JP5532724B2 - インタフェース回路及びそれを備えた半導体装置 - Google Patents

インタフェース回路及びそれを備えた半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5532724B2
JP5532724B2 JP2009177373A JP2009177373A JP5532724B2 JP 5532724 B2 JP5532724 B2 JP 5532724B2 JP 2009177373 A JP2009177373 A JP 2009177373A JP 2009177373 A JP2009177373 A JP 2009177373A JP 5532724 B2 JP5532724 B2 JP 5532724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
data
data port
circuit
reception data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009177373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011035495A (ja
Inventor
達矢 入沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009177373A priority Critical patent/JP5532724B2/ja
Priority to US12/845,391 priority patent/US8520464B2/en
Publication of JP2011035495A publication Critical patent/JP2011035495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5532724B2 publication Critical patent/JP5532724B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4282Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus
    • G06F13/4291Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus using a clocked protocol

Description

自身が出力した単一クロック信号に同期してデータの送受信を行うインタフェース回路及びそのインタフェース回路を備えた半導体装置に関する。
半導体装置のデバイス間のデータインタフェース手法としては、データを送信するデバイスがストローブ信号とデータとを出力し、データを受信するデバイスが受け取ったストローブ信号とデータとを用いて内部に取り込む手法(例えば、特許文献1を参照)や、デバイス間で位相制御された単一のクロックを用い、そのクロックに同期してデータを送受信する手法(例えば、PCI(Peripheral Component Interconnect)インタフェース、PCカードやSDカード及びメモリースティックのインタフェースなどに採用されている)がある。
図7に、従来のデバイス間で位相制御された単一のクロックを用い、そのクロックに同期してデータを送受信する手法を用いたインタフェース回路の構成例を示す。
図7において、ホストデバイス100はインタフェース回路110を備えている。インタフェース回路110は、IOセル101、102と、D型フリップフロップ103、104と、Delay素子105と、を備えている。
IOセル101は、基準クロック信号としてCLK_BASEが入力され、対向デバイス200にCLK_IOとして出力する。IOセル102は、送信データが対向デバイス200に対して出力されるとともに、対向デバイス200から入力された受信データをD型フリップフロップ103に対して出力する。D型フリップフロップ103は、IOセル102から入力された受信データをCLK_BASEからDelay素子105によって遅延されたクロック信号によって取り込みD型フリップフロップ104に出力する。D型フリップフロップ104は、D型フリップフロップ103から入力されたデータをCLK_BASEによって取り込み出力する。
図7に示した回路において、ホストデバイス100は、送信時はクロック信号とデータが同一方向(出力)のため、AC特性におけるタイミング条件を満足するのはそれほど難しくないが、受信時はクロック信号とデータが逆方向になるため(クロック信号は出力、データは入力)、取り込み初段のD型フリップフロップ103ではホストデバイス100と対向デバイス200間の基板上の配線遅延及びIOセル102の遅延を考慮する必要があるために、初段のD型フリップフロップ103のクロック端子の前段にDelay素子105を挿入することでセットアップタイムやホールドタイムを確保している。しかし、図7に示した回路では、半導体装置を開発する前に予めIOセル遅延と基板上の配線遅延を計算しなければいけないという問題があった。IOセル遅延は温度変化や基板上の容量により遅延値が変動するので正確な値を見積もるのはほとんど不可能であり、高温になるとタイミングマージンが少なくなる傾向にある。
このような問題を解決するために図8に示す回路が提案されている。図8に示した回路では、取り込み初段のD型フリップフロップ103のクロック端子に、IOセル101を介したクロック信号を用いている。この回路ではIOセル遅延を計算する必要がない分、図7に示した回路よりタイミング条件を満足することが容易となっている。
しかしながら、図8に示した回路は、基板上でのインピーダンスコントロールを正確にしなければ、クロック信号に反射が発生し、誤動作の原因となってしまうという問題があった。このような問題があるために、従来は、クロック信号(CLK_BASE)の周波数が高い場合、タイミングマージンが十分にある回路を設計することが困難であった。
また、図7、図8の回路の双方とも基板上の配線遅延とIOセル遅延の合計がクロック信号の1周期分を超えると、初段のD型フリップフロップ103と2段目のD型フリップフロップ104との間でタイミングバイオレーションが発生してしまうという問題があった。
本発明はかかる問題を解決することを目的としている。
即ち、本発明は、単一のクロック信号に同期してデータの送受信を行う際に、クロック信号を出力する回路が配線遅延・IOセル遅延によらずに受信データを正しく受信することができるインタフェース回路及びそのインタフェース回路を備えた半導体装置を提供することを目的としている。
請求項1に記載された発明は、自身が出力した単一の基準クロック信号に同期してデータの送信を行う送信部と、前記基準クロック信号に同期してデータの受信を行う受信部と、を備えたインタフェース回路において、前記受信部が、前記基準クロック信号から1/(n+1)周期(nは1以上の整数)ずつ順次位相をずらした第1クロック信号から第クロック信号までの個のクロック信号を生成し、前記基準クロック信号も含めた(n+1)個のクロック信号を出力するクロック信号生成回路と、前記(n+1)個のクロック信号にそれぞれ同期してデータを受信する第1受信データポートから第(n+1)受信データポートの(n+1)個の受信データポートと、前記(n+1)個の受信データポートの中で最適なタイミングでデータを受信した受信データポートを選択する受信データポート選択回路と、前記(n+1)個の受信データポートの後段に設けられた前記受信データポート選択回路で選択された前記受信データポートから出力されるデータが書き込まれるFIFO回路と、を備え、前記第1受信データポートから前記第(n+1)受信データポートは、それぞれ前記基準クロックおよび前記第1クロック信号から前記第クロック信号に同期してデータを受信し、さらに、前記第1受信データポートから前記第(n+1)受信データポートは、それぞれ前記基準クロックおよび前記第1クロック信号から前記第クロック信号のうち対応する前記クロック信号でデータを取り込むD型フリップフロップが直列に2段接続され、受信データポート選択回路は、前記第1受信データポートから前記第(n+1)受信データポートのうち、番号が連続する(n+1)/2個の前記受信データポートの直列接続された2段のD型フリップフロップのうち前段の前記D型フリップフロップが、所定のデータ群の先頭を示すスタートビットの受信が成功した場合に、前記番号が連続する(n+1)/2個の前記受信データポートの最後の番号の前記受信データポートを選択し、前記FIFO回路は、前記受信データポート選択回路が選択した前記受信データポートと同じ位相の前記クロック信号でデータが書き込まれる、ことを特徴とするインタフェース回路である。
請求項に記載された発明は、請求項1に記載のインタフェース回路を備えたことを特徴とする半導体装置である。
請求項1に記載の発明によれば、受信したデータを最適なタイミングで取り込むことができるために、基板の配線遅延、IOセルの遅延を考慮せずに基板設計を行うことが可能となる。また、温度ドリフトによらずタイミングマージンを確保することができる。また、クロック信号の周波数が高い場合でも動作可能なインタフェース回路を設計することが可能となる。また、FIFOの書き込みクロックと読み出しクロックとを異なるクロック信号とすることで、受信データと内部クロック信号とのずれを吸収することができる。また、先頭を示すデータが現れるごと、即ち、所定のデータ群ごとに受信データポート選択を行うことができ、長時間動作時に発生する温度変化にも追従して動作することが可能となる。
請求項に記載の発明によれば、PCIインタフェース、PCカード、SDカードやメモリースティックなどに用いられる半導体装置において配線遅延・IOセル遅延によらずに受信データを正しく受信することができる。
本発明の一実施形態にかかるインタフェース回路の回路図である。 図1に示した受信データ調整回路の回路図である。 図2に示した受信データ調整回路のタイミングチャートである。 図2に示した非同期吸収FIFOの書き込み時のタイミングチャートである。 図2に示した非同期吸収FIFOの読み出し時のタイミングチャートである。 本発明の他の実施形態にかかるインタフェース回路の回路図である。 従来のインタフェース回路の回路図である。 従来のインタフェース回路の回路図である。
以下、本発明の一実施形態を、図1乃至図5を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態にかかるインタフェース回路の回路図である。図2は、図1に示した受信データ調整回路の回路図である。図3は、図2に示した受信データ調整回路のタイミングチャートである。図4は、図2に示した非同期吸収FIFOの書き込み時のタイミングチャートである。図5は、図2に示した非同期吸収FIFOの読み出し時のタイミングチャートである。
図1に示したインタフェース回路2は、本発明の一実施形態にかかる半導体装置としてのホストデバイス1内に設けられており、IOセル3、4と、受信データ調整回路5と、を備えている。即ち、ホストデバイス1は、IC(Integrated Circuit)やLSI(Large Scale Integration)といった半導体装置として構成されている。なお、本実施形態は一例としてSDカードのインタフェースに沿った回路としている。勿論本発明はSDカードに限らず、デバイス間で位相制御された単一のクロックを用い、そのクロックに同期してデータを送受信するインタフェースであれば適用可能である。
IOセル3は、基準クロック信号としてCLK_BASEが入力され、基板上の配線を介して接続された対向デバイス20のCLK_IO端子に対して出力する。IOセル4は、図示しない送信部から出力された送信データが対向デバイス20のDAT_IO端子に対して出力されるとともに、対向デバイス20のDAT_IO端子から入力された受信データを受信データ調整回路5のDAT_ASYNC端子に対して出力する。
受信部としての受信データ調整回路5は、図2に示したように、入力端子としてDAT_ASYNCとCLK_ASYNCとCLK_SYNCとを備え、出力端子としてDAT_SYNCを備えている。受信データ調整回路5は、受信データポート6と、第1選択回路7と、クロック生成回路8と、第2選択回路9と、受信データポート選択回路10と、非同期吸収FIFO11と、を備えている。
受信データポート6は、第1受信データポート60〜第(n+1)受信データポート6nまでのn(nは1以上の整数)+1個のデータポートから構成されている。第1受信データポート60は、図2に示したように、D型フリップフロップFF0とD型フリップフロップFF0_2が直列に接続されている。D型フリップフロップFF0の入力にはDAT_ASYNC端子が接続されている。さらに、D型フリップフロップFF0の出力は後述する受信データポート選択回路10へも接続されている。D型フリップフロップFF0_2の出力は第1選択回路6へ接続されている。また、D型フリップフロップFF0とD型フリップフロップFF0_2には後述するクロック生成回路8で生成されたクロック信号CLK0が接続されている。第2受信データポート6〜第(n+1)受信データポート6nも対応するD型フリップフロップとクロック信号を用いて同様の構成となっている。
第1選択回路7は、D型フリップフロップFF0_2〜D型フリップフロップFFn_2の出力を、後述する受信データポート選択回路10が出力する選択信号SELによって選択して非同期吸収FIFO11のDIN端子に出力する。
クロック生成回路8は、CLK_ASYNC端子から入力されたクロック信号をクロック信号CLK0とし、CLK0に対してバッファ回路などを1段挿入して位相をずらしたクロック信号をCLK1とし、CLK0に対してバッファ回路などを2段挿入して位相をずらしたクロック信号をCLK2とし、CLK0に対してバッファ回路などをn段挿入して位相をずらしたクロック信号をCLKnとして、それぞれ生成し、第2選択回路9に出力する。なお、クロック生成回路8は、バッファ回路1段あたり、CLK_ASYNC端子から入力されたクロック信号の1/(n+1)周期だけ位相をずらしたクロック信号を生成している。つまり、クロック信号CLK1は、クロック信号CLK0に対して1/(n+1)周期だけ位相がずれ、クロック信号CLK2は、クロック信号CLK0に対して2/(n+1)周期だけ位相がずれ、クロック信号CLKnは、クロック信号CLK0に対してn/(n+1)周期だけ位相がずれている。
第2選択回路9は、クロック生成回路8から入力された位相をずらしたクロック信号を後述する受信データポート選択回路10が出力する選択信号SELによって選択して非同期吸収FIFO11のWCLK端子に出力する。
受信データポート選択回路10は、D型フリップフロップFF0〜FFnの出力(FF0_out〜FFn_out)とCLK_ASYNC端子から入力されたクロック信号が入力されて、所定のデータ群の先頭を示すデータとしてのスタートビットを検出し、D型フリップフロップFF0〜FFnの出力の中でDAT_ASYNC端子から入力されたデータ中のスタートビットを最適なタイミングで受信したD型フリップフロップのポインタ(0〜n)を選択信号SELとして出力する。
非同期吸収回路としての非同期吸収FIFO11は、FIFO(First In, First Out)として構成された所定数のデータを記憶することができる回路であり、書き込みクロック端子wclkから入力されるクロック信号に同期してデータ入力端子D_INから入力されるデータが書き込まれる。また、読み出しクロック端子rclkから入力されるクロック信号に同期してデータ出力端子D_OUTから読み出される。書き込みクロック端子wclkは第2選択回路9で選択されたクロック信号が入力され、データ入力端子D_INは第1選択回路7で選択された受信データポートのデータが入力されている。読み出しクロック端子rclkは基準クロック信号CLK_BASEが入力され、データ出力端子D_OUTはDAT_SYNC端子へ出力されている。
次に、上述した構成のインタフェース回路2の動作を説明する。インタフェース回路2は、受信データ調整回路5で対向デバイス20からの受信データを非同期信号としてDAT_ASYNC端子から内部に取り込み、CLK_SYNC端子から入力されるクロック信号に同期してDAT_SYNC端子からデータを出力する。
インタフェース回路2は、まず、受信データ調整回路5においてDAT_ASYNC端子よりスタートビット(start(0))を受信すると、それぞれのデータポート(D型フリップフロップFF0〜FFn)にスタートビットが取り込まれる。
スタートビットの受信後、受信データポート選択回路10においてデータポート選択シーケンスが開始される(図3にタイミングチャートを示す)。データポート選択シーケンスでは、D型フリップフロップFF0〜FFnまで順番に、正常にスタートビットが受信することができたかどうかチェックを行う。M回連続でスタートビットの受信に成功した時点で、データポート選択シーケンスは終了し、終了時のポインタが選択信号SELとして出力される。つまり、M回連続でスタートビットの受信に成功した時点を最適なタイミングとしている。図3の例では、M=4の場合であり、D型フリップフロップFF1〜FF4まで4回連続でスタートビットの受信に成功したので、その4回目に成功したD型フリップフロップFF4のポインタである“4”を選択信号SELとして出力している。
ここで、M回の設定基準は、クロック生成回路8から出力されるクロック信号の位相がm個であった場合、M=m/2と設定している。これは、1回目の受信成功からm/2回目のクロックではクロックが半位相ずれているため、DAT_ASYNCに対して最もセットアップタイムとホールドタイムのマージンが大きくなるからである。
データポート選択シーケンスが終了し選択信号SELが決定されると、図4に示したように、受信データポートから非同期吸収FIFO11への書き込みが開始される。非同期吸収FIFO11への書き込みクロック信号には受信データポート選択回路10にて選択された第1〜第n受信データポートのうちの1つと同一のクロック信号を使用する。図4の場合は選択信号SELが“4”なのでCLK4を使用している。ここで、スタートビットが非同期吸収FIFO11に到達する前に書き込みクロック信号を確定する必要がある為、受信データポートは2段以上(本実施形態では2段)のD型フリップフロップで受けてから、非同期吸収FIFO11へデータを渡す必要がある。
非同期吸収FIFO11へ書き込まれた受信データは、図5に示したように、書き込みクロック端子wclkから入力されるクロック信号(書き込みクロック)に同期して読み込みが行われる。この時、読み出し開始のタイミングは、書き込みクロックと読み出しクロック端子rclkから入力されるクロック信号(読み出しクロック)の位相ずれがないとした場合の2クロック後とする。これにより、IOセル遅延や基板上の配線遅延による位相の遅れを吸収することができる。なお、図5中のw_pointerはFIFO回路の書き込み側のポインタ、r_pointerはFIFO回路の読み出し側のポインタをそれぞれ示している。つまり、本実施形態では4ワードが記憶できるFIFOとしているが、FIFOに記憶できるワード数は適用するインタフェースの種類や回路に合わせて適宜設定すればよい。
本実施形態によれば、インタフェース回路2に受信データ調整回路5を設け、受信データ調整回路5では、第1受信データポート〜第n受信データポートのうち最適なタイミングでスタートビットが取り込まれた受信データポートを選択して、そのポインタを選択信号SELとして、受信データポートを選択する第1選択回路7と、位相をずらした複数のクロック信号を選択する第2選択回路と、に出力しているので、受信データに最適なタイミングのクロック信号により取り込まれることができるために、基板の配線遅延、IOセルの遅延を考慮せずに基板設計を行うことが可能となる。また、温度ドリフトによらずタイミングマージンを確保することができる。
また、非同期吸収FIFO11を受信データポート6の後段に設け、選択信号SELで選択された受信データポートからデータを入力し、同様に選択信号SELで選択されたクロック信号を書き込みクロックとして入力し、さらに読み出しクロックとしてホストデバイス1から出力するクロックであるCLK_BASEを入力しているので、受信データと内部クロック信号とのずれを吸収して、クロック周波数が高い場合でも動作可能なインタフェース回路を設計することができる。
また、受信データポート選択回路10においてスタートビットの検出時に、受信データポートを選択しているので、スタートビットを検出するごとに受信データポート選択を行うことができ、長時間動作時に発生する温度変化にも追従して動作することが可能となる。
なお、図6に示したように、外部に出力するクロック信号(CLK_IO)と、非同期吸収FIFO11の書き込みクロック信号(CLK_ASYNC)と、を基準クロック信号(CLK_BASE)から分周回路12で生成した1/N分周クロックとしてもよい。この場合、基本的な動作は上述した実施形態と同様で、非同期吸収FIFO11からデータを読み出すタイミングを毎クロック行うのではなく、Nクロックごとにデータを切り替えればよい。
また、上述した実施形態ではスタートビットがM回連続して受信に成功したことで第1データポート61〜第(n+1)データポート6nの選択を行っていたが、スタートビットに限らず、所定のデータ群の先頭を示す情報(ビット)であればよい。
また、上述した実施形態では非同期吸収回路としてFIFOを用いていたが、FIFOに代えてハンドシェイク回路や、マルチプレクサを用いる方法、或いは受信側(DAT_SYNC側)で取り込み可能な幅のパルスを送信側(受信データ調整回路5内など)で生成する方法など、ホストデバイス1内のクロック(CLK_BASE)とは非同期なDAT_IOとのずれを吸収(同期化)して取り込める回路であればよい。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 ホストデバイス(半導体装置)
2 インタフェース回路
3、4 IOセル
5 受信データ調整回路(受信部)
6 受信データポート
10 受信データポート選択回路
11 非同期吸収FIFO(非同期吸収回路)
特開2008−070317号公報

Claims (2)

  1. 自身が出力した単一の基準クロック信号に同期してデータの送信を行う送信部と、前記基準クロック信号に同期してデータの受信を行う受信部と、を備えたインタフェース回路において、
    前記受信部が、前記基準クロック信号から1/(n+1)周期(nは1以上の整数)ずつ順次位相をずらした第1クロック信号から第クロック信号までの個のクロック信号を生成し、前記基準クロック信号も含めた(n+1)個のクロック信号を出力するクロック信号生成回路と、
    前記(n+1)個のクロック信号にそれぞれ同期してデータを受信する第1受信データポートから第(n+1)受信データポートの(n+1)個の受信データポートと、
    前記(n+1)個の受信データポートの中で最適なタイミングでデータを受信した受信データポートを選択する受信データポート選択回路と、
    前記(n+1)個の受信データポートの後段に設けられた前記受信データポート選択回路で選択された前記受信データポートから出力されるデータが書き込まれるFIFO回路と、
    を備え、
    前記第1受信データポートから前記第(n+1)受信データポートは、それぞれ前記基準クロックおよび前記第1クロック信号から前記第クロック信号に同期してデータを受信し、さらに、前記第1受信データポートから前記第(n+1)受信データポートは、それぞれ前記基準クロックおよび前記第1クロック信号から前記第クロック信号のうち対応する前記クロック信号でデータを取り込むD型フリップフロップが直列に2段接続され、
    受信データポート選択回路は、前記第1受信データポートから前記第(n+1)受信データポートのうち、番号が連続する(n+1)/2個の前記受信データポートの直列接続された2段のD型フリップフロップのうち前段の前記D型フリップフロップが、所定のデータ群の先頭を示すスタートビットの受信が成功した場合に、前記番号が連続する(n+1)/2個の前記受信データポートの最後の番号の前記受信データポートを選択し、
    前記FIFO回路は、前記受信データポート選択回路が選択した前記受信データポートと同じ位相の前記クロック信号でデータが書き込まれる、
    ことを特徴とするインタフェース回路。
  2. 請求項1に記載のインタフェース回路を備えていることを特徴とする半導体装置。
JP2009177373A 2009-07-30 2009-07-30 インタフェース回路及びそれを備えた半導体装置 Expired - Fee Related JP5532724B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009177373A JP5532724B2 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 インタフェース回路及びそれを備えた半導体装置
US12/845,391 US8520464B2 (en) 2009-07-30 2010-07-28 Interface circuit and semiconductor device incorporating same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009177373A JP5532724B2 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 インタフェース回路及びそれを備えた半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011035495A JP2011035495A (ja) 2011-02-17
JP5532724B2 true JP5532724B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=43526869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009177373A Expired - Fee Related JP5532724B2 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 インタフェース回路及びそれを備えた半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8520464B2 (ja)
JP (1) JP5532724B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027141A (ja) 2012-07-27 2014-02-06 Ricoh Co Ltd トリミング回路及びトリミング方法、並びに電源装置、
US9479310B2 (en) * 2013-08-06 2016-10-25 Infineon Technologies Ag Method, apparatus and system to communicate with a device
CN103676615B (zh) * 2013-11-30 2016-09-07 烟台钟表研究所有限公司 一种区域时钟机芯的设计方法
US20150162918A1 (en) * 2013-12-05 2015-06-11 Arm Limited Digital output clock generation
US9543937B2 (en) * 2014-09-03 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-phase clock generation
GB201514936D0 (en) * 2015-08-21 2015-10-07 Calnex Solutions Ltd Improved resolution timing
US9859874B2 (en) * 2015-10-30 2018-01-02 Sandisk Technologies Llc Loop delay optimization for multi-voltage self-synchronous systems
JP2017097825A (ja) * 2015-11-16 2017-06-01 株式会社東芝 ホスト機器および拡張デバイス
US10395702B1 (en) * 2018-05-11 2019-08-27 Micron Technology, Inc. Memory device with a clocking mechanism
FR3094593B1 (fr) * 2019-03-29 2021-02-19 Teledyne E2V Semiconductors Sas Procédé de synchronisation de données numériques envoyées en série
US20220188208A1 (en) * 2020-12-10 2022-06-16 Advanced Micro Devices, Inc. Methods for configuring span of control under varying temperature

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5022057A (en) * 1988-03-11 1991-06-04 Hitachi, Ltd. Bit synchronization circuit
JP2000358021A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルpll回路とそれを用いた光受信回路
US6868134B2 (en) * 2001-07-30 2005-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for recovering a clock signal from an asynchronous data signal
JP4279611B2 (ja) * 2003-06-17 2009-06-17 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー ビット同期回路および光伝送システム局側装置
US7454538B2 (en) * 2005-05-11 2008-11-18 Qualcomm Incorporated Latency insensitive FIFO signaling protocol
JP4724573B2 (ja) * 2006-03-02 2011-07-13 株式会社リコー インタフェース回路における転送方式切換回路
JP4836724B2 (ja) 2006-09-15 2011-12-14 株式会社リコー 位相調整回路およびテスト装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110026355A1 (en) 2011-02-03
US8520464B2 (en) 2013-08-27
JP2011035495A (ja) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5532724B2 (ja) インタフェース回路及びそれを備えた半導体装置
US7802123B2 (en) Data processing apparatus and method using FIFO device
US8301932B2 (en) Synchronising between clock domains
US7859939B2 (en) Semiconductor memory device
JP3856696B2 (ja) 2倍データ速度同期式動的ランダムアクセスメモリのための構成可能同期装置
US8356203B2 (en) Asynchronous interface circuit and data transfer method
US8788780B2 (en) Signal restoration circuit, latency adjustment circuit, memory controller, processor, computer, signal restoration method, and latency adjustment method
US20040084537A1 (en) Method and apparatus for data acquisition
US20090323728A1 (en) Asynchronous data fifo that provides uninterrupted data flow
JP4758311B2 (ja) 非同期データ保持回路
US7571267B1 (en) Core clock alignment circuits that utilize clock phase learning operations to achieve accurate clocking of data derived from serial data streams having different relative skews
KR100884589B1 (ko) 멀티 위상 클럭 생성장치와 멀티 위상 클럭 생성 방법
TWI518703B (zh) 提供多埠功能的記憶體裝置與方法
US8194496B2 (en) Circuit and method for recovering clock data in highly integrated semiconductor memory apparatus
US7248661B1 (en) Data transfer between phase independent clock domains
WO2007125519A2 (en) Latency optimized resynchronization solution for ddr/ddr2 sdram read path
EP1911188B1 (en) Asynchronous data buffer
KR100834392B1 (ko) 반도체 장치
KR101004686B1 (ko) 반도체 메모리 장치와 그의 구동 방법
KR102530884B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 반도체 메모리 장치의 동작 방법
KR100236979B1 (ko) 데이터 지연을 이용한 셀 동기 장치
JP4894242B2 (ja) 同期化回路
JP2010141703A (ja) 並列データ伝送回路及び並列データ伝送方法
JP5041402B2 (ja) インタフェース回路および電子機器
CN113626356A (zh) 实现串行接口全双工通信的主机芯片的电路结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5532724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees