JP5536143B2 - 切削工具用ダイヤモンド皮膜 - Google Patents

切削工具用ダイヤモンド皮膜 Download PDF

Info

Publication number
JP5536143B2
JP5536143B2 JP2012129664A JP2012129664A JP5536143B2 JP 5536143 B2 JP5536143 B2 JP 5536143B2 JP 2012129664 A JP2012129664 A JP 2012129664A JP 2012129664 A JP2012129664 A JP 2012129664A JP 5536143 B2 JP5536143 B2 JP 5536143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
film
layer
diamond
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012129664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013252591A (ja
Inventor
彰 佐藤
裕二 渡辺
鉄太郎 大堀
俊太郎 鈴木
和崇 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNION TOOL Co
Original Assignee
UNION TOOL Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNION TOOL Co filed Critical UNION TOOL Co
Priority to JP2012129664A priority Critical patent/JP5536143B2/ja
Priority to TW101133474A priority patent/TWI519669B/zh
Priority to KR1020120101460A priority patent/KR20130137510A/ko
Priority to CN201210495026.9A priority patent/CN103480877A/zh
Priority to EP12199227.5A priority patent/EP2671967A1/en
Priority to CN201310048112.XA priority patent/CN103480878B/zh
Priority to US13/854,573 priority patent/US9061397B2/en
Publication of JP2013252591A publication Critical patent/JP2013252591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5536143B2 publication Critical patent/JP5536143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/008Abrasive bodies without external bonding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • C23C16/271Diamond only using hot filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • C23C16/279Diamond only control of diamond crystallography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23C2226/31Diamond
    • B23C2226/315Diamond polycrystalline [PCD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23C2228/10Coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、超硬合金などの高硬度な非鉄系被削材の切削加工等に使用する工具に被覆するダイヤモンド皮膜に関するものである。
従来から、切削工具として超硬合金工具が広く用いられている。この超硬合金工具には、耐摩耗性を向上させる目的で、TiNやTiAlNなどの硬質皮膜が被覆されるのが一般的である。
また、最近では、硬質カーボン材やSi含有アルミ合金などの非鉄系高硬度被削材向けに、例えば特許文献1に開示されるようなCVD法を用いてダイヤモンド皮膜を被覆した超硬合金工具も用いられている。
しかし、超硬合金などの極めて高硬度な被削材に対しては、切削時にダイヤモンド皮膜が破壊するなどの症状が現れ、十分な耐摩耗性が得られなかったのが現状である。
特開2003−25117号公報
本発明は、上述のような現状に鑑み、発明者等がダイヤモンド皮膜の皮膜組織及び皮膜層構成について研究した結果、この皮膜組織及び皮膜層構成を工夫することで上記課題を解決できるとの知見を得て完成したもので、靭性が高く、密着性に優れ、しかも高硬度で、超硬合金などの極めて高硬度な被削材に対する工具寿命を大幅に引き上げることが可能な極めて実用性に秀れた切削工具用ダイヤモンド皮膜を提供するものである。
本発明の要旨を説明する。
基材上に形成される切削工具用ダイヤモンド皮膜であって、膜厚1μm以上15μm以下の皮膜層[α]と膜厚1μm以上20μm以下の皮膜層[β]とが、前記皮膜層[α]が基材側に、前記皮膜層[β]が表層側に配置されるように積層して構成された複層皮膜層[A]を少なくとも1層以上含み、このダイヤモンド皮膜全体の膜厚が4μm以上30μm以下に設定され、また、この複層皮膜層[A]の断面を断面TEM法で観察した際、前記皮膜層[α]の結晶と前記皮膜層[β]の結晶とが連続しており、更に、前記基材表面に平行な仮想線に沿って測定された結晶粒径の平均が、前記皮膜層[β]より前記皮膜層[α]の方が小さく前記皮膜層[β]の前記結晶粒径の平均は0.2μm以上6μm以下であり、更に、前記複層皮膜層[A]の破断面をSEM法で観察した際、前記皮膜層[α]の破断面より前記皮膜層[β]の破断面の方が滑らかであり、更に、前記皮膜層[β]の破断面には膜厚方向に伸びた柱状模様が含まれていることを特徴とする切削工具用ダイヤモンド皮膜に係るものである。
また、基材上に形成される切削工具用ダイヤモンド皮膜であって、膜厚1μm以上15μm以下の皮膜層[α]と膜厚1μm以上20μm以下の皮膜層[β]とが、前記皮膜層[α]が基材側に、前記皮膜層[β]が表層側に配置されるように積層して構成された複層皮膜層[A]を少なくとも1層以上含み、このダイヤモンド皮膜全体の膜厚が4μm以上30μm以下に設定され、この複層皮膜層[A]の断面の結晶部に電子線を照射して電子エネルギ損失分光分析(EELS)を行なった際、下記のように定義するXが、前記皮膜層[α]より前記皮膜層[β]の方が小さく、更に、前記皮膜層[β]の前記Xが0.005〜0.05であることを特徴とする切削工具用ダイヤモンド皮膜に係るものである。

前記EELSにより測定された電子エネルギ損失分光スペクトルを、次の(1)〜
(4)の4つのガウス関数の和であると仮定し、この電子エネルギ損失分光スペクト
ルをピーク分離した際、Jのピーク強度をIj、Kのピーク強度をIkとしたとき、
Ij/(Ij+Ik)をXと定義する。
(1)280〜290eVにピークを持つJ
(2)285〜295eVにピークを持つK
(3)290〜300eVにピークを持つL
(4)300〜310eVにピークを持つM
また、基材上に形成される切削工具用ダイヤモンド皮膜であって、膜厚1μm以上15μm以下の皮膜層[α]と膜厚1μm以上20μm以下の皮膜層[β]とが、前記皮膜層[α]が基材側に、前記皮膜層[β]が表層側に配置されるように積層して構成された複層皮膜層[A]を少なくとも1層以上含み、このダイヤモンド皮膜全体の膜厚が4μm以上30μm以下に設定され、また、この複層皮膜層[A]の断面を断面TEM法で観察した際、前記皮膜層[α]の結晶と前記皮膜層[β]の結晶とが連続しており、更に、前記基材表面に平行な仮想線に沿って測定された結晶粒径の平均が、前記皮膜層[β]より前記皮膜層[α]の方が小さく前記皮膜層[β]の前記結晶粒径の平均は0.2μm以上6μm以下であり、更に、前記複層皮膜層[A]の破断面をSEM法で観察した際、前記皮膜層[α]の破断面より前記皮膜層[β]の破断面の方が滑らかであり、更に、前記皮膜層[β]の破断面には膜厚方向に伸びた柱状模様が含まれており、更に、前記複層皮膜層[A]の断面の結晶部に電子線を照射して電子エネルギ損失分光分析(EELS)を行なった際、下記のように定義するXが、前記皮膜層[α]より前記皮膜層[β]の方が小さく、更に、前記皮膜層[β]の前記Xが0.005〜0.05であることを特徴とする切削工具用ダイヤモンド皮膜に係るものである。

前記EELSにより測定された電子エネルギ損失分光スペクトルを、次の(1)〜
(4)の4つのガウス関数の和であると仮定し、この電子エネルギ損失分光スペクト
ルをピーク分離した際、Jのピーク強度をIj、Kのピーク強度をIkとしたとき、
Ij/(Ij+Ik)をXと定義する。
(1)280〜290eVにピークを持つJ
(2)285〜295eVにピークを持つK
(3)290〜300eVにピークを持つL
(4)300〜310eVにピークを持つM
また、請求項1〜3いずれか1項に記載の切削工具用ダイヤモンド皮膜において、最表層に0.5μm以上10μm以下の膜厚で皮膜層[B]が形成され、この皮膜層[B]は、その断面を断面TEM法で観察した際、基材表面に平行な仮想線に沿って測定された結晶粒径の平均が、前記皮膜層[β]より小さく、また、この皮膜層[B]の破断面をSEM法で観察した際、皮膜層[β]の破断面より多くの凹凸があることを特徴とする切削工具用ダイヤモンド皮膜に係るものである。
また、請求項2,3いずれか1項に記載の切削工具用ダイヤモンド皮膜において、最表層に0.5μm以上10μm以下の膜厚で皮膜層[B]が形成され、この皮膜層[B]は、その断面の結晶部に電子線を照射して電子エネルギ損失分光分析(EELS)を行なった際、前記Xが、皮膜層[β]より大きいものであることを特徴とする切削工具用ダイヤモンド皮膜に係るものである。
また、請求項1〜5いずれか1項に記載の切削工具用ダイヤモンド皮膜において、基材直上に前記複層皮膜層[A]を配置したことを特徴とする切削工具用ダイヤモンド皮膜に係るものである。
また、請求項1〜6いずれか1項に記載の切削工具用ダイヤモンド皮膜において、基材がWCを主成分とする硬質粒子とCoを主成分とする結合材からなる超硬合金であることを特徴とする切削工具用ダイヤモンド皮膜に係るものである。
本発明は上述のように構成したから、靭性が高く、密着性に優れ、しかも高硬度で、超硬合金などの極めて高硬度な被削材に対する工具寿命を大幅に引き上げることが可能な極めて実用性に秀れた切削工具用ダイヤモンド皮膜となる。
断面TEM像(明視野像)を示す写真である。 断面TEM像(暗視野像)を示す写真である。 破断面のSEM像を示す写真である。 電子エネルギ損失分光分析(EELS)及びピーク分離の結果を示すグラフである。 実験結果を示す表である。
好適と考える本発明の実施形態を本発明の作用を示して簡単に説明する。
前記した所定の皮膜組織を有する皮膜層[α]と皮膜層[β]とを積層して成る前記所定の構成の複層皮膜層[A]により、切削時の皮膜剥離や工具欠損を抑制することが可能となり、それだけ超硬合金などの極めて高硬度な被削材に対する工具寿命が向上する。
本発明の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。
本実施例は、基材上に形成される切削工具用ダイヤモンド皮膜であって、膜厚1μm以上15μm以下の皮膜層[α]と膜厚1μm以上20μm以下の皮膜層[β]とが、前記皮膜層[α]が基材側に、前記皮膜層[β]が表層側に配置されるように積層して構成された複層皮膜層[A]を少なくとも1層以上含み、このダイヤモンド皮膜全体の膜厚が4μm以上30μm以下に設定され、また、この複層皮膜層[A]の断面(基材表面に対して垂直な断面)を断面TEM法で観察した際、皮膜層[α]の結晶と皮膜層[β]の結晶とが連続しており、更に、前記基材表面に平行な仮想線に沿って測定された結晶粒径(膜厚方向を上下方向としたとき、結晶粒径を左右方向に測定した値)の平均が、前記皮膜層[β]より前記皮膜層[α]の方が小さく前記皮膜層[β]の前記結晶粒径の平均は0.2μm以上6μm以下であり、更に、前記複層皮膜層[A]の破断面(基材表面に対して垂直に破断して得られた面)をSEM法で観察した際、前記皮膜層[α]の破断面より前記皮膜層[β]の破断面の方が滑らかであり、更に、前記皮膜層[β]の破断面には膜厚方向に伸びた柱状模様が含まれており、更に、前記複層皮膜層[A]の断面の結晶部に電子線を照射して電子エネルギ損失分光分析(EELS)を行なった際、前記EELSにより測定された電子エネルギ損失分光スペクトルを、280〜290eVにピークを持つJ、285〜295eVにピークを持つK、290〜300eVにピークを持つL、300〜310eVにピークを持つMの4つのガウス関数の和であると仮定し、この電子エネルギ損失分光スペクトルをピーク分離した際、Jのピーク強度をIj、Kのピーク強度をIkとしたとき、X=Ij/(Ij+Ik)と定義する該Xが、前記皮膜層[α]より前記皮膜層[β]の方が小さく、更に、前記皮膜層[β]の前記Xが0.005〜0.05であるものである。
各部を具体的に説明する。
基材は、WC(タングステンカーバイド)を主成分とする硬質粒子とCo(コバルト)を主成分とする結合材とから成る超硬合金製のものが採用されている。具体的には、前記WC粒子の平均粒径が0.1μm〜2μmに設定され、前記Coの含有量が質量%で5〜15%に設定されたものが採用されている。
この基材の直上に、前記皮膜層[α]が基材側に、前記皮膜層[β]が表層側に配置されるように積層して構成された複層皮膜層[A]が設けられている。
また、この切削工具用ダイヤモンド皮膜の最表層(複層皮膜層[A]の上)には、0.5μm以上10μm以下の膜厚で皮膜層[B]が形成されている。
この皮膜層[B]は、その断面を断面TEM法で観察した際、基材表面に平行な仮想線に沿って測定された結晶粒径の平均が、前記皮膜層[β]より小さく、また、この皮膜層[B]の破断面をSEM法で観察した際、皮膜層[β]の破断面より多くの凹凸があるものとしている。
更に、皮膜層[B]は、その断面の結晶部に電子線を照射して電子エネルギ損失分光分析(EELS)を行なった際、前記Xが、皮膜層[β]より大きいものとしている。
なお、超硬合金基材上に、複層皮膜層[A]を配置しその上に皮膜層[B]を積層する構成だけでなく、超硬合金基材上に複層皮膜層[A]を2層以上積層し最表層に皮膜層[B]を配置する場合や、超硬合金基材上に複層皮膜層[A]を配置しその上に皮膜層[α]を積層し最表層に皮膜層[B]を配置する場合や、超硬合金基材上に複層皮膜層[A]を配置しその上に皮膜層[B]を配置し更にその上に複層皮膜層[A]を積層し最表層に皮膜層[B]を配置する場合なども、本実施例と同様の作用効果を奏し得る。
上記構成を採用した理由及び上記構成による作用効果を以下に説明する。
複層皮膜層[A]について説明する。
本発明者等は、成膜条件を種々に変えて超硬合金基材にダイヤモンド皮膜を成膜し、SEM法でダイヤモンド皮膜の破断面を観察した。その結果、SEM法で観察した破断面には、その破断表面が相対的に滑らかで膜厚方向に伸びた柱状模様を含むモード(以下、破断面モードIIと称する。)とその破断表面が相対的に粗く柱状模様が明確でないモード(以下、破断面モードIと称する。)が認められた。
次に、超硬合金製ボールエンドミルに成膜条件を種々に変えてダイヤモンド皮膜を成膜し、超硬合金を被削材として切削テストを行うとともに、そのダイヤモンド皮膜をSEM、断面TEM、電子エネルギ損失分光分析(100nm以下の厚さで切り出された基材表面に対して垂直な面の結晶部にスポット径1.5nmの電子線を照射して分析)で観察・評価した。
その結果、破断面モードIIのダイヤモンド皮膜で、基材表面に平行に仮想線を引いたときその仮想線に沿って測定された結晶粒径の平均が大きい場合にダイヤモンド皮膜の耐摩耗性が高くなることが認められた。また、結晶粒径の平均が0.2μm未満では耐摩耗性がやや低くなり、結晶粒径の平均が6μmを超えると大きな加工負荷が加わる切削条件下で皮膜が割れる場合があることも認められた。
即ち、破断面モードIIで結晶粒径の平均が0.2μm以上6μm以下のダイヤモンド皮膜が耐摩耗性に優れており、望ましくは結晶粒径の平均が0.4μm以上4μm以下のダイヤモンド皮膜が優れていることが確認できた。
また、ダイヤモンド皮膜に電子エネルギ損失分光分析を行ったときの上記Xの値が小さいほど耐摩耗性が高くなることも認められた。Xの値が0.05を超えると耐摩耗性がやや低くなり、0.005未満の皮膜は作製が困難であった。なお、電子エネルギ損失分光スペクトルの解析には、スペクトル解析に良く使用されるseasolve社製ソフト「PeakFit ver.4.12」(非線形最小二乗法を用いてスペクトル波形を複数の重なり合ったガウス関数に分離し、そのガウス関数のピーク位置、面積、半値幅等を算出するソフト)を用いた。
即ち、Xの値が0.005以上0.05以下のダイヤモンド皮膜が耐摩耗性に優れており、望ましくはXの値が0.005以上0.04以下のダイヤモンド皮膜が優れていることが確認できた。
電子エネルギ損失分光スペクトルの280〜290eVのピーク(J)はグラファイトに対応しているためXの値が小さいほど純度の高いダイヤモンドであることを意味している。Xの値が小さいほど耐摩耗性が高くなったのはこのことが影響しているのではないかと思われる。
しかし、上記の耐摩耗性に優れるダイヤモンド皮膜は切削テストで基材から剥離する場合があり密着性の点でやや問題があった。切削テストの結果、破断面モードIのダイヤモンド皮膜で、上記の耐摩耗性に優れるダイヤモンド皮膜に比べて相対的に結晶粒径の平均が小さい場合が密着性に優れることがわかった。また、ダイヤモンド皮膜に電子エネルギ損失分光分析を行ったときの上記Xの値が上記の耐摩耗性に優れるダイヤモンド皮膜に比べて相対的に大きい場合に密着性に優れることもわかった。
以上の知見を基に、基材(超硬合金製ボールエンドミル)の直上に密着性に優れるダイヤモンド皮膜(皮膜層[α])を成膜しその上に耐摩耗性に優れるダイヤモンド皮膜(皮膜層[β])を成膜して、超硬合金を被削材として切削テストを行った。その結果、皮膜層[α]単層の場合や皮膜層[β]単層の場合に比べて工具欠損や皮膜剥離に至るまでの切削距離(工具寿命)が大幅に改良されることが認められた。
皮膜層[α]の膜厚は、密着性を確保することが目的のため薄すぎては効果が小さく1μm以上が必要であり、一方、厚くしすぎると複層皮膜層[A]の耐摩耗性がやや小さくなるので15μm以下が望ましい。
また、皮膜層[β]の膜厚は、耐摩耗性を確保することが目的のため薄すぎては効果が小さく1μm以上が必要であり、一方、厚くしすぎると皮膜表面の粗さが大きくなるので20μm以下が望ましい。
また、皮膜全体の膜厚は、薄すぎると工具寿命を長くすることが出来ないため4μm以上が必要であり、一方、厚くしすぎると皮膜の内部応力が大きくなるためか剥離しやすくなるので30μm以下が望ましい。
皮膜層[B]について説明する。
基材(超硬合金製ボールエンドミル)の直上に皮膜層[α]を成膜しその上に皮膜層[β]を成膜(複層皮膜層[A]を成膜)したダイヤモンド被覆エンドミルは、皮膜層[α]単層の場合や皮膜層[β]単層の場合に比べて工具寿命が大幅に改良されるものの、切削時に折損する場合があった。これは皮膜層[β]の結晶粒径が比較的大きいので、比較的直線的で長い粒界が表面に存在するために、皮膜層[β]がやや割れやすい(やや靭性の低い)特性を持つのではないかと考えられたため、皮膜層[β]に比べて結晶粒径の平均が相対的に小さく、しかも、破断面モードIを呈する皮膜層を最表層に成膜して切削テストを行った。その結果、切削時の折損が大幅に低減した。
また、ダイヤモンド皮膜に電子エネルギ損失分光分析を行ったときの上記Xの値が皮膜層[β]に比べて相対的に大きい皮膜層を最表層に成膜した場合も切削時の折損が大幅に低減した。
皮膜層[β]に比べて結晶粒径の平均が相対的に小さく、しかも、破断面モードIを呈する皮膜層、または、ダイヤモンド皮膜に電子エネルギ損失分光分析を行ったときの上記Xの値が皮膜層[β]に比べて相対的に大きい皮膜層(皮膜層[B])を最表層に形成することによって耐折損性(靭性)が大幅に向上するが、皮膜層[B]は皮膜層[β]の比較的直線的で長い粒界を覆い被せることが目的のため、結晶粒径の平均は小さいほどよく、皮膜層[α]よりも小さいことがより望ましい。また、皮膜層[B]の膜厚は薄すぎると皮膜層[β]の粒界を覆い被せる効果が小さくなるので0.5μm以上であることが望ましく、厚くしすぎると耐摩耗性がやや低くなるので10μm以下が望ましい。
基材について説明する。
エンドミル母材の材種としては、ダイヤモンド皮膜との密着性に優れ、高硬度被削材の切削に良く使われる、WCを主成分とする硬質粒子とCoを主成分とする結合材からなる超硬合金が望ましい。
本実施例は上述のように構成したから、所定の皮膜組織を有する皮膜層[α]と皮膜層[β]とを積層して成る複層皮膜層[A]により、切削時の皮膜剥離や工具欠損を抑制することが可能となり、それだけ超硬合金などの極めて高硬度な被削材に対する工具寿命が向上する。
また、皮膜層[B]により、耐折損性が向上し、一層工具寿命が長くなる。
よって、本実施例は、靭性が高く、密着性に優れ、しかも高硬度で、超硬合金などの極めて高硬度な被削材に対するダイヤモンド被覆超硬合金工具の工具寿命を大幅に引き上げることが可能な極めて実用性に秀れたものとなる。
本実施例の効果を裏付ける実験例について説明する。
<実験例1>
WCを主成分とする硬質粒子とCoを主成分とする結合材からなる超硬合金母材を材料とした超硬合金製ボールエンドミル(シャンク径φ4、直径φ1)に熱フィラメント型CVD装置を用い、エンドミルの温度を650〜800℃、ガス圧力が500Paとなるように、Hガス、CHガス及びOガスを導入しながらダイヤモンド皮膜を成膜した。ガス流量比は、H:CH:O=100:1〜5:0〜5とした。
当該ダイヤモンド皮膜を被覆したボールエンドミルを用い超硬合金VM−40(JIS規格)を被削材として、切削テストを行った。回転速度:30000min−1、送り速度:300mm/min、軸方向切込み深さ:0.1mm、横方向切込み深さ:0.05mm、クーラント:オイルミスト、として4.3mm×4.3mm×深さ0.6mmの四角ポケットが何個切削できるかを評価した。
切削テストの結果を図5に示す。図5の結果から、従来事例のダイヤモンド皮膜被覆ボールエンドミルに比べて本実施例のダイヤモンド皮膜を被覆したエンドミルが超硬合金の切削に対して優れた工具寿命を得られることがわかる。
<実験例2>
図5の試料No.3の断面TEM像を図1及び図2に示す。図1は明視野像、図2は暗視野像を示している。図2右上の電子線回折像は当該試料のダイヤモンド皮膜に電子線を照射して得られた電子線回折像であるが、その丸印で囲った結晶面((111)面)を結像させて図2の暗視野像を撮影した。図1及び図2から、皮膜層[α]と皮膜層[β]の結晶が連続していること、皮膜層[β]に比べて皮膜層[α]及び皮膜層[B]の結晶粒径が相対的に小さいことが認められる。
次に、図5の試料No.3の破断面のSEM像を図3に示す。図3から、皮膜層[β]の破断面が皮膜層[α]及び皮膜層[B]の破断面に比べて相対的に滑らかであること、皮膜層[β]の破断面には膜厚方向に伸びた柱状模様が含まれていることが認められる。
図4は電子エネルギ損失分光分析(EELS)の事例及びピーク分離の結果である。即ち、ダイヤモンド皮膜の結晶部にスポット径1.5nmの電子線を照射してEELSを行なった後、電子エネルギ損失分光スペクトルを280〜290eVにピークを持つJ、285〜295eVにピークを持つK、290〜300eVにピークを持つL、300〜310eVにピークを持つMの4つのガウス関数の和であると仮定してseasolve社製ソフト「PeakFit ver.4.12」を用いてピーク分離した。ピーク分離の妥当性を検証するために、図4にはJ、K、L、Mの4つのガウス関数の和をフィッティング関数として記載している。測定値とフィッティング関数とが良く一致しており、seasolve社製ソフト「PeakFit ver.4.12」を用いたピーク分離の仕方が妥当であることがわかる。
以上から、上述した皮膜組織を有する皮膜層[α]と皮膜層[β]とを積層して成る複層皮膜層[A]や皮膜層[B]により、切削時の皮膜剥離や工具欠損、工具折損を抑制することが可能となり、それだけ超硬合金などの極めて高硬度な被削材に対する工具寿命を向上させることが可能であることを確認できる。

Claims (7)

  1. 基材上に形成される切削工具用ダイヤモンド皮膜であって、膜厚1μm以上15μm以下の皮膜層[α]と膜厚1μm以上20μm以下の皮膜層[β]とが、前記皮膜層[α]が基材側に、前記皮膜層[β]が表層側に配置されるように積層して構成された複層皮膜層[A]を少なくとも1層以上含み、このダイヤモンド皮膜全体の膜厚が4μm以上30μm以下に設定され、また、この複層皮膜層[A]の断面を断面TEM法で観察した際、前記皮膜層[α]の結晶と前記皮膜層[β]の結晶とが連続しており、更に、前記基材表面に平行な仮想線に沿って測定された結晶粒径の平均が、前記皮膜層[β]より前記皮膜層[α]の方が小さく前記皮膜層[β]の前記結晶粒径の平均は0.2μm以上6μm以下であり、更に、前記複層皮膜層[A]の破断面をSEM法で観察した際、前記皮膜層[α]の破断面より前記皮膜層[β]の破断面の方が滑らかであり、更に、前記皮膜層[β]の破断面には膜厚方向に伸びた柱状模様が含まれていることを特徴とする切削工具用ダイヤモンド皮膜。
  2. 基材上に形成される切削工具用ダイヤモンド皮膜であって、膜厚1μm以上15μm以下の皮膜層[α]と膜厚1μm以上20μm以下の皮膜層[β]とが、前記皮膜層[α]が基材側に、前記皮膜層[β]が表層側に配置されるように積層して構成された複層皮膜層[A]を少なくとも1層以上含み、このダイヤモンド皮膜全体の膜厚が4μm以上30μm以下に設定され、この複層皮膜層[A]の断面の結晶部に電子線を照射して電子エネルギ損失分光分析(EELS)を行なった際、下記のように定義するXが、前記皮膜層[α]より前記皮膜層[β]の方が小さく、更に、前記皮膜層[β]の前記Xが0.005〜0.05であることを特徴とする切削工具用ダイヤモンド皮膜。

    前記EELSにより測定された電子エネルギ損失分光スペクトルを、次の(1)〜
    (4)の4つのガウス関数の和であると仮定し、この電子エネルギ損失分光スペクト
    ルをピーク分離した際、Jのピーク強度をIj、Kのピーク強度をIkとしたとき、
    Ij/(Ij+Ik)をXと定義する。
    (1)280〜290eVにピークを持つJ
    (2)285〜295eVにピークを持つK
    (3)290〜300eVにピークを持つL
    (4)300〜310eVにピークを持つM
  3. 基材上に形成される切削工具用ダイヤモンド皮膜であって、膜厚1μm以上15μm以下の皮膜層[α]と膜厚1μm以上20μm以下の皮膜層[β]とが、前記皮膜層[α]が基材側に、前記皮膜層[β]が表層側に配置されるように積層して構成された複層皮膜層[A]を少なくとも1層以上含み、このダイヤモンド皮膜全体の膜厚が4μm以上30μm以下に設定され、また、この複層皮膜層[A]の断面を断面TEM法で観察した際、前記皮膜層[α]の結晶と前記皮膜層[β]の結晶とが連続しており、更に、前記基材表面に平行な仮想線に沿って測定された結晶粒径の平均が、前記皮膜層[β]より前記皮膜層[α]の方が小さく前記皮膜層[β]の前記結晶粒径の平均は0.2μm以上6μm以下であり、更に、前記複層皮膜層[A]の破断面をSEM法で観察した際、前記皮膜層[α]の破断面より前記皮膜層[β]の破断面の方が滑らかであり、更に、前記皮膜層[β]の破断面には膜厚方向に伸びた柱状模様が含まれており、更に、前記複層皮膜層[A]の断面の結晶部に電子線を照射して電子エネルギ損失分光分析(EELS)を行なった際、下記のように定義するXが、前記皮膜層[α]より前記皮膜層[β]の方が小さく、更に、前記皮膜層[β]の前記Xが0.005〜0.05であることを特徴とする切削工具用ダイヤモンド皮膜。

    前記EELSにより測定された電子エネルギ損失分光スペクトルを、次の(1)〜
    (4)の4つのガウス関数の和であると仮定し、この電子エネルギ損失分光スペクト
    ルをピーク分離した際、Jのピーク強度をIj、Kのピーク強度をIkとしたとき、
    Ij/(Ij+Ik)をXと定義する。
    (1)280〜290eVにピークを持つJ
    (2)285〜295eVにピークを持つK
    (3)290〜300eVにピークを持つL
    (4)300〜310eVにピークを持つM
  4. 請求項1〜3いずれか1項に記載の切削工具用ダイヤモンド皮膜において、最表層に0.5μm以上10μm以下の膜厚で皮膜層[B]が形成され、この皮膜層[B]は、その断面を断面TEM法で観察した際、基材表面に平行な仮想線に沿って測定された結晶粒径の平均が、前記皮膜層[β]より小さく、また、この皮膜層[B]の破断面をSEM法で観察した際、皮膜層[β]の破断面より多くの凹凸があることを特徴とする切削工具用ダイヤモンド皮膜。
  5. 請求項2,3いずれか1項に記載の切削工具用ダイヤモンド皮膜において、最表層に0.5μm以上10μm以下の膜厚で皮膜層[B]が形成され、この皮膜層[B]は、その断面の結晶部に電子線を照射して電子エネルギ損失分光分析(EELS)を行なった際、前記Xが、皮膜層[β]より大きいものであることを特徴とする切削工具用ダイヤモンド皮膜。
  6. 請求項1〜5いずれか1項に記載の切削工具用ダイヤモンド皮膜において、基材直上に前記複層皮膜層[A]を配置したことを特徴とする切削工具用ダイヤモンド皮膜。
  7. 請求項1〜6いずれか1項に記載の切削工具用ダイヤモンド皮膜において、基材がWCを主成分とする硬質粒子とCoを主成分とする結合材からなる超硬合金であることを特徴とする切削工具用ダイヤモンド皮膜。
JP2012129664A 2012-06-07 2012-06-07 切削工具用ダイヤモンド皮膜 Active JP5536143B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012129664A JP5536143B2 (ja) 2012-06-07 2012-06-07 切削工具用ダイヤモンド皮膜
TW101133474A TWI519669B (zh) 2012-06-07 2012-09-13 切削工具用鑽石皮膜
KR1020120101460A KR20130137510A (ko) 2012-06-07 2012-09-13 절삭 공구용 다이아몬드 피막
CN201210495026.9A CN103480877A (zh) 2012-06-07 2012-11-28 切削工具用金刚石被膜
EP12199227.5A EP2671967A1 (en) 2012-06-07 2012-12-21 Diamond film for cutting-tools
CN201310048112.XA CN103480878B (zh) 2012-06-07 2013-02-06 切削工具用金刚石被膜
US13/854,573 US9061397B2 (en) 2012-06-07 2013-04-01 Diamond film for cutting-tools

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012129664A JP5536143B2 (ja) 2012-06-07 2012-06-07 切削工具用ダイヤモンド皮膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013252591A JP2013252591A (ja) 2013-12-19
JP5536143B2 true JP5536143B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=47603114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012129664A Active JP5536143B2 (ja) 2012-06-07 2012-06-07 切削工具用ダイヤモンド皮膜

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9061397B2 (ja)
EP (1) EP2671967A1 (ja)
JP (1) JP5536143B2 (ja)
KR (1) KR20130137510A (ja)
CN (2) CN103480877A (ja)
TW (1) TWI519669B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5536143B2 (ja) * 2012-06-07 2014-07-02 ユニオンツール株式会社 切削工具用ダイヤモンド皮膜
JP5852619B2 (ja) * 2013-09-24 2016-02-03 ユニオンツール株式会社 非晶質炭素含有皮膜
US10662523B2 (en) * 2015-05-27 2020-05-26 John Crane Inc. Extreme durability composite diamond film
US10907264B2 (en) 2015-06-10 2021-02-02 Advanced Diamond Technologies, Inc. Extreme durability composite diamond electrodes
US10662550B2 (en) 2016-11-03 2020-05-26 John Crane Inc. Diamond nanostructures with large surface area and method of producing the same
EP3674022A4 (en) * 2017-08-22 2021-05-19 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. CUTTING TOOL AND ITS MANUFACTURING PROCESS
CN109100381B (zh) * 2018-05-31 2021-02-02 长安大学 一种碲锰镉晶体透射电镜截面样品的制备方法
CN109580635B (zh) * 2018-12-03 2021-05-18 高佳太阳能股份有限公司 一种金刚石切割硅片片厚不均原因快速确定方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2949863B2 (ja) * 1991-01-21 1999-09-20 住友電気工業株式会社 高靱性多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法
JP3951324B2 (ja) * 1996-09-03 2007-08-01 住友電気工業株式会社 気相合成ダイヤモンドおよびその製造方法
JP2000326105A (ja) * 1999-05-13 2000-11-28 Mitsubishi Materials Corp 人工ダイヤモンド被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2001179504A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Hitachi Tool Engineering Ltd 硬質炭素膜被覆工具
JP2003025117A (ja) 2001-07-17 2003-01-29 Nachi Fujikoshi Corp ダイヤモンド被覆切削工具
JP3853757B2 (ja) * 2003-05-30 2006-12-06 ユニオンツール株式会社 切削工具用硬質皮膜
JP4420901B2 (ja) * 2003-07-31 2010-02-24 株式会社アライドマテリアル ダイヤモンド膜被覆工具およびその製造方法
EP2000237A1 (en) * 2006-03-28 2008-12-10 Kyocera Corporation Surface-coated tool
JP4733193B2 (ja) * 2009-02-23 2011-07-27 ユニオンツール株式会社 切削工具用ダイヤモンド皮膜
JP5488878B2 (ja) * 2009-09-17 2014-05-14 三菱マテリアル株式会社 硬質炭素膜被覆切削工具
JP5499650B2 (ja) * 2009-11-16 2014-05-21 三菱マテリアル株式会社 耐剥離性と耐摩耗性にすぐれたダイヤモンド被覆工具
JP5536143B2 (ja) * 2012-06-07 2014-07-02 ユニオンツール株式会社 切削工具用ダイヤモンド皮膜

Also Published As

Publication number Publication date
TW201350605A (zh) 2013-12-16
JP2013252591A (ja) 2013-12-19
CN103480878B (zh) 2015-12-02
US9061397B2 (en) 2015-06-23
TWI519669B (zh) 2016-02-01
CN103480877A (zh) 2014-01-01
EP2671967A1 (en) 2013-12-11
KR20130137510A (ko) 2013-12-17
US20130330529A1 (en) 2013-12-12
CN103480878A (zh) 2014-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5536143B2 (ja) 切削工具用ダイヤモンド皮膜
JP5872747B1 (ja) 表面被覆切削工具
JP6014959B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2017042901A (ja) 表面被覆切削工具
JP6612864B2 (ja) 切削工具
JP2006342414A (ja) 硬質皮膜
JP4733193B2 (ja) 切削工具用ダイヤモンド皮膜
JP2011167793A (ja) 表面被覆切削工具
WO2013150603A1 (ja) 切削工具用硬質被膜及び硬質被膜被覆切削工具
JP2011235393A (ja) 表面被覆切削工具
WO2018030329A1 (ja) 耐溶着チッピング性と耐剥離性にすぐれた表面被覆切削工具
WO2018037648A1 (ja) 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2019025615A (ja) 被覆工具、切削工具及び切削加工物の製造方法
JP5488823B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2012061554A (ja) 表面被覆切削工具
TWI778306B (zh) 切削工具用鑽石皮膜
WO2018037647A1 (ja) 切削工具およびその製造方法
US11376675B2 (en) Cutting tool having partially-removed film formed thereon
JP2011167792A (ja) 表面被覆切削工具
JP2007313582A (ja) 難削材の重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP2021142610A (ja) 切削工具
JP2012035380A (ja) 表面被覆切削工具
JP2007056305A (ja) 硬質皮膜
JP2007313581A (ja) 難削材の重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP2007290084A (ja) 難削材の重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5536143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250