JP5533902B2 - 安全装置を備えた手動操作子付き電磁弁 - Google Patents

安全装置を備えた手動操作子付き電磁弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5533902B2
JP5533902B2 JP2012014309A JP2012014309A JP5533902B2 JP 5533902 B2 JP5533902 B2 JP 5533902B2 JP 2012014309 A JP2012014309 A JP 2012014309A JP 2012014309 A JP2012014309 A JP 2012014309A JP 5533902 B2 JP5533902 B2 JP 5533902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
slide member
manual
switching
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012014309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013155759A5 (ja
JP2013155759A (ja
Inventor
勝 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to JP2012014309A priority Critical patent/JP5533902B2/ja
Priority to US13/739,126 priority patent/US9010375B2/en
Priority to DE102013100526.8A priority patent/DE102013100526B4/de
Priority to TW102102360A priority patent/TWI525276B/zh
Priority to CN201310028564.1A priority patent/CN103225708B/zh
Priority to KR20130008561A priority patent/KR101490832B1/ko
Publication of JP2013155759A publication Critical patent/JP2013155759A/ja
Publication of JP2013155759A5 publication Critical patent/JP2013155759A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5533902B2 publication Critical patent/JP5533902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0675Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/10Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid with additional mechanism between armature and closure member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/42Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid by means of electrically-actuated members in the supply or discharge conduits of the fluid motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K35/00Means to prevent accidental or unauthorised actuation
    • F16K35/02Means to prevent accidental or unauthorised actuation to be locked or disconnected by means of a pushing or pulling action
    • F16K35/022Means to prevent accidental or unauthorised actuation to be locked or disconnected by means of a pushing or pulling action the locking mechanism being actuated by a separate actuating element
    • F16K35/025Means to prevent accidental or unauthorised actuation to be locked or disconnected by means of a pushing or pulling action the locking mechanism being actuated by a separate actuating element said actuating element being operated manually (e.g. a push-button located in the valve actuator)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86622Motor-operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)

Description

本発明は、弁部材を手動で切換操作するための手動操作子と該手動操作子の誤操作を防止するための安全装置とを備えた電磁弁に関するものである。
一般に電磁弁は、流体の流路を切り換える弁部材を電磁力の作用で切換操作するように構成されているが、停電時や緊急時あるいはメンテナンス時等に前記弁部材を手動で切換操作することができるように、手動操作機構を備えている。この手動操作機構には押し込み型やスライド型などがある。このうち押し込み型は、電磁弁の外面に配設した操作部材を押し込み操作することによって電磁弁の内部に設けられた切換軸を押し込み、それによって前記弁部材を切り換えるものである。これに対して前記スライド型は、特許文献1に開示されているように、電磁弁の外面に配設した操作部材を前記外面に沿って横向きにスライドさせることにより、該操作部材の下面に形成された傾斜面等で前記切換軸を押し込んで前記弁部材を切り換えるもので、押し込み型に比べて操作し易い利点を有する。
また、前記操作部材の誤操作を防止するため、通常、電磁弁には安全装置が取り付けられている。前記特許文献1には、前記スライド型の操作部材(操作片)の誤操作を防止するための安全装置が開示されている。この安全装置は、前記操作片を覆うカバーを備えていて、該カバーを電磁弁に支軸を中心に回動自在に連結したもので、該カバーで前記操作片を覆った場合には該操作片の移動操作を行うことができず、前記カバーを開放することによって前記操作片の移動操作を行うことができるようにしたものである。
特開平11−22850号公報
しかし、前記特許文献1に開示された安全装置は、前記カバーの一端を支軸で電磁弁に連結し、該支軸を中心に前記カバーを回動させることによって前記操作片を覆ったり外部に露出させたりするものであるため、前記カバーを回動操作するための広い操作スペースを必要とし、該カバーの回動操作も面倒である。しかも、前記カバーは、前記操作片が操作位置にあるとき、該操作片に当接して斜めに立ち上がった半開状態や半閉状態などの姿勢をとるため、角度によって前記操作片が見えたり見えなかったりし、該操作片の操作状態を確認しにくいという問題もあった。
本発明の目的は、スライド型の手動操作子を備えた電磁弁において、前記手動操作子の誤操作を防止するカバーを、広い操作スペースがなくても操作できるように設置すると同時に該カバーの操作性を高め、かつ該カバー及び前記手動操作子の操作状態の確認も行い易くすることにある。
前記目的を達成するため本発明によれば、流体の流路を切り換える弁部材を内蔵した主弁部と、前記弁部材を電磁力の作用で切換操作する電磁操作部と、前記弁部材を手動で切換操作する手動操作部とを備えた電磁弁本体に、前記手動操作部に設けられた手動操作子の誤操作を防止する安全装置を取り付けた電磁弁が提供される。
前記手動操作子は、前記電磁弁本体に横向きにスライド操作可能なるように配設されていて、非切換位置と切換位置とに移動可能であり、前記安全装置は、前記電磁弁本体に固定されたベース部材と、該ベース部材に前記手動操作子がスライドする方向と直交する方向にスライド操作可能なるように保持されたスライド部材とを有し、該スライド部材はロック位置と非ロック位置とに移動可能であり、前記ロック位置において該スライド部材は、前記手動操作子に当接することにより該手動操作子を前記非切換位置にロックし、前記非ロック位置において該スライド部材は、前記手動操作子から離間することにより該手動操作子を前記切換位置に向けて移動可能にする。
本発明において好ましくは、前記スライド部材が、前記手動操作子がスライドする方向と同じ方向に延びるスライド横枠と、該スライド横枠に直角に連なるスライド縦枠とを有していて、前記スライド横枠にロック面が形成され、前記スライド部材が前記ロック位置にあるとき該ロック面は前記手動操作子に当接し、前記スライド部材が前記非ロック位置にあるとき該ロック面は前記手動操作子から離間するようになっていることである。
この場合、前記スライド部材が前記非ロック位置にあり且つ前記手動操作子が前記切換位置にあるとき、該手動操作子の一部が前記スライド横枠の下に進入することにより前記スライド部材は前記ロック位置に向けて移動不能であり、前記手動操作子が前記非切換位置にあるとき、該手動操作子が前記スライド横枠の下から完全に退出することによって前記スライド部材は前記非ロック位置とロック位置との間を移動可能であるように構成されていることが望ましい。
本発明の好ましい構成態様によれば、前記ベース部材に、前記スライド部材がスライド可能に嵌合する嵌合溝が形成され、該嵌合溝は、前記スライド横枠が嵌合する横溝部と、前記スライド縦枠が嵌合する縦溝部とを有している。
この場合、前記ベース部材における前記縦溝部の溝側壁と前記スライド部材におけるスライド縦枠の側面とに、位置決め孔と該位置決め孔に嵌合する位置決め突起とが形成されていて、前記スライド部材がロック位置から非ロック位置に移動したとき、前記位置決め突起が前記位置決め孔に係止することによって該スライド部材が前記非ロック位置に位置決めされるようになっていることが好ましい。
また、本発明においては、前記スライド部材とベース部材とに、前記スライド部材が前記ロック位置及び非ロック位置にあるとき弾力的に係合し合う弾性突起と係合部とが形成されていることが好ましい。
この場合に前記弾性突起は、前記スライド部材のスライド縦枠に形成され、前記係合部は、前記ベース部材における前記嵌合溝の縦溝部の溝側壁に形成されていることが望ましい。
更に、前記スライド部材及びベース部材の少なくとも一方に、該スライド部材が前記ロック位置又は非ロック位置の何れか一方の位置を占めているとき外部から目視可能な識別マークを設けることもできる。
本発明によれば、スライド部材をロック位置と非ロック位置とにスライドさせることにより、手動操作子を非切換位置にロックしたりロックを解除して切換位置に移動させることができるようにしたので、前記スライド部材を従来のように大きく回動させる必要がなく、従って該スライド部材を回動させるための広い操作スペースを必要とせず、その操作も回動操作に比べて簡単である。また、前記スライド部材は、手動操作子のスライド方向と直交する方向にスライドさせるものであるため、前記ロック位置と非ロック位置とにおいて電磁弁の外面に対する該スライド部材と前記手動操作子との高さ方向の位置関係が明確に異なり、該スライド部材の操作位置の判別を行い易いだけでなく、前記手動操作子の操作位置も確認し易い。
本発明に係る電磁弁の側面図で、スライド部材がロック位置を占めて2つの手動操作子を非切換位置にロックしている状態を示すものである。 図1の電磁弁の平面図である。 図2のIII−III線での拡大断面図である。 図1の電磁弁を分解して電磁操作部側から見た斜視図である。 図4の電磁弁を主弁部側から見た斜視図である。 本発明に係る電磁弁の側面図で、スライド部材が非ロック位置を占めると共に1つの手動操作子が切換位置に移動した状態を示すものである。 図6の電磁弁の平面図である。 図6の電磁弁を電磁操作部側から見た斜視図である。 図6の電磁弁を主弁部側から見た斜視図である。 図7のX−X線での拡大断面図である。 図1のXI−XI線での拡大断面図である。 図6のXII−XII線での拡大断面図である。
図は本発明に係る安全装置を備えた手動操作子付き電磁弁の一実施形態を示すものである。この電磁弁は、図1、図4及び図5から分かるように、電磁弁本体10に手動操作子31A,31Bの誤操作を防止するための安全装置50を取り付けたものである。
前記電磁弁本体10は、エアなどの主流体が流れる流路を切り換えるための弁部材16が内蔵されている主弁部11と、前記弁部材16を電磁力の作用で切換操作する電磁操作部12と、前記弁部材16を手動で切換操作する手動操作部13とを有し、該手動操作部13に前記手動操作子31A,31Bが設けられている。前記主弁部11と手動操作部13と電磁操作部12とは、前記弁部材16の中心軸線L方向に一列に連設されている。
前記電磁弁本体10の主弁部11は、四角いブロック形をした主弁部ハウジング18を有し、該主弁部ハウジング18の内部の弁孔19内に、スプール式の前記弁部材16が中心軸線L方向に摺動自在に内蔵されると共に、該弁部材16の両端に該弁部材16と一体又は別体のパイロットピストン20a,20bが配設され、更に、該パイロットピストン20a,20bにパイロット流体圧を作用させるための圧力作用室21a,21bが設けられ、前記パイロットピストン20a,20bの動作で前記弁部材16を図1の左右方向に移動させることにより、前記主弁部ハウジング18に形成された複数のポートP、A、B、EA、EBを結ぶ流路が切り換えられるものである。しかし、このような主弁部11の構造は周知のものであり、本発明の要旨とも直接関係がないため、その構造についてのこれ以上の詳細な説明は省略する。
前記電磁操作部12は、電磁操作式の2つのパイロット弁25a,25bを有し、該パイロット弁25a,25bを交互にオン・オフさせることによって前記ポートPからのパイロット流体を前記圧力作用室21a,21bに交互に給排し、前記パイロットピストン20a,20bを交互に動作させて前記弁部材16を切り換えるものである。
例えば、上側の第1のパイロット弁25aをオンにして下側の第2のパイロット弁25bをオフにすると、前記弁部材16の左側の第1の圧力作用室21aにパイロット流体が供給されて右側の第2の圧力作用室21bは外部に開放されるため、第1のパイロットピストン20aにより前記弁部材16が図1の右方向に駆動される。
それとは逆に、上側の第1のパイロット弁25aをオフにして下側の第2のパイロット弁25bをオンにすると、前記弁部材16の右側の第2の圧力作用室21bにパイロット流体が供給されて左側の第1の圧力作用室21aは外部に開放されるため、第2のパイロットピストン20bにより前記弁部材16が左方向に駆動されて図1の切換状態になる。
前記2つのパイロット弁25a,25bは、互いに同一構成を有するもので、3ポート電磁弁として構成され、電磁部ハウジング26に取り付けられている。
前記電磁部ハウジング26は、縦に細長く延びる四角柱のような形をしていて、その縦方向長さは前記主弁部ハウジング18の縦方向長さより長い。該電磁部ハウジング26の上端は前記主弁部ハウジング18の上端とほぼ同じ位置に揃えられているが、下端は前記主弁部ハウジング18の下端よりも下方に延出している。
また、前記電磁部ハウジング26は、前記主弁部11側を向く内側端面26aと、その反対側を向く外側端面26bとを有し、該外側端面26bに前記2つのパイロット弁25a,25bが、長さ方向の一端同士を互いに付き合わせた状態で上下一列に並べて取り付けられている。前記内側端面26aの中間位置には台部26cが前記主弁部11に向けて横向きに形成され、該台部26cの上に前記手動操作部13の手動部ハウジング30が取り付けられ、該手動部ハウジング30に前記主弁部ハウジング18が接続されている。
前記電磁部ハウジング26の横幅(厚さ)は、前記手動部ハウジング30及び主弁部ハウジング18の横幅とほぼ同程度であるが、前記パイロット弁25a,25bの横幅は該電磁部ハウジング26の横幅より若干小さい。
前記手動操作部13は、図1−図5から分かるように、2つの前記手動操作子31A,31Bと、各手動操作子31A,31Bに対応する2つの切換軸32とを有し、該切換軸32の上端は前記手動操作子31A,31Bの下面に当接している。そして、該手動操作子31A,31Bで対応する切換軸32を押し込み操作することにより、パイロット流体の流路の連通状態を切り換えて前記圧力作用室21a,21bにパイロット流体を直接供給し、それによって前記弁部材16を右方向又は左方向に切り換えるものである。
前記手動操作部13の構成及び作用は、前記手動操作子31A,31Bがスライド式であること以外は公知の電磁弁に用いられているものと実質的に同じであるので、以下の説明では主として前記手動操作子31A,31Bと切換軸32とに関連する構成及び作用について詳述し、それ以外の構成及び作用の説明は省略することとする。
前記2つの手動操作子31A,31Bは、前記中心軸線L方向に細長い平面視長方形状の部材であって、互いに同一構成を有し、前記手動部ハウジング30の外面即ち上面の幅方向の一側と他側とに互いに平行に配設され、該上面に沿って横向き(中心軸線Lに平行な方向)にスライド操作可能となっている。このため、図9及び図10からも明らかなように、前記手動部ハウジング30の上面には2つの操作溝33が平行に形成されていて、この操作溝33内に前記手動操作子31A,31Bが摺動自在に収容され、該操作溝33の溝壁上端に内向きに形成されたガイドレール34が、前記手動操作子31A,31Bの側面のガイド溝35に嵌合している。これによって前記手動操作子31A,31Bは、前記操作溝33から上方に外れることなくスライド操作される。
前記手動操作子31A,31Bは、主弁部11側の第1端31aと電磁操作部12側の第2端31bとを有し、上面の前記第1端31a寄りの位置に、スライド操作のための指掛部36が上方に向けて突設されている。
また、該手動操作子31A,31Bの下面には、図3及び図10から分かるように、溝状の凹部37が前記第2端31b側から第1端31a側に向けて途中まで形成され、該凹部37の天井壁に、前記切換軸32を上下動させるための第1操作面38と第2操作面39と傾斜面40とが形成されている。
前記第1操作面38は、前記第2操作面39より第2端31b寄りの位置に形成され、該第1操作面38から手動部ハウジング30の上面までの距離は、前記第2操作面39から手動部ハウジング30の上面までの距離より大きく、また、前記傾斜面40は、前記第1操作面38と第2操作面39との間に、前記第1操作面38側から第2操作面39側に向けて次第に前記手動部ハウジング30の上面に近づく方向に傾斜する状態に形成されている。
前記手動操作子31A,31Bは、スライド操作により、前記主弁部11側に移動した非切換位置X(図3)と、電磁操作部12側に移動した切換位置Y(図10)とを占めることができる。前記非切換位置Xは、図3に示すように、前記第1操作面38が切換軸32の上端に対向するが、該切換軸32を押し下げない位置である。そして、この非切換位置Xから手動操作子31A,31Bを前記切換位置Yに向けてスライドさせると、前記傾斜面40により切換軸32が次第に押し下げられて行き、該手動操作子31A,31Bが前記切換位置Yに達すると、図10に示すように、前記切換軸32の上端が前記第2操作面39に当接して該切換軸32は完全に押し下げられ、パイロット流路が切り換えられて前記弁部材16が切り換えられる。
前記手動操作子31A,31Bを前記切換位置Yから非切換位置Xに復帰させると、前記切換軸32も上昇して図3の位置に復帰する。
前記切換軸32は、前記手動部ハウジング30の内部を前記中心軸線Lと直交する方向に延びる軸孔41の中に上下方向に摺動自在に収容され、上端が前記手動部ハウジング30の上面に突出し、復帰ばね42で常時上向きに付勢されている。
前記2つの手動操作子31A,31Bのうち第1の手動操作子31Aと、該第1の手動操作子31Aで操作される切換軸(不図示)とは、前記第1のパイロット弁25aに対応し、第2の手動操作子31Bと該第2の手動操作子31Bで操作される切換軸32とは、前記第2のパイロット弁25bに対応している。従って、前記第1の手動操作子31Aを切換位置Yに移動させると、ポートPからのパイロット流体が前記第1の圧力作用室21a内に供給されて前記弁部材16が図1の右方向に移動し、前記第2の手動操作子31Bを図10のように切換位置Yに移動させると、前記パイロット流体が前記第2の圧力作用室21b内に供給されて前記弁部材16が図1の左方向に移動する。
図1中の符号43は、前記手動部ハウジング30の下面から下向きに突出する中空の受電用コネクタで、該受電用コネクタ43の内部に前記パイロット弁25a,25bに導通するピン状の端子が内蔵されている。この受電用コネクタ43に制御装置からの給電用コネクタを接続することにより、前記パイロット弁25a,25bに給電される。
前記安全装置50は、図4及び図5とその他の図とから明らかなように、ベース部材51とスライド部材52とを有している。前記ベース部材51は、前記電磁弁本体10に固定され、前記スライド部材52は、該ベース部材51に、前記手動操作子31A,31Bがスライドする方向と直交する方向(図の上下方向)にスライド操作可能なるように保持されている。
前記ベース部材51は、合成樹脂やアルミニウム合金などの剛性を有する非磁性材により側面視でコ字形に形成されたもので、縦向きに延びて2つのパイロット弁25a,25bの端面全体を覆う細板状のベース縦枠51aと、該ベース縦枠51aの上端から横向きに延びて上方のパイロット弁25aの上側面を覆う細板状のベース上横枠51bと、前記ベース縦枠51aの下端から横向きに延びて下方のパイロット弁25bの下側面を覆う細板状のベース下横枠51cとを有している。該ベース部材51は、前記ベース縦枠51aとベース上横枠51bとの位置で、固定ねじ53により前記パイロット弁25aの端面と前記電磁部ハウジング26の上面とに固定されている。
図中54aは、ベース縦枠51aの背面に設けられた位置決めピンで、前記ベース部材51を前記電磁弁本体10に固定するとき位置決め孔54bに嵌入し、該ベース部材51の位置決めを行うものである。
前記ベース部材51の上半部外面には、前記スライド部材52が上下方向に移動可能なるように嵌合するL字形の嵌合溝55が、ベース縦枠51aの上半部からベース上横枠51bに跨って延在するように形成されている。該嵌合溝55は、前記ベース縦枠51a及びベース上横枠51bの幅方向両側端部に外向きに突設された左右の溝側壁56の間に形成されたもので、前記ベース縦枠51aに沿って延びる縦溝部55aと、前記ベース上横枠51bに沿って延びる横溝部55bとからなっている。
前記縦溝部55aにおける左右の溝側壁56の内側面には、前記スライド部材52の側面の突条58が摺動自在に嵌合するガイド溝56aが上下方向に細長く形成され、前記横溝部55bの先端には、前記ベース上横枠51bから上向きに立ち上がった四角い係合突起57が形成され、この係合突起57の内部は中空状に肉抜きされている。
なお、前記ベース部材51は、図5に鎖線で示すように、上下2つのパイロット弁25a,25bの左右の側面全体を覆う左右のベース側面枠51dを有していても良く、このベース側面枠51dを有するベース部材の形は、本を挿入して保護するスリップケースの形に似ている。
前記スライド部材52は、合成樹脂やアルミニウム合金のような剛性を有する非磁性材によりL字形に形成されたもので、上下方向に延びるスライド縦枠52aと、該スライド縦枠52aの上端部に直角に連なったスライド横枠52bとを有し、該スライド横枠52bは、前記手動操作子31A,31Bがスライドする方向と同じ方向に延びている。
前記スライド縦枠52aの左右両側面には、前記ベース部材51のガイド溝56aに嵌合する前記突条58が上下方向に形成され、これらのガイド溝56aと突条58とによって前記スライド部材52の上下動がガイドされるようになっている。
前記スライド横枠52bの先端のロック面52cは、前記手動操作子31A,31Bの第1端31a側を向いており、該スライド横枠52bにおける前記ロック面52c寄りの位置には、前記ベース部材51の係合突起57が嵌合する四角い係合孔59が形成されている。そして、図3に示すように、前記スライド部材52が下降した位置(ロック位置M)にあるとき、前記係合孔59の内部に前記係合突起57が嵌合、係止することにより、前記スライド部材52の横方向(中心軸線Lに沿う方向)への移動が規制される。
前記スライド部材52の外面には、前記スライド横枠52bの位置と前記スライド縦枠52aの位置とに、該スライド部材52をスライド操作する際に指が滑らないようにするための滑り止め60が形成されている。この滑り止め60は、平行に形成された複数の突条で形成されている。
前記スライド横枠52bの下面の前記ロック面52cから少し後退した位置には、該スライド横枠52bの幅方向に延びるストッパ61が形成され、図10に示すように前記手動操作子31A,31Bを切換位置Yに移動させたとき、該手動操作子31A,31Bの第2端31bが該ストッパ61に当接することにより、該手動操作子31A,31Bが前記切換位置Yに停止するようになっている。しかし、前記手動操作子31A,31Bは、前記切換軸32に当接することで前記切換位置Yに停止するようになっていても良い。
前記スライド部材52は、ロック位置Mと非ロック位置Nとの2つの位置に移動可能である。
前記ロック位置Mは、図1−図3に示すように、該スライド部材52を下降させて前記スライド横枠52bを電磁弁本体10の上面に近づけた場合の動作位置である。このロック位置Mにおいては、前記スライド横枠52bの下面に形成されたリブ状のストッパ61の下面が前記ベース部材51のベース上横枠51bの上面に当接し、それによって前記スライド部材52が該ロック位置Mに停止して位置決めされる。そして、このロック位置Mにおいて、前記スライド横枠52bの前記ロック面52cは、電磁弁本体10の上面に対して前記手動操作子31A,31Bと同じ高さを占め、該手動操作子31A,31Bの第2端31bに当接することによって該手動操作子31A,31Bを前記非切換位置Xにロックする。このため、2つの手動操作子31A,31Bは何れも切換位置Yに向けて移動操作することができない。
また、前記非ロック位置Nは、図6−図10に示すように、前記スライド部材52を上昇させて前記スライド横枠52bを電磁弁本体10の上面から遠ざけた場合の動作位置である。この非ロック位置Nでは、前記スライド横枠52bのロック面52cからストッパ61までの間の先端部分52dが、前記手動操作子31A,31Bより上方の位置を占めることによって該手動操作子31A,31Bと非接触の状態になるため、該手動操作子31A,31Bのロックは解除され、2つの手動操作子31A,31Bは切換位置Yに向けて移動可能な状態になる。図6−図10には、第2の手動操作子31Bをスライド操作して前記切換位置Yに移動させ、第1の手動操作子31Aはスライド操作することなく前記非切換位置Xに保持させた状態が示されている。
前記手動操作子31Bを前記切換位置Yに移動させると、図10に示すように、該手動操作子31Bは、第2端31b側が前記スライド横枠52bの前記先端部分52dの下に進入して前記ストッパ61に当接した位置で停止し、該スライド横枠52bと部分的に重なり合った状態になる。このとき、該手動操作子31Bの指掛部36がある第1端31a側は前記スライド横枠52bの外側に露出したままであり、露出した該第1端31a側の部分はどの角度からでも視認することができるため、該手動操作子31Bが切換位置Yにあることを確実に判別することができる。
前記手動操作子31Bが切換位置Yで前記スライド横枠52bの下に進入する長さは、全長の40−50%程度であることが好ましいが、外部から視認できる長さであればそれ以外の長さであっても構わない。
このように前記2つの手動操作子31A,31Bのうち少なくとも一方が前記切換位置Yにあるとき、非ロック位置Nにある前記スライド部材52は、スライド横枠52bの先端部分52dが前記切換位置Yにある手動操作子31A,31Bの上方に位置しているため、それを押し下げようとしても該手動操作子31A,31Bの上面に当接し、ロック位置Mに向けて押し下げることができない。このため、該スライド部材52の誤操作を確実に防止することができる。
前記ベース部材51及びスライド部材52には、前記スライド部材52を前記非ロック位置Nに停止させて位置決めするための位置決め機構と、該スライド部材52を前記ロック位置Mと非ロック位置Nとにそれぞれ係止させるための弾性係止機構とが設けられている。
前記位置決め機構は、前記ベース部材51に設けられた位置決め孔62と、前記スライド部材52に設けられた位置決め突起63とで形成されている。即ち、図4、図5、図11、図12から明らかなように、前記ベース部材51における縦溝部55aの左右何れか一方の溝側壁56に、上下に細長い前記位置決め孔62が形成され、前記スライド部材52のスライド縦枠52aの一方の側面に、前記位置決め孔62に嵌合する前記位置決め突起63が形成されている。
前記位置決め突起63を形成するため、前記スライド縦枠52aの背面に形成された枠状部52eの側面の一部には、上端が該枠状部52eに連なって側面と下端とが該枠状部52eから分離された上下に細長いアーム64が形成され、弾性を有する該アーム64の下端に前記位置決め突起63が該スライド縦枠52aの側方に向けて突出する姿勢で形成されている。該位置決め突起63の上端面は横に平らな平面であり、該位置決め突起63の下端面は、該位置決め突起63の突出端側に行くに従って次第に前記上端面に近づく方向に傾斜する傾斜面である。
そして、前記スライド部材52が前記ロック位置Mにあるとき、前記位置決め突起63は、図1、図11に示すように前記位置決め孔62の中間の位置を占め、前記スライド部材52が前記ロック位置Mから非ロック位置Nに向けて上方に移動すると、図6、図12に示すように、前記位置決め突起63の上端面が前記位置決め孔62の上方の孔端に当接して係止することにより、該スライド部材52が前記非ロック位置Nに停止してその位置に位置決めされる。
また、前記弾性係止機構は、図4、図5、図11、図12から明らかなように、前記ベース部材51の溝部55の溝側壁56に形成された係合部70と、前記スライド部材52のスライド縦枠52aの側面に形成された弾性突起71とによって構成されている。
前記係合部70は、2つの係合孔72と2つの係合凹部73とを有し、該2つの係合孔72と2つの係合凹部73は、前記位置決め孔62が形成された溝側壁56の該位置決め孔62より下方の位置に、上下に交互に配置されている。前記係合孔72は、前記溝側壁56を貫通するように形成され、前記係合凹部73は、上方の係合孔72と位置決め孔62とを仕切る壁部分の内面と、上下の係合孔72,72の間を仕切る壁部分の内面とに、前記溝側壁56を非貫通の状態にそれぞれ形成されている。
前記弾性突起71は、前記スライド部材52におけるスライド縦枠52aの背面の前記枠状部52eの一部に2つ形成されている。即ち、前記枠状部52eの前記位置決め突起63が形成されている位置より下方の位置には、該枠状部52eの一部を薄く形成すると共に、上下両端を除いた側面部分を該枠状部52eから分離させることにより、上下に細長い2つの弾性片74が形成され、各弾性片74の中央部に、側方に向けて突出した形に湾曲する前記弾性突起71が形成されている。該2つの弾性突起71の中心間距離は、前記2つの係合孔72の中心間距離及び前記2つの係合凹部73の中心間距離に等しい。
この構成により、前記スライド部材52が前記ロック位置Mにあるとき、図11に示すように、前記2つの弾性突起71は2つの係合孔72にそれぞれ係合し、それによって前記スライド部材52を前記ロック位置Mに保持する。
そして、前記スライド部材52を、前記ロック位置Mから前記非ロック位置Nに向けて図11の上方に移動させるとき、前記2つの弾性突起71は、弾性片74の弾性変形により前記係合孔72から弾力的に離脱し、係合凹部73の縁を乗り越えて該係合凹部73側に移動し、前記スライド部材52が前記非ロック位置Nに完全に移動し終わると、図12に示すように、前記係合凹部73内に嵌合してスライド部材52を前記非ロック位置Nに保持する。
また、前記スライド部材52を、図12の前記非ロック位置Nから図11の前記ロック位置Mに向けて下方に移動させるとき、前記2つの弾性突起71は、弾性片74の弾性変形により前記縁を乗り越えて前記係合凹部73から弾力的に離脱し、前記スライド部材52が前記ロック位置Mに完全に移動し終わると、図11に示すように、前記係合孔72に嵌合してスライド部材52を前記ロック位置Mに保持する。
かくして前記スライド部材52は、前記弾性係止機構によって前記ロック位置M及び非ロック位置Nに確実に保持されることになる。また、前記スライド部材52を前記ロック位置M及び非ロック位置Nの間でスライド操作するとき、前記弾性突起71が前記係合孔72及び係合凹部73に弾力的に嵌合したり離脱したりすることによってその感触が手に伝わるため、前記スライド部材52が前記ロック位置M及び非ロック位置Nに移動したことを確実に感知することができる。
さらに、前記スライド部材52は、前記ロック位置Mと非ロック位置Nとにスライドさせるだけで前記手動操作子31A,31Bをロックしたりロックの解除を行ったりすることができるため、簡単な操作によって手動操作子31A,31Bの誤動作を確実に防止することができる。しかも、従来の安全装置のカバーのように回動させる必要がないため、該スライド部材52を回動操作するための広い操作スペースを必要としない。
また、前記スライド部材52がロック位置Mにあるときには、スライド横枠52bの上面が前記手動操作子31A,31Bの上面と実質的に同じ高さにあって該手動操作子31A,31Bとの間に段差が形成されず、前記スライド部材52を非ロック位置Nに移動させると、前記スライド横枠52bが前記手動操作子31A,31Bより上方の位置を占めて該手動操作子31A,31Bとの間に段差が形成されるといったように、前記ロック位置Mと非ロック位置Nとにおいて該スライド部材52と手動操作子31A,31Bとの電磁弁の外面に対する位置関係が明確に異なるため、該スライド部材52の操作位置を外部から簡単且つ確実に確認することができる。また、前記スライド部材52及び手動操作子31A,31Bがどのような位置にあっても、該手動操作子31A,31Bがスライド部材52で完全に覆われることがないため、該手動操作子31A,31Bの位置も判別し易い。
前記スライド部材52がロック位置Mにあるか又は非ロック位置Nにあるかということを一層簡単かつ明確に識別できるようにするため、該スライド部材52及びベース部材51の何れか一方に、該スライド部材52が前記ロック位置M又は非ロック位置Nの何れか一方の位置に移動したときにだけ外部から目視可能な識別マーク65を設けることができる。図示した実施形態においては、図4及び図5に示すように、前記スライド横枠52bの左右両側面と、該スライド横枠52bの先端の前記ロック面52cとに、オレンジ色や赤色のような、該スライド部材52と異なる色でしかも目立ちやすい色に着色した線状の目印を付すことにより、前記識別マーク65が形成されている。そして、前記スライド部材52が下降して前記ロック位置Mを占めているときには、図1のように、前記識別マーク65はベース部材51で完全に覆い隠されて外部から目視することができないが、前記スライド部材52が上昇して前記非ロック位置Nに移動すると、図6に示すように、前記識別マーク65はベース部材51から露出して外部から目視することができ、それによって該スライド部材52が非ロック位置Nにあることを識別することができるようになっている。
前記識別マーク65は、直線、曲線、点、記号、模様などで形成することができ、あるいは、前記スライド横枠52bの左右両側面の全部又は一部、及び/又は、前記ロック面52cの全部又は一部を、前述したような目立ち易い色に着色することにより形成することもできる。
なお、前記識別マーク65は、前記スライド部材52に設ける代わりに、あるいは該スライド部材52に設けると同時に、前記ベース部材51に設けることもできる。該ベース部材51に識別マークを設ける場合は、例えば、該ベース部材51におけるベース縦枠51aの、前記スライド部材52をロック位置Mと非ロック位置Nとに上下動させたとき該スライド部材52で覆い隠されたり外部に露出したりする部分に、該識別マーク65を設けることができる。
前記実施形態では、前記位置決め機構のアーム64及び位置決め突起63がスライド部材52のスライド縦枠52aに形成され、位置決め孔62がベース部材51における溝部55の溝側壁56に形成されているが、それとは逆に、前記アーム64及び位置決め突起63を前記ベース部材51における溝部55の溝側壁56に形成し、前記位置決め孔62を前記スライド部材52のスライド縦枠52aに形成することも可能である。
また、前記弾性係止機構における弾性突起71と係合部70の配置を前記実施形態の場合と逆にし、前記弾性突起71をベース部材51の溝部55の溝側壁56に形成し、前記係合部70をスライド部材52のスライド縦枠52a側に形成しても良い。
更に、前記弾性係止機構を1つの弾性突起71と2つの係合孔72又は2つの係合凹部73とによって形成し、前記スライド部材52がロック位置Mにあるときは、前記弾性突起71が一方の係合孔72又は係合凹部73に係合し、前記スライド部材52が非ロック位置Nにあるときは、前記弾性突起71が他方の係合孔72又は係合凹部73に係合するように構成することもできる。
あるいはその逆に、前記弾性係止機構を2つの弾性突起71と1つの係合孔72又は1つの係合凹部73とによって形成し、前記スライド部材52がロック位置Mにあるときには、一方の弾性突起71が前記係合孔72又は係合凹部73に係合し、前記スライド部材52が非ロック位置Nにあるときには、他方の弾性突起71が前記係合孔72又は係合凹部73に係合するように構成することも可能である。
更にまた、前記弾性係止機構は、前記ベース部材51及びスライド部材52の左右何れか一側だけでなく、左右両側に形成することもできる。
なお、図示した実施形態は、2つのパイロット弁25a,25bと2つの手動操作子31A,31Bとを備えたダブルパイロット式の電磁弁であるが、本発明は、1つのパイロット弁と1つの手動操作子とを備えたシングルパイロット式の電磁弁にも適用することができる。
前記シングルパイロット式の電磁弁においては、電磁弁本体10の電磁部ハウジング26の縦方向長さ、及び安全装置50のベース部材51の縦方向長さが、1つのパイロット弁の寸法に合った長さに形成されるのが通常であるが、図示したダブルパイロット式の電磁弁本体10の電磁部ハウジング26及びベース部材51をそのまま利用し、何れか一方のパイロット弁25aと一方の手動操作子31Aとを残して他方のパイロット弁25bと他方の手動操作子31Bとを省略することにより、シングルパイロット式の電磁弁を形成することも可能である。この場合、省略したパイロット弁25bの代わりに、該パイロット弁25bと同じような形状及び大きさを有するダミー部材を取り付けたり、省略した手動操作子31Bの代わりに、手動部ハウジング30の上面の操作溝33を塞ぐ蓋部材を設置したりすることもできる。
10 電磁弁本体
11 主弁部
12 電磁操作部
13 手動操作部
16 弁部材
31A,31B 手動操作子
50 安全装置
51 ベース部材
52 スライド部材
52a スライド縦枠
52b スライド横枠
52c ロック面
55 嵌合溝
55a 縦溝部
55b 横溝部
56 溝側壁
62 位置決め孔
63 位置決め突起
65 識別マーク
70 係合部
71 弾性突起
X 非切換位置
Y 切換位置
M ロック位置
N 非ロック位置

Claims (8)

  1. 流体の流路を切り換える弁部材を内蔵した主弁部と、前記弁部材を電磁力の作用で切換操作する電磁操作部と、前記弁部材を手動で切換操作する手動操作部とを備えた電磁弁本体に、前記手動操作部に設けられた手動操作子の誤操作を防止するための安全装置を取り付けた電磁弁であって、
    前記手動操作子は、前記電磁弁本体に横向きにスライド操作可能なるように配設されていて、非切換位置と切換位置とに移動可能であり、
    前記安全装置は、前記電磁弁本体に固定されたベース部材と、該ベース部材に前記手動操作子がスライドする方向と直交する方向にスライド操作可能なるように保持されたスライド部材とを有し、該スライド部材はロック位置と非ロック位置とに移動可能であり、前記ロック位置において該スライド部材は、前記手動操作子に当接することにより該手動操作子を前記非切換位置にロックし、前記非ロック位置において該スライド部材は、前記手動操作子から離間することにより該手動操作子を前記切換位置に向けて移動可能にする、
    ことを特徴とする安全装置を備えた手動操作子付き電磁弁。
  2. 前記スライド部材は、前記手動操作子がスライドする方向と同じ方向に延びるスライド横枠と、該スライド横枠に直角に連なるスライド縦枠とを有し、前記スライド横枠にはロック面が形成され、前記スライド部材が前記ロック位置にあるとき該ロック面は前記手動操作子に当接し、前記スライド部材が前記非ロック位置にあるとき該ロック面は前記手動操作子から離間することを特徴とする請求項1に記載の電磁弁。
  3. 前記スライド部材が前記非ロック位置にあり且つ前記手動操作子が前記切換位置にあるとき、該手動操作子の一部が前記スライド横枠の下に進入することにより前記スライド部材は前記ロック位置に向けて移動不能であり、前記手動操作子が前記非切換位置にあるとき、該手動操作子が前記スライド横枠の下から完全に退出することにより前記スライド部材は前記非ロック位置とロック位置との間を移動可能であることを特徴とする請求項2に記載の電磁弁。
  4. 前記ベース部材は、前記スライド部材がスライド可能に嵌合する嵌合溝を有し、該嵌合溝は、前記スライド横枠が嵌合する横溝部と、前記スライド縦枠が嵌合する縦溝部とを有することを特徴とする請求項2又は3に記載の電磁弁。
  5. 前記ベース部材における前記縦溝部の溝側壁と前記スライド部材におけるスライド縦枠の側面とに、位置決め孔と該位置決め孔に嵌合する位置決め突起とが形成され、前記スライド部材がロック位置から非ロック位置に移動したとき、前記位置決め突起が前記位置決め孔に係止することによって該スライド部材が前記非ロック位置に位置決めされることを特徴とする請求項4に記載の電磁弁。
  6. 前記スライド部材とベース部材とに、前記スライド部材が前記ロック位置及び非ロック位置にあるとき弾力的に係合し合う弾性突起と係合部とが形成されていることを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の電磁弁。
  7. 前記弾性突起は、前記スライド部材のスライド縦枠に形成され、前記係合部は、前記ベース部材における前記嵌合溝の縦溝部の溝側壁に形成されていることを特徴とする請求項4又は5に従属する請求項6に記載の電磁弁。
  8. 前記スライド部材及びベース部材の少なくとも一方に、該スライド部材が前記ロック位置又は非ロック位置の何れか一方の位置を占めているとき外部から目視可能な識別マークが設けられていることを特徴とする請求項1から7の何れかに記載の電磁弁。
JP2012014309A 2012-01-26 2012-01-26 安全装置を備えた手動操作子付き電磁弁 Active JP5533902B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014309A JP5533902B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 安全装置を備えた手動操作子付き電磁弁
US13/739,126 US9010375B2 (en) 2012-01-26 2013-01-11 Electromagnetic valve equipped with manual operation element including safety device
DE102013100526.8A DE102013100526B4 (de) 2012-01-26 2013-01-18 Elektromagnetventil
TW102102360A TWI525276B (zh) 2012-01-26 2013-01-22 具備安全裝置之附手動操作件的電磁閥
CN201310028564.1A CN103225708B (zh) 2012-01-26 2013-01-25 具备安全装置的带手动操作件的电磁阀
KR20130008561A KR101490832B1 (ko) 2012-01-26 2013-01-25 안전 장치를 구비한 수동 조작자가 부착된 전자 밸브

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014309A JP5533902B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 安全装置を備えた手動操作子付き電磁弁

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013155759A JP2013155759A (ja) 2013-08-15
JP2013155759A5 JP2013155759A5 (ja) 2013-12-05
JP5533902B2 true JP5533902B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=48783847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012014309A Active JP5533902B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 安全装置を備えた手動操作子付き電磁弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9010375B2 (ja)
JP (1) JP5533902B2 (ja)
KR (1) KR101490832B1 (ja)
CN (1) CN103225708B (ja)
DE (1) DE102013100526B4 (ja)
TW (1) TWI525276B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107166076B (zh) * 2017-05-22 2018-11-02 东莞市皓奇企业管理服务有限公司 智能家居混水阀的使用方法
US10344889B2 (en) * 2017-09-28 2019-07-09 Seagate Technology Llc Control valves with safety guards
JP7089242B2 (ja) * 2018-09-21 2022-06-22 Smc株式会社 電磁弁
JP7041414B2 (ja) * 2018-10-31 2022-03-24 Smc株式会社 電磁弁

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW371026U (en) * 1996-05-23 1999-09-21 Smc Corp Solenoid valve with switch
JP3833820B2 (ja) 1997-05-09 2006-10-18 シーケーディ株式会社 電磁弁の手動装置
JPH1151231A (ja) * 1997-08-06 1999-02-26 Konan Denki Kk 電磁弁手動押ボタンのロック用キャップ
JPH11201305A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Koganei Corp 電磁弁
JP3279993B2 (ja) 1999-03-12 2002-04-30 エスエムシー株式会社 誤操作防止用カバー付き流体圧機器
JP3853700B2 (ja) * 2002-06-06 2006-12-06 株式会社コガネイ 電磁弁
JP4092625B2 (ja) * 2002-06-11 2008-05-28 Smc株式会社 電磁弁の手動操作装置
JP4129687B2 (ja) * 2004-04-22 2008-08-06 Smc株式会社 マニュアル釦付き電磁弁
JP4258812B2 (ja) * 2004-04-22 2009-04-30 Smc株式会社 連接形電磁弁
JP4122500B2 (ja) * 2004-10-15 2008-07-23 Smc株式会社 電磁弁
JP4247579B2 (ja) 2004-10-15 2009-04-02 Smc株式会社 外部ポート付きマニホールド形電磁弁
JP4824706B2 (ja) * 2008-01-24 2011-11-30 シーケーディ株式会社 パイロット形電磁弁
DE102008005834B4 (de) 2008-01-24 2014-01-23 Festo Ag & Co. Kg Ventileinrichtung mit Handhilfsbetätigungseinrichtung
EP2479465B1 (de) 2011-01-12 2013-04-17 FESTO AG & Co. KG Ventileinrichtung mit Handhilfsbetätigungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130086987A (ko) 2013-08-05
DE102013100526A1 (de) 2013-08-01
TW201346161A (zh) 2013-11-16
DE102013100526B4 (de) 2021-10-21
CN103225708B (zh) 2015-05-20
CN103225708A (zh) 2013-07-31
TWI525276B (zh) 2016-03-11
US20130193358A1 (en) 2013-08-01
KR101490832B1 (ko) 2015-02-06
JP2013155759A (ja) 2013-08-15
US9010375B2 (en) 2015-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5533902B2 (ja) 安全装置を備えた手動操作子付き電磁弁
US7618271B2 (en) Lever-type connector
US8360267B1 (en) Drinking container having locking drinking orifice and vent aperture
TWI293672B (en) Solenoid valve with manual buttons
US8276419B2 (en) Cylinder lock with panel tumblers and key for the lock
CN102588652B (zh) 带有手助操纵装置的阀装置
US20140300116A1 (en) System For Interlocking and Unlocking a Sliding Door
KR20130009622A (ko) 시트 슬라이드 장치
JP4915682B1 (ja) 照明器具用取付アダプタ
US9663971B2 (en) Combination lock
EP3483487A1 (en) Valve assembly capable of controlling flow direction of fluid according to incline direction
US9520670B2 (en) Tamper resistant receptacle
CN107293454B (zh) 电路断路器
US10290454B2 (en) Electronic switching device including a lockable rotary handle having a position off feature
BR112021004593A2 (pt) cilindro de pressão de fluido
US7956300B2 (en) Safety holder
US10049827B2 (en) Switching device
IT201800000547A1 (it) Sezionatore rotativo con manopola di comando lucchettabile
US20110016935A1 (en) Pushbutton lock
US10295072B2 (en) Valve assembly for controlling direction of fluid flow according to direction of inclination
JP6144663B2 (ja) 流体制御弁
CN219106040U (zh) 断路器的手柄锁定装置
EP0871188A1 (en) Key-controlled safety switch
CN217507220U (zh) 用于接触器的辅助触头模块及接触器
JP6583428B2 (ja) 電子機器の筐体係合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5533902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R255 Notification that request for automated payment was rejected

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R255 Notification that request for automated payment was rejected

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525