す概略的なブロック図である。 図10は、本発明に係る再生システムの一実施例を示す概略的なブロック図である。 図11は、本発明に係る再生方法の一実施例を示す概略的なフローチャートである。

Claims (26)

  1. 再生利用可能な材料を凝縮、分別および保管する装置であって、
    再生利用可能な材料を保管するよう構成された封入機と、
    前記封入機に形成され、再生利用可能な材料で作られた物品を受け入れるよう構成された少なくとも1つの第1の開口部と、
    再生利用可能な材料のタイプを選択するよう構成された選択モジュールと、
    再生利用可能な材料の保管の準備のために、前記選択モジュールによる選択に応じて、再生利用可能な材料でなる物品の形状をそれぞれ異なる方法で変形するよう構成され、シュレッダアッセンブリを含む複数のモジュール式の形状変形モジュールであって、互いに入替可能な複数のモジュール式の形状変形モジュールと、
    前記少なくとも1つの開口部に接続され、保管のために選択されたタイプの再生利用可能な材料を受け入れるよう構成された複数の容器と、
    再生利用可能な材料を前記容器に保管する前に再生利用可能な材料を洗浄するための洗浄モジュールと、
    前記選択モジュールによる選択に応じて、前記選択モジュールにより選択された材料のタイプに応じて再生利用可能な材料を前記複数の容器のうちの1つに自動的に導くよう構成された誘導モジュールとを具え、
    前記複数のモジュール式の形状変形モジュールが、前記再生利用可能な材料を溶解して凝縮された形状にするよう構成された少なくとも1つの加熱モジュールを具え、
    前記洗浄モジュールが、高圧の温水および乾燥圧縮空気を前記再生利用可能な材料に提供し、
    前記選択モジュールがさらに、再生利用可能な材料を識別するよう構成された少なくとも1つのセンサを具えて構成されており、
    前記封入機が、さらに、前記複数のモジュール式の形状変形モジュールを受け入れるための複数の第2の開口部を具えており、前記複数のモジュール式の形状変形モジュールが、前記複数の第2の開口部により入替可能に受け入れられることを特徴とする装置。
  2. さらに、前記選択モジュールからの進入を受け入れ、前記進入に基づいて前記モジュール式の形状変形モジュール及び前記誘導モジュールの少なくとも一方を制御するよう構成された制御モジュールを具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. さらに、使用者が前記制御モジュールと通信できるよう構成されたインターフェイス機構を具えることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記複数のモジュール式の形状変形モジュールが、シュレッダ、バーナー、粉砕機、圧縮機、回転ハンマー、錘、切断機、レーザ、回転機、超音波破砕機構および油圧駆動のプレート圧縮機構からなるグループのうちから選択される機構を具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. ネットワークに接続して遠隔通信により故障を診断できるよう構成された通信モジュールを具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. さらに、前記封入機に接続され、通信情報を使用者に表示するよう構成された表示部を具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. さらに、前記封入機内に設けられ、再生利用可能な材料から破片を除去するよう構成された少なくとも1つの洗浄モジュールを具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. さらに、前記封入機内に設けられ、前記封入機内に配置された内部部品から破片を除去するよう構成された少なくとも1つの洗浄モジュールを具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. さらに、使用者の干渉から前記封入機内に配置された内部の部品を保護するよう構成された安全モジュールを具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 前記安全モジュールが、許可を得た使用者にアクセスを制限するための暗証番号を使用することを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. さらに、前記封入機内に配置され、前記複数の容器を保持し位置決めするよう構成された旋回台を具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  12. 前記封入機内に配置され、少なくとも1つの傾斜台およびシュレッダアッセンブリを具える旋回台を具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  13. 前記選択モジュールが、前記複数の容器のうちの1つに導かれるようにするために再生利用可能な材料を自動的に選択することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  14. 前記少なくとも1つのセンサが超音波センサを具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  15. さらに、前記再生利用可能な材料および周囲の環境の状況を監視するよう構成された少なくとも1つのセンサを具えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  16. 再生利用可能な材料の凝縮、分別および保管のためのシステムであって、
    再生利用可能な材料を保管するよう構成された装置を具え、当該装置が、
    封入機に形成され、再生利用可能な材料でなる物品を受け入れるよう構成された少なくとも1つの第1の開口部と、
    再生利用可能な材料のタイプを選択するよう構成された選択モジュールと、
    前記選択モジュールによりなされた選択に応じて、前記選択モジュールにより選択された材料のタイプに従って複数の容器のうちの1つに再生利用可能な材料を自動的に導くよう構成された誘導モジュールと、
    前記封入機に形成され、複数のモジュール式の形状変形装置のうちのいくつかそれぞれ受け入れるよう構成された複数の第2の開口部と、
    前記再生利用可能な材料の保管の準備のために、選択モジュールによりなされた選択に応じて再生利用可能な材料で作られた物品の形状を変形するモジュール式の形状変形装置であって、それぞれ前記装置の複数の第2の開口部のうちのいくつかに容易に取り外しおよび取り付けられ、シュレッダアッセンブリを含む、前記装置に入替可能な複数のモジュール式の形状変形装置と、
    再生利用可能な材料を前記容器に保管する前に再生利用可能な材料を洗浄するための洗浄モジュールであって、高圧の温水および乾燥圧縮空気を前記再生利用可能な材料に提供する洗浄モジュールとを具え、
    前記形状変形装置が、前記再生利用可能な材料を溶解して凝縮された形状にするよう構成された少なくとも1つの加熱モジュールを具え、
    前記選択モジュールがさらに、再生利用可能な材料を識別するよう構成された少なくとも1つのセンサを具えることを特徴とするシステム。
  17. 前記モジュール式の形状変形装置が、バーナー、粉砕機、圧縮機、回転ハンマー、錘、切断機、レーザ、回転機、超音波破砕機構および油圧駆動のプレート圧縮機構からなるグループのうちから選択される機構を具えることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. さらに、前記少なくとも1つの開口部に連結され、選択されたタイプの再生利用可能な材料を受け入れて保管するよう構成された複数の容器を具えることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  19. さらに、前記装置の内部処理を制御するよう構成された制御モジュールを具えることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  20. さらに、使用者が前記制御モジュールと通信することができるよう構成されたインターフェイス機構を具えることを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  21. 前記封入機内に配置された内部の部品を使用者の干渉から保護するよう構成された安全モジュールを具えることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  22. さらに、前記再生利用可能な材料および周囲の環境の状況を監視するよう構成された少なくとも1つのセンサを具えることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  23. 再生利用可能な材料の凝縮、分別および保管のための方法であって、
    封入機に形成され少なくとも1つの第1の開口部及び複数の第2の開口部であって、前記少なくとも1つの第1の開口部が再生利用可能な材料でなる物品を受け入れるよう構成された開口部と、
    再生利用可能な材料のタイプを選択するよう構成された選択モジュールと、
    再生利用可能な材料からなる物品であることを認証するための認証モジュールと、
    再生利用可能な材料の保管の準備のために、前記選択モジュールによりなされた選択に応じて、前記再生利用可能な材料でなる物品の形状を変形するよう構成され、シュレッダアッセンブリを含み、互いに入替可能な、複数のモジュール式の形状変形モジュールと、
    前記少なくとも1つの開口部に接続され、選択されたタイプの再生利用可能な材料を受け入れて保管するよう構成された複数の容器と、
    前記選択モジュールによる選択に応じて、前記選択モジュールにより選択された材料のタイプに従って前記複数の容器のうちの1つに再生利用可能な材料を自動的に導くよう構成された誘導モジュールと、
    再生利用可能な材料を前記容器に保管する前に再生利用可能な材料を洗浄するための洗浄モジュールであって、高圧の温水および乾燥圧縮空気を前記再生利用可能な材料に提供する洗浄モジュールとを具え、
    前記複数のモジュール式の形状変形モジュールが、前記再生利用可能な材料を溶解して凝縮された形状にするよう構成された少なくとも1つの加熱モジュールを具え、
    前記選択モジュールがさらに、再生利用可能な材料を識別するよう構成された少なくとも1つのセンサを具え、
    前記複数のモジュール式の形状変形モジュールが、前記複数の第2の開口部によって入替可能に受け入れられ、
    再生利用可能な材料を保管するために設けられた装置を用意するステップと、
    再生利用可能な材料を前記封入機の開口部へ挿入し、再生利用可能な材料のタイプを選択するステップと、
    コンパクトに保管するために前記再生利用可能な材料の形状を変形するステップと、
    前記選択モジュールにより選択された材料のタイプに従って、前記再生利用可能な材料を容器へ誘導するステップと、
    前記複数のモジュール式の形状変形モジュールのうちの少なくとも2つを入れ替えるステップと、
    を具えることを特徴とする方法。
  24. さらに、再生利用可能な材料を溶解し、凝縮された形状とするステップを具えることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. さらに、再生利用可能な材料の保管の準備のために洗浄するステップを具えることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  26. さらに、再生利用可能な材料および周囲の環境の状況を監視するステップを具えることを特徴とする請求項23に記載の方法。
JP2007511479A 2004-05-03 2005-05-03 再生利用可能な材料を圧縮、分別および保管する装置、システムおよび方法 Expired - Fee Related JP5536307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56760004P 2004-05-03 2004-05-03
US60/567,600 2004-05-03
US61166104P 2004-09-21 2004-09-21
US60/611,661 2004-09-21
US11/110,290 US7571870B2 (en) 2004-09-21 2005-04-20 Apparatus, system, and method for condensing, separating and storing recyclable material
US11/110,290 2005-04-20
US11/119,627 US7562836B2 (en) 2004-05-03 2005-05-02 Apparatus, system, and method for condensing, separating and storing recyclable material
US11/119,627 2005-05-02
PCT/US2005/015216 WO2005107400A2 (en) 2004-05-03 2005-05-03 Apparatus, system, and method for condensing, separating and storing recyclable material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500892A JP2008500892A (ja) 2008-01-17
JP5536307B2 true JP5536307B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=35941040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511479A Expired - Fee Related JP5536307B2 (ja) 2004-05-03 2005-05-03 再生利用可能な材料を圧縮、分別および保管する装置、システムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7562836B2 (ja)
EP (1) EP1778544A4 (ja)
JP (1) JP5536307B2 (ja)
AU (1) AU2005240109B2 (ja)
BR (1) BRPI0510236A (ja)
CA (1) CA2565614C (ja)
WO (1) WO2005107400A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8870106B2 (en) 2004-09-10 2014-10-28 Fellowes, Inc. Shredder with thickness detector
US7631822B2 (en) 2004-09-10 2009-12-15 Fellowes Inc. Shredder with thickness detector
US7828153B2 (en) * 2006-09-28 2010-11-09 Wattawa Kim T Modular system and apparatus for processing recyclable materials, and method of using same
EP2134479B1 (en) * 2007-03-23 2020-09-09 Aldous Montagu Hicks An apparatus to process used materials
CA2714965A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Versun Inc. Multi-purpose discarded material treatment system
KR100926340B1 (ko) * 2007-07-30 2009-11-10 김금희 음료용 알루미늄 캔·스틸 캔·페트병 자동 선별 소형 용적축소기
US20150224513A1 (en) * 2007-08-02 2015-08-13 Acco Uk Limited Shredding machine
US20110056952A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-10 David Borowski Waste Collection Device, and Waste Recycling System
WO2011056887A2 (en) * 2009-11-03 2011-05-12 Jody Langston Apparatus, system, and method for compostable waste processing
CN102069981A (zh) * 2009-11-19 2011-05-25 天津市安维康家科技发展有限公司 智能无接触分类净化垃圾压缩机
CN102079087A (zh) * 2009-11-30 2011-06-01 天津市安维康家科技发展有限公司 可视垃圾压缩机器人
PT104932A (pt) * 2010-01-05 2011-07-05 Carlos Manuel Cardoso De Figueiredo Ministro Processo e máquina para separação universal, tratamento e contentorização dos resíduos sólidos urbanos, recicláveis e indiferenciados, domésticos ou industriais
IT1398031B1 (it) * 2010-02-20 2013-02-07 Runco Apparecchiatura per differenziare, triturare e/o comprimere i rifiuti urbani
ITTA20100005A1 (it) * 2010-04-06 2011-10-07 Comes Spa Sistema "attivo" di raccolta di rifiuti solidi urbani
US8851404B2 (en) 2010-10-13 2014-10-07 Serenity Data Services, Inc. Hard drive shredding device
ITCS20110031A1 (it) * 2011-10-18 2012-01-17 Gianfranco Cioni Sistema di identificazione, riduzione e smaltimento dei rifiuti solidi urbani
US9440313B2 (en) 2013-03-12 2016-09-13 Serenity Data Security, Llc Hard drive data destroying device
ITFI20130218A1 (it) * 2013-09-18 2015-03-19 Da Silva Fernando Gomes Una unita' di raccolta rifiuti differenziati di tipo domestico
JP5561749B1 (ja) * 2013-12-27 2014-07-30 修 谷澤 廃プラスチックの減量装置
EP2944445B1 (en) * 2014-05-13 2017-03-22 Rolan Investment OÜ Device and a method for recycling mixed plastic waste
US20160001297A1 (en) * 2014-07-07 2016-01-07 Zeguo Qiu Method for automatic classification separately collection and automatic transportation of the solid waste
WO2017004573A1 (en) 2015-07-02 2017-01-05 Serenity Data Services, Inc. Product verification for hard drive data destroying device
US11167384B2 (en) 2015-07-02 2021-11-09 Serenity Data Security, Llc Hard drive non-destructive dismantling system
US10926298B2 (en) 2015-07-02 2021-02-23 Serenity Data Security, Llc Hard drive dismantling system
IT201800003364A1 (it) * 2018-03-08 2019-09-08 Annamaria Mele Selezionatore e trituratore domestico del PET
CN108380317A (zh) * 2018-05-13 2018-08-10 湖南钜晟环保科技工程有限公司 一种垃圾回收处理设备
FR3089504B1 (fr) * 2018-12-11 2021-07-30 Green Big Récipient de stockage de déchets contenant des compartiments de stockage
JP2023537337A (ja) * 2020-07-31 2023-08-31 クリーンロボティクス テクノロジーズ、インク. 検知および対話型提示システムを備えた廃棄物受け器
US20220040888A1 (en) * 2020-08-07 2022-02-10 Rennie West Recycling Device
GB2615501A (en) * 2020-12-11 2023-08-09 Intellia Tech Pte Ltd Waste management system

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4102263A (en) * 1977-08-03 1978-07-25 Forsberg Robin R Garbage recycling system
US4537361A (en) * 1983-09-02 1985-08-27 Boro Recycling Center, Inc. Apparatus for breaking glass bottles and crushing cans and like containers
US4620479A (en) * 1984-07-27 1986-11-04 A.K.G.S. Partnership Aircraft trash compactor and box therefor
US5123341A (en) * 1990-01-12 1992-06-23 Carter Neil A Solid waste compactor with multiple receptacles
US5119722A (en) * 1990-01-12 1992-06-09 Carter Neil A Solid waste compactor with multiple receptacles
US4996918A (en) * 1990-02-28 1991-03-05 Carter Neil A Solid waste compactor with multiple receptacles
US5129318A (en) * 1991-02-06 1992-07-14 John Zimmer Revolving recycling compactor having multiple containers
DE4106942A1 (de) * 1991-03-05 1992-09-10 Real Gmbh Wiederaufarbeitungsanlage fuer kunststoffe
US5415086A (en) * 1991-03-27 1995-05-16 Marathon Equipment Company Apparatus for storing and compacting recyclable and nonrecyclable waste materials in separate storage compartments, the capacity of which can be readily varied
US5257577A (en) * 1991-04-01 1993-11-02 Clark Melvin D Apparatus for assist in recycling of refuse
JPH04354577A (ja) * 1991-06-03 1992-12-08 Dowa Kogyo Kk 飲料容器の分別回収装置
US5172630A (en) * 1992-01-17 1992-12-22 Thompson Richard M Trash separation and storage system
DE9210518U1 (ja) 1992-08-06 1992-10-01 Moser, Stefan, 7760 Radolfzell, De
US5297481A (en) * 1992-08-13 1994-03-29 Marathon Equipment Company System for compacting and storing separately recyclable and nonrecyclable waste materials
US5259304A (en) * 1992-08-31 1993-11-09 Roberts Mark A Carousel compactor for multi-component refuse
US5221052A (en) * 1992-09-24 1993-06-22 Vega Jose A Household separating compactor
US5447017A (en) * 1992-10-26 1995-09-05 Becher; Yona Automatic waste recycling machine and disposal system
DE4338640A1 (de) 1993-11-12 1995-05-18 Kathrin Augustin Verarbeitungs- und Abfülleinrichtung
JPH07144702A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Fuji Electric Co Ltd 缶圧縮装置
DE4340857A1 (de) 1993-12-01 1995-06-08 Ubib Unternehmensberatungs Gmb Abfallentsorgungsanlage
US5433390A (en) * 1993-12-07 1995-07-18 International Paper Company Decentralized solid waste recycling systems
DE9403770U1 (de) 1994-03-05 1994-06-09 Kimm Bruno Vorrichtung zur Separierung von unterschiedlichen Abfallstoffen, z.B. Batterien, Dosen, Kunststoffbehälter und Milchtüten
DE4407600A1 (de) 1994-03-07 1995-09-14 Ubib Unternehmensberatungs Gmb Müllreduzierungs- und Verwertungsanlage
US5813323A (en) * 1997-09-08 1998-09-29 Nowak; Esther C. Multiple-bin waste compactor
US6141945A (en) * 1998-10-19 2000-11-07 Becher; Yona Multi-unit automatic compacting, packaging, and disposal machine for plural materials
US20040129810A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-08 Andrew Kasprowicz Trash compactor with shredder

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008500892A (ja) 2008-01-17
CA2565614A1 (en) 2005-11-17
WO2005107400A3 (en) 2007-10-11
EP1778544A2 (en) 2007-05-02
BRPI0510236A (pt) 2007-10-23
EP1778544A4 (en) 2009-04-01
US7562836B2 (en) 2009-07-21
US20060042197A1 (en) 2006-03-02
CA2565614C (en) 2010-10-19
AU2005240109B2 (en) 2011-09-01
AU2005240109A1 (en) 2005-11-17
WO2005107400A2 (en) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5536307B2 (ja) 再生利用可能な材料を圧縮、分別および保管する装置、システムおよび方法
US20220044208A1 (en) Smart waste device and waste tracking system
US5139205A (en) Segregated waste disposal system
MX2007000494A (es) Sistemas y metodos para clasificar, recopilar datos pertenecientes a, y certificar reciclables en una instalacion de recuperacion de material.
CN101267898B (zh) 用于压缩、分离和存储可回收材料的装置、系统及方法
CN109319350B (zh) 垃圾分类回收设备
EP2134479B1 (en) An apparatus to process used materials
US20180015477A1 (en) Plastic shredder
US20130020734A1 (en) Systems and Methods for Fungible Densification of Recyclable Plastics
FR2694273A1 (fr) Station intérieure familiale ou collective et module spécifique la composant pour la collecte sélective des déchets domestiques.
US20100044481A1 (en) Plastic autogenetic recycle machine (green machine)
KR102382947B1 (ko) 재활용 가능 폐기물 선별 시스템 및 방법
CN211168348U (zh) 一种智能垃圾回收箱
CN111846695A (zh) 一种智能垃圾分类回收设备
WO2019196024A1 (zh) 自动分类垃圾箱
CN111169860B (zh) 一种垃圾环保智能分离及营养土转换系统及转换方法
CN109732810B (zh) 塑料物品回收柜及其回收方法
US11376605B2 (en) Personal plastic bottle shredder
US9205977B2 (en) Waste recycling and compactor
CN111356533B (zh) 用于处理和分离无机固体废物的设备
WO2018169400A1 (en) Container
KR102556281B1 (ko) Nfc 기반 키오스크 방식의 포인트 적립식 재활용수지 파쇄장치와 포인트 적립시스템
KR20030035235A (ko) 색상별 폐유리병 분류 파쇄장치
GB2607969A (en) Waste separation unit
CZ36429U1 (cs) Zařízení pro drcení plastových lahví

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130328

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130411

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5536307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees