JP5534063B1 - 押出機 - Google Patents

押出機 Download PDF

Info

Publication number
JP5534063B1
JP5534063B1 JP2013033402A JP2013033402A JP5534063B1 JP 5534063 B1 JP5534063 B1 JP 5534063B1 JP 2013033402 A JP2013033402 A JP 2013033402A JP 2013033402 A JP2013033402 A JP 2013033402A JP 5534063 B1 JP5534063 B1 JP 5534063B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge port
pair
die
forming wall
surface forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013033402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014162048A (ja
Inventor
幸治 占部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2013033402A priority Critical patent/JP5534063B1/ja
Priority to US14/769,789 priority patent/US9505160B2/en
Priority to PCT/JP2014/000481 priority patent/WO2014129122A1/ja
Priority to CN201480008936.7A priority patent/CN104995008B/zh
Priority to AU2014220163A priority patent/AU2014220163B2/en
Priority to TW103104574A priority patent/TWI592282B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5534063B1 publication Critical patent/JP5534063B1/ja
Publication of JP2014162048A publication Critical patent/JP2014162048A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/31Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/255Flow control means, e.g. valves
    • B29C48/2556Flow control means, e.g. valves provided in or in the proximity of dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/301Extrusion nozzles or dies having reciprocating, oscillating or rotating parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/31Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • B29C48/313Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections by positioning the die lips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/355Conveyors for extruded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material

Abstract

【課題】単一の吐出口からゴム製の帯体を2本同時に成形でき、しかも、それぞれの帯体の厚さの調節を可能とし、押出機のコストダウン、コンパクト化を図る。
【解決手段】吐出口20は、一対の端面形成用壁面24と、一対の側面形成用壁面22とで矩形状に形成されている。一対の端面形成用壁面24間にわたる幅を有し一対の側面形成用壁面22の中央において吐出口20の軸方向に移動調節可能に挿入され吐出口20に向けて押し出されるゴムを吐出口20から互いに切り離された2つの帯体12として吐出させるダイス30が設けられている。ダイス30の左右の側面3006A、3006B間の幅は、ダイス30が吐出口20から押出機10側へ至るほど小さい寸法で形成されている。左右の側面3006A、3006Bを構成する凸状の曲面は、ダイス30が吐出口20から押出機10側へ至るほど小さい曲率半径Rで形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、吐出口に向けて押し出されてくるゴムを、吐出口から互いに切り離された2つの帯体として吐出させる押出機に関する。
従来、押出機の吐出口にダイスを挿入し、吐出口へのダイスの挿入量を変えることで、吐出口から吐出されるゴム成形品の肉厚や形状を所望の寸法に調整する技術は公知である。
特開昭62−225319 特開昭62−225320 特開2005−219254
一方、例えば、ゴム製のシートの両側にゴム製の帯体が2本取着されるようなゴム成形品を連続して製造する場合、シートと共に2本の帯体を連続して製造する必要が生じる。
この場合、押出機に2つの吐出口を設けるのでは、吐出口の構造が複雑となり、押出機の部品点数が増加し、押出機のコストダウン、コンパクト化を図る上で不利となる。
また、帯体が所定の形状や厚さとなるように、ゴムが吐出される各吐出口の断面形状を調節できる構造としなければならず、この調節する構造を各吐出口に設けるのでは、押出機の部品点数がさらに増加する。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、本発明の目的は、単一の吐出口からゴム製の帯体を2本同時に成形でき、しかも、それぞれの帯体の厚さの調節を可能とし、コストダウン、コンパクト化を図る上で有利な押出機を提供することにある。
前記目的を達成するため本発明は、吐出口を有する押出機であって、前記吐出口は、互いに対向する一対の端面形成用壁面と、互いに対向する一対の側面形成用壁面とで矩形状に形成され、前記一対の端面形成用壁面間にわたる幅を有し前記一対の側面形成用壁面間において前記吐出口の軸方向に移動調節可能に挿入され前記吐出口に向けて押し出されるゴム材料を前記吐出口から互いに切り離された2つの帯体として吐出させるダイスが設けられ、前記一対の側面形成用壁面に対向する前記ダイスの一対の側面間の幅は、前記ダイスが前記吐出口から前記押出機側へ至るほど小さくなる寸法で形成され、前記一対の側面形成用壁面に対向する前記ダイスの一対の側面は、前記側面形成用壁面側に凸状の曲面で形成されており、前記曲面は、前記ダイスが前記吐出口から前記押出機側へ至るほど小さい曲率半径Rで形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、吐出口から吐出される帯体の厚さが所望の寸法よりも小さい場合には、ダイスを吐出口から引き出す方向に移動し、吐出口から吐出される帯体の厚さが所望の寸法よりも大きい場合には、ダイスを吐出口に挿入する方向に移動することで、帯体の厚さの調整を行なう。
したがって、単一の吐出口からゴム製の帯体を2本同時に成形でき、しかも、それぞれの帯体の厚さの調節が可能となる。
また、ダイスの左右の側面を曲面で形成すると共に、この曲面を、ダイスがゴムの吐出口から押出機側へ至るほど小さい曲率半径で形成したので、帯体の厚さを変えても帯体の側面の幅方向の中央部に突出部のない断面が矩形の帯体を得る上で有利となる。
押出機の吐出口部分の斜視図である。 押出機の吐出口部分の断面平面図である。 押出機の吐出口部分の断面正面図である。 ダイスの斜視図である。 ダイスの説明図で、(A)はダイスの平面図、(B)はダイスの正面図、(C)はダイスの側面図、(D)は(A)のDD断面図、(E)は(A)のEE断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面にしたがって説明する。
押出機10により2本の帯体12が同時に成形され、図1に示すように、各帯体12は断面が矩形状を呈し、一対の側面1202と、一対の端面1204とを有している。
押出機10は、ゴム材料14を押し出す流路16を備え、口金18には流路16からゴム材料14を吐出させる吐出口20が設けられている。
吐出口20の軸方向は水平方向に延在している。
図3に示すように、吐出口20は、互いに平行して対向する一対の平端面からなる側面形成用壁面22と、互いに対向する一対の端面形成用壁面24とを備えている。
図1、図2に示すように、吐出口20の外側の左右両側に、より詳細には、吐出口20から吐出されるゴム材料14の吐出方向と交差する方向かつ水平方向でゴム材料14の吐出方向の両側に、鉛直方向に軸心を向けた左右のガイドローラ26がそれぞれ回転可能に設けられている。したがって、左右のガイドローラ26の軸心は、一対の端面形成用壁面24を結ぶ方向と平行している。
ダイス30は、吐出口20に、該吐出口20の軸方向に移動調節可能に挿入されている。
ダイス30は、一対の端面形成用壁面24間にわたる高さを有し、一対の側面形成用壁面22の中央において吐出口20の軸方向に移動調節可能に挿入され、流路16内において吐出口20に向けて押し出されるゴムを吐出口20から互いに切り離された2つの帯体12として吐出させるように形成されている。
より詳細に説明すると、図5に示すように、ダイス30は、一対の端面形成用壁面24にそれぞれ摺接可能に当接される平坦な上面3002および下面3004と、それら上面3002の左右両側と下面3004の左右両側を接続する左右の側面3006A、3006Bと、ダイス30が吐出口20へ挿入される方向の先端に位置する先端面3008と、その反対に位置する基端面3010とを有している。
ダイス30の上面3002と下面3004には、吐出口20の一対の端面形成用壁面24に設けられた凹溝2402に摺動可能に結合する凸条3012が突設され、凹溝2402に凸条3012が結合することで、ダイス30が吐出口20の軸方向に移動可能に案内されている。
図2に示すように、ダイス30は、駆動機構32により吐出口20の軸方向に移動調節される。
駆動機構32は、例えは、ダイス30の基端面3010に連結されたロッド3202と、このロッド3202を移動させる機構とで構成されている。このロッド3202を移動させる機構は、例えば、ロッド3202の基端に雌ねじ部材を回転可能かつ軸方向に移動不能に結合しておき、この雌ねじ部材に螺合する雄ねじを回転させることでロッド3202を移動させてもよく、あるいは、ロッド3202をアクチュエータにより直接移動させてもよく、従来公知の様々な構成が採用可能である。
吐出口20にダイス30が挿入されることで、吐出口20は左吐出口20Aと右吐出口20Bの2つに分割される。
また、吐出口20にダイス30が挿入されることで、一対の端面形成用壁面24は、一対の左端面形成用壁面24Aと一対の右端面形成用壁面24Bとに分離される。
一対の左端面形成用壁面24A、および一対の右端面形成用壁面24Bは、ダイス30から離れるにつれて次第にそれらの間隔が拡がる傾斜面で形成されている。
ダイス30の左右の側面3006A、3006Bは、ダイス30が吐出口20に挿入された状態で、側面形成用壁面22に対向しており、ダイス30の左右の側面3006、3006Bは、側面形成用壁面22側に凸状の曲面で形成されている。
ダイス30の左右の側面3006A、3006B間の幅は、ダイス30が吐出口20から押出機10側へ至るほど小さくなる寸法で形成されている。
詳細には、ダイス30の左右の側面3006A、3006B間の幅は、図5(A)に示すように、基端面3010から先端面3008に至るほど小さくなる寸法で形成され、したがって、基端面3010における幅W1は最も大きく、先端面3008における幅W2は最も小さい。
また、凸状の曲面は、図5(D)、(E)に示すように、ダイス30が吐出口20から押出機10側へ至るほど、すなわち、基端面3010から先端面3008に至るほど小さい曲率半径Rで形成されている。
したがって、ダイス30を吐出口20側に引き出し、吐出ゴムの厚さが大きい2本の帯体12を形成する場合においても、また、ダイス30を吐出口20の奥部に挿入し、吐出ゴムの厚さが小さい2本の帯体12を形成する場合においても、中央部の膨らみや窪みが発生しない平坦な帯体12を得る事が出来る。
次に、本実施の形態の作用、効果について説明する。
流路16内のゴム材料14は吐出口20の近傍でダイス30により2分され、ゴム材料14は、口金18の側面形成用壁面22、一対の左端面形成用壁面24A、ダイス30の左側面3006Aにより決定される断面形状の帯体12として左吐出口20Aから吐出される。また、口金18の側面形成用壁面22、一対の右端面形成用壁面24B、ダイス30の右側面3006Bにより決定される断面形状の帯体12として右吐出口20Bから吐出される。
本実施の形態では、左右の吐出口20A、20Bから吐出される各帯体12は同一の形状であり、それぞれガイドローラ26に掛装され、搬送方向が90度変換されて互いに離れる方向に搬送されていく。
このように左右の吐出口20A、20Bから吐出される各帯体12の搬送方向を90度変換することにより、左右の吐出口20A、20Bから吐出される各帯体12をその吐出方向に沿って直線的に搬送させる場合に比べ、各帯体12の表面に波打たせることなく、平らな表面をもった帯体12を得る上で有利となっている。
左吐出口20A、右吐出口20Bから吐出される帯体12の厚さが所望の寸法よりも小さい場合には、ダイス30を吐出口20から引き出す方向に移動し、口金18の側面形成用壁面22とダイス30の左側面3006Aとの間隔、および口金18の側面形成用壁面22とダイス30の右側面3006Bとの間隔を拡げ、帯体12の厚さを厚くする。
また、左吐出口20A、右吐出口20Bから吐出される帯体12の厚さが所望の寸法よりも大きい場合には、ダイス30を吐出口20に挿入する方向に移動し、口金18の側面形成用壁面22とダイス30の左側面3006Aとの間隔、および口金18の側面形成用壁面22とダイス30の右側面3006Bとの間隔を狭め、帯体12の厚さを薄くする。
したがって、単一の吐出口20にダイス30を挿入することで、単一の吐出口20からゴム製の帯体12を2本同時に成形でき、しかも、それぞれの帯体12の厚さの調節が可能となり、押出機10のコストダウン、コンパクト化を図る上で有利となる。
一方、ゴム材料14が吐出口20から吐出されると体積が膨張することから、帯体12の側面1202において幅方向の中央部が突出する現象が生じる。この突出する現象は、帯体12の厚さが大きくなるほど顕著となる。
本実施の形態では、ダイス30の左右の側面3006A、3006Bを曲面で形成すると共に、この曲面を、ダイス30が吐出口20から押出機10側へ至るほど小さい曲率半径Rで形成したので、厚さを変えても側面1202の幅方向の中央部に突出部のない断面が矩形の帯体12を得る上で有利となっている。
また、吐出口20から吐出された2つの帯体12は、それぞれガイドローラ26に掛装されて搬送されていく。
ここで、ガイドローラ26に接する帯体12の側面1202を内面とし、内面と反対の面を外面とすると、ガイドローラ26の箇所では、内面よりも外面の周速度が大きくなる。そのため、ガイドローラ26の箇所で外面に引っ張り力が作用して伸ばされ、内面よりも外面の幅の方が大きくなる。
本実施の形態では、一対の左端面形成用壁面24A、および一対の右端面形成用壁面24Bは、ダイス30から離れるにつれて次第にそれらの間隔が拡がる傾斜面で形成されている。
すなわち、伸ばされる側の側面1202の幅方向の寸法が予め小さく形成されているため、ガイドローラ26の周速度の差異により外面が伸ばされ、外面の幅と内面の幅とが同一となり、一対の端面1204どうしが平行し、また、一対の側面1202どうしが平行する断面が矩形の帯体12を得る上で有利となっている。
したがって、本実施の形態によれば、単一の吐出口20からゴム製の帯体12を2本同時に成形でき、しかも、それぞれの帯体12の厚さは調節可能であるため、例えば、ゴム製のシートの両側にゴム製の帯体が2本取着されるようなゴム成形品を連続して製造する場合、装置のコストダウン、コンパクト化を図る上で有利となる。
なお、本実施の形態では、ダイス30を一対の側面形成用壁面22の中央に配置し、左右の吐出口20A、20Bから同一形状の2本の帯体12を同時に成形する場合について説明したが、ダイス30を、一対の側面形成用壁面22のうちの一方に寄せて配置し、異なる厚さの2本の帯体12を同時に成形するようにしてもよい。
10……押出機、12……帯体、14……ゴム材料、16……流路、20……吐出口、22……側面形成用壁面、24……端面形成用壁面、26……ガイドローラ、30……ダイス、3006A,3006B……ダイスの左右の側面、32……駆動機構。

Claims (4)

  1. 吐出口を有する押出機であって、
    前記吐出口は、互いに対向する一対の端面形成用壁面と、互いに対向する一対の側面形成用壁面とで矩形状に形成され、
    前記一対の端面形成用壁面間にわたる幅を有し前記一対の側面形成用壁面間において前記吐出口の軸方向に移動調節可能に挿入され前記吐出口に向けて押し出されるゴム材料を前記吐出口から互いに切り離された2つの帯体として吐出させるダイスが設けられ、
    前記一対の側面形成用壁面に対向する前記ダイスの一対の側面間の幅は、前記ダイスが前記吐出口から前記押出機側へ至るほど小さくなる寸法で形成され、
    前記一対の側面形成用壁面に対向する前記ダイスの一対の側面は、前記側面形成用壁面側に凸状の曲面で形成されており、
    前記曲面は、前記ダイスが前記吐出口から前記押出機側へ至るほど小さい曲率半径Rで形成されている、
    ことを特徴とする押出機。
  2. 前記吐出口の外側の両側に、前記一対の端面形成用壁面を結ぶ方向と平行する方向に軸心を向けたガイドローラがそれぞれ回転可能に設けられ、
    前記2つに切り離されて吐出される帯体は、前記各ガイドローラに掛装され互いに離れる方向に搬送される、
    ことを特徴とする請求項1記載の押出機。
  3. 前記吐出口に挿入された前記ダイスにより前記一対の端面形成用壁面は、前記一対の側面形成用壁面を結ぶ方向において前記ダイスの両側に分離され、
    前記分離された一対の端面形成用壁面は、前記ダイスから離れるにつれて次第にそれらの間隔が拡がる傾斜面で形成されている、
    ことを特徴とする請求項2記載の押出機。
  4. 前記ダイスは、前記一対の側面形成用壁面間の中央に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1〜3に何れか1項記載の押出機。
JP2013033402A 2013-02-22 2013-02-22 押出機 Active JP5534063B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013033402A JP5534063B1 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 押出機
US14/769,789 US9505160B2 (en) 2013-02-22 2014-01-30 Extruder
PCT/JP2014/000481 WO2014129122A1 (ja) 2013-02-22 2014-01-30 押出機
CN201480008936.7A CN104995008B (zh) 2013-02-22 2014-01-30 挤出机
AU2014220163A AU2014220163B2 (en) 2013-02-22 2014-01-30 Extruder
TW103104574A TWI592282B (zh) 2013-02-22 2014-02-12 Extruder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013033402A JP5534063B1 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 押出機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5534063B1 true JP5534063B1 (ja) 2014-06-25
JP2014162048A JP2014162048A (ja) 2014-09-08

Family

ID=51175883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013033402A Active JP5534063B1 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 押出機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9505160B2 (ja)
JP (1) JP5534063B1 (ja)
CN (1) CN104995008B (ja)
AU (1) AU2014220163B2 (ja)
TW (1) TWI592282B (ja)
WO (1) WO2014129122A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6583303B2 (ja) * 2017-02-16 2019-10-02 横浜ゴム株式会社 ゴム押出装置およびゴム押出物の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848410U (ja) * 1981-09-30 1983-04-01 日立造船株式会社 多層分離押出用ダイ装置
JPH10264228A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Inoac Corp 断面形状が変化する連続押出成形品の製造装置
JP2001225377A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム状弾性押出し物の形状変更方法及びその装置
JP2002355876A (ja) * 2001-06-01 2002-12-10 Canon Inc 押出し成形法
JP2005219254A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Bridgestone Corp 押出機の口金サイズ変更方法および口金

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2019629C3 (de) * 1970-04-23 1975-01-09 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Spritzkopf für Schneckenstrangpressen zum Umhüllen von Bandkabel
US4285651A (en) * 1980-02-15 1981-08-25 The General Tire & Rubber Company Extrusion die head and method of making the same
JPS5848410A (ja) 1981-09-17 1983-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ型インダクタの製造方法
JPS62225319A (ja) 1986-03-27 1987-10-03 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ホ−スの肉厚調整機構を具えたヘツド
JPS62225320A (ja) 1986-03-27 1987-10-03 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ホ−スの内圧調整機構を具えたヘツド
CA2668518C (en) * 2009-06-11 2012-09-25 Manfred A. A. Lupke Die tooling for extruding tubular product

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848410U (ja) * 1981-09-30 1983-04-01 日立造船株式会社 多層分離押出用ダイ装置
JPH10264228A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Inoac Corp 断面形状が変化する連続押出成形品の製造装置
JP2001225377A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム状弾性押出し物の形状変更方法及びその装置
JP2002355876A (ja) * 2001-06-01 2002-12-10 Canon Inc 押出し成形法
JP2005219254A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Bridgestone Corp 押出機の口金サイズ変更方法および口金

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014220163A1 (en) 2015-09-17
AU2014220163B2 (en) 2015-11-12
JP2014162048A (ja) 2014-09-08
TWI592282B (zh) 2017-07-21
TW201441004A (zh) 2014-11-01
US9505160B2 (en) 2016-11-29
WO2014129122A1 (ja) 2014-08-28
CN104995008A (zh) 2015-10-21
CN104995008B (zh) 2017-04-12
US20160001483A1 (en) 2016-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105904697B (zh) 用于调整挤压模具上的平坦部通道长度的系统和方法
JP3961546B2 (ja) 押出し中空形材の成形装置及び成形方法
KR101668715B1 (ko) 굴곡 중공 파이프의 제조 방법
US10821644B2 (en) Rubber extrusion device and method for manufacturing rubber extrudate
KR20080005985A (ko) 체인 제조 방법 및 장치
JP5534063B1 (ja) 押出機
US9744709B2 (en) Variable extrusion die apparatus
US8020422B2 (en) Tubular product and manufacturing method and manufacturing device thereof
JP5167349B2 (ja) 押出ブロー成形機及び係る成形機によるプラスチック製品の製造方法
JP2008502518A5 (ja)
JP5364165B2 (ja) ゴム押出し用口金
JP5565168B2 (ja) 異型コルゲートチューブ製造装置及び異型コルゲートチューブ製造方法
JP2012081716A (ja) ゴム押出成形装置
JP2011173145A (ja) 押出し成形装置、押出し形材及び押出し成形方法
US10226890B2 (en) Molding apparatus
KR101867948B1 (ko) 두께 가변 구조를 포함하는 압출성형 금형
KR102412105B1 (ko) 롤 스탬핑 장치
JP6838496B2 (ja) ゴム押出物の製造装置および方法
JP3134087U (ja) 製麺機
KR101833620B1 (ko) 충격 압출 장치 및 이를 이용한 케이스 제조 방법
KR101751956B1 (ko) 트랜지션 노즐 제조용 금형
JP5678545B2 (ja) スロットダイ装置
KR20190000602U (ko) 3차원 u-튜브 제작 금형
KR20130112171A (ko) 냉간압연 곡관 성형용 금형
JP2016112741A (ja) レベル変動器、及びレベル変動器を備える押出成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5534063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250