JPS62225319A - ホ−スの肉厚調整機構を具えたヘツド - Google Patents
ホ−スの肉厚調整機構を具えたヘツドInfo
- Publication number
- JPS62225319A JPS62225319A JP61069099A JP6909986A JPS62225319A JP S62225319 A JPS62225319 A JP S62225319A JP 61069099 A JP61069099 A JP 61069099A JP 6909986 A JP6909986 A JP 6909986A JP S62225319 A JPS62225319 A JP S62225319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- cap
- wall thickness
- shaft
- cylindrical body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/34—Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/325—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
- B29C48/10—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はゴム等弾性材で成るホースを連続的に押出成形
する際に用いて有用なヘッドに関するものである。
する際に用いて有用なヘッドに関するものである。
従来の技術
上記ホースを押出成形機により連続的に成形する装置例
を@2図書二示す。図中1は第1筒状体、2は第2筒状
体であって、両者が4f部3にて連結固定されている。
を@2図書二示す。図中1は第1筒状体、2は第2筒状
体であって、両者が4f部3にて連結固定されている。
4はスクリュー軸な示し、該Jクリユー軸4を矢印入方
向に回転させることにより、ゴム等弾性材の流体l矢印
B方向へ給送する。一方第1筒状体1の出口近傍の略中
央に口金5が配設されている。この口金5はwc1筒状
体1の内周部1aと所定の間隙ρな保つ位置にある。
向に回転させることにより、ゴム等弾性材の流体l矢印
B方向へ給送する。一方第1筒状体1の出口近傍の略中
央に口金5が配設されている。この口金5はwc1筒状
体1の内周部1aと所定の間隙ρな保つ位置にある。
6け口金5な保持するマンドレルであって、突出部6a
に前記口金5との螺合部7が形成されているとともに、
支持部6bの外周が第1筒状体1の内壁1bに螺合固定
されている。支持部6bには弾性材を通過させる友めの
複数の通孔6c、5c・・・が設けられていて、スクリ
ュー軸4の回転によって給送される弾性材を矢印Cに示
す如<第1wl状体1と口金5との間に形成される開口
部8の方向へ送り込んでいる。従って上記開口部8がら
所定の肉厚ρと外径rを有するゴムホースが連続的に押
出成形され、各種の用途に供するホースを製造すること
ができる。
に前記口金5との螺合部7が形成されているとともに、
支持部6bの外周が第1筒状体1の内壁1bに螺合固定
されている。支持部6bには弾性材を通過させる友めの
複数の通孔6c、5c・・・が設けられていて、スクリ
ュー軸4の回転によって給送される弾性材を矢印Cに示
す如<第1wl状体1と口金5との間に形成される開口
部8の方向へ送り込んでいる。従って上記開口部8がら
所定の肉厚ρと外径rを有するゴムホースが連続的に押
出成形され、各種の用途に供するホースを製造すること
ができる。
発明が解決しようとする問題点
しかしながらこのような従来のホースの押出成形機にあ
っては、ホースの肉厚ρl変更する場合に手動により前
記口金5な回動じて、螺合部7の螺合作用によって該口
金5なX方向へ移動させ、開口部8の大きさl変更させ
なければならないので操作が煩瑣であるという問題点が
あった。即ち口金5の外面にはテーバ5&が付されてい
て、該口金5を矢印X方向へ移動させることによって前
記開口部8の大きさが変化し、ホースの肉厚’vilI
整することができるが、このような操作を行うに際して
、装置の稼動な一旦停止し、手操作によって口金5を回
動して螺合部7の作用により該口金’にX方向へ所定長
延ばして固定し、再び装置を始動しなければならない。
っては、ホースの肉厚ρl変更する場合に手動により前
記口金5な回動じて、螺合部7の螺合作用によって該口
金5なX方向へ移動させ、開口部8の大きさl変更させ
なければならないので操作が煩瑣であるという問題点が
あった。即ち口金5の外面にはテーバ5&が付されてい
て、該口金5を矢印X方向へ移動させることによって前
記開口部8の大きさが変化し、ホースの肉厚’vilI
整することができるが、このような操作を行うに際して
、装置の稼動な一旦停止し、手操作によって口金5を回
動して螺合部7の作用により該口金’にX方向へ所定長
延ばして固定し、再び装置を始動しなければならない。
従って操作が煩瑣になるとともに非能率的であり、生産
性の低下l招く難点があつ几。
性の低下l招く難点があつ几。
そこで本発明はこのような従来のホースの押出成形機が
有している問題点を解消して、極めて簡易な操作によっ
てホースの肉厚を自在に変更することができるヘッドの
提供を目的とするものである。
有している問題点を解消して、極めて簡易な操作によっ
てホースの肉厚を自在に変更することができるヘッドの
提供を目的とするものである。
問題点な解決するための手段
筒状体の出ロ近傍略中央1:配設し九口金を保持するマ
ンドレルに、筒状体の長手方向に沿う長孔を穿設すると
ともに、該長孔内に、該長孔の内壁に沿って摺動自在な
シャフトを挿通し、前記筒状体の出口近傍に位置するシ
ャフト端部に前記口金を固着しである。
ンドレルに、筒状体の長手方向に沿う長孔を穿設すると
ともに、該長孔内に、該長孔の内壁に沿って摺動自在な
シャフトを挿通し、前記筒状体の出口近傍に位置するシ
ャフト端部に前記口金を固着しである。
作用
ホースの肉厚を変更する1:際して、前記シャフトに連
結し次駆動手段を操作して、シャフトなマンドレルの長
孔内で摺動させる。すると該シャフトの端部に固着し九
口金が筒状体の出口近傍で自在に移動して、該口金と筒
状体との間の開口部の大きさを代えて、ホースの肉厚な
変更することができる。
結し次駆動手段を操作して、シャフトなマンドレルの長
孔内で摺動させる。すると該シャフトの端部に固着し九
口金が筒状体の出口近傍で自在に移動して、該口金と筒
状体との間の開口部の大きさを代えて、ホースの肉厚な
変更することができる。
実施例
以下図面l参照して本発明に係るホースの肉厚調整機構
を具え念ヘッドの一実施例を説明する。
を具え念ヘッドの一実施例を説明する。
第1図は本発明l適用し友ヘッドの要部な示しており、
図中11は筒状体であって、この筒状体の内方にゴム等
弾性体の流通路12を有する係止体13が嵌入固定され
ている。14はマンドレルであって、前記係止体13の
端部13 a I:接する位置1:ある支持部14 a
の外周に刻設しt螺着部14 bが筒状体11の内壁1
1aに螺着固定されている。このマンドレル14の支持
部14 aには、ゴム等弾性材を通過させる友めの複数
の通孔15 、15が設けられていて、筒状体11の側
部に設けた開口16から流通路12内へ矢印りに示す如
く流入する弾性材な矢印E方向へ送り込んでいる。
図中11は筒状体であって、この筒状体の内方にゴム等
弾性体の流通路12を有する係止体13が嵌入固定され
ている。14はマンドレルであって、前記係止体13の
端部13 a I:接する位置1:ある支持部14 a
の外周に刻設しt螺着部14 bが筒状体11の内壁1
1aに螺着固定されている。このマンドレル14の支持
部14 aには、ゴム等弾性材を通過させる友めの複数
の通孔15 、15が設けられていて、筒状体11の側
部に設けた開口16から流通路12内へ矢印りに示す如
く流入する弾性材な矢印E方向へ送り込んでいる。
前記マンドレル14には、筒状体11の長手方向と平行
な長孔17が穿設されていて、この長孔17内にシャフ
ト18が摺動自在に挿通されている。このシャフト18
の端部18aには口金19が螺合固着されており、更に
シャフト18の中途部分に螺子切り部18bが刻設され
ていて、この螺子切り部18 bが筒状体に螺着された
ナツト20の螺子切り部20 aと螺合している。従っ
てシャフト18す図外の駆動手段又は手操作によって回
動すると前記螺子切り部18 bと20 &の螺合作用
によってシャフト18が矢印FC示す方向1:摺動可能
である。又前記口金19は筒状体11の内周部11bと
の間に所定の間隙ρを保つ位置にあり、給送される弾性
材な口金19と筒状体11間に形成される開口部21か
ら連続的1:押し出す構成となっている。口金19の外
面には所定のチー/< 19aが付されていて、後述す
る如く開口部21の大きさを変更することが可能である
。尚筒状体11の側部に設けた開口16には、図示しな
い弾性材の供給機構が接続されていて、流動性を持九せ
た弾性材が該開口16から流通路12内へ強制供給され
る。
な長孔17が穿設されていて、この長孔17内にシャフ
ト18が摺動自在に挿通されている。このシャフト18
の端部18aには口金19が螺合固着されており、更に
シャフト18の中途部分に螺子切り部18bが刻設され
ていて、この螺子切り部18 bが筒状体に螺着された
ナツト20の螺子切り部20 aと螺合している。従っ
てシャフト18す図外の駆動手段又は手操作によって回
動すると前記螺子切り部18 bと20 &の螺合作用
によってシャフト18が矢印FC示す方向1:摺動可能
である。又前記口金19は筒状体11の内周部11bと
の間に所定の間隙ρを保つ位置にあり、給送される弾性
材な口金19と筒状体11間に形成される開口部21か
ら連続的1:押し出す構成となっている。口金19の外
面には所定のチー/< 19aが付されていて、後述す
る如く開口部21の大きさを変更することが可能である
。尚筒状体11の側部に設けた開口16には、図示しな
い弾性材の供給機構が接続されていて、流動性を持九せ
た弾性材が該開口16から流通路12内へ強制供給され
る。
かかるflI成によれば、上記供給機構から給送される
弾性材が流通路129通孔15 、15を経て開口部2
1に送り込まれ、この開口部21から肉厚ρ、外径rの
寸法l持つホースが連続的に押出成形される。
弾性材が流通路129通孔15 、15を経て開口部2
1に送り込まれ、この開口部21から肉厚ρ、外径rの
寸法l持つホースが連続的に押出成形される。
上記の操作中ホースの肉厚な変更する必要性が生じた場
合1コは、図外の駆動手段もしくは手操作によってシャ
フト18を回動する。すると前記螺子切り部18bと2
0 aの螺合作用によってシャフト18がマンドレル1
4の長孔17内l摺動矢印F方向に摺動するので、シャ
フト18の端部18 &に固着され九口金19も移動す
る。該口金19の外面C:は前記しt如くテーバ19
aが付されているので、口金19の移動に応じて開口部
21の大きさが変化して、該開口部21の大きさによっ
て決定されるホースの肉厚ρを変更することが可能であ
る。図示例の場合、口金19を左方へ移動させると開口
部21が大きくなってホースの肉厚ρも大きくなり、そ
の状態から口金19を右方へ戻すと開口部21の大きさ
が減少して、ホースの肉厚ρが小さくなる。
合1コは、図外の駆動手段もしくは手操作によってシャ
フト18を回動する。すると前記螺子切り部18bと2
0 aの螺合作用によってシャフト18がマンドレル1
4の長孔17内l摺動矢印F方向に摺動するので、シャ
フト18の端部18 &に固着され九口金19も移動す
る。該口金19の外面C:は前記しt如くテーバ19
aが付されているので、口金19の移動に応じて開口部
21の大きさが変化して、該開口部21の大きさによっ
て決定されるホースの肉厚ρを変更することが可能であ
る。図示例の場合、口金19を左方へ移動させると開口
部21が大きくなってホースの肉厚ρも大きくなり、そ
の状態から口金19を右方へ戻すと開口部21の大きさ
が減少して、ホースの肉厚ρが小さくなる。
発明の効果
以上詳細に説明し几如く本発明に係るホースの肉厚調整
機構l具えたヘッドは、筒状体の出ロ近傍略中央1:配
設し九口金l保持するマンドレルに、筒状体の長手方向
に沿う長孔を穿設するととも1:、該長孔内に、該長孔
の内壁C:沿って摺動自在なシャフトl挿通し、前記筒
状体の出口近傍に位置するシャフト端部に前記口金l固
着したので、ホースの押出成形−に際して該ホースの肉
厚を変更することが極めて容易に行えるという利点があ
る。即ち上記ホースの肉厚l変更する際には、マンドレ
ルの長孔に挿通され几シャフトを単に回転するだけの操
作を行えば良いので、作業が極めて簡単である。更Cニ
ホースの押出成形中1=、該ホースの肉厚l変更する場
合であっても、装置の稼動を一旦停止させる必要がない
ので、能率が向上して生産性がアップするという効果を
発揮し、各種ホースの押出成形機に採用して有効である
。
機構l具えたヘッドは、筒状体の出ロ近傍略中央1:配
設し九口金l保持するマンドレルに、筒状体の長手方向
に沿う長孔を穿設するととも1:、該長孔内に、該長孔
の内壁C:沿って摺動自在なシャフトl挿通し、前記筒
状体の出口近傍に位置するシャフト端部に前記口金l固
着したので、ホースの押出成形−に際して該ホースの肉
厚を変更することが極めて容易に行えるという利点があ
る。即ち上記ホースの肉厚l変更する際には、マンドレ
ルの長孔に挿通され几シャフトを単に回転するだけの操
作を行えば良いので、作業が極めて簡単である。更Cニ
ホースの押出成形中1=、該ホースの肉厚l変更する場
合であっても、装置の稼動を一旦停止させる必要がない
ので、能率が向上して生産性がアップするという効果を
発揮し、各種ホースの押出成形機に採用して有効である
。
第1図は本発明に係るホースの肉厚調整機構を具えたヘ
ッドな示す要部断面図、第2図は従来の同様なヘッドな
示す要部断面図である。 11・・・筒状体、12・・・流通路、13・・・係止
体、14・・・マンドレル、14 &・・・支持部、1
5・・・通孔、16・・・開口、17・・・長孔、18
・・・シャフト、19・・・口金、21・・・開口部。 外2名
ッドな示す要部断面図、第2図は従来の同様なヘッドな
示す要部断面図である。 11・・・筒状体、12・・・流通路、13・・・係止
体、14・・・マンドレル、14 &・・・支持部、1
5・・・通孔、16・・・開口、17・・・長孔、18
・・・シャフト、19・・・口金、21・・・開口部。 外2名
Claims (1)
- (1)ゴム等弾性材の流体を筒状体の内方へ連続的に給
送する一方、該筒状体の出口近傍の略中央に、筒状体の
内周部と所定の間隙を保つて配設された口金及び前記筒
状体に固定されて、口金を所定の位置に保持するマンド
レルとを具えたホース押出成形用ヘッド構造において、 前記マンドレルに、筒状体の長手方向に沿う長孔を穿設
するとともに、該長孔内に、該長孔の内壁に沿つて摺動
自在なシャフトを挿通し、前記筒状体の出口近傍に位置
するシャフト端部に前記口金を固着したことを特徴とす
るホースの肉厚調整機構を具えたヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61069099A JPS62225319A (ja) | 1986-03-27 | 1986-03-27 | ホ−スの肉厚調整機構を具えたヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61069099A JPS62225319A (ja) | 1986-03-27 | 1986-03-27 | ホ−スの肉厚調整機構を具えたヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62225319A true JPS62225319A (ja) | 1987-10-03 |
Family
ID=13392837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61069099A Pending JPS62225319A (ja) | 1986-03-27 | 1986-03-27 | ホ−スの肉厚調整機構を具えたヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62225319A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03147829A (ja) * | 1989-11-02 | 1991-06-24 | Sekisui Chem Co Ltd | 樹脂押出用ノズルヘッド |
JPH03278313A (ja) * | 1990-03-09 | 1991-12-10 | Hitachi Maxell Ltd | 磁気記録媒体とその製造方法 |
US9505160B2 (en) | 2013-02-22 | 2016-11-29 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Extruder |
-
1986
- 1986-03-27 JP JP61069099A patent/JPS62225319A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03147829A (ja) * | 1989-11-02 | 1991-06-24 | Sekisui Chem Co Ltd | 樹脂押出用ノズルヘッド |
JPH03278313A (ja) * | 1990-03-09 | 1991-12-10 | Hitachi Maxell Ltd | 磁気記録媒体とその製造方法 |
US9505160B2 (en) | 2013-02-22 | 2016-11-29 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Extruder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3178770A (en) | Variable orifice extruder die | |
DE3936496C2 (ja) | ||
US4081232A (en) | Fixed center tooling for an extruder that provides for concentric layers of coating material | |
JPS62233223A (ja) | 継目なしプラスチツク・パイプを製造する装置に使用される押出加工金型 | |
US3218672A (en) | Apparatus for production of hollow bodies from thermoplastic synthetic material | |
JPS62225319A (ja) | ホ−スの肉厚調整機構を具えたヘツド | |
US5219588A (en) | Die assembly control | |
DK173158B1 (da) | Ekstruderkrydshoved til pålægning af uvulkaniseret gummimasse eller lignende på et cylindrisk emne | |
US3232011A (en) | Expanding tool | |
US3206802A (en) | Plastic material extrusion head | |
US3120766A (en) | Gun type drilling means | |
US3608136A (en) | Extrusion head with ring nozzle of adjustable width along a portion of circumference | |
US5645861A (en) | Guide roller assembly for a vacuum sizing tank | |
JPH0639901A (ja) | 難混合性押出物質のための押出機 | |
US2616127A (en) | Double finish drawing die | |
US2750627A (en) | Apparatus for working and advancing a plastic material | |
US3423793A (en) | Extrusion head | |
JPS59159227A (ja) | 絞り加工装置 | |
US2535286A (en) | Apparatus for working and advancing plastic material | |
CN218903780U (zh) | 一种管材无屑切割机 | |
JPH02209222A (ja) | 熱可塑性管状体の加工方法と装置 | |
EP1060832A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Halten von Werkstücken beim koaxialen Schleifen | |
JPH06170690A (ja) | 主軸装置 | |
JPS6046299A (ja) | プロツテイング装置用の鉛筆装置 | |
US2048004A (en) | Tube forming machine |